2018年8月31日金曜日

日銀の錬金術は国民の財産を使った壮大な実験

日銀の資産規模がGDPに迫る異常な膨張、海外からは「無謀」の声
https://diamond.jp/articles/-/178342
2018.8.30 加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長 ダイヤモンド・オンライン

日本銀行の資産はどこまで膨らんでいくのか、日銀の関係者は総裁も含めて誰も予見できていない Photo by Ryosuke Shimizu

「日本銀行は世界の他の中央銀行を上回る金融緩和策を行っている。これを勇敢というよりも無謀だと見なしている人は正しい」
 国際決済銀行(BIS)の元チーフエコノミスト、ビル・ホワイト氏は4年近く前の2014年11月、すでにそのように述べていた。
 日銀の資産規模が日本の名目国内総生産(GDP)を抜いたと最近報じられた。8月10日時点の日銀資産は548.9兆円。対する名目GDPは17年度(今年3月まで)で548.6兆円、今年4~6月期の年率換算では551.2兆円だ。よって「日銀資産が名目GDPを抜きつつある」という表現が、より正確かとは思われる。
 とはいえ、日銀資産が異常な膨張を示していることは間違いない。名目GDPに対する日銀資産の比率は、リーマンショック前の07年で13%、白川方明前総裁時代の終盤で33%だった。その後、13年4月から黒田東彦現総裁の下で、インフレ目標を目指して日銀は、市場から国債や上場投資信託(ETF)などを大量に買い取り始めた。その結果、同比率は100%に達するまでになった。
 米国の場合、この4~6月期の名目GDP(年率換算)に対する現在の米連邦準備制度理事会(FRB)資産の比率は21%だ。最も膨張していたジャネット・イエレン前議長時代でも26%程度である。
 戦時中と比較するために日本の名目国民総生産(GNP)に対する日銀資産の比率を見てみると、膨大な軍事費を日銀マネーが支えていた終戦間際の1945年3月でも40%台前半だった。一方、現在の同比率は約96%だ。戦争を行っているわけでもないのに、今の日銀資産は異様な姿になっている。
 FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行はすでにかじを切って金融政策の正常化へ向かっている。しかし、日銀は、インフレ率が2%を安定的に超えるようになるまで資産をまだまだ膨張させていくつもりだ。
 だが、日本の物価がそうなる時期は全く見通せない。多くの日銀幹部は、黒田総裁の任期が終わる23年春になってもインフレ率は2%を超えないかもしれない、と予想し始めているだろう。
 つまり、日銀資産がどこまで膨張するのか、総裁も含めて誰も予見できていない。日銀資産の対名目GDP比100%は通過点でしかない。「日銀は勇敢というよりも無謀」というホワイト氏の指摘が思い出される。
 FRBは12年暮れに国債等について限度を決めずに買い続ける量的緩和策第3弾を決定した。だが、資産が膨張し過ぎると出口時に巨額の損失が生じるとの懸念から、ベン・バーナンキ元議長は、早くも5カ月後の13年5月に同政策のテーパリング(縮小)を市場に示唆する。当時インフレ率はまだ目標の2%に達していなかった。
 長期的には、日銀が国債などを買い取りながら資産を膨張させていくと、財政規律上の感覚まひが多方面で深刻化する問題も懸念される。8月25日号でも触れたが、気を付けないとそれはベネズエラの状況に近づいていくことになる。
 最近、筆者は講演会場で、「なぜ日銀はインフレ率2%を目指すのか」という質問を頻繁に受けている。不思議に感じている国民は多いといえる。カナダでは5年ごとに望ましいインフレ目標に関する議論が行われている。今の超金融緩和策の副作用も多々心配されているだけに、日本でもインフレ目標の在り方をあらためて議論するべきではないだろうか。
(東短リサーチ代表取締役社長 加藤 出)

   
 
 日銀が日本国債や日経ETFをどんどん買い込んでいます。
 国債を銀行券を発行する発券銀行が買い取るのはタブーとされていて、日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)
 このため日本政府のモラルは地に落ちていて、国家予算は青天井ですね、歳出を減らす気はありません。
 日銀の資産がGDPを超えるとは言え、長期金利が上がらずそのままなら、いくら増やしても問題ない。
 日本の教育は、お金に関する仕組みを教えないですし、マスコミも何も言わないので、国民は日本円を無条件で信用しています。
 国民は不透明な将来を気にして、日本円で預金に励みますので、国民が日本円を信用できなくて外貨に換えるパニックさえ起こさなければ、どれだけ日銀の資産が増えても問題ない。
 実験が限界突破して失敗すれば、国民の資産を没収して収めると言う、壮大な実験です。
 まあその時は、やっている官僚や政治家は資産を海外に外貨で逃がしているので、さらに儲かる?
 
 入水温度   20℃
 温水器      75℃ 温度差55℃

 太陽光発電
 発電量25.8KW ピーク3.95KW

8月30日(木)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 36℃[0]最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)  0    0     10  30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

08/31
  韓国 韓国中銀、政策金利 
8:01 イギリス 8月GFK消費者信頼感調査
8:30 日本 7月有効求人倍率 
8:30 日本 7月失業率
8:30 日本 8月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前月比)
10:00 中国 8月製造業購買担当者景気指数(PMI)
14:00 日本 7月新設住宅着工戸数(前年同月比)
15:45 フランス 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
17:00 ノルウェー 8月失業率
18:00 ユーロ 7月失業率 
18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績
21:00 ブラジル 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:00 南アフリカ 7月貿易収支 
21:00 ブラジル 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
21:00 インド 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 カナダ 7月鉱工業製品価格(前月比)
21:30 カナダ 7月原料価格指数(前月比)
22:45 米国 8月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2018年8月30日木曜日

電気自動車に完全移行するとマンションの立地条件が変わる

ガソリン車廃止で、大通りに面したマンションが“大化け”する
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20180827-00094451/
一部引用:
 明治通りに環八、目黒通り……首都圏では車の交通量の多い通りの代表だ。これら大通りに面したマンションが、今、狙い目と言ったら、どうだろう。
 また、変なことを言い出したと思われそうだ。しかし、これ、まじめな話である。
今は、敬遠されがちな「大通りに面したマンション」
 大通りに面したマンションは今はまだ敬遠する人が多い。その理由は、騒音と排気ガス。うるさいだろう、臭いだろう、健康に害があるだろうと敬遠する人が多い。
 実際、昭和時代、高速道路や幹線道路など交通量の多い道路脇に建設されるマンションは劣悪環境の住まいとされた。音がうるさいので窓を開けることができず、外壁は排気ガスで黒く汚れていた。騒音と排気ガスに虐げられているようで、「あんなところには住みたくない」と思う人が多かった。
:引用ここまで


 電気自動車への完全移行はまだ数十年かかりますが、これによってマンションの資産価値が変動するとは考えたこともありませんでした。
 都会で物件探しをする時には、幹線道路に面した部屋や交差点が近ければ敬遠します。
 やはり、振動や騒音・排ガスなど良いことはありません。
 しかし、内燃機関自動車が消滅した車社会になれば、騒音が大幅に軽減されて幹線道路や交差点を回避する必要がなくなると言うのは納得。

 こういう視点で考えるなら、都市への内燃機関乗り入れ禁止も良いですね。
 とても面白い視点の記事を読ませてもらった。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      65℃ 温度差45℃

 太陽光発電
 発電量26.5KW ピーク4.50KW

8月29日(水)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 36℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 26℃[-1]
降水確率(%)  0   10     10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

08/30
  トルコ 休場 
7:45 ニュージーランド 7月住宅建設許可件数(前月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 日本 7月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 7月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
10:00 ニュージーランド 8月NBNZ企業信頼感 
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期民間設備投資(前期比)
10:30 オーストラリア 7月住宅建設許可件数 (前月比)
15:00 南アフリカ 7月マネーサプライM3(前年同月比)
16:00 スイス 8月KOF景気先行指数
16:55 ドイツ 8月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 8月失業率
17:30 イギリス 7月消費者信用残高 
17:30 イギリス 7月マネーサプライM4(前月比)
17:30 イギリス 7月マネーサプライM4(前年同月比)
18:00 ユーロ 8月経済信頼感
18:00 ユーロ 8月消費者信頼感(確定値)
18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 カナダ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 米国 7月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米国 7月個人所得(前月比)
21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

2018年8月29日水曜日

障害者数を水増しが発覚したのは障害者の法定雇用率が引き上げ?

27機関で3460人水増し 最多は国税庁
https://www.sankei.com/life/news/180828/lif1808280011-n1.html
一部引用:
 中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、政府は28日、関係閣僚会議(議長・菅義偉官房長官)を開き、昨年6月時点で雇用していたと報告した6867・5人(短時間労働者は0・5人分と計算)のうち、国のガイドライン(指針)に反して不正に算入していた人数が3460人に上ったと公表した。最多は国税庁の1022・5人。水増しは地方自治体にも広がっており、政府は全国調査を指示した。
:引用ここまで


厚生労働省 平成30年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります(PDF)より
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/20170630press1_1.pdf?_fsi=mpfRt4OX
一部引用:
事業主のみなさまへ
平成30年4月1日から
障害者の法定雇用率が引き上げになります

障害者がごく普通に地域で暮らし、地域の一員として共に生活できる「共生社会」実現の
理念の下、すべての事業主には、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります
(障害者雇用率制度)。この法定雇用率が、平成30年4月1日から以下のように変わります。

:引用ここまで

 法定雇用率は「障害者雇用率制度」で定められたもので、1960年の身体障害者雇用促進法です。
 そして、こんなご立派な変更を「厚生労働省」は今年の4月から行って雇用率を増やしています。

 障害者雇用をするということは、企業としての社会的な責任を果たすということです。
 常時雇用している労働者数が100人を超える事業主が障害者雇用納付金制度の対象で、障害者雇用義務に足りていない分に関しては納付金を納付しなければなりません。

 一番詐称しているのが「国税庁」と言うのも笑えますね。
 国の税金を掠め取るという「犯罪」をどうどうとやっているとは。
 水増しして浮いた予算をどのように使ったのかという批判してみても罰が当たらないですね。

 今回の障害者数を水増しが発覚したのは厚生労働省からで、今年の4月からの企業に対する締め付け強化で、誰かがリークしたのではと思っています。


 入水温度   20℃
 温水器      61℃ 温度差41℃

 太陽光発電
 発電量16.5KW ピーク3.91KW

8月28日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 34℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)  0    10     30  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
08/29
14:00 日本 8月消費者態度指数・一般世帯 
15:00 ドイツ 9月GFK消費者信頼感調査
15:45 フランス 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:45 フランス 7月消費支出(前月比)
16:00 トルコ 7月貿易収支
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30 カナダ 4-6月期四半期経常収支
21:30 米国 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
23:00 米国 7月住宅販売保留指数(前月比)

2018年8月28日火曜日

電気自動車用の急速充電器は増えなくなった

ガソリンスタンド数や急速充電スタンドの推移をさぐる
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180817-00092761/
一部引用:
・ガソリンスタンド数は減少中。2017年度では3万747件。
・ガソリンスタンドの中でもフルサービスは大きく減少。セルフサービスは増えているがフルサービスの減少を補うには至らず、ガソリンスタンド全体数は減少している。
・電気自動車用の急速充電器設置か所数は2018年5月時点で7241件。増加中だがここ数年は上昇度合いが緩やかに。
:中略:
実質的にガソリン車におけるガソリンスタンドと同等の立ち位置にあるのが急速充電器だが、その設置か所数は現時点で日本国内において7000件を超えている(1件につき複数の充電器が配されている場所もあるため、充電器数はこれより上になる)。

:引用ここまで

2018年8月23日木曜日

今のままでは大電力EV急速充電器は普及しない
http://toushiganbaru.blogspot.com/2018/08/ev.html

と、増えない理由を書きました。
上記の記事で急速充電器の推移がありましたので紹介します。

 やはり急速充電器の設置件数が伸び悩んでいます。
 2015年から16年にかけて急激に増加した以外は増え方は微妙な状態で最近はほぼ横ばいです。
 福島原発事故前に国は、すべての道の駅に急速充電器を設置するとしながらいつの間にか立ち消えです。
 電気自動車はガソリン車より不便な乗り物です。
 いくら加速がいいとか静かと言っても、移動の道具としてはガソリン車にはかないません。
 そうなると補助金で後押ししないと増えないのですが、税金なので限界もあります。
 電気自動車は家で充電が基本ですが、長距離では急速充電器が必要で、せめて一か所複数台と言う設置が望まれます

 2020年にトヨタが電気自動車を売る場合ですが、急速充電器はトヨタの店舗に設置されるとは思いますが、使用料は高く設定されると予想します。
 なぜならば、トヨタの場合電気自動車を売る必要は無く、儲かるハイブリッドやSUVを売ればよい。
 日本政府がZEV法のような規制を掛けない限り、トヨタは儲けの少ない電気自動車を売る必要が無いからと考えます。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      75℃ 温度差55℃

 太陽光発電
 発電量28.5KW ピーク3.95KW

8月27日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 37℃[0]最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
08/28
15:45 フランス 8月消費者信頼感指数
17:00 ユーロ 7月マネーサプライM3(前年同月比)
22:00 米国 6月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 米国 6月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 8月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 米国 8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

2018年8月27日月曜日

「東京五輪学生ボランティア応援団」なるパロディーサイトは一見の価値あり

 早稲田大学2年生の学生が作成したという「東京五輪学生ボランティア応援団」なるパロディーサイトが話題。
 利権ピックに皮肉が効いてて、面白いです。

東京五輪 学生ボランティア応援団 https://2020volunteers.netlify.com/
一部引用:
東京五輪
学生ボランティア応援団


ごあいさつ
学生の皆さん、はじめまして!
私は、早稲田大学2年の松本 海月といいます。
いよいよ、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会(以下、東京五輪)まであと2年です!
私も、このやりがい先進国・日本で「美しい五輪」が実現することを大変心待ちにしています。
その東京五輪において、東京五輪組織委員会の皆さんは、私たち学生に、やりがい溢れるボランティアの機会を与えてくださろうとしています。
日本には昔から、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ということわざがありますが、この貴重な機会を、組織委の皆さんはなんと無料で提供してくださるのです!!
こんな機会、ほかにあるでしょうか?
世界に誇る東京五輪でボランティアをすれば、やりがいや感動を得られるのはもちろんですが、その経験は今後の人生においても活かされ、私たちの身近なところでは、例えば就職にも直結するのは確実です。東京五輪のスポンサー企業には、日本・世界を代表する名だたる大企業が連なっています。
東京五輪でのエピソードをESや面接に盛り込めば、パナソニックだろうが野村證券だろうがリクルートだろうが朝日新聞だろうが、内定間違いありません!
そのボランティアの募集が、いよいよ9月から開始されます!
まだ、ボランティアについてよく知らない学生の皆さんもいるかもしれません。
そこで、同じ学生の立場から、学生の皆さんにボランティアの意義や魅力を伝えるため、このウェブサイトを制作しました。
このウェブサイトが、皆さんにとって、東京五輪ボランティアに応募するきっかけになればいいなと思っています。
:中略:
最後に
私は、東京五輪まで2年と迫った今、もうすでに感動と興奮を抑えられません。
1兆円以上もの予算を提示しながらボランティアにはたとえスキルがあろうが無かろうがびた一文出さない組織委の倹約精神、「排除します」と堂々宣言した人間をトップに抱えながら「ダイバーシティ」を掲げる厚顔無恥、東京五輪なんか大した興味もないだろうに宣伝効果やらCSRやらを意識して金だけ出しておく大企業、戦中の金属供出を彷彿とさせる都市鉱山からのメダル製作、本当に環境のことを考えているのならオリンピックなんかやらないほうがよほど環境にいいという当然の論理を無視できる二重思考、どう考えても耐え難いであろう酷暑に対して打ち水で挑もうとする竹槍根性、睡眠やコンピュータの専門家から明確な異論反論が出され、諸外国では廃止が検討されているにも関わらず今更サマータイムを導入しようと躍起になる政治家、問題は山積しているというのに未だにやりがいや絆や感動などといった聞こえのいい言葉に簡単に騙されてしまう国民、これらの要素が揃えば、美しい国・日本は世界に誇る自己犠牲の精神をもって最高の五輪を実現できるに違いないからです。
皆さん、この素晴らしい我が国の、威信を懸けた祭典のためにぜひ身を賭して貢献しようではありませんか!
東京五輪、万歳!
日本、万歳!
:引用ここまで


 一部だけ引用しましたが、内容は皮肉と褒め殺し。
 お暇な方は、読んでみてください。

 しかし、東京五輪のボランティアって集まるのでしょうか?

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      69℃ 温度差49℃

 太陽光発電
 発電量28.6KW ピーク3.73KW

8月26日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 36℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 26℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

08/27
  イギリス 休場 
17:00 ドイツ 8月IFO企業景況感指数

2018年8月26日日曜日

700MHZ推進協会のちらし、地デジ障害の可能性

総務省のお知らせ
700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/89300.html
一部引用:
700MHz帯の周波数再編について
 総務省は、近年のスマートフォンの普及等に伴う携帯電話のトラヒック急増、地上デジタルテレビ放送への完全移行等を踏まえ、700MHz帯の周波数再編を行っています。
 700MHz帯の周波数再編では、新たに同周波数帯を携帯電話事業者(イー・アクセス株式会社(現ソフトバンク株式会社)、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社)に割当て、現在、同周波数帯を使用している既存システム(FPU及び特定ラジオマイク)の周波数移行を実施しています。
:引用ここまで



 旅行から帰ってきたら、こんなチラシがポストに入っていました。
 問題が発生するのは、運用が始まる8月23日以降。
 今日まで確認して、問題は発生しませんでしした。
 家の受信ブースターは、アナログ時代からのですがBS/CSからFMラジオまで対応するタイプで、VHF帯を使用していないだけです。
 もしかするとと思いましたが、今のところ影響なさそうです。
 まあ、地デジなんてほとんど見ませんけど。

 700MHZ推進協会と言うのは携帯電話の周波数割り当てに700MHZ帯域を使おうと言うことです。
 昔(アナログ時代)UHFのテレビ放送帯域の部分です。
 それまで、携帯電話は従来800MHZ帯を使ってきたのですが、それを700MHZも使えるようにして、通信の品質を上げようということなわけです。
 昔は718MHZ以上も53chから62chまでとして使用していたため、古いアンテナだと、新しい携帯の電話に干渉してしまうかもしれない。
 つまりアンテナやブースターが古くて、昔の電波も拾ってしまう設備はテレビが映らなくなるので工事が必要になる可能性がある。
 テレビの映りが悪くなったり、映らなくなったら推進協会に連絡しましょう。
 連絡してテレビの映りが悪いことを伝えると、訪問して調査してくれて、工事をしてくれます。
工事は2、3時間かかるらしい。
 費用は、利用推進協会が完全に負担してくれるとのことです。

 ですが現時点では問題ありませんでした。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      57℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量23.6KW ピーク4.92KW

8月25日(土)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 36℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)  20    10     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年8月25日土曜日

日産リーフのユーザーブログでこんな記事を見てしまい、マナーがダメなEV乗りもいるのかと

 日産リーフのユーザーブログでこんな記事を見てしまいした。
炎上するといけないので、URLは書きません。
 以下、勝手に引用ですので、元記事は削除される可能性もあります。

トヨタでただで飲み物をいただく方法
最近、興味を持ったのです。日産以外のディーラーで過ごすことを。
いっつも日産に充電しにいって、飲み物をいただく。そんな人生でいいのか?と。
男だったらいつかはクラウン、つまりトヨタではないかと。
でも僕は車を買えるわけではありません。
トヨタに行こうものならすぐに飲み物目当てであることを見透かされてしまいます。
でも、考えたのです。
そして気づいたのです。
トヨタにも最近200V充電がつき始めていることを。
でも、それでそのまま充電してしまうとお金が発生します。大損です。
そこでこの裏技を使うのです。
それはタイマー充電を使うのです。
最初から説明しますね。
まず、リーフのタイマー充電をずっとあとから開始するように設定します。
次にトヨタのディーラーに行って、200V充電器にセットし開始します。
そうするとタイマー待機の状態になりますね。
でも、それがタイマー待機状態であることをトヨタのディーラーの人はわかりません。
そして堂々とショールームの中に入り「充電待ち」であることを告げ、飲み物をいただくのです。
どうですか?これで全国の充電器のあるトヨタディーラーも無料カフェとしてりようできるようになりました!!



 旅ホーダイ(ZESP2)は、急速充電は使い放題ですが、普通充電は1分1.5円課金されます。
 トヨタの200V充電器Gステーションは1時間縛りがあるので、充電しても90円です。
 充電しているのなら許せますが、充電しないのを目的に充電器を占拠するのはいかがなものかと思います。
 2日前のテスラスーパーチャージャーに普通の車が駐車しているのと同じです。
 充電に来た車が、こんな理由で充電できないのには納得できません。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      68℃ 温度差48℃

 太陽光発電
 発電量 8.2KW ピーク4.91KW

8月24日(金)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 31℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 26℃[-1]
降水確率(%)  40    40     50  50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年8月24日金曜日

イーロンマスク氏の敵はトランプ大統領だった

トランプ政権、自動車燃費基準の緩和案を発表
(米国)ニューヨーク発
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/08/5335d10f2b1173bb.html
2018年08月10日
トランプ政権の環境保護庁(EPA)と運輸省道路交通安全局(NHTSA)は8月2日、乗用車と小型トラックの温室効果ガス(GHG)排出基準と、基準達成手段となる企業平均燃費(CAFE:Corporate Average Fuel Economy Standard)規制に関し、2012年にオバマ政権下で決定された現行の基準値を緩和するための新たな規制案を発表した。EPAとNHTSAは公示後60日間、パブリックコメントを受け付けるとともに、ワシントン、デトロイト、ロサンゼルスで公聴会を開催する(日程は未定)。
2021~2026年型車の基準値を2020年型車の目標に据え置き
現行基準では、2025年型車まで1ガロン当たりの走行距離が約50マイル(リッター換算21.1キロ)以上となるよう、年ごとに燃費改善目標を段階的に定めている。これに対し、今回の法案(SAFE車両規則PDFファイル(https://www.epa.gov/sites/production/files/2018-08/documents/safe-my-2021-2026-cafe-ld-ghg-nhtsa-epa-nprm-2018-08-02.pdf)、注1)では、2021~2026年型車の基準値を、2020型車の目標値である37マイル(リッター換算15.6キロ)に据え置く。
NHTSAは、燃費改善にかかるコストの低減などによって、新車価格が2,340ドル下がり、国内販売台数は2029年まで合計100万台増加するとともに、車両が新しいほど安全性が増すとし、2029年までで年間1,000人分の死亡件数を減らせると試算した。他方、大気中の二酸化炭素は2100年までに0.08%増え、また気温は0.003度上昇するとみているものの、環境への影響は限定的だと評価した。
今回の新規制案には、州が独自に定める燃費基準やゼロ・エミッション車(ZEV)規制(注2)の廃止も盛り込まれた。カリフォルニア州は2013年に大気浄化法(Clean Air Act)209条の適用除外を受けて、連邦より厳しい燃費規制を実施している。また、カリフォルニア州の排ガス基準の準用が認められている13州とワシントンD.C.においては、2022年以降の自動車燃費基準を現行CAFE基準値と同水準とすることを決定済みだが、これらの州などに対しても新燃費基準を適用させる意図とみられる。カリフォルニア州などは同政府案を阻止するために提訴する意向を表明している。
自動車団体の米国自動車工業会(AAM)とグローバル・オートメーカーズは共同で、「メーカーは、価格、安全性、雇用、環境のバランスを取りつつ、引き続き燃費改善による最先端技術の開発を行っていく。連邦政府とカリフォルニア州で、共通した良識ある解決策を見いだすよう強く求める」との声明を発表し、内容が異なる複数の規制によるコスト増を避けたい考えを示した。
(注1)SAFE車両規則は、Safer Affordable Fuel-Efficient Vehicles Rule for Model Years 2021-2026 Passenger Cars and Light Trucksの略称。
(注2)州内で一定台数以上の車を販売する事業者に対して、販売台数の一定比率を電気自動車(EV)など温暖化ガスを排出しない車両にすることを義務付ける規制。カリフォルニア州をはじめ10州が導入している。
(大原典子)


 トランプ大統領の自動車産業に対する保護政策は、輸入車だけではなく、電気自動車や電動化自動車も否定することでアメリカ自動車業界の「エネルギー効率化?なにそれ美味しいの?」と言う儲け主義者の支持獲得をやっている。
 自動車エンジンの効率化とゼロエミッションには最先端技術の開発と努力が必要で、これには膨大なお金がかかります。
 対して自動車の本来の目的は快適に移動すること、ガソリンが安ければ、アメリカの自動車企業は大排気量エンジン積むローテクで豪華な大型自動車の開発の方が儲かります。
 ローテクと言うのは、大排気量にするだけで低回転でパワーが出せるので、部品精度なんてそこそこで良い、設計も簡単、コストも下がる。
 大型で外装が豪華なら売れるし儲かるとなります。
 
 ここで一番困るのが、ハイテクで売ってきた輸入車や電気自動車で、燃費やゼロエミッションを問わないのなら、アドバンテージはありません。
 テスラの場合ZEV規制が無くなると、クレジットで稼げなくなるので、さらに赤字拡大で先がありません。
 電気自動車(PHVも)は、補助金がまったくなくなると、高速道路の優先車線(通常2人乗車)を走行できるぐらいしかメリットが無いので、アメリカでは物好きしか電気自動車買わないでしょう。
 イーロンマスク氏の敵はトランプ大統領でした。
 この法律が通るかは、カリフォルニアの提訴の判決が何時になるかによって判りませんが、判決が遅れるほどアメリカで販売する自動車会社が混乱します。
 中国は2019年に導入される「NEV規制」は実施方向ですから、テスラは中国に身売りして、中国で売った方が儲かるかもです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      63℃ 温度差43℃

 太陽光発電
 発電量21.9KW ピーク5.56KW

8月23日(木)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差] 34℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)  20    50     60  70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
08/24
  トルコ 休場 
7:45 ニュージーランド 7月貿易収支 
8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:50 日本 7月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
21:30 米国 7月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 7月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
22:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
22:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
23:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

2018年8月23日木曜日

今のままでは大電力EV急速充電器は普及しない

10分に短縮、EV急速充電器を日中共同開発へ
2018年08月22日 07時19分
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180821-OYT1T50121.html
 電気自動車(EV)向けの急速充電器について、日本と中国の業界団体が、次世代規格を統一することで合意した。2020年をめどに10分以下で充電できる機器の共同開発を目指す。日本と中国、欧州が、規格争いを繰り広げてきたが、日中が手を組むことで9割超の占有率(シェア)を握ることになり、世界標準へと大きく近づく。
 日本の急速充電器の規格「CHAdeMO(チャデモ)」の普及に向け、自動車や充電器のメーカーなどが設立した「チャデモ協議会」と中国の規格「GB/T」を推進する「中国電力企業連合会」が、月内にも北京で合意書に調印する。
 日本の急速充電器は、現在、出力150キロ・ワット前後、中国は50キロ・ワット前後だが、500キロ・ワット以上の実用化を目指す。日本の充電時間は30分程度かかるが、最短で10分以下に短縮される。


 500KWhの充電器に対応する車は今現在、存在しません。
 通常のリチウム電池の車両は内部抵抗を考えれば使えません。
 今後発売される個体電池でないとダメでしょうね。
 これに対応する電気自動車が発売されたとして、町中に設置されるでしょうか?

 現時点で日本の急速充電器は、高速のサービスエリアや日産に設置してあるもので50KWhタイプ。
 コンビニでは20KWhタイプが多い。
 個人的な店舗に近いコンビニの出力が少ないのは、電気契約の事情があります。
 50KWhの場合キュービクルや専任の担当技師など固定費が高いので仕方がないのでしょう。
 テスラのスーパーチャージャーで120KWhで4器以上設置しているので、テスラはけっこうな固定費を電力会社に払っていると思いますので大赤字でしょう。
テスラのスーパーチャージャー
奥は普通の車が3台駐車している、困ったものです


工場用の大規模契約の一例
基本料金 1kW 1,684円80銭
電力量料金 夏季 1kWh 17円22銭
その他季 16円08銭
なので、500KWhになると基本料金だけで84万2400円にもなります。
 充電器を4台設置して商売する充電スタンドの場合、基本料金がこの4倍。
 一回当たりの充電料金をいくらにしたらペイできるのか、一般家庭の車は家で充電するよりはるかに高いのなら来るわけがないので高くできません。
 ガソリンにかかっている揮発油税にしても電気自動車の普及率が4割を超えたら、電気自動車にもかけるに決まっていますし。
 どう見ても絶対ハイブリッドカーでガソリンの方が安い。
 急速充電が高いなら普段は家で充電しますので、町中の充電スタンドは商売にならないでしょう。

 高速道路などは採算を度外視して設置すればと言う意見もあるかもしれませんが、そのコストはだれが払うのかを決めないといけません。
 税金でなんて言ったら、電気自動車に乗らない人が怒りますよね。
 売った自動車会社に払わせる・・・それは今のガソリン車でガソリン代を出すと同じなので無理です。
 日産の ZESP2使いホーダイプランは2,000円で使い放題ですが、日産が赤字分を補てんしているからですので、普及率が上がればそんな安くは充電できなくなります。
 電気自動車の普及を国をあげてやるなら、急速充電器の設置は行われる可能性もありますが、今でもサービスエリアに1台とかやっているようでは無理でしょう。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      64℃ 温度差44℃

 太陽光発電
 発電量23.5KW ピーク5.02KW

8月22日(水)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 36℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 26℃[+1]
降水確率(%)  0    20     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
08/23
  トルコ 休場
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
14:00 シンガーポール 7月消費者物価指数(CPI)(前年比)
14:00 日本 6月景気先行指数(CI)・改定値 
14:00 日本 6月景気一致指数(CI)・改定値 
15:00 ノルウェー 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
15:45 フランス 8月企業景況感指数
16:00 フランス 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:00 フランス 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:15 スイス 4-6月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)  
16:30 ドイツ 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 
16:30 スウェーデン 7月失業率
17:00 ユーロ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨 
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:00 米国 4-6月期四半期住宅価格指数(前期比)
22:00 米国 6月住宅価格指数(前月比)
22:45 米国 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 8月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 
23:00 米国 7月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 7月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 ユーロ 8月消費者信頼感(速報値)

2018年8月22日水曜日

面白くてはまったネット小説タイムスリップもの「戦国小町苦労譚」

戦国小町苦労譚
https://ncode.syosetu.com/n8406bm/

ある日、一人の少女が戦国時代へタイムスリップした。
それこそ神の気まぐれ、悪魔の退屈しのぎといえるほど唐突に。

少女は世界を変える力を持っているわけではない。
どこにでもいるごく普通の、そして平凡で地味な少女だった。
そんな少女が出来る事は一つだけしかない。

戦国時代を生き抜く――――それだけだ。

 久しぶりに、ネット小説三昧です。
 「戦国小町苦労譚」は本としても7巻、コミックも出ていますが、ネットで読める分だけで面白い!

 まあ、ご都合主義的な面は仕方がないとしても、戦国時代の史実的な内容、農業のうんちく、工業の可能性、文学趣味な人よりエンジニアみたいな人が読むとはまりそうです。
 現に私は、144編を3日で一気に読んだのですが、面白すぎて寝る時間が惜しかった。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      62℃ 温度差42℃

 太陽光発電
 発電量20.8KW ピーク4.86KW

8月21日(火)
晴後曇晴後曇 34℃[+3] 25℃[+3]
最高気温(℃)[前日差] 31℃[-1]最低気温(℃)[前日差]  21℃[-2]
降水確率(%)  30    10     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
08/22
  インド 休場 
シンガーポール 休場 
  トルコ 休場 
7:45 ニュージーランド 4-6月期四半期小売売上高指数(前期比)
13:30 日本 6月全産業活動指数(前月比)
17:00 南アフリカ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30 カナダ 6月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 カナダ 6月小売売上高(前月比)
23:00 米国 7月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 7月中古住宅販売件数(前月比)
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 

2018年8月21日火曜日

アメリカ訴訟のトヨタたたきは金目当て

トヨタに267億円賠償命令 米裁判所、幼児2人重傷で
https://digital.asahi.com/articles/ASL8L4F22L8LUHBI00J.html
2018年8月18日15時45分 朝日新聞
 米テキサス州で起きた追突事故をめぐる訴訟で、同州裁判所の陪審団は17日、トヨタ自動車に計2億4210万ドル(約267億円)の賠償を命じる評決を下した。追突された車のシートの不具合のせいで幼児2人が重傷を負ったと認定。トヨタが危険性を警告していなかったのは重大な過失にあたるとした。
 原告側の法律事務所が発表した。それによると、原告の夫婦は2016年9月、同州ダラスで「レクサスES300」を運転中、大型車に追突された。衝撃で前の座席が壊れて後ろに倒れ、後部座席にいた幼児2人が大けがを負ったという。
 陪審団は賠償額のうち1億4360万ドル分を「懲罰的賠償」として認定した。米ブルームバーグ通信によると、トヨタは今回の事故に固有の原因があったなどとして、上訴を検討する方針という。(ニューヨーク=江渕崇)


 この事故で調べてみると、事故車は2002年製のレクサスES300です。
 実に14年落ちの車で、大型車に追突されたのですが、アメリカで大型車って言うのは、本当に大型なんですよね。
 世の中2002年ぐらいのセダンで大型車に高速で追突されて無事な車なんてほとんど無いのでは?アメ車だったら全員死んでいたなんて・・・
 どうみても、この民事訴訟は、いかに金をぼったくるかの弁護士が画策した結果でしょう。
 こんなことばかりやっていると、アメリカの訴訟はバカだと言われるのですね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      61℃ 温度差41℃

 太陽光発電
 発電量23.KW ピーク5.07KW

8月20日(月)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 32℃[+1]最低気温(℃)[前日差]  22℃[+1]
降水確率(%)  0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
08/21
  トルコ 休場
10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表 
17:30 香港 7月消費者物価指数(CPI)(前年比)
21:30 カナダ 6月卸売売上高(前月比)

2018年8月20日月曜日

新型プリウスPHV フロント バンパー ガーニッシュ取り付け

プリウス PHV ZVW52 パーツ フロント バンパー ガーニッシュ ドレスアップ カスタム アクセサリー メッキ
https://item.rakuten.co.jp/deal-flow/phv-06/

 プリウス系のHV専用車は、ほとんどのメッキパーツはオプションです。
 今回も色々付けていますが、フロントバンパーリップが黒の樹脂成型のままで、ちょっと安っぽい。
 せめて、ピアノブラックの塗装が欲しいと思うのは、500万円近い乗り出し価格・・・
 エアロパーツは重くなって空気抵抗増やすだけなので付ける気はありませんが、メッキパーツを追加しました。

メッキパーツなのでピカピカ
ちょっ
と傷もありましたが、まあこんなもの

フロントリップが樹脂そうろうで安っぽい

アルコールで脱脂



 ちょっと見た目高級になった気がします。
 問題はTOYOTA純正パーツではないので、耐久性ですね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      65℃ 温度差45℃

 太陽光発電
 発電量24.4KW ピーク4.69KW

8月19日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 31℃[0]最低気温(℃)[前日差]  21℃[0]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

08/20
8:01 イギリス 8月ライトムーブ住宅価格(前月比)
15:00 ドイツ 7月生産者物価指数(PPI)(前月比)
18:00 ユーロ 6月建設支出(前月比)
18:00 ユーロ 6月建設支出(前年同月比)

2018年8月19日日曜日

愛知県小牧市の秋葉祭




 愛知県小牧市に天照大神を祭っている小牧神明社があります。
 これを作らせたのが織田信長。
 あまり有名ではありませんが、毎年夏に秋葉祭があって、4つの山車が出ます。
 家から近いのですが、いままで行ったことがなかったので出かけました。
 観光客は少ないですね・・・もう少し有名になれば良いのにと思います。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      68℃ 温度差48℃

 太陽光発電
 発電量30.0KW ピーク4.91KW

8月18日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 31℃[-1]最低気温(℃)[前日差]  21℃[-2]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年8月18日土曜日

名古屋城の金シャチ横丁へ行ってみる

 天気が良く涼しくなったので、自転車で名古屋城にある「金シャチ横丁」を見てきました。




 名古屋の河村市長には悪いですが、鳴り物入りで始まった「金シャチ横丁」は、観光の名物には程遠いと思いました。
 場所がないのは判りますが、規模が小さすぎてこれを目当てに出かける気にならない。
 イメージとしては伊勢の「おかげ横丁」だったのですが、相手は本当の今の10倍くらいは欲しいです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      68℃ 温度差48℃

 太陽光発電
 発電量32.8KW ピーク4.12KW

8月17日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 32℃[0]最低気温(℃)[前日差] 23℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年8月17日金曜日

カーナビもスマホに駆逐される

カーナビ不振で迷走のパイオニア、車部品大手などに支援要請[新聞ウォッチ]
https://response.jp/article/2018/08/09/312924.html
一部引用:
カーナビ大手のパイオニアが、経営再建に向けて自動車部品大手カルソニックカンセイなど複数の企業に支援を要請し、資本・業務提携などの交渉を始めたという。きょうの日経など各紙が報じている。
それによると、パイオニアは2018年3月期まで2期連続で赤字を計上しており、外部資本を受け入れ、自動運転向けの車載機器などを投入するための資金確保を図る方針だ。
18年4~6月期決算の短信でも「継続企業の前提に重要な疑義が存在している」と注記しており、19年3月期通期も50億円の営業赤字となる見通しだ。経営不振が深刻化し、どん底状態の中で小谷進社長が引責辞任したことで。バトンタッチした森谷浩一氏が新社長に就任したばかりだが、自力での再建は難しいと判断、提携交渉を加速して資金支援を仰ぎ危機の脱却を目指すものとみられる。
:引用ここまで

 車のナビゲーションは、車買ったら必需品でしたがスマホが発達した今は、スマホで代用できるようになりました。
 スマホの場合データ通信費(パケット)が問題でしたが、どんどん安くなりました。
 アプリや地図データのダウンロードはWi-Fiで行えば、そんなに多くのパケットは不要です。
 プリウスPHVは11.5インチのカーナビが付いていますので必用はありませんが、自転車や歩行中はスマホのナビが便利です。
 重宝して使っているのが「TCスマホナビ」です。


トヨタ自動車、新しいスマートフォン向けナビゲーションアプリ「TCスマホナビ」の無料提供を開始
-災害時に備え、トヨタ独自の交通情報を常時掲載-
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/14380151
TCスマホナビ概要
正式名称 TCスマホナビ
開発・運営 トヨタ自動車(株)
提供 トヨタメディアサービス(株)
対応端末 iPhone、Android
サービス地域 日本
対応言語 日本語
サービス開始日 2016年12月1日
価格 無料
トヨタの無料カーナビアプリ「TCスマホナビ」を試してみた
2017.05.10 10:00
https://gazoo.com/article/daily/170510.html
一部引用:
最近ではカーナビの代わりに、スマートフォンで利用できるカーナビアプリを活用している人が増えている。車載ナビは、古くなると地図の更新にも高額な料金が必要となるほか、ナビ画面は車内エンターテインメントで使うため、別の画面で地図を見たいというニーズにも、スマホナビはちょうどいい。
スマホで使えるナビには、以前にも紹介した「Yahoo!カーナビ」 など、有償、無償を含めて多くの選択肢がある。今回はそんな中から、昨年冬に登場した、トヨタの「TCスマホナビ」をチェックする。
:中着:
また、ルート案内は、クルマ用だけでなく徒歩用としても利用可能。クルマを止めた後でもナビとして使えるほか、災害時にも活用できる。
:引用ここまで

 徒歩用と自転車用としてなかなか使えるので、Googleマップと併用して使っています。

 こうなって来ると、車用品に注力したパイオニアは厳しそうです。
 スマホの地図データはすぐに最新になりますし、今の人はほとんど持っていますので、追加費用なしで使えるナビは、カーナビメーカーにとって脅威ですね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      47℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量13.8KW ピーク4.60KW

8月16日(木)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 31℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]
降水確率(%)  40    70     70  60
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
08/17
7:45 ニュージーランド 4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
17:00 ユーロ 6月経常収支
18:00 ユーロ 7月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
21:30 カナダ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 カナダ 6月対カナダ証券投資額 
21:30 カナダ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:00 ロシア 7月失業率 
23:00 米国 7月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値