2018年5月18日金曜日

金融庁が評価するスルガ銀行は個人から搾取するビジネス

地銀協会長、スルガ銀の融資問題に苦言 「こういう形のもの、普通は考えにくい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000013-fsi-bus_all
SankeiBiz 5/17(木) 7:15配信
全国地方銀行協会の佐久間英利会長(千葉銀行頭取)は16日、東京都内で記者会見し、地銀のスルガ銀行のずさんな融資問題について「一般的な審査や監査の体制ができていれば、こういう形のものが起きるとは考えにくい」と苦言を呈した。
 金融庁が個人ローンに特化したビジネスモデルで高収益を上げるスルガ銀を高く評価してきたことに対しては、「だから見習えというのは聞いていない」とした上で、厳しい経営環境下で「どう顧客のニーズに応えていくかが精一杯だ」と述べた。
 また、長崎県の親和銀行を傘下に置くふくおかフィナンシャルグループ(FG)と同県最大手の十八銀行が目指す経営統合に公正取引委員会が難色を示している問題にも言及。「地銀の金融システムは地域経済のインフラだ。どう維持するかを総合的に判断してほしい」と理解を求めた。


 シェアハウス「かぼちゃの馬車」問題に揺れるスルガ銀行
 銀行が投資として勧める商品?
 とは言え、金融資産を持つ財産家に対してでなく、余剰資金の無い、サラリーマンなどに”融資”として貸し付けすもの。
 普通の投資家はこんな商品に手を出しません。

 シェアハウス「かぼちゃの馬車」の運営会社のスマートデイズと言う会社はオーナーを融資基準に合わせ、年収700万円の人には8000万円の案件、1000万円の人には1億2000万円の案件のように設定。
 そのうえで利回り計算をして家賃を設定。
 8%、30年の家賃保証という形で、条件に合ったオーナーに売り込んだそうです。
 利益は土地売買の中抜きをしたり、建設会社にキックバックさせたり・・・運営しなくても搾取構造。
 法人向けから個人向け融資に軸足を移し、融資残高を急激に増やし、他行がうらやむ3.6%の貸出金利回りを実現と言うスルガ銀行。
 融資した人には利回り8%の商品(詐欺ですが)を紹介して、銀行は3.6%の高収益ビジネス。

 個人ローンに特化したビジネスモデルで高収益を上げると言うのは、個人から搾取するビジネスだったわけです。

 金融庁はスルガ銀行のやっている融資の内容を見ずに、高収益と言うだけで高く評価してきた・・・お役人らしい評価ですね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     43℃ 温度差48℃

 太陽光発電
 発電量20.7KW ピーク4.41KW

5月17日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 28℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+2]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
05/18
- ロシア 4月実質鉱工業生産(前年比
8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
15:00 ドイツ 4月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:00 ユーロ 3月経常収支 
21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 3月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 カナダ 3月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPIコア)(前年同月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿