政治と金を是正?する「政治刷新本部」は時間の無駄、もっと簡単に解決できます
「ブラックジョーク」派閥トップ3人、党改革主張の石破茂氏外れる 自民「政治刷新本部」/一覧
1/11(木) 20:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea4b8ce2df052953da8dd30b5ef13cee9438db8
一部引用:
自民党は11日、安倍派政治資金パーティー裏金事件を受けた再発防止策や派閥のあり方などを協議するための「政治刷新本部」の初会合を党本部で開いた。本部長を務める岸田文雄首相(党総裁)をはじめ、執行部メンバーやベテランから中堅、若手まで計38人が出席。約1時間、議論をかわした。
政治刷新会議メンバーの顔ぶれは次の通り(敬称略、カッコ内は所属派閥)。
◆ ◆ ◆
◆最高顧問 麻生太郎(麻生派会長)、菅義偉(無派閥)
◆本部長 岸田文雄(岸田派離脱中)
◆本部長代行 茂木敏充(茂木派会長)
◆本部長代理 森山裕(森山派会長)、渡海紀三朗(無派閥)、小渕優子(茂木派)、関口昌一(茂木派)、岡田直樹(安倍派)
◆副本部長 逢沢一郎(無派閥)、浜田靖一(無派閥)、梶山弘志(無派閥)、金子恭之(岸田派)、平井卓也(岸田派)、野上浩太郎(安倍派)、牧野京夫(茂木派)
◆幹事長 木原誠二(岸田派)
:中略:
今回の人選をめぐっては、野党だけでなく自民党内からも「ブラックジョークとしか思えない」(関係者)と疑問視する声が出ている。存続か解消かを含めた派閥のあり方が1つのテーマとなるにもかかわらず、最高顧問には、麻生派会長の麻生太郎副総裁が就任。同じく最高顧問の無派閥の菅義偉前首相との間でバランスを取ったとみられるが、麻生氏は派閥解消には否定的とみられ、最高顧問2人の間でも意見が割れるとみられる。
:引用ここまで
「政治刷新本部」のメンバーを見て、刷新されると思う国民はいないでしょう。
誰が観ても泥縄なので、まともな政策が出るわけがない。
今後も政治資金を裏金にしたい議員ばかりでは、反省したフリだけで何も変わらない。
素人が考えても判ることですが、お金の流れを把握できるようにすれば良い。
簡単なことです、政治資金の受け渡し・パーティー券の支払いはすべて現金は禁止にして、銀行振り込みとカード支払いのみにすることです。
こうすれば議員事務所で記入しなくても、銀行履歴にすべてのお金の流れが記録されます。
税務署は銀行履歴をしっかり見て、脱税など指摘します。
政治資金を現金で授受した場合の、刑罰を重くして、最低公民権停止5年としておけば、議員は絶対守ります。
あっという間に解決です。
政治家は今やるべきことをやって欲しいものです。
震災や経済問題、少子高齢化、社会保障問題と日本の政治家は寝る暇なんてないほど仕事があるはず。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度
温水器 温度計故障
太陽光発電
発電量 12.5KW ピーク3.24KW
1月12日(金)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-3]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 0% 10% 10% 10%
0 件のコメント:
コメントを投稿