2022年2月28日月曜日

FE-108EΣのバックロードホーンのダンピングを戻してサランネットを作る

 2012年4月26日木曜日

低音アップの為FE-108EΣエンクロージャーを改造

https://toushiganbaru.blogspot.com/2012/04/fe-108e.html

 セカンドシステムで使っているFE-108EΣのバックロードホーンは、中高域に比べ低音が足りないので、ダンピングを掛けて重低音を増強していました。

仕切り板を2枚入れて低音強化

参考にしたCOGさんのブログ

http://blog.livedoor.jp/qcreate/archives/51746448.html


 この場合、重低音は少し出るようになりますが、100Hzから少し上がやせてしまいますので、タンノイや音工房ZのZ1-Livornoと比較すると女性ボーカルがハイ上がりに聴こえます。

 それはそれで、このスピーカーの特徴と思えば問題ないのでしょうが、最近は重低域をサブウーハーで補っているので、ダンプ用の仕切り板を外すことにしました。

 表面は突板貼ってありますが、開口部はあまりきれいに塗装していませんでしたのでサランネットを作ることにしました。

開口部がちょっと気になる

木工工具を駆使してサランネット作りました

カメラのストロボの光で透けて見えます
実際はここまで透けていません。

サランネットの固定はネオジウム磁石

埋め込んで貼りつくようにしました

 女性ボーカルの声がやせて聴こえていましたが、これでまあまあ改善されたようです。

 またサブウーハーとのバランス取りで時間がかかりそうです。

 サランネットは布が一番高くて1,400円ほど、木材は800円、ネオジウム磁石は10個200円でした。

 磁石は20個買ったので12個余っています。

 何かに使えないか検討中です。


 

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      26℃ 温度差21℃


 太陽光発電

 発電量10.9KW ピーク5.16KW


2月27日(日)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 12℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    10%    10%

 

02/28

  ブラジル 休場

8:50 日本 1月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 1月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

8:50 日本 1月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 1月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

9:00 ニュージーランド 2月ANZ企業信頼感

9:30 オーストラリア 1月小売売上高(前月比)

14:00 日本 1月新設住宅着工戸数(前年同月比)

16:00 スウェーデン 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:00 トルコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)

16:00 トルコ 1月貿易収支

16:30 スイス 1月実質小売売上高(前年同月比)

17:00 スイス 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

17:00 スイス 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

17:00 スイス 2月KOF景気先行指数 

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績) 

21:00 南アフリカ 1月貿易収支

21:00 インド 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:00 メキシコ 1月失業率 

22:30 カナダ 10-12月期四半期経常収支

22:30 カナダ 1月鉱工業製品価格(前月比)

22:30 カナダ 1月原料価格指数(前月比)

22:30 米国 1月卸売在庫(前月比)

23:45 米国 2月シカゴ購買部協会景気指数 

2022年2月27日日曜日

常任理事国を止められない国連安全保障理事会の茶番

 安保理、非難決議採択できず ロシアが拒否権発動
ウクライナ侵攻

2022年2月26日 8:27 (2022年2月26日 10:12更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN25EX50V20C22A2000000/
一部引用:
【ニューヨーク=吉田圭織、白岩ひおな】国連安全保障理事会は25日、ロシアによるウクライナへの侵攻は「国連憲章違反であり、最も強い言葉で遺憾の意を表する」とする決議案を否決した。非難決議案は賛成多数を確保したが、常任理事国のロシアによる拒否権発動で採択できなかった。
賛成したのは米国など11カ国。中国とインド、アラブ首長国連邦(UAE)は棄権した。決議案は米国やアルバニア、日本など81カ国が共同提案した。安保理外交筋によると、決議の内容を巡って中国やインドが難色を示したことなどを理由に、会合が当初予定から2時間延期された。米国はロシア以外の理事国全ての支持を得ることを目指したが、実現できなかった。
:引用ここまで


 国連安全保障理事会でのロシアによるウクライナへの侵攻は「国連憲章違反であり、最も強い言葉で遺憾の意を表する」とする決議案が常任理事国であるロシアの拒否権発動で採択されませんでした。

 国連は今でも第2次世界大戦勝利国の為の組織であることを物語っています。

 当時はソビエト連邦だったのでロシアに資格があるのか疑問なのですが”既得権益”は絶対に離さないのは世の中に常。

 台湾進攻をもくろんでいる中国は棄権していますし、もし中国が日本に軍事侵攻した場合も、国連安全保障理事会が何と言おうと拒否権発動で正当化されます。

 この件を見るにつけ”第2次世界大戦勝利国の既得権益は無くさないとダメですが、絶対無くしたくない強欲な国が牛耳っていますので何ともなりません。

 国連安全保障理事会の会議は茶番ですので、一応言っておいた以上の意味はない気がします。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      47℃ 温度差42℃


 太陽光発電

 発電量23.9KW ピーク3.73KW


2月26日(土)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 13℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%     0%     0%

2022年2月26日土曜日

岸田首相の株主還元に対する国会答弁は株主が裸足で逃げ出す

 岸田首相の注目発言で増配・自己株買いに急ブレーキ?
株主還元で成長の果実流出、考えるの重要

ブルームバーグ
https://shikiho.jp/news/0/513973

岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べた。
岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。
国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外の投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。

岸田首相の発言
資本主義というものは関与するステークホルダーそれぞれに資するものでなければ持続可能なものにならないという観点から考えた場合に、株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要であると認識している


 いまの岸田政権は「新しい資本主義」と言っているが、何をどうしてどうなるのかが全く分からない。

 岸田首相が経済のことをどれくらい勉強しているのか、はだはだ疑問です。

 21日の衆院予算委で、企業収益の分配の在り方で、国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と全く意味が判らない前置きをして、「国富が海外に逃げているという認識はあるか」と資本主義の国とは思えない質問したとさの答弁がまたアホすぎて笑いを通り越して絶句しました。


 この質問に対し岸田首相は「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と、株式市場になんの関心も興味も理解のかけらもない答弁。

 岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と、この発言は無いでしょ、株主は何のために投資しているのか判っていない。

 会社にお金を出す株主はボランティア活動をしている?、海外投資家はボランティア団体で思っているのでしょうか?

 株主還元なんて赤字に転落したら無配になります。

 この発言が一国の首相なのが問題で、資本主義世界から日本は放逐されるし、海外投資家も日本市場を見放して株式市場が縮小し、日本の経済活動が衰退します。


 ブルームバーグが取り上げているように、世界中からバカにされていると思います。




MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      43℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量22.6KW ピーク5.45KW


2月25日(金)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 10℃[+2]最低気温(℃)[前日差] -1℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    10%    10%

2022年2月25日金曜日

自民党安倍政権で貧乏になった日本国民

  2013年から始まった安倍政権ですが、その後アベノミクスと称して、日銀による金融緩和など景気対策をしたように装ってきました。

 2016年の「年頭所感」では、「戦後最大のGDP600兆円」を目指すと言ってGDPの改ざんに着手。

出典元:

https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPD&c1=JP&c2=US&c3=CN&s=&e=

から引用:


 データを見れば一目瞭然です。

 安倍政権が始まった2013年から名目GDPが下がり始め2016年から水平になっています。

 アメリカと中国はこの間うなぎ上りの上昇をしているのに、日本の低迷はひどいものです。

しかし、かろうじてマイナスから水平になった2016年以降、安倍政権はなにをやったかと言いますと、最近はやりの統計詐称です。

 名目GDPとは、簡単に言えば「消費+投資+政府支出」なので、このうちどれかを増やせば数字が上がるので、内閣府は、「経費」と見なしていた各企業などの「研究開発費」を「投資」と見なして名目GDPに加えることにしました。

 これだけで年間約20兆円の「研究開発費」が名目GDPに上乗せされたことになります。

 それに加え、これまでは加算しなかった「特許使用料」や「不動産仲介手数料」なども次々と名目GDPに加算。

 今まで名目GDPの計算に入れなかった項目を次々と上乗せする「水増し方式」に変更することで、安倍政権は、あたかもアベノミクスが成功して日本のGDPが悪くないと言っていました。

 しかし、グラフを見れば惨憺たる有様です。

 アメリカや中国がインフレになっても、収入がどんどん増えているので、国民は生活が良くなったと感じるのでしょうけど、日本は収入が減って物価が上がるスタグフレーションに突入してきています。

 自民党政権は日本国民を貧乏にして、既得権益者だけ裕福にした政治を行ってきたのですが、多くの国民はマゾなのか支持率が一番高い・・・

 野党がふがいなさ過ぎて入れる票を政党が無いと言う、最悪の日本になっています。

 これでも暮らしていけるうちは良いのでしょうが、明日の飯にも困るような貧困国になってしまう気がします。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      42℃ 温度差37℃


 太陽光発電

 発電量22.2KW ピーク5.02KW


2月24日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 8℃[+1]最低気温(℃)[前日差] -1℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

   

02/25

6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期小売売上高(前期比)

8:30 日本 2月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:01 イギリス 2月GFK消費者信頼感調査

14:00 日本 12月景気先行指数(CI)・改定値 

14:00 日本 12月景気一致指数(CI)・改定値

16:00 ドイツ 1月輸入物価指数(前月比)

16:00 ドイツ 1月輸入物価指数(前年同月比)

16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)

16:45 フランス 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

16:45 フランス 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

16:45 フランス 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)

16:45 フランス 1月消費支出(前月比)

16:45 フランス 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

19:00 ユーロ 2月経済信頼感

19:00 ユーロ 2月消費者信頼感(確定値)

21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)

21:00 メキシコ 1月貿易収支

22:30 米国 1月個人所得(前月比)

22:30 米国 1月個人消費支出(PCE)(前月比)

22:30 米国 1月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

22:30 米国 1月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

22:30 米国 1月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:30 米国 1月耐久財受注(前月比)

22:30 米国 1月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

24:00 米国 1月住宅販売保留指数(前月比)

24:00 米国 1月住宅販売保留指数(前年同月比)

24:00 米国 2月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2022年2月24日木曜日

新型コロナ感染症「病床に余力」と言うが死者数が最悪

 岸田首相「病床に余力」強調はゴマカシ 大阪はオミクロン死94%「重症」と診断されず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301664
2022/02/22 日刊ゲンダイ
一部引用:
 第6波の新型コロナウイルスによる死者数は第5波をしのぐ。そんな深刻な事態に正面から向き合わず、岸田首相は楽観姿勢を続けている。21日の国会でも反省どころか、都合のいい数字を並べ立て、ゴマカシに終始。医療提供体制は日に日に厳しくなっており、さらに死者が増える危険は高まっている。
死者数「第5波」上回る
 21日の衆院予算委員会で立憲民主の江田憲司議員は「第5波の3カ月間に対して、2カ月間で上回ってしまった。総理の受け止めは?」と質問した。第6波(昨年12月15日~今年2月18日)の死者数は3061人と、第5波(昨年6月15日~9月14日)の2766人を上回っている。
 ところが、岸田首相は正面から答えない。「新規感染者数が昨年夏と比べ、3.5~4倍に膨れ上がっている中、医療提供体制をしっかり用意してきた。重症者の病床数は現在でも余力があると承知をしている」と説明。17日の会見でも「昨年夏と違い、重症病床は十分に余力がある」と繰り返し言及し、やたらに「重症病床の空き」を強調してばかりだ。

 厚労省の発表をもとに作成したのが<別表>だ。


16日時点で重症病床の使用率50%超は3府県。全体的にまだ余力があるかのように見えるが、「オミクロン株は肺炎などの重症化率が低く、重症病床が空くのは当然です」と、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏はこう続ける。
「では、なぜ死者数が第5波を超えたのか。第6波では、コロナは軽症でも感染した高齢者が持病を悪化させ亡くなるケースが増え、死者数が積み重なっています。重症病床の余力があっても、こうした患者は救えません」
 自宅療養中に亡くなるのは軽症で入院不要と判断された患者がほとんどだ。さらに、18日の大阪府コロナ対策本部会議で提出された調査結果は衝撃的だ。
 第6波(昨年12月17日~今年2月17日)の府内の死者数は445人。このうち、重症からの死亡例はわずか27人(6%)。94%にあたる418人は一度も「重症」とは診断されず、軽中等症病床、宿泊施設、自宅などで療養していた患者なのだ。
:引用ここまで


 新型コロナウイルス感染症の第六波がピークアウトと岸田首相は言いますが、さらに「病床に余力」って何を見て言っているのか?

 軽中等症病床はすでに一杯で、自宅放置の感染者が表題だけですがコロナ自宅療養者 全国で57万7765人 4週連続過去最多(16日)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013491881000.html

となっていて、これでは新型コロナウイルス感染症の死者数が昨年夏の第五波を超えるのは当然です。

 もう日本の医療崩壊している。

 国民が家にこもって経済活動低下するのは政府の無能が招いたことです。

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      35℃ 温度差30℃


 太陽光発電

 発電量19.9KW ピーク3.86KW


2月23日(水)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 7℃[0]最低気温(℃)[前日差] 0℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   40%   30%    10%    10%

 

02/24

  韓国 韓国中銀、政策金利

6:45 ニュージーランド 1月貿易収支 

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期民間設備投資(前期比)

16:45 フランス 2月消費者信頼感指数

18:30 南アフリカ 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 1月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

22:15 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言 

22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

22:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)

22:30 米国 10-12月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比年率)

22:30 米国 10-12月期四半期コアPCE・改定値(前期比年率)

24:00 米国 1月新築住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 1月新築住宅販売件数(前月比)

2022年2月23日水曜日

トヨタ社長は海外ではすごく評価されている

 FIA、トヨタ自動車 豊田章男社長を評議員会メンバーに任命…自動車産業界との連携深化へ
https://formula1-data.com/article/fia-appoints-akio-toyoda-president-of-toyota-motor-corporation-as-a-member-of-senate
国際自動車連盟(FIA)は2月17日にパリで行われた会合で、トヨタ自動車株式会社代表取締役社長兼マスタードライバーの豊田章男氏を含む4名を新たに評議員会(セネト)のメンバーに任命した。
「モリゾウ」の愛称でも親しまれている豊田氏は、生産、マーケティング、製品開発など、国内外で様々な業務経験を積んだ後、2009年に社長に就任。サーキットやラリーで活躍するレーシングドライバーにして、トヨタやレクサスの製品開発段階でテストを行うマスタードライバーでもあり、更には日本自動車工業会の会長として日本の自動車産業を牽引している。
FIAによると、自動車産業界のCEOがFIA評議員会メンバーとなるのは史上初との事で、英国王立自動車クラブ会長のベン・カッソンズ氏、モータースポーツ・サウス・アフリカ会長のアントン・ルー氏、そしてFIFA事務局長を務めるファトマ・サモウラ氏と共に、モハメド・ベン・スレイムFIA会長の提案によって新たなメンバーに任命された。
FIA評議員会は主に財務責任を負うFIAの中で最も重要な統治機関の一つ。16名のメンバーで構成されており、そのうち豊田氏を含む4名が独立メンバーだ。
モハメド・ベン・スレイエムFIA会長は豊田氏の就任について「自動車産業との連携を深めていくいう我々の意志を象徴するものだ」と語った。

元記事の一部
APPOINTMENT OF FOUR NEW FIA SENATE MEMBERS OPENING THE FEDERATION EVER MORE TO THE WORLD
https://www.fia.com/news/appointment-four-new-fia-senate-members-opening-federation-ever-more-world
一部引用:
President, CEO and Master Driver of Toyota Motor Corporation, Japanese Akio TOYODA
Mr Toyoda has led Toyota since 2009 with various career backgrounds over 20 years in the company including postings in every phase of automotive operations, such as production, marketing and product development, both in Japan and internationally. He is also known as Morizo, enthusiastic racing driver in both circuit racing and rallying, and Master Driver to test all Toyota and Lexus products during their product development phase. Additionally, he is leading the Japanese automotive industry as the chairman of the Japan Automobile Manufacturers Association. He is the first automotive industry CEO to join the FIA Senate.
トヨタ自動車株式会社の社長兼最高経営責任者兼マスタードライバー
豊田章男氏は、2009年からトヨタを率いており、生産、マーケティング、製品開発など、自動車事業のあらゆる段階でのポストを含め、20年以上にわたってさまざまな経歴を持っています。国内外で。彼はまた、サーキットレースとラリーの両方で熱狂的なレーシングドライバーである森蔵としても知られており、製品開発段階ですべてのトヨタとレクサス製品をテストするマスタードライバーです。また、日本自動車工業会の会長として日本の自動車産業をリードしています。彼はFIA上院に加わった最初の自動車業界のCEOです。
:引用ここまで

 FIA(国際自動車連盟)はF1やWECなど世界的なモータースポーツを統括する機関です。

 そこでの評議員会はFIAの最高意思決定機関として、運営や規則、予算の執行などを管理・承認しており、世界的な自動車クラブやスポーツクラブの代表などから構成されているのですが、自動車会社の社長が選ばれたのは初めてのことだそうです。

 FIA評議委員会の権限は強大で、自動車業界の動向の方向も左右するので自動車会社の社長が選ばれるのは前代未聞。

 海外での豊田章男氏の自動車レース業界における評価はものすごく高いと言うことでしょう。

 日本人でも世界初ですよね。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      25℃ 温度差20℃


 太陽光発電

 発電量12.2KW ピーク5.57KW


2月22日(火)

曇のち晴

最高気温(℃)[前日差] 7℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 0℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   40%   20%    40%    40%

   

02/23

  日本 休場

香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)

香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年比)

  ロシア 休場 

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期賃金指数(前期比)

10:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利

14:00 シンガーポール 1月消費者物価指数(CPI)(前年比)

16:00 ドイツ 3月GFK消費者信頼感調査

16:45 フランス 2月企業景況感指数

18:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

2022年2月22日火曜日

岸田政権、国民のご機嫌取りにガソリン税を軽減する「トリガー条項」解除するか?

 首相、トリガー解除も検討 ガソリン税「早急に対策」
2/21(月) 10:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/337a7d072c237027cd5e35d29457f78d64ab7ece
 岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、ガソリンなど燃油価格の急騰対策を巡り、ガソリン税を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を含め検討する考えを示した。トリガー条項などあらゆる選択肢を排除しないとした上で「追加的な措置、対策を早急に講じたい」と強調した。予算委は2022年度予算案について午後の締めくくり質疑後に採決し、与党や国民民主党の賛成多数で可決される見通しだ。
 政府は石油元売りへの補助上限を現在の1リットル当たり5円から25円以上に引き上げる自民党案を含め検討を急いでいる。トリガー条項凍結を解除する場合は税収の大幅減への対応が課題となる。


 新型コロナウイルス感染症の蔓延で何も対策をやっていない岸田政権は支持率の低下で少し国民の為の施策をやらざるを得なくなっています。

 ガソリンの高騰で、元売りに5円の補助金を出していますが、原油価格の上昇の方が多いので効果が上がっていません。

 それに、ガソリンの大手元売り会社は卸値を下げるのではなく、売ったガソリン1Lに対して後から小売店(ガソリンスタンド)にバックする方法のようで、ガソリンスタンドとしてはすぐに値段を下げると、直近の利益が出ないため出来る限り値下げをしないようにしています。

 一番早く値下げさせる方法はガソリンに約56円もかけているガソリン税を下げることなんですね。

 このうちの半分が「暫定税率」と言うだけで40年も続けている暫定って日本語の意味が合っていない物。

 さっさと暫定分取りやめれば大きく下がるのでしょうが、財務官僚が抵抗してなかなか進まないようです。

 こういう時こそ、人事権かざして「国民の為に!」と行かない物でしょうか・・・

 岸田政権、聞くだけで何もやっていない怠慢政権にしか見えません。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      34℃ 温度差29℃


 太陽光発電

 発電量16.7KW ピーク4.85KW


2月21日(月)

晴時々曇晴時々曇 4℃[-5] 0℃[-2]

最高気温(℃)[前日差] 8℃[+4]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    10%    10%


02/22

8:50 日本 1月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

17:30 香港 1月消費者物価指数(CPI)(前年比)

18:00 ドイツ 2月IFO企業景況感指数

23:00 米国 10-12月期四半期住宅価格指数(前期比)

23:00 米国 12月住宅価格指数(前月比)

23:00 米国 12月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

23:45 米国 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 2月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

24:00 米国 2月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

24:00 米国 2月リッチモンド連銀製造業指数


2022年2月21日月曜日

コロナウイルス感染症のたらいまわしで若い人も手遅れに

 感染して死亡の10代男性、10医療機関が救急搬送を拒否…当初は「5か所」と発表
2022/02/18 07:20
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220217-OYT1T50311/
 新型コロナウイルスに感染し、医療機関への搬送2日後に死亡したさいたま市の10歳代男性について、市は17日、男性の救急受け入れを断った医療機関が10か所あったと明らかにした。
さいたま市役所
 16日の発表では5か所としていたが、市消防局と情報を精査し、訂正した。男性のケースは救急搬送困難事案にあたるが、市消防局の救急担当者は「救命事案は通常、断られても1、2か所だ。これほど断られることはあまりない」としている。10か所のうち8か所は、病床が埋まっているとの理由だったという。
 新型コロナの感染拡大に伴い、救急搬送が難しい事例は一般の傷病者についても急増している。
 県消防課によると、昨年12月は1410件だったが、1月は救急搬送全体(2万8274件)の1割を超す3000件が該当し、月間で過去最多となった。
 地域別で717件と最も多いのが同市で、市消防局によると、救急車が現場にとどまる時間は1月以降、平均27分50秒となり、2019年(平均20分24秒)よりも7分以上長い。専用病床などが必要になるコロナ患者の場合は1月以降、平均36分50秒に延びている。今月7日には、転んでけがをしたコロナ患者の救急車が現場に5時間43分とどまった。42もの病院に受け入れを断られたためという。
 ◆ 救急搬送困難事案 =総務省消防庁の定義によると、救急隊が医療機関に急患の受け入れを3回以上断られ、救急車が現場に30分以上とどまるケース。


 新型コロナウイルス感染症の第六波は昨年の夏の五波より惨い医療対応。

 自宅放置で症状が悪化して救急車を呼んでも、緊急対応できる病院が決まらずたらいまわしになっています。

 この10代の男性は10か所から断られ、慢性疾患が無くても手遅れになる。

 日本政府は危機管理が全然だめで、頭の中はお花畑な人たちばかりの集まりです。

 国民は自分の命を守るために、国を頼ってはダメってどこの後進国かと。

 

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      34℃ 温度差29℃


 太陽光発電

 発電量17.7KW ピーク4.94KW


2月20日(日)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 9℃[0]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    10%    10%


02/21

  米国 休場

カナダ 休場

16:00 ドイツ 1月生産者物価指数(PPI)(前月比)

17:15 フランス 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:15 フランス 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:30 イギリス 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:30 イギリス 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

2022年2月20日日曜日

新型コロナウイルス感染症がピークアウト?内閣官房から検査を減らすよう要請

 【速報】新型コロナ 全国で新たに271人死亡 1日当たりの死者が過去最多上回る
2/17(木) 18:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6efa3bed5f0d951a1b91e220ee3e5cae47b34c7
全国で新型コロナウイルスの死者が2月17日、271人と過去最多となった。これまでの最多は15日の236人。


【画像】グラフで見る新型コロナ感染状況



17日は、東京都で1万7864人、大阪府で1万3912人など、全国で9万5208人の新規感染者が確認されている。


 新型コロナウイルス感染症の感染確認はピークアウトしてきたと、岸田総理のコメントをニュースで聴きましたが、この内閣何をやって来たのか全く不明です。

 新型コロナウイルス感染症の確認数が増えにくくなってきていますが、死者は過去最高となり増えています。

 検査の陽性率も厚生労働省のデータを見ると50%以上の地域が多数とか、信じられない数字も出ていますから何かおかしい。

 検査数はどうかと色々ネットをチェックしていましたら、こんな「内閣官房からの事務連絡」が見つかりました。


内 閣 府 地 方 創 生 推 進 室

内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室

事務連絡:令 和 4 年 1 月 2 7 日

配布先:

各都道府県

財政担当課

市町村担当課

地方創生担当課

新型コロナウイルス感染症対策担当課

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金における

「検査促進枠」の取扱いについて

https://www.chisou.go.jp/tiiki/rinjikoufukin/pdf/20220128_jimurenraku.pdf

一部抜粋:

(1)検査需要の高まりや検査キット等の供給状況を踏まえた適切な検査実施を確保するため、各都道府県においては、PCR検査等・抗原定性検査それぞれについて、都道府県内の1日当たりの検査件数を1月第二週(1月 10 日を含む週)における1日当たり平均検査実績の2倍以内として頂くようお願いします。

:ここまで


 先月末に検査を減らすように内閣官房から各自治体に事務連絡を発行していました。

 内閣官房発なので総理大臣からの要請です。

 こんなインチキばかりっていると、自宅放置での死者が増えるばかりです。

 感染症対策は「検査して隔離」が世界の常識、日本の常識は「検査せずに放置」「あとは自然に減るまで放置」と言うのですね・・・

 菅内閣が「自宅放置」で倒れましたが岸田内閣は「自宅放置+検査削減」対策は何もなしです。

 ワクチン頼みも3回打った人が、救急車たらい回しで死亡するなど対策になっていません。

 検査もしないのであれば、だれが陽性者かわからずです。

 個人で新型コロナウイルス感染症に掛からないようにするには、外出や外食などせずひきこもるしかないのでしょうか?

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      22℃ 温度差17℃


 太陽光発電

 発電量9.6KW ピーク3.26KW


2月19日(土)

最高気温(℃)[前日差] 10℃[0]最低気温(℃)[前日差] 0℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%   30%     80% 80%



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      45℃ 温度差40℃


 太陽光発電

 発電量22.6KW ピーク3.92KW


2月18日(金)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 10℃[+6]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%     0%     0%


2022年2月19日土曜日

最新のハイレゾミキシングは作りこみで原音とは違う物になる?


クラシックの名演を最高の音質でSACDにする、エソテリックの賞賛すべき新たな決断!

 動画は結構長いので、お暇方はゆっくり見て下さい。
 早見・飛ばし見でもけっこう面白です。

 クラシックの名演の録音は1955年から1960年代の演奏と言われています。
 当時の指揮者や楽団は商用による儲け主義でなかったので、コスト度外視(金儲け主義ではなく)で演奏されていたのではと個人的には思います。
 当時の録音機器は1950年代では磁気テープによるモノラル録音からステレオ録音が行われるようになり、1960年代ではマルチトラック録音も行われています。
 当時の録音機材では現在のデジタル媒体の規格には届いていないのですが、当時の名演のCDやSACDとハイレゾファイルは高音質な物があります。
 当時録音されたマスターテープから現代に通用する音を聴くことが出来るのは、ミキシングによるマスタリングが高度になった結果なのですね。

 最近はアナログレコードもマニアの中で復活してきていますが、アナログレコードは狭い帯域(S/Nやダイナミックレンジ)の中でいかに音をまとめて詰めこむかと言う芸術品のようなもので、原音再生からは程遠いです。
 CDより音が良いと言う人も居ますが、これもミキシング・マスタリングのマジックでい音のように聴かせるマジックです。
 このエソテリックのSACD作りも、元のマスターテープの音とは別物の芸術作品です。
 昔、38㎝2トラのテープレコーダーで原音マスターのコピーを聴いていたことがありますが、現代のCDやハイレゾの音っとは違ってもっとナローな世界だった覚えです。
 40年以上前のことなのでうろ覚えですけど、今使っているタンノイのスピーカーはそのころから使っていて今も現役ですから、すごいとは思っています。
 マルチアンプ化とフルデジタルで再生していて、今の高音質な音楽ファイルを再生できます。
 動画の中で、マスターテープの音にエフェクトや色々付け加えることで、再生機器から出る音が原音に近くなるように作っている話がありますので、新しいミキシング・マスタリングの音は原音とは別物だと思って購入しています。


 エソテリック株式会社
ESOTERIC COMPANY
設立 2004年(平成16年)4月1日
ティアック株式会社100%出資
事業内容 電子・電気機器等の開発・販売・輸入販売
主な取扱製品 CDプレーヤー、ネットワークプレーヤー、DAコンバーター、アンプ、スピーカー、ハイエンドオーディオアクセサリー商品、その他関連機器製品および関連輸入製品

 ケンウッドやオンキョウなどの会社がオーディオから撤退する中、このような会社が日本で生き残っているのは良いことです。
 ただ、ブランドにょる上乗せが半端でない値段なので、買う気はない(買えない値段)です・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度     5℃
 温水器      45℃ 温度差40℃

 太陽光発電
 発電量22.6KW ピーク3.92KW

2月18日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 10℃[+6]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-2]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水   0%   0%     0%     0%

2022年2月18日金曜日

偽装国家日本、ばれなければOK!

 熊本産アサリ「産地偽装」の背景に根強い“中国産アレルギー” 安全性改善にはほど遠く
2/13(日) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/296f276caf4ba3cccb08a3b559c15ee2269f318c
一部引用:
 中国産のアサリを熊本産と偽っていた産地偽装問題で、中国から輸入したアサリを熊本の海で一時的に畜養し、国産と偽って卸す商習慣が長年続いていたことが明らかになった。
 国内のアサリの漁獲量は1983年の16万トンをピークに、近年は7730トンほど(2018年)と大幅に減少(農林水産統計から)。本来、国内産が安価に大量に流通すること自体あり得ないのだ。
 アサリの産地偽装をしていた福岡県の水産卸会社社長が、「『外国産だと売れない』という業界の固定観念があった」と話しているように、産地偽装が長年続いてきた背景には、日本人の中国産食品に対する根強いアレルギーがあることが考えられる。

:引用ここまで


 最近のスーパーで見たアサリ。


 これ、ちょっと前まで「熊本産」って表示でした。

 スーパーが偽装していたわけではないでしょうが産地偽装が問題になって、「中国産」と表記されるようになりました。

 べつに中国産が悪いわけではなく、鮮魚系の食材が遠くから船で運ばれて来るので「それって新鮮?」と言う疑問がわくだけです。(航空便ってことは無いでしょう)

 値付けは30%ほど下がっていますから、偽装は金儲け優先なんでしょうけど。

 産地偽装は福品第一原発事故以降頻繁に見られますしね・・・

 日本の統計はまともで、お隣の国の統計発表を「どうせ嘘ばかり」と笑い飛ばしていましたが、実際は嘘ばかり。

 厚生労働省による毎月勤労統計の不正は2019年に15年も偽装してきたことが発覚。

 つい最近では、国土交通省が長年「建設工事受注動態統計調査」データの改ざんでGDP押し上げ。

 日本政府が国民に対して真摯に仕事せず、偽装ばかりやってる気がしてきました。

 政治家は保身や自己利益の為に嘘言ってもおとがめなし、官僚も忖度した人が出世する。

 マスコミも忖度ばかりで、国民の為のジャーナリズムは皆無。

 残念ながら日本人の本当の気質は「ばれなければOK!」があたりまえではないかと。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      30℃ 温度差25℃


 太陽光発電

 発電量 16.5KW ピーク5.47KW


2月17日(木)

晴時々雪

最高気温(℃)[前日差] 4℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 50% 50% 50%   20%


02/18

6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)

8:30 日本 1月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 1月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 1月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

16:00 イギリス 1月小売売上高(前月比)

16:00 イギリス 1月小売売上高(前年同月比)

16:00 イギリス 1月小売売上高(除自動車)(前月比)

16:00 イギリス 1月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

16:00 スウェーデン 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:00 スウェーデン 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

16:00 スウェーデン 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)

16:00 スウェーデン 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

16:30 スイス 10-12月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)

16:45 フランス 1月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)

16:45 フランス 1月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 12月経常収支(季調済)

19:00 ユーロ 12月建設支出(前月比)

19:00 ユーロ 12月建設支出(前年同月比)

22:30 カナダ 12月小売売上高(前月比)

22:30 カナダ 12月小売売上高(除自動車)(前月比)

24:00 米国 1月中古住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 1月中古住宅販売件数(前月比)

24:00 米国 1月景気先行指標総合指数(前月比)

24:00 ユーロ 2月消費者信頼感(速報値)


2022年2月17日木曜日

エアータクシー2025年ローンチ、人生生きているうちに乗れるか

ANAHDとトヨタ出資のJoby、「エアタクシー」実現で協力
https://flyteam.jp/news/article/135786
一部引用:

ANAホールディングス(ANAHD)と電動垂直離着陸機(eVTOL)開発を手がけるJoby Aviation(ジョビィ・アビエーション)は2022年2月15日(火)、日本で新たな運航事業を共同で検討する覚書を締結しました。この覚書には地上交通との連携を想定し、トヨタ自動車も参加しています。ジョビィはいわゆる「空飛ぶクルマ(エアモビリティ/eVTOL)」の開発をアメリカを拠点に手がけ、トヨタ自動車が出資する企業です。3社は関空から大阪市の中心部まで車で1時間程度のところ、15分ほどで到着できる新たな輸送手段「エアタクシー」の実現を目指します。

:引用ここまで



Flying 150+ Miles with Joby's Electric Vertical Take-Off and Landing Aircraft


和訳:
私たちは最近、垂直離着陸を含め、1回の飛行で150マイルを超える、これまでで最長のeVTOL飛行であると信じているものを完了しました。 1時間17分の飛行は、今月初めの開発飛行試験中に実物大のプロトタイプで達成されました。

マイルストーンについて、私たちの創設者兼CEOであるJoeben Bevirtは、次のように述べています。「今日のバッテリー技術では不可能だと多くの人が考えていた何かを達成しました。」

「そうすることで、サンフランシスコとタホ湖、ヒューストンとオースティン、ロサンゼルスとサンディエゴなどの場所の間を、排出物のない便利な空の旅を日常の現実にするための第一歩を踏み出しました。」


トヨタも出資している「Joby's Electric Vertical 」は2025年に販売されるようです。
 最近話題になっている空飛ぶタクシーですが、もう実用化秒読みです。
 本当に技術の発達は早いですね、これ生きているうちに乗れるかなと、ちょっと期待しています。
 しかし、テスト飛行は無人で飛んでいるのですね。
 電動で低騒音、排気ガス・ゼロ。
 最大航行距離はおよそ240キロメートル(km)。
 最高速度は時速320kmです。
 5人乗りのうち、パイロット1名、乗客は最大4名の空飛ぶタクシーかっこいい!


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度     5℃
 温水器      29℃ 温度差24℃

 太陽光発電
 発電量14.9KW ピーク4.99KW

2月16日(水)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-3]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水   40%   10%    0%    0%
   
02/17
8:50 日本 1月貿易統計(通関ベース、季調前)
8:50 日本 1月貿易統計(通関ベース、季調済)
8:50 日本 12月機械受注(前月比)
8:50 日本 12月機械受注(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
9:30 オーストラリア 1月新規雇用者数
9:30 オーストラリア 1月失業率
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
22:30 カナダ 12月対カナダ証券投資額
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
22:30 米国 1月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 米国 1月住宅着工件数(前月比)
22:30 米国 1月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 米国 1月建設許可件数(前月比)
22:30 米国 2月フィラデルフィア連銀製造業景気指数


2022年2月16日水曜日

黒田日銀総裁、任期中は異次元金融緩和をやめる気なし、後は野となれ山となれ?

 国債と株ダブル介入の日銀、円高抑制もいずれ政策修正?
編集委員 清水功哉
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD150HC0V10C22A2000000/
2022年2月15日 13:30 [有料会員限定]
引用無料分:
国債と株式への「ダブル市場介入」――。日銀が今週に入り、そんな対応をした。14日の国債の無制限購入措置(指し値オペ)発動と上場投資信託(ETF)買い入れの実施だ。円高抑制など一定の市場安定効果はあった。ただいずれ副作用懸念から政策修正を余儀なくされるとの指摘もある。
指し値オペは日銀が長期金利(10年物国債利回り)の誘導上限を「死守」するための措置。上限を0.25%に明確化した2021年春の政策修正後・・・
:引用ここまで

 つい先日、日銀の黒田総裁は10年物国債を0.25%の利回りで無制限に買い取ることを通知して、指し値オペも実施したがタイミング的ウクライナ情勢もありに金利が下がったため入札無し。

 物価と株価が上昇する事が 景気回復の指標だと思うのは30年以上前の経済学です。

 そのころの 高度経済成長は 経済成長した副産物として物価の上昇が発生した 賃金の上昇が先で需要と供給のバランスを市場原理でとる結果として物価が上がる。

 株価は保有している金融機関や企業にとってはプラスだが日本の学校はお金がお金を稼ぐのはいけないことのように教育してきて、投資をやっている人は少ない。

 一般的な国民は株価上昇の恩恵は少ないです。

 日銀が禁じ手の国債購入(国家予算ファイナンス)や株価操作ともいえるETF購入の異次元の金融緩和なんて言う日銀規範を無視した施策を繰り返し、海外の要因によるインフレや円安で実際の物価が上昇する状況で、国債を無限に買い入れるって大丈夫か?

 黒田日銀総裁の任期はあと一年ほど、まだ1年このまま異次元の金融緩和を続け、付けだけ残して逃げ切る気でしょうか。

 この辺の人たちは、海外へ資産も分散させていると思われるので自分たちは安泰なんでしょうね。

 辞めた後は、スタグフレーションで国民が餓死しても知らん!野となれ山となれですか。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      23℃ 温度差18℃


 太陽光発電

 発電量12.3KW ピーク3.01KW


2月15日(火)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 13℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   30%   10%    10%    30%

 

02/16

10:30 中国 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

10:30 中国 1月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)

13:30 日本 12月第三次産業活動指数(前月比)

16:00 イギリス 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:00 イギリス 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

16:00 イギリス 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

16:00 イギリス 1月小売物価指数(RPI)(前月比)

16:00 イギリス 1月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

16:00 ノルウェー 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

17:00 南アフリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

19:00 ユーロ 12月鉱工業生産(前月比)

19:00 ユーロ 12月鉱工業生産(前年同月比)

20:00 南アフリカ 12月小売売上高(前年同月比)

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

22:30 カナダ 12月製造業出荷(前月比)

22:30 カナダ 12月卸売売上高(前月比)

22:30 カナダ 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)

22:30 カナダ 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

22:30 米国 1月小売売上高(前月比)

22:30 米国 1月小売売上高(除自動車)(前月比)

22:30 米国 1月輸入物価指数(前月比)

22:30 米国 1月輸出物価指数(前月比)

23:15 米国 1月鉱工業生産(前月比)

23:15 米国 1月設備稼働率

24:00 米国 2月NAHB住宅市場指数 

24:00 米国 12月企業在庫(前月比)

28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨


2022年2月15日火曜日

原発新設に舵を切ったEUのグリーン政策

 「仏、原子炉最大14基新設へ 『原子力産業のルネサンス』」
(AFP 2022/2/11)
https://www.afpbb.com/articles/-/3389574
【2月11日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。「仏原子力産業のルネサンス(再生)」を目指す。
 マクロン氏は北東部ベルフォール(Belfort)の原子力発電用タービン工場を訪問した際、欧州加圧水型原子炉(EPR)の改良型「EPR2」6基を新設し、さらに8基の新設を検討すると述べた。
 マクロン氏によると、フランスは2011年の福島第1原子力発電所の事故以来、脱原発という「極端な選択」こそ避けたものの原子力産業への投資を怠ってきた。世界に類を見ない厳しい原子力規制があり、「進歩と科学技術に対する信頼」に基づき新設を決めた。
 また、既存の原子炉の耐用年数を安全な範囲内で延長するとともに、風力や太陽光などの再生可能エネルギーに新たな大規模投資を行う方針も示した。(c)AFP


 原発をグリーンエネルギーに追加するとした、EUですが、ドイツなどの反対を無視してフランスは原発を14基新設するようです。

 事故を起こさなくても、使用済み核燃料は数万年と言う膨大な保管が必要でそれにかかるエネルギーやリスクは地球に悪影響を与えます。

 都合が悪くなるとルールを変える欧州の紳士たち、電気自動車一択もディーゼルゲートでインチキをしてCO2削減が嘘だったことに起因しています。

 原発は事故れば福島のように今でも帰れない土地と甲状腺がんで苦しむ若者が300人以上・・・悲惨です。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      31℃ 温度差26℃


 太陽光発電

 発電量15.0KW ピーク3.67KW


2月14日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 11℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 4℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   20%   10%     0%     0%

   

02/15

8:50 日本 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比)

8:50 日本 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(年率換算)

9:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表

13:30 日本 12月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 12月鉱工業生産・確報値(前年同月比)

13:30 日本 12月設備稼働率(前月比)

16:00 イギリス 1月失業保険申請件数

16:00 イギリス 1月失業率 

16:00 イギリス 12月失業率(ILO方式)

19:00 ドイツ 2月ZEW景況感調査(期待指数)

19:00 ユーロ 2月ZEW景況感調査 

19:00 ユーロ 12月貿易収支(季調済)

19:00 ユーロ 12月貿易収支(季調前)

19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前期比)

19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

22:15 カナダ 1月住宅着工件数 

22:30 米国 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)

22:30 米国 1月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

22:30 米国 1月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)

22:30 米国 1月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:30 米国 2月ニューヨーク連銀製造業景気指数

30:00 米国 12月対米証券投資

30:00 米国 12月対米証券投資(短期債除く)