2025年6月30日月曜日

何にも国民のための仕事が見えない石破内閣の支持率が24%もあるとは

石破内閣支持率24%で横ばい 不支持61% 毎日新聞世論調査
6/29(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6efeee3baaf7828d01df36049ffbd913de60821
一部引用:
 毎日新聞は28、29の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、発足以来最低だった5月17、18日実施の前回調査(22%)より2ポイント増の24%で、ほぼ横ばいだった。不支持率は前回調査(62%)から1ポイント減の61%だった。支持率が30%を切るのは4カ月連続。
 石破内閣は少数与党内閣として苦しい政権運営が続いている。22日に閉会した通常国会では、59本の政府提出法案のうち58本を成立させたものの、その2割にあたる12本が提出後に修正された。また、現在もトランプ米政権による高関税を巡る日米交渉や、物価高への対応などを迫られている。
:引用ここまで

 石破内閣が発足後8ヶ月。

2024年選挙公約

https://www.jimin.jp/election/results/sen_shu50/political_promise/

何よりもまず、自民党への信頼を取り戻す。

そして、いま日本が置かれた現実にしっかりと向き合い、

確かな道を、確かな政策と実行力で歩んでいく。


納得と共感のもとで、安全と安心を支え抜く。

私たちが目指すのは、謙虚で誠実で温かい政治です。


透明性を高める徹底的な政治改革を。

経済成長を力に、物価の上昇を上回る所得向上を。

激動の世界を見据えた外交・安全保障、万全の災害対策を。

加速する人口減少へ抜本的な対策を。

地方の振興を加速させ、農林水産業を更なる成長産業へ。

そして、国民の皆様とともに憲法改正を。


日本を守る。成長を力に。

自民党は必ず変わります。

そして、総力で日本を守り抜き、新しい時代を創ります。


 なんだか、やると言ったことが全くなされていなくて、裏目に出ているようです。

 赤字にした部分で、なにか進展あった?自民党の政治と金は不透明のまま、対策せず。

 賃上げも物価に負けている+所得税減税なしで手取りが減っている。

 人口問題は全く解決する道筋も見えない。

 農林水産業の成長はあコメの値段が二倍になったので成長?

 多分、ヤフーコメントなどでアンケート取ったら支持率は一桁でしょう。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器       41℃


 太陽光発電

 発電量 30.3KW ピーク4.15KW


6月29日(日)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 33℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 24℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 0%      0% 0%


06/30

8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

10:00 ニュージーランド 6月ANZ企業信頼感

10:30 中国 6月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 5月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:00 ドイツ 5月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 5月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 5月小売売上高(前月比)

15:00 ドイツ 5月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期経常収支 -210億ポンド -203億ポンド  

06/30 16:00 スイス 6月KOF景気先行指数 

16:00 トルコ 5月失業率 

16:00 トルコ 5月貿易収支

17:30 イギリス 5月消費者信用残高

17:30 イギリス 5月マネーサプライM4(前月比)

17:30 イギリス 5月マネーサプライM4(前年同月比)  

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

19:30 インド 5月鉱工業生産(前年同月比)

21:00 南アフリカ 5月貿易収支 

21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

22:45 米国 6月シカゴ購買部協会景気指数 

28:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言


0 件のコメント:

コメントを投稿