2013年6月30日日曜日

今度の選挙は票を入れる党が無い、困った

参院選 来月21日投票を閣議決定http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130628/k10015649601000.html
6月28日 9時10分
政府は28日の閣議で、参議院選挙の日程について、公示日を来月4日、投票日を21日とすることを決めました。
参議院選挙の日程は、公職選挙法によって、国会が閉会してから、24日以後30日以内に行うと規定されています。
26日に通常国会が閉会したのを受けて、政府は28日の閣議で、参議院選挙の日程について、公示日を来月4日、投票日を21日とすることを決めました。
今回の参議院選挙は、非改選の議席を除く、選挙区の73議席と、比例代表の48議席の合わせて121議席を巡って争われます。
選挙戦では、安倍総理大臣が進める経済政策などを争点に、自民・公明両党が過半数を獲得し、国会のねじれ状態を解消するのか、それとも民主党など野党側がこれを阻止するのかが焦点となります



 今度の衆議院選挙は、入れる党が無い。
 小泉政権の時から「公約は守らなくてもいい」と言い始め、民主党政権の時に「マニュフェストに書いてあることはやらず、書いてない国民がやってほしくないことを実行」したわけです。
 つまり、日本の政党は民主主義を否定したと言うことです。
 これでは、何のために選挙に行くのか判りません。
 この国は、暴動もクーデターも起こりそうにありませんので、まだ、日本の国民の資産があるうちに、リセットかけた方が良いかもしれません。
 官僚は日本政府の破綻を避けなければ、自分たちが路頭に迷います。
 彼らは全力でそれを回避するため、増税と社会保障のサービス低下を、画策し続けます。
 さて、日本の国民はどこまで我慢できるか、明日の食べ物に困るようにならないと、改革は進まないか・・・
 今度の選挙、行くけど、白票か・・・

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  46℃ 温度差26℃
下の温水器  44℃ 温度差24℃
 まあまあですね。

 太陽光発電
 発電量15.7KW ピーク2.81KW
6月29日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]29 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]21 [ 0 ]
降水確率(%) 30    30     20     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2013年6月29日土曜日

東京都の国民健康保険料の値上げと言うが普通ではないか

「国保より五輪」猪瀬知事方針で 国保料2万円から16万円の暴騰

http://www.tax-hoken.com/news_aIVHRXbdz8.html
納付通知を見てびっくり
東京都の国民健康保険料が暴騰している。今期の保険料について「納付通知」が届くころだが、東京23区では前年度2万円だった人が、16万円もの値上がりに悲鳴を上げているという。18日「赤旗」が伝えた。
区町村への支援額を1/8に減額
暴騰の原因となったのは、都による区町村に対する独自支援の減額。320億円あったものが、今年度は43億円とほぼ1/8に激減させた。
少子高齢化が進む中、国民健康保険の財源を確保するため、区町村は自動的にこの減収分を国民健康保険料の増額でまかなう計算を行う。
暴騰すれば、支払えなくなる世帯が急増。かえって総収入が落ちることも考えられるが、そういった配慮はなく、「算数」的な計算の結果として、非常識な金額が通知されることとなる。
厚生労働省が昨年発表した2010年度の国民健康保険収納率を見ると、東京都は全国ワースト1位の83.90%となっている。今回の増額で、収納率はさらに悪化するものと予想される。
東京五輪競技場の新設・増改築に1300億円
東京都にお金がないわけではない。石原・猪瀬知事が招致に異様な情熱を燃やす「2020年東京五輪」の予算は潤沢だ。
五輪開催に向け積み立ててきた開催準備基金も約4000億円にのぼる。これを国保に回せば、10年は暴騰を避けられる。
後知恵だが、都知事選挙で猪瀬知事に投票するということは、国民健康保険料の暴騰と五輪を秤(はかり)にかけて、五輪を選ぶという都民の選択になったようだ。


と、言うことで、4赤旗の記事も見てみると、突っ込みどころ満載の内容。

しんぶん赤旗

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-18/2013061801_01_1.html
東京23区 高すぎる国保料に悲鳴
「払えない」「限界」 役所に殺到
共産党 一貫して軽減主張
都が支援300億円減額


 国民健康保険料(税)の「納付通知書」の送付が始まっています。東京23区内では、年2万円から16万円もの値上げの人もいます。受け取った住民から「高くて払えない」「毎年値上げが繰り返され、もう限界」と悲鳴が上がっています。
 大田区在住の女性(69)は病気の子ども2人を抱え、シルバーセンターで働いています。「年金生活の両親が保険料を払ってくれていますが、ギリギリの生活です。私の収入もわずかなのに、また1万円以上も上がった。覚悟はしていましたが大変です」
 12日に通知書を発送した大田区では、翌13日から問い合わせが相次ぎ、同日窓口を訪ねた区民は101人、電話は約300件。平日の2日間で393人が訪ね、電話は900件近くにのぼりました。
 10日発送の杉並区では、国保資格係応対分だけで電話が11日から4日間で947件にのぼりました。窓口対応は4日間で180人でした。
 石原・猪瀬都政は、区市町村の国保財政への独自支援額を320億円から43億円に減額しました。その結果、国保料(税)の大幅値上げを招いています。
 日本共産党は、軽減するための財政支援の充実を一貫して主張。3月都議会でも、高すぎる国保料を軽減するために、都が区市町村に財政補助して1世帯5000円を減額する予算組み替え案を提出しました。しかし、自民・公明・民主・生活者ネットの各党は、これに反対しました。
 日本共産党は、都議選で「1世帯5000円の引き下げ」を訴えています。



 女性で69歳にもなって、病気の子供を2人抱えと始まっていますが、共産党の方はこの家族に生活保護受けさせる方が良いと考えないのでしょうか。
 どう見ても母子家庭となりますが、この年齢でこの内容は不自然な気もします。

 国民健康保険税は、税金なので、国民は支払う義務があります・・・国民健康保険税は市町村ごとに分けて徴収しているので、自治体によって補助金が違って納める金額が違います。
 税収が多く、資金が潤沢な東京都が安かっただけで、それが普通に戻っただけではないでしょうか。
 まあ、最初の記事が言いたいのは、住民サービスの低下を招いてまで、オリンピック勧誘の費用を出すなです。
 放射能汚染が深刻な状態になっていく東京都が、2020年のオリンピック開催地になっても、各国は大切な選手を送り出すとは思えません。
 もし、開催されても、ほとんど参加者のいない、前例を見ないオリンピックになるのではないかと思います。
 まあ、勧誘費を招致委員会に取られるだけ取られて、東京にはならないと思っていますが、招致をやっているお役人は、自分たちがお金を使うことで、搾取の機会を増やしたいだけ、都民を無視した茶番ですね。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  40℃ 温度差20℃
下の温水器  39℃ 温度差29℃

 太陽光発電
 発電量7.3KW ピーク2.97KW

6月28日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差]27 [ -3 ] 最低気温(℃)[前日差]21 [ +1 ]
降水確率(%)  10    20     20     20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
取引き無し

2013年6月28日金曜日

安倍総理大臣に対する問責決議と廃案になった電気事業法の改正案

電気事業法の改正案 国会閉会で廃案に
6月26日 15時59分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130626/k10015600981000.html
電力会社の発電と送電部門を分社化する「発送電の分離」など、電力の供給体制の見直しに必要な電気事業法の改正案は、安倍総理大臣に対する問責決議が参議院本会議で可決され国会が閉会したため廃案になりました。
電気事業法の改正案は、東日本大震災のあと、東京電力が実施した計画停電が大きな影響を与えたことから、電力会社が発電と送電、電力の小売りを一貫して手がけるこれまでの仕組みを変えようというものです。
法案では、電気の契約先を家庭でも自由に選べる電力の小売りの全面自由化を3年後に、電力会社の発電と送電部門を分社化する発送電の分離を5年から7年後までに実施するなどとしています。
法案の審議を巡っては、自民・公明両党と民主党が、この国会で成立させることで合意し、今月13日に衆議院本会議で可決され、参議院に送られていましたが、26日、参議院本会議で安倍総理大臣に対する問責決議が可決され、法案の審議や採決が行われなくなり、国会が閉会したため廃案になりました。
政府は秋の臨時国会に再び法案を提出する方針です。

茂木経産相「参院のもつれで廃案は残念」
電気事業法の改正案が廃案になったことについて、茂木経済産業大臣は、26日夕方、記者団に対し、「安くて安定的な電力の供給体制を実現するために、待ったなしの改革との思いで取り組んできたが、最終盤で参議院のもつれで廃案になったのは極めて残念だ。やるべき改革を進めるには、衆議院と参議院のねじれの解消が必要だ。法案は秋の臨時国会に再び提出する」と述べました。



 さて、国民から見ると、国民が得をするはずだった「発送電の分離」など電気事業法の改正案が審議されず廃案となりました。
 安倍総理大臣に対する問責決議は野党の揚げ足取りとして役に立ったかっもしれませんが、法律を作る国会の仕事をおろそかにしているとしか思えません。
 もしかすると、自民党は、例えば電気事業法案の改正に関して、参議院選の前には通したくなかったのだはないと言う疑いが出てきました。
 面と向かって反対にまわれば、国民に不信感を抱かせ、選挙に不利になる。
 安倍総理大臣と閣僚が参議院予算委員会の集中審議を欠席したことは、こうなることを予測した、茶番劇?安倍総理大臣に対する問責決議が可決したからと言って、安倍総理大臣は痛くもかゆくもない。
 問責決議案が可決された後、安倍総理大臣は、衆議院本会議のあと、自民党幹部らに会期末のあいさつ回りをした際、「先ほど参議院で問責決議が可決されたが、めげずに元気にやっていきたい。参議院選挙は頑張りましょう」と述べたことから、出来レースだった気もします。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  44℃ 温度差24℃
下の温水器  43℃ 温度差23℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量13.7KW ピーク3.20KW
6月27日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差]30 [ +8 ] 最低気温(℃)[前日差]20 [ 0 ]
降水確率(%)  10    10     10     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
07:45 NZ5月住宅建設許可
08:01 英6月GFK消費者信頼感
08:30 日5月完全失業率
08:30 日5月有効求人倍率
08:30 日5月全世帯家計調査
08:30 日5月全国消費者物価
08:50 日5月鉱工業生産[速報]
08:50 日5月商業販売統計
10:30 豪5月民間部門信用
11:00 シンガポール5月マネーサプライ
12:00 NZ5月マネーサプライ
13:00 日5月自動車生産実績
14:00 日5月新設住宅着工戸数
14:00 日5月建設工事受注額
15:00 英6月ハリファックス住宅価格
15:00 独5月小売売上高指数
15:00 南ア5月民間部門信用
15:00 南ア5月マネーサプライ
15:45 仏5月生産者物価指数
15:45 仏5月消費者支出
17:00 スイス6月KOF先行指数
17:00 伊6月景況感指数
17:30 香港5月マネーサプライ
17:30 英4月サービス業指数
18:00 伊6月消費者物価指数[速報]
19:00 伊5月生産者物価指数
19:00 日6月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
21:00 独6月消費者物価指数[速報]
21:00 南ア5月財政収支
21:00 南ア5月貿易収支
21:30 加4月GDP
21:30 加5月鉱工業製品価格
21:30 加5月原料価格指数
22:00 米6月ミルウォーキー購買部協会景気指数
22:15 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演[ウェストバージニア州]
22:45 米6月シカゴ購買部協会景気指数
22:55 米6月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
25:00 ピアナルト・クリーブランド連銀総裁、講演[ウェストバージニア州]
28:30 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、講演[カリフォルニア州]
FX投資

AUD/JPY買い90.570売り90.684
AUD/JPY買い90.591売り90.685
AUD/JPY買い90.600売り90.833

2013年6月27日木曜日

自公、消費税10%時で最大50万円給付で合意 自民野田氏が公表

2013/6/26 15:15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260PK_W3A620C1000000/
 自民党と公明党は26日、消費税率引き上げ時の対応策として、住宅取得に関わる現金を給付することで合意した。消費税率が8%になる段階では年収510万以下の世帯を対象に年収に応じて最大30万円を給付する。10%の時点では年収775万円以下の世帯を5つに区分し、年収に応じて最大50万円を与える。自民党の野田毅党税制調査会長が国会内で記者会見し、明らかにした。
 例えば夫婦と中学生以下の子ども2人といった標準的な世帯の場合、夫の年収が450万円以下ならば50万円を給付する。野田氏は「消費税引き上げを決定するのは秋だが、すでに住宅の需要が駆け込み的な様子が見られなくもない」と指摘。「この税制は駆け込み反動(減)をどう抑制するかが立脚点」と説明し、住宅需要が大きく変動しないことを目指して政府と協議する方針を示した。
 与党が示した給付額のモデルケースは以下の通り。
◎消費税率8%時
  収入額の目安             給付額
・425万円以下               30万円
・425万円超475万円以下          20万円
・475万円超510万円以下          10万円
◎消費税率10%時
  収入額の目安             給付額
・450万円以下               50万円
・450万円超525万円以下          40万円
・525万円超600万円以下          30万円
・600万円超675万円以下          20万円
・675万円超775万円以下          10万円
〔日経QUICKニュース(NQN)〕



 何時ものことながら、消費税による景気後退の対策として出てくるのは、せこい内容ばかり。
 どうせ、官僚の作文取り上げているだけなのでしょうが、行き当たりばったりの内容にはため息が出ます。
 もう、この程度の年収で家を買う時代ではなくなった、先の雇用が保障されないこれからの社会で、借金して家を買うのは無謀です。
 遺産相続とかで、土地付きでもらうなら良いですが、自分の住む家は資産ではなく負債となります。
 この内容だけでは、詳細が判りませんが、たとえば年収400万円の人が、住宅を競売物件で400万円で購入しても、貰えるのか?
 土地持ちで、200万の1DKを立てた場合でも、住宅取得と言いますよね。
 それに、夫の収入がとわざわざ書いてあるということは、夫は主夫でパートとかでも良いのか、普通は”主たる収入者”と書くはずですがなぜ。
 どう見ても、選挙対策の施策、対して効果はないが、国からお金をもらえると、言う宣伝だけでしょう。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  27℃ 温度差7℃
下の温水器  26℃ 温度差6℃
 温度はほとんど上がりません。

 太陽光発電
 発電量2.1KW ピーク0.75KW
6月26日(水)

最高気温(℃)[前日差]22 [ -6 ] 最低気温(℃)[前日差]21 [ 0 ]
降水確率(%)80    90     90    50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[27日]
07:45 NZ5月貿易収支
10:00 NZ6月ANZ企業景況感
10:30 中国1-5月工業利益
13:30 日4月全産業活動指数
15:00 独5月輸入物価指数
15:45 仏6月消費者信頼感指数
16:55 独6月雇用統計
17:00 台湾5月景気指数
17:00 ユーロ圏5月マネーサプライ
17:30 英1-3月期経常収支
17:30 英1-3月期GDP[確報]
17:30 英1-3月期総合事業投資[確報]
18:00 台湾中銀、政策金利
18:00 ユーロ圏6月消費者信頼感[確報]
18:00 ユーロ圏6月鉱工業信頼感
18:00 ユーロ圏6月業況判断指数
18:00 ユーロ圏6月経済信頼感
18:00 ユーロ圏6月サービス業信頼感
18:30 南ア5月生産者物価指数
20:00 チェコ中銀、政策金利
21:30 米5月個人所得/個人支出
21:30 米5月PCEデフレーター
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 米5月中古住宅販売成約指数
23:00 ダドリーNY連銀総裁、講演[NY]
23:30 パウエルFRB理事、講演[ワシントン]
24:00 米カンザスシティ連銀6月製造業活動指数
25:30 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演
FX投資
AUD/JPY買い90.600売り90.713
AUD/JPY買い90.650売り90.779
AUD/JPY買い90.800売り90.889

2013年6月26日水曜日

原子炉廃炉費用も電気代に上乗せ

福島第1原発の廃炉費用、電気料金算入を検討 経産省

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2400Q_U3A620C1PP8000/
2013/6/25 2:00 日本経済新聞
経済産業省は東京電力福島第1原子力発電所を含めた原発の廃炉費用の一部を、電気料金に算入する検討に入った。従来は廃炉中の設備を安定させる費用のみ算入を認めていたが、廃炉のために導入する設備の減価償却費も認める方向で検討する。事故を起こした福島第1原発は対象外とする意見もあったが、算入を認めることで廃炉作業を円滑にする狙いがある。
 経産省は25日、原発を廃炉するための会計制度を整備する作業部会で、廃炉費用の負担のあり方について議論を始める。従来は40年未満しか稼働していない原発を廃炉すれば巨額の除却損が発生する一方、除却損は電気料金に算入できなかった。電力会社は除却損による財務の悪化を避けるため、廃炉を決断できなくなる恐れがあった。
 部会では除却損の対象設備のうち、廃炉期間中の安全を維持するための原子炉格納容器など一部を資産として認め、減価償却費を計上できるようにする方向で議論する。減価償却費は電気料金に算入できるため、電力会社が廃炉を進める負担が緩和される。
 事故を起こした福島第1原発も、東電が廃炉のために取得したロボット設備などの減価償却費を料金に算入する方向で検討する。昨年の東電の電気料金の改定では、5、6号機を除いて減価償却費は料金原価に算入されなかった。


 原子力を推進して、儲けた部分は棚上げのようです。
 後のしりぬぐいは、国民にって、いつものこと。
 今でも、世界有数に高い電気代、世界で一番高い電気代の設定になるようですね。
 原子力発電のコストは、一番高かった、今の時点でそれが幾らになるのか、全く不明。
 使用済核燃料の処理、MOX燃料の使用済ゴミは冷やすだけでも100年単位、原子力の負債は、日本民族が滅びても終わりません。
 すぐに、全部廃炉にした方が安くつくのではないのでしょうか。

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  48℃ 温度差28℃
下の温水器  45℃ 温度差25℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量12.0KW ピーク2.63KW
6月25日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差]28 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]21 [ 0 ]
降水確率(%)  20    20    10     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-2

経済指標・イベントカレンダー[26日]
14:00 シンガポール5月鉱工業生産
15:00 スイス5月UBS消費指数
15:00 独7月GFK消費者信頼感
15:45 仏1-3月期GDP[確報]
19:00 英6月CBI流通取引調査
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:15 アスムセンECB理事、講演[パリ]
21:30 米1-3月期GDP[確報]
23:30 EIA週間石油在庫統計
24:15 メルシュECB理事、講演[パリ]
FX投資
AUD/JPY買い89.700売り90.246

2013年6月25日火曜日

たしか、イラクで人質になった若者三人に「自己責任」って報道した辛坊さん

辛坊さん 救助費“負担ゼロ”報道に、強まる風当たり (日刊ゲンダイ)

http://gendai.net/news/view/108050
 2013年06月22日 日刊ゲンダイ
 小型ヨットで太平洋横断中、海上で遭難したニュースキャスター辛坊治郎さん(57)と全盲のセーラー岩本光弘さん(46)。11時間後に救助された辛坊さんは「この国の国民でよかった」と声を詰まらせ、日本中がホッと胸をなで下ろしたが、一夜明けた22日、意外な声が上がり始めている。
 今回の救助には航空機の燃料代など巨額の費用がかかったが、海自によると、災害派遣要請を受けて自衛隊法にのっとった出動だったため、辛坊さんらが費用を負担する必要はないという。こうした報道が流れた途端、ネット上では異論が噴出。
「自己責任論者の辛坊さんは当然、国に全額返納するよね?」「もう税金のムダを批判できないんじゃないか」といった声や、「辛坊さんはたくさん税金を納めている」「それが税金の対価、福祉ってもんだ」といった議論が盛んに交わされているのだ。
 辛坊さんは「正直、今後どのツラ下げてという思いはする。自らを省みる時間がいるだろう」と休業を示唆するコメントをしている。実際、完全復帰には時間がかかりそうだ。



 思い出すのがイラクで人質になった若者三人に浴びせかけた「自己責任論」の放送を思い出しました。
 当時の若者は、遊びでイラクに言ったのではなく、ボランティアでイラクのために仕事をしていた。
 彼らに、「自己責任だ、国に迷惑かけるなって」言うような内容の放送を見た覚えがあります。(ちょっと記憶が曖昧ですが)
 まあ、人の命が助かったのは良かったことですが、遊びで出かけて、国に迷惑かけたんだから、それなりの報道会見やってほしいものです。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  43℃ 温度差23℃
下の温水器  40℃ 温度差20℃
 雲が多いので、温度上がりませんね。

 太陽光発電
 発電量12.6KW ピーク2.38KW
6月24日(月)
曇り
最高気温(℃)[前日差]28 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]21 [ +1 ]
降水確率(%) 40   30    20     20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:50 日5月企業向けサービス価格指数
14:00 日6月中小企業景況判断[商工中金]
15:45 仏6月生産アウトルック指数
15:45 仏6月企業景況感指数
16:00 南ア4月景気先行指数
16:10 クーレECB理事、講演[ロンドン]
17:00 伊4月小売売上高
17:20 台湾5月マネーサプライ
17:30 英5月BBA住宅ローン承認件数
17:30 香港5月貿易収支
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:00 ハンガリー中銀、政策金利
21:30 米5月耐久財受注
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米4月S&Pケースシラー住宅価格指数
22:00 米4月住宅価格指数
23:00 米6月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 米6月消費者信頼感指数
23:00 米5月新築住宅販売件数
FX投資
AUD/JPY買い89.800売り89.906
AUD/JPY買い90.882売り91.044

2013年6月24日月曜日

福島の除染は絶望的、チェルノブイリは除染を3年であきらめたはず

強まる再除染の声=一巡後も線量下がらず-福島

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013062200184
 2013/06/22-16:06 時事通信
  東京電力福島第1原発事故に伴う放射性物質の除染作業をめぐり、福島県内の市町村から再除染の実施を求める声が強まっている。住宅地などで除染が一巡した後も、政府が長期目標としている「年間線量1ミリシーベルト以下」まで数値が下がらないケースがあるからだ。放射性物質の取り残しなどが指摘されており、複数の市町村が実態調査に乗り出した。
 一部が旧緊急時避難準備区域の川内村では、除染終了後、同区域内1061戸のうち、約480戸で1ミリシーベルトを超えていたことが発覚。4月から村独自の詳細調査を始めた。放射線の高低を色分けして写す「ガンマカメラ」を使用し、放射線が高いことを示す赤や黄で表示された部分を中心に手持ちの測定器で改めて線量を確認。6月中旬までに130戸の調査を終えた。
 同村の遠藤真一放射線管理員は「軒下の土やコケ、U字溝は放射性物質の取りこぼしが出やすい」と指摘する。雪が積もる冬までに調査を終了し、2013年度中に結果をまとめた上で、国に再除染を要望する考えだ。



 原発事故による被害は最小限に見積り、福島から人を出さないことで、政治家・公務員の既得権益者の利益を確保しているとしか思えません。
 除染についても、チェルノブイリで除染をやってみたが、結局は無理となり3年後に住民避難になったはずですが、日本の政府や福島県の首長は、一番大切なのは”お金(自分の利益)のようです。
 日本の場合、除染もゼネコンに税金を流し込む、既得権益拡大ビジネスとなり、ピンハネ体質は変わらず、人の命や健康より”お金”のようです。
 国に再除染を依頼と言っていますが、結局、お金をピンハネされて最終的には、移住しか無いとなりそうです。
 家の周りだけ除染しても、生活するには移動しなくてはなりませんし、山や森、河川は除染しないのであれば、完璧な除染は不可能です。
 あと1~2年後、健康被害が多発して、収拾つかなくなるのではないか、とっても心配します。

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  45℃ 温度差25℃
下の温水器  43℃ 温度差23℃
 まあまあ温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量13.7KW ピーク2.99KW
6月23日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]28 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]20 [ +2 ]
降水確率(%)  10    10    10    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]
09:30 台湾5月失業率
12:00 NZ5月クレジットカード支出
14:00 シンガポール5月消費者物価指数
15:30 米倉経団連会長、記者会見
17:00 独6月Ifo景気動向指数
17:00 台湾5月鉱工業生産
17:00 台湾5月商業販売額指数
17:00 伊6月消費者信頼感指数
17:30 香港1-3月期経常収支
21:30 米5月シカゴ連銀全米活動指数
22:00 ベルギー6月企業景況感
23:30 米6月ダラス連銀製造業活動指数
23:30 イスラエル中銀、政策金利
25:30 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演[ロンドン]

2013年6月23日日曜日

人生、悪いシナリオもプラン化が必要

子供が働かなくても一生食べていけるプラン作成をFPが提唱

http://www.news-postseven.com/archives/20130622_194810.html
2013.06.22 16:02
 働かない、働けない子供をかかえた親たちは不安を抱えている。過去を振り返っては、自分が間違っていたのではと責め、焦る気持ちはつのるばかりだ。
 この問題は、時間が経過すればするほど事態が悪化し、親はますます追い込まれていく。定年を迎え、年金しか収入がなくなった時に、働かない子供をどう養うのか。すでに年金暮らしの親としては、自分が先立った後の子供の行く末が心配事になる。
 結婚も就職もしない娘を持つ、一度は就職した娘に厳しくしすぎて心療内科に通うことになってしまったDさんが、沈痛な表情でこう語る。
「親の責任として、可能なかぎり娘の面倒を見る覚悟はできている。ただ、私にも慢性糖尿病という持病があり、無理がきく体じゃない。常に“もし自分が倒れたら、どうなるのか”ということを考えています。もしものことがあったら私の生命保険で食っていってもらうしかないのか」
 親だけでなく、兄弟も不安を抱えている。
「35になってもまったく働こうとしない弟がいる。いまは両親が面倒を見ているが、いなくなったらどうなってしまうのか。最近、妻が『いずれ両親だけでなく、あなたの弟の面倒も見なければいけなくなるのでは』とこぼすようになった」(40歳・公務員)
『親亡き後の子はどう生きていくか――』と題したセミナーで講師を務める、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子氏は、働かない子供を持つ親からの相談を受け始めて16年になる。
「最初の頃は、どうしたら仕事をさせられるかという相談が多かったが、今は自分が死んだ後、ひとりになった子供はどうやって生きていくのかという質問が増えています。とくに目立つのは、40歳以上の子を持つ親からの相談です」(畠中氏)
 畠中氏が提唱するのは、子供がまったく働かなくても、親の資産と子供の公的年金を活用し、子供が一生食べていける方法を探す「サバイバル・プラン」の作成だ。
「親が子供が定職に就くことを諦めきれずにいると、サバイバル・プランは立てられません。でも、子供が40歳になって定職に就いていないのなら、プランを立てるべき。もし後になって、アルバイトなどで収入を得られるようになれば、“上方修正”すればいいんです」(畠中氏)
※週刊ポスト2013年6月28日号


 いまの日本、将来の日本を考えるにつけ、子供の就職は最低であろうことがうかがえます。
 製造業は海外へ出ていき、国内に残っても、新興国の賃金との戦いになります。
 企業としても、安く使え、昇給の必要のない労働者が一番で、若者は給料の安いうちにこき使って、使い捨て、潰れればまた若い労働者を雇う。
 職人と管理職以外は、ほとんどマニュアル化した仕事の内容で事足りる。
 スキルが必要な仕事でも、コンピューターによるIT化で、平準化してしまった。
 本当に、才能が必要な職種は少なくなり、一部の人間が居ればよい。
 会社員・パート・アルバイトどの括りでも、「貴方が居なかったら、困りますか?」「代わりの人はいませんか?」と問われ、絶対と答えれる人はほんの一握りでしょう。
 こう考えると、子供には正社員を目指せとは、言えない。
 私の考え方は、若いうちに金貯めて、投資で何とかできるように構築する、早ければ早いほど良い。
 さて、この先の、金融サバイバルできる訓練させねばいけません。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  45℃ 温度差25℃
下の温水器  43℃ 温度差23℃
 まあまあ温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量16.6KW ピーク3.44KW
6月22日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]28 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]18 [ -1 ]
降水確率(%) 10   10    10     20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2013年6月22日土曜日

日経株価の怪しい動き

これは株価操作だ!取引終了間際の急騰「怪しい1分間」

http://gendai.net/articles/view/syakai/143039
 2013年6月21日 日刊ゲンダイ
 ハゲタカやりたい放題
<安倍政権にも好都合>
 あまりにも値動きがおかしい――。20日、株式市場が引けた直後の午後3時過ぎから、兜町がざわつき始めた。「大引け直前に急騰した銘柄がいくつもあった」(市場関係者)というのだ。
 おかげで、日経平均の終値は1万3014円とギリギリで大台をキープした。なおさら、怪しい動きである。
「20日は米FRBのバーナンキ議長が、金融緩和の出口戦略を鮮明にしたことで、大幅下落も危惧されていました。しかし、為替は予想に反して円安に振れ、株式市場も底堅さを見せた。1万3000円台の死守で、株価反転の期待が高まっています」(株式評論家の倉多慎之助氏)
 その裏で、「誰かが意図的に株価を操作している」という疑惑が浮上しているのだ。
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資情報部長の藤戸則弘氏が言う。
「JR東海の株価は午後2時52分に1万800円台で取引されていたのに、引け間際の1分間で急騰し、終値は1万1500円。一気に700円も値を上げたのです。20日は同じように不自然な値動きをした銘柄が多かった」
 キリンHD株は、取引終了の10分前は1564円だったが、5分前に1575円へ上昇し、残り1分で1669円までハネ上がった。わずか1分間に100円近く値を上げている。
 アサヒグループHDや味の素、第一三共、住友電工、イオン、JR西日本……日経平均に採用されている銘柄で、似たような値動きが続出した。
「好材料はないのに、残り1分で急騰するのは異常です。株価操作が濃厚でしょう。米SEC(証券取引委員会)だったら、必ず真相解明に乗り出します。ただ、日本のSECはどうでしょうか。株価は上昇したわけだし、恐らく動かない」(市場関係者)
 となると、海外ファンドはやりたい放題だ。
「20日が決算日だったファンドも多い。彼らが保有する個別銘柄の資産価値は、20日終値で算出します。終値が高いと、好決算ということになるでしょう」(藤戸則弘氏)
 参院選を控えた安倍政権にしても、株価はできるだけ高く維持したい。
「日銀のETF(上場投資信託)買い取りで株価を維持できなくなったら、ゆうちょマネーや年金基金を総動員するでしょう。大切なのは終値だから、取引が終わる直前に、高値で大量の買い注文を出す可能性があります」(金融関係者)
 終了間際、「1分間の怪しい取引」は当分続くことになりそうだ。



 どちらか言うと、年金やゆうちょ・かんぽの資金を投入して株価維持のPKOと思えます。
 現政権としては衆議院選挙まで、株価を維持したい思惑があり、ニューヨークが下がっても、最後にはなんとか維持のような展開が続きそうな予感。
 政府が介入しているので、海外投資家の草刈り場と化していますね、個人投資家は手を出さない方がよいかと思えます。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  28℃ 温度差8℃
下の温水器  28℃ 温度差8℃
 温度上がらず。

 太陽光発電
 発電量4.0KW ピーク1.04KW
6月21日(金)

最高気温(℃)[前日差]22 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]19 [ 0 ]
降水確率(%)  60   80    80     70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い89.395売り89.608

AUD/JPY買い89.688売り90.301

2013年6月21日金曜日

日本の金融資産は増えたが行先は?

家計金融資産、12年度末は1571兆円 06年度以来高水準 日銀
2013/6/19 10:28


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL190HZ_Z10C13A6000000/
 日銀が19日発表した1~3月の資金循環統計によると、2012年度末(3月末)時点の家計金融資産は前年度末比3.6%増の1571兆円だった。年度末の水準としては06年度末(1577兆円)以来の高い水準となった。株高や円安で資産の評価額が膨らんだことが寄与した。家計の金融資産から負債を引いた純資産は1207兆円と前年度末に比べ4.7%増え、過去最高を更新した。
 家計金融資産の内訳を見ると、現金・預金が1.8%増の848兆円。投資信託は20.1%増の71兆円と年度末としては過去最高となった。株式・出資金が17.0%増の124兆円。株価の上昇で評価額が膨らんだ。債券は7.9%減の32兆円。事業債の保有残高が過去最高になったものの、個人向け国債の残高が大幅に減ったことが響いた。
 民間非金融法人の金融資産は3.8%増の842兆円。4年連続で増加した。内訳を見ると、現金・預金が225兆円と、過去最高を更新した。対外直接投資は21.9%増の55兆円と初めて50兆円台に乗せた。
 対外債権は737兆円、対外債務は436兆円で、対外純債権は301兆円と、過去最高を更新した。
 2012年度中の部門別の資金過不足をみると一般政府の資金不足は41兆円と11年度に比べ1.9兆円減った。海外部門の資金不足は4兆円減の3.9兆円となり、1982年度以来の低水準になった。一方、家計の資金余剰は1.7兆円減の22.1兆円、民間非金融法人の資金余剰は8.1兆円増の25.8兆円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


 なんのことはない。"アベバブル相場"で株式と円安による外貨資産含み益が増えただけですね。
 他に投資するものはありませんし、日銀が国債を買ったお金が日銀の当座預金に増えた、お金は経済活動に動いておらずデフレ経済のままです。


 
 ちょっと古いですが、OECD諸国における政府債務残高の家計資産高に対する割有をグラフ化、情報は2012年のOECDデータよりグラフ化
 今は、もうちょっと悪くなっていると思われ。


 政府債務残高の家計金融資産残高に対する割合を、OECD諸国の最新データを用いて国際比較すると、日本の70%という水準は、33カ国中で6番目に高い。
 最高値はギリシャの93%であり、日本より上位に位置する国は、他には、旧東欧諸国と、2008年の金融危機時に経営破綻した銀行を国有化したアイスランドです。
 この数字を見ると、毎年、税収の2倍の予算を計上して、借金を増やしてい日本デフォルトは近いと思われますが、日本の経済は内需が70%以上あり、国の分配するお金が回っている限り破綻しないでしょう。
 借金増えたぶん、国民金融資産になっている分には問題ありませんが、お金が海外へ逃げるか海外に奪われると危なくなります。
 お金の行き先が国内に留まって居るうちは、大した投資先もないので、国債買う預金が増えるだけです。この先、日本の金融資産どこへ行くのでしょうか。
 海外に逃げ出さないことを祈ります。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  28℃ 温度差8℃
下の温水器  27℃ 温度差7℃
 温度上がりません。

 太陽光発電
 発電量3.0KW ピーク0.62KW
6月20日(木)

最高気温(℃)[前日差]22 [ -6 ] 最低気温(℃)[前日差]20 [ -5 ]
降水確率(%)  60    80     80     90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
10:00 NZ6月ANZ消費者信頼感
15:00 松尾生命保険協会会長、定例会見
15:45 黒田日銀総裁、全国信用金庫大会で挨拶
16:00 スイス5月マネーサプライ
17:00 ユーロ圏4月経常収支
17:30 英5月公共部門純借入所要額
21:30 加5月消費者物価指数
21:30 加4月小売売上高
FX投資
AUD/JPY買い89.899売り90.264

AUD/JPY買い90.209売り90.292

2013年6月20日木曜日

年金資金を成長戦略に流用だが、個人的にはまあ良いかと

聞いてないぞ!竹中平蔵!!年金資金でインフラ整備なんて許されるのか
 http://gendai.net/articles/view/syakai/142980
 大メディアはほとんど報じていないが、我らが年金の運用方針が大きく変わることになりそうだ。
 産業競争力会議で議論になっていたもので、竹中平蔵慶大教授らが国債偏重の運用方針の見直しを提案、もっと年金資金を株に振り向けるべく、7月に有識者会議が立ち上がることになった。
 これだけだって、年金資金を株価対策に使うのか、と非難の声が出ているが、驚くのは早い。運用先の候補として、株の他に「国内外のインフラ設備などのオルタナティブ投資」が含まれているのだ。
 成長戦略では他国へのインフラの輸出30兆円が盛り込まれた。国内のインフラ整備ではPFI(民間資金活用による社会資本整備)がうたわれ、官民ファンド創設が打ち出された。どこがカネを出すのかと思っていたら、年金資金を回す計画が密かに進行中だったということだ。
 年金マネーをアベノミクスのサイフにするなんて、「国民は聞いてないぞ!」ではないか。
 GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や国家公務員共済組合連合会(KKR)などの公的年金と、それ以外の独立行政法人がいっせいに運用方針を見直せば、約200兆円のマネーが動く。なるほど、竹中らが目をつけそうな話だが、衆院議員の山井和則氏はこう言った。
「年金資金の運用拡大については早い段階から産業競争力会議の中で検討されてきました。しかし、年金資金を成長戦略に使っていいのか。そもそも、ここからして、疑問です。年金資金は毀損しないように安全運用を目指すべきだし、海外のインフラ整備にはリスクが伴う。国民は何も知らされていないのに、勝手な変更は許されません」
 政府は「だから有識者会議を立ち上げるのだ」と強弁するだろうが、この設置時期も疑惑だ。
「運用見直しの有識者会議が7月に立ち上がれば、株式市場は期待して、沸く。参議院選挙向けの株価対策にも見えます」(山井議員)
 リスクをとって、運用に失敗したときはどうするのか。もちろん、竹中たちはもういない。
 


 年金の投資損失については、リーマンショックの時や、大きく下がった時に大きく報道されています。
 しかし、運用益がどうなっているかと調べてみますと。


(ウィキペディア「年金積立金管理運用独立行政法人」より)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91%E7%A9%8D%E7%AB%8B%E9%87%91%E7%AE%A1%E7%90%86%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA

運用実績
年金積立金の自主運用を始めたのは、前身の年金資金運用基金が設立された2001年度(平成13年度)からである。同年度から各年の収益額は以下の通り。2001年度(平成13年度)から2011年度(平成23年度)までの累積収益額は13兆9,986億円である。また、2011年度(平成23年度)末の運用資産額は、113兆6,112億円である。
年度                         収益額
2001年度(平成13年度)     -6,564億円
2002年度(平成14年度) -2兆5,877億円
2003年度(平成15年度) +4兆7,225億円
2004年度(平成16年度) +2兆3,843億円
2005年度(平成17年度) +8兆6,795億円
2006年度(平成18年度) +3兆6,404億円
2007年度(平成19年度) -5兆5,178億円
2008年度(平成20年度) -9兆6,670億円
2009年度(平成21年度) +9兆1,850億円
2010年度(平成22年度)       -2,999億円
2011年度(平成23年度) +2兆6,092億円
2011年度(平成23年度) +2兆6,092億円
                          累計   ∔13兆9986億円


 累計では、損失は出ていません。
 実際は、今後の支払額に対しての運用益が目標に達していないだけで、年金運用は黒字になっているのです。
 公的年金を運用する年金積立管理運用独立法人(GPIF)
http://www.gpif.go.jp/ は、年金資金運用のの運用をHPで、公表しています。
 
 今回報道があったのは、この資金の運用方法を弾力的に変えるという点です。
 年金の運用資金はその投資対象の割合が決めてあるが、この割合を保つために無理に買い増したり、無理に売却したりを行う必要が無いようにするということになります。
 このため、入れ替えのために、まだ上がる銘柄を売却することになるなどが、なくなり、杓子定規での運用を見直すことにつながると思われるようです。
 年金制度は、このまま改革しなければ間違いなく破たんするので、弾力的に運用して、民間の活力になればよいかと思っています。
 どうせ、私は貰えると思っていませんし・・・


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  32℃ 温度差12℃
下の温水器  31℃ 温度差11℃
 あまり温度上がりません。

 太陽光発電
 発電量1.8KW ピーク0.88KW
6月19日(水)

最高気温(℃)[前日差]28 [ -5 ] 最低気温(℃)[前日差]24 [ +1 ] 
降水確率(%)  0    0     0     80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[20日]
07:45 NZ1-3月期GDP
10:45 中国6月HSBC製造業PMI[速報]
14:00 日5月全国スーパー売上高
14:00 日4月景気動向調査[改定値]
15:00 スイス5月貿易収支
15:00 独5月生産者物価指数
16:00 日5月コンビニエンスストア売上高
16:00 仏6月製造業/非製造業PMI[暫定値]
16:30 スイス中銀、政策金利発表
16:30 独6月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
17:00 ユーロ圏6月製造業/非製造業/総合PMI
17:00 台湾5月輸出受注
17:00 伊4月工業受注
17:00 伊4月工業売上高
17:30 香港5月消費者物価指数
17:30 英5月小売売上高
18:00 伊4月経常収支
19:00 英6月CBI企業動向調査
23:00 ユーロ圏6月消費者信頼感[暫定値]
23:00 米6月フィラデルフィア連銀景況指数
23:00 米5月中古住宅販売件数
23:00 米5月景気先行指数
FX投資
売り買いなし

2013年6月19日水曜日

村上春樹の本「色彩を持たない 田崎つくると、彼の巡礼の年」を読んだ


 村上春樹の最新刊「色彩を持たない 田崎つくると、彼の巡礼の年」を、今日は読んでいました。
 村上春樹の本はほとんど読んでいますが、最近の本は、「1Q84」から、とっても読み易くなりました。
 「ノルウェーの森」「ダンス、ダンス、ダンス」「海辺のカフカ」など有名でしたが、けっこう難解な物が多いと思います。「ねじまき鳥のクロニクル」なんて、読んでいて頭ぐるぐると、眩暈がしそうな本でした。
 「1Q84」と「色彩を持たない 田崎つくると、彼の巡礼の年」は、現代の若い人でも楽しめる本になっていますね。
 どちらも、賢い知性の豊かなカッコイイ女性が出てきます。
 さすがに、性的描写もあり子供(中学生以下)にはあまり読ませられませんが、本を読まなくなった若い方、一度は読んでみてください。
 ただ、村上春樹の本は、2回くらい読まないと面白みがわからないかもしれません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  50℃ 温度差30℃
下の温水器  49℃ 温度差29℃
 曇りでも、しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量13.1KW ピーク3.31KW
6月18日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差]33 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]24 [ +2 ]
降水確率(%)  0    10     20     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[19日]
07:45 NZ1-3月期経常収支
08:50 日5月貿易収支[通関統計]
09:00 豪4月コンファレンスボード景気先行指数
09:30 豪4月ウエストパック先行指数
10:00 豪5月DEWRインターネット求人指数
12:00 ポール・シアード・S&Pチーフエコノミスト、日銀のリフレ政策について講演[日本外国特派員協会]
14:30 日5月百貨店売上高
17:00 南ア5月消費者物価指数
17:00 南ア1-3月期経常収支
17:30 英中銀、議事録公表[6月6日分]
18:00 スイス6月ZEW経済期待指数
18:00 ユーロ圏4月建設支出
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 加4月卸売売上高
21:30 リッカネン・フィンランド中銀総裁、講演[ブリッセル]
22:00 ベルギー6月消費者信頼感
23:30 EIA週間石油在庫統計
25:40 ポロッツ・カナダ中銀総裁、講演[オークビル、オンタリオ州]
27:00 FOMC政策金利決定、経済予測発表
27:30 バーナンキ議長記者会見
FX投資
AUD/JPY買い89.894売り90.114


2013年6月18日火曜日

日本の物価(スーパー)安い

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9058.html
 2013/6/14 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ

アベノミクスが失敗して株価はどんどん下がっているのに、物価だけが確実に上がっている。本紙は、4月末、小麦やトイレットペーパー、オリーブオイルなど輸入品の値上げに合わせ都内と近郊のスーパーで価格を調査、掲載(4月25日)した。あれから1カ月半。店頭に並ぶほぼ全商品が値上がりした。最大で3割近い高騰だ。
◆オリーブオイルは3割、200円アップ
前回調査した店を中心に、価格変動を再調査した。対象は、トイレットペーパー(エリエール)、シャンパン(モエ・エ・シャンドン)、シーチキン(はごろもシーチキンLフレーク)、オリーブオイル(BOSCOエキストラバージンオイル)、パスタ(ディ・チェコ)の前回と同じ5品目。さらに、7月1日出荷分から値上げが予定されているマヨネーズ(キユーピー)、食パン(芳醇)、9月2日出荷分から3~8%値上げされるワイン(おいしい赤ワイン)の3品目も追加して調査した。
トイレットペーパーは1カ月半前との価格差が最大50円。シーチキンは140円、パスタは20円上がった。特に大きく値段が上がったのがオリーブオイル。台東区・御徒町の吉池では698円が900円に上がり、その差は200円だ。オリーブオイルは店によって価格に開きがあるのも特徴的。最高値の935円に対し最安値は548円。価格差は390円弱もある。
値上げ前のマヨネーズは店舗間の価格差が200円弱あり、ワインは100円程度開いていた。今のうちに、安い店を探してストックしておくのも手だ。
6月に入って為替レートは1ドル=100円を割り込み円高傾向に変わっているが、半年前の80円からの急激な円安のインパクトは消えない。きのう(13日)は、新たに伊藤ハムが来月22日から、ハム・ソーセージを中心に平均8%値上げすると発表した。今後も値上げラッシュが続くのは間違いない。
「既に値上げを実施したメーカーは、まず値上げ幅を小出しにして、どんな反響が出るのか様子見していました。容量を減らして価格を据え置いたメーカーも同様でしたが、政府や世論が値上げを容認する雰囲気なので、安心して本格的な値上げに踏み切れる。8月から秋にかけて、さらに価格が上がる可能性があります。小麦や油の値上げは町の食堂の値上げにも波及する。輸入ワインの高騰にともなって、650円程度のテーブルワインも減っていくでしょう」(経済ジャーナリスト・有森隆氏)
消費者はますます生活防衛が必要になってくる。


 イタリア旅行でお土産買うために、地元のスーパーへ買い物に行きましたが、物価は日本の1.5倍から2倍ほどでした。
 ここ10年、円高で日本の物価は下がり気味で、円安になる前に世界的に食料品が上がっても、そんなに物価が上がりませんでした。
 20%の円安なら20%近く食品が上がるのは当然です。なぜなら、食料のほとんどが輸入されるものに依存しているからです。
 直接輸入する食品だけでなく、漁業は船を動かす石油、養殖の魚のえさ、農業もほとんどの化学肥料の原料は輸入で、輸入されるリンとかの原料がなければ米も取れません。
 畜産もえさは、ほとんど輸入・・・輸入が止まったら牛乳も飲めません。
 今の日本、スパゲッティーなどはイタリアのスーパーで買うより安いのです。
 少々上がってもそれは、世界的に見て同じ価格になったと言うことでしょう。
 景気が良くなって、食品が1.5倍くらいになるインフレのを目指しているのが今の政権なんでしょうね。
 問題は、景気は良くならず、賃金が下がるのに、食品が上がるスタグレーションになることでしょう。
 イタリアのBARと比べ、東京などのレストランやバーははるかに高いが、庶民のスーパーマーケットでは、断然日本のほうが安いと思った旅行でした。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  53℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量16.9KW ピーク2.56KW
6月17日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]33 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]22 [ 0 ]
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[18日]
10:30 豪中銀、議事録公表[6月]
13:30 日4月鉱工業生産[確報]
13:30 日4月設備稼働率指数[確報]
15:00 ドラギECB総裁、講演[エルサレム]
15:00 EU5月新車登録台数
15:00 日5月工作機械受注[確報]
15:30 斉藤日本取引所グループCEO、記者会見
16:00 南ア1-3月期非農業部門雇用者
17:30 英5月生産者物価指数
17:30 英4月ONS住宅価格
17:30 英5月消費者物価指数
17:30 英5月小売物価指数
17:30 香港5月失業率
18:00 ユーロ圏6月ZEW景況感指数
18:00 独6月ZEW景況感指数
20:00 トルコ中銀、政策金利発表
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:30 米5月消費者物価指数
21:30 米5月住宅着工件数
21:30 米5月建設許可件数
21:55 米レッドブック週間小売売上高
FX投資
旅行中
AUD/JPY買い93.300売り93.453
AUD/JPY買い93.398売り93.625
AUD/JPY買い92.390売り92.527
AUD/JPY買い90.989売り91.290
AUD/JPY買い90.474売り90.680
AUD/JPY買い93.300売り93.453
AUD/JPY買い90.899売り91.309

AUD/JPY買い91.769売り91.898
6/17
AUD/JPY買い91.038売り91.208

2013年6月17日月曜日

イタリアから帰ってきました



 ローマから乗って、フランクフルト乗換15時間半の飛行機は疲れました。
 写真はコロッシアムです・・・片づけやっていたら眠くなりました。
 時差ボケが心配です。
 今日も手抜きです。

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  53℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量17.6KW ピーク2.91KW
6月16日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]33 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]22 [ -1 ]  
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]
07:00 NZ4-6月期ウエストパック消費者信頼感
08:01 英6月ライトムーブ住宅価格
08:50 日4月第三次産業活動指数
09:30 シンガポール5月輸出
10:30 豪5月新車販売台数
12:00 イェスパー・コール・JPモルガン証券株式調査部長、アベノミクスについて講演
13:00 日5月マンション市場動向調査
14:30 インド中銀、政策金利発表
17:00 伊4月貿易収支
18:00 ユーロ圏4月貿易収支
18:00 ユーロ圏1-3月期労働コスト
21:30 加4月国際証券取扱高
21:30 米6月ニューヨーク連銀製造業景況指数
22:00 加5月中古住宅販売件数
23:00 米6月NAHB住宅市場指数
24:10 バイトマン独連銀総裁、講演[ベルリン]
25:30 メルシュECB理事、講演[ハンブルク]

旅行中のFX投資は記録確認して明日書きます。

2013年6月15日土曜日

ローマです

明日と言うか、今日帰ります。
時差の関係で、日本到着は日曜日ですので、明日はアップ出来ません。

2013年6月14日金曜日

カプリ島でビキニの美女?

南イタリアのカプリ島に居ます。
今日も時間が無いので、写真だけです。
ビーチでの写真・・・若いセニョリーターと?イタリア語でしたっけ?

 ここのホテルもWi-Fi有料でしたが、ロビーなら1ユーロで24時間。
 眠いけど、レセプションで書いています。
以上。。。また手抜きですね。

2013年6月13日木曜日

ナポリ

到着ですが、ホテルwi-fiは有料なので、タブレット(NEXUS7)で書いています。
写真無しの手抜きです。
明日は、カプリ島です。

2013年6月12日水曜日

ピサの斜塔



 ピサの斜塔に登ってきました。
 皆さん、写真を遠近法でこのような構図をとっています。
 面白いので、自分たちもやってきましたが、そこかしこでこんなポーズをとった観光客がいっぱいです。

2013年6月10日月曜日

ミラノ観光



 ミラノのドゥオーモの観光と、レオナルドダビンチの最後の晩餐を見ました。
 時間が無いので、手抜きです。
 昨日は、ホテルのWi-Fi有料で、購入しないといけないネットカードが25ユーロだったので、モバイルからUP.
 明日以降どうなるか判りませんので、経済指標1週間分載せておきます。

経済指標・イベントカレンダー[10日]
07:45 NZ1-3月期製造業売上高
08:50 日1-3月期GDP[二次速報]
08:50 日4月国際収支統計
09:00 NZ5月QV住宅価格
13:30 日5月企業倒産件数
14:00 日5月消費動向調査
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[11日まで]
14:45 スイス5月失業率
15:00 日5月景気ウォッチャー調査
15:30 仏5月企業センチメント指数
15:30 米倉経団連会長、記者会見
15:45 仏4月鉱工業生産
15:45 仏4月製造業生産
16:15 スイス4月実質小売売上高
17:00 伊4月鉱工業生産
17:00 クーレECB理事、講演[ウィーン]
17:30 ユーロ圏6月投資家信頼感指数
18:00 伊1-3月期GDP[確報]
19:00 OECD4月景気先行指数
21:15 加5月住宅着工件数
22:50 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[モントリオール]
28:00 ダンティーヌ・スイス中銀副総裁、講演[モントリオール]

経済指標・イベントカレンダー[11日]
08:01 英5月RICS住宅価格指数
08:50 日5月マネーストック
08:50 日4-6月期法人企業景気予測調査
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
10:30 豪4月住宅ローン約定件数
10:30 豪4月投資貸付
10:30 豪5月NAB企業景況感指数
10:30 豪5月NAB企業信頼感指数
15:00 日5月工作機械受注[速報]
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:30 英4月鉱工業生産
17:30 英4月製造業生産高
20:00 南ア4月製造業生産
20:30 米5月NFIB中小企業楽観指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 英5月NIESR GDP予想
23:00 米4月卸売在庫
23:00 米4月卸売売上高
23:00 米4月雇用動態調査[JOLT]
25:30 プラートECB理事、講演[フランクフルト]

経済指標・イベントカレンダー[12日]
08:50 日5月企業物価指数
08:50 日4月機械受注統計
09:30 豪6月ウエストパック消費者信頼感
14:00 日銀金融経済月報[6月]
14:15 谷全国地方銀行協会会長、記者会見
14:30 仏1-3月期非農業部門雇用者[確報]
15:00 独5月消費者物価指数[確報]
15:45 仏4月経常収支
15:45 仏5月消費者物価指数
16:55 アイスランド中銀、政策金利発表
17:00 伊5月調和消費者物価指数・確報
17:30 英5月雇用統計
17:30 英4月ILO失業率
18:00 ユーロ圏4月鉱工業生産
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
20:00 南ア4月実質小売売上高
20:30 クーレECB理事、講演[ベルリン]
22:00 加5月住宅価格指数
23:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 米5月財政収支

経済指標・イベントカレンダー[13日]
06:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
10:00 韓国中銀、政策金利発表
10:00 豪6月消費者インフレ期待
10:30 豪5月雇用統計
10:30 白井日銀審議委員、講演[旭川市]
14:00 白井日銀審議委員、旭川市で記者会見
14:30 日5月投信概況[投資信託協会]
15:00 独5月卸売物価指数
15:30 国部全国銀行協会会長、定例会見
16:10 アスムセンECB理事、講演[ドブロブニク]
16:15 スイス5月生産者輸入価格
17:00 フィリピン中銀、政策金利発表
17:00 ECB月報
21:30 加1-3月期設備稼働率
21:30 加4月新築住宅価格指数
21:30 米5月輸入物価指数
21:30 米5月小売売上高
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 米4月企業在庫
24:30 クーレECB理事、講演[ベルリン]

経済指標・イベントカレンダー[14日]
07:00 チリ中銀、政策金利発表
07:30 NZ5月ビジネスPMI
07:45 NZ5月食品価格指数
08:00 ペルー中銀、政策金利発表
08:50 日銀、金融政策決定会合議事要旨[5月21、22日分]
11:00 シンガポール1-3月期失業率[確報]
12:00 NZ5月非居住者国債保有率
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、記者会見
14:00 シンガポール4月小売売上高
17:30 香港1-3月期鉱工業生産
17:30 香港1-3月期生産者物価指数
18:00 ユーロ圏5月消費者物価指数[改定値]
21:30 加4月製造業出荷
21:30 米5月生産者物価指数
21:30 米1-3月期経常収支
22:15 米5月鉱工業生産
22:15 米5月設備稼働率
22:55 米6月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]


2013年6月9日日曜日

2013年6月8日土曜日

福島県で異常発生している子供の甲状腺癌

子どもの甲状腺がん12人 http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1306050700007.html
 2013年6月6日 朝日新聞
●検討委「長期観察を」
 12人ががんと診断され、15人にその疑いがあることが公表された県民健康管理調査の甲状腺検査。5日の記者会見では、原発事故との因果関係に質問が集中した。調査のあり方を検討する委員会の専門家らは「現時点では原発事故の影響は考えにくく、長期観察が必要」とした。
 甲状腺検査の結果はこの日までに、原発事故発生時に18歳未満だった県民約17万4千人分が判明。検査の責任者である鈴木真一・県立医大教授らが「百万人に1~2人」としてきた小児甲状腺がんの発生頻度より、がんと診断された人が多かった。
 検討委後の記者会見では、検査結果と放射線被曝(ひ・ばく)との相関関係について質問が集中。鈴木教授は「今回のような大規模な調査はこれまでないので、(事故による)放射線の影響かということはにわかに判断できない」とする一方で、「現時点で(事故の)明らかな影響とは考えていない」との見解を強調。がんと診断された12人は手術を受けた後、経過は順調で、「日常生活に戻っている」とも説明した。
 また「多発とはいえないのか」との問いにも、鈴木教授は「高い受診率で大規模に実施し、最新の超音波機器を使って専門医がやった結果の発見率。(過去の調査に)比較できるものはないが、想定範囲内の数なのかな」とも答えた。
 一方で、検討委が公表した健康管理調査の結果を津田敏秀・岡山大教授(環境疫学)は「明らかに多発だし、(発症が)原発からの距離に比例する傾向がある。その前提で健康管理対策を立てるべきだと思う」と話している。



 癌は100万人に1~2人と言いながら、12人癌、15人癌疑いを「高い受診率の大規模調査の結果」と書いてありますが、分母が17万4千人です。
 癌が12~15人なら6、700万人から1200、1500万人を検査した結果のはずで矛盾しています。
 「チェルノブイリでは、4年後から発生しているので、福島は違う」とよく聞きますが、これは医療機器(超音波エコー診断機)の発達により、早期に見つかっているだけと思います。
 子供の甲状腺がんの発生率が30倍近くになると言うのは、素人が見ても異常としか言えません。
 日本には今までに、原発事故の経験も情報も今まではなかったので、原発事故との相関関係の判断は難しいかもしれません。
 しかし、実際に今までにない頻度で甲状腺がんの子供が発見されている以上は、原発事故との相関関係がはっきりと証明されるまでは、最悪の事態も考慮して、国も県も対策すべきと思います。
 こう言う数字が出てきているので、そろそろ隠し切れなくなってきています。

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  47℃ 温度差27℃
下の温水器  45℃ 温度差25℃
 
 太陽光発電
 発電量15.4KW ピーク2.94KW
6月7日(金)

最高気温(℃)[前日差]30 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]19 [ 0 ] 
降水確率(%)  0    30     50     50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

FX投資
AUD/JPY買い91.569売り91.930

AUD/JPY買い91.585売り91.699
今日から、イタリア行ってきます。
ネットがつながれば、更新します・・・タイミングずれます・・たぶん。

2013年6月7日金曜日

聞こえが良い国民総所得と言う言葉でごまかす首相表明

所得「10年で150万円増」首相きょう表明
 読売新聞 6月5日(水)3時7分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000149-yom-pol
 安倍首相は5日に東京都内で行う講演で、自らの経済政策「アベノミクス」の成長戦略の実現により、10年後には国民総所得(GNI)が年3%を上回る伸びとなり、1人当たりのGNIを現在の水準から150万円以上増やすとの目標を掲げる。
 首相の成長戦略に関する講演は、4月と5月に続き、5日が「第3弾」で、今回が「総仕上げ」の位置付けだ。
 成長戦略の目玉政策として、「国家戦略特区」を創設し、世界中から技術、人、資金(投資)が集結した国際的なビジネス都市をつくる方針を表明する。
 国家戦略特区内では、建物の容積率、外国人医師の診療許可、インターナショナルスクールの設置要件などの規制を大胆に緩和し、「ロンドンやニューヨークといった都市に匹敵する国際的なビジネス環境をつくる」との決意を表明する。
 社会基盤(インフラ)整備の方向として、老朽化で大規模な改修が必要とされている首都高速道路の更新などのため、民間の資金や経営ノウハウを導入するPFI」方式の推進も掲げる。今後10年間で、過去10年の実績の3倍にあたる12兆円のPFI事業を行う意向を示す。


国民総所得(こくみんそうしょとく、Gross National Income)とは、 略してGNIと呼び、1990年代半ば以前に経済活動の指標として使われていた国民総生産(GNP, Gross National Product)と、税制の計算上の適用有無の違いがあるもの近い指標である。
 日本の国民経済計算(国民所得統計)では、2000年に大幅な体系の変更が行われた際に統計の項目として新たに設けられた。
 現在経済指標として多く使われている国内総生産 (GDP, Gross Domestic Product) に「海外からの所得の純受取」を加えたものである。



 今回、国民総所得なんて言葉を使っていますが、何のためか?
 たぶん、国内総生産と言うより国民総所得と言ったほうが、よくわからない国民にとって「所得」と言う響きのほうが聞こえが良いからでしょう。
 ”国内総生産 に「海外からの所得の純受取」を加えたもの”なので、個人の所得が増えるわけではない・・増える人もいるでしょうけど。
 ほとんどの国民が、海外投資しているわけでもなく、国内総生産が国民総所得になってもあまり意味がありません。
 貿易赤字を所得収支で埋めている状態の日本、政府は米国国債でも増やして、所得収支を増やすつもり?円の価値が下がれば、所得収支はその分上がることになり、円換算で150万くらい簡単に増えるのでしょうかね・・・
 10年後、所得収支だけは10倍(1US$1000円)とかなっていなければ良いのですけど。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  39℃ 温度差19℃
下の温水器  38℃ 温度差18℃
 あまり温度上がりません。

 太陽光発電
 発電量10.4KW ピーク1.48KW
6月6日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差]26 [ -3 ] 最低気温(℃)[前日差]19 [ +1 ]
降水確率(%)  0    0    10     20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[7日]
08:30 豪5月AiG建設業指数
14:00 日4月景気動向指数[速報値]
15:00 独4月貿易収支/経常収支
15:00 独1-3月期労働コスト
15:00 南ア5月末外貨準備高
15:45 仏月貿易収支
15:45 仏4月財政収支
17:00 台湾5月貿易収支
17:30 英4月商品貿易収支
19:00 独4月鉱工業生産
21:30 加1-3月期労働生産率
21:30 加5月雇用統計
21:30 米5月雇用統計
23:00 メキシコ中銀、政策金利発表
28:00 米4月消費者信用残高
8日
 時間未定
 中国5月貿易収支
9日
10:30 中国5月消費者物価指数
10:30 中国5月生産者物価指数
14:30 中国5月小売売上高
14:30 中国5月鉱工業生産
14:30 中国1-5月固定資産投資

FX投資
AUD/JPY買い93.649売り93.771
AUD/JPY買い93.751売り93.848
AUD/JPY買い95.080売り95.134
AUD/JPY買い95.325売り95.356
AUD/JPY買い95.199売り95.271

2013年6月6日木曜日

アベノミクス第3の矢(成長戦略)に失望売りの株安と円高?

日経平均終値518円安、今年3番目の下げ幅 
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130605-OYT1T00874.htm?from=ylist
 5日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比518円89銭安の1万3014円87銭と大きく値下がりした。
 下げ幅は今年に入って3番目の大きさで、終値が1万3100円を下回ったのは4月5日以来、2か月ぶりとなる。
 安倍首相が都内の講演で表明した成長戦略の第3弾について、「事前に想定された内容で驚きは少なかった」(大手証券)との受け止め方が広がり、午後に入って海外からとみられる大口の売り注文が相次いだ。
 外国為替市場で円相場が円高に傾いたことも株価の押し下げ要因となった。東証1部の約8割の銘柄が値下がりした。



 新味がないことへの失望や、いったんの材料の出尽くしが株安と円高へと。
 本日発表の成長戦略に海外の投資家が失望?なので株価が下落するのは十分理解出来ます。
 日本などの株価が下落するということは、リスク逃避の状態に突入することだと考えられるので、円高になった。
 理屈をつければこうなります。

 成長戦略の中身が大したものでなければ、円高になり、逆に人々を納得させるものであれば、円安になるって言うのは常識的に考えるとなにか変な気がします。 
 日本の成長に期待が持てないので、リスク逃避するために円を買う、日本の将来性が良くなると思えば円の価値が下がる・・・考えるほど納得できないですね。
 とは言え、アベノミクスの成長戦略は海外投資家からは失望売り!今日は思いっきり円高になりました。



ロイター 2013年 06月 5日 20:07 JST
最近の株価下落、この程度なら問題ない=浜田内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95406N20130605?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
[東京 5日 ロイター] - 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は5日夜、最近の株安について、個人的見解とした上で「この程度では問題ない」と述べた。浜田参与はロイターの取材に対して「今の段階では、株価は(市場の)予想に任せておくのがいい」と述べ、株価対策の必要性は現時点でないとの見方を示した。ただ、「一方向に(株価が)いって、日本全体が破産に向かうような時には、何かやらないといけない」とした。
 政府としては、この程度の下げは問題ないそうなのですが、1万5千円近くで参戦した個人投資家は悲惨です。
 ついでに、最近たくさん売れた日経連動型ファンドも相当元本割れしていますね。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  53℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量18.0KW ピーク2.73KW
6月5日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]29 [ -2 ] 最低気温(℃)[前日差]18 [ 0 ]
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[6日]
10:30 豪4月貿易収支
14:30 仏1-3月期ILO失業率
16:15 スイス5月消費者物価指数
19:00 独4月製造業受注
20:00 英中銀、政策金利発表
20:30 米5月チャレンジャーレイオフ調査
20:30 米6月RBC消費者予測指数
20:45 欧州中銀、政策金利発表
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 ドラギECB総裁、記者会見
23:00 加5月Ivey購買部協会指数
25:00 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[チェストナットヒル]

FX投資
AUD/JPY買い96.770売り96.840

AUD/JPY買い96.780売り96.891
AUD/JPY買い96.790売り96.940

2013年6月5日水曜日

景気を良くしたいのなら日銀当座預金に利子を付ける茶番を止めよ

資金供給量が過去最高に 日銀、資5月末に159兆円超 異次元緩和策で

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130604/fnc13060410100005-n1.htm
2013.6.4 10:07
 日銀は4日、日銀が世の中に供給するお金の量にあたるマネタリーベース(資金供給量)の5月末の残高が159兆1641億円となり、過去最高を更新したと発表した。残高は前年同月比で37・6%増、前月末との比較では2・5%増だった。4月に導入した「異次元」の金融緩和策で金融機関が保有する国債を大量に買い入れ、市場に大量のお金を供給したためだ。
 マネタリーベースは、民間の金融機関が日銀に預けている当座預金残高と、市中に流通している紙幣(お札)と硬貨の合計。
 5月末の内訳をみると、当座預金残高が71兆6777億円と、前年同月比で約2・3倍、前月比で8・3%増となったのが大きい。日銀が異次元緩和に伴い、国債の購入量を一段と増やした結果だとみられる。
 日銀はデフレ脱却を目指し、2%の物価上昇率目標を2年程度を念頭に達成する方針。異次元緩和では物価目標達成に向け、マネタリーベースを年間約60~70兆円のペースで増やし、昨年末に138兆円だった残高を平成26年末に270兆円へと倍増させる計画。



 金融政策で景気を良くしようと、日銀は思っていないようです。
 景気上昇=金利上昇となり、インフレのコントロールができなくなる恐れがあるからです。
 異次元の金融政策を行っているとマスコミははやし立て、円安誘導・株価の上昇を促していますが、バブルにならないように、今までの日銀がやってきた日銀当座預金に0.1%の金利を付けることをそのままにしています。
 日銀が市中銀行から国債を買い上げても、本当は無金利のはずだった日銀の当座預金に戻ってくるだけになっているので、市中にはお金が回りません。
 市中銀行としては、全くリスクがない日銀当座預金に利子が付くのですから、預金者にその利子より少ない(1/10以下)利子しか払わなければ丸儲けです。
 もともと、当座預金は預金準備率を変化させて市中のお金を増やしたり減らしたりするシステムのはず。
 普通、当座預金に預けているお金は利子が付かないのに、預金者に利子を払わないといけないので、そんなところに置いておかないで貸出を増やして経済を支えるはずなのです。
 日銀は市中のお金を増やして、景気を良くすると見せかけて、実際はお金を当座預金に戻させているので、景気が良くなるわけがないのです。
 景気が良い=金利上昇・・・政府一回死んでみる!って、こんどやると3回目か・・・

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  52℃ 温度差32℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量19.4KW ピーク2.34KW
6月4日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]31 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]18 [ -2 ]  
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[5日]
08:01 英5月BRC店頭価格指数
08:30 豪5月AiGサービス業指数
09:00 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演[トロント]
09:30 台湾5月消費者物価指数
09:30 台湾5月卸売物価指数
10:00 NZ5月ANZ商品価格指数
10:30 豪1-3月期GDP
10:45 中国5月HSBC非製造業PMI
11:00 安倍首相が講演、成長戦略第3弾発表見通し
11:30 香港5月購買部景気指数
15:30 長谷川経済同友会代表幹事、定例記者会見
16:45 伊5月非製造業PMI
16:50 仏5月非製造業PMI[確報]
16:55 独5月非製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏5月非製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏5月総合PMI[確報]
17:30 英5月非製造業PMI
18:00 ユーロ圏1-3月期GDP[改定値]
18:00 ユーロ圏4月小売売上高
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:15 米5月ADP雇用統計
21:30 加4月住宅建設許可
21:30 米1-3月期非農業部門労働生産性[改定値]
21:30 米1-3月期単位労働コスト[改定値]
23:00 米4月製造業受注指数
23:00 米5月ISM非製造業総合指数
23:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 地区連銀経済報告[ベージュブック]公表

FX投資
AUD/JPY買い96.800売り96.976
AUD/JPY買い97.005売り97.145

2013年6月4日火曜日

イタリアで使うスマホ用O2‐SIM購入

 週末からイタリアに行ってきます。
 今回はツアーが安かったので、観光付きです。
 添乗員まで居るので、空港や街角でモバイル用のSIMを買う暇があるか判りません。
 たぶん、待ってもらう訳にはいけませんので、事前に用意です。
 ネットで見ると、現地イタリアのショップでの契約は時間がかかってイライラと書いてありましたので、ちょっと高いのですが、ヨーロッパ全体で使える、UKのO2‐SIMを日本でレンタル。
 他のSIMであれば、購入の物も扱っているようです。

WORLD SIM SHOP
http://simtel.jp/index.html
10日間なので、1Gプランで充分かなと。
1万500円マイナス300円と高いです。
(最初のお店への登録で300ポイントもらえ、そのまま使えます)
ほとんどのホテルではWi-Fi使える予定。
一軒だけ、ネットワーク不明のホテルがありました。

マイクロSIMで購入、SIMカッターで切ってあった。
DELL Dell Streak Pro GS01に入れて動作確認。
日本でチェックすると、DOCOMO回線で3G表示です。
まだ、開通させていませんので電波拾いますが使えません。
出かける前日に開通手続するそうです。

ネットワーク設定もOKです。
このSIMはインターネット専用。
実際にはNexus7‐3Gを使う予定です。
電話は、Google電話を使います。
(発信のみしかできませんけど)
毎月300円程度払う気があれば
IP電話番号ももらえますが、私は不要です。
 買い方はプリペイのようなものですが、現地では契約タイプのようですね。
 現地でSIM買う時間がない場合は、こう言ったショップは便利です。
 ネットで見る限り、同じようなレベルの契約では30€くらいかかりそう、2倍ちょっとと高いと言えば高いかも。
 しかし、現地でFXとか指標など投資関係の情報見れないのもつらいですしね。
 このO2-SIMはヨーロッパほとんどの国で使えます。
 ルフトハンザでドイツ経由なので、乗換時間(ドイツ)でも使えると思います。
 使用感は、現地で発信する予定です。
 速度はでなくても、私の使い方では問題ないとは思っています、Googleマップくらい使えるレベルで十分です。

 今回テストで使っているのは、ヤフオクでゲットしたイーモバイルのDELL Dell Streak Pro GS01スマホです。
 最初からSIMフリーで、ポケットWi-Fi機能付です。
 現地ではNexus7‐3Gを使う予定ですが、このDELL Dell Streak Pro GS01もテストしてみようかと思っています。
 今回のSIMはIMEナンバー不要ですので、入れ替え可能。
 そういえば、普通のポケットWi-Fiも使えますね。
 このSIMはレンタルなので、帰国後返さないといけません。

テスト機種
DELL Dell Streak Pro GS01 ブラック
 OS:Android 2.3
 CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8260 1.5GHz (デュアルコア)
 RAM:1GB ストレージ:8GB
 ディスプレイ:4.3インチ(540*960)
 カメラ機能:800万画素
 外部メモリ:microSDHC(最大32GB)
 本体重量:約145g
 発売日:2012年3月
 電波帯HSPA/W-CDMA (900MHz/1.7GHz/AWS/2.1GHz)、GSM(850/900/1800/1900MHz)
 WiFi:a/b/g/n その他機能:Bluetooth/GPS


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  48℃ 温度差28℃
下の温水器  46℃ 温度差26℃
 まあまあですね。

 太陽光発電
 発電量15.9KW ピーク2.86KW
6月3日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]27 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]20 [ +1 ] 
降水確率(%)  0    0     10     20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[4日]
08:01 英5月BRC小売売上高
08:50 日5月マネタリーベース
10:30 豪1-3月期経常収支
10:30 日4月毎月勤労統計
13:30 オーストラリア中銀、政策金利発表
17:30 英5月建設業PMI
18:00 ユーロ圏4月生産者物価指数
18:00 南ア5月Naamsa自動車販売
18:30 南ア5月SACCI景況感指数
19:00 南ア4-6月期BER企業信頼感指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:30 加4月国際商品貿易
21:30 米4月貿易収支
21:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米6月IBD/TIPP景気楽観指数
26:30 ジョージ・カンザスシティー連銀総裁、講演[サンタフェ]
FX投資
AUD/JPY買い96.265売り96.688

2013年6月3日月曜日

総務省、地デジの次世代4K/8Kで既得権益創造

テレビの次世代規格開発の新組織、日本独自規格でガラパゴス化の懸念…携帯の二の舞か 

Business Journal 6月2日(日)7時59分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130602-00010002-bjournal-bus_all
 テレビの次世代ハイビジョン規格の開発や普及を担う新組織のトップに、トヨタ自動車の渡辺捷昭相談役(71)が就任した。
 新規格の推進組織「次世代放送推進フォーラム」(NexTV-F、以下フォーラムと略)は5月2日に総会を開き正式に発足した。現行ハイビジョンの4倍の解像度を持つ4K、16倍の8Kと呼ぶ2つの規格の開発に取り組む
(中略)
 総務省による具体的なロードマップ(行程表)はサッカーのワールドカップのある2014年に次世代の4Kの試験放送を開始。16年に次々世代の8Kの実用化試験放送を始め、20年に本放送を実施する計画だ。
 4K、8Kテレビ推進の新組織はアベノミクスの成長戦略の一環として総務省がアイデアを出した。4K放送は韓国が昨年から地上波で試験放送を開始しており、英BSkyや米ディレクトTVも衛星を使った4K放送を計画している。だが、国内では高画質放送をめぐり、足並みが揃っていない。
 ソニーや東芝は韓国勢への対抗策として4Kの早期普及に意欲を見せるのに対して、地上デジタル放送の移行に巨額の投資をしたばかりの民放各社は消極的。技術に絶大な自信をもつNHKは4Kに興味はなく一足飛びに8Kの開発を目指すといった具合だ。
 そこで総務省が音頭を取ってオールジャパンで世界に先駆けて実用化を目指すため、4Kと8Kを推進するフォーラムを立ち上げた。総務省は、このフォーラムに放送免許を与えてテストベッド(試験用送信業務)の運営を任せる。総務省が要求した12年度の補正予算の31億円を活用して試験放送を始める。
(中略)
  4K、8Kの新規格が、国際標準を獲得できるかが勝負どころだ。日本独自の規格に終われば携帯電話の二の舞となる。



 家庭で見る映像で今のハイビジョンでどのくらいの不満があるのでしょうか?
 技術革新は必要ですが、国民の利益にならない公共放送の無駄使いはダメでしょう。
 日本のテレビ放送で、国民は何を見たいのか?バラエティー番組に出ている、タレントのにきびでも見るのか?今のハイビジョンでもオーバークオリティーと思います。
 映画も60インチ程度なら、ハイビジョンで何が不満なのかと思っています。
 技術的見地から言えば、今の液晶を使っている分にはコントラスト比が数千対一ぐらいしか取れないので、情報量が多くても大した画質になりません。
 有機ELで100インチの4K/8Kを作ればまだ見れるとは思いますが、家庭で買える値段にはならないでしょう、たぶん2桁(数千万円)ぐらいかな。
 大体、高画質が必要なソースを無料のテレビ放送で放送するのでしょうか、有料放送のみで放送するとしたら何台くらい新方式のテレビが売れるのか?ソフトもハードも全く商売にならないと思います。
 地デジは地方局をゾンビとして生き残らせて天下り場所の確保、これは大成功でしたが、今の放送内容では、10年以内につぶれる地デジ時放送局が続出するでしょう。
 この先、新しい規格の放送なんてほとんどの民放はついてこないでしょう。
 総務省が要求した補正予算、次回から通常予算となり、総務省官僚のボーナスに寄与するだけですね。
 日本の衰退を加速させるだけですね。
 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  43℃ 温度差23℃
下の温水器  40℃ 温度差20℃
 まあまあ温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量13.9KW ピーク3.03KW
6月2日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]27 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]19 [ 0 ]
降水確率(%)  0    0     0     20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[3日]
08:30 豪5月AiG製造業指数
08:50 日1-3月期法人企業統計調査
10:00 中国5月非製造業PMI
10:30 豪4月小売売上高
10:30 豪1-3月期企業営業利益
10:30 豪5月求人広告件数
10:45 中国5月HSBC製造業PMI
10:50 イエレンFRB副議長、講演[上海]
11:00 台湾5月HSBC製造業PMI
14:00 日5月新車販売台数
14:00 日5月軽自動車・新車販売台数
16:30 スイス5月製造業PMI
16:45 伊5月製造業PMI
16:50 仏5月製造業PMI[確報]
16:55 独5月製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏5月製造業PMI[確報]
17:30 英5月製造業PMI
18:00 南ア5月カギソPMI
20:50 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、講演[ストックホルム]
22:30 シンガポール5月購買部景気指数
22:30 シンガポール5月電子産業指数
23:00 米5月ISM製造業景況指数
23:00 米5月ISM支払価格
23:00 米4月建設支出

  カナダ中銀のポロズ新総裁就任
  EU・ロシア首脳会議[エカテリンブルク]
 習近平・中国国家主席、メキシコとコスタリカ、トリニダード・トバゴを訪問[6日まで]
 第5回アフリカ開発会議[最終日]、共同記者会見

  [ニュージーランド]女王誕生日