2019年6月30日日曜日

クラウドファンディングのタブレット、モバイルネットワークが調子悪い

2019年6月9日日曜日
Makuakeプロジェクト(クラウドファンディング)でタブレットを買う
http://toushiganbaru.blogspot.com/2019/06/makuake.html

 で買ったAndroidタブレットですが、最初LTEの繋がりが良くなくて、しばらく使っていましたが頻繁にネットワークをロストします。
 アンテナピクトがゼロで繋がりません。
 他の人はっどうかと、書き込み見ますとNTTドコモ系のモバイルネットワークが繋がらないようです。
 このベンチャー企業に問い合わせしましたら、アップデートで治ると言うことでワイヤレスアップデートしました。




 少しは良くなった気がしましたが、電源入れなおしたり再起動すると電波をロストします。
 ネットワーク使えずとなって、なんとも困った状態。
 買って、1カ月ほど経ちますが、この企業のサービスとやりとりしています。
 しかし、対応のレスポンスが悪くて、治るのか?
 ベンチャー企業で応援と思い購入しましたが、やっぱりメーカー製が良さそうです。
 返事次第では返品します。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      41℃ 温度差21℃

 太陽光発電
 発電量15.8KW ピーク4.69KW

6月29日(土)
雨時々曇
最高気温(℃)[前日差] 31℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 24℃[+1]
降水確率(%)  40    50      80   90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24mp

2019年6月29日土曜日

年金はもともと足りないはずだった

「老後2000万円」より深刻!年金手取り額が減り続けている衝撃実態
https://diamond.jp/articles/-/206914
2019.6.27 5:20  老後のお金クライシス! 深田晶恵 ダイヤモンド・オンライン
一部引用:
メディアの関心は
「2000万円必要」から「年金問題」に変化
 金融庁の審議会の報告書に端を発して大炎上することになった「老後資金2000万円問題」。当初の「老後資金は2000万円ないといけないのか」騒動から、麻生財務・金融担当大臣が報告書を受け取らないと言ったことで政治色の強い話題へと変化した。
 そして、野党が「年金は100年安心と言ったのはウソか」と与党を追及するようになったのをきっかけに、メディアの関心は「公的年金」に移っている。
「将来、年金額は○割削減!」といった見出しの特集記事を読むと、多くの人は不安を持つだろう。実際、私のもとへ定年後の生活設計の相談に来る人で、自身の「ねんきん定期便」を見ながら「ここに書いてある年金額は、将来どのくらい減るのでしょうか」と心配顔で質問する人は1人や2人ではない。
 将来の年金額がどのくらい減ることになるのか、今の段階では「わからない」と答えるしかない。年金財政を定期的に検証し、年金制度を存続させるためにさまざまな改正が行われるはずである。年金額が削減されるとすれば、その一環だ。
 しかし、すでに「わかっていること」もある。年金の手取り額は、減り続けているという事実だ。
年金収入300万円の手取りは
20年間で36万円も減っている!
 読者のみなさんにぜひ下のグラフを見ていただきたい。図(1)は、年金収入300万円の手取り額を1999年と2019年で比較したものである。20年間で36万円も手取り額が減っている。まさに衝撃の事実だ。



:中略:
年金の手取りを激減させた
「増税」「社会保険料」アップの変遷
 2000年以降、年金の手取りを減少させた制度改正は次のようなものである。
【主な増税】
2004年:配偶者特別控除の一部廃止(この前年まで専業主婦を持つ夫は38万円+38万円の控除を受けることができたが、配偶者控除の38万円のみになった)
2005年:65歳以上の老年者控除(50万円)の廃止、65歳以上の公的年金等控除額(年金の非課税枠)の縮小
2006・2007年:定率減税の縮小&廃止
【社会保険料負担アップ】
2000年:公的介護保険の導入による保険料発生
2008年:後期高齢者医療制度導入による保険料発生
その他、国民健康保険料と介護保険料は毎年のようにアップしている
:引用ここまで


 年金2000万円足りないと問題になっていますが、なにを今更です。
 年金も民間の年金保険も30年以上前の目論見では、インフレが起こって有ってないような施策だったのです。
 官僚としては、お金を集めて配る段階でいかに多くの上前を撥ねるかが目的です。
 所得税も同じですが、年金や保険税などの特別会計は国会の承認が無くても官僚の匙加減で好きに搾取できるので、国会で特別会計の話題は鬼門です。
 過去にこの話題を出した野党議員が刺されて始末されていたりして、触れてはいけないお金。

 その年金の目論見が長期にわたるデフレで、昭和の好景気を過ごした会社員や公務員であった人が年金生活になり、優雅に暮らせる状態が続いています。
 今の官僚はこのままでは、年金が破綻してしまうので、支給金額を下げたいとなり、政治家を操り色々な法案を通しています。
 まだ搾取足りないので、今後も支給金額は下がるでしょう。
 これにインフレが重なれば、年金なんて全く生活の糧にならないでしょう。
 単純に日本円でお金貯めておいても、インフレと言う強制搾取の税金が来ると無力です。
 金融庁の良心?か、投資に回せは唯一の生き残り作戦かもしれません。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      35℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量12.5KW ピーク5.25KW

6月28日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 23℃[0]
降水確率(%)  60    40      40   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年6月28日金曜日

日本株は半分くらいしか価値が無いので海外投資家は逃げた

逃げた海外勢-日本株の保有比率、アベノミクス前まで急低下
長谷川敏郎
2019年6月27日 12:32 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-27/PTOY946S972A01
一部引用:
世界景気の減速懸念や米中通商摩擦で海外投資家が日本株を大幅に売り越した結果、海外勢の日本株人気はアベノミクス本格化前に戻ってしまったようだ。
  東京証券取引所などが26日に発表した株式分布状況調査によると、海外勢の2018年度末の日本株保有比率は29.1%と前年度から1.2ポイント低下した。安倍晋三氏が12年末に首相に返り咲き、アベノミクスの「第一の矢」と位置付ける日本銀行の異次元緩和がスタートする直前の12年度末(28%)以来の低い水準になった。過去最高はアベノミクスブームに乗った14年度末の31.7%。
:引用ここまで



第2次安倍政権が発足する前日である12月25日のデータ
第2次安倍政権発足
(2012年12月26日)
日経平均株価 10,080円
円相場 84円
(昨日)
日経平均株価 21,338円
円相場 108円

日銀は東証1部の時価総額の6%超を保有していると見られ、最大の株主である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を上回るそうです。
その結果、日銀が上場企業の5割で大株主って異常な状態です。

 海外勢の日本株の売り越しは、日本株の価値をアバのミクス前の価格である10,000円としか思っていないのでしょう。
 実際、日本の株価は政府に操作された官製相場なので、本当の価値は現在の価格の半分ぐらいしか無いと推測します。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      30℃ 温度差10℃

 太陽光発電
 発電量3.7KW ピーク1.06KW

6月27日(木)

最高気温(℃)[前日差] 25℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 23℃[+2]
降水確率(%)  40    80      90  100
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 
06/28
8:01 イギリス 6月GFK消費者信頼感調査
8:30 日本 5月失業率 8:30 日本 5月有効求人倍率 
8:30 日本 6月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50 日本 5月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
14:00 日本 5月新設住宅着工戸数(前年同月比)
15:00 ドイツ 5月輸入物価指数(前月比)
15:00 ドイツ 5月輸入物価指数(前年同月比)
15:45 フランス 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)
15:45 フランス 5月消費支出(前月比)
15:45 フランス 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
15:45 フランス 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
16:00 スイス 6月KOF景気先行指数 
16:00 トルコ 5月貿易収支 
17:00 ノルウェー 6月失業率 
17:30 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
17:30 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
17:30 イギリス 1-3月期四半期経常収支 
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
21:00 南アフリカ 5月貿易収支 
21:30 カナダ 4月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 4月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 カナダ 5月鉱工業製品価格(前月比)
21:30 カナダ 5月原料価格指数(前月比)
21:30 米国 5月個人所得(前月比)
21:30 米国 5月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米国 5月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
21:30 米国 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
22:45 米国 6月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 米国 6月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2019年6月27日木曜日

ビットコインの値上がりはアメリカのせい

米、イラン最高指導者に制裁 核放棄・交渉開始を呼び掛け
6/25(火) 1:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000000-reut-asia
一部引用:
[ワシントン/リヤド 24日 ロイター] - トランプ米大統領は24日、イランに対する追加制裁を科す大統領令に署名した。同国の最高指導者ハメネイ師のほかイラン精鋭部隊「イスラム革命防衛隊(IRGC)」の幹部を制裁対象とした。
新たな制裁措置はイラン指導部の金融資産へのアクセスを禁止するもの。米国の金融システムの利用のほか、米国内の資産へのアクセスが禁止される。ムニューシン財務長官はこれにより数億ドルのイラン資産が凍結されるとしている。
:引用ここまで


 ビットコインが高騰しています。

 どうも上がるきっかえになったのは、アメリカと中国の貿易戦争が過激になったきたころです。
 中国の金持ちは海外に外貨で預金しています。
 アメリカと中国の貿易戦争がエスカレートすると、中国人の口座を凍結なんてやりそうです。
 昔から西洋の狩猟民族は軍事力を笠に着たならず者国家ですから、何が正義かなんて全く関係ないと思います。
 金儲けこそ正義です。
 お金を逃がすなら、国境とは関係ないビットコインになるのではないでしょうか。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      48℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量23.5KW ピーク5.08KW

6月26日(水)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 30℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 21℃[+2]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
06/27
8:50 日本 5月小売業販売額(前年同月比)  
8:50 日本 5月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
10:00 ニュージーランド 6月NBNZ企業信頼感
18:00 ユーロ 6月経済信頼感
18:00 ユーロ 6月消費者信頼感(確定値)
18:30 南アフリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 5月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 6月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
21:30 米国 1-3月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比)
21:30 米国 1-3月期四半期コアPCE・確定値(前期比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 
23:00 米国 5月住宅販売保留指数(前月比)
23:00 米国 5月住宅販売保留指数(前年同月比)
27:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利

2019年6月26日水曜日

「70歳雇用義務付け」は官僚の考えそうなこと

「70歳雇用義務付け」は日本企業の手足を縛って死なせる愚策
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00000005-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/24(月) 16:00配信 週刊ポスト2019年6月28日号
一部引用:
 アベノミクスの成長戦略の司令塔とされる「未来投資会議」で、政府は「70歳までの就業機会の確保」を企業の努力義務にする方針を打ち出している。はたしてこれは日本企業にとってどのような影響を与えるものなのか。経営コンサルタントの大前研一氏が解説する。
 以前、アベノミクスの成長戦略の司令塔とされる「未来投資会議」を徹底批判したが、またしても耳を疑うような愚策が報じられた。政府が同会議で「70歳までの就業機会の確保」を企業の努力義務にする方針を打ち出したのである。
 その内容は【1】定年廃止【2】70歳までの定年延長【3】継続雇用制度導入(子会社・関連会社での継続雇用を含む)【4】他企業(子会社・関連会社以外の企業)への再就職の実現【5】フリーランスで働くための資金提供【6】起業支援【7】社会貢献活動参加への資金提供―の七つの選択肢を設定し、どれを採用するかは労使で話し合う、というもの。厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の審議を経て、来年の通常国会での法案提出を目指す。
 まさに重箱の隅をつつくマイクロ・マネージメントの典型である。なぜ、こんなバカげた議論をしているのか? 理由は明白だ。「人生100年時代」を迎え、年金受給開始年齢の70歳への引き上げが不可避だから(政府は年金支給開始年齢の引き上げは行なわないとしているが)それまで働かせようというのである。
 だが世界の潮流を見ると、先進国の企業は固定的な社員を減らす方向に行っている。逆に、まさに“終身雇用”となるような社員を増やそうと考えている企業は寡聞にして知らない。
:引用ここまで



 既得権益に与する大手企業はある一定の年齢になると関連子会社という左遷場がありますが、普通の大企業や中小企業はそのまま70まで雇用義務となると、ポストや人件費の関係で若手を採用できなくなります。
 日本の老人経営者の企業が行き詰っているのを見るにつけ、上がふん詰まりで老害ばかりの会社なんて先がありません。
 年金問題が引き合いに出て来ますが、官僚はお金を召し上げ多くを掠め取って配分するシステムを延命したいだけです。
 そのシステムは特別会計と呼ばれていて、国会で承認を得なくても官僚が好き勝手に配分できるので、官僚の手のひらで政治家が踊っています。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      55℃ 温度差35℃

 太陽光発電
 発電量36.1KW ピーク5.33KW

6月25日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 31℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]
降水確率(%)  0    0      0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
06/26
11:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
15:00 ドイツ 7月GFK消費者信頼感調査
15:45 フランス 6月消費者信頼感指数
18:15 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30 米国 5月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 5月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

2019年6月25日火曜日

日立も経済産業省(原発村)の呪い?

「日立製作所社長『原発推進する』 株主総会で強調」 (産経)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190619/bsc1906191822022-n1.htm
日立製作所は19日、東京都内で定時株主総会を開いた。東原敏昭社長は、今後の原発事業に関し、当面は国内の再稼働と廃炉処理に注力すると説明した上で「引き続き推進していく覚悟だ」と強調した。株主からの質問に答えた。
 西野寿一執行役副社長は、英国での原発新設計画を凍結した理由について「経済合理性(収益性)を実現することが非常に難しく、株主に説明できない」と述べた。
 病気療養中の中西宏明会長(経団連会長)は欠席した。東原氏は「治療終了後に職務に復帰する見通し」だとした。総会には855人の株主が出席し、中西氏を含む取締役の選任案を賛成多数で可決した。


 英原発凍結で3千億円もの損失
 中西会長は悪性リンパ腫
 東芝の轍を踏む日立ですが、これって経済産業省(原発村)呪い?

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      52℃ 温度差32℃

 太陽光発電
 発電量31.6KW ピーク5.45KW

6月24日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 30℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]
降水確率(%)  0    0      0  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
06/25
7:45 ニュージーランド 5月貿易収支
8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
8:50 日本 5月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
15:45 フランス 6月企業景況感指数
21:30 カナダ 4月卸売売上高(前月比)
22:00 米国 4月住宅価格指数(前月比)
22:00 米国 4月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 米国 4月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 6月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 米国 5月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 5月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 米国 6月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
26:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

2019年6月24日月曜日

Facebook仮想通貨の破壊力

FB仮想通貨創設 金融秩序に動揺、各国が警戒感
2019.6.22 20:18経済産業・ビジネス
https://www.sankei.com/economy/news/190622/ecn1906220016-n1.html
一部引用:
 【ワシントン=塩原永久】米交流サイト大手フェイスブック(FB)が独自の暗号資産(仮想通貨)構想を発表し、波紋が広がっている。世界27億人の利用者を抱える同社だけに、独自通貨のサービスが浸透すれば既存の金融秩序を揺るがす可能性がある。米議会では、プラバイシー保護をめぐる批判を浴びた同社に構想中止を求める声が浮上。仮想通貨のルール整備が追いつかない中、各国当局も慎重姿勢をとり、実現のハードルは低くない。
 フェイスブックが18日公表した「リブラ」という名前の仮想通貨は、送金や買い物の決済をスマートフォンのアプリで手軽にできるようにする。来年前半の利用開始が目標だ。
 リブラはデータ改竄(かいざん)が難しいとされる「ブロックチェーン」と呼ばれるIT技術を活用。スイスに運営団体を設置し、米クレジットカード大手のビザやマスターカード、米配車大手ウーバー・テクノロジーズなど27社が団体に加盟した。
 リブラでフェイスブックが目指すのは、金融サービスの主軸となってきた銀行を介さないお金の取引だ。
 「世界には基本的な金融サービスも受けられない人がいる。新興国では銀行口座がない人の割合が高い」
 同社はそう説明し、世界で17億人に上る口座を持たない人々に金融サービスを提供する社会的意義を強調した。新たな顧客の開拓もでき、交流サイトの広告に依存する収益構造の改善にもつなげる狙いだ。
 一方、仮想通貨は既存の金融インフラと異なる仕組みで取引され、巨大な利用者数を誇るフェイスブックが金融界の“縄張り”を侵食する動きには、銀行や規制当局の警戒感が強い。
:引用ここまで


 ビットコインがまた120万円ほどに高騰しています。
 日本では「仮想通貨」改め「暗号通貨」と言うそうですが、日本の場合は通貨として認めるのは所得税取りたいだけと言うような浅はかな意図が見えます。
 ビットコインのようなネット社会の情報(データ上の数字)を世界中の人が価値があると思えるためには、仮想通貨の数字が、その国の通貨に変換できるからとは限りません。

 私が初めてビットコインを手に入れたのは、タイの屋台でスマートフォンだけで支払いが可能と思ったからですが、ビットコインがあまりにも高くなってしまい、送金手数料がほぼゼロから数百円まで上がってしまって100円程度の買い物では使えなくなってしまいました。
 そう言う意味では、Facebook仮想通貨で直接買い物が出来るのは面白いです。
 問題は価値が一定なのか、ビットコインのように欲しい人が増えると高くなるのかで使い方が変わります。
 世の中お金が余りまくりなので、すぐ投資のネタにされそうですが、価値が一定なら、個人のお店や個人同士での支払いを自国の通貨で払う必要が無くなる。
 まあ、大手通販サイトや大型店もすぐに追従するので、通貨の弱い国にとって富の移動を把握できないと言うことで脅威ですね、税金取れませんもの。
 貸しはがししているような銀行もお払い箱です。
 なので、簡単にはFacebook仮想通貨を許可しないでしょうね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      48℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量25.1KW ピーク4.65KW

6月23日(日)
曇一時雨
最高気温(℃)[前日差] 30℃[0]最低気温(℃)[前日差] 21℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

06/24
14:00 日本 4月景気先行指数(CI)・改定値 
14:00 日本 4月景気一致指数(CI)・改定値 
14:00 シンガーポール 5月消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:00 ドイツ 6月IFO企業景況感指数 

2019年6月23日日曜日

まだ電気自動車は電池が高くて補助金頼み

中国EVブームに黄信号、補助金頼みのツケ大きく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00010005-reutv-bus_all
6/21(金) 11:45配信 ロイター
中国の電気自動車(EV)ブームに異変が起きている。
政府は2025年までに自動車販売の2割を新エネルギー車が占めることを目指す。
中国はいまや世界最大の自動車市場だけでなく、世界最大のEV投資先だ。
中国政府は、EVメーカーを補助金と減税措置で支援している。
現在、補助金を待つ企業は約300社あり、皆が金を掘り当てたと考えている。
だが、出来過ぎた話に聞こえるなら、それはおそらく本当だ。
ロイターのケーン・ウー記者は「EVメーカーと話をすると、彼らが多額の資金を調達し、浪費していることに気づく。投資家はEV業界の行く末が分からず、戦略を見直すべきと考えている」と話す。
EVメーカーは、新たな資金調達を試みているが、こうした企業には多くの疑問があるとの指摘もある。
ウー記者は「昨年、新エネルギー車の上位メーカーほぼ全てを訪れたと語ったある投資家は結局、どこにも投資しなかった。こうしたメーカーの創業者やCEOの大半は、スタートアップ気質のままのようだ。インターネット業界出身者が多く、ビジネス構想を伝える方法は知っているが、ダイムラーなどの伝統メーカーほどの業界知識はなく、車の作り方を知らない」と指摘する。
火に油を注ぐのは、既存メーカーの業績だ。テスラと、そのライバル中国勢の1つである蔚来汽車(NIO)の株価が今年に入り下落。また、中国政府と地方政府も財布のひもを締めている。
資金フローの減少と補助金削減で、テスラやNIOを目指す企業は一段と厳しい環境に置かれる。
ロイターのウー記者は「市場が悪いプレーヤーを追い出し、優秀なプレーヤーのみを残すのは自然な流れだ」と語る。
5月の新エネルギー車の売り上げは、前年比で2%弱の増加にとどまった。2018年通年では62%増加していた。


 電気自動車が一番売れている中国ですが、政府の補助金に息切れが出て来ました。
 国策で電気自動車で中国の自動車会社を世界のトップにしたい中国ですが、便利な道具と言う面では電気自動車はまだ化石燃料車にはかないません。
 最大の問題は、電池のコストで材料の値段がコストの大半を占めるようになり量産効果が出なくなっています。
 日産リーフとノート e-Powerで比較すると解るのですが、ノートはリーフに比べモーターに発電機とエンジンと補器を追加しているにもかかわらず200万円ほど安い。
 いかに電池が高いかと言うことです。

 中国で何とか電気自動車が売れているのは、不便な分と高い分を補助金で補っているからで、補助金が無くなると、好んで買う人は物好きしかいません。
 私も物好きですけど(笑)。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      48℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量26.1KW ピーク5.33KW

6月22日(土)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 30℃[0]最低気温(℃)[前日差] 22℃[0]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年6月22日土曜日

兵器として欠陥品F35の導入はお金の無駄使い

空中戦で制御困難に F35に「13の重大欠陥」 米軍事紙が指摘 高速でステルス性喪失も
2019年6月19日 17:36
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/434837

 【平安名純代・米国特約記者】米オンライン軍事紙ディフェンス・ニュースは12日、米軍が保有する最新鋭ステルス戦闘機F35には「13の最も重大な欠陥」があると報じた。米海兵隊のF35Bには、飛行中に一定の速度を超えるとステルス性能を喪失する新たな欠陥などが見つかったなどと指摘している。
 同紙は、F35Bの超音速飛行が可能なのは短時間で、制限時間を超えると機体の損傷や、ステルス性の機能を喪失する可能性があるなどと伝えた。米国防総省はこの問題に対し、超音速飛行の制限で対応しようとしていることから、同紙は、根本的解決法を追求していないと批判している。
 また、ドッグファイト(空中戦)などの特定の操縦法の後、予期せぬ機首の上下変動が起こり、制御が困難となる恐れがあるほか、気温が約32度以上の暑い日に垂直離着陸を行う場合、機体を保つ十分な推力が供給できず、着陸が困難になったり、硬着陸する恐れもあるなどと伝えている。
 米国から同機を購入した諸外国が同機を運用する場合、秘密データが米国に自動的に送信されて、解除できないという重大な欠陥があるとも伝えた。F35は米軍嘉手納基地や普天間飛行場にも飛来している。


 領空侵犯した飛行機にスクランブルで対応する、日本の自衛隊機にスティルス機能が必要なのかが一番の疑問ですが、前にも書いたように欠陥品では国防として役に立ちません。

 今回判った問題で、「米国から同機を購入した諸外国が同機を運用する場合、秘密データが米国に自動的に送信されて、解除できないという重大な欠陥」って兵器として致命的ではありませんか。
 アメリカ軍が攻めてきた場合、専守防衛出来るのでしょうか?
 今のアメリカ政権は戦争屋が潤うように動いています。
 F35の導入は兵器として欠陥品、こんなもの税金の無駄使いとしか思えません。


 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      42℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量18.5KW ピーク4.68KW

6月21日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 30℃[-2]]最低気温(℃)[前日差] 22℃[+2]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年6月20日木曜日

昔のキャンプ用ナイフは持ち出しが出来ない


 最近、警察官が刺されたり、包丁による事件が多くみられます。
 日本の場合、銃刀法で問題になる銃の方は簡単に手に入りませんが、柳包丁のような調理用品は簡単に手に入ります。
 世の中に包丁が一杯ある時点で、ナイフの規制なんて意味ない気もします。


実刑確定男、収監に抵抗し刃物振り回し車で逃走
6/19(水) 18:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00050273-yom-soci
一部引用:
 19日午後1時半頃、神奈川県愛川町田代のアパートで、窃盗罪などで実刑判決が確定した無職小林誠・元被告(43)が、刑務所に収容するため訪れた横浜地検と県警の職員に対して刃物を振り回し、車で逃走した。刃物を持ったまま逃げているとみられ、県警などが行方を追っている
:引用ここまで



 銃刀法
 刃渡り6cmをこえる刃物については「業務その他正当な理由による場合を除いて、これを携帯してはならない。」となっております。
 違反した場合、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金になります。

 子供が小さかったころは、よくキャンプに出かけました。
 キャンパーにとって身近な存在のナイフやマルチツールですが、現代は銃刀法に問題ないサイズのナイフでも車内の収納場所によっては、警察署に連行されてしまったという事案も実際にあります。

軽犯罪法による規制
 刃渡り6cmを超えていなくても「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、拘留又は科料に処する」となっています。

 だめな収納場所とはダッシュボートなどすぐに取りだしやすい場所。
 すぐに取り出せるのが危険という判断で一発摘発されます。
 刃物については、以下2点に注意しないといけません。

①すぐに取り出せるような場所に刃物を置かない。
②キャンプに行かない日は、車に置きっぱなしにしない。

 買ったり持つことは出来ます。
 包丁を始め、ハサミやナイフ等の刃物を業務や日常で使うことは多いですので、その点は配慮もされていて「所持禁止」にはなっておりません。
 家や職場で持っていても良いけど、「正当な理由」がないのに刃物を携帯して外を歩いてはダメ、とのことです。

正当な理由
解釈は以下のよう。
 社会生活上の地位に基づき、反復継続して刃物を使用することがその人にとって仕事であり、刃物を使うことが業務にあたる場合(例えば調理師が仕事場に行くため包丁をバッグに入れて持ち歩くなど)をいうと解されています。
当たり前ですが、護身用として刃物を持ち歩くのは、「正当な理由」にはなりませんので、注意が必要です。

 昔はキャンプで使っていたナイフなんですが、今の法律では持ち出せません・・・
おなじみの
ビクトリノックス・アーミーナイフ
6cmをほんの少し超えます。

独身時代アメリカから個人輸入した
マスキーと言うナイフ
買った当時は、少し短くなって合法だったのですが
 マスキーは、魚さばいたり肉切ったりするのに便利だったのですが、家から持ち出すと銃刀法違反になります。
 今では家で牡蠣の殻開けで使っています。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      55℃ 温度差35℃

 太陽光発電
 発電量35.1KW ピーク4.22KW

6月20日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 32℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 20℃[+1]
降水確率(%)  0    0      0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
06/21
  スウェーデン 休場 
8:30 日本 5月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 5月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 5月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
16:15 フランス 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:15 フランス 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 
16:30 ドイツ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 香港 5月消費者物価指数(CPI)(前年比)
21:30 カナダ 4月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 4月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:45 米国 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 6月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:00 米国 5月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 5月中古住宅販売件数(前月比)

独身世代は親元から通うのがベスト

独り暮らしムリ?25歳単身者“普通の生活“に月24万円必要
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000026-kyt-bus_all
京都新聞 6/18(火) 11:08配信


 京都総評が加盟労働組合の組合員を対象にこのほど実施した生活実態調査によると、「普通の暮らし」の必要額の試算は、京都市在住の25歳単身者との想定で月額約24万円だった。月150時間労働で時給換算すると1600円超となり、京都総評は「現行の京都府の最低賃金882円は低すぎる」と分析している。
 試算のモデルは25歳で大学卒業後就職して勤続3年、京都市北区在住の単身者。家賃4万1600円で1Kのアパートに住み、食費は男性の場合月4万4千円、女性は月3万5千円。同僚や友人との飲み会、食事は月2回(1回3700円)、恋人や友人との遊興費は月8千円とした。
 これらに光熱水道費、通信交通費などを積算。所有率の高かった家財の価格を耐用年数で割り、その月額を加えた。試算の結果、必要額はいずれも税、社会保険料込みで男性は月額24万5785円、女性は24万2735円となった。
 年収換算では約300万円。ワークライフバランスに配慮した月150時間労働で換算すると時給は1600円超となる。
 調査は昨年10月から19年1月にかけて府内全域の組合員を対象に行い、4745人から回答があった。調査項目は賃金、日常の昼食、通勤手段、洋服や家電の購入先など暮らしの実態や実感ほか、衣類や雑貨、家具のような多岐にわたる家財の有無や数量も尋ねた。
 今回は、最低賃金の影響を受けやすい10~30代の若年単身者412人の回答を基にした。この中で、7割程度が所有する家財や行っている生活習慣を「普通の暮らし」に必要な要素として、必要額を導き出した。
 調査を監修した静岡県立大の中澤秀一准教授(社会保障)は「近年は独り暮らしができる収入に届かず、親元で暮らす若者が多い。それ以外にも、低賃金のしわ寄せは食費や娯楽費、人付き合いの縮小につながる」と指摘した。



 これは、京都での生活なので住む場所によっては、住宅費は大きく異なります。
 表の金額を見るとまあこんなものかと思える試算です。
 しかし、税社会保障が20%占めているのは多いですね。
 さらに消費税や間接税で10%以上取られるとなると結構大変です。
 お金を貯めるには、毎月出ていく固定費をいかに少なくするかがポイントです。
 独身世帯は親元で寄生するのが一番です。
 住宅費・食費・光熱費のほとんどを肩代わりしてもらえば、しっかり貯まるのではないでしょうか。
 今の若い世代は年金貰えませんので、この貯えを投資に回さないとダメだと金融庁は言いたいのでしょうね・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      52℃ 温度差32℃

 太陽光発電
 発電量31.1KW ピーク3.97KW

6月19日(水)
晴れのち曇り
最高気温(℃)[前日差] 30℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+2]
降水確率(%)  0    0      0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

06/20
  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
ブラジル 休場 
ポーランド 休場 
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
13:30 日本 4月全産業活動指数(前月比)
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
17:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利 
17:30 イギリス 5月小売売上高(除自動車)(前月比)
17:30 イギリス 5月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
17:30 イギリス 5月小売売上高(前月比)
17:30 イギリス 5月小売売上高(前年同月比)
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨 
21:30 米国 1-3月期四半期経常収支
21:30 米国 6月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
22:00 ロシア 5月失業率 
23:00 米国 5月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 ユーロ 6月消費者信頼感(速報値)
29:00 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言

2019年6月19日水曜日

金儲けしか頭にない原発村は原発を再稼働したい

「原発の一日も早い再稼働に向け、原子力規制委に真摯に対応」 電事連新会長就任会見
https://mainichi.jp/articles/20190614/k00/00m/040/306000c
 全国の大手電力会社でつくる電気事業連合会の岩根茂樹新会長(関西電力社長)は14日、就任記者会見を開き「(停止中の)原子力発電所の一日も早い再稼働に向け、原子力規制委員会に真摯(しんし)に対応する」と話した。
 岩根氏は会見で「(原発関係の)人材育成や技術開発も強化し、新増設や建て替えに備える」と述べた。13日に中東のホルムズ海峡付近で日本の海運会社が運航するタンカーが攻撃されたことに関しては、「現時点で電気事業への影響は確認されていない。液化天然ガス(LNG)の相当量はホルムズ海峡経由で、リスク管理をしていく」と注視する姿勢を示した。
 この日の会見には、前会長の中部電力の勝野哲社長も同席。勝野氏は「来年4月の送配電部門の法的分離などに一定のめどをつけられた」と約3年の在任期間を振り返った。【杉山雄飛】



 「真摯」とは、まじめで熱心なことで、いい加減ではなく本気なことを意味します。
 電気料金には電源開発促進税、使用済燃料再処理等既発電費相当額等が含まれていて、国民にはどれくらい原発にお金が掛かっているのか判らないようになっています。
 国からの補助金も良くわからないものが多く、原発村の住民は原発動かせば、お金が儲かる。
 世界から見放された原発の再稼働は、利権立国日本らしい・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      48℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量26.9KW ピーク4.08KW

6月18日(火)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 17℃[0]
降水確率(%)  0    10     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
06/19
  日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期経常収支
8:50 日本 5月貿易統計(通関ベース、季調前)
8:50 日本 5月貿易統計(通関ベース、季調済
15:00 ドイツ 5月生産者物価指数(PPI)(前月比)
16:30 スウェーデン 5月失業率 
17:00 南アフリカ 5月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:00 ユーロ 4月経常収支(季調済)
17:00 ユーロ 4月経常収支(季調前)
17:30 イギリス 5月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:30 イギリス 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 5月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
17:30 イギリス 5月小売物価指数(RPI)(前月比)
17:30 イギリス 5月小売物価指数(RPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 5月卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月建設支出(前月比)
18:00 ユーロ 4月建設支出(前年同月比)
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30 カナダ 5月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

2019年6月18日火曜日

携帯電話の契約って新機種の分割払いも含んでいるが割引きと通信費が相殺されてるのでは

携帯「2年縛り崩壊」へ、総務省の強行で大手3社に激震
https://diamond.jp/articles/-/205713
2019.6.17 ダイヤモンド編集部  村井令二:記者
一部引用:
総務省が11日、携帯電話料金を2年契約の途中で解約する「違約金」を現行9500円から1000円以下に引き下げる案を示し、携帯業界は激震に見舞われた。総務省は今秋の導入に向けて急激なルール改正を進めようとしているが、その強硬な姿勢に大手3社の不満はピークに達してきた。(ダイヤモンド編集部 村井令二)
「縛り」なくなり乗り換えられ放題
「1000円とは安すぎる」――。総務省が6月11日、携帯電話料金に関する有識者会議に、携帯電話料金の引き下げのルール案として「違約金1000円以下」を提示し、携帯大手に激震が走った。
 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの通信大手3社は、2年間の契約が事実上の標準プランで、この期間に解約した場合は、違約金として9500円を課すことで、ユーザーの安定を保ってきた。
 この「2年縛り・違約金9500円」という契約の枠組みは、2008年に番号持ち運び制度(MNP)が導入された頃から定着して今に続いてきたが、18年8月に菅義偉官房長官が「携帯料金は4割下げる余地がある」と発言したことをきっかけとして急速に見直しの機運が高まった。
 通信大手としても見直しは覚悟していたが、それも一気に1000円まで下がるとなれば、ユーザーを繋ぎとめる効果はほとんどなくなる。
 それだけではなく、現行の2年契約は「縛りなし」のプランに比べて月額1500~2700円安く設定しているのに対し、総務省の案では、この引き下げ幅の上限をわずか月170円とされた。もはやユーザーにとっても、月170円しか安くならないのであれば、2年契約を選ぶメリットはほとんどない。
「事実上、2年契約の縛りが禁止されるようなもの。いつでも乗り換えられてしまう」。これが携帯大手の深刻な受け止めだ。
値引き「上限2万円」で高額端末の販売減へ
 総務省が11日に提示した案は、今秋にも施行となる改正電気通信事業法の省令案の方向性となる。
 改正法は(1)携帯電話の通信料金と端末代金の完全分離、(2)「行き過ぎた期間拘束」――という2本立てで、すでに前者については、通信大手3社が通信料と端末の「分離プラン」を導入済みだ。NTTドコモとKDDIは6月から通信料部分を最大4割引き下げた新料金プランをスタートさせている。
 一方、NTTドコモの「月々サポート」など、通信大手は、通信契約とセットで提供していたスマートフォン端末の購入補助を廃止したため、ユーザーの端末代金の負担が重くなることが課題として残されていた。
 そこで、総務省は11日に示した案で、この端末の値引きについても「上限2万円」という数値を盛り込んだ。本体価格が12万円強のiPhoneXSなら、かつての端末補助を使えば実質半額近くで購入できたが、新ルールでは10万円強の負担が強いられる。
 スマホ端末の割引そのものは禁止されていないが、2万円という水準では、高額な端末であるほど値引き効果が薄くなる。通信大手のスマホの販売台数の減少は必至で、端末販売で収益を稼ぐ携帯代理店(携帯ショップ)の打撃も大きい。
 総務省案の狙いは、端末の値引きをできるだけ抑え、その原資を通信料の引き下げに回すように仕向けることだ。違約金を1000円以下にしてユーザーの流動性を高めれば、料金引き下げ競争に繋がるとの思惑がある。
 さらに、矢継ぎ早に案を打ち出す総務省には、10月の楽天の新規参入までに手を打っておきたい狙いも透ける。大手3社から乗り換えやすくして、楽天の参入に間に合わせ、携帯4社の競争の構図を早期に作り上げたい考えだ。
:引用ここまで



 携帯電話を新しくする場合、新機種交換で一括で払うか2年で支払うかと言うのがよくありました。
 分割で払うと、毎月割引が効いて、機種代と割引が相殺される仕組み。
 単純に考えれば2年ごとに新しい機種をタダ同然で貰える?
 しかし、スマホになって機種代金の定価が10万円を超えるようになり、同じようなことをするなら通信料金に上乗せする金額が上がるのは当たり前のように思います。
 昔はパケット量なんて大した量ではなかったので、パケット料金がけっこうなぼったくりでも、通信費は滅茶苦茶高くはなかったのですが、スマホで動画や画像を扱うようになり、パケット量はうなぎのぼり。
 そこで、数ギガでの通信料を安くするように見せかけて、もっと多くのパケットを使わせる方向へ行きました。
 数十ギガで何万円って、設備さえ作ってしまえばぼろ儲けなんでしょうね。
 競争が激しくなっても、毎月吸い上げるお金が固定されれば儲かる仕組みには変わりなく、契約期間を長くさらに更新をさせるための、新機種無料に見せかけた搾取は、新しい機種を使いたい人にとって良かった制度だったと思うのです。
 お役所が規制かけて、国民が得したことってほとんどありません。
 
 機種をヤフオクで買って、安い通信会社使っているので、あんまり気にならないのですが、10万円以上する機種を一括払いで買える人ってあまり多くないようにも思います。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      52℃ 温度差32℃

 太陽光発電
 発電量35.9KW ピーク4.70KW

6月17日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 17℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
06/18
  米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
ロシア 1-3月期実質国内総生産(GDP、改定値)(前年比)
ロシア 5月実質鉱工業生産(前年比)
10:30 オーストラリア 1-3月期四半期住宅価格指数(前期比)
10:30 オーストラリア 1-3月期四半期住宅価格指数(前年同期比)
10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
16:00 トルコ 4月鉱工業生産(前月比)
17:00 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 
18:00 ユーロ 4月貿易収支(季調済)
18:00 ユーロ 4月貿易収支(季調前)
18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
18:00 ドイツ 6月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 6月ZEW景況感調査
21:30 カナダ 4月製造業出荷(前月比)
21:30 米国 5月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 米国 5月住宅着工件数(前月比)
21:30 米国 5月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 米国 5月建設許可件数(前月比)
23:00 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言

2019年6月17日月曜日

レジ袋有料化でプラゴミ削減になるとは思えない

G20会合、プラごみ削減で合意 初の国際枠組み構築
6/16(日) 17:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000095-kyodonews-soci
 長野県軽井沢町で開かれた20カ国・地域(G20)エネルギー・環境相会合は16日、焦点の海のプラスチックごみ対策を巡り新たな国際枠組みの構築に合意し閉幕した。プラごみの削減に向けて各国が自主的に取り組み、内容を定期的に報告して効果的な方策を共有することで海の汚染低減を図る。海のプラごみ対策に特化した国際的な枠組みづくりは初めて。削減の数値目標などは合意に盛り込まれず、実効性の確保が課題になる。
 G20各国は、開幕直前に発生したホルムズ海峡付近のタンカー攻撃を念頭に、エネルギー安全保障の重要性の認識でも一致した。



レジ袋有料化、来年4月=G20軽井沢会合で経産相表明-海洋プラ削減へ枠組み討議

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500149&g=pol
一部引用:
 20カ国・地域(G20)エネルギー・環境関係閣僚会合が15日午前、長野県軽井沢町で開幕した。世界的な問題となっている海洋プラスチックごみの削減に取り組む国際枠組みなどを討議し、合意を目指す。世耕弘成経済産業相は冒頭のあいさつで、日本国内のプラごみ削減策に触れ、来年4月にもレジ袋を有料化する方針を明らかにした。政府として具体的な時期を示すのは初めて。
:引用ここまで


 日本の長野県軽井沢町で開かれたG20で、良いカッコしたいのは判りますが、政府はレジ袋を有料化でプラゴミ削減削減できると思っているのでしょうか。
 問題になっているのは、川や海に不法投棄されたプラゴミです。
 前に書いたように、一番問題になっているマイクロプラスティックはストローでもレジ袋でも無く、ポイ捨てされたタバコのフィルター。
 ごみとして回収され処理(リサイクルや焼却)されれば良いはず。
 レジ袋有料にしても、マナーの無い人によるポイ捨てが無くならない限り海洋汚染されるプラゴミは減りません。
 政府がやるなら、ゴミをポイ捨てされない施策をやったほうが、街も川も海もきれいになると思います。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      42℃ 温度差22℃

 太陽光発電
 発電量25.1KW ピーク6.10KW

6月16日(日)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 24℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+2]
降水確率(%) 60    20     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

06/17
8:01 イギリス 6月ライトムーブ住宅価格(前月比)
16:00 トルコ 3月失業率 
21:30 カナダ 4月対カナダ証券投資額 
21:30 米国 6月ニューヨーク連銀製造業景気指数
23:00 米国 6月NAHB住宅市場指数
26:00 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 
29:00 米国 4月対米証券投資(短期債除く)
29:00 米国 4月対米証券投資