2025年6月30日月曜日

何にも国民のための仕事が見えない石破内閣の支持率が24%もあるとは

石破内閣支持率24%で横ばい 不支持61% 毎日新聞世論調査
6/29(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6efeee3baaf7828d01df36049ffbd913de60821
一部引用:
 毎日新聞は28、29の両日、全国世論調査を実施した。石破内閣の支持率は、発足以来最低だった5月17、18日実施の前回調査(22%)より2ポイント増の24%で、ほぼ横ばいだった。不支持率は前回調査(62%)から1ポイント減の61%だった。支持率が30%を切るのは4カ月連続。
 石破内閣は少数与党内閣として苦しい政権運営が続いている。22日に閉会した通常国会では、59本の政府提出法案のうち58本を成立させたものの、その2割にあたる12本が提出後に修正された。また、現在もトランプ米政権による高関税を巡る日米交渉や、物価高への対応などを迫られている。
:引用ここまで

 石破内閣が発足後8ヶ月。

2024年選挙公約

https://www.jimin.jp/election/results/sen_shu50/political_promise/

何よりもまず、自民党への信頼を取り戻す。

そして、いま日本が置かれた現実にしっかりと向き合い、

確かな道を、確かな政策と実行力で歩んでいく。


納得と共感のもとで、安全と安心を支え抜く。

私たちが目指すのは、謙虚で誠実で温かい政治です。


透明性を高める徹底的な政治改革を。

経済成長を力に、物価の上昇を上回る所得向上を。

激動の世界を見据えた外交・安全保障、万全の災害対策を。

加速する人口減少へ抜本的な対策を。

地方の振興を加速させ、農林水産業を更なる成長産業へ。

そして、国民の皆様とともに憲法改正を。


日本を守る。成長を力に。

自民党は必ず変わります。

そして、総力で日本を守り抜き、新しい時代を創ります。


 なんだか、やると言ったことが全くなされていなくて、裏目に出ているようです。

 赤字にした部分で、なにか進展あった?自民党の政治と金は不透明のまま、対策せず。

 賃上げも物価に負けている+所得税減税なしで手取りが減っている。

 人口問題は全く解決する道筋も見えない。

 農林水産業の成長はあコメの値段が二倍になったので成長?

 多分、ヤフーコメントなどでアンケート取ったら支持率は一桁でしょう。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器       41℃


 太陽光発電

 発電量 30.3KW ピーク4.15KW


6月29日(日)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 33℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 24℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 0%      0% 0%


06/30

8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

10:00 ニュージーランド 6月ANZ企業信頼感

10:30 中国 6月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 5月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:00 ドイツ 5月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 5月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 ドイツ 5月小売売上高(前月比)

15:00 ドイツ 5月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

15:00 イギリス 1-3月期四半期経常収支 -210億ポンド -203億ポンド  

06/30 16:00 スイス 6月KOF景気先行指数 

16:00 トルコ 5月失業率 

16:00 トルコ 5月貿易収支

17:30 イギリス 5月消費者信用残高

17:30 イギリス 5月マネーサプライM4(前月比)

17:30 イギリス 5月マネーサプライM4(前年同月比)  

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

19:30 インド 5月鉱工業生産(前年同月比)

21:00 南アフリカ 5月貿易収支 

21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

22:45 米国 6月シカゴ購買部協会景気指数 

28:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言


2025年6月29日日曜日

石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判は間違い

速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」
6/28(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c402ba4554c861771fdbd22098ac0893717044c6
一部引用:
石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。
石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」と疑問視した。
:引用ここまで


 石破総理は選挙前にこんな発言しているが、自民党が掲げている1人2万円、子どもと低所得者には4万円の給付金をバラまくと宣言して「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」と言っても説得力は全くない。

 学術的な租税理論から見ると、消費減税は金持ちほど恩恵があると言うのはおかしな発言です。

 一般的に、消費税は「逆進課税」すなわち低所得者に重い税とみなされていて、固定費的に所得税を払っている人より消費税の割合が多い(非課税世帯は支払税金のうち100%消費税を払っている)。

 生活するためには一定額の消費をしないといけないので、収入が低いほど収入における消費の割合が高くなるという事です。

 そのため、高所得者よりも消費税は低所得者に重い負担となる。それに対して所得税は、高所得者に重くなる「累進課税」で税金を支払っているのです。

 納税が多いのは高所得者であることを無視しての発言です。

 消費減税は、理論的には低所得者に恩恵があるのです。

 石破首相は貧乏人の味方ですとでも言いたいために、こんな発言をしたのだろうか?

 単純に減税したくないと言えないので、国民を騙す言い訳をしている。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器       41℃


 太陽光発電

 発電量 32.3KW ピーク4.22KW


6月28日(土)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 34℃[+2]℃最低気温(℃)[前日差] 22℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       0% 0%      0% 0%


2025年6月28日土曜日

EVは高級志向でないと売れない?

EVミニバンは誰が買うのか? VWが明かした意外な「ID.Buzz」の購入者像
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0331cd24da4b2b4447a1f35e909001947f0661da/
一部引用:
フォルクスワーゲンの大型EVミニバン「ID.Buzz」が日本に上陸した。ここ日本では、全長約4.2mのコンパクトなトヨタ・シエンタやホンダ・フリードから、全長約5mに迫りスペースユーティリティとラグジュアリー性を極めたトヨタ・アルファード/ヴェルファイアに至るまで、さまざまなタイプのミニバンがラインアップされ成熟した市場が形成されている。
それだけに、ID.Buzzがポップな見た目と日本市場で唯一のEVミニバンという特徴を武器にしても、最安モデルのノーマルホイールベース「Pro」で888万9000円と、決して安くはない車両本体価格が足かせとなり、あまり多くの販売台数は見込めないはずだ。
:中略:
「このID.Buzzを、ご自身の2台目もしくは3台目として所有されるお客さまをターゲットとしています。フォルクスワーゲンの歴史やヘリテージに理解のある方、そして電気自動車などの新しいテクノロジーに関心の強い方を主な対象としています」
「もうひとつのターゲット層ですが、それはいわゆるファミリー層です。クルマを1台しかお持ちでない方のなかでも、MPV(いわゆるミニバン)や新しいテクノロジーを好む方を対象としています。そして、フォルクスワーゲンに求められるクラフトマンシップや安全性、ドライビングパフォーマンスを高く評価してくださる方をターゲットとしています」
:引用ここまで

The all-new ID. Buzz

https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/id-buzz.html


 フォルクスワーゲンの大型EVミニバン「ID.Buzz」のメーカーによる購入ターゲットは、金持ちですね。

 ただ本当の金持ちは、無駄なお金を使わないのでなんとも言えませんが。

 日本で900万円のミニバンと言えば、レクサスやアルファードの上級車ですが、電気自動車でこの値段のミニバンを買う人は見栄(見た目重視)ですかね。

 このデザインは、電気自動車でしか作れなかったと言う、プレミアム感が好きです。

 電気自動車としては高い方ではないとは思いますが、家族で使うミニバンで潮位距離旅行による充電時間は気になります。

 便利と言うより新テクノロジーを謳うのは、まだまだ電気自動車はICU(液体燃料車)には敵わないのですね。

 日本で900万円超えの車は高すぎます(日本は貧乏)。

 コスト的にも、EVは高いので高級志向で売るしかないようです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        37℃


 太陽光発電

 発電量 27.5KW ピーク5.33KW


6月27日(金)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 34℃[+4]℃最低気温(℃)[前日差] 22℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       40% 20%      20% 20%

2025年6月27日金曜日

せめて嫌味でも言ってほしい日本政府

「広島、長崎と本質的に同じ」 イラン空爆でトランプ氏
6/25(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d335b573f4c3221905a01212e4f6db39c8997c2
 【ハーグ時事】トランプ米大統領は25日、イランの核施設に対する空爆を広島と長崎への原爆投下になぞらえ、「本質的に同じものだ。あれが戦争を終結させた」と語った。
 オランダ・ハーグで開かれている北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ、NATOのルッテ事務総長と会談した際に述べた。
 トランプ氏は記者団に「広島や長崎の例を使いたくないが」と断りながら、イラン空爆を正当化した。また、核施設は「完全に破壊された」と強調した。 


 空気を読まない独裁者気取りのトランプ大統領。

 日本人の気持ちを逆撫でする発言です。

 第二次世界大戦における広島・長崎の街への原爆投下を、今回のイラン核施設への爆弾投下の正当性と功績を主張するために使って欲しくありません。

  米国による原爆投下による死傷者数は広島で約14万人、長崎で約7万4千人。

 被爆後遺症で亡くなった人も含めると広島で32万8929人、長崎で18万9163人も居る。

 原爆投下当時、国際法上の明確な規定は現在ほど整備されていませんでしたので戦争犯罪ではないですが、現代の国際人道法(ジュネーブ条約など)では、無差別攻撃や民間人への攻撃は厳しく禁じられている。

 イランの核施設攻撃は軍事目標への限定的な空爆であり、民間人への直接的な大規模被害は報告されていません。

 今回は宣戦布告後ではなく、極秘に行われた軍事作戦で戦争ではありません。

 こんなパフォーマンスを長崎・広島への核攻撃と同じレベルで騙るのはいかがなものか。

 日本政府はいつもの「遺憾の意」は無理でも、せめて苦言とか嫌味を言ってほしいものです。

 

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        33℃


 太陽光発電

 発電量 9.5KW ピーク3.54KW


6月26日(木)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 31℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 25℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       20% 40%      80% 20%

   

06/27

8:30 日本 5月失業率

8:30 日本 5月有効求人倍率 

8:30 日本 6月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 5月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 5月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

15:45 フランス 5月消費支出(前月比)

15:45 フランス 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

15:45 フランス 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)  

18:00 ユーロ 6月消費者信頼感(確定値)

18:00 ユーロ 6月経済信頼感 

19:30 インド 5月鉱工業生産(前年同月比)

21:00 メキシコ 5月失業率 

21:30 カナダ 4月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 4月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

21:30 米国 5月個人所得(前月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

23:00 米国 6月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 


2025年6月26日木曜日

NTTを騙る詐欺電話がかかってきました

 NTTをかたる不審な電話がかかってきました。

 固定電話にかかってくるのは、セールスか詐欺まがいの電話。

 内容は、 「2時間後にこの電話が使えなくなるので、オペレーターと話す方は9番を押すように」という自動音声です。

 そのまま切ったのですが、9番を押すとオペレーターとつながり、確認のためと「住所・氏名・生年月日」など個人情報を聞き出すようです。

 総務省やNTT東日本およびNTT西日本から、電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは絶対にありません。

 固定電話は光回線の電話なので固定費が安いのですが、通常のNTT電話回線で契約している人はどれくらいいるのでしょうか。

https://www.pacola.co.jp/%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%95%B0%E3%81%8C2%E5%84%842192%E4%B8%87%E4%BB%B6%E3%81%AB%E5%88%B0%E9%81%94%E3%80%81%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E9%9B%BB%E8%A9%B1/

令和5年度 携帯契約数が2億2,192万件に到達、固定電話は1,183万件に減少

 とあるように、本当に少ない。


令和5年住宅・土地統計調査

住宅及び世帯に関する基本集計(確報集計)結果

https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2023/pdf/kihon_gaiyou.pdf

2023年10月1日現在における我が国の総住宅数は6504万7千戸で、2018年と比べ、4.2%(263 万9千戸)の増加、総世帯数は5621万5千世帯で、2018年と比べ、4.1%(221万4千世帯)の 増加となっている。 総住宅数及び総世帯数共に一貫して増加が続いており、過去最多となって いる。

ですから、6軒に一回線ほど、これにはネット回線電話(NTT以外)もあるので、NTTからの詐欺電話って引っかかる人がどれくらいいるのか?

 現代、NTTの電話回線使っている人は昔から使っているご老人くらいですから、焦らせると引っかかるのでしょうね。

 私の家でも、安いから契約していますが、国際電話ぐらいしかメリットがありません。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        37℃


 太陽光発電

 発電量 22.5KW ピーク4.69KW


6月25日(水)

曇一時雨

最高気温(℃)[前日差] 31℃[+4]℃最低気温(℃)[前日差] 24℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       80% 50%      40% 20%


06/26

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

15:00 ドイツ 7月GFK消費者信頼感調査 

17:00 南アフリカ 4-6月期四半期 南アフリカ経済研究所(BER)消費者信頼感指数 

18:30 南アフリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

20:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言 

21:00 メキシコ 5月貿易収支 

21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)

21:30 米国 1-3月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比年率)

21:30 米国 1-3月期四半期コアPCE・確定値(前期比年率)

21:30 米国 5月卸売在庫(前月比) 0.2%  

06/26 21:30 米国 5月耐久財受注(前月比) -6.3% 7.5%  

06/26 21:30 米国 5月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比) 0.2% 0.0%  

06/26 21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 24.5万件 24.7万件  

06/26 21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 194.5万人  

06/26 23:00 米国 5月住宅販売保留指数(前月比) -6.3% 0.0%  

06/26 23:00 米国 5月住宅販売保留指数(前年同月比) -3.5%  

06/26 28:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利 8.50% 8.00%  


2025年6月25日水曜日

都議選での自民党による後出し追加公認

自民党、都議選後の追加公認に小沢一郎氏「自民吹き飛ぶ可能性も」 公認された議員がX説明もリプ欄大荒れ「騙された」
6/24(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8000c4a28cf0e9114bda4fc485af2db01df5062
一部引用:
 立憲民主党の小沢一郎氏が23日、Xを更新。自民党が都議選後に当選した3人を追加公認したことに、次の参院選で自民党は「吹き飛ぶ可能性もある」と指摘した。
 小沢氏は、自民党が都議選で当選した3人を追加公認したと発表した記事を添付。「自民党はかなり軽く考えているようだが、これは、まもなく始まる参議院選挙において、自民党を直撃するのではないか?」と指摘。「自民党は吹き飛ぶ可能性もある」とつぶやいいた。
 ネットでも、無所属議員を当選後に追加公認するというやり方に「詐欺」「ずるい」など厳しい言葉が飛び交っており「これは反則ですね」「これはあり得ない」「やり口が汚い!もはや詐欺!」「当選直後の追加公認って、本当に詐欺行為に近い。有権者の真意を裏切ってます」などの声が。
:引用ここまで


 自民党会派で、裏金疑惑議員は公認せず無所属で出馬して、当選したら追加公認で自民党に復活と言う詐欺のような状態でしょうか。

 まあ、自民党の看板があったほうが当選しやすいのかしにくいのかは、地元の地盤にもよりますが、どちらが議員にとってお得かは判りません。

 自民党としては議席確保が第一ですから、当選すれば取り込むのは当たり前でしょう。

 しかし、信用は(もともとない気がするが)落ちる。

 参議院選では、国民の怒りがどこに向かうかですが、日本国民もしらけていますし、政治に期待していない若者も多いですからどうなりますか。

 選挙投票日も7月三連休の中日に設定(与党で決める)したのは、若者や労働者の投票率を下げたいのが見え見えです。

 お年寄りも、お米の値段倍とか、食い物の恨みはけっこうあるのではないか。

 米の農業政策は自民党が農林水産省と利権ばかり貪って、国民のための政治をしてこなかったから起こったことです。

 参議院選も後出し追加公認やるんでしょうね。

 与党の過半数割れは目指したいものです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 8.5KW ピーク1.72KW


6月24日(火)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 27℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差] 24℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       80% 80%      80% 80%

 

06/25

7:45 ニュージーランド 5月貿易収支 

8:50 日本 5月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

10:30 オーストラリア 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

14:00 日本 4月景気先行指数(CI)・改定値 

14:00 日本 4月景気一致指数(CI)・改定値 

15:45 フランス 6月消費者信頼感指数 

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

23:00 米国 5月新築住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 5月新築住宅販売件数(前月比)

23:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 


2025年6月24日火曜日

貸金庫って名前は返上したら

銀行の貸金庫に「現金」を保管できなくなります--理由は? 全銀協の半沢氏説明
6/23(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0d2afb2a6c2c34a1cb47790f373c1e76ba6e59
一部引用:
 全国銀行協会(全銀協)は6月19日、金融機関の貸金庫に現金を保管しないよう求める貸金庫規定ひな型の改正を実施した。金融庁が改定した監督指針を踏まえ、マネー・ローンダリング(資金洗浄)やテロ資金供与防止を強化するのがねらいだ。
:中略:
 全国銀行協会の会長で、三菱UFJ銀行頭取も務める半沢淳一氏は、「現金保管禁止」の背景について次のように述べた。
 「(金融庁の)監督指針およびパブリックコメントの回答において、現金はその流動性、匿名性から、犯罪収益の追跡が困難となる可能性が高く、マネーローンダリングや不正利用等の観点からリスクが高いため、格納可能な物品から除外すべきとされている。こうしたことから、今回、現金を格納できないものとする方針としたもの」(半沢氏)


:引用ここまで


 貸金庫に現金を置いておくことが「現金はその流動性、匿名性から、犯罪収益の追跡が困難となる可能性が高く、マネーローンダリングや不正利用等の観点からリスクが高い」って意味不明です。

 それなら、タンス預金も引き出し預金も同じではないか。

 そう言えば、自民党議員の事務所の引き出しに数千万円入っていた話はどうなったのか?それこそマネーロンダリングか脱税のはず。

 貸金庫に貴重品を入れる理由は火災や盗難リスクに備えたものであり、現金を保持すること自体は家のタンス預金と同じはずです。

 現金はダメで金や貴金属なら預かると言うのも理解できない。

 金や貴金属は換金するときに高額(200万円以上)であれば、税務署に連絡が行くのでOKなんですかね。

 現金が盗まれたのは銀行側の管理が不適切であったことが原因で、行員の単独犯行で幕引きされていますが、故人の引き継ぎなどの場合、銀行は借りる個人情報を集めているので、中身が判らなそうな条件は推測していて、昔から組織ぐるみで詐欺まがいのことを行っていた可能性もある。

 たまたま、バレそうになっても中身の証明ができなければ警察もと入り合わないからです。

 ネット時代になり、SNSで問題が大きく拡散されて、このような事件が発覚した。

 今回の規約変更は、銀行の管理不行き届きの責任を、利用者に転嫁している。

 本来は、銀行が管理体制を見直すべきところですが、面倒なのでこのような規約になった気もします。

 金融庁の本音は、税金取りやすくしたいと言うことが透けて見えます。

 相続税を脱税するのは、法律違反ですからそのような使い方はいけません。

 ただ、国民が一生懸命に働いて稼ぎ、納税した残りの財産を相続するとまたまた国に搾取される日本は、少子高齢化による国民の抵抗で滅びの道を転がっていきます。

 貸金庫って名前は目的と内容が剥離していますから、名前を貸し保管庫とでもしたら(笑)。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        33℃


 太陽光発電

 発電量 8.5KW ピーク3.74KW


6月23日(月)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 29℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差] 25℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       40% 50%      70% 70%

 

06/24

17:00 ドイツ 6月IFO企業景況感指数 

21:30 カナダ 5月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

21:30 米国 1-3月期四半期経常収支 

22:00 米国 4月住宅価格指数(前月比)

22:00 米国 4月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

23:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

23:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

23:00 米国 6月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

23:00 米国 6月リッチモンド連銀製造業指数 


2025年6月23日月曜日

山梨県・静岡県旅行 3日目

  3日目は焼津近くの山ハイキングして帰ります。

 天気が良くコンディションが良ければ、駿河湾と富士山が見える場所です。

宿で朝ご飯食べて、8時前には出発。

花沢の里観光駐車場(臨時)

花沢の里観光駐車場(臨時)


 花沢の里へ車止めて出かけます。

満観峰

満観峰



花沢の里を通り過ぎ
登山口、鞍掛峠へ





駿河湾は霞んでいます

富士山は見えません



 ここで軽食を食べて下山。
 テレビで見たジェラード店へ行きます。

LA PALETTE 用宗本店

La Palette

お店の前の海岸



桃・ビワ・葉ショウガ・煎茶

 追加で近くのヌードル店へ

ヌードルキッチン テラコスタ

Noodle Kitchen Terra Costa




 そこから一気に帰ってきました。
 帰りも新東名です。
 前回の天理市と合わせてガソリンが減ったので給油しまsた。
 ガソリンメータ―が下がってから給油しないと「長期間給油されていません」メッセージが出ていたので、11リッター給油して表示が消えました。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        34℃


 太陽光発電

 発電量 15.5KW ピーク4.71KW


6月22日(日)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 30℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差] 24℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水       40% 30%     50% 80%


06/23

14:00 シンガーポール 5月消費者物価指数(CPI)(前年比)

16:15 フランス 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:15 フランス 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 

22:45 米国 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 6月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:00 米国 5月中古住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 5月中古住宅販売件数(前月比)