紙の通帳を原則廃止へ 三菱UFJ銀行
2019.5.30 11:45
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190530/bse1905301145005-n1.htm
三菱UFJ銀行が、6月10日から新規に口座を開設する際に、原則として紙の通帳を発行せず、パソコンやスマートフォンで閲覧できる「デジタル通帳」を利用してもらうようにすることが30日分かった。インターネットバンキングの普及に伴って、ニーズが減っていることに対応する。希望者には従来通り、紙の通帳を無料で渡す。
三井住友銀行が平成28年から同様の取り組みを始めており、大手行の間で通帳のデジタル化への動きが広がってきた。
銀行は通帳を発行すれば、1口座当たり年200円の印紙税を負担する。長引く低金利で厳しい収益環境が続く中で、経費削減を進める狙いもある。
三菱UFJ銀は、インターネット上で過去10年分の取引記録を見られるようにするなど、デジタル化に向けた対応を進めており、紙の通帳がなくても利便性は低下しないと判断した
銀行としては紙の通帳は大きなコストです。
記載項目が一杯になると通帳はATMなどで自動発行されるので、窓口の手間はあまりありませんが、通帳自体のコストと管理コストだけでなく年間”印紙税”の200円もコストとして大きい。
インターネットバンキングを登録しているので、紙の通帳を無くす手続きを見ますと、Eco通帳を登録するようです。
しかし、内容見てもお客にメリットが無く、デメリットのみ。
Eco通帳
紙の通帳の代わりに、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)で、入出金明細をご確認いただけます。
入出金明細のダウンロードや、通帳表紙のイメージ画像印刷、メモの入力が可能です。
Eco通帳のお申込月の前月月初以降の明細は、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)の入出金明細画面にて25ヵ月間参照できます。
Eco通帳お申込月の前々月末以前の明細は、お取引推移表をお申し込みされると、最大10年前までさかのぼって確認できます。
Eco通帳にお切り替えされた時点で、紙の通帳はご利用いただけなくなります。未記帳明細をお手元の通帳で確認されたい場合は、Eco通帳にお切り替えされる前に通帳記入を行ってください。
Eco通帳お切替時に未記帳明細があった場合は、3営業日以内に三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)上のEco通知に掲載します(ご登録のEメールアドレスにお知らせします)。
紙の通帳は、発行されません(併用できません)。すでにお持ちの普通預金通帳をEco通帳にお切り替えされた場合、現在ご使用中の通帳はご利用いただけなくなります。
三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)にてEco通帳をお申し込みいただいた口座の通帳が総合口座通帳の場合、定期預金のページは引き続きご利用いただけます。
インターネットバンキングはログインIDやパスワード、セキュリティーディバイスやワンタイムパスワード・・・けっこう面倒で振り込みが必要な時以外使いません。
ネットバンキングと紙の通帳が併用できるので、Eco通帳にした場合には金利とか何かのサービスが無い限り使いません。
まあ、紙を使わない分環境的に少しだけエコかと・・・・
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 20℃
温水器 54℃ 温度差34℃
太陽光発電
発電量35.5KW ピーク4.36KW
5月30日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 12℃[-6]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/31 金
韓国 韓国中銀、政策金利
8:01 イギリス 5月GFK消費者信頼感調査
8:30 日本 4月失業率
8:30 日本 4月有効求人倍率
8:30 日本 5月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
8:50 日本 4月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 4月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
10:00 中国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI
14:00 日本 4月新設住宅着工戸数(前年同月比)
15:30 スイス 4月実質小売売上高(前年同月比)
16:00 トルコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)
16:00 トルコ 4月貿易収支
17:30 イギリス 4月消費者信用残高
17:30 イギリス 4月マネーサプライM4(前月比)
17:30 イギリス 4月マネーサプライM4(前年同月比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:00 南アフリカ 4月貿易収支
21:00 インド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 カナダ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 カナダ 4月鉱工業製品価格(前月比)
21:30 カナダ 4月原料価格指数(前月比)
21:30 米国 4月個人所得(前月比)
21:30 米国 4月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米国 4月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
22:45 米国 5月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 米国 5月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
NHKをネットに同時配信へ、改正放送法が成立
https://japanese.engadget.com/2019/05/29/nhk/
NHKのインターネット同時配信を可能にする改正放送法が、本日(5月29日)の参議院本会議で成立しました。
これにより、PCやスマホでNHKの番組をリアルタイムで視聴可能に。なお弁護士ドットコムや産経新聞によると、受信料の義務化は行わず、NHK契約と照合し、契約のないユーザーには放送の上にメッセージを重ねるなどして、受信料を負担するユーザーとの差別化を図る模様。また、ネット契約に特化した新たな受信料を新設する可能性も報じられています。
NHKを巡っては、ワンセグ携帯にもNHK受信料の負担義務を認める最高裁判決が波紋を呼んだばかり。スマホやPCの普及でテレビ離れが進む中、NHKは経営計画で「多用な伝送路で公共的な価値をめざす」として、インターネットにおける取り組みを強化しています。
NHKのインターネット同時配信を可能にする改正放送法が成立。
若者のテレビ離れ、人口減少でテレビを持たない家庭も増えていく将来を見据え、お金の搾取(税金ですね)を減らさないための法律です。
パソコンを買う場合もの好きでなければ、Tvボードの追加やチューナー搭載機うを選びません。
しかし、インターネット同時配信となるとネットの表示が出来るブラウザーがあれば、受信料を取ることが可能ではないかと言い始めるでしょうね、スマホとカーナビはすでに徴収対象です。
お金払っても見たい番組を作るなら許せますが、政府広報のようなニュースや手抜き番組ばかりですとお金を払う気が失せます。
パソコンにカードリーダー付けてB-CAS挿し込まないと映らないようにしとけと言いたい。
NHKの地上波やBS放送もスクランブルかけて、お金出さないと見れないようにしろと。
まあ、スクランブルかけたらほとんどの人がお金出さずに見ないことを選択するので、やらないのでしょうけど。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 20℃
温水器 42℃ 温度差22℃
太陽光発電
発電量25.1KW ピーク5.42KW
5月29日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/30 木
7:45 ニュージーランド 4月住宅建設許可件数(前月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
10:00 ニュージーランド 5月NBNZ企業信頼感
10:30 オーストラリア 1-3月期四半期民間設備投資(前期比)
15:00 南アフリカ 4月マネーサプライM3(前年同月比)
18:30 南アフリカ 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 4月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:00 ブラジル 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
21:00 ブラジル 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 カナダ 1-3月期四半期経常収支
21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
21:30 米国 1-3月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比)
21:30 米国 1-3月期四半期コアPCE・改定値(前期比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
23:00 米国 4月住宅販売保留指数(前月比)
23:00 米国 4月住宅販売保留指数(前年同月比)
堂々と「福島」出したいけれど 県産米、支えは業務用
https://www.asahi.com/articles/ASM2D54KQM2DUGTB00D.html
一部引用:
東京電力福島第一原発の事故を受け、価格が大幅に下落した福島県産米。その回復を後押しするのはコンビニ向けなど「業務用」の需要で、福島米は全国トップクラスだ。県はブランド化で家庭への浸透を狙う一方、風評を受けにくい生花などの生産を後押ししており、福島の農産物はいまなお試行錯誤が続く。
福島県の米どころ、会津地方。会津美里町の一角にJA全農福島の巨大なコメ倉庫がある。30キロと1トンの玄米が入った袋が5~6メートルの高さに積まれていた。「首都圏をはじめ各地に出荷されます」と担当者。だが、大半の最終的な行き先は家庭の食卓ではなく、コンビニや外食チェーンなどだ。
農林水産省の調査(2017年6月までの1年間)によると、福島米の業務用比率は65%で、群馬と並んで全国トップクラスだ。原発事故前と比較できるデータはないが、全農福島が扱う分では業務用比率が80%を超え、事故前より15ポイントほど増えたという。
福島米の価格は事故後、大きく下がった。出荷団体と卸業者らとの「相対取引価格」は、それまでは全国平均レベルだったが、14年産は全国平均のマイナス10・4%まで落ち込んだ。
:引用ここまで
福島産となると売れないから安い、産地表示が不要な中食・外食用に業務用で買われる。
国は100ベクレル/Kgなら安全と言っていますが、何の保証もありませんし、健康被害が起きても因果関係を証明しないとだめな物なので自己責任。
自己責任なら主食のコメは、100ベクレルの基準の物は絶対食べません。
福島第一原発事故以降は極力外食を減らしています。
自分で食材を買う場合、産地偽装があるとどうにもなりませんが。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 20℃
温水器 29℃ 温度差9℃
太陽光発電
発電量4.9KW ピーク2.07KW
5月28日(火)
雨
最高気温(℃)[前日差] 25℃[-7]最低気温(℃)[前日差] 18℃[-2]
降水確率(%) 60 90 90 90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/29 水
15:45 フランス 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)
15:45 フランス 4月消費支出(前月比)
15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
15:45 フランス 1-3月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
16:00 スイス 5月KOF景気先行指数
16:30 スウェーデン 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
16:55 ドイツ 5月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 5月失業率
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
23:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
23:00 米国 5月リッチモンド連銀製造業指数
オーディオ名門また撤退 オンキヨーが音響事業を外資に売却
2019.5.27 11:03産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/190527/wst1905270015-n1.html
一部引用:
かつて一世を風靡したオーディオ界の名門ブランドが、またも事実上の撤退に追い込まれた。創業70年を超えるオンキヨーが今月、主力の音響事業を外資に売却することを決めた。携帯型音楽プレーヤーやスマートフォンの普及で、コンポなど据え置き型のオーディオ機器市場はここ10年間で6割ほど縮小。国内メーカーは踏ん張りどころを迎えている。
オンキヨーは今月21日、連結売上高の多くを占める「ホームAV事業」(音響・映像)の売却に合意したと発表した。売却先は「マランツ」や「デノン」といったブランドを持つ米同業のサウンド・ユナイテッドで、売却額は7500万ドル(約82億円)。平成27年に買収した「パイオニア」ブランドの事業も対象だ。
オンキヨーは売却後も引き続き「オンキヨー」ブランドを保有するが、製造・販売はサウンド社が引き継ぐ。オンキヨーは今後、ヘッドホン事業などに経営資源を集中する。
:引用ここまで
Hi-Fiオーディオって言う言葉や、ハイエンドオーディオなんて言う言葉は、現代の若者には何それと言う物でしょう。
オーディオ機器は手軽には実物の音を劇場やホール・スタジオで聞くことが出来ないので、代用品のような物です。
音を録音して、スピーカーやヘッドホーンで再生、その音は実際とはどれくらい乖離しているなんてほとんどの人には判りません。
家にあるオーディオ機器で実物の楽器と同じ音量で再生すると、けっこうとんでもない音量になります。
ピアノなども、実物と同じ音を出そうとすれば結構な無理が出ます。
何が言いたいのかと言いますと、オーディオの音は実物からは程遠い偽物の音だと思っています。
ようはオーディオマニアって、自己満足の世界です。
少し前のオーディオニュースで、ワンペア800万円以上のスピーカーケーブル発売って記事があって、買う人居るのか?と思うほど自己満足の世界。
利益の出るオーディオの世界って、金持ちが自己満足のために何百万もする機器を買う世界。
昔の日本のようなちょっと高級?量産機器はお呼びでない。
今の若者はスマホにちょっと高級なヘッドホーン、音源はハイレゾって言うのがおしゃれではないでしょうか。
日本のオーディオ業界の老舗はオワコンです。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 51℃ 温度差36℃
太陽光発電
発電量27.8KW ピーク4.13KW
5月27日(月)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 32℃[0]最低気温(℃)[前日差] 20℃[+1]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/28 火
8:50 日本 4月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
14:45 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
14:45 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
15:45 フランス 5月消費者信頼感指数
17:00 ユーロ 4月マネーサプライM3(前年同月比)
18:00 ユーロ 5月経済信頼感
18:00 ユーロ 5月消費者信頼感(確定値)
22:00 米国 1-3月期四半期住宅価格指数(前期比)
22:00 米国 3月住宅価格指数(前月比)
22:00 米国 3月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 米国 3月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
JR東海N700S確認試験車、速度向上試験で360km/h - 5/24夜間に記録
https://news.mynavi.jp/article/20190525-830758/
JR東海は25日、N700S確認試験車を用いた速度向上試験の結果について発表した。5月24日の夜間、米原~京都間の下り線で最高速度360km/hを記録したという。
N700S確認試験車は2018年3月から走行試験を開始し、16両編成での基本性能試験、バッテリ自走システムによる走行試験、「標準車両」としての性能確認を目的とした8両編成での走行試験などを行い、必要な性能を有していることを確認してきた。
速度向上試験はN700Sのポテンシャルを高い次元で確認するために実施され、走行区間は米原~京都間(下り線)、実施時期は2019年の5月中旬から6月中旬までの予定。5月中旬から順次、速度向上を図り、最終的に360km/hでの走行試験を行うとしていた。
今回の発表によれば、5月24日夜間の試験において、営業車仕様の車両では過去最高速度となる360km/hを記録したとのこと。今後も引き続き、6月中旬まで360km/hの走行試験を数回実施予定としている。N700Sの量産車は2020年7月に営業運転を開始する予定。なお、これまでの営業車仕様の車両による試験最高速度は、2009年11月にN700系量産先行試作車、2018年7月にN700S確認試験車が記録した330km/h。試験専用仕様の車両では、1996年7月に300X試験車が443.0km/hを記録した。
元ネタは、2013年にJR東海のHPに出ていた環境影響評価準備書のPDFなんですが、今はHPから削除されています。
この中にCO2発生量が書いてありました。
このグラフは環境影響評価準備書の東京都についての部分の資料編で「14温室効果ガス」のページ環14-2-1にあるグラフです。
リニアはすでにプロジェクトとして動いていますが、レールを車輪で走る電車は条件が良ければ400Km超えで走れます。
従来の線路でも、リニアのような直線で敷けば、リニア並みの速度で、エネルギー効率の良い交通手段になるのではと思います。
無駄に電力使って走るより過去からある鉄のレールを走る電車の方が省エネです。
CO2削減って叫ぶなら、リニアの線路にレール敷いたほうが良いです。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 53℃ 温度差38℃
太陽光発電
発電量28.8KW ピーク4.80KW
5月26日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 32℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+1]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/28 火
8:50 日本 4月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
14:45 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
14:45 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
15:45 フランス 5月消費者信頼感指数
17:00 ユーロ 4月マネーサプライM3(前年同月比)
18:00 ユーロ 5月経済信頼感
18:00 ユーロ 5月消費者信頼感(確定値)
22:00 米国 1-3月期四半期住宅価格指数(前期比)
22:00 米国 3月住宅価格指数(前月比)
22:00 米国 3月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 米国 3月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
安倍政権“究極の二枚舌”金融庁「公的年金に頼るな」のア然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254610
2019/05/24 日刊ゲンダイ
「公的年金はあきらめろ」――。金融庁は22日、老後に備えた資産形成に関する初の指針案をまとめた。虎の子の「資産寿命」をどう延ばすのか。金融庁の指針案は、公的年金に頼らず、資産運用など「自助努力」を促す内容だ。
ネット上では〈ふざけんなよな。払った金は返せよ。積み立てのつもりで払ってたんだから〉〈自助に期待するなら年金徴収するな〉〈詐欺だ〉など批判が殺到している。
金融庁は指針案で、〈年金の給付水準が今までと同等であることを期待することは難しい。今後は公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある〉と、公的年金がアテにならないことをアッサリ認めている。
現在、平均的な高齢夫婦の無職世帯で毎月の赤字額が約5万円となっているとして、赤字を補填するには金融資産が必要だという。そこで、働き盛りの現役期のうちに、少額からでも投資を習慣化させることを強調している。
■「お金を預けられない人は対象外」
聞き飽きた「貯蓄から投資へ」のスローガン。しかし、少額であっても投資に回す余裕がない世帯は少なくない。どうやって「努力」するのか。金融庁に聞いた。
「民間金融機関にお金を預けている方々をみると、預金、貯金に偏っている。寝かせるのではなく、資産運用できる環境を整えるのが指針案の趣旨です。そもそも、お金を預けられない人は対象外です」(市場課)
投資にカネを回せる余裕のある世帯限定の「自助努力」というわけだ。
公的年金の行く末が怪しくなっているなら、安心できる年金制度へ再建するのが、政府の責任だ。この点を問うと、「公的年金をどうするかは社会政策です。民間金融機関を担当する金融庁ではなく、所管の官庁がどうするかの問題です」(市場課)と、まるで他人事。
少子高齢化でニッチもサッチもいかなくなっているが、安倍政権は今も「年金100年安心プラン」を掲げ続けている。一方で、所管外の金融庁を使って、国民に「公的年金」をあきらめさせ、「自分で何とかしろ」と言っているのである。究極の二枚舌による悪辣なプロパガンダだ。
年金は積み立てではなく、強制徴収で日本政府の税金です。
今の時代、デフレが長く続いて物価が上がらず、公務員や年金生活者天国のような社会情勢です。
偉いさんは「庶民は稼いだ分だけ使ってしまうので、まとめて徴収運用してそこそこ返してやる」と言う善意で始めたと言っていましたし。
実際、年金は厚生省天下り基金として設立され、使い込まれ、足りなくなって国債で補填するようになった。
官僚はお金を集めて配すシステムを作り、そこからピンハネする金額で出世するようなものです。
できたシステムは、なるべく長い間搾取したいのですが、日銀のマイナス金利、GPIFの債権買い、ETF買いなど色々マイナス要因が重なって、やばくなってきたので、公的年金に頼らず、資産運用など「自助努力」を促すなんて言っているのでしょう。
まあ、「公的年金に頼るな」は遅かれ早かれ政府が言うとは思っていました。
日本は所得税、消費税、年金、健康保険税、石油税、相続税、電気代など税金と判りにくいように税金を搾取しています。
重税低福祉国なんです日本は。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 55℃ 温度差40℃
太陽光発電
発電量34.5KW ピーク4.04KW
5月25日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 33℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+2]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
ホンダの新型EV『ホンダe』、ボディカラーは全5色
https://response.jp/article/2019/05/23/322667.html?from=tprt
ホンダの欧州部門は5月21日、新型EV『ホンダe』(Honda e)に5種類のボディカラーを設定すると発表した。
ホンダは2019年3月、スイスで開催されたジュネーブモーターショー2019において、ホンダ『eプロトタイプ』を初公開した。2019年後半から生産を開始する予定のホンダeは、同車の市販バージョンとなる。
ホンダeには、EV専用プラットフォームを採用。小型ボディながらロングホイールベースと短いオーバーハングを実現し、街中での取り回しの良さと優れた走行性能を追求する。さらに、力強いモーターと後輪駆動による走りの楽しさを実現しながら、航続は200km以上を達成。30分でバッテリー容量の80%まで充電が可能な急速充電にも対応する。
ホンダの欧州部門は、このホンダeに5種類のボディカラーを設定すると発表した。プラチナムホワイトメタリック、クリスタルブラックパール、クリスタルブルーメタリック、モダンスチールメタリック、チャージイエローの5色となる。
なお、ホンダeは欧州の4か国で予約を開始しており、2020年春から納車を開始する予定だ。ホンダはeプロトタイプをベースに、5色のボディカラーで塗装したイメージ画像を公開している。
最近のホンダ車はN-BOXとフィット系以外は売れていないのですが、原因は付けている値段が高すぎ。
シビック・インサイト・アコード・インスパイア・レジェンド、CH-Rなど昔は一世を風靡してよく売れていたのですが、企画から値段まで日本で売る気なしの車になっています。
期待の電気自動車ですが、欧州のサイトを見ると、予約金10万円くらい、3万3千ドルから4万5千ドル価格が幅があるのが不明ですが、テスラモデル3と同じ値段となっていました。
航続距離と車格考えても売れる値段ではないです。
リーフe+の62KWhの半分くらいの電池しか積んで無さそうなのにさらに高い理由は不明です。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 54℃ 温度差39℃
太陽光発電
発電量35.1KW ピーク4.24KW
5月24日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 31℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 16℃[+2]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
10円/kWhで卒FIT電気を買取り JXTGエネルギー、7月から申込受付
2019年05月14日掲載
https://www.kankyo-business.jp/news/022440.php
一部引用:
JXTGエネルギー(東京都千代田区)は5月9日、固定価格買取制度(FIT)に基づく買取期間が満了(卒FIT)した住宅用太陽光発電設備を対象とする余剰電力の買取サービスについて、中部・北陸・関西・中国・四国エリアにおける買取単価を10円/kWhに決定したと発表した。
同社は、全国(沖縄、離島を除く)において、卒FIT太陽光発電の余剰電力買取サービスを11月より開始する予定。買取単価の未決定の北海道・東北・東京・九州エリアについては、決定次第発表する。
5月下旬に同社ウェブサイト上に専用サイトを開設、7月より申込み受付を開始する。また、単価適用期間は、2019年11月1日より2021年3月末日買取分までで、2021年4月以降の買取単価は、決定次第、改めて通知する。
:中略:
余剰電力をシンプルに買い取るプランの買取単価は、四国電力・中部電力が7円/kWh、中国電力が7.15円/kWh、北陸電力・関西電力が8円/kWh。それぞれの会社は、このシンプルな買取プランのほか、余剰電力量を預かり、他の時間帯に使用したとみなすプラン、ポイントを上乗せするプランなど、様々なプランを設け、そちらに付加価値をつけている
:引用ここまで
今年から、家庭用の太陽光発電買取の契約が終了していきます。
固定価格買取制度(FIT)に基づく買取期間が満了(卒FIT)です。
最初のころは48円/Kwhと高額でしたが、まあ10年経つ前に元は取れている方がほとんどでしょう。
私の地域は日照時間が多い所なのと、購入タイミングが良かったので6年ちょっとで元が取れました。
10年契約が終わった時点で、私の地域の電力会社そのままですと現在のところ7円/Kwhのようです。
この電力は電力会社としてはほとんど買い取りコストだけですので、売電価格との差額丸儲けになります。
ぜったい買取争奪戦が勃発しますので、一番買取価格の高い所と契約すべきですね。
私はまだ2年ありますので、じっくり探します。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 55℃ 温度差40℃
太陽光発電
発電量36.0KW ピーク4.26KW
5月23日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 14℃[-1]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/24 金
7:45 ニュージーランド 4月貿易収支
8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
14:30 日本 3月全産業活動指数(前月比)
21:30 米国 4月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 4月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
22:00 ロシア 4月失業率
22:00 メキシコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
22:00 メキシコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
庄内緑地グリーンプラザ
〒452-0818
名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
TEL:052-503-1010 FAX:052-503-0133
http://shonai-ryokuchi.jp/
バラの季節です。
名古屋にいある庄内緑地へバラを見に行ってきました。
今までになく、バラが花盛りでとても綺麗でした。
庄内緑地はサイクリングロードもあり健康のために自転車で。
ここから上流に向け、庄内川・矢田川にもサイクリングロードがあり今の季節気持ちよく走れます。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 52℃ 温度差37℃
太陽光発電
発電量34.1KW ピーク5.05KW
5月22日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 27℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 15℃[-2]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/23 木
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
15:30 スイス 1-3月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)
15:45 フランス 5月企業景況感指数
16:15 フランス 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:15 フランス 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 スウェーデン 4月失業率
17:00 ユーロ 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ドイツ 5月IFO企業景況感指数
17:30 香港 4月消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:30 イギリス 4月小売売上高(前月比)
17:30 イギリス 4月小売売上高(前年同月比)
17:30 イギリス 4月小売売上高(除自動車)(前月比)
17:30 イギリス 4月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
21:30 カナダ 3月卸売売上高(前月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
22:45 米国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 5月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:00 米国 4月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 4月新築住宅販売件数(前月比)
GDP 2期連続プラスも国内需要はふるわず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922061000.html
2019年5月20日 16時14分 NHK
一部引用:
ことし1月から3月までのGDP=国内総生産は、物価の変動を除いた実質の伸び率が、前の3か月と比べてプラス0.5%、年率に換算してプラス2.1%と2期連続のプラス成長でした。輸入の大幅な減少が、計算上、成長率を押し上げましたが、設備投資と個人消費はマイナスとなり、国内需要はふるいませんでした。
内閣府が発表したことし1月から3月までのGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が、前の3か月と比べてプラス0.5%でした。
これが1年間続いた場合の「年率」に換算するとプラス2.1%で、2期連続のプラス成長となりました。
主な項目をみますと、「輸出」はIT関連の需要の落ち込みからマイナス2.4%でしたが、「輸入」は去年の秋以降の原油価格の下落でマイナス4.6%と、10年ぶりの大幅な減少となりました。この結果、輸入の減少が輸出の減少を大きく上回ったことで、計算上、成長率を押し上げる形になりました。
また、「公共投資」は、昨年度の第1次補正予算の執行が本格化したことなどから、プラス1.5%と高い伸びを示したほか、「住宅投資」もプラス1.1%でした。
一方で、中国経済の減速の影響などで、企業の「設備投資」は製造業を中心に投資を先送りする動きが出てマイナス0.3%でした。
GDPの半分以上を占める「個人消費」も、生活に身近な食料品の相次ぐ値上げなどで消費者の節約志向が強く、自動車や衣料品などの販売も減ったため、マイナス0.1%でした。
今回のGDPは、輸入の大幅な減少が成長率を押し上げ、数字上は2期連続のプラス成長という結果となりましたが、景気回復を支えてきた設備投資と個人消費はマイナスとなり、国内需要はふるいませんでした
:中略:
GDPは、個人消費や設備投資、それに公共投資や住宅投資などで構成する内需と、輸出から輸入を差し引いた外需で構成されます。
外需のうち、輸出は日本国内で生み出された商品やサービスを海外で販売するため、増えれば増えるほどGDPではプラスに作用します。
一方、輸入は「海外で生み出された価値」でGDPを計算する際に差し引かなければならないため、輸入の増加はマイナス方向に、輸入の減少はプラス方向に働きます。
仮に国内需要の弱さを反映して輸入が減少したとしても、GDPではプラスに作用することになります。
今回は、原油価格の下落などの影響で輸入が大きく減り、輸出の減少幅を上回ったことから計算上はGDPを押し上げることになったのです。
:引用ここまで
輸出マイナス2.4%⤵︎
GDPの半分を占める個人消費マイナス0.1%⤵︎
設備投資マイナス0.3%⤵︎
なぜ、プラス成長と言えるのか…
「公共投資」プラス1.5%
「住宅投資」プラス1.1%
ではありますが、影響ほとんど無し。
輸入がマイナス4.6%と大幅に減った(海外需要が下がった)ことで、輸出減を相殺プラスになった。
2期連続のGDPプラスと言っても、国内消費は節約志向で、景気は悪化です。
消費税増税があるので国民は安く買う方法を模索していますので、景気は良くなりません。
GDPで景気を判断するのは無理なようです。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 44℃ 温度差29℃
太陽光発電
発電量26.2KW ピーク5.64KW
5月21日(火)
雨後晴れ
最高気温(℃)[前日差] 26℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 17℃[-2]
降水確率(%) 100 40 20 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/22 水
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期小売売上高指数(前期比)
8:50 日本 4月貿易統計(通関ベース、季調前)
8:50 日本 4月貿易統計(通関ベース、季調済)
8:50 日本 3月機械受注(前月比)
8:50 日本 3月機械受注(前年同月比)
17:00 南アフリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:30 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
17:30 イギリス 4月小売物価指数(RPI)(前月比)
17:30 イギリス 4月小売物価指数(RPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 4月卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)(前年同月比)
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30 カナダ 3月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 3月小売売上高(除自動車)(前月比)
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
総務省が推進する統一QRコード「JPQR」--普及事業にPayPayやLINE Payなど決済9社が参画
https://japan.cnet.com/article/35137180/
キャッシュレス推進協議会が策定した統一QRコード・バーコード「JPQR」について総務省は5月20日、同省が推進するJPQR普及事業の参画企業を発表した。
キャッシュレス化が進む中、決済事業者ごとにコード決済の技術仕様や業務プロセスが異なることから店舗負担が増大。これに対応すべく、2019年3月29日にキャッシュレス推進協議会において、統一QRコード・バーコード「JPQR」を策定。
今回、JPQR普及事業として、プロジェクトの全体統括、統一QRコード・バーコード(JPQR)の管理・発行、広報、事務局を担う請負事業者に凸版印刷を選定。トーマツもプロジェクト管理、事務局運営として参画し、共同で事業を推進する。
決済事業者は、NTTドコモ(d払い)、Origami(Origami Pay)、KDDI(au PAY)、福岡銀行(YOKA!Pay)、PayPay(PayPay)、みずほ銀行(J-CoinPay)、メルペイ(メルペイ)、ゆうちょ銀行(ゆうちょPay)、LINE Pay(LINE Pay)の9社。店舗売上一括管理画面提供事業者として、マネーフォワードが参加する。
同事業では、コード決済の小規模店舗を含めた広範な普及を図るため、面的にJPQRを導入し、地域における加盟店開拓業務プロセスなどの検証と、低い手数料率でのサービス提供など、キャッシュレス化進展に向けた効果検証を実施。岩手県、長野県、和歌山県、福岡県の県全域にて、2019年8月1日〜2020年1月31日で展開するとしている。
官僚が推進すると言うと、すぐに既得権益のためかと思ってしまいますが、統一QRコードはシステムのコストと言う面でやってほしい物です。
クレジットカードはVISAかMasterになっていて、どちらか持っていれば問題ありませんが、プリペイカードやスマホ決済は乱立しすぎて使いにくくて仕方がない。
まして、全カードを使えるようにするためにはお店側のシステム対応に無駄なコストがかかります。
どこも手数料収入を得たいのでしょうが、ここは政府権限で手数料下げさせてほしい物です。
中国でアリペイなどの普及が顕著なのは手数料0.7%だかです。
日本のキャッシュレス手数料は平均3.25%なのでお店にとっては高すぎです。
私のようにカードを使うことで3%弱のキャッシュバックを得ている人間はあまり構わないので、賢く使い分けしないといけませんね。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 36℃ 温度差21℃
太陽光発電
発電量15.1KW ピーク6.17KW
5月20日(月)
曇りのち雨
最高気温(℃)[前日差] 24℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]
降水確率(%) 0 40 60 100
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/21 火
8:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
23:00 ユーロ 5月消費者信頼感(速報値
23:00 米国 4月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 4月中古住宅販売件数(前月比)
上場企業の「希望・早期退職募集」が前年上回るペースに
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254228
2019/05/19 日刊ゲンダイ
深刻な人手不足が叫ばれているのにリストラの嵐だ。東京商工リサーチによると、2019年に希望・早期退職者を募った上場企業は16社に達し、5カ月余りで早くも前年1年間の12社を上回った。募集人数は6697人で、3年ぶりに5000人を超えた。
純利益を57%も減らすなど19年3月期決算がボロボロだった日産は、22年度までに世界全体で4800人以上の従業員を削減すると発表した。早期退職関連で470億円の費用が発生するが、年間300億円のコスト低減につながるという。
今年、希望・早期退職者募集に応募した人数は、富士通2850人、東芝823人、コカ・コーラ ボトラーズジャパンHD950人、アステラス製薬700人、アルペン355人など。東京商工リサーチは背景をこう分析している。
「上場企業の希望・早期退職者募集は、これまでの経営不振を原因とする『リストラ』型中心から、業績好調な企業が成長分野への事業展開を図るため、余裕のあるうちに人員適正化を進める『先行実施』型が増えていくとみられる。今年の年齢条件付き募集では、募集適用の開始年齢を45歳からとする企業が10社で最も多かったが、今後は一段と対象年齢を引き下げる動きが強まる可能性がある」
クビ切りの若年化でキャリアダウン転職が広がるんじゃないか。
世の中の人手不足のイメージは、景気を粉飾する政府のプロパガンダみたいなものです。
日本はサービス業の生産性が最低なので、介護や売り場の店員など慢性的な人手不足になっています。
あと、建設業も孫請け以下が、3Kなので人手不足になっています。
製造業では、管理職はIT化により必要なない中高年社員が多くいて、景気の良いうちに減らしたい。
希望退職では、不要な社員を排除することは難しいです。
辞めても何とかなる人が条件が良い退職希望に応募する。
残りは、行くところが無いしがみつき組です。
製造現場でもロボット化・自動化が進み、そのオペレーターや製造技術者・生産技術者の少数精鋭になっています。
しかし、使える人材を育ててこなかった日本企業は先が暗いと思います。
使える人材が、韓国や中国の企業に流れた事実は、日本で売っている民生機器がほとんど中国製って言うことが物語っています。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 45℃ 温度差30℃
太陽光発電
発電量27.8KW ピーク5.48KW
5月19日(日)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 25℃[0]最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]
降水確率(%) 0 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/20 月
8:01 イギリス 5月ライトムーブ住宅価格(前月比)
8:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
8:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(年率換算)
13:30 日本 3月鉱工業生産・確報値(前月比)
13:30 日本 3月鉱工業生産・確報値(前年同月比)
13:30 日本 3月設備稼働率(前月比)
15:00 ドイツ 4月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:00 ユーロ 3月経常収支(季調済
17:00 ユーロ 3月経常収支(季調前)
トランプが大統領令署名か 日本に自動車の輸出制限を要求
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254096
2019/05/17 日刊ゲンダイ
トランプ米大統領が日本と欧州連合(EU)からの自動車・同部品輸入を巡り、追加関税を課す判断を180日間遅らせる代わりに、日本とEUに対米輸出を自主的に制限または規制するよう求める大統領令を検討しているという。米ブルームバーグ通信が15日、報じた。
トランプ政権は輸入車の増加が国内メーカーに打撃を及ぼし、国家安全保障を脅かすと判断。最大25%の追加関税を検討しており、今月18日にその判断期限を迎える。
米国はメキシコとカナダとの北米自由貿易協定の見直し交渉で、自動車輸出の数量規制をゴリ押しした経緯がある。
ホワイトハウスの複数の関係者は、トランプ大統領は大統領令に週内に署名する見込みだとしている。5月末と6月末に連続して来日するトランプ大統領が安倍首相に数量規制をのませたら、7月の参院選で安倍政権は一転、大ピンチだ。
日本の首相がゴルフやりながら、オスプレーも大量に買わせていただいてる、F35も大量に買わせていただいています。
おまけにイージスアショアも買わせていただいてますし、日本向けのF35は特別仕様(無駄オプション満載と欠陥品)で特別高値で買わせていただいている。
世界に通用する(稼いでいる)日本の製造業ってもう自動車くらいしかないですよね。
アメリカにしっぽ振りまくってこの仕打ち、日本の政府って、やっぱり無能!
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 43℃ 温度差28℃
太陽光発電
発電量23.0KW ピーク4.96KW
5月18日(土)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 25℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]
降水確率(%) 0 0 10 20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
ビットコインが急落-今年に入って2倍以上に値上がり
Adam Haigh
2019年5月17日 14:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-17/PRMSAB6K50XT01
東京時間午後0時13分現在、ビットコインは7.3%安の7113.71ドル。イーサリアムは7.5%下落。ブルームバーグ・ギャラクシー・クリプト指数は8.9%下落している。ビットコインは今年に入り2倍以上に値上がりし、市場参加者の多くはその急激な上昇の正確な理由付けに苦慮していた。
世界の株価がアメリカと中国の貿易戦争悪化で暴落。
リスクOFFで余ったお金の行き場が無いのでしょうね。
海外の大型投資家は、金利の安い日本円を借りて日本円を売って外貨資本に投資しています。
リスクOFF時は、投資先からお金を引き上げ日本円を返すために日本円を買うので円高になります。
余ったお金は行き場を無くして、欧州もイタリア不安で投資したくないですし、アジアも中国が不安、消去法でビットコインのような国境のない通貨に向かったのではないでしょうか。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 50℃ 温度差35℃
太陽光発電
発電量28.9KW ピーク5.12KW
5月17日(金)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 26℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]
降水確率(%) 0 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
カーナビも受信料は義務 テレビ持たず、初の判断
2019/5/15 18:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44830760V10C19A5CR8000/
自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、女性の訴えを退けた。NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。
受信料契約を巡っては、最高裁は今年3月、ワンセグ機能付きの携帯電話を持つと契約義務が生じると判断した。NHKによると、自宅のテレビで受信契約をしていれば契約を新たに結ぶ必要はない。今回の女性はカーナビ以外に受信できる設備がなかった。
放送法の規定で放送受信を目的としない受信設備は受信料契約を免れるとしており、女性側は「車を保管する自宅敷地では受信できない。カーナビはテレビ放送を受信するためではなく、交通案内のために購入した」と主張した。
これに対し、森田裁判長は判決理由で「自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない。カーナビは女性が使用する車に取り付けられており、放送を受信する目的がないとは認められない」とした。
〔共同
スマホ・携帯電話のワンセグのNHK受信料が最高裁で肯定されてから出るとは思っていましたが、「カーナビに付いているワンセグも対象」となる判決が出ました。
個人の車でテレビを見る人はまあ払っても問題ないとは思いますが、ナビだけ必要な営業車に使っているカーナビも今後は対象内なって、タクシー会社や運送会社にNHKの集金人が押し寄せるのが思い浮かびます。
NHK受信料払っている個人は他人事なので、もう笑うしかないですね。
しかし、本当に政府広報NHKになっている公営放送に対して怒りを覚える人も多いでしょう。
スマホのワンセグで合法判断した最高裁の裁判官は次回の衆議院議員総選挙と同時に行われる国民審査では、もう辞めているので、不信任の×付けられません。
まあ、次回の国民審査は八つ当たりで全員に×って運動でも盛り上がらないかなと(笑)。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 53℃ 温度差38℃
太陽光発電
発電量30.9KW ピーク5.19KW
5月16日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 17℃[+1]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/17 金
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
13:30 日本 3月第三次産業活動指数(前月比)
18:00 ユーロ 3月建設支出(前月比)
18:00 ユーロ 3月建設支出(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
23:00 米国 4月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 米国 5月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
マイナンバーカードが保険証に 改正健康保険法が成立
http://news.livedoor.com/article/detail/16461140/
改正健保法が成立=マイナンバーカードが保険証に-扶養家族、国内居住に限定
マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする改正健康保険法などが15日午前、参院本会議で自民、公明、立憲民主、国民民主各党などの賛成多数で可決、成立した。
利便性を高め低迷するカード普及率を向上させるとともに、受診時の本人確認をより確実に行えるようにするのが狙い。2021年3月からの施行を目指す。
改正法はまた、外国人労働者の受け入れ拡大に対応し、健康保険が適用される扶養家族を原則国内居住者に限定する規定も盛り込んだ。医療費の抑制や不正利用の防止が目的。
マイナンバーカードの保険証利用では、医療機関の窓口で、カード裏面のICチップの情報を機器で読み取り、保険診療の支払い審査機関への照会などを通じて患者の保険資格を確認できるようになる。制度が浸透すれば、健康保険組合などが保険証を発行する必要性も薄れる。
マイナンバーカードは「確定申告」ぐらいしか使い道がありません。
マイナンバーカードを保険証代わりに使うそうなのですが、カード情報から住民台帳にアクセスして、保険税払っているのか確認するシステムが必要になります。
元のデータは各市町村が作るとして、システム全体は国?
大病院はシステム入れる予算があるかもしれませんが、個人医師の診療所は端末やネットワークの負担が出来るのでしょうか。
もしかして、端末まで含め全部税金で賄うつもりですかね、健康保険料も税金ですし。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 46℃ 温度差31℃
太陽光発電
発電量29.9KW ピーク5.17KW
5月15日(水)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 24℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 16℃[0]
降水確率(%) 10 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/16 木
8:50 日本 4月国内企業物価指数(前月比)
8:50 日本 4月国内企業物価指数(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
10:30 オーストラリア 4月新規雇用者数
10:30 オーストラリア 4月失業率
18:00 ユーロ 3月貿易収支(季調済)
18:00 ユーロ 3月貿易収支(季調前)
21:30 カナダ 3月対カナダ証券投資額
21:30 カナダ 3月製造業出荷(前月比)
21:30 米国 4月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 米国 4月住宅着工件数(前月比)
21:30 米国 4月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 米国 4月建設許可件数(前月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
27:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利