2018年12月31日月曜日

韓国のレーダー照射の大騒ぎは本質から目をそらすため

レーダー照射「日韓泥沼化」 安倍政権が利用と韓国紙報道
毎日新聞2018年12月29日 18時15分(最終更新 12月29日 18時49分)
https://mainichi.jp/articles/20181229/k00/00m/030/114000c
 韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題で、29日の韓国紙は、防衛省の動画公開に対する韓国国防省の反発を伝えながら「日韓関係泥沼化」「感情的対立に拡大」などと報じた。日本の対応については「安倍政権が支持率回復のために問題を利用しているのでは」との分析も出ている。
【火器管制レーダーを照射した韓国軍の駆逐艦】
<ニュースの一報>海自哨戒機P1に韓国艦が火器レーダーを照射
<この問題の前に…>韓国軍はどこを向く 敵対的な朝鮮半島の出現か
<レーダー見解で日韓の応酬が続いている>
<「駆逐艦の上空飛んでいない」韓国レーダー照射で防衛省が再反論>
<レーダー照射「あとは引き金引くだけ」政府に強い衝撃>
<防衛相「攻撃直前の行為」 韓国駆逐艦が海自哨戒機に火器レーダー照射>
<レーダー照射、防衛省が韓国側に反論文書「攻撃目標を測定」>
 韓国は火器管制レーダーの照射を否定している。東亜日報は、従軍慰安婦問題や元徴用工訴訟での韓国最高裁判決に続く対立激化で「日韓関係が泥沼にはまったとの懸念が出ている」と指摘した。(共同)


 連日ニュースをにぎわしている「韓国軍による自衛隊機への各管制レーダー照射」ですが、両国が言い合っている問題がなにか違う気がします。
 海上自衛隊のP1哨戒機の目的は、海上での不穏な行動をする船舶の監視することで、北朝鮮の漁船と韓国海軍の駆逐艦がランデブーしているのを監視・撮影していた。
 韓国の発表では数人しか乗れない小型漁船となっていましたが、画像からすると10m以上ありそうです。
 ここで韓国海軍の駆逐艦が、自衛隊機に監視されるのを嫌って、海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射しての威嚇って「こっち来るんじゃない!見るな!」ってやったわけで。
 韓国のレーダー照射の大騒ぎは北朝鮮と韓国の密会などの本質から目をそらすためなのではと思います。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   5℃
 温水器      35℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量15.1KW ピーク2.91KW

12月30日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 8℃[+4]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-1]
降水確率(%)  0    0      0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/31
  日本 休場 
  ドイツ 休場 
中国 休場 
  ロシア 休場
  ブラジル 休場 
  スウェーデン 休場 
  ノルウェー 休場 
  韓国 休場 
ポーランド 休場 
10:00 中国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI)
15:00 南アフリカ 11月マネーサプライM3(前年同月比)
16:00 トルコ 11月貿易収支

2018年12月30日日曜日

この冬初雪と太陽光パネルの雪下ろし


 愛知県地方でも今年の冬初めての積雪です。
 岐阜県などのスキー場は正月休みに間に合ってほっとしたことだと思います。
 普通の街では子供はともかく雪は厄介者です。
 家は太陽光パネルにちょっと積もるだけで発電しないので、雪下ろし出来るときは行います。
 今回はあまり積もりませんでしたが、凍ってしまうと中々落下しないので、屋根に上って雪下ろし。
真昼間でも200W位しか発電していません

この程度の積もり方なんですが、発電しません。

モップでゴシゴシと汚れも落としました。

ちょっと日が出れば、一気に発電します
 雪がやんだのはお昼過ぎでしたので、そんなに効果はありませんが、ちょっとは省エネになりました。
 この地方は日照時間が長く太陽光発電に向いていますが、雪の降る地域は大変だと思います。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器      17℃ 温度差7℃

 太陽光発電
 発電量2.9KW ピーク3.18KW

12月29日(土)
雪のち晴時々曇り
最高気温(℃)[前日差] 6℃[0]最低気温(℃)[前日差] -1℃[-2]
降水確率(%)  60    60     20  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年12月29日土曜日

アニメ新世界よりが面白かったので小説を読みました






新世界より (講談社ノベルス キJ-)

貴志 祐介さんの本です。

 1000年後の日本を舞台にした内容ですが、ちょっと衝撃を受けました。

 先にアニメを見て、これは面白いと思い、原作を読みました。
 ネタばれになりますが、神→人間(支配階級)、人間→化けネズミ(管理される人)と視点をずらしたのがミソ。
 神は万能のように見えて、意外と制限が多い、滅びの道を突き進んでいるのだが、そうしないためのルールが破滅を招く。
 人間の業とは、強欲なのですねと思いました。
 今の社会も、強欲が世界を破滅に向かわせているのですね、人間社会あと1000年も持つのか・・・・


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器      29℃ 温度差19℃

 太陽光発電
 発電量12.0KW ピーク3.91KW

12月28日(金)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 6℃[-5]最低気温(℃)[前日差]  1℃[-4]
降水確率(%)  0    0     0  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器      32℃ 温度差22℃

 太陽光発電
 発電量15.1KW ピーク2.80KW

11月29日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 18℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 10℃[+1]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年12月28日金曜日

地方銀行の止めを刺す郵貯銀行の預金限度額引き上げ

ゆうちょ銀の預け入れ限度額を2600万円に倍増へ、民業圧迫と金融界
持田譲二
2018年12月26日 17:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-26/PK9ZBQ6JIJUO01
政府の郵政民営化委員会は、ゆうちょ銀行の通常貯金と定期性貯金の預け入れ限度額を計2600万円とし、現在の倍に引き上げることを盛り込んだ報告書を取りまとめた。政令改正を経て、来年4月から実施する。
  発表によると、現在は通常貯金と定期性貯金を合わせて1300万円となっている限度額を各1300万円とし、2倍に引き上げる。将来の見直しについては、日本郵政が保有するゆうちょ銀株を3分の2未満となるまで売却することを条件に通常貯金の限度額を検討するとしている。
  ゆうちょ銀が限度額の引き上げを求めてきたのに対し、金融業界はゆうちょ銀の完全民営化の道筋が不透明な中では、公平な競争条件が確保されず民業圧迫に当たると反発。全国銀行協会や全国地方銀行協会などは3月の共同声明で、「厳しい経営環境にある地域金融機関への潜在的な影響がある」とし、経営が不安定になれば「地域金融機関からゆうちょ銀行に預金がシフトする」恐れを強調していた。


 日銀のマイナス金利のせいで、106ある地方銀行の半分が2期以上連続で本業利益が赤字です。
 ここで、ゆうちょ銀行の普通預金限度が1300万円から2600万円に上がります。
 地方銀行の再編で店舗が減る中、田舎の町でもある郵便局へ預貯金が流れるのは時代の流れです。
 ゆうちょ銀行の力が増しにつれ、地方銀行は淘汰されるでしょう。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器      32℃ 温度差22℃

 太陽光発電
 発電量11.5KW ピーク3.74KW

12月27日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+3]
降水確率(%)  0    0     10  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/28
8:30 日本 11月失業率 
8:30 日本 11月有効求人倍率 
8:30 日本 12月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 日本 11月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50 日本 11月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
8:50 日本 11月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 11月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
17:00 スイス 12月KOF景気先行指数 
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
22:00 ドイツ 12月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
22:00 ドイツ 12月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
23:45 米国 12月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米国 11月住宅販売保留指数(前月比)
24:00 米国 11月住宅販売保留指数(前年同月比)

2018年12月27日木曜日

日本がIWC脱退は見方を変えれば、これはこれで良いのかなと

豪州政府「極めて失望した」…日本のIWC脱退
2018年12月26日 18時57分
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181226-OYT1T50073.html
 【ハノイ=田中洋一郎】日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退することについて、オーストラリア政府は26日、「極めて失望した。あらゆる商業捕鯨と、いわゆる調査捕鯨に断固反対し続ける」などとする声明をペイン外相とプライス環境相の連名で発表した。ニュージーランドのピーターズ副首相兼外相も同日、「捕鯨は時代遅れ。日本が考え直し、あらゆる捕鯨をやめることを期待している」との声明を出した。


 反捕鯨国は日本のIWC脱退に怒りの声を上げています。
 研究目的で大量のクジラを南極まで取りに行っている目的は「研究?」らしい、水産省の天下り先がこの日本鯨類研究所。
 日本鯨類研究所、共同船舶への負債穴埋めに復興予算の横流し、海外漁業協力財団から借入れ、もうかる漁業創設支援事業補助金導入、さらには民間金融機関から借入れしている赤字団体です。

(一財)日本鯨類研究所
https://www.icrwhale.org/
日本鯨類研究所の沿革と設立目的
財団法人日本鯨類研究所は、1941年に民間の研究機関として設立され、鯨類及び捕鯨に関する研究を行っていた「中部科学研究所」を基礎としている。
その後、同研究所を母体として、1946年に捕鯨船団の南氷洋出漁が許可されたのを契機に、1947年に鯨類を専門に研究する機関として「財団法人鯨類研究所」として認可され、さらに1959年には財団法人日本捕鯨協会の一部を構成する機関となる「財団法人日本捕鯨協会・鯨類研究所」となり、捕鯨技術、食品科学、資源生物学など多岐にわたる研究を行っていた。


1972年ストックホルムで開催された国連人間環境会議において商業捕鯨の10年間全面禁止が決議され、1982年には国際捕鯨委員会(IWC)が商業捕鯨の全面禁止を決定した。1987年にわが国は商業捕鯨を中止した。これを契機に従来の鯨類研究所が改組されることとなり、1987年10月に現在の「財団法人日本鯨類研究所」が設立された。設立の目的は鯨類その他の海産哺乳類の試験研究、調査及び関連する国際情勢の調査等を行い、水産資源の適切な管理と利用に寄与することである。



 商業捕鯨を中止してから、南極くんだりまで行って赤字垂れ流ししています。
 政府は、「日本の長い歴史の中で鯨がたんぱく源としてだけでなく、さまざまな用途に供されてきたと指摘。捕鯨活動は地域社会を支え、鯨を使った生活や文化を培ってきた」などと言っていますが、戦後に安い動物タンパク確保が目的で、今現在では良質美味な牛肉・豚肉が手に入る状況では必要がない物です。
 日本政府はこれまでも政治レベルで、商業捕鯨の再開を強く主張してきましたが、鯨を食べる国民は減少の一途をで冷凍倉庫には数千トンものストックが積みあがっています。

【図解・行政】鯨肉の消費量(2016年10月)
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisaku-nourinsuisan20161027j-04-w320

からお借りしました。


 日本の一般市民は鯨や捕鯨に全く関心のない人が実は多いですし、まったく消費されていませんので、商用捕鯨は成り立たないでしょう。


 良いと思っているのは、IWC脱退に伴い、IWC加盟が条件となる南極海での調査捕鯨はできなくなることです。

 日本鯨類研究所、共同船舶への負債穴埋めに復興予算の横流し、海外漁業協力財団から借入れ、もうかる漁業創設支援事業補助金導入、さらに民間金融機関から借入れしています。
 南極まで船団組んで出かける必要がなくなれば、無駄な出費が無くなります。
 つまり、無駄な税金が使われなくなります。
 個人的には、日本が行うべき捕鯨は生存捕鯨として認められる沿岸捕鯨であり、政治が求めるべき捕鯨は、その実現とそれに関わる方々に対する支援ではないでしょうか。
 あくまでも日本鯨類研究所と海外漁業協力財団への天下り利権確保のためのIWC脱退ではないことを祈ります。

 前にも鯨研究所関係で書いたら、色々書き込みがあったことを思い出しました・・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器      22℃ 温度差12℃

 太陽光発電
 発電量8.8KW ピーク3.09KW

12月26日(水)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+2]
降水確率(%)  0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/27
14:00 日本 11月新設住宅着工戸数(前年同月比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 
23:00 米国 10月住宅価格指数(前月比)
24:00 米国 11月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 11月新築住宅販売件数(前月比)
24:00 米国 12月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

2018年12月26日水曜日

ちょっとメモのGoogle描写キャンパス

グーグル、お絵描きアプリ「Canvas」をリリース--「Chrome」などで利用可能
https://japan.cnet.com/article/35130559/
一部引用:
 Googleは、「Chrome」などのブラウザで使える描画アプリ「Canvas(描画キャンバス)」をリリースした。
 Chrome Unboxedが報じたとおり、Canvasにはcanvas.apps.chromeからアクセスでき、直ちに描画を始めることができる。
 操作は単純明快で、鉛筆、インクペン、マーカー、チョーク、消しゴムのいずれかと、任意の色を選択する。組み合わせの種類は膨大だ。
 描画したものはGoogleアカウントに保存され、PNGファイルとしてダウンロードできる。
 マウスやタッチパッドではあまりうまく描けないので、上手に描画したいなら、スタイラスかタッチスクリーンを使った方がよいだろう。


:引用ここまで


 アンドロイドアプリのGoogle描写キャンパスと同期するので、ちょっとメモをタブレットやスマホで書いておいて、家に帰ってからパソコンのブラウザーで見れます。


 細かなことは出来ませんが、ちょっとメモでクラウドに自動保存なので忘れ防止に便利かなと使っています。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      36℃ 温度差21℃

 太陽光発電
 発電量13.7KW ピーク3.17KW

12月25日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-4]]
降水確率(%)  0    0       0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

   
12/26
  オーストラリア 休場 
ニュージーランド 休場 
  香港 休場 
ユーロ 休場
イギリス 休場
フランス 休場 
  ドイツ 休場 
スイス 休場 
南アフリカ 休場 
カナダ 休場 
  ノルウェー 休場 
  スウェーデン 休場 
ポーランド 休場
8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
13:00 日本 黒田東彦日銀総裁、発言
23:00 米国 10月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 米国 10月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00 米国 12月リッチモンド連銀製造業指数

2018年12月25日火曜日

動かなくなったプログラムのためにWindws10からWindws7へ戻す

 Windws10ですがドライバーの関係から、ラステームのマルチアンプを設定するプログラムが動かなくなりました。
 のろのろと動くのですが、よくフリーズします。
 ラステームは倒産してしまったので、ドライバー更新できません。
 Windws10で色々不具合の出ているプログラムが複数あるので、ノートPCをWindws7に戻すことにしました。
 しかし、Windws10にして1年以上経ってるので、設定では戻せません。
 最初からクリーンインストールなのですが、マイクロソフトのダウンロードサイトでプロダクトIDを入力すると、メーカーライセンスなので購入メーカーにサポート依頼してくださいと・・・・
 ヤフオクで買ったノートPCなので他から調達するしかない。
 フロンティアPCのWindws7インストールディスクを使って見ましたら、インストールできました。
 プロダクトIDも通った模様!


プログラム動きましたが、画サイズがオーバー
仕方なく、外部モニターを使って動かします
動作は早くて今まで何だったと思えるくら快適


 動作も早い!ストレッジはSSDにしてありますので、爆速でした。
 Windws10では遅かったので、正解です。
 家にあるPCで古いOSはXPのノート1台とこのWindws7と2台体制になり少し安心できます。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      39℃ 温度差24℃

 太陽光発電
 発電量14.7KW ピーク2.97KW

12月24日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-5]
降水確率(%)  10    10      0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/25
  オーストラリア 休場
ニュージーランド 休場
シンガーポール 休場
香港 休場 
ユーロ 休場 
イギリス 休場
フランス 休場
ドイツ 休場 
スイス 休場 
  南アフリカ 休場 
カナダ 休場 
米国 休場 
インド 休場
ブラジル 休場 
韓国 休場
スウェーデン 休場 
ノルウェー 休場 
ポーランド 休場 
メキシコ 休場
8:50 日本 11月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
14:00 日本 10月景気先行指数(CI)・改定値 
14:00 日本 10月景気一致指数(CI)・改定値 

2018年12月24日月曜日

無駄が多すぎる消費税ポイント還元はやめた方が良い

安倍政権、消費増税対策で5種類の税率が混在…国民生活はパニックで多大な負担
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25937.html
一部引用:
2018.12.16 文=垣田達哉/消費者問題研究所代表 Business Journal
消費増税対策の迷走が止まらない。
 政府は11月22日、消費増税対策の基本方針を公表した。その目玉が「キャッシュレスレジ決済時のポイント還元を5%にする」というものだった。還元期間は、増税が始まる2019年10月から東京オリンピック開催前の20年6月までの9カ月間。
 対象商品は税率10%の商品だけでなく、軽減税率(8%)の対象となる飲食料品も含まれ、対象事業者はキャッシュレス決済ができる中小小売店や中小飲食店など。コンビニエンスストアやファストフードなどのチェーン店では、個人が経営するフランチャイズ店は中小事業者なので還元対象だが、大手企業である本社が運営する直営店は対象外となる。つまり、個人経営のフランチャイズ店が混在する小売店や飲食店では、5%還元分の費用について、フランチャイズ店は国が負担するが、直営店は企業が負担してほしいというものだった。
 しかし、「いくら大手企業の直営店とはいえ、9カ月間も5%の値引きを負担するのは厳しい」「5%も還元すると、買い物がコンビニや飲食チェーン店に集中する」という批判が高まった。そこで12月11日、コンビニや飲食店などのチェーン店は「5%ではなく2%の還元にする」という方針に変わった。
 ただし、2%還元分の費用は、中小事業者であるフランチャイズ店は国が負担するが、大手事業者である直営店は国ではなく事業者が負担する。
 この方式を採用すると、消費税率は、商品(飲食料品と非飲食料品)や売り方(テイクアウトかイートインか)、店の形態(中小事業者かチェーン店かそれ以外の大手か)によって、3%、5%、6%、8%、10%の5種類に分かれることになる(文末の表参照)。
:引用ここまで


ポイント不正取得の恐れ 「5パーセント還元」に穴
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181218-00000019-ann-bus_all
12/18(火) 11:48配信 ANN
 政府は、消費税増税対策としてキャッシュレスで決済した場合にポイントで還元することを検討しています。ところが、ポイントを不正に際限なく取得できることが発覚し、問題になっていることが分かりました。
 政府は来年10月の消費税引き上げに伴い、中小の小売店でキャッシュレス決済した場合、5%分のポイントを国の予算から還元する方針です。政府関係者によりますと、複数の事業者が商品の転売を意図的に繰り返すと際限なく5%分を入手できることが発覚し、問題となっています。例えば、AさんがBさんに100万円の商品を売ると、商品を買ったBさんは5万円分のポイントを入手します。今度はBさんがCさんに転売すると、Cさんにも5万円分。さらに、CさんがAさんに売って、Aさんにも5万円分。これを繰り返すと…。この問題について、財務省が経済産業省に対策を検討するよう要請したということです。
 麻生財務大臣:「(Q.対応策を何か財務省としても?)経産省でやってもらうということだ」
 世耕経済産業大臣:「国と決済事業者が連携していくことが重要」 



 国家予算で消費税対策のポイント還元の予算が決まりました。
 ポイント還元やプレミアム商品券の発行などに2兆円も取っているが、実際に国民の懐に戻るのは何パーセントあるのでしょうか。
 ポイント還元するために使われる公務員の給与や経費、抜け道で搾取されるお金。
 それにもまして、この施策をやるためにシステムを整備する民間の会社が負担するお金の方が多いでしょうね。
 キャッシュレス化の普及と言う、甘い言葉の裏には、カード会社(金融関係)へ影響力を増やせる官僚の思惑が大きいです。
 入れ知恵で政治家を躍らせる官僚。
 踊らされて損をするのは国民と言う、官僚社会主義の日本は変わらないようです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      15℃ 温度差0℃

 太陽光発電
 発電量2.3KW ピーク3.35KW

12月23日(日)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 9℃[+1]
降水確率(%)  40    50     40  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/24
  日本 休場
ドイツ 休場
ブラジル 休場 
ポーランド 休場 
スウェーデン 休場 
ノルウェー 休場 

 

2018年12月23日日曜日

日本の労働生産性が低いのは労働分配率が低いから

日本の労働生産性 主要7か国で最下位
2018年12月19日 16時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011752761000.html
労働者がどれだけ効率的に働いたかを示す去年・2017年の「労働生産性」の調査で、日本は主要7か国で最も低いという結果がまとまりました。
「労働生産性」は、1人の従業員が1時間にどれくらいのモノやサービスを生み出すかを示す指標で、生産性が高ければ賃金の上昇にもつながるとされています。
「日本生産性本部」がOECD=経済協力開発機構に加盟する36か国の去年の労働生産性を分析した結果、日本は20位で、主要7か国では最下位でした。
日本は1970年以降、主要7か国の中で最下位の状況が続いています。
理由について、生産性本部は、小売りなどでは値上げが難しい状態が続いていることや飲食や宿泊業には小規模な事業者が多く、IT投資が進みにくいことなどが要因だと分析しています。
また、日本と中国の比較を行ったところ、2000年に日本の10%程度にすぎなかった中国の労働生産性は、2017年には日本の37%にまで伸び、差が縮まっているということです。
日本生産性本部の木内康裕上席研究員は「AIやロボットをうまく使い、付加価値を生み出す時間を増やすことが大事だ。それが生産性の向上につながり、働く人の賃金上昇にもつながる」と話しています。




 日本は景気がいい!
GDPは主要7ヶ国で2位 
失業率は低く雇用も順調 
大企業は過去最高収益
景気持続は戦後最高になる長さ 

と、政府の発表を垂れ流しているマスコミの話を聞くと「日本は景気が良いのか?景気が悪いのは自分だけ?」なんて錯覚を起こします。
 しかし、世界と比較した数字を見れば、それが嘘だと判ります。
 実際は、労働生産性がG7最下位で、実質可処分所得が先進国の中で唯一減り続けています。 
 伸びているのは、大企業と公務員の賃金なんですね。 

 日本の生産性が低い=企業が安い賃金でたくさん雇って(日本人だけでない)、企業が高収益をあげる構図です。

 国は大企業の給与があがったからといって公務員の給料をあげていますが、公務員の給料が増える=国民への税金アップになっています。
 政府は「社会保障のために増税する」と言って増税の正当性をかかげていますが、公務員の給料を民間返金に下げるだけ(半減)で増税必要はありません。
 日本国民の実質可処分所得の低下は、企業による低賃金化と、増税によって起こっています。 

対策を普通に考えるなら。
・無駄な医療で健康保険を使わせないこと。 
・公務員の給料を諸外国平均にし、非正規も合わせた国民平均にして是正すること 
・外国人労働者(移民です)による安価な労働力を企業に使わせないこと 
・派遣業者による中抜きをなくし、安定した雇用による消費欲増加と給料の増額をすること

 日本は人手は不足と言うが、実際はその仕事をするには見合わない給料しか出ない業界でだけ人手が足りないのです。
 日本の労働生産性が低いと言うのは、労働分配率が低いと言うことです。

労働生産性の国際比較
<2018年版>
  日本生産性本部では1981年より、OECDや世界銀行などのデータに基づいて世界各国の国民1人当りGDP、労働生産性(就業者1人当り国内総生産、就業1時間当たり国内総生産)、主要先進7カ国の産業別生産性トレンド・産業別労働生産性水準などの比較を行い、「労働生産性の国際比較」として発表しています。

https://www.jpc-net.jp/intl_comparison/

概要

  1. 日本の時間当たり労働生産性は47.5ドルで、OECD加盟36カ国中20位。
OECDデータに基づく2017年の日本の時間当たり労働生産性(就業1時間当たり付加価値)は、47.5ドル(4,733円/購買力平価(PPP)換算)。米国(72.0ドル/7,169円)の3分の2程度の水準に相当し、順位はOECD加盟36カ国中20位だった。名目ベースでみると、前年から1.4%上昇したものの、順位に変動はなかった。主要先進7カ国でみると、データが取得可能な1970年以降、最下位の状況が続いている。


  2. 日本の1人当たり労働生産性は、84,027ドル。OECD加盟36カ国中21位。
2017年の日本の1人当たり労働生産性(就業者1人当たり付加価値)は、84,027ドル(837万円)。ニュージーランド(76,105ドル/758万円)を上回るものの、英国(89,674ドル/893万円)やカナダ(93,093ドル/927万円)といった国をやや下回る水準で、順位でみるとOECD加盟36カ国中21位となっている。


  3. 日本の製造業の労働生産性は99,215ドルで、OECDに加盟する主要31カ国中15位。
日本の製造業の労働生産性水準(就業者1人当たり付加価値)は、99,215ドル(1,115万円/為替レート換算)。円ベースでみると着実に上昇を続けているものの、近年は為替レートの影響でドルベースの水準が伸び悩んでいる。順位でみるとOECDに加盟する主要31カ国の中で15位となっており、昨年から順位を1つ落としている

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      22℃ 温度差7℃

 太陽光発電
 発電量6.6KW ピーク2.85KW

12月22日(土)
雨時々曇
最高気温(℃)[前日差] 15℃[0]最低気温(℃)[前日差] 8℃[+4]
降水確率(%)  90    60     30  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年12月22日土曜日

プルトニウムの保有ができなくなるので、いつまでも止めれない高速炉炉

「もんじゅ後継の高速炉、数十年先送り 経産省が行程表」

 (朝日新聞 2018/12/19)
https://www.asahi.com/articles/ASLDL4RZLLDLULFA01F.html
一部引用:
 廃炉が決まった高速増殖原型炉「もんじゅ」の後継となる高速炉計画について、経済産業省は18日、今後の開発方針となる工程表を示した。具体的な炉型などは決めず、今後5年程度は様々な技術を試すとし、実用化目標も今世紀後半に先送りした。
 政府の原子力関係閣僚会議で21日にも正式決定するが、高速炉を含む核燃料サイクル政策の行方はいっそう不透明になった。
 政府は2016年にもんじゅの廃炉を決めた際、フランスの高速実証炉「アストリッド(ASTRID)」計画への協力を大きな柱に位置づけたが、仏政府が計画縮小を表明し、行き詰まっている。工程表では国際協力の活用を掲げたが、「相手国の政策変更リスクが伴う」とも記した。
 高速炉は高速中性子を使いプルトニウムを効率的に燃やせる原子炉。工程表では、導入目標の時期について、今世紀半ばごろに「現実的なスケールの運転開始」、今世紀後半に「本格的利用」とした。従来はもんじゅの次の段階の実証炉を25年ごろまで、商業炉は50年より前に導入するとしており、目標時期を数十年先送りする。
 採用する炉型などは、当面5年…
:引用ここまで


 半世紀後の実用化って、プラズマ発電?と冗談を言いたくなります。
 フランスの高速実証炉「アストリッド(ASTRID)」が計画縮小で、日本としては高速炉を含む核燃料サイクル政策が暗礁に乗り上げている。
 今まで数兆円も税金をつぎ込んで来た責任を誰も取る気が無いので、中止は出来ない。
 まして、大量に保有しているプルトニウムの大義名分が無くなるので、いつまでも無駄に税金をつぎ込むようです。
 10年もすれば、再生可能エネルギーと水素社会になっていると予測します。
 核兵器保有以外で、原子力は世界から排除される発電でしょう。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      27℃ 温度差12℃

 太陽光発電
 発電量13.9KW ピーク2.82KW

12月21日(金)
晴のち曇
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-1]
降水確率(%)  0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年12月21日金曜日

特捜部、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン氏の勾留却下で大騒ぎ、これは詰んだのでは

特捜部、勾留延長却下に準抗告へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000167-kyodonews-soci
12/20(木) 17:40配信 共同通信
 東京地検特捜部は20日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで再逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)と前代表取締役グレゴリー・ケリー容疑者(62)の勾留延長を認めなかった東京地裁の決定を不服として、準抗告する方針を固めた。
 準抗告が棄却され、弁護士の保釈請求が認められれば、ゴーン容疑者らは近く東京拘置所から保釈される可能性がある。
 東京地検の久木元伸次席検事は20日の記者会見で地裁決定について「感想は差し控える。適切に対処するに尽きる」と述べた。
 地裁は11日に10日間の勾留を認め、20日が期限だった。



2018年12月12日水曜日
日産ゴーン氏「有価証券報告書の虚偽記載」は起訴、東芝の粉飾は「不適切会計」でおとがめなしだったのに
http://toushiganbaru.blogspot.com/2018/12/blog-post_12.html


 勾留延長を認めなかった東京地裁は、さすがに逃げた!
 マスコミが地検のリーク情報で、煽り立てましたが、冷静に見ると本当に犯罪?と思える内容でした。
 すでに”起訴”してしまった、特捜部。
 裁判で有罪か無罪かの2択になります。
 ここで保釈されるとなると、決め手は何も出てこなかったようですので、特捜部は詰んだと見ます。
 無罪だと、マスコミは訴訟起こされます。


追記:

ゴーン前会長を特別背任容疑で再逮捕 東京地検特捜部https://www.asahi.com/articles/ASLDP3H8HLDPUTIL00G.html一部引用: 東京地検特捜部は21日、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、私的な損失を日産に付け替えて損害を与えたなどとして、ゴーン前会長を会社法違反(特別背任)の疑いで再逮捕した。特捜部は認否を明らかにしていない。:引用ここまで




 勾留延長を認めない決定に対する準抗告が棄却されたので、それならばですか。
 しかし、だったら何故最初から特別背任容疑で逮捕しなかったのか?
 どう見ても、特別背任容疑のほうが罪が重い。
 無理筋ですと、さらにまずいことになりますが、物証でも見つかった?


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      21℃ 温度差6℃

 太陽光発電
 発電量7.5KW ピーク2.55KW

12月20日(木)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 13℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+3]
降水確率(%)  10    10     0  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/21
8:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
9:01 イギリス 12月GFK消費者信頼感調査
16:00 ドイツ 11月輸入物価指数(前月比)
16:00 ドイツ 11月輸入物価指数(前年同月比)
16:00 ドイツ 1月GFK消費者信頼感調査 
16:45 フランス 12月企業景況感指数
16:45 フランス 11月卸売物価指数(PPI)(前月比)
16:45 フランス 11月消費支出(前月比)
16:45 フランス 7-9月期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ノルウェー 12月失業率
18:30 イギリス 7-9月期四半期経常収支
18:30 イギリス 7-9月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
18:30 イギリス 7-9月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:30 カナダ 10月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 カナダ 10月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
22:30 米国 7-9月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比)
22:30 米国 7-9月期四半期コアPCE・確定値(前期比)
22:30 米国 11月耐久財受注(前月比)
22:30 米国 11月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
24:00 ユーロ 12月消費者信頼感(速報値)
24:00 米国 11月個人所得(前月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCE)(前月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
24:00 米国 12月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 

2018年12月20日木曜日

今更ですがIKEA長久手に出かける

IKEA長久手
https://www.ikea.com/jp/ja/store/nagakute

 IKEA(イケア)長久手が2017年10月11日(水)にオープンしたのですが、混んでいるとか渋滞とかの情報で、行ったことが無かったので、そろそろ出かけてみました。
 家具を買いに行くわけではなく、レジャーです。

 到着しましたら、2階にあるレストランに。



トレーに取って、レジで支払い。

フリードリンクは1人100円と安い


2人分で2000円と安かった。
安めの値段設定と思います。


安かったので、こんな物を買いました。
LED電球400Lmは99円(税込み)
1.8Lの保存ビンは299円(税込み)
保存ビンはコーヒー豆入れに買いました。

追記:書き込みで教えたいただいた、電気自動車充電の情報です。
イケア サスティナビリティー
https://www.ikea.com/jp/ja/store/nagakute/sustainability

EV(電気自動車)用充電スタンド
環境に優しい電気自動車は、走行中にCO2を排出しません。
地球温暖化対策に取り組んでいるイケアでは、EV(電気自動車)用充電スタンドを無料でご利用いただけます。より地球に優しいショッピングをご提供するために、私たちはCO2排出量の削減に積極的に取り組んでいます。

充電スタンド場所:
IKEA長久手 2階駐車場 9台: 無線タイプ / 4階駐車場 8台:コンセントタイプ

使用料:
無料でご利用いただけます。

※予約は出来ませんのでご了承ください。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      28℃ 温度差13℃

 太陽光発電
 発電量11.1KW ピーク3.24KW

12月19日(水)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 13℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 2℃[-3]
降水確率(%)  20    10     10  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/20
  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 
6:45 ニュージーランド 11月貿易収支
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) -4466億円  
12/20 9:30 オーストラリア 11月新規雇用者数
9:30 オーストラリア 11月失業率 
13:30 日本 10月全産業活動指数(前月比)
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
17:30 香港 11月消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:30 スウェーデン スウェーデン中銀、政策金利 
18:00 ユーロ 10月経常収支(季調済)
18:00 ユーロ 10月経常収支(季調前
18:30 イギリス 11月小売売上高(除自動車)(前月比)
18:30 イギリス 11月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
18:30 イギリス 11月小売売上高(前月比)
18:30 イギリス 11月小売売上高(前年同月比)
21:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表 
21:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模 
21:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨 
22:30 カナダ 10月卸売売上高(前月比)
22:30 米国 12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
24:00 米国 11月景気先行指標総合指数(前月比)
28:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利