「ハイブリッド車」神話崩壊? 豪州調査で判明「走り方次第でガソリン車より燃費悪化」 100万円高いHV、本当に元取れる?
2025.05.09
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/110911add2a460350bdea6ba99ca6e76101d712c/
一部引用:
トヨタHEV、ガソリン車より50%削減
テストに使用された8台のHVは、6台のハイブリッドEV(HEV)と2台のマイルドハイブリッドEV(MHEV)で、以下の車種が含まれている。
・トヨタ・RAV4(HEV)
・トヨタ・カローラ(HEV)
・トヨタ・カムリ(HEV)
・トヨタ・クルーガー(HEV)
・GEM(中国長城汽車)・ジョリオン(HEV)
・ホンダ・CR-V(HEV)
・スバル・フォレスター(MHEV)
・スズキ・スイフト(MHEV)
:中略:
走行方法も燃費に大きな影響を与える。HVは都市部では郊外の田舎道より燃費がよく、高速道路では燃費が悪化することがわかった。
都市走行で圧倒的燃費改善
トヨタ・カムリ(HEV)は、市街地での燃料消費量を同ICEモデルに比べ50.2%削減したが、高速道路では削減率が13.4%にとどまった。
一方、GWM・ジョリオン(HEV)は、高速道路で同ICEモデルより燃料消費量が2.8%増加し、スバル・フォレスター(MHEV)は12.7%増えている。
AAAのクリス・ジョーンズ会長は、多くの消費者がHVの燃費特性に気づいていないと指摘する。
:引用ここまで
記事の表題を見て、どんな内容かと読んでみましたら。
わざとミスリードするような表題、100万円も差があるハイブリッドってドイツ車なら判るが、ほとんど日本車を並べてこの差があるのか。
1台良くわからん中国車が混じっています。
スバル・フォレスター(MHEV)は検索してみたらマイルドハイブリッドでしたが、同じエンジンを積むノーマル車より高速で悪化するのは解せない。
GEM(中国長城汽車)・ジョリオン(HEV)は一応1.75KW/hの電池を積んだフルハイブリッドですが、中国製ですからこんなもんかと。
カムリの高速燃費改善率が13.4%って、凄いのではないか?
高速道路でエンジン周りっぱなしですから、エンジン自体の効率が13.4%も高いことになります。
これはトヨタハイブリッドでモーターと組み合わせた、アトキンソンサイクルエンジンが優秀だからです。
世界中でSDGsを叫んで環境改善が意識される時代ですから、少々の値段差は気にしない人が多くなったと思います。
電気自動車なんて、何百万円も高いので廃車まで乗っても元なんて取れませんし。
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 10℃
温水器 28℃
太陽光発電
発電量 9.5KW ピーク3.26KW
5月9日(金)
雨時々曇
最高気温(℃)[前日差] 23℃[-1]℃最低気温(℃)[前日差] 17℃[+6]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 20% 20% 60% 90%
0 件のコメント:
コメントを投稿