リストラおやじのあぶない生活!
企業の収益悪化で、晴れてリストラ。 さーてどう生活しよう?家族食わせにゃ・・・・ 再就職するか、投資で食っていくか、危ない生活を書いていきます。
2019年11月30日土曜日
九州方面に旅行中2日目
軍艦島、
眼鏡橋、オランダ坂(東山手)
平和公園
ハウステンポスは午後から夜10時まで
2019年11月29日金曜日
九州方面 旅行中
ただいま九州にいます。
ドライブインでチャンポン
うず潮で有名な西海橋です。
佐世保要塞跡
世界遺産 出津教会
今日は渋めな観光です。
11/29
金
6:45
ニュージーランド
10月住宅建設許可件数(前月比)
8:30
日本
10月失業率
8:30
日本
10月有効求人倍率
8:30
日本
11月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50
日本
10月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50
日本
10月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
9:01
イギリス
11月GFK消費者信頼感調査
10:00
韓国
韓国中銀、政策金利
14:00
日本
10月新設住宅着工戸数(前年同月比)
14:00
日本
11月消費者態度指数・一般世帯
15:00
南アフリカ
10月マネーサプライM3(前年同月比)
16:00
ドイツ
10月小売売上高指数(前月比)
16:00
ドイツ
10月小売売上高指数(前年同月比)
16:00
トルコ
10月貿易収支
16:45
フランス
10月卸売物価指数(PPI)(前月比)
16:45
フランス
10月消費支出(前月比)
16:45
フランス
11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
16:45
フランス
11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
16:45
フランス
7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
17:00
スイス
11月KOF景気先行指数
17:30
スウェーデン
7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
17:55
ドイツ
11月失業者数(前月比)
17:55
ドイツ
11月失業率
18:00
ノルウェー
11月失業率
18:30
イギリス
10月消費者信用残高
18:30
イギリス
10月マネーサプライM4(前月比)
18:30
イギリス
10月マネーサプライM4(前年同月比)
19:00
ユーロ
10月失業率
19:00
ユーロ
11月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00
ユーロ
11月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
19:00
日本
外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
21:00
南アフリカ
10月貿易収支
21:00
インド
7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
22:30
カナダ
7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
22:30
カナダ
9月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30
カナダ
9月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:30
カナダ
10月鉱工業製品価格(前月比)
22:30
カナダ
10月原料価格指数(前月比)
2019年11月28日木曜日
内閣支持率はマスコミとネットでは全く違う
安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか
不祥事続発でも「支持率安定」の摩訶不思議
https://toyokeizai.net/articles/-/315728
一部引用:
憲政史上、最長の首相在職日数を更新した安倍晋三首相だが、9月に内閣改造をして以降、いい話がまったくない。
新たに閣僚に起用した菅原一秀・経済産業相と河井克行・法相が不祥事を理由に相次いで辞任した。11月に入ると2020年度の大学入学共通テストから実施予定だった民間英語試験の導入の延期を決定し、受験界に混乱を招いた。その話題のほとぼりが冷めない中、首相主催の「桜を見る会」が実質的に公費を使った安倍首相の後援会活動の場となっている問題が表面化した。
これだけ悪い話が続けば、新聞やテレビが実施する世論調査で内閣支持率が急落するはずだ。ところが不思議なことに、11月中旬に各社が実施した世論調査の結果を見ると、内閣支持率は何事もなかったかのように安定しているのだ。
内閣発足以来、支持率は50%前後を維持
朝日新聞の結果は、
「安倍内閣を支持する」が44%で、前月に比べると1ポイント下がっただけだった。NHKの調査結果も47%で
、やはり前月に比べて1ポイントの低下。読売新聞は支持が49%だが、下落は6ポイントにとどまっている。
:引用ここまで
これだけ不祥事が発生している内閣ですが、これでもマスコミが発表する支持率は50%ほどあります。
いつもこの数字ってどんな調査なのかと気になるのですが、回答した人数は少ないことが多いです。
実際インターネットでの支持率はどうかと調べてみましたら、Yahooのアンケートがまさに投票中でした。
歴代最長となった安倍政権、支持する?
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/40124/vote
このブログ書いている時点で 合計:196,737票
これだけの人が投票しています。
支持しない:73.2%
支持する:25.3%
分からない:1.4%
マスコミと全く違います。
香港の選挙が投票率75%ほどで、国民が圧勝しました。
日本も投票率が上がらないとダメなんでしょうけど、野党があまりにも情けないのと、自民党でも執行部に気に入られないと国政に出てほしい人が当選しないシステム、日本がダメになって行くのは止まりません。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 24℃ 温度差9℃
太陽光発電
発電量6.9KW ピーク2.65KW
11月27日(水)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 10℃[0]
降水確率(%) 40 20 20 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/28
木
米国
休場
8:50
日本
前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債
8:50
日本
前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50
日本
10月小売業販売額(前年同月比)
8:50
日本
10月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
9:00
ニュージーランド
11月NBNZ企業信頼感
15:45
スイス
7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
15:45
スイス
7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
18:00
ユーロ
10月マネーサプライM3(前年同月比)
18:30
南アフリカ
10月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30
南アフリカ
10月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
19:00
ユーロ
11月経済信頼感
19:00
ユーロ
11月消費者信頼感(確定値
22:00
ドイツ
11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
22:00
ドイツ
11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
22:30
カナダ
7-9月期四半期経常収支
2019年11月27日水曜日
消費者還元ポイントの付与とお金に変換
2019年9月6日金曜日
「Kyash」リアルVISAカードで消費者還元はそのまま貰える
http://toushiganbaru.blogspot.com/2019/09/kyashvisa.html
消費者還元ポイントは、国からキャッシュレス会社(カード会社)から個人に付与されます。
付与されたポイントはそのまま使える物や、ポイントがお金の代わりになるものなど色々です。
私の使っている「Kyash」リアルVISAカードは、ポイントで付与されて、アプリ上で1ポイント1円に変換します。
ポイントはまとまらなくても簡単に変換できるのが強みです。
Kyash残高(プリペイ分)と消費者還元ポイント
先月は500ポイントぐらいでKyash残高に変換、今月は今日の時点で消費者還元ポイントが
1805ポイントになっています。
判りやすいように月末に変換します。
ほとんど手間なく現金化できます。
ポイントは有効期限があって、今月の場合来年の5月までに変換しないと消滅しますのである程度は管理が必要です。
楽天カードからチャージで1%、Kyashのキャッシュバック1%、消費者還元ポイントはほとんどが5%なので、7%近く返金されます。
消費者還元ポイント
来年の6月までなのですが、なるべくカード決済で税金を戻してもらいましょう。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 19℃ 温度差4℃
太陽光発電
発電量4.0KW ピーク1.217KW
11月26日(火)
曇時々雨曇時々雨 15℃[-6] 10℃[-2]
最高気温(℃)[前日差] 27℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 21℃[-1]
降水確率(%) 40 20 40 80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/27
水
6:45
ニュージーランド
10月貿易収支
16:00
ドイツ
10月輸入物価指数(前月比)
16:00
ドイツ
10月輸入物価指数(前年同月比)
16:45
フランス
11月消費者信頼感指数
19:00
南アフリカ
10-12月期四半期 南アフリカ経済研究所(BER)企業信頼感指数
21:00
米国
MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:00
メキシコ
10月貿易収支
21:00
メキシコ
10月失業率
22:30
米国
7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
22:30
米国
7-9月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比)
22:30
米国
7-9月期四半期コアPCE・改定値(前期比)
22:30
米国
10月耐久財受注(前月比)
22:30
米国
10月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
22:30
米国
前週分新規失業保険申請件数
22:30
米国
前週分失業保険継続受給者数
23:45
米国
11月シカゴ購買部協会景気指数
24:00
米国
10月住宅販売保留指数(前月比)
24:00
米国
10月住宅販売保留指数(前年同月比)
24:00
米国
10月個人所得(前月比)
24:00
米国
10月個人消費支出(PCE)(前月比)
24:00
米国
10月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
24:00
米国
10月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
24:00
米国
10月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
28:00
米国
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
2019年11月26日火曜日
急遽、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)維持、韓国は何をしたかったのか
菅官房長官「韓国に謝罪した事実ない」 GSOMIAめぐり反論
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1125/san_191125_2846447716.html
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は25日の記者会見で、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)維持をめぐる合意内容を日本側が歪曲(わいきょく)し、抗議に対して日本政府が謝罪したとの韓国側の主張について「政府として謝罪した事実はない」と否定した。経済産業省も安全保障上の貿易管理をめぐる韓国側の主張に対し、「(発表内容の)骨子は韓国政府と事前にすり合わせた」と反論した。
菅氏は「協定が安定的に運用されることが重要であるとのわが国の考え方は不変」と説明。その上で「韓国側の発信の一つ一つにコメントすることは生産的ではない」とも語った。
一方、梶山弘志経産相は記者団に「生産的でないのでコメントは差し控える」と強調。また、日本の謝罪についても「そういった事実はない」と否定した。
経産省によると韓国は22日、日本による半導体材料の輸出管理の厳格化に関する世界貿易機関(WTO)提訴手続きを中断すると日本側に連絡。経産省は韓国とやりとりをした後に記者会見を開き、貿易管理に関する対話の再開や半導体材料の取り扱いについて今後の方針を発表したという。
22日の会見で経産省担当者は、貿易管理に関する法整備や体制の不備を改善する意欲を韓国側が示したとの「感触を得た」と説明。一方、韓国側は24日、韓国が貿易管理上の問題を認めたとの日本の説明は事実と異なるとして強く反発。実際には日本の輸出管理厳格化の撤回を協議する方向で合意したと主張した。
日本が韓国への輸出規制強化措置を取ったことへの報復として、GSOMIAの終了を宣言しました。
つまりは日韓の軍事情報包括保護協定
破棄を決定しました。
韓国は当初アメリカに事前の了解を取ったと説明していたのですが、それは真っ赤な嘘だったことはアメリカの反論でもろくも崩れ、
北朝鮮だけでなく中国やロシアへの対抗上、日韓にも増してGSOMIAを重要視するアメリカが猛反発して。脅しをかけられ
日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)維持となりました。
韓国政府としては国民に説明しないといけないのですが、ウソしか言えないと言う情けない結果になりました。
もともと嘘で固めた行動だったので、どうにもなりません。
今回の日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は裏に
中国の対米政策もあったのでしょうが、日本と同様にアメリカの防波堤である韓国は、アメリカの圧力にかなうわけありません。
韓国としては、
日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を維持させるために、アメリカが日本に圧力掛けると思っていたのかもしれません。
しかし、ウソで固めた韓国政府に国際社会もあきれているので、韓国がアメリカでロビー活動を頑張っても、日本に圧力とはいかなかったようです。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 29℃ 温度差14℃
太陽光発電
発電量9.7KW ピーク3.91KW
11月25日(月)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 21℃[0]最低気温(℃)[前日差] 12℃[-2]
降水確率(%) 20 10 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/26
火
6:45
ニュージーランド
7-9月期四半期小売売上高指数(前期比)
8:50
日本
10月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
9:00
米国
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
16:00
ドイツ
12月GFK消費者信頼感調査
23:00
米国
7-9月期四半期住宅価格指数(前期比)
23:00
米国
9月住宅価格指数(前月比)
23:00
米国
9月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00
米国
9月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00
米国
11月リッチモンド連銀製造業指数
24:00
米国
10月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00
米国
10月新築住宅販売件数(前月比)
24:00
米国
11月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
2019年11月25日月曜日
銀行口座手数料、海外は廃止で日本は導入
口座維持手数料 導入検討 大手銀、マイナス金利影響
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102702000118.html
2019年10月27日 朝刊
大手を中心に各銀行が、口座を持っているだけで預金者に手数料を課す「口座維持手数料」の導入を検討している。日銀の大規模な金融緩和による低金利政策が長期化し、経営が苦しい銀行は新たな収益源を探っている。導入されれば、金融緩和の副作用のツケが預金者に回ることになる。 (森本智之)
口座維持手数料の議論の口火を切ったのは、三菱UFJ銀行出身で日銀の審議委員を務める鈴木人司氏だった。八月に熊本市で行った講演で、マイナス金利で悪化する銀行の収益を改善するため「金融機関が預金に手数料を課すことも考えられる」と発言。みずほ銀行の藤原弘治頭取も十月の本紙の取材に「口座維持手数料にかかわらず(手数料の設定は)常に研究している」と、検討を認めた。
日銀が二〇一六年にマイナス金利政策を始め、市場の貸出金利は極めて低く誘導されている。銀行が利ざやで稼ぐことは難しくなり、現金自動預払機(ATM)の振込手数料の値上げなどが相次ぐ。
だが、銀行幹部の一人は「(対象者が限定される振込手数料の値上げと)口座を持つだけでお金を取るのは別次元」と話し、口座維持手数料への預金者の反発を懸念する。
香港の銀行、口座維持手数料を8月に廃止へ
(香港)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/66db512083ad0990.html
香港の主要銀行は、個人顧客向けの主要口座の維持手数料(注)などを8月に廃止する。6月19日に香港最大手のHSBCが維持手数料などを8月1日に廃止すると発表したのを皮切りに、英国系大手のスタンダード・チャータード銀行および中国銀行(香港)もそれぞれ6月21日と25日に、維持手数料などを8月1日に廃止する方針を明らかにした。
上記銀行のHSBC、スタンダード・チャータード銀行および中国銀行(香港)の対応状況をみると、各行によって手数料廃止の対象とする口座は異なる(添付資料参照)。
HSBCは、個人顧客向けの主要口座のうち、過去3カ月の預入残高の平均額が5,000香港ドル(約7万円、1香港ドル=約14円)未満となった際に、1カ月ごとに60香港ドルの口座維持手数料を徴収する「パーソナル総合口座」と、過去3カ月の預入残高の平均額が20万香港ドル未満となった際に、1カ月ごとに120香港ドルの口座維持手数料を徴収する「アドバンス総合口座」の維持手数料をそれぞれ廃止する。同時に、一部口座のサービスを利用する際に必要な窓口手数料や一部口座の年間手数料なども廃止する。一方で、過去3カ月の預入残高の平均額が100万香港ドル未満となった際に、1カ月ごとに380香港ドルの口座維持手数料を徴収する「プレミア口座」については、現状の維持手数料の体系を維持する。
スタンダード・チャータード銀行も、「イージーバンキング」顧客と「プレミアム・バンキング」顧客については、維持手数料をそれぞれ廃止する。一方で、過去3カ月の預入残高の平均額が100万香港ドル未満となった際に、四半期ごとに900香港ドルの口座維持手数料を徴収する「プライオリティバンキング」顧客については、現状の手数料体系を維持する。
さらに、中国銀行(香港)は、「アイフリー・バンキング」顧客、「エンリッチ・バンキング」顧客および「ウェルス・マネジメント」顧客と、主要個人顧客の口座維持手数料を廃止する。
このほか、恒生銀行、東亜銀行、大新銀行、華僑永亨銀行および中国工商銀行アジアも、維持手数料などを8月に廃止する(7月8日時点)。香港では、早ければ2019年内に実店舗を持たない仮想銀行がサービスを開始するとしており、今後、香港の銀行間の競争がさらに激化する可能性もある(2019年4月2日記事参照)。
(注)一般的に、香港の銀行は、口座ごとに最低預入金額を設定しており、顧客の預入残高が最低預入金額を下回った場合、顧客から一定の口座維持手数料を徴収している。
(吉田和仁)
(香港)
ちょっと前までは、銀行の信用創造って言うお金を稼ぐシステムで、国債を買ったり日銀の当座預金口座に置いておくだけで、預金で支払う金利の何倍もの金利が利益になるはずだったのは過去の遺物・・・
金融庁推奨の護送船団方式で守られていた既得権益も過去に話です。
今の銀行は、
日本の銀行は日銀によるマイナス金利政策で国内で簡単に稼ぐ方法が無くなってしまった。
まあ、海外投資など投資に対して努力してこなかった金融機関の甘さが露見しています。
メガバンクでもATM手数料や振込手数料を値上げ(サービス低下)進めています。
全く海外に目を向けてこなかった地方銀行は、国内の景気に左右されるので、日本の長い不景気に利益を出すことが出来ない。
日本の銀行は口座維持に手数料を取らざるを得ないでしょう。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 27℃ 温度差12℃
太陽光発電
発電量9.7KW ピーク2.79KW
11月24日(日)
曇のち晴
最高気温(℃)[前日差] 22℃[0]最低気温(℃)[前日差] 14℃[+5]
降水確率(%) 40 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/25
月
14:00
シンガーポール
10月消費者物価指数(CPI)(前年比)
18:00
ドイツ
11月IFO企業景況感指数
21:00
メキシコ
7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
21:00
メキシコ
7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
22:30
カナダ
9月卸売売上高(前月比)
2019年11月24日日曜日
自転車で犬山方面へ紅葉散策
今年は遅かった紅葉の便りが聞えてきましたので、犬山方面へ出かけました。
機動性のある自転車で行きますが、起点は「国営木曽三川公園 フラワーパーク江南」に車を停めて出発です。
国営木曽三川公園 フラワーパーク江南
犬山不老公演
有名な寂光院と桃太郎神社はパスしてその先の観光スポット?へ
最終的にはこの道は行き止まりですので、桃太郎神社より先には観光に訪れる人は少ないです。
二つ岩
この辺は、竹林が多いです
木曽川の河原です
珍しく野イチゴが
この時期はフユイチゴだそうです。
甘酸っぱくて美味しいです。
11月の終わりとは思えない陽気で気温24℃もあり快適なサイクリングでした。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 44℃ 温度差29℃
太陽光発電
発電量15.6KW ピーク2.71KW
11月23日(土)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 22℃[+9]最低気温(℃)[前日差] 9℃[+1]
降水確率(%) 0 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
2019年11月23日土曜日
日米貿易協定は不平等協定だがこれもありかと思うこのごろ
日米貿易協定、承認案が衆院通過…デジタル貿易協定も
2019/11/19 23:32
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191119-OYT1T50269/
日米貿易協定の承認案は19日、衆院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、参院に送付された。インターネットを使った電子商取引などが対象となる日米デジタル貿易協定の承認案も同じく可決された。政府・与党は来年1月1日の協定発効を念頭に、会期末となる12月9日までの承認を目指す。
参院では、両協定とも20日の本会議で安倍首相が出席して趣旨説明と質疑が行われ、審議入りする見通しだ。貿易協定で、日本は環太平洋経済連携協定(TPP)の範囲内で米国産の牛肉や豚肉、ワイン、乳製品などの関税を引き下げる。米国は、幅広い工業品の関税を撤廃・削減する。
一方、日本が米国に輸出する自動車や自動車部品に課されている関税の撤廃は継続協議となった。首相は国会審議で「撤廃が前提だ」と説明しているが、野党共同会派や共産党は「撤廃が確約されておらず、農産物分野で一方的に譲歩した」と批判しており、参院でも追及する方針だ。
野党は20日の質疑では、首相主催の「桜を見る会」と「前夜祭」を巡る問題についても取り上げ、首相に法令違反がないか事実関係をただす構えだ。
日米貿易協定の合意内容では、米国の牛肉や豚肉、小麦、乳製品の一部などで現在のTPP並みに関税を引き下げる。米側は日本車への追加関税や数量規制を発動しないことを約束した。
農業分野では日本側の関税引き下げがTPPの範囲内なので、米国有利な不平等協定を日本政府は承認したことになります。
米国から輸入する牛肉の関税は現行の38.5%から段階的に33年度に9%になる。まず20年1月1日に、その時点の環太平洋経済連携協定(TPP)の税率まで下げる。その後、TPPと同じペースで税率を下げていく。豚肉は安い部位にかかる従量税を1キロ482円から27年度に50円にする。
日本から米国への輸出に関しては、エアコン部品にかけられている1.4%の関税を協定発効と同時に撤廃する。
自動車や自動車部品の関税撤廃は継続協議ですが、票田である自動車産業に対してトランプ政権が譲歩するとは思えません。
自動車分野では関税撤廃の話は「日本車への追加関税や数量規制を発動しないこと」だけで日本が譲歩した。
日本から輸出される自動車で乗用車と自動車部品に2.5%の関税がかかり、トラックには25%の関税がかかっている。
米国で売っているピックアップトラックなどはすべて現地生産なので、実際は2.5%程度の関税ですので、日本の自動車会社にしてみれば為替の変動の方が大きいです。
日本の国は少子高齢化で農林畜産業は壊滅状態でこの先さらに生産者が居なくなる。
露地野菜以外の炭水化物的なカロリー食物(コメ・麦・トウモロコシ)は狭い土地で効率的な生産が出来ずに国民は高いお金を払っている。
コメなどは「主食」と言う名目の元に農林水産省が補助と言う名のもとに搾取しまくって世界的に見て高額な食品になっている。
小麦だって、輸入規制しなければはるかに安い。
こんなこと書くと、日本の食な安全はどうするのだと言われますが、
ここまで少子高齢化が進んだ日本では食品を輸入に頼った政策の方が国民が幸せになれるのではと。
30年後には国として成り立たないほど労働人口が減ります。
もっと違う方法で食っていく未来を構築しないと、その先日本人は絶滅します。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 19℃ 温度差4℃
太陽光発電
発電量3.8KW ピーク1.20KW
11月22日(金)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 15℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[+4]
降水確率(%) 40 50 40 20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
2019年11月22日金曜日
潰れそうなジャパンディスプレイ経済産業省所管の官民ファンドは中から腐っている
JDI元幹部が5.7億円着服 懲戒解雇、警視庁に告訴
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52425520R21C19A1CE0000/
2019/11/21 10:35
経営再建中の液晶パネルメーカー、ジャパンディスプレイ(JDI)は21日、経理担当の男性幹部が不正経理を繰り返し、会社の資金約5億7800万円を着服していたと発表した。架空の会社との取引を装ってJDIから金銭を振り込ませるなどしていた。同社は2018年12月に幹部を懲戒解雇し、今年8月に警視庁に業務上横領容疑で刑事告訴した。
JDIによると、元幹部は14年7月~18年10月、架空の会社に業務委託費の名目で金銭を振り込んだり、収入印紙を換金したりする手口で着服していた。別の社員からの内部通報で不正が発覚し、JDIが社内調査を実施。調査に対し、元幹部は着服を認め、ギャンブルなどに充てたと話しているという。
不正経理が長く続いた理由について、同社は「内部のチェック体制が甘く、不正を見抜けなかった」と説明。元幹部の懲戒解雇から1年近く公表しなかったことについては「捜査当局と相談していることや協力者がいる可能性もあるため、公表を差し控えていた」としている。社内調査では元幹部以外に同様の不正はなかったという。
JDIは12年に日立製作所、東芝、ソニーの液晶パネル事業が統合して設立し、「日の丸液晶」ともいわれるメーカー。経済産業省所管の官民ファンド、INCJ(旧産業革新機構)が累計4千億円超を支援している。業績の低迷が続き、今年9月末時点で1016億円の債務超過に陥った。
JDIは「不正を把握できなかったことは誠に遺憾。再発防止策を実施し、法令順守の徹底と管理体制の強化に努める」とコメントしている。
「日の丸液晶」は官民ファンド、INCJ(旧産業革新機構)が支援しているので、経営陣にはそれなりの人を起用しているはずです。
普通の会社でお金を動かすには、それなりの書類が必要で印鑑が何個も必要ですし、他の会社に支払われる金額が億単位なら経理は何度もチェックするはずなんですが、なんですかねこのズルズル的なお金の動きは。
今年9月末時点で1016億円の債務超過になっている会社なのに、お金の動きに危機感無しです。
さすがお役人主導の官民ファンドは中から腐ってます。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 46℃ 温度差31℃
太陽光発電
発電量16.6KW ピーク3.13KW
11月21日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-3]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/22
金
8:30
日本
10月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30
日本
10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30
日本
10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
16:00
ドイツ
7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00
ドイツ
7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00
ドイツ
7-9月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
17:00
ユーロ
ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
17:15
フランス
11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:15
フランス
11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30
ドイツ
11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30
ドイツ
11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00
ユーロ
11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00
ユーロ
11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30
イギリス
11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30
イギリス
11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:30
カナダ
9月小売売上高(前月比)
22:30
カナダ
9月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:45
米国
11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45
米国
11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45
米国
11月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24:00
米国
11月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
2019年11月21日木曜日
セコすぎる!マイナンバーカードポイントはプレミアム商品券のキャッシュレス版
マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191120/k10012183521000.html
2019年11月20日 6時42分
マイナンバーカードを持っている人に買い物で使えるポイントを付与する新しい制度について、政府は1人当たり最大2万円までのキャッシュレス決済の利用に対して5000円分のポイントを付ける方針を固めました。
新たな制度はマイナンバーカードを持っている人を対象に、買い物に使えるポイントを付与するもので、来年9月から再来年3月までの7か月間、実施される見通しです。
1人当たり最大2万円までのキャッシュレスでの決済や入金に対して、25%にあたる5000円分のポイントを付ける方針です。
制度に参加する民間のキャッシュレス決済サービスの中から利用者があらかじめ1つを選んで登録してポイントを受け取る仕組みで、政府は関連する費用として来年度予算案に2000億円を超える額を計上する方向で調整しています。
消費税率の引き上げに伴って導入されたキャッシュレス決済のポイント還元制度が来年6月に終了したあと、個人消費を下支えするとともに、政府としては現在15%程度にとどまっているマイナンバーカードの交付率の向上にもつなげたい考えです
2019年9月5日木曜日
マイナンバーカード普及?「マイナポイント」は面倒すぎて使えない
https://toushiganbaru.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html
の時に、個人認証を使って紐つけるのでカードリーダーも必要となり、さらに設定が面倒すぎて使えないと書きましたが、さらに2万円で5000円の還元だけとなり、昨今のプレミアム商品券の申請が低迷している状況で誰が新たに申請して使うのか疑問です。
マイナンバーカードと個人認証はe-Taxで必要なので、すでに持っている人しか使わないでしょうね。
このマイナンバーカードポイントは、雀の涙みたいなプレミアム商品券のキャッシュレス版なので大して経済効果はないでしょう。
この程度のエサでは老人は食いつきませんね、普及率も上がらないと思います。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 45℃ 温度差30℃
太陽光発電
発電量17.4KW ピーク3.21KW
11月20日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 15℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 7℃[-2]
降水確率(%) 0 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/21
木
南アフリカ
南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
8:50
日本
前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50
日本
前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
13:30
日本
9月全産業活動指数(前月比)
16:30
スイス
7-9月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)
16:45
フランス
11月企業景況感指数
17:30
香港
10月消費者物価指数(CPI)(前年比)
21:30
ユーロ
欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
22:30
米国
11月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30
米国
前週分新規失業保険申請件数
22:30
米国
前週分失業保険継続受給者数
24:00
ユーロ
11月消費者信頼感(速報値)
24:00
米国
10月景気先行指標総合指数(前月比)
24:00
米国
10月中古住宅販売件数(年率換算件数)
24:00
米国
10月中古住宅販売件数(前月比)
2019年11月20日水曜日
核燃料棒と表記、悪質ないたずら?
核燃料棒と表記されたもの見つかる 沖縄県伊良部島の橋付近 自衛隊が出動、放射線量は検知されず
11/19(火) 9:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000005-ryu-oki
18日午後9時ごろ、沖縄県宮古島市伊良部の国仲橋付近の海岸で、通行人が「ウランペレット(核燃料棒)」と表記された物体を発見し、宮古島署へ通報した。
同署から連絡を受けた宮古島市は沖縄県を通して19日午前2時2分に自衛隊に派遣を要請。陸上自衛隊宮古島駐屯地の隊員が同6時42分から現場で放射線量の測定を実施したが、放射線量は検知されなかった。回収された物体は宮古島署に一時保管され、現在、市と対応を協議している。
見つかった物体は、大きさは長さ19・5センチ、直径1・3センチ。プラスチックの筒状容器の中に約1センチずつの黒い円形の物体複数とバネらしきもの入っている。
容器の上には筒状の金属製ものがかぶさっており、「ウランペレット(核燃料棒)」と表記されたラベルが付けられている。金属製のものはスライドさせることができる。
【琉球新報電子版】
「ウランペレット(核燃料棒)」って日本語表記の時点で胡散臭いのですが、これって原発資料館のような展示物なのではないでしょうか。
ウランペレットって手のひらにの乗るような“燃える”ウラン235の割合を2 - 4%程度に濃縮した二酸化ウランを直径、高さとも約1センチメートル程の円柱形に焼き固めたセラミックス”なのでサンプルならこんな大きさです。
しかし、自衛隊まで出動して放射線レベル測り回収ですので、放射性物質でなかったとしても悪質な話です。
展示物だとしても、だれが持ち出して捨てた物なのでしょうか。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 42℃ 温度差27℃
太陽光発電
発電量15.5KW ピーク3.62KW
11月19日(火)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 17℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 9℃[-3]
降水確率(%) 0 0 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/20
水
8:50
日本
10月貿易統計(通関ベース、季調前)
8:50
日本
10月貿易統計(通関ベース、季調済)
16:00
ドイツ
10月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:00
南アフリカ
10月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00
南アフリカ
10月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:00
米国
MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:00
ロシア
10月失業率
22:30
カナダ
10月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30
カナダ
10月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
28:00
米国
米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
2019年11月19日火曜日
最近中国が日本に何も言わない訳、ほっておいても滅びる
人口減と借金で「30年後に日本終了」の現実味
ジム・ロジャーズと岡本祥治が語る
https://toyokeizai.net/articles/-/313455
一部引用:
膨らむ借金と高齢化しながら減る人口という大きな問題に直面している日本。これから30年後の日本はどんな国になっているのか。大の親日家でありながら、日本の将来について非常に悲観的なことで知られる世界3大投資家のジム・ロジャーズ氏と、フリーランスの人材マッチングを手がけるみらいワークスの岡本祥治社長。ともに世界各国を旅行し、日本以外の状況を知る2人が日本の未来と末路について語り合った。
:中略:
岡本:
現在の日本の法律は高齢者に有利なものが多いことが問題の1つかもしれません
。例えば、日本のCEOは60歳以上が多いので、何かを変えなければと強く思っていないかもしれない。ですが、今後若い経営者や政治家が増えてれくれば、変化も起こしやすくなる。社会が変わるには30、40年かかるかもしれませんが……。それまで今の状態を維持することが必要だと思います。もちろん維持することも難しいとは思いますが。
ロジャーズ:それが今起こっていることです。日本は現状を「維持」しようとしている。ですが、あなたが10歳だったら私はあなたに日本から逃げるか、ライフルを用意しろ、と伝えます。生きているうちに大きな問題が起きるからです。
30年後には人口がぐんと減って、借金はものすごく増えている。どこか
で暴動が起きてもおかしくない状況です。その頃には日本は今のような平和で落ち着いた、法を順守する人たちの国ではなくなっているでしょう。あなたはこれまでの人生でこの国における繁栄と平和、静寂と自由しか経験していないかもしれない。しかし、奇跡が起きない限り、これから30年後、いや、10年後には違う状況になっているはずです。
安倍首相は最近、新たに37万5000人の外国人労働者を受け入れると発表しました。これには私も驚き、素晴らしいことだと思った。しかし、人口1億2500万人の国で、今後5年間で37万5000人増えたとしても問題の解決にはほぼつながらない。ひょっとしたら外国人に対する恐怖感などを減らす一助にはなるかもしれませんが。
:中略:
――10歳の日本人だったら日本から逃げるべき
、ということですが、20代、30代だったらどうでしょう。若い人へのアドバイスはありますか。
ロジャーズ:「とにかく心配したほうがいい」ということでしょうか。安倍首相は消費増税を実地し、これが国の問題を解決すると論じていますが、増税が国を救ったことはありません。若者の多くは公務員になることを希望していますが、それが国を救うこともないでしょう。
岡本さんは、日本が30年後に素晴らしい国になっていると思いますか。
岡本:難しい質問です。ただ確かに日本は難しい問題に直面していますが、日本の将来は悲観するものではなく、私自身は日本にいたほうがいいとアドバイスします。
それに、世界で課題を抱えていない国は存在しないと思います。日本は大変な状況ではありますが、世界の中では恵まれている。また、この厳しい社会課題を解決できたら、世界に先んじて課題解決をした国として、これを糧に再び世界で経済発展を遂げる国になるのではないでしょうか。
:引用ここまで
投資家仲間の友人と話した時に出た言葉
「中国が日本にとやかく言わなくなった」
理由は
「30年後には国として成り立たない」
と、国の借金については、国債などの借金が海外資本でないこともあり大きな問題んはならないでしょう。
円暴落と言う回収方法で国民からすべてを巻き上げてお終いです。
国の借金としてはチャラですが、国民にとって公務員と仕事のない人間(年金生活者と円金融資産保持者)は食うネタが無くなりますけど、生活レベルを食うだけに落とせば何とかなるかもしれません。
意外と外債をため込んでいる政府が何とかするかもしれませんが、再配分は自分たち優先(上級市民で独占)なので国民は困窮するでしょう。
問題は少子高齢化で、都市部以外が限界集落化して住めなくなる。
土地は有っても、水道カス電気などのインフラ、ゴミ収集や配達が無くなれば住めません。
30年もすると、日本と言う国はアメリカと中国の統括地に成り下がる可能性が高く、このまま人口減少が続けば国としての機能が無くなってしまいます。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 33℃ 温度差18℃
太陽光発電
発電量11.7KW ピーク3.92KW
11月18日(月)
雨時々曇雨時々曇
最高気温(℃)[前日差] 22℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 12℃[+3]
降水確率(%) 0 0 0 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/19
火
6:45
ニュージーランド
7-9月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
9:30
オーストラリア
豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
18:00
ユーロ
9月経常収支(季調済)
18:00
ユーロ
9月経常収支(季調前)
19:00
ユーロ
9月建設支出(前月比)
19:00
ユーロ
9月建設支出(前年同月比)
22:30
カナダ
9月製造業出荷(前月比)
22:30
米国
10月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30
米国
10月住宅着工件数(前月比)
22:30
米国
10月建設許可件数(年率換算件数)
22:30
米国
10月建設許可件数(前月比)
2019年11月18日月曜日
福島第一原発事故から8年でも東京ではセシウム蓄積中
「都立水元公園(葛飾区)の放射能汚染は今」
(東京新聞 2019/11/13)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1182
東京23区で最大規模を誇り、湖沼の景観が広がる都立水元公園(東京都葛飾区)。東京電力福島第一原発から200キロ以上離れるが、都内の公園では事故の影響が最も強く残る。首都圏で測定を続ける丹野心平さん(39)と森本祥江さん(58)とともに調べた。
調査は、都環境局職員の立ち会いのもと9月中旬に実施。都心近郊のホットスポットに近いとはいえ、正直なところ「大したことはないだろう」と思っていた。歩道の放射線量は、都心よりもわずかに高いかどうかというレベルだった。
しかし、いざ各地の土壌を採取して放射性セシウムの濃度を調べると、29地点のうち12地点で放射性廃棄物の基準(1キロ当たり8000ベクレル)を超えた。
濃度の高い地点は、雨水が集まりやすい少し低い場所が多かった。ただ、地形的な変化のない場所でも数千ベクレルあるのには驚かされた。濃度の割に放射線が低い地点も散見れるが、汚染土の分布が狭いためとみられる。(山川剛史)
こう言った記事は東京新聞(中日新聞)くらいしか報道しません。
放射能汚染基準はどんどん緩和されて、土壌汚染は8000ベクレル/Kgなんて物凄い数字になっています。
核施設では100ベクレル/kg以上の廃棄物は黄色いドラム缶に入れて厳重に管理しているのに。
安全かと言うと、すぐに健康被害があることを証明しろ、悪魔の証明を政府が要求してくる、住民(国民)から言わせれば逆に安全であることを証明しろとなります。
結局、安全か判らないのであれば近づかないことが一番です。
健康被害があっても、隠ぺいされるんでしょうね。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 47℃ 温度差32℃
太陽光発電
発電量16.7KW ピーク2.28KW
11月17日(日)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 20℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 9℃[+3]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
11/18
月
9:01
イギリス
11月ライトムーブ住宅価格(前月比)
22:00
ロシア
10月実質鉱工業生産(前年比)
24:00
米国
11月NAHB住宅市場指数
30:00
米国
9月対米証券投資(短期債除く)
30:00
米国
9月対米証券投資
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)