2010年4月30日金曜日

中国株IPO 昴納光通信(Oネット・コミュニケーションズ) 結果

中国株IPO 昴納光通信(Oネット・コミュニケーションズ 877申し込み
で、昨日上場日,結果は!
3万株予約で3000株買えました。
1株 2.9KH$×3000株で8,787HK$手数料含む+IPO手数料50HK$=8,837HK$

朝17%ほど上がった時点で、全部売りました。
1株 3.55HK$×3000株=10,650HK$-手数料100HK$=10.550HK$
なので、1,713HK$となり、約20,000円の利益です。
少ないトライですので、まあまあかな。最近中国株ちょっと下がり気味なので結果オーライでした。

今日のイベント
今日は多めですが、日本の指標は信用されていないので、いつもあまり為替に影響しないです。
00:00   2010-4-30  日本  日銀政策金利 時刻未定 
08:01   4  英国  GFK消費者信頼感調査
08:30   3  日本  失業率
08:30   3  日本  有効求人倍率
08:30   3  日本  消費者物価指数(CPI)(前年比)
08:30   3  日本  消費者物価指数(CPI)(生鮮食品除く・コア)(前年比)
08:50   3  日本  鉱工業生産(前月比速報値
08:50   3  日本  鉱工業生産(前年比)速報値
11:00   2010年第1四半期  シンガポール  失業率
18:00   4  ユーロ  ユーロ圏消費者物価指数・概算値速報
18:00   3  ユーロ  ユーロ圏失業率
18:30   4  スイス  KOFスイス先行指数
21:00   3  南アフリカ  貿易収支
21:30   3  カナダ  鉱工業製品価格(前月比)
21:30   2  カナダ  GDP(前月比)
21:30   3  カナダ  原料価格指数(前月比)
21:30   2010年第1四半期  米国  GDP(前期比年率)速報値
21:30   2010年第1四半期  米国  個人消費速報値
21:30   2010年第1四半期  米国  GDPデフレータ速報値
22:45   4  米国  シカゴ購買部協会景気指数
22:55   4  米国  ミシガン大学消費者信頼感指数

FX投資
AUD/JPY10枚買い87.090売り87.197
AUD/JPY10枚買い86.900売り86.991
AUD/JPY10枚買い87.002売り87.207
AUD/JPY10枚買い86.745売り86.993

2010年4月29日木曜日

ローソンとエヴァンゲリオン

ローソンでエヴァンゲリオンのタイアップキャンペーンでエヴァンゲリオンキャラクター商品を売っているらしい。
なんでそんな話題かと言いますと、ローソンのオーナーである友人が前に、綾波レイの缶コーヒーが売り切れていた話をブログに書いたと言ったら、わざわざこんなのが出たと、何個か持ってきてくれました。
このブログ プレミアムドリンク
綾波レイが二個・・・・TXIさん、欲しかったら一個上げます。
どうやら、この映画のDVD発売にタイアップしている商品のようです。

後から追記(11:30)
Gigazuneにちょっと詳しく出ていました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100423_eva_lawson_ucc/
楽天では完売、アマゾンではオークションになってて、1万円で出てる・・・・
http://item.rakuten.co.jp/shaddy/eva_set/
綾波レイとアスカラングレーしか貰わなかったが、マリ・イラストリアス無いか聞いてみましたら、残っているとのことで、せっかくなので手に入れてきました、おたくだ!(笑)。
しかし、綾波レイは当日、すべて完売したとのこと、さすが人気です。

FX投資
ギリシャ問題で、大幅に動いたのでちょこちょこ売り買いです。
AUD/JPY10枚買い86.472売り86.552
AUD/JPY10枚買い86.222売り86.342
AUD/JPY10枚買い86.207売り86.246
AUD/JPY10枚買い86.100売り86.213
AUD/JPY10枚買い85.648売り85.759
AUD/JPY10枚買い85.801売り85.972
AUD/JPY10枚買い85.690売り85.748
AUD/JPY10枚買い86.186売り86.241
AUD/JPY10枚買い85.538売り85.601
AUD/JPY10枚買い85.400売り85.506
AUD/JPY10枚買い85.200売り85.256

2010年4月28日水曜日

拡大する貧困問題に直面する日本

アメリカの新聞に日本の貧困率の問題が載るようでは・・・アメリカは貧困率17%ですので、言われたくない。
Japan Tries to Face Up to Growing Poverty Problem
拡大する貧困問題に直面する日本
MEMURO, Japan Satomi Sato, a 51-year-old widow, knew she had it tough, raising a teenage daughter on the less than $17,000 a year she earned from two jobs. Still, she was surprised last autumn when the government announced for the first time an official poverty line and she was below it.
51歳のシングルマザー(夫を亡くしている)日本の佐藤さとみさんを例にした記事。
今の為替で概算すると年収150万くらいですかね。
読むのは良いのですが、文書として全部訳すの大変なので、探してみましたら日本語の要約がありました。ほんの一部の訳ですが、以下拾ってきました。
貧困層が拡大する日本=子が親世代並みの生活を維持できない負のスパイラルに―米紙
201004261255 / 提供:Record China
21日、米ニューヨーク・タイムズは記事「貧困問題の拡大に直面している日本社会」を掲載した。昨年10月に発表された日本の相対的貧困率は157%。約6世帯に1世帯が貧困状態にある。
2010421日、米ニューヨーク・タイムズは記事「貧困問題の拡大に直面している日本社会」を掲載した。25日、環球時報が伝えた。以下はその抄訳。
昨年10月、長妻昭厚労相はこれまで公開が阻まれてきた相対的貧困率を発表した。所得中央値の半分である世帯の年間収入224万円がラインとなるが、2007年時点で157%の世帯が貧困状態にあることが判明した。
記事にはシングルマザー・佐藤さんの例が掲載されている。3年前に夫を亡くした後、一人で娘を育ててきた。アルバイトをかけもちし必死に働いているが、苦しい生活は変わらない。関節痛やめまいなどの持病もあるが、病院にかかることすらできないという。2009年、娘が高校に進学する際、制服を購入しなければならなかったが、そのために食事を日に2回に減らしたという。日本の貧困層の8割はこうした「ワーキングプア」だ。
注目するべきは日本の子どもの7分の1が貧困状態にあること。人々の多くは高額な学費を支払えないと不安に思っている。十分に勉強できなかった子どもは競争力に乏しく、親世代並みの生活を維持できない。こうして負の循環が成立してしまう。
経済学者は、労働集約型産業に強い中国との競争の中、日本にも低賃金労働が増えていると指摘した。その典型的なケースが60歳になる横山さん。正規の仕事をなくしてからというもの、さまざまな低賃金労働に従事したが、苦境を変えることはできなかった。3度にわたり生活保護の申請も行ったが、「まだ十分に働ける」として却下されている。横山さんは「日本では一度転落すれば誰も助けてはくれない」と話した。(翻訳・編集/KT

そもそも貧困率とは何か?どれくらいの収入だったら貧困って言うのですか?と疑問。
 そこで調べてみると!
 OECD(経済協力開発機構)は、「等価可処分所得の中央値の半分の金額未満の所得しかない人口が全人口に占める比率」を「相対的貧困率」と定義しています。
 日本の場合、等価可処分所得の中央値は274万円というデータ(2007)がありますので、その半分の137万円未満の人が貧困層ということになります。年収137万円未満の人が貧困層?、まさか年収137万円未満の世帯が日本に153%も存在するはずがありません。
 実は計算の仕方があるんです。
 等価可処分所得とは、世帯の可処分所得を世帯人数の平方根で割って調整した所得のことをいいます。
 しかし、説明してもわかりにくいので、具体的な数値に換算しますと、妻1人、子供2人の合計4人家族のサラリーマン世帯ならば、年収305万円未満ならば貧困層と定義されます。(概算で、年収305万円のうち社会保険料や税金などを差し引いた可処分所得が274万円。それを4人の平方根の2で割った数値が137万円。)
 つまり、平均的な4人家族ならば、年収305万円以上(月給26万円以上)なら普通で、年収305万円未満(月給25万円以下)なら貧困層です。
 平均的な4人家族の月収を手取りが最低26万円以(賞与含む)ないと貧困にカウントされることになります。
 今の日本の物価で暮らしにくいか?衣食住は問題なさそうですが、教育やレジャーもとなると、けっこうきつい収入と言うことになるのでしょうか?・・・衣食住+携帯電話全員って貧乏なのですか、世界では上を見てもきりが無いし下を見てもきりが無いので、なにと比較して貧困かなんですね、だから日本の中流世帯(手取り年収600万くらい)と比較して貧困って言う計算になるのかなと思いました。

今日のイベント
4  ドイツ  消費者物価指数(CPI)(前年比)速報値・時刻未定 
4  ドイツ  消費者物価指数(CPI)(前月比)速報値・時刻未定 
4  ドイツ  調和消費者物価指数(CPI)(前月比)速報値・時刻未定 
4  ドイツ  調和消費者物価指数(CPI)(前年比)速報値・時刻未定 
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(前年比
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(前期比)
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(刈り込み平均)(前期比
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(刈り込み平均)(前年比)
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(加重)(前期比)
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(加重)(前年比
12:00   4  ニュージーランド  NBNZ企業信頼感
18:30   3  南アフリカ  消費者物価指数(CPI)(総品目)(前月比)
20:00   4/17 - 4/23  米国  MBA住宅ローン申請指数

FX投資
AUD/JPY10枚買い86.700売り86.808
AUD/JPY10枚買い86.800売り86.901
AUD/JPY10枚買い87.033売り87.167

2010年4月27日火曜日

国レベルの振り込め詐欺!(爆)世界の笑い物?

まずは、2つのニュース!
日本の排出枠代金が不明に ウクライナに調査要求
 【モスクワ共同】京都議定書の温室効果ガス排出削減義務を単独で達成できない日本が昨年、ウクライナから余剰排出枠を購入する際に払った代金が、同国で行方不明になったことが25日までに判明した。代金は環境投資に充てる契約になっており、日本はウクライナに調査を要求した。
 日本はウクライナを含む外国との排出枠取引に際し、カネで解決を図ったとの批判を避けるため、売却代金の使途を環境投資に限定する「グリーン投資スキーム(GIS)」を適用してきた。しかしGISは環境投資の手続きや監視などに関する国際規定がなく、不適正な資金流用のリスクを抱えている実態が浮き彫りになった。
 関係者によると、不明となっているのは日本が昨年、ウクライナの排出枠1500万トンの購入で払った代金で、およそ200億円相当とみられる。ウクライナ側は入金を確認したが、今年2月の政権交代後、特別口座に預けるはずの代金がなくなっていたことを明らかにした。
 ウクライナ環境投資庁のオルレンコ長官は「ウクライナは合意をすべて履行する」と強調。日本とは今年も同様の排出枠取引を行う契約になっており、5月までに問題を解決し、取引を続けたいとの意向を示した。
 前政権の時に、決められていた内容で支払った後、お金が行方不明に。
日本がウクライナの排出枠を購入、環境技術移転も合意
2009 03 19 00:25 JST[東京 18日 ロイターの記事]一部抜粋
 日本とウクライナは18日、京都議定書に基づく排出量取引に関する購入契約に締結した。購入するのはウクライナの排出枠計3000万トンで、日本が外国政府から排出枠を調達するのは初めて。
 日本政府は他の東欧の1カ国との数千万トン規模の取引について4月にも最終合意したい意向。日本からの環境技術移転を促進するための取り組みについても合意した。以下続く

 私は、排出量取引については、とっても懐疑的です。地球温暖化との関連性もまだ怪しそうな中、取引だけが進められています。
 問題はそれだけでなく、排出量をいくら取り引きしても、売り買いが繰り返されるだけで、全体の排出量は減らないではないかとの指摘もあります。
 また、排出権の取引が金融化を招き、第二のサブプライムローン問題のようにならないかとの懸念も根強い。これについては、実際に取引が始まることで「排出権」という名の新たな金融商品が生まれることは事実で、それは株式や債券と同様に金融商品化することで、市場が排出権の適正値を決めるようになることは、政府などが一方的にそれを決めるよりもましではありますが、また欧米の錬金術ビジネスで損をするのは、とってもだまされやすい日本のお役人と政治家、そして損するのは日本国民です。
 しかし世界全体で2020年までに最低でも25%、2050年までに80%の温室効果ガスを削減できなければ、それよりも遙かに重いコストが人類にのし掛かる可能性を指摘したスターン報告、日本としては排出権取引などと姑息な手段をやっているより、そのお金で電気自動車のインフラとか、安全な原子力(安全な物は存在しないでしょうけど)に国を挙げて投資しなほうが良い。
 排出量の削減はもはや世界的な潮流であり人類共通の課題でありますが、それを前提に、うまい金儲けとしてEUは既に排出量市場の整備を進め、世界で主導権を確立しつつある。オバマ政権下の米国や豪州、隣国の韓国も続々と制度の導入に向けて準備を始めている。 
 日本がこれまで苦労して蓄積してきた高い省エネ技術の優位性さえ食い物にされてしまいますので、政府は既得権益争いを辞めてもっと頭を使ってほしい物です。
 行方不明になった、ウクライナの200億円は前政権が持ち逃げしたようなので、まったく環境には使われない、現ウクライナ政府は残り1500万トン分のお金は欲しいので、政府交渉は行われると思いますが、まるで振り込め詐欺のような結末、世界の笑い物になっているのでは・・・・・

今日のイベント
10:30   2010年第1四半期  オーストラリア  生産者物価指数(PPI)(前年比)
15:00   5  ドイツ  GFK消費者信頼感調査
17:30   3  香港  貿易収支
22:00   2  米国  S&Pケースシラー住宅価格(20都市・前年比)
23:00   4  米国  コンファレンスボード消費者信頼感指数   

FX投資
AUD/JPY10枚買い87.419売り87.465

AUD/JPY10枚買い87.350売り87.480
AUD/JPY10枚買い87.495売り87.596
AUD/JPY10枚買い87.326売り87.383
AUD/JPY10枚買い87.250売り87.325

2010年4月26日月曜日

失われた20年、これから何年失われるのか

http://www.imf.org/external/
IMFのサイトからデータを拾って、日本とアメリカと中国のGDP(US$換算)をグラフ化してみました。
2008年の金融危機でアメリカの金融業が崩壊したとか言って批判が多く集まりましたが、アメリカは今でも右肩上がりです。
20年間グラフを見て、日本はかわいそうなくらい成長していません。
アメリカは市場主義経済に徹して、民間企業の価値を高めてきたのに対し、日本は借金で公共事業でお金を回してきたので、企業などの価値が低迷したままなのです。
ITベンチャー企業や金融ベンチャー(村上ファンドなど)を伸ばそうとはぜず、既得権益に群がる老支配階級は逆にぶっ潰したので、日本には新しい産業は定着せず、この先、何十年失われるのか?
日本国民は旧政党と官僚の癒着を嫌い、民主党に投票しました、時間はかかるとは思っていますが、最初にやるべきは官が民間を圧迫している規制などを一気に取り払って、日本の閉塞感を振り払ってほしい。
このままでは、日本の経済成長が失われるだけならまだ良いのですが、崩壊してしまったら未来はありません、世界地図から日本が消える・・・・日本と言う国名は残っても不動産や企業は海外(中国・アメリカ)に買いあさられそうです。

今日のイベント
特にない
シドニー休場(アンザックデー)

2010年4月25日日曜日

Lingerie Football League ランジェリー・フットボール

リクエストがありましたので「ランジェリー・フットボール」の動画です!


こんなんで、よくけがしませんね?
良く見ると、美女ばかりなんですが、入団には容姿端麗って項目でもあるのでしょうか?

高速道路料金は迷走中6月に間に合うのか?

高速道路料金 国会での議論で「見直し」に余地

政治ニュース】 2010/04/23() 08:57  
  輿石東民主党参議院議員会長は22日午後の記者会見で、前原誠司国土交通大臣が同日記者会見し、先に示した高速道路の料金体系案について「今の時点では制度の見直しは行わない」と明言したことについて意見を求められ「大臣とすれば、こういう料金体系で行きたいと公(おおやけ)にしたのですから、(見直すべきなどの)意見があるので改めますという訳にはいかないでしょ」と理解を示した。
 その上で、「総理と大臣が『今の時点では、直ぐの見直しはしないけれども・・』ということだろ。それは、それで、いい。(国会での法案審議の)議論の上で、見直す必要があれば、見直すということを含んでいるということじゃないですか。今後のことでしょ」と国民の声を重視した視点(立場)から見て、改めるべきは改めるとの余地を含んだ発言との受け止め方を示した。(編集担当:福角忠夫)

 高速道路の無料化をマニュフェストに掲げて、政権交代したのでやらざるを得ないのでしょうが、そんなに慌ててどうする。
 メンテナンスや渋滞など色々な面をクリアした状態でないと簡単には無料化は出来ないと思っています。
 色々やりながら、無料化を目指せばよいと思うのですが、まずはETCなどの既得権益とか無駄なお金を搾取するのを止めさせるとか、まともにやったら安い物を高くするシステムを作り税金で無駄な元役人を食わせるのを止めさせてほしい。
 今回の見直しでは、近距離は値上げ、長距離は値下げなので物を効率良く運ぶには良いと思います、ちょい乗りは渋滞緩和の為に遠慮してもらうよう高くしては、まっとうな気もします。

本当に6月から出来るのか?()道路システム高度化推進機構(ORSE)にメールしてみました。
---------以下、お客様ご質問内容---------
高速料金1000円の施策が6月から始まりますが、エコカー(プリウス)の場合、
ETCはそのままで、1000円徴収になりますか?
再セットアップが必要ではないかと思いますが、セットアップ内容や方法に
つきまして教えてください。
6月になる前に、ETCを取りつけたディーラーに持ちこむ必要があるかも
しれませんので。
この場合、政府都合なのですが、セットアップ料金は必要ですか?
---------以上、お客様ご質問内容---------
ETCお問合せ窓口です。
お問合せいただきありがとうございます。
国土交通省のホームページにて、
新たな割引制度についての発表がございました。
エコカー割引は、「事前登録制」と発表されておりますが、
登録方法や実施時期などは、まだ発表されておりません。
具体的な運用方法が発表されるまでお待ちください。

【高速道路の再検証結果と新たな料金割引について】

************************************
()道路システム高度化推進機構(ORSE)
ETCお問合せ窓口
Tel:03-5216-3856
Fax:03-5216-3857
************************************

と、運用に関してはなんにも決まっていなさそうです。
6月からの運用はけっこう厳しいと思います。

アメリカンフットボール?こんなのあるんですね

たまには軽い話題でも
20100128日 米国で下着姿の女性がアメリカンフットボールをする「ランジェリーフットボールリーグ」。

写真は、ロサンゼルス・テンプテーションの練習風景(アメリカ・ロサンゼルス)【AFP=時事】

こんな、アメリカンフットボールあるんですね、ネットサーフィンしていたら見つけましたが・・・こんな選手にタックルされたら昇天しそうです(笑)。

2010年4月24日土曜日

地方空港は生き残れるか

名古屋空港:日本航空子会社が完全撤退へ 定期便がゼロに
2010423 217分 更新:423 1221
 会社更生手続き中の日本航空は22日、愛知県営名古屋空港(同県豊山町)に就航している子会社「ジェイエア」の全9路線を11年春までに廃止、完全撤退する計画を同県に伝えた。計画通りなら名古屋空港から民間定期便が姿を消す。中部国際空港(同県常滑市)発着の国際線と国内線計6路線も廃止する方針で、同空港は国内線の1割が削減されることになる。愛知県は「地域の航空ネットワークがずたずたになる」と危機感を募らせている。
 日本航空の来栖茂実・経営企画本部長が片桐正博副知事を訪れ、路線廃止計画を伝えた。
 廃止されるのは名古屋空港に発着する帯広、秋田、山形、新潟、高知、松山、福岡、熊本、長崎の9路線。10月以降に4路線、残り5路線を11年春に廃止するという。
 また、中部空港発着の国際線は中国・天津、広州、バンコクの3路線、国内線は青森、仙台、鹿児島の3路線で、いずれも10月以降に廃止する。これにより、同空港に発着する日航の国際線はホノルル、上海、台北の3路線、国内線は5月廃止が既に決まっている2路線を除き、成田、那覇、石垣、新千歳の4路線に減る。
 片桐副知事は報道陣に「地域として承服できる計画ではないと強く申し上げた。あらためて地域の要望を伝えたい」と語った。神田真秋知事が15道県と連携し、近く国土交通省と日航本社を訪れ、路線存続を要望する。
 日航は採算が悪化している国際線と国内線計47路線から撤退する方向で調整しているが、銀行団など債権者はより踏み込んだ収益改善策を求めている。【加藤潔】

 セントレア中部国際空港が出来て、民間空港としては不要な空港になったのだが、地元の要請?でJ-AIRに依頼して国内線を飛ばしていましたが、ここにきて全線廃線となり民間空港では無くなる模様。
 大阪なんかは関空ができても伊丹も国営のままで地元負担は軽いが、名古屋空港が県営で押し付けられてしまった以上、活用策や収益策を模索するのは当たり前だったが、もう先が無い。
 利用者の立場から考えると、路線はセントレアに集中してたほうが絶対便利である。
 中途半端な空港戦略は、大いなる無駄なのですが、利権がからんでそれにぶら下がっている人達が多ければ多いほど利用者の立場で考え無い。この為、時間がたつとつけが回ってくる。
 時間がたつことによって、既得権益の食い逃げした人達は良いが、負債などを押し付けられる地元や県民は迷惑です。
 空港などは、地元の為と言いながら、そんなに地元の為になっていない場合が多い、国営にしておいて補助金を集めてくるのが関の山で、それをなにわいにしている代議士さんも一杯いるようであります。
 こうなるとエンターテイメントで生き残る方法はないだろうか?

 航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/

 いまさらではありますが(国がお金出さないよね)、こんなテーマパークにしてしまって、エアポートウオークとパラに集客するとか。
 浜松の広報館は、全周スクリーンの映画施設や、資料館などけっこうまともで、土日は子供連れの家族で大賑わいをしていました。

新党ラッシュの本音

自民党破産(破綻ではないですよ) で書いた政党のお金の問題。

自民党の泥船ですが、だいぶ溶けてきたのでネズミが逃げ出す模様!
 しかし、あきれるのは、沈み行く泥船から真っ先に逃げ出しているネズミが、鳩山(弟)、与謝野、そして舛添と、前政権での閣僚経験者ばかりです。
 60年も続いた前政権がこんな金の亡者ばかりで構成されていたのかと、この政党を選挙で選び続けていた国民はおバカだったと。
 離党して、一旦、改革クラブに合流する舛添要一氏、「自分が党首なのだから「舛添新党」だと豪語していたものの、実際には、舛添氏らが「改革クラブ」に婿入り入党して、代表と政党名を変えるだけのインチキ新党のようです。
 しかも、このような形をとるのは、同クラブが権利を有している政党交付金をキープしたいがためでやっぱり金の問題。

 新党は、『1月1日を基準日として算定される今年の政党交付金を継続して受け取れるよう改革クラブを存続させて舛添氏らが入党し、党名変更する形をとる。
『政党交付金は政党助成法に基づき、1月1日現在で国会議員が5人以上いるなどの要件を満たした政党が対象で、1年分の額を年4回に分けて交付される。改革クラブには今年分の1回目として、20日に年額の4分の1に当たる3010万8500円が交付された。
 今回の改革クラブのように、政党が解散せず、そのまま存続しながら新たに国会議員が加入した場合は、引き続き交付金が交付される仕組み』になっているのだ。<読売新聞22日>

FX投資
AUD/JPY10枚買い86.920売り87.092
AUD/JPY10枚買い86.369売り86.461
AUD/JPY10枚買い86.920売り86.490
AUD/JPY10枚買い86.100売り86.171
AUD/JPY10枚買い86.000売り86.150
AUD/JPY10枚買い86.400売り86.497
AUD/JPY10枚買い86.279売り86.703

2010年4月23日金曜日

日本の貿易収支を見る

貿易収支をグラフ化してみました
財務省資料からグラフ化

日本経済は、最近、経常収支のかなりの部分を所得収支で稼ぐ構造となっています。
つまり、単純に製品の輸出金額から輸入金額を引いた部分のお金が少なくなっていると言うことです。
いわゆる貿易で黒字を稼ぐのではなく、海外に投資をした収益で黒字を稼いでいるのが現状です。
対外収支が黒字と言っても、日本は貿易立国ではなくなっているのが現状のようです。

経常収支は,貿易サービス収支,所得収支,経常移転収支から成っています.
(経常収支=貿易サービス収支+所得収支+経常移転収支).
1985 年以降の日本の経常収支を,各項目別に示すと以下のグラフのようになります.

 このグラフを見て判るのは、90 年代前半までは確かに、財の貿易が経常収支に貢献する割合が大きく、所得収支は小さいと言えますが、90 年後半以降は、むしろ所得収支が貿易サービス収支を上回る傾向があり、直近の2008年と2009年では,経常収支のほとんどが所得収支で占められていることに注目です。
 2008年と2009年は特異ケースかもしれませんが、輸出の金額が大幅に減りました。
 所得収支への依存が顕著な日本ですが、その所得収支も円高があって減少傾向にあります。
 長期的に見たときには、日本経済が国内で生産した財の貿易で黒字を稼ぐ構造(いわゆる加工貿易)から、対外資本投資の見返りとしての所得収支で黒字を稼ぐ構造になってきている傾向にあります。
 対外投資(例えば米国国債)の配当として得た所得が国内で分配されているはずですが、海外投資を行っている個人は少なく、機関投資家のような企業が内部保留としてため込んでいるので、国民に分配されていない可能性もあります。
 なぜなら、投資の原資である預金は日本の場合非常に金利が小さく設定されており、投資のリターンが預金者に回らず、銀行や機関投資家が肥え太る構造になっているのではないでしょうか。
 貿易が黒字でもそのお金は支配者階級の金持ちにしか回らず、庶民に回らないお金は内需を増やさない、ついでに円高で生産工場は海外へ流出しまくっています。
 これを見ると、やはり日本は円安政策が必要と感じます。
 それとも、円高を利用してが海外投資を大幅に増やしてから、日本はリセットをかけて、円を暴落させ、輸出も金融も不死鳥のごとくよみがえらせるストーリーは無いのでしょうか。(これやると日本で餓死者が大量のでるか)

今日のイベント
13:30   2  日本  全産業活動指数
14:00   3  シンガポール  消費者物価指数(CPI)(前月比)
14:00   3  シンガポール  消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:00   4  ドイツ  Ifo景況感指数
17:30   2010年第1四半期  英国  GDP(前期比)
17:30   2010年第1四半期  英国  GDP(前年比)
18:00   2  ユーロ  製造業新規受注(前月比)
18:00   2  ユーロ  製造業新規受注(前年比)
20:00   3  カナダ  消費者物価指数(CPI)(前月比)
20:00   3  カナダ  消費者物価指数(CPI)(前年比)
20:00   3  カナダ  消費者物価指数(CPI)(変動8品目除コア)(前月比)
20:00   3  カナダ  消費者物価指数(CPI)(変動8品目除コア)(前年比)
21:30   3  米国  耐久財受注(前月比)
21:30   3  米国  耐久財受注(輸送除くコア)(前月比)
21:30   2  カナダ  小売売上高(前月比)
21:30   2  カナダ  小売売上高(自動車除く)(前月比)
23:00   3  米国  新築住宅販売件数

FX投資
AUD/JPY10枚買い86.767売り86.914
AUD/JPY10枚買い86.475売り86.716
AUD/JPY10枚買い86.500売り86.575
AUD/JPY10枚買い85.938売り86.018

2010年4月22日木曜日

普天間基地問題は本当に問題なのか

「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」(抜粋仮訳)
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/091209__tenpsiryo_2.pdf
(ES―3 地球規模の戦略展望 より)
グァムへの海兵隊移転
太平洋地域での新しい安全保障環境に対応するため、総合的地球規模のプレゼンス及び基地設置戦略(IGPBS)と4年ごとの基地見直し(QDR)イニシアティブは、太平洋地域での米軍態勢の再編に取り組んだ。これらのイニシアティブのひとつは、予測不可能な状況がどこで発生しても、柔軟で迅速な対応を可能にする場所に基地設置を目指し、同時に海外の米軍基地を削減しようというものであった。太平洋地域の米軍再配置と作戦上の再編に関するQDRの勧告に基づき、国防総省は沖縄の海兵隊の適切な移設先を(1)条約や同盟上の要件(2)紛争の可能性がある場所への配備時間(3)活動の自由(規制のかからない基地使用)の条件を満たす場所に求めた。
(中略)
2006年5月1日、日米安保協議委員会(SCC)で、両国は米軍再編イニシアティブである「再編実施のための日米のロードマップ」を締結し、同盟協力は新しい段階に入った。ロードマップでは、様々な再編の詳細が述べられている。日米安全保障条約及び以後締結された日米合意は、米軍がアジア・太平洋地域の紛争地域に迅速に対処するよう義務づけている。この責務と矛盾しない形で、再編合意とロードマップのイニシアティブでは、8000人の海兵隊員とその家族9000人を沖縄からグアムへ2014年までに移転させるよう求めている。これらの海兵隊をグアムへ移転させることは、太平洋上の米国領土で最前方の配備地へ海兵隊を置くことである。グアムは海兵隊のプレゼンスを支援できる能力があり、沖縄と比較しても、活動の自由を最大限得られ、配備にかかる時間の増加を最小限に押さえることができる。
米軍再編合意とロードマップでは、日本政府は費用分担の枠組みに合意し、海兵隊の沖縄からグアムへの移転に伴う施設建設費として最大609000万ドルを負担することになっている。この費用分担の合意は、日本の防衛と安全保障に対する米国の責務を、(沖縄から移る)グアムの海兵隊が将来も支え続けるということに他ならない。国際的な約束としての財政支援、米軍再配置は、2009217日の「第3海兵機動展開部隊の要因及びその家族の沖縄からグアムへの移転の実施に関する日本政府とアメリカ合衆国政府との間の協定」(グアム国際協定)という合意文書にまとめられ、米国務長官と日本国外務大臣によって署名された。この協定は、同年313日、日本の国会で承認され、それぞれの法的手続きに沿って米国の連邦議会に送達された。

 日本のマスコミに出てくるアメリカからの報道は(本当は少数意見かも)は、沖縄県内移設を推しているとの話がメインです。
 しかし、色々調べてみると、2014年までにグアムに移転となっている?
 グアム移転は決定しているが、ごねることによって日本からより多くのお金をせしめようとしているのではないでしょうか?
 これに対して、基地ビジネスという巨大公共工事を利権とする自民党政権に居た人達は海外へ移転されては困る、この為何とか沖縄の海兵隊を残存させる案を考え出してアメリカ側に打診していた。
 アメリカの在沖縄海兵隊政策部では「海兵隊18000人の数値は日本政府から出されたもの」と断言している。
 自民党政権は、沖縄駐留米軍の兵員数を水増しして、基地に係わる利権を増殖させて税金を食い物にしようとしてきたのではなのでしょうか。
  5月末決着という話が先走っていますが、民主党はグアム移転に対して、いかにお金を出さないようにするための工作をしているのか?それとも民主党にも巨大公共工事の利権にからむ人が居るのかなど情報が限られているので、憶測するしかありません。
 アメリカ側が辺野古 V字滑走路に拘る理由が、良く分からないと言った発言があったそうですが、要するにこの計画は、日本側が基地を残して公共工事をやりたいので出した案らしいそうで、それをを米国が承認したものらしい、米国にしてみれば、「今さら日本は何を言っているんだ!」と言うことになる。
 民主党政権がいかにも基地問題で混乱しているように見えるが、自民党時代の基地利権ビジネスがあったことが国民の前に出てきたと思います。
 政権交代がなければ、このようなビジネスがすべてヤミから闇へと葬られてしまったはず。それが表に出てきたことだけでも、自公民から政権が民主になった意義はあるでしょう。

今日のイベント
08:50  3 日本 通関ベース貿易収支 
08:50  3 日本 通関ベース貿易収支(季調済)
15:15  3 スイス 貿易収支 
16:30  4 ドイツ 非製造業PMI(購買担当者指数)
16:30  4 ドイツ 製造業PMI(購買担当者指数)
17:00  4 ユーロ ユーロ圏非製造業PMI(購買担当者指数)
17:00  4 ユーロ ユーロ圏製造業PMI(購買担当者指数)
17:30  3 香港 消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:30  3 英国 小売売上高(前年比)
17:30  3 英国 小売売上高(前月比)
17:30  3 英国 公共部門ネット負債
21:30  3 米国 生産者物価指数(PPI)(前年比)
21:30  3 米国 生産者物価指数(PPI)(前月比)
21:30  3 米国 生産者物価指数(食品・エネルギー除くコア)(前年比)
21:30  3 米国 生産者物価指数(食品・エネルギー除くコア)(前月比)
21:30  4/10 - 4/16 米国 新規失業保険申請件数
21:30  3月 カナダ 景気先行指数(前月比)
23:00  3 米国 中古住宅販売件数 
23:00  4 ユーロ ユーロ圏消費者信頼感
FX投資
AUD/JPY10枚買い86.949売り87.075
AUD/JPY10枚買い86.735売り86.851
AUD/JPY10枚買い86.600売り86.726
AUD/JPY10枚買い86.625売り86.667

2010年4月21日水曜日

FXCM 春のキャンペーンで取引多め


 私が使っている、FXCMジャパンの口座ですが、その中でも「TSタイト」と言うシステムを使っています。
おもな取引のAUDで、スプレッドが約2銭なので、頻繁な売り買いにはとっても重宝です。
FXCMジャパンは手数料無料がほとんどですが「TSタイト」だけは最低10万ドル単位の取引で往復630円の手数料が掛っていました。(20万ドル~でも630円?さすがに20万単位で売り買いしていません)
これが、5月29日まで手数料無料で、昨日は頻繁に取引しました。
これでは、あまり外出出来ませんので、ほどほどにしておきます。

朝更新のには、間に合わなかった分。
FX投資
AUD/JPY10枚買い86.264売り86.311
AUD/JPY10枚買い86.329売り86.384
AUD/JPY10枚買い86.322売り86.353
AUD/JPY10枚買い86.376売り86.427
AUD/JPY10枚買い86.334売り86.384
AUD/JPY10枚買い86.488売り86.575
AUD/JPY10枚買い86.650売り86.716
AUD/JPY10枚買い86.483売り86.527
AUD/JPY10枚買い86.723売り86.831
下は別口座
AUD/JPY5枚買い84.400売り86.900