2019年12月31日火曜日

IRはギャンブル依存症問題、宝くじは良いのか?

宝くじの低迷は「当たらない」から? ナンバーズ創設の兵庫知事苦言…運営側は打開策模索
2019年12月30日 12時1分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17600039/
一部引用:
 一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。
 ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)
:中略:
 宝くじは「社会貢献」を目的に売上金を地方の財源に幅広く使用できる。30年度に約66億円の収入がもたらされた兵庫県にとっても「欠かせない財源」(県の担当者)で、宝くじの収益増は地方にとって喫緊の課題となっている。
 管轄する総務省の担当者は、売り上げ減の要因に若年層への浸透不足のほか、公営ギャンブルよりもインターネット販売が出遅れている点を挙げる。「当たらない」という井戸知事の苦言には、賞金1万円以上の本数を年々増やすなどし、「すでに『当たり感』を出せるよう賞金体系を見直している」と反論。還元率の引き上げについても、「売り上げの4割は自治体に還元し、他の公営競技以上に直接地方に貢献している」と強調する。
打開にキスマイ?
 苦境の打開に向け、運営側は30年10月、宝くじの9割以上でネット販売をスタート。その場で削って当たりが分かるスクラッチくじは1つの窓口で常時3種を目標に販売する「多併売化」も打ち出す。1つのくじ当たりの売り上げは少ないが、購入者の幅広いニーズに応えることで全体の売り上げ増を目指す狙いだ。
 また、思わぬ援軍も出た。人気アイドルグループ「Kis-My-Ft2」(キスマイフットツー)のメンバーが自身のバラエティー番組内で宝くじを買う企画に継続的に挑戦。宝くじ事務を委託されるみずほ銀行によると、番組に取り上げられた宝くじの売り上げが一時3割増になったといい、担当者は「視聴率も良いようでお互いにうまくいっている」と話す。
 こうした動きも影響したのか、30年度はスクラッチくじが12・4%増の516億円、選択式宝くじが4・3%増の3963億円と売り上げが伸び、全体の売り上げも8046億円と8千億円台を回復した。ただ、ネット販売はわずか8%にとどまるなど課題は残る。
 宝くじに詳しい近畿大経営学部の布施匡章教授は、宝くじ浮上の鍵は若者層への浸透だとし、「若者が関心を持つような新しい意味を宝くじに持たせる必要がある」と指摘。「若者はボランティアや地域貢献で承認欲求を満たす意識が高い。宝くじが身近な地域に貢献していると積極的にアピールし、若い購買層を確保すべきだ」としている。
:引用ここまで



 宝くじの低迷は表題の通り「当たらない」からです。
 還元率が50%以下の宝くじは売りたい自治体が「欠かせない財源」と言っているように金儲けの道具で、競馬法、モーターボート競走法、自転車競技法、小型自動車競走法という法律で決められている 公営競技の場合、還元率が約75%もあるのでぼったくりです。
 今はネットで情報を得ることが出来るので、宝くじを買う客相は情報弱者のお年寄りか、コマーシャルに踊らされる人たちです。
 IRでギャンブル依存症問題を指摘していますが、宝くじにお金をつぎ込む人達はギャンブル依存症と言わないのでしょうか?
 「若者が関心を持つような新しい意味を宝くじに持たせる必要がある」
なんて前途ある若者を悪の道に引き込むのは良いこととは思いません。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器     13℃ 温度差3℃

 太陽光発電
 発電量1.3KW ピーク0.78KW

12月30日(月)
雨後曇り
最高気温(℃)[前日差] 12℃[0]最低気温(℃)[前日差] 6℃[+5]
降水確率(%)  60    90     70   50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/31
  日本 休場
  ドイツ 休場
  ブラジル 休場
  ロシア 12月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
  韓国 休場
スウェーデン 休場
10:00 中国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI)
15:00 南アフリカ 11月マネーサプライM3(前年同月比)
16:00 トルコ 11月貿易収支
23:00 米国 10月住宅価格指数(前月比)
23:00 米国 10月ケース・シラー米住宅価格指数 
23:00 米国 10月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00 米国 12月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

2019年12月29日日曜日

EV販売トヨタ国内向けはまだやる気なし

トヨタ九州社長「EV生産、準備は最終段階に」 来春まず中国向けから

2019/12/26 19:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53842790W9A221C1L91000/
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」を生産するトヨタ自動車九州は、2020年春から電気自動車(EV)の生産を始める。永田理社長は「電池を搭載する専用工程を整備し、生産立ち上げの最終段階に入った」という。まず中国向けに生産する。
同社の生産車種は現在、レクサスのみ。新たに小型多目的スポーツ車(SUV)「UX300e」を手掛ける。既存ラインアップの「UX」シリーズにEVを追加するかたちで、関連投資額は明らかにしていない。
販売計画が比較的少ないため、既存の生産ラインのそばに電池搭載する工程だけを追加して対応する。永田社長は「まだ現時点ではEVは相対的に台数が少ない。(電池搭載の)専用工程も投資を抑えた形でやっている」と説明した。
一方で、「ものをつくる手間がかかっている。EVをどうやって上手に安く作るかを考えていく」と話し、台数とのバランスを見極めながらEV向けの生産体制を整えていく考えを示した。
UX300eはレクサス初となるEVで中国で20年春に発売する。受注状況にあわせて生産を始める。トヨタは夏には欧州、21年前半に日本市場にも同EVを投入する。世界で月1300台の販売目標を掲げる。



 来年トヨタの電気自動車レクサスUX300e世界で月1300台の販売目標なので、国内向けはほとんど売る気が無さそうです。


トヨタの2020年発売モデルを見ると
レクサスUX300e …トヨタ自動車九州 初年度1.5万台
C-HR EV …広汽トヨタ自動車 初年度10万台
IZOA EV …一汽トヨタ自動車 初年度10万台
第二世代ミライ …航続距離845~910km 2分で100%充填 5人乗りは台数見つからなかった。
となっていて、中国向けがメインのようです。
 欧州でもトヨタはCO2削減が進んでいて急ぐ必要がない、2020年EU排ガス規制も世界で唯一クリアしています。
 2トン近いRAV4ですら21,4km/L(WLTC)です。
 中国以外では、ガソリン車に対してEVの利用面のメリットがほとんど見えないBEVはまだ売る気が無さそうです。
 私が次に買い替える時期には、ガソリン車を超えるEVは発売されるのか?
 BEVかFCVの戦いと言われていますが、どちらも電気自動車で電気の貯め方が違うだけです。
 これからの技術革新を楽しみに待ちます


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      38℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量13.7KW ピーク3.07KW

12月29日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0   20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/30
17:00 スイス 12月KOF景気先行指数
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
22:00 ロシア 7-9月期実質国内総生産(GDP、確報値)(前年比)
23:45 米国 12月シカゴ購買部協会景気指数 
24:00 米国 11月住宅販売保留指数(前月比)
24:00 米国 11月住宅販売保留指数(前年同月比)

日本郵政グループ誰が社長をやっても良くならない

日本郵政グループ、3社の新社長発表 全員が官僚出身者
https://digital.asahi.com/articles/ASMDW4V9MMDWULFA028.html
2019年12月27日18時53分 朝日新聞
 日本郵政グループは27日、日本郵政の長門正貢社長(71)が辞任し、後任に元総務相の増田寛也氏(68)が就く人事を発表した。1月6日付。かんぽ生命の保険の不正販売で同日、金融庁と総務省が郵政グループに行政処分を出したことを踏まえ、辞任で経営責任を明確にする。同時に、かんぽ生命と日本郵便の社長交代も発表した。
 27日に東京都内で記者会見をした長門社長は「このような処分を受けましたことを深く反省しております。お客様をはじめ関係のみなさまに多大なご迷惑をおかけしますこと、深くおわび申し上げます」と陳謝した。
 かんぽ生命の植平光彦社長(63)の後任には同社の千田哲也副社長(59)が昇格する。日本郵便の横山邦男社長(63)の後任には、日本郵政の衣川和秀専務執行役(62)が就く。いずれも1月6日付。千田氏と衣川氏はともに旧郵政省出身で、2007年の郵政民営化した当初から郵政グループで勤めている。
 長門氏、植平氏、横山氏はいずれも大手銀行や損害保険会社といった民間金融機関出身者。一方、新しい3社のトップは増田氏も旧建設省出身で、ともに官僚出身者が就くことになる。
 不正販売をめぐっては、不利益を被った顧客への対応がまだ道半ばだ。不正販売の再発防止策を含む経営の立て直しなど3社には経営上の課題が山積しており、経営手腕が問われることになる。
 金融庁は27日、かんぽと日本郵便に対し、かんぽの新規営業などについて3カ月間の一部業務停止命令を出した。日本郵政に対してもグループ統治が不十分だったとして業務改善を命じた。そのうえで経営責任を明確にするように3社に求めた。(鈴木友里子)




 かんぽ生命保険の不正販売をめぐり、親会社日本郵政と子会社ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の親子上場で抱き合わせ株により資金を調達しようとした弊害が出ています。

 郵政グループの売上高は07年の民営化以降、電子メールなどの普及や民間の宅急便台頭で郵便事業は大幅減、仕事が減りはすれ増えることはない。
 郵便事業はこのままだと、19年度以降に営業赤字になります。
 郵政グループの純利益の8割前後を、かんぽ生命とゆうちょ銀行の金融2社が稼いでいますが、ゆうちょ銀行は日銀の金融緩和で国債などの利益確保が出来なくなっています。
 そうなると、かんぽ生命などの保険手数料しか頼るものが無く、今回のスキャンダルになったと思われます。

 かんぽ生命と日本郵便が19年7月から始めている保険の営業自粛が解除されても、従来通りの営業成績を上げることは無理で減収になるでしょう。
 非上場でお金を稼げない日本郵便を、稼げる会社ににするかが日本郵政グループのミッションですが、元官僚の頭では無理でしょう。
 日本郵政にどのように稼ぐのかというグランドデザインを描ける社長って居ますかね。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      38℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量14.8KW ピーク2.69KW

12月28日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 2℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年12月28日土曜日

上から目線の「余った給食持ち帰り問題」簡単な話ではない


尾木直樹氏、余った給食持ち帰り問題「やはりダメ」
[2019年12月27日12時38分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912270000285.html

尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が、余った給食のパンと牛乳を持ち帰ったことで懲戒処分を受けた堺市立堺高の男性教諭(62)について、「給食担当教師としては全く責任を果たせてないと思います」とした。
尾木氏は27日、ブログを更新し、「もったいないから自宅へ毎日持ち帰りは やはりダメですね」と言及。ネット上で賛否が分かれていることに触れ、「尾木ママもロスがもったいないまでは大賛成」としたが、「でも 校長に相談するなど 給食担当教師としては全く責任を果たせてないと思います」と指摘した。
一方で、教諭が退職したことについては「もったいなさ過ぎるのではないでしょうか?」とした。
堺市教育委員会によると、男性教諭は15年から夜間定時制で給食指導を担当、生徒が欠席するなどして出た給食の余りを引き取っていた。今年6月に匿名の通報があり発覚。教諭は「廃棄するのがもったいないと思った」と話しているという。持ち帰った給食はパン約1000個、牛乳約4200本で、総額は約31万円に上った。教諭は全額を市教委に返還した。


 昨日のネットの話題です。
 定時制高校の給食で廃棄ロスする食品(パン・牛乳)を持ち帰って消費したことに関して賛否両論。
 懲戒処分と公務員にしては最大級の罰則です。
 つまり窃盗扱いですよね、この評論家は「でも 校長に相談するなど 給食担当教師としては全く責任を果たせてないと思います」と言っていますが、相談して解決するのか?
大いに疑問です。
 公立の校長となると責任を取るために居るような役職で。事なかれ主義の権化ですから、そのまま廃棄しろと言われることは間違いなしです。
 たとえば、パンはたい肥にして校庭で使うとか、牛乳は床磨きとか食べること以外に使ったら(量的には使いきれないかもしれませんけど)どうか。
 廃棄せずうまく使っていると言う美談になるのでは。
 「教諭は全額を市教委に返還した」となっていることは、窃盗と言う意味で処分したと見るのが真相です。
 こうなると給食の廃棄食品は誰の物か?が焦点で、休んだ生徒が支払った物であれば、市教委は過去4年の間に飲まなかった生徒をすべて特定してお金を返さねばなりません。

 誰がこの給食費を払っていたのか?ネットで調べてみると。

 パンと牛乳は、定時制の生徒の補食(1日3食以外に補うための食事)で、費用は公費負担だった。
パン1個に牛乳1本。教員が食べるためのものではなく、定時制の生徒が食べるためのもの。


となると、自分に所有権がなく、公の費用でまかなわれていたものを、自分の判断で勝手に自宅へ持ち帰っていたことになり、「処分は妥当」なんですかね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      31℃ 温度差21℃

 太陽光発電
 発電量11.4KW ピーク3.73KW

12月27日(金)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[0]最低気温(℃)[前日差] 5℃[-2]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年12月27日金曜日

NHK「PC/スマホからの受信料負担は不要」と総務省

NHKネット常時同時配信で「PC/スマホからの受信料負担は不要」。総務省コメント
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1226938.html
中林暁2019年12月26日 16:05
一部引用:
総務省は24日、NHKテレビ放送のインターネット同時配信などについて定める「NHKインターネット活用業務実施基準」の変更について、総務省の考え方や、提出された意見などをまとめた文書を発表。衛星放送の3波への集約や、受信料のあり方、常時同時配信の段階的実施などについてNHK、総務省、民放連らの意見が公表された。また、ネット同時配信により、スマートフォンやPCなどの所有者が新たに受信料を負担する必要がないことも総務省から示された。
既報の通り、12月8日にNHKから総務省へ提出されたインターネット活用業務実施基準の変更案では、受信料の値下げや、現在の衛星放送4波(BS1/BSプレミアム/BS4K/BS8K)を3波に整理・削減することなどがまとめられている。
この変更案に対して総務省が意見募集を行ない、11月9日~12月8日の募集期間内に、26,433件(放送事業者等50件、個人等26,383件)が提出された。
2020年度における放送と同時のネット配信については、一時的に発生するオリンピック・パラリンピック東京大会の費用を除き、受信料収入の2.5%を費用の上限として実施するため実施内容を再検討することなどが決まっている。
:引用ここまで


 NHK受信料裁判で勝ち続けて増収中ですから、ここでネット市民を敵に回すことは止めるようです。
 ネット同時配信により、スマートフォンやPCなどの所有者が新たに受信料を負担する必要がないことも総務省から示された。となっていますが、総務省から示されたと言う言い回しは何か微妙です。
 2K放送は1Chになるのは決定で、4Kチューナー持っていない家庭は受信料の値下げ要求したいものです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      16℃ 温度差6℃

 太陽光発電
 発電量4.2KW ピーク1.19KW

12月26日(木)

最高気温(℃)[前日差] 12℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+4]
降水確率(%)  40    50     50  100
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/27
8:30 日本 11月失業率
8:30 日本 11月有効求人倍率
8:30 日本 12月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 11月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 11月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
8:50 日本 11月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50 日本 11月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
21:00 メキシコ 11月貿易収支

2019年12月26日木曜日

EV急速充電コネクターは統一されない

【なぜ世界的に統一されない?】ユーザーメリットを損なうのにEVの充電ソケットが多数存在するワケ
12/24(火) 18:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00010005-wcartop-ind
一部引用:
日本のチャデモ vs 欧州のコンボコネクターの覇権争い!
 EVの充電には、大きく2つの方法がある。ひとつは、自宅や会社で普通充電と呼ばれる交流での充電。もうひとつは、急速充電器と呼ばれる直流での充電だ。ところが、充電ソケットの形状は世界各地でバラバラ。
 日本では、CHA de Mo (チャデモ)、欧米ではコンボコネクターが使われるが、ヨーロッパとアメリカのコンボコネクターの形状は違う。まあ、充電ソケットが国や地域によって違うというのは、EVに限らない。海外旅行先のホテルで日本から持って行ったスマホの充電器が使えなくて困った、という経験をお持ちの方も多いはず。とくにヨーロッパ各国では違いが多く、日本を出る前に電気量販店や100円ショップで各種アダプターを探すことになる。
 一方で、EVが本格的に普及し始めたのは、2010年代に入ってからと新しい分野だ。充電についても国際的な協議をしているはずなのに、どうして充電ソケット形状がバラバラになってしまっているのか?
「チャデモなんか、使いたくない」。欧米の自動車メーカー関係者がハッキリと言い切る。理由を聞くと、「日本なんぞに、世界的な規格について、とかやく言われる筋合いはない。これまで自動車技術の世界標準は欧州が構築し、アメリカと連携してきた。EVでも同様である」と強気の姿勢を崩さない。これは、今年(2019年)の話である。
:引用ここまで


 欧州のメーカーが日本が提案したCHA de Mo (チャデモ)は使いたくないと言うだけです。
 彼らは勝てなくなると自分たちの有利なルールに変更しますので、いつものことです。
 電気自動車はまだ過渡期の商品なので、普通充電はともかく急速充電はまだまだ変更(進化)の余地があります。
 電気自動車のデメリットは充電時間なのですから、今後それを克服するためには高圧・大電流の充電設備が必要になります。
 さらなる急速充電ではコネクターも充電ケーブルも冷却する必要があり、どのへんで妥協するかなんですね。

 電気自動車って電気を貯める方法を変えれば良いので、最終的には水素(FCV)も電気自動車の進化系です。
 この先EV急速充電コネクターはまだまだ統一されないでしょう。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      37℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量13.9KW ピーク2.67KW

12月25日(水)
晴のち曇
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 3℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/26
  オーストラリア 休場
  ニュージーランド 休場
香港 休場
イギリス 休場
フランス 休場
  ドイツ 休場
スイス 休場
  南アフリカ 休場
  カナダ 休場 
  ノルウェー 休場
スウェーデン 休場
ポーランド 休場
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
14:00 日本 11月新設住宅着工戸数(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

2019年12月25日水曜日

トリチウム汚染水は100年以上備蓄すれば良い

「海洋放出、漁業者反発 「結論ありき、再検討を」―福島原発」 
(時事ドットコム 2019/12/23)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122300911&g=soc
「海洋放出ありきで強引だ」。経済産業省が23日、東京電力福島第1原発で発生する処理水の処分方法を、海洋や大気への放出に絞った報告書案を明らかにしたことに対し、福島県の漁業者らからは反発の声が上がった。
 小名浜魚市場(同県いわき市)の運営に携わる県漁業協同組合連合会の柳内孝之理事は「処理水が一度(海に)放出されれば、科学的に正確な情報を発信しても風評被害は抑えられず、漁業の衰退を招く」と危惧する。
 柳内理事は、処理水を長期間保管すれば放射線量が下がってリスクを減らすことができると指摘し、「小委員会は海洋放出ありきで議論しており、強引だ。再検討してほしい」と訴えた



 いくら薄めた(基準値以下にした)としても、日常的に放出される分に加えて備蓄された1000兆ベクレルが海へ投棄されるとなると、総量の問題が発生します。
 放射性物質による汚染から海洋環境を守るとした『ロンドン条約』違反でもあります。

 単純にお金がかかるので、海洋放出などの安易な処理に走れば、日本は世界から孤立します。
 トリチウムは放射性物質で、 放射線を出しながら、その量が減っていき、もとの量の半分になるまで にかかる時間(半減期)は約 12 年ですので、100年以上保管すればよいのです。
 国の信用と国民の健康、地球の汚染回避は最重要です。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      33℃ 温度差23℃

 太陽光発電
 発電量12.6KW ピーク2.75KW

12月24日(火)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 14℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 5℃[0]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

   
12/25
  オーストラリア 休場
  ニュージーランド 休場 
  シンガーポール 休場
  香港 休場 
イギリス 休場
  フランス 休場 
ドイツ 休場 
スイス 休場
  南アフリカ 休場 
  カナダ 休場 
  米国 休場
  インド 休場
ブラジル 休場
韓国 休場 
ノルウェー 休場
スウェーデン 休場 
ポーランド 休場
メキシコ 休場 
8:50 日本 11月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

2019年12月24日火曜日

内閣支持率、新聞社によって10%以上も違う


内閣支持率横ばいの50% 日経世論調査

政治 世論調査
2019/12/22 20:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53674130S9A221C1MM8000/
一部引用:
日本経済新聞社とテレビ東京による20~22日の世論調査で安倍内閣の支持率は50%となり、前回11月の調査から横ばいだった。不支持率も横ばいの41%だった。首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題について、政府の説明に「納得できない」と答えた人は74%、「納得できる」と答えた人は14%だった。
:引用ここまで



内閣支持率38%、不支持が1年ぶりに上回る 世論調査
12/23(月) 13:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000028-asahi-pol
一部引用:
 朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。不支持率は42%(前回36%)だった。不支持率が支持率を上回ったのは2018年12月以来1年ぶりで、支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。
:引用ここまで


 内閣にべったりの日経新聞と批判的な朝日新聞では「全国世論調査」と言いながら全然違います。
 世論調査で国民の納得度を見ても、設問の仕方や誘導の仕方、アンケートを取る年代層や方法で全然違ってきますので新聞の発表は信用なりません。
 結局内閣支持率が良いとか悪いとか言っても、意味がない日本のマスコミなのですね。
 国民は政治不満があっても、代わりになる野党が無いと言う問題があってどうしようもない日本です。
 まあ、選挙があるたびに必ず投票に行きますが、全然だめです・・・


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      33℃ 温度差23℃

 太陽光発電
 発電量13.1KW ピーク2.65KW

12月23日(月)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 5℃[0]
降水確率(%)  0    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

   
12/24
  ドイツ 休場
  スイス 休場
ブラジル 休場
ノルウェー 休場
スウェーデン 休場 
8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨 
21:00 メキシコ 11月失業率
24:00 米国 12月リッチモンド連銀製造業指数

2019年12月23日月曜日

増税しても、それ以上に使ってしまう日本政府

膨らむ予算102兆円 消費税、増税分超す対策費 社会保障費、最大の35兆円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201912/CK2019122102000118.html
2019年12月21日 朝刊


 政府は二十日、二〇二〇年度予算案を閣議決定した。一般会計の総額は百二兆六千五百八十億円と八年連続で過去最大を更新した。社会保障費と防衛費が増えたほか、消費税の増税による景気悪化を防ぐため、公共事業など経済対策費に一兆七千七百八十八億円を計上した。増税したにもかかわらず歳出の膨張に歯止めはかからず、財政立て直しへの道のりは遠い。 (吉田通夫)
 社会保障費は八年連続で過去最大を更新し、一九年度当初比一兆七千三百二億円増の三十五兆八千六百八億円。防衛費も六年連続で過去最大を更新し、五兆三千百三十三億円だった。
 消費税増税などを受けて景気は停滞気味で、政府は一般会計から六兆円超を拠出する経済対策を決めたばかり。このうち一兆七千七百八十八億円は今回の当初予算案に盛り込まれた。防災のための公共事業が一兆一千四百三十二億円を占めたほか、キャッシュレス決済時やマイナンバーカード取得者へのポイント還元など消費を呼び起こすための施策にも五千百八十一億円を充当した。
 消費税増税を巡っては、一九年度当初予算にも二兆円の対策費を盛り込んだ。今回の経済対策と合わせて総額八兆円を超え、増税による通年の増収見込み五兆六千億円を大きく上回る。専門家からは増税の意義を問う声が上がっている。
 一方、税収も過去最大の六十三兆五千百三十億円を見込む。ただ、政府が描いた高い経済成長見込みが前提だ。新たな国債発行は十年連続で減って三十二兆五千五百六十二億円としたが、税収が想定を下回れば国債を追加発行する可能性がある。


 いつものことですが、増税後に財政が改善されたことはありません。
 日本銀行がすでに国債の半分である500兆円も肩代わりしていますが今のところ暴落の気配がないので、赤字国債をさらに発行するようです。
 貨幣発行権のある中央銀行が国債を買うことは法律で禁止されていますが、今更ですね。
 壮大な金融実験は、どこまで先送りできるかにかかっています。
 私の生きているうちに、破綻してもらうのは嫌ですが、いつかは国民の日本円財産全てを没収してチャラと言うことが出来ます。
 日本政府か過去2回チャラにした実績がありますから油断は出来ません。
 個人的には、悲惨な目に合わないよう対策をしておきましょう。
 
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      16℃ 温度差6℃

 太陽光発電
 発電量4.3KW ピーク1.54KW

12月22日(日)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 5℃[0]
降水確率(%)  0    40    50  90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/23
13:30 日本 10月全産業活動指数(前月比)
14:00 シンガーポール 11月消費者物価指数(CPI)(前年比)
14:00 日本 10月景気先行指数(CI)・改定値
14:00 日本 10月景気一致指数(CI)・改定値 
16:00 ドイツ 11月輸入物価指数(前月比)
16:00 ドイツ 11月輸入物価指数(前年同月比)
22:30 カナダ 10月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 カナダ 10月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:30 米国 11月耐久財受注(前月比)
22:30 米国 11月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
24:00 米国 11月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 11月新築住宅販売件数(前月比)

2019年12月22日日曜日

安全だったら、そもそも除染する必要がない「除染した放射能汚染土」

「除染で出た土「安全性問題ない」 農地利用の手引き作成へ」
(NHK 2019/12/19)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220981000.html
福島第一原発事故の除染で出た土の再生利用について環境省は、福島県飯舘村で行っている実証事業の結果、安全性に問題は出ていないとして、農地としての再生利用に向けて手引きを作成する方針を示しました。
環境省は、原発事故に伴う除染で出た土のうち、放射性物質の濃度が一定の基準を下回ったものを全国の公共工事などで再生利用する方針で、昨年度から福島県飯舘村の長泥地区では農地として利用する実証事業を行っています。
19日、専門家による検討会を開いて実証事業の進捗状況を報告しました。
この中で環境省は、除染で出た土を通常の土で覆い、作物を試験的に栽培したところ、周辺の空間線量などに大きな変化はなく、作物から検出される放射性物質の濃度も想定より低かったとして、安全性に問題は出ていないと説明しました。
そのうえで、農地としての再生利用に向けて、造成する際の手続きの進め方や、盛り土が崩れた場合は環境省が調査や土の回収を行うことなどを定めた手引きを作成する方針を示しました。
環境省は、実証事業に引き続き問題がなければ飯舘村の長泥地区で来年度から準備工事を始め、再来年度=2021年度から、除染した土を使った農地の造成を始める計画です。


 膨大な税金を使って、大手ゼネコンへ利益を垂れ流した原発事故による放射能除染事業を環境省はやっています。
 今度はその環境省が除染で出た土の上に通常の土を覆って作物を栽培すれば問題ないので全国へばらまこうと言い始めました。
 放射性物質は半減期の短い物もありますが、長い物は数億年もあり集めた物をばらまくと言う行為は、放射性物質の管理から逸脱しています。
 安全だったら、もともと除染する必要がないはずです。
 それに汚染されていない土地をわざわざ放射能汚染して、農産物を作るなんて狂気のさたです。
 環境省は放射性物質を日本中にばらまいて、癌などの発生率をごまかすつもりなのでしょうか。
 国民の命と財産を守るのが使命の政府がやることではありません。
 公務員の利権を拡大するために、日本国民は税金を払っているわけではないのです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      25℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量9.2KW ピーク3.30KW

12月21日(土)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 5℃[-2]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年12月21日土曜日

ビックマック指数を斜めから見た日本労働者の生産性

 ビッグマック指数と言うのは異なる2つの通貨において、購買力を比較するために用いられる経済指数のことです。
 ビッグマックは世界中で同一の品質で販売されています。
 それなら違う国で販売されていても、同じものであれば同じ値段で買えるはずだという「一物一価の法則」の考え方に基づいて考案されています。
 日本とアメリカのビッグマック指数を計算するには、日本のビッグマックの価格をアメリカのビッグマックの価格で割ることで求められます。
 2019年1月時点でのアメリカのビッグマックの価格は5.58ドル。
 日本のビッグマックの価格は390円。
 2019年に発表されたビッグマック指数では、日本円のビッグマック指数は-35.5%で過小評価されているという結果になっています。
 現時点では1ドル109円ちょっとなので、610円になりますので今でもほぼ同じくらいです。
 この係数で行くと円の実力は390円割ることの5.58ドルで、1ドル70円弱が本当なんて言うことになります。

 このビックマック指数から求められる、円の為替レートってなんか変って思うのです。
 マクドナルドは原材料を世界中の一番安い所から調達しています。
 もちろん輸送費や関税なども考慮に入れて調達するのですが、日本の場合ほとんどが輸入される原材料で成り立っています。
 原材料がほとんど輸入品となると円が安すぎる場合、調達コストが跳ね上がり安い値段で提供できなくなります。
 それでも安く売れる理由は2つしかありません。
 円の実力が実態に対して高すぎる。
 日本の」固定費が安すぎる。
 この2点が頭に浮かびますが、円レートが高くもなく安くもないとなれば固定費が安いことが一番説明しやすい。
 固定費の一番高い物は「人件費」です。
 日本の場合、マクドナルドが直接雇っている労働者だけでなく、インフラ、流通の人件費をことごとく下げて、このビックマックの値段が提供されているのではないのでしょうか。
 と、ビックマック指数を斜めから見て、日本労働者の生産性が世界でも低い理由になっていると思うのです。
  ついでに言うなら、デフレが解消できないのは、日本円の現行レートでも高すぎるのではないでしょうか。
 個人的には逆の発想をしています。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      32℃ 温度差22℃

 太陽光発電
 発電量12.4KW ピーク3.71KW

12月20日(金)
晴のち曇
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 8℃[+2]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2019年12月20日金曜日

国際原子力機関(IAEA)の必死なアピール

「原発は温暖化対策の切り札か 息巻く業界、浮かぶ課題」

 (朝日新聞 2019/12/8)
https://www.asahi.com/articles/ASMD43V5MMD4UHBI01D.html
一部引用:
 地球温暖化対策として、発電時に温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を出さない原子力発電は欠かせない「切り札」だと、原子力業界がアピールに躍起だ。だが、高いコスト、長期にわたる放射性廃棄物の管理をはじめ、原発に頼るには壁が多い。
 スペインで開催中の第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)。4日、欧州原子力学会が開いたイベントで、スペイン原子力産業フォーラムのイグナチオ・アラルーチェ会長は訴えた。「原子力は歴史的にも二酸化炭素(CO2)削減に貢献し、世界中でCO2と戦っている。称賛されてしかるべきだ」
 日本を含む世界150以上の原子力業界や学会は2015年のCOP21を前に「気候のための原子力」という枠組みを設立。温暖化への危機感が世界的に広がる中、対策としての原発の必要性を盛んに訴える。
 国際原子力機関(IAEA)も10月、初めて「気候変動と原子力の役割」と題した国際会議を開いた。「世界的に原発の著しい利用増が無ければ、有害な排出の削減と、気候変動との戦いという目標の達成は困難になる」とコーネル・フェルータ事務局長代行(当時)は強調した。
 国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、パリ協定で定める、産業革命前より平均気温の上昇を2度未満、できれば1・5度に抑えるには、7割を占める化石燃料による発電を大幅に減らし、2050年までに炭素排出が少ない電源を8割以上にしなければならない。
 化石燃料を使う火力発電と異なり原発は発電時にCO2を出さない。世界に約440基(長期停止中含む)あり、IAEAによると、世界の電力供給の約1割、低炭素電源では水力に次ぐ。フェルータ氏は原発により年20億トンのCO2排出を減らせていると語る。
:引用ここまで

  原子力発電に前向きな先進国はフランスくらいで、核兵器用のプルトニウムを生産したい中国やロシアが建設を増やしている現在。
 IAEAは、国連機関でもなんでなく、原子力業界の「自治組織」で利権優先です。
 自国の利益で動いている中国やロシア原発増やしても大きな利権が発生しません。

 実際、原発がCO2を出さないというのは真っ赤な嘘で、ウラン採鉱・精錬だけでも莫大なエネルギーが必要で大量の石油を使います。
 原発の建設や精錬するエネルギーで太陽光パネルと蓄電池作ったほうがCO2の発生が桁違いに少なくなります。
 原子量発電は効率が悪く発生する莫大な熱エネルギーの7割を環境中(海)に垂れ流して直接地球を暖めています。
 福島第一原発事故以来、安全のためにかかるコストや後処理のコストが膨大であることがバレてしまいましたので、化く兵器を作る必要がある国以外は原子力発電を縮小しています。
 利権が確保できなくなると死活問題なので国際原子力機関(IAEA)の必死なアピールを国連気候変動枠組み条約締約国会議でやっているのです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      22℃ 温度差12℃

 太陽光発電
 発電量7.4KW ピーク3.40KW

12月19日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 6℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
12/20
8:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
9:01 イギリス 12月GFK消費者信頼感調査 
16:00 ドイツ 1月GFK消費者信頼感調査 
16:45 フランス 11月卸売物価指数(PPI)(前月比)
16:45 フランス 11月消費支出(前月比)
17:30 香港 11月消費者物価指数(CPI)(前年比)
18:00 ユーロ 10月経常収支(季調済)
18:00 ユーロ 10月経常収支(季調前)
18:00 ノルウェー 12月失業率
18:30 イギリス 7-9月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
18:30 イギリス 7-9月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
18:30 イギリス 7-9月期四半期経常収支
22:30 カナダ 10月新築住宅価格指数(前月比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
22:30 米国 7-9月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比)
22:30 米国 7-9月期四半期コアPCE・確定値(前期比)
24:00 ユーロ 12月消費者信頼感(速報値)
24:00 米国 11月個人所得(前月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCE)(前月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
24:00 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
24:00 米国 12月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2019年12月19日木曜日

白銀の墟 玄の月(しろがねのおか くろのつき)を読む

白銀の墟 玄の月(しろがねのおか くろのつき
 十二国記 (新潮文庫)

2019年10月6日日曜日
18年ぶりに出る「十二国記」の新刊「白銀の墟 玄の月」
http://toushiganbaru.blogspot.com/2019/10/18.html
 で紹介した「白銀の墟 玄の月」の全四巻を読みました。
新潮社の公式サイト

https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

 読む前に、十二国記のDVDを引っ張り出して十二国記を軽くおさらい。
 「白銀の墟 玄の月」は背景描写が細かくて一筋縄では読めないですね。
 出てくる人物だけ把握するのも大変。
 4巻目の最後の方まで読み進めないと、全然解決しません・・・あと残りページこれで終わるのか?と思えるほど引っ張ります。
 小野不由美ファンとしては楽しめました。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      25℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量7.9KW ピーク2.97KW

12月18日(水)
雨後晴れ
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-1]
降水確率(%)  60   40     20   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
12/19
  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
6:45 ニュージーランド 11月貿易収支 
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
9:30 オーストラリア 11月新規雇用者数
9:30 オーストラリア 11月失業率 
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
16:45 フランス 12月企業景況感指数
17:30 スウェーデン スウェーデン中銀、政策金利 
18:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利
18:30 イギリス 11月小売売上高(除自動車)(前月比)
18:30 イギリス 11月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
18:30 イギリス 11月小売売上高(前月比)
18:30 イギリス 11月小売売上高(前年同月比)
21:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
21:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
21:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
22:30 カナダ 10月卸売売上高(前月比)
22:30 米国 7-9月期四半期経常収支
22:30 米国 12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
24:00 米国 11月景気先行指標総合指数(前月比)
24:00 米国 11月中古住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 11月中古住宅販売件数(前月比)
28:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利

2019年12月18日水曜日

外需頼みの大企業、今後はさらに海外へ投資するのでしょう

日本経済崖っぷち 日銀短観4四半期連続悪化で景況感ゼロに
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/266197
2019/12/13 日刊ゲンダイ
 思ったより日本経済はヤバイぞ――。日銀が13日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)が、前回9月調査から5ポイント下落し、ついにプラスマイナスゼロになった。マイナス圏がすぐそこの崖っぷちである。
 民間の予測プラス2~4を下回った。悪化は4四半期連続。消費増税、米中貿易戦争での外需不振、台風による操業停止が要因だが、日銀が大規模緩和に踏み切る直前の2013年3月(マイナス8)以来、6年9カ月ぶりの低水準で、アベノミクスの失敗が示された格好だ。



 日本国民は世界でも高い税金をされに上げて需要は減っていますので、国内の消費は下落の一途です。
 株価が高けれ景気が良いのは、庶民でも株にお金を突っ込んでいる米国民くらいです。
 その米国民も中国と米国の報復関税合戦で儲けを国に取られていますので、自動車などの高額商品の売れ行きが落ちています。
 日本の大企業は国内に見切りをつけ外需頼みになっています。
 昔は海外で儲けたお金を国内に還流しましたが、グローバル化が進み再度海外へ投資する日本としては悪循環になっています。
 企業はお金儲けと生き残りが使命なのですから、国内にこだわらくなりました。
 海外の景気が悪くなれば利益が下がり、円高になれば利益が無くなると言う外貨頼みになりました。
 しかし、大企業は海外で稼いだお金を再投資すれば円に換える必要が無いので、今後はさらに海外へお金が出ていきます。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   10℃
 温水器     16℃ 温度差6℃

 太陽光発電
 発電量2.4KW ピーク0.80KW

12月17日(火)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 15℃[0]最低気温(℃)[前日差] 9℃[+5]
降水確率(%)  40    40     60   90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
12/18
  日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
  イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)1日目
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期経常収支
8:50 日本 11月貿易統計(通関ベース、季調済)
8:50 日本 11月貿易統計(通関ベース、季調前)
16:00 ドイツ 11月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
18:00 ドイツ 12月IFO企業景況感指数
18:30 イギリス 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)
18:30 イギリス 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
18:30 イギリス 11月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
18:30 イギリス 11月小売物価指数(RPI)(前月比)
18:30 イギリス 11月小売物価指数(RPI)(前年同月比)
18:30 イギリス 11月卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)(前年同月比)
19:00 ユーロ 10月建設支出(前月比)
19:00 ユーロ 10月建設支出(前年同月比)
19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:00 ロシア 11月失業率 
22:30 カナダ 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 カナダ 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

2019年12月17日火曜日

ボーイング737MAXの生産停止は安全のため必要

米ボーイング、737MAXの生産停止か 米紙報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53394450W9A211C1EAF000/
2019/12/16 10:23
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は15日、米航空機大手ボーイングが主力の小型旅客機「737MAX」の生産の停止かさらなる縮小を検討していると報じた。墜落事故に伴う運航停止命令の解除時期が見通せないため。同日シカゴで始まった取締役会で議論しているもようだ。
737MAXを巡っては2018年10月にインドネシアで、19年3月にはエチオピアで墜落事故が発生し、合わせて346人が死亡した。制御システムに問題があったとされ、各国の航空当局が運航停止を命じた。
ボーイングは2度目の事故後も「737MAXは安全だ」と主張。エチオピア当局の事故調査を待たずに運航再開の手続きを進めようとする姿勢には国内外から批判が出た。機体の安全認証を行った米連邦航空局(FAA)にも厳しい目が向けられるようになった。
FAAのディクソン局長は11日、米下院の公聴会に出席し、737MAXについて安全性の確認作業に時間がかかっていることから「20年まで運航を再開しない」と語っていた。



2019年3月18日月曜日
ボーイング新型機事故は新規に設計せず古い機体に張りぼて設計だった?
https://toushiganbaru.blogspot.com/2019/03/blog-post_18.html
で、書いた内容。
 そもそも墜落した737
MAXという機種は、1967年初飛行の737からの古い機体の流用?
 その機体をいじくりまわして、今の737MAXになった感じです。
 エンジンを大型化して乗客数を増やしたのですがバランスが悪くなって、それをプログラムで支援することによって飛ぶようにした。
 そのせいで人間の指示を受け付けない領域が発生、異常事態が起きると失速防止プログラムが手動操作をキャンセルしようとして、機種を下げる動作を引き起こし墜落してしまうという仕様になっていた。
 戦闘機は旋回性能を上げるため、不安定な設計にしてコンピューター制御で飛ばす手法を取りますが、旅客機で不安定な機体をコンピューター制御で飛ばす手法と言うのは看板してほしいですね、こんな飛行機には絶対乗りたくありません。

 アメリカの大企業は株主至上主義で、その場の利益が大きくなることが経営トップのミッションです。
 世界で先頭を走っていた自動車産業が衰退したのも、顧客至上主義でなく利益至上主義だったのが原因です。
 モデルチェンジするたび、設計費をケチって旧型車をちょっといじって値上げを繰り返せば、お客が逃げます。
 同じようなことを飛行機でやってので、人命が失われたのです。
 ボーイング737MAXの生産中止は良いことです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      30℃ 温度差20℃

 太陽光発電
 発電量9.4KW ピーク3.54KW

12月16日(月)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
12/17
9:00 ニュージーランド 12月NBNZ企業信頼感
9:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
18:30 イギリス 11月失業保険申請件数
18:30 イギリス 11月失業率
18:30 イギリス 10月失業率(ILO方式)
19:00 ユーロ 10月貿易収支(季調済)
19:00 ユーロ 10月貿易収支(季調前)
22:30 カナダ 10月製造業出荷(前月比)
22:30 米国 11月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 米国 11月住宅着工件数(前月比)
22:30 米国 11月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 米国 11月建設許可件数(前月比)
23:15 米国 11月鉱工業生産(前月比)
23:15 米国 11月設備稼働率

2019年12月16日月曜日

やっぱりNHKのBS、ハイビジョンを1chに削減、無駄だが文句を言います

NHKのBS、ハイビジョンを1chに削減…2K・4K・8Kの3波に
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20191213-OYT1T50337/
2019/12/13 22:44
 NHKは13日、現行の4波から3波に集約する方針を示していたBS放送について、現在はBS1とBSプレミアムの2チャンネルあるハイビジョン(2K)放送を1チャンネルに削減すると発表した。実施時期などの詳細は未定。来年度中をめどに具体的な案を策定する。
 NHKのBS放送は現在、BS1とBSプレミアムのほか、画素数がハイビジョンの4倍のBS4Kと16倍のBS8Kの計4波ある。これらを「2K」「4K」「8K」の3波に集約する。
 同局は集約に向けて、BSプレミアムで放送する番組を中心に、2Kと4Kのどちらにも対応する作品の制作を、さらに増やしていく考えだ。
 4K放送を視聴可能なテレビ機器などが普及途上で、2K放送しか見られない人も多いことから、2Kのチャンネルを減らす前提として、4Kのさらなる普及促進を図っていく。
 同局は今月8日、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を巡り、総務省から求められた実施基準案の再検討で、BS放送を3波に集約する方針を示し、具体的な考え方を今月中に示す、と回答していた。


 NHKやってくれた!
 BS1とBS3を統合してチャンネルを減らします。
 言うだけ無駄ですが、なった時点でNHKに講義の電話してみましょう。
 チャンネル半分にするなら衛星受信料も半額ですねって。
 衛星受信料払わないとテロップ出るようになりますが、それでも良いから払わないと言っても通用しないのでしょうけど。
 値段的には970円(税込み)/月「衛星契約」が高くなります
 
 NHK放送受信規約第1条2項

地上系によるテレビジョン放送のみを受信できるテレビジョン受信機を設置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)した者は地上契約、衛星系によるテレビジョン放送を受信できるテレビジョン受信機を設置した者は衛星契約を締結しなければならない。 受信機:家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。

これがあるから、言うだけ無駄になりますね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    10℃
 温水器      38℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量13.7KW ピーク2.85KW

12月15日(日)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 13℃[0]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+3]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

12/16
9:01 イギリス 12月ライトムーブ住宅価格(前月比)
11:00 中国 11月小売売上高(前年同月比)
11:00 中国 11月鉱工業生産(前年同月比)
13:30 日本 10月第三次産業活動指数(前月比)
15:30 インド 11月卸売物価指数(WPI)(前年同月比)
16:00 トルコ 9月失業率 
17:15 フランス 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:15 フランス 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:00 ロシア 11月実質鉱工業生産 
22:30 カナダ 10月対カナダ証券投資額
22:30 米国 12月ニューヨーク連銀製造業景気指数 
23:45 米国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 米国 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 米国 12月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24:00 米国 12月NAHB住宅市場指数 
30:00 米国 10月対米証券投資(短期債除く)
30:00 米国 10月対米証券投資