2010年9月30日木曜日

給料が下がる今後ずーっと!

民間平均給与、年23万円減 09年の下落幅最大に
リーマン・ショック後の業績悪化響く 2010/9/28 22:43
 平均給与は1989年の402万4千円と同水準。給与がピークだった97年の467万3千円から61万4千円下がった。
 日本総研の山田久主席研究員は「『団塊の世代』の大量退職の影響もあるが、08年秋のリーマン・ショックを受け、製造業を中心に業績悪化に陥った企業が、正社員の雇用を守るために翌年の給料や賞与を大きく減らしたことが影響した」と分析している。
 調査は、国税庁が抽出した民間企業約2万社で働くパートや派遣労働者を含む約28万2千人の給与から推計した。
 内訳は「給料・手当」が前年比15万3千円(4.2%)減の350万円、企業業績の影響を受けやすい「賞与」は8万5千円(13.2%)減の56万円。「給料・手当」の減少率、下落額ともに過去最大だった。
 業種別の平均給与は「電気・ガス・熱供給・水道業」が630万円でトップ、「金融業・保険業」が625万円と続いたが、いずれも前年比では減少。最も減少率が大きかったのは「製造業」で10.3%減の444万円。「不動産業・物品賃貸業」のみ389万円で3.2%増加した。
 民間企業に09年1年間勤務した給与所得者は4506万人で、前年より82万人(1.8%)減と過去最大の下げ幅。男性が2719万人、女性は1786万人で、いずれも前年比で減少した。
 給与額の人数分布を見ると、「300万円以下」の割合は前年の39.7%から42.0%へ、「300万円超500万円以下」も30.6%から31.8%へ増加。
 一方、「500万円超1000万円以下」は24.7%から22.4%へ、「1000万円超」も4.9%から3.9%に減少した。07年に定年ピークを迎えた団塊の世代の大量退職などで、比較的給与の高い層が減ったことも背景にあるとみられる。

<国税庁調査 給与額分布:年収>
300万円以下      42.0%(前年39.7%:+2.3)
300万円~500万円  31.8%(前年30.6%:+1.2)
500万円~1000万円 22.4%(前年24.7%:-2,3)
1000万円超       3.9%(前年 4.9%:-1.0)

国税庁は2009年に民間企業に勤める給与所得者の給与(年収)が2008年に比べ23万7000円(-5.5%)減少し、405万9000円になったと発表しています。
この5.5%の減少は過去最大の落ち込み方となっており、日本国民の生活レベルが低下している実態を給与面から明らかにしたことになります。
 失業者増加により給与所得者は一年間で82万人減少し、4506万人となり、これも過去最大の減少です。
 この数字は昨年のデータなので、今年はまだ下がっているはずで、今後上がる条件はそろわないと思いますので、平均給与まだまだ減少します。
 こうなると、ローンで家・マンションを買ったサラリーマンは、ローンの返済は一定でも収入が減少していますので、今後の返済が大変になりそうです。
 だいたい年収400万円で2000万円、3000万円もの借金をすること自体が無謀ですが、国の持ち家奨励キャンペーンでだまされたサラリーマンけっこういて、買った時点では右肩上がりに収入が増える予定であったものが、反対に減少している今、破綻予備軍がけっこういると思われます。
 いつものことですが、平均って言うのは実際の社会を表していないと言われます。
 会社の70%の雇用を支えている、中小企業での給料は400万あるのか?近所の自動車整備工場や店舗の社長さんと話すことがありますが、とっても経営が大変なようで、数字は言いませんが、平均を出せるところは少ないようです。
 グラフを見ますと、1989年(昭和64年・平成元年)のころと同じ水準、この年から平成になる時期ですね。
 物価は
【郵便】封書62円、はがき41円 郵便料金改訂
【電話】東京-大阪間3分 330
【交通】JR普通旅客運賃 上野-青森9990円、新橋-大阪8340円。タクシー基本料金(東京都)130円。
【飲食】ビール300円(4月)
【雑誌】「週刊朝日」250円(4月)
【新聞購読料】朝日新聞朝夕刊セット月決め3100円(2月)、3190円(4月)
【初任給】大卒 165102
 ヒット商品
新商品・ヒット商品ゲーム機 ゲームボーイ[任天堂、12,500円]
電気製品ビデオカメラ ハンデカムTR-55[ソニー、177,000円]
食品・嗜好品飲料 ハチミツレモン[サントリー]
菓子 焼きもろこし[カルビー]

 今は、高い物は安くなっていますが、生活品は当時より高くなっています。
 1990年はバブル崩壊で、景気の低迷時期だったのですが、そこからの10年は給料が上昇しています。これは、景気が落ち込んでもすぐの給料が減るわけでなく、2000年から派遣法などで、労働条件が変化して、景気にあった給料になったと言えるのでしょう。
 2000年以降でも、景気回復と政府や日銀は言っていましたが、それは、輸出の増加で一部の企業としては儲かったのですが、それを労働配分しなかった、そのため、国内の需要が減って、国内のデフレが加速しました。
 けきょく、儲かった企業は国内にお金を戻さなかったので、国内市場が縮小してしまった、そこで、儲かった企業は消費者を求めて海外へ出て行くって、虫が良すぎる気もします・・・・
 なので、今後も国内での労働者の給料が下がり続け、物が売れなくなり、物価が下がる、これも限界があるので、下流生活へ進んでいく日本です。
 まあ、年間どのくらいあれば暮していけるかは、生活水準をどのくらい下げれるのかによりますが、教育費などは下がらないので、子供に居る家庭はとってもつらい日本になります。

930
08:01   9  英国  GFK消費者信頼感調査
08:50   8  日本  鉱工業生産(前月比)
08:50   8  日本  鉱工業生産(前年比)
11:00   9  ニュージーランド  NBNZ企業信頼感
16:55   9  ドイツ  失業者数
16:55   9  ドイツ  失業率
18:00   9  ユーロ  消費者物価指数(HICP)概算値速報
21:30   7  カナダ  GDP
21:30   2010年第2四半期  米国  GDP(前期比年率)
21:30   2010年第2四半期  米国  個人消費
21:30   2010年第2四半期  米国  GDPデフレータ(前年比)
21:30   9/19 - 9/25  米国  新規失業保険申請件数
22:45   9  米国  シカゴ購買部協会景気指数
FX投資
AUD/JPY買い81.080売り81.124
AUD/JPY買い81.050売り81.129
AUD/JPY買い81.150売り81.265
AUD/JPY買い80.780売り80.964

2010年9月29日水曜日

円高のメリットって?

 素人が考えてみると・・・
 円高還元セールと言って、大手スーパーやユニクロがバーゲンをやっている。
 消費者から見れば、安く物が買えることは大きなメリットです。
 これは、石油にも言えるので、電気・ガソリン・軽油やガスまでも安くなり消費者にとっては良いことです。
 しかし、国内で生産しても、国内での消費はどんどん減るばかりなので、今のグローバル企業はこの円高を利用して海外に投資をする。
 投資と言っても、やることは海外に工場だけでなく、設計部門、出来れば本社も持って行く。
 本社は日本の法人税が高いのでと言う説が多いが、大企業では設計とかの投資など控除されるので、本当は問題ないが、地方税も含めて40%は高い日本です。
 これによって、一番問題なのは、下請けで部品を作っている会社、部品は海外で作らないと、大会社からのコストダウン要求に答えられない。
 海外の部品を使うか、海外へ出て行って作るか、企業は利益を出すこと、継続して存在することが使命なので、日本で食って行けないのであれば、体力のある会社は海外へ出て行きます。
 日経の調査で『85円の円高が続けば生産工場や開発拠点を海外に移転させる企業が40%にも達している』
 円高で、2つ目の問題は、ユニクロを例に挙げると、同じような洋服を作っている日本国内の会社は淘汰されると言うことです。
 円高が続けば日本人の採用が減少し続け、いずれは本社を海外移転する企業が出てきます。
 この2つの問題は、日本国内から雇用が無くなることに直結して、日本人の収入が減り、日本の需要が減る、デフレスパイラルを推し進める原因にもなっていることです。

円高のメリットの一つ
パナソニック、割安家電を中国から逆輸入
読売新聞 927()1442分配信
 パナソニックは27日、中国や東南アジアなど新興市場国の経済成長とともに膨張している中間所得層(ボリュームゾーン)を狙い、一般的な日本向け商品より機能を絞って価格も抑えた白物家電を、日本でも販売する方針を明らかにした。
 年内に中国で生産・販売している洗濯機を投入する。
 パナソニックが逆輸入するのは、高度な機能のない縦型の全自動洗濯機。洗濯槽や外枠の材質や設計を世界市場で共通化し、汚れ落としや節水などの性能に特化した。
 中国では4月に1490元(約2万円)で発売し、東南アジアでも7月から売っている。日本では3万~4万円程度で販売する。エアコンや冷蔵庫、掃除機なども順次、日本市場に投入する方針だ。

 日本では、一部の金持ちしか高級品が売れなくなる、お金のない人向けも海外からの輸入となると、衰退するしかありません。
 そろそろ、優雅な暮らしを謳歌している中高年を切り捨てて、若者の為の社会や仕事を作って行かねばならない、その為には、要り色名規制を撤廃して、自由な起業を行える国にしないと行けません、放送局に既得権益を与えている電波行政しかり、金融業もしかりで天下り先ばかり考えての規制を増やすことばかりして来た日本は老害の塊なので、困ったものです。
 円高で日本人の雇用・消費が減少して、果して円高メリットありと言うことが出来るでしょうか?

929
06:45   8  ニュージーランド  貿易収支 
08:50   2010年第3四半期  日本  日銀短観(大企業製造業・業況判断)
08:50   2010年第3四半期  日本  日銀短観(大企業非製造業・業況判断)
08:50   2010年第3四半期  日本  日銀短観(大企業製造業・先行き)
08:50   2010年第3四半期  日本  日銀短観(大企業非製造業・先行き)
08:50   2010年第3四半期  日本  日銀短観(大企業全産業・設備投資)
18:00   9  ユーロ  業況判断指数
18:30   9  スイス  KOFスイス先行指数
21:30   米国  MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30   8  カナダ  鉱工業製品価格(前月比)
21:30   8  カナダ  原料価格指数(前月比)

FX投資
AUD/JPY買い80.800売り80.906
AUD/JPY買い80.840売り80.951

2010年9月28日火曜日

中国株IPO康哲薬業控股(チャイナ・メディカル・システム 867)結果

中国株IPO-康哲薬業控股(チャイナ・メディカル・システム 867)申し込み
で申し込みましたIPO.
 申し込み価格は5.06/株で、予算の都合上28,000株の予約で、買えたのは3単位の2,400株。
初値$5.85
高値$6.17
終値$5.65
となりました、将来性がありそうなので、これはしばらく持っていようと思います。
高値で売っても3万円くらいの利益しかなりませんし。
IPO現金買いでは、株数少なくしか買えません。
また、IPO借金しますかね・・・(笑)
そう言えば、テンセント(700)はもう少しで$170へ行きそうです。

法改正によりサラ金大手力尽きる(武富士)

 2ちゃんねるなどで「ブラック企業」として罵られ「高利貸し」と馬鹿にされたサラ金の武富士も倒産してしまいました。
 数年前はサラ金業界のトップを走り、ダンスのCM、無人契約機のトップを走っていたがついに力尽きたようです。
 派手な展開で「武富士」ここに有りを見せたが。サラ金も力尽きる時代、不景気ですね。
 最近の法改正で借りられない人が増えて、困っているのは、パチンコ業界と公営ギャンブルだそうで、なんで?と聞いてみましたら、そういった遊戯をする前に、サラ金でお金を借りて、行く人が多かったようで・・・なんで借金してまでギャンブルかという感覚は普通なのか?まあ、株式投資でIPOなどは、日ほどの期間1億円くらい借りたことは何度もあるので、人のことは言えないか・・・・

武富士のテレビコマーシャル
 武富士のダンスCM
 バブルのころのCM
武富士が更生法申請へ=「過払い利息」業績圧迫-返還金カット避けられず
時事通信 927()332分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000005-jij-bus_all
 消費者金融大手の武富士は27日、東京地裁に近く会社更生法の適用を申請する方向で最終調整に入った。過去に借り手から受け取った、利息制限法の上限金利を超える「過払い利息」の返還請求がここ数年で急増し、業績を圧迫。資金繰り難に陥り、自力再建を断念した。法的整理で債務を圧縮して支援先を探し、早期の再建を目指す。
 負債額は4000億円規模とみられるが、未請求の過払い利息を含めると、さらに膨らむ可能性が大きい。最高裁は2006年、利息制限法の規定を上回る「グレーゾーン金利」を貸金業者が受け取ることを事実上認めない判断を示した。これを機に、支払った超過利息の返還を請求する借り手が急増。業界全体の返還負担額は093月期までの3年間だけでも24000億円前後に上り、各社の経営を圧迫していた。
 法的整理に入ると、借り手に本来返還される過払い利息は通常、削減される。079月に民事再生法の適用を申請したクレディアのケースでは原則として6割カットだった。今回も大幅カットは避けられず、借り手などから批判を浴びそうだ。
 武富士は昨年末以降、新規の貸し付けをほぼ停止。保有不動産や貸付債権の売却を進め、手元資金の確保に努めてきた。ただ、6月の改正貸金業法の完全施行で、融資が顧客年収の3分の1以下に制限されたことも大きな制約となり、業績回復の見通しは立たなかった。 

928
00:00   9  ドイツ  消費者物価指数 時刻未定 
00:00   9  ドイツ  消費者物価指数(前年比)時刻未定 
00:00   9  ドイツ  調和消費者物価指数(前月比)時刻未定 
00:00   9  ドイツ  調和消費者物価指数(前年比)時刻未定 
15:00   10  ドイツ  GFK消費者信頼感調査
17:30   2010年第2四半期  英国  経常収支
17:30   2010年第2四半期  英国  GDP(前期比)
17:30   2010年第2四半期  英国  GDP(前年比)
22:00   7  米国  S&Pケースシラー住宅価格(20都市・前年比)
23:00   9  米国  コンファレンスボード消費者信頼感指数
FX投資

AUD/JPY買い80.740売り80.788
AUD/JPY買い80.690売り80.742
AUD/JPY買い80.678売り80.812

2010年9月27日月曜日

文書記録のタイムスタンプ書き換え

 メディアで色々話題になったので、ちょっとファイルのタイムスタンプの状態について調べてみました。
 外部記録媒体であるフロッピーディスクやUSBメモリーに書き込んだ文書は、簡単に変更や更新をすることができます。
 しかし、普通に更新した場合、使っているコンピューターの時計と属性が最終履歴として記録されます。
 使われたフロッピーディスクはたぶん3.5インチの磁気メモリーでUSBメモリーは半導体メモリー、最近ではフロッピーディスクはお役所ぐらいしか使っていないで、一般では見たことも無い人が多いのではないでしょうか。
 HDDに残す場合でも記録媒体でも文書を書き変えて新たに保存した時には、必ず更新日時が秒の下の単位まで記録されるだけでなく、使ったコンピューター名や登録してあるファイル管理者名まで記録に残る。
 たとえばフォルダー内にあるワードやエクセルで作成したファイルの上で右クリックすると、メニューが表示され、一番下にあるプロパティを選択するとタグが開く。
 全般タグと詳細タグがあるが、全般タグには、名前、サイズ、作成日時、更新日時、アクセス日時が記録されている。
 そのファイルを開いてから、改行とかだけ変更して閉じると、コンピューターにファイルが更新されましたので上書きしますかと聞かれる、そこでYESなら、その時点の日時が記録されるので意図したタイムスタンプにならない、この記録を意図した日にちに変えることは、このままでは出来ません。(ネットから外して、コンピューターの内部カレンダーと時間を変更する手はあります)
 通常、これを好きなように変えようとすると、ネット上に無料や有料で公開されているソフトを使う必要があります。

 そこで、Vectorでタイムスタンプ・属性操作を調べてみると、フリーソフト一杯出てきます。

 この中から、使いやすそうなソフトをダウンロードして、使わなければいけません。
 使用目的として、写真やムービーのタイムスタンプを変えて、ファイルの整理をしたりとかに使うようです。
 だから、単にフロッピーディスクのファイル開いて見ているだけでは更新日時の変更はできる訳が無い。
 専用ソフトを導入して、フロッピーディスクからファイルをUSBメモリーにコピーして、そのファイルの日付けを変えて遊んでいた?
 間違って、フロッピーディスクのファイルを書き変えた。
 言いわけをそのまま解釈すると、証拠品を使って遊ぶっていうのは、高級検察官としては常識なのか?罪を問う証拠品で遊ぶと言う感覚は、高級検察官から見ればゲームのような物なんですかね。
 法律を学ぶ前に、倫理いや道徳を学んだ方が良い。
 専用のソフトを導入したということは、明らかに更新日時を変更する意図があったと思います。

26日(日)
NZが夏時間に以降

27日(月)
日本・貿易統計(8月)
白川日銀総裁 会見(大阪市)

28日(火)
ドイツGfK消費者信頼感指数(10月)
GDP確報値(第2四半期)
S&Pケースシラー住宅価格指数(7月)
米コンファレンスボード消費者信頼感指数(9月)
ドイツ消費者物価指数(CPI)・調和消費者物価指数(HICP)(9月)
ロックハート・アトランタ連銀総裁 講演
北朝鮮・労働党代表者会

29日(水)
NZ貿易収支(8月)
9月日銀短観
ユーロ圏消費者信頼感・業況感指数(9月)
南ア消費者物価指数(8月)
MBA住宅ローン申請指数(924日の週)
カナダ鉱工業製品価格・原料価格指数(8月)
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁 講演
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁 講演
ローゼングレン・ボストン連銀総裁 講演

30日(木)
日本・鉱工業生産(8月)
豪住宅建設許可件数(8月)
ドイツ失業率(9月)
ユーロ圏消費者物価指数速報値(9月)
南ア貿易収支(8月)
カナダGDP7月)
米新規失業保険申請件数(924日の週)
GDP確報値(第2四半期)
米シカゴ購買部協会景気指数(9月)

1日(金)
日本・全国消費者物価指数(8月)
日本・失業率・有効求人倍率(8月)
中国・製造業PMI9月)
スイス小売売上高(8月)
スイスSVME購買部協会景気指数(9月)
ドイツ製造業PMI確報値(9月)
ユーロ圏製造業PMI確報値(9月)
英製造業PMI9月)
ユーロ圏失業率(8月)
米個人所得・消費支出(8月)
PCEコア・デフレータ(8月)
米ミシガン大消費者信頼感指数確報値(9月)
ISM製造業景況指数(9月)
米建設支出(8月)

2010年9月26日日曜日

LED蛍光灯の器具改造

LED蛍光灯と言う物を使ってみる で、グロー管を外しただけで、点灯OKだったLED蛍光灯ですが、安定器が直列にそのまま入っていると、安定器のインダクタンス分(抵抗)が熱になって3~5Wくらい余分に消費するそうなので、器具そのものを改造しました。
後で戻せるように、安定器の両端を被覆銅線でショート(赤い線)
 LED蛍光灯が壊れた時に、元の蛍光灯に戻せるように、安定器はそのまま付けたまま、両端を銅線で半田付けをして、ショートしました。
 5本で15W~20Wくらい消費電力が減ったはずなんですが、測定したわけではないので、ネットで書いてある会社などの情報として満足しておきます。

そう言えば、このLED蛍光管のスペックはこんな感じ。
【サイズ・重量】 全長:602mm 直径:26mm 重量:140g
【発光色】 昼光色(色温度:約6500K
【光度】 1000 lm(ルーメン) LED灯数:174
【照度】 140 lux(ルクス)
【消費電力】 約9.5W
LED数】 174
【口金】 G13 ※従来型20W580mmタイプに互換
【電圧】 AC110v
【照射角】 約120°
【製造】 中国製

舐められ過ぎな日本外交・・・あ~あ・・・

 日本に謝罪と賠償要求=船長帰国、「拘束で主権侵害」―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000012-jij-int
 【北京時事】中国外務省は25日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での漁船衝突事件で処分保留のまま釈放された中国漁船の※(※=簷の竹かんむりを取る)其雄船長(41)が帰国した後、「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権、国民の人権を侵犯した」と強く抗議する声明を発表し、日本側に謝罪と賠償を求める方針を明らかにした。
 声明は「釣魚島と付属の島が中国固有の領土で、中国は争う余地のない主権を有している」と改めて強調。「日本側の取った司法措置はすべて違法で無効で、日本側はこの事件について中国側に謝罪と賠償をしなければならない」と指摘した。
 その上で「中日両国が近隣として、戦略的互恵関係を発展させる方向を堅持することは両国民の利益に合致する。双方が対話と協調を通じて両国間の問題を解決し、両国関係の大局を維持するという中国側の立場に変更はない」と強調した。

 沖縄検察の独断で解放したように報道されていますが、内容を聞いていると外務省の意向が聞いているように思える。
 脅しに屈せると、これが世界の常識である。
 与党議員も理解できたのではないか?相手に妥協すればどんどん付け上がり、長い目で見れば確実に国益を損なう。
 今後、尖閣諸島に中国漁船が領海侵犯してきた時に海上保安庁は逮捕できなでしょうね。
 本当は容赦なく拿捕して日本の法律で裁くことをやってもらいたいのですが、今の管内閣は弱腰すぎる。
 外交は舐められたら必ず致命傷になる。 平和ボケの与党議員は、そのことに気づいていればいいのだが・・・
 しかし、噂では中国と日本が仲良くなっては困る、某国の差し金ではないかと言われていますが、真相はいかに。

2010年9月25日土曜日

旅行中 山代温泉 大のや

山代温泉の大のやと言うホテルで宿泊中です。

ここの、お庭に”たぬき”が来ていました。

LED蛍光灯と言う物を使ってみる

 車だけでなく、家の明かりをLED化している、おやじですが、電球→電球型蛍光灯→LED電球とねじ込みタイプはすべて変更済みです。
 家の中で寝室の蛍光灯が一番古く、20W型直管×5本の物、インバーターでもなくちらつきが気になって、蛍光管変えるより、買い変えた方が良い時期になりました。
 しかし、お店を回って見ると、四角い物が無い・・・器具を外してみると、天井の色が違ってしまっているので、同じ大きさ以上で汚れをカバーできる物がありません。
 最初は中身を改造してインバーター化も考えましたが、意外とインバーターが高いです。
 そこで、最近流行りのLED蛍光灯で安い物は無いか、探しました。
 普通で買うと1本で1万以上の物ばかり、しかし、探せばあるもので。
http://item.rakuten.co.jp/tokyoled/tk003?s-id=step5_browsehist_log
東京LEDと言うショップ、中国製ですがレビューもあり、まあまあの評価です。
2000円でしたので、ここで5本買いました。

  段ボールの筒に入って送られてきました。
 LEDのお約束で半分がアルミの放熱板
 LEDは全体が光るのではなく、方向性があるので、明るさが心配でしたが、レビューでは変わらないとのことでしたので、点灯するまでちょっと不安でした。
1本を除いて交換したところ写真で見ると色の違いがすごい
 天井に直接付けるタイプだったので、下の明るさは前より明るいくらいで、問題ありませんでした。
 部屋も明るくなり、ちらつきなし
 グロー管タイプの器具は、グロー管を外すだけで使えます。
 安定器(スタータートランス)は外さなくても問題ないようです、ネットで調べると損失があるので、両端シュートするか外して直結がよいそうです、1時間点灯して全く熱くなりませんでいたので、暇なとき時間があったら改造します。
 消費電力が20W×5から10W×5となり、半分になりました。

2010年9月24日金曜日

白川郷

ただいま旅行中です。

白川郷です。


FX投資
AUD/JPY買い80.619売り80.897
AUD/JPY買い80.049売り80.411

「ウイルスバスター2011 クラウド」を買う


「ウイルスバスター2011 クラウド」
 トレンドマイクロ、基本設計を一新して、ファイル定義の80%をクラウド化して、軽くなったので導入しました。
 家にあるパソコンは無料のウイルスプロテクションソフト” avast! Free Antivirus”を使ってます。
で書いたように、軽くて良いのですが、無料バージョンは投資・銀行用に使うには少しパワーが足りない。
アバスト! 無料アンチウイルス のダウンロード
 有料版にアップグレードする場合、1年1台1,980円なのですねー、軽いから投資用のパソコンに入れようかなと思いました。
 最近流行りのクラウド系の「ウイルスバスター2011 クラウド」が出て、これはとっても軽いらしいので、買うことにしました。
 ネットで探すと3年版で3台まで使える物が7,700円なんですね、安い。
 親のパソコンも最初に入っていたアンチウイルスソフトは90日で期間が切れることもあり、投資用2台と親のパソコンに入れることにしました。
 最近は「インターネットの積極活用」で各社セキュリティ対策ソフトが出ると言っていましたが、「ウイルスバスター」の新バージョンは、ついに製品名にそのものずばり「クラウド」という名前を掲げて登場してきました。
「クラウドって何?」という人にとっては、どこがどう改善されるのかいまひとつわかりづらいかもしれないが、これまでパソコン上に保存していたウイルス定義ファイルなどの大部分をインターネット上に置くことで、使用するリソースの軽減や処理速度の向上につながるという(もちろん新しい脅威への対応などもより迅速になる、今までは定期的にパターンファイルをダウンロードしていた)。
 高速かつ安定した常時接続環境を利用しているユーザには魅力的だが、通信環境があまり整っていない地域やモバイル環境でのパフォーマンスがどうなのかはちょっと気になるので、モバイルはそのままのアバストを使用。

 単純にアプリケーションとして見た場合には、もう(ユーザ自身が)ほとんど手を触れるところがないというのが率直な意見。
 例えば、設定画面を見るとWindowsファイアウォールを強化するためのオプションはあるのだが、「ウイルスバスター」自体のファイアウォール設定などは見当たらない。
 そのほかにもフィッシング詐欺対策やホームネットワーク管理といった設定は、少なくとも表面上はなくなっているようだし、その他のオプションも項目数自体がかなり整理されているようです。
 もちろん有害サイトのフィルタや個人情報保護などの機能はちゃんと備えているので、機能そのものが削られているわけではなさそうすが、動作が軽いのがとっても良いです。

924
14:00   8  シンガポール  鉱工業生産(前年比)
14:00   8  シンガポール  鉱工業生産(季調済・前月比)
14:30   2010年第2四半期  フランス  実質GDP(前期比)
15:00   8  ドイツ  輸入物価指数(前月比
15:00   8  ドイツ  輸入物価指数(前年比)
17:00   9  ドイツ  Ifo景況感指数
17:30   2010年第2四半期  香港  国際収支経常収支
17:30   2010年第2四半期  香港  国際収支総額
21:30   8  米国  耐久財受注(前月比)
21:30   8  米国  耐久財受注(輸送除くコア)(前月比)
23:00   8  米国  新築住宅販売件数 
FX投資
AUD/JPY買い80.197売り80.257
AUD/JPY買い80.149売り80.248
AUD/JPY買い80.604売り80.856
今日は朝早くから、旅行なので、前日に書きました。
明日は、旅行先でネットが繋がれば、更新します。

2010年9月23日木曜日

美人時計(bijin-tokei)

http://gadget-gallery.jp/widget/_pri_Me3j2SsH.html
美人時計(bijin-tokei)をガジェットに追加!
日本美人1440枚の写真が1分間毎に変わっていきます
 1分ごとに、写真が変わって行きますので、面白いです、どの子が好み?って言っても判らんか・・・ではなく、表示中にクリックすると美人時計のサイトが開き、名前、プロフィール、その他が判ります。

冤罪の冤罪

検察 主任検事 証拠捏造 で、書いたFDの書き換え事件。

 大阪地検特捜部の主任検事、前田恒彦を、記事が出たその日のうちに逮捕し、最高検が直接、捜査に乗り出して、検証チームも発足させることを早くも発表している。
 腑に落ちないのは、この記事が出るやいなや、朝日と示し合わせたかのように、最高検が、組織は悪くないと言う大芝居を展開・・・
 公務員にしてはとっても早い対応と派手な報道はちょっと異常ではないでしょうか。
 村木冤罪事件は最高検そのものが責任を負うもののはずですが、その立場にある者が、その指揮監督のもとで手柄を立てようとした検事を、いっせいに袋叩きにし、一人悪者にして、世論の目をごまかそうとしているのではないかと見えなくはないです。
 この件に関しては、第三者機関に捜査を委ね、最高検の責任も含めて、国民の前に真相をさらけ出し、国民の審議を仰ぐべきものではないでしょうか。
 これこそ、検察の組織の責任も含めて、裁判員制度で裁判してほしい物です。
 前田検事が私用のパソコンでFDの改ざんをしたという、朝日のスクープは、村木冤罪事件の全責任を前田検事になすりつけ、組織そのものは正常だったと宣伝したい検察が演出しているのではないでしょうか。

 組織ぐるみで行われた検察の犯罪を、一人の検事に罪をかぶせること・・・冤罪の冤罪です(笑)。

命の値段

内容はけっこう気になったので、全文引用です。
「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋
 パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、障害を負ったりした場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より少なくするべきではないか――。こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。損害賠償額の算定に使われる逸失利益は「命の値段」とも呼ばれ、将来に可能性を秘めた若者についてはできる限り格差を設けないことが望ましいとされてきた。背景には、不況から抜け出せない日本の雇用情勢もあるようだ。

 論文をまとめたのは、交通事故にからむ民事訴訟を主に担当する名古屋地裁の徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)=現・名古屋家裁=と共同執筆し、1月発行の法律専門誌「法曹時報」に掲載された。
 テーマは「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」。若い非正規労働者が増える現状について「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャリアを十分に展望することなく、安易に職業を選択している」とする国の労働経済白書を引用。こうした状況を踏まえ、正社員の若者と非正規労働者の若者の逸失利益には差を設けるべきだとの考えを示した。
 具体的には、非正規労働者として働き続けても収入増が期待できるとはいえず、雇用情勢が好転しない限り、正社員化が進むともいえないと指摘。(1)実収入が相当低い(2)正社員として働く意思がない(3)専門技術もない――などの場合、若い層でも逸失利益を低く見積もるべきだとした。
 そのうえで、逸失利益を計算する際に用いられる「全年齢平均賃金」から一定の割合を差し引いて金額を算出する方法を提案した。朝日新聞は徳永裁判官に取材を申し込んだが、名古屋地裁を通じて「お断りしたい」との回答があった。
この論文に対し、非正規労働者側は反発している。
 「派遣労働ネットワーク・関西」(大阪市)の代表を務める脇田滋・龍谷大教授(労働法)は12日に仙台市で開かれた「差別をなくし均等待遇実現を目指す仙台市民集会」(仙台弁護士会など主催)で論文を取り上げ、「企業の経費削減や人減らしで非正規労働者が増えた側面に目を向けていない」と指摘した。
 脇田教授は朝日新聞の取材に「論文は若者が自ら進んで非正規労働者という立場を選んでいるとの前提に立っているが、若者の多くは正社員として働きたいと思っている。逸失利益が安易に切り下げられるようなことになれば、非正規労働者は『死後』まで差別的な扱いを受けることになる」と話す。
 裁判官の間にも異なる意見がある。大阪地裁の田中敦裁判官(55)らは同じ法曹時報に掲載された論文で「逸失利益については、若者の将来の可能性を考慮すべきだ」と指摘。若い世代の逸失利益を算出する際、正社員と非正規労働者に大きな格差を設けるべきではないとの考え方を示した。

 なぜ、1本の裁判官の論文が波紋を広げているのか。
 逸失利益をめぐっては、東京、大阪、名古屋3地裁のベテラン裁判官が1999年、将来に可能性を秘めた若い世代に対しては手厚く配慮することをうたった「共同提言」を発表。おおむね30歳未満の人が交通事故で亡くなったり重い後遺症が残ったりした場合、事故前の実収入が同年代の平均より相当低くても、将来性を考慮したうえで全年齢平均賃金などに基づき原則算出する統一基準を示した。
2000年1月以降、この基準が全国の裁判所に浸透したが、長引く不況による非正規労働者の増加に伴い、事故の加害者側が「平均賃金まで稼げる見込みはない」として訴訟で争うケースが増えている。交通事故訴訟に携わる弁護士らによると、実際に非正規労働者の逸失利益が正社員より低く認定される司法判断も出てきているという。
 こうした中で発表された徳永裁判官らの論文。非正規労働者側は、交通事故訴訟に精通した裁判官の考えが他の裁判官にも影響を与え、こうした動きを後押しする可能性があると不安視する。(阪本輝昭)
***********************
 〈逸失利益〉 交通事故などで亡くなったり、重度の障害を負ったりした人が将来的に得られたとして算定される収入。以前は男女別全年齢平均賃金などを基準とする「東京方式」と平均初任給を基準とする「大阪方式」で未就労者の逸失利益を算定する方法があり、地域格差があった。2000年1月以降は東京方式に沿った基準に統一され、不況で急増した若い非正規労働者にも適用されている。25歳の男性が交通事故で死亡した場合、67歳まで働けたとして、09年の男性の全年齢平均賃金(約530万円)をもとに生活費を半分差し引いて試算すると約4600万円になる。

 世の中の価値観が変化し現実の方に法制度を合わせろと要求する声は少なからずあるようです。
 経営側である経団連の派遣業界関係者の一部は、既存の法律を守ろうとする代わりに、自分たちに合わせて法律を変えろと公然と主張してきいます。
 今回の裁判官論文もまた、そうした世の中のニーズがあるので出てきたと言えます(支配者側のニーズですが)。
 価値観を”現実”の方に合わせようとするなら、考え方を統一させるべきです。
 非正規雇用は低賃金のまま固定されるという現実だけではなく、正規雇用との賃金差やサービスの差をそのままにした社会も考え直す時期に来ている、同じ仕事なら同一賃金にしないといけないとは思うのですが。
 論文では「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャリアを十分に展望することなく、安易に職業を選択している」と、非正規雇用を肯定する内容で話が進められており、論文は支配階級(政府・経営者)の立場から見ていると思います。
 ほとんどの人が正規社員になりたくても、なれないので非正規になっている現実があり、建前に基づいて話を進めるのならば、逸失利益に関しても建前に基づいて考えるべきでしょう。
 個人的には、この論文は社会整備が出来ていないので、肯定するにはまだ早いと思います。
 しかし、引用文の最後の方では「非正規労働者の逸失利益が正社員より低く認定される司法判断も出てきている」ことが書いてあり、司法並びに法制度が現実を追認している。
 今回の論文は、雇用形態による収入格差に司法がお墨付きを与えるために書かれたのではないでしょうか。
 人の命の値段は、生涯賃金で算出される、無職の私は投資でいくら利益を出しても、普通に仕事のない時代、値段がつかないか・・・・
 話は変わって、人間は原始の時代から、食う為に仕事をする(狩りや栽培)、子孫を残す為に家庭を作る(棲みかと食糧が必要)、これは現在も同じですね。
 今の時代、本音で言えば、お金を稼ぐ能力が一番必要で、日本の学校はこう言ったことを教えない、日本の若者はもう少し貪欲になったほうが良い、日本に仕事がなければ、海外で仕事して稼ぐくらいの気概が欲しいです。

 ちょっと前に読んだ本にこんなことが書いてありました。
 「リスクを負う覚悟のない人間は、他の人がどんなに儲けていても、むやみにうらやましがったり妬んだりしてはなりません。貧乏人でいることに甘んじて、じっと辛抱してください。リスクを負う人間のおこぼれをもらって、それで我慢するのです。リスクを追わない人間にはリターンを追う資格はないのですから」
 面と向かって言うと、喧嘩になりますが、真理はこんなものでしょう。
923
07:45   2010年第2四半期  ニュージーランド  GDP(前期比)
07:45   2010年第2四半期  ニュージーランド  GDP(前年比)
14:00   8  シンガポール  消費者物価指数(CPI)(前年比)
16:30   9  ドイツ  製造業PMI(購買担当者指数)
16:30   9  ドイツ  非製造業PMI(購買担当者指数)
17:00   9  ユーロ  非製造業PMI(購買担当者指数)
17:00   9  ユーロ  製造業PMI(購買担当者指数)
21:30   9/12 - 9/18  米国  新規失業保険申請件数
23:00   8  米国  景気先行指数
23:00   8  米国  中古住宅販売件
FX投資
AUD/JPY買い80.704売り80.984
AUD/JPY買い81.104売り81.206
AUD/JPY買い81.098売り81.216
AUD/JPY買い81.094売り81.236
AUD/JPY買い81.174売り81.236