2018年11月30日金曜日

プリウスPHVのガソリン代を見て自動車税を考える

走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党
11/27(火) 22:29配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000141-jij-pol
 自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。
 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。
 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。 

 プリウスPHVを買ってから、2回目のガソリンスタンド・・・
 本当にガソリン使わないです。
ガソリン用のトリップはTRIP B
前回から2994.7Km走行

セルフでガソリンを時間かけて給油口まで
入ったガソリンは7.87Lでした。
 リッター380.52Kmです。
 この車は燃費って計算しても意味が無さそう。
 ガソリン1L使うと揮発油税は58.1円なので、457.2円。
 愛知県は登録年+5年は自動車税無税。
 プリウスPHVは電気自動車ではないのですが、税金払わない車です。
 自動車業界から政府に対して、日本は自動車関連税が高すぎるので、是正してほしいと言っているわけですが、一度取ることにした税金は権益があるのでなかなか減らせません。
 消費者はエコカー減税や燃費の良い車を買うことで「対抗」しているのかな。
 現代は燃費の良い車が多くなって(軽自動車も含む)、ガソリンの消費が15年で20%減少、今も減少中です。
 2030年には60%以上減るとの予測もありますので、揮発油税の減少は看過できなくなってきたようです。
 もちろん電気自動車はガソリン使いませんしね。

 政府は走行距離で税金を取る検討なんて言い出しました。
 まあ、揮発油税を廃止してからなら判りますが、税金減らしたくない政府が暫定分くらいは残してなくすとは思えません。
 しかし、走行距離での課金ってどうするのか?
 後払いしか無理ですよね、車の距離計は改ざんできないようにするとして、車検時に取る?
 安い中古車買って、車検取らずに廃棄、たとえばECU燃えたとか水没で故障なんて場合は取れない。
 新型車には専用の機器を取り付けとかの場合、だれがその機器のコストを払うのか。
 家の車なんて、トヨタのサーバーにつながっていますが、個人情報ですよねこれ。
 コストだけでなく法律も色々変えないと難しそうです。
 1Kmあたり一律で課金する場合、お金持ちが乗る燃費なんて気にしない高級乗用車は優遇になりますので、批判もでるでしょう。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      42℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量15.1KW ピーク2.80KW

11月29日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 18℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 10℃[+1]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/30
  韓国 韓国中銀、政策金利 
6:45 ニュージーランド 10月住宅建設許可件数(前月比)
8:30 日本 10月失業率
8:30 日本 10月有効求人倍率
8:30 日本 11月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 10月鉱工業生産・速報値(前月比)
9:01 イギリス 11月GFK消費者信頼感調査 
10:00 中国 11月製造業購買担当者景気指数(PMI)
14:00 日本 10月新設住宅着工戸数(前年同月比)
14:00 日本 11月消費者態度指数・一般世帯 
16:00 トルコ 10月貿易収支
16:45 フランス 10月卸売物価指数(PPI)(前月比)
16:45 フランス 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)  
16:45 フランス 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
17:00 スイス 11月KOF景気先行指数 
18:00 ノルウェー 11月失業率 
19:00 ユーロ 10月失業率
19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
20:00 ブラジル 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
20:00 ブラジル 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:00 南アフリカ 10月貿易収支
21:00 インド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
22:30 カナダ 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
22:30 カナダ 9月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 カナダ 10月鉱工業製品価格(前月比)
22:30 カナダ 10月原料価格指数(前月比)
23:45 米国 11月シカゴ購買部協会景気指数 

2018年11月29日木曜日

デザイン不評のプリウスのマイナーチェンジだが、売れるか?

新型「プリウス」をロサンゼルスモーターショー2018で世界初公開
https://kuruma-news.jp/post/116275

 トヨタは外観のデザインを一新した新型「プリウス」を、30日からはじまるロサンゼルスモーターショー2018に先立ち、日本時間2018年11月28日に世界初公開しました。




 新しい2019年型トヨタ「プリウス」は、ロサンゼルスモーターショー2018で公式に発表されます。世界で最も普及しているハイブリッド車として、さらなる進歩を遂げました。
 また、ロサンゼルスのデビューに続いて、2019年1月18日にブリュッセルモーターショーで、2019年型「プリウス」がヨーロッパ初登場となる予定です。
 今回、新型「プリウス」は前後のスタイリングを大きく変更させました。シャープでスリムな新しいヘッドライトユニットは、幅広く水平基調とし、より広い照射角を実現する新しいLEDヘッドライトを採用しています。
 リアのテールランプではヘッドライトと同様に、水平基調にデザインし直され、併せてテールゲート、バンパーのデザインも一新されています。
 また、優れた燃費性能はそのままに、電動4輪駆動システム「AWD-i」を北米仕様に初めて採用するとしています。

 プリウスの50系は、デザインがとんがっていて一般受けしない、そんな売れない理由を聞きます。
 前年比マイナスが続くのには、前の30系が「売れすぎた」と私は思っています。
 だいたい、新車登録で50%ほども軽自動車が占める日本の自動車販売市場、普通車の売ゆきでコンパクトカーが上位を占めるなら判るのですが、Cクラスのプリウスが毎月トップ販売なんておかしいのではないかと。
 まあ、300万円クラスの車が、毎月何万台もって凄いですよね。
 30系が売れまくった時期は、ハイブリッド専用車はアクアが途中で出てきたくらいで、選びようがなかった(レクサス系は除く)。
 今の時点でハイブリッド買おうと思ったら、トヨタならプリウス・アクア・カローラスポーツ・カローラ アクシオ・ビッツ・シエンタ・カムリ・エスティマ・アルファード・ヴェルファイア・ノア・ヴォクシー・エクスファイア・フィールダー・クラウン・CH-R・ハリアーと書いてめんどくさくなるくらいあります。
 これにホンダのフィット・アコード・ステップワゴン・フリード・レジェンドなど、日産のノート・セレナ・エクストレイル・スカイライン・フーガ・シーマなど、まだありますが書くのが大変。
 もうハイブリッド車って特別でもマニアックな車でも無くなっています。
 それにプリウスって5ドアですが、今流行りの車ではないセダンです。
 世界的にはSUV流行りで、日本ではミニバンが売れ筋です。
 車名でなく軽を除いてミニバンでくくったら一番売れています。
 プリウス50系はデザインがとんがっていましたが、前年比で売れない理由は、選択肢が増えたことの寄るもので、何度も書くことになりますが、前のプリウスがセダンとして売れすぎたと思います。
 今度のデザインもフロントのライト回りがあまり変わっていないので、印象が変わらないのでは・・・するどいツリ目の感じがそのままに見えます。
 リアのデザインはPHVと同じ印象になりましたので、前よりましですが、新鮮味が無い。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      33℃ 温度差18℃

 太陽光発電
 発電量10.9KW ピーク3.71KW

11月28日(水)
曇のち雨
最高気温(℃)[前日差] 19℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 9℃[0]
降水確率(%)  10    20     60  50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
11/29
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 日本 10月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 10月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
9:00 ニュージーランド 11月NBNZ企業信頼感
9:30 オーストラリア 7-9月期四半期民間設備投資(前期比)
15:00 南アフリカ 10月マネーサプライM3(前年同月比)
15:45 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
15:45 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
16:45 フランス 10月消費支出(前月比)
16:45 フランス 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
17:30 スウェーデン 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
17:55 ドイツ 11月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 11月失業率 
18:30 イギリス 10月消費者信用残高 
18:30 イギリス 10月マネーサプライM4(前月比)
18:30 イギリス 10月マネーサプライM4(前年同月比)
18:30 南アフリカ 10月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 10月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
19:00 ユーロ 11月経済信頼感 
19:00 ユーロ 11月消費者信頼感(確定値)
22:00 ドイツ 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
22:30 カナダ 7-9月期四半期経常収支 
22:30 米国 10月個人消費支出(PCE)(前月比)
22:30 米国 10月個人所得(前月比)
22:30 米国 10月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
24:00 米国 10月住宅販売保留指数(前月比)
28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

2018年11月28日水曜日

三菱が中国で売るSUVの電気自動車は欲しい値段です

三菱が新型電動SUVを発表、航続410km…広州モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/11/26/316551.html


三菱自動車(Mitsubishi Motors)と広州汽車の中国合弁、広汽三菱は広州モーターショー2018において、新型SUVの『祺智(チーツー)EV』を発表した。
広汽三菱は2018年3月、現地生産の新型EVで、プラグインハイブリッドEV(PHEV)の『祺智』の販売を開始した。広州モーターショー2018で発表された祺智EVは、PHEVの祺智のパワートレインをEV化したモデルとなる。ボディサイズは全長4337mm、全幅1825mm、全高1640mm、ホイールベース2560mmだ。
祺智EVは、1回の充電での航続が最大で410kmの性能を備える。モーターは力強いトルクを引き出し、0~100km/h加速8.6秒の性能を発揮する。急速充電に対応しており、30分でバッテリーの8割の容量を充電できる。中国政府の新エネルギー車(EVやPHVなど)に対する補助金適用後の現地ベース価格は、13万5800万元(約220万円)と公表されている。
なお祺智EVは、三菱自動車、広州汽車、三菱商事の3社による車両生産・販売合弁会社の広汽三菱が、湖南省の長沙工場において、現地生産を行う。北京、長沙、広州、深セン、杭州、天津など12の主要都市で販売を開始し、その後中国全土に展開する計画、としている。


 電気自動車もこのサイズで410Kmの走行距離となると、最低でも50KW/hの電池は積んでいます。
 補助金も含むとは言え、日本円で220万円ほどなら売れますね。
 日本で売っているリーフは、40KW/hの電池で補助金含み275万円(S)です。
 中国で売っている電気自動車は電池の冷却機能もあるので、リーフのように急速充電や高速走行での電池温度上昇問題も少ないでしょう。
 今後、電気自動車は中国からの逆輸入で入ってくると思うのですが、これってテレビなどの家電と同じ・・・メーカは日本だけどメイドインチャイナ。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      43℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量14.4KW ピーク2.60KW

11月27日(火)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 20℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 9℃[+2]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
11/28
18:00 ユーロ 10月マネーサプライM3(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:00 ドイツ 12月GFK消費者信頼感調査
22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
24:00 米国 10月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 10月新築住宅販売件数(前月比)
24:00 米国 11月リッチモンド連銀製造業指数

2018年11月27日火曜日

燃料電池車(FCV)はまだ時間がかかりそう

水素ステーションじわり普及 国内約100カ所、セルフ式も解禁 (1/2ページ)
2018.11.26 07:07
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181126/bsc1811260500002-n1.htm
一部引用:
 燃料電池車(FCV)に水素を補充する施設「水素ステーション」が広がりつつある。国内ではこれまでに約100カ所が整備され、政府は2025年度までに320カ所まで増やす目標を掲げる。一定の要件を満たしたドライバーが自ら水素を補充する「セルフ式」も導入された。ただ、現状ではFCVの普及がさほど進んでいないことなどから、採算性は厳しいようだ。整備や運営にかかるコスト回収が課題との指摘もあり、参入企業には工夫が求められている。
:引用ここまで

 ホンダのクラリスは法人リースのみですので、個人が買えるFCVは、トヨタの「MIRAI」で2014年12月15日発売。
モノグレードのみの設定で、価格は7,236,000円(税込)でした。
 ミライの累計販売台数が約5000台にとどまっています。
 値段も高いですし、国内よりアメリカへ輸出される方が多いので、よけいに国内は売れないようです。
 FCVとしては破格に安いので、売れば売るほど赤字なのでしょうから作る気も無いのかもしれません。
 電気自動車より走行距離と水素充填時間ではアドバンテージがありますが、水素ステーションのコストが高いのがネックですね。
 メガソーラーを停める日本は、電気を水素にして貯めるインフラを作るべきです。
 原子力にお金をつぎ込むぐらいなら、水素社会を作ってもらいたいものです。
 利権が絡まないと、FCVはまだ時間がかかりそうです。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      31℃ 温度差16℃

 太陽光発電
 発電量11.2KW ピーク3.56KW

11月26日(月)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 18℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+3]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/27
6:45 ニュージーランド 10月貿易収支
8:50 日本 10月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
16:45 フランス 11月消費者信頼感指数 
23:00 米国 9月住宅価格指数(前月比)
23:00 米国 7-9月期四半期住宅価格指数(前期比)
23:00 米国 9月ケース・シラー米住宅価格指数 
23:00 米国 9月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00 米国 11月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 

2018年11月26日月曜日

日産の司法取引は『7億円以下の罰金』をチャラにしたい?

<日産前会長逮捕>「不正行っていない」ゴーン容疑者が否認
11/25(日) 17:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000031-mai-soci
 ◇「腹心」ケリー容疑者も「不正な指示も受けていない」
 自身の役員報酬を有価証券報告書に過少記載したとして、金融商品取引法違反容疑で逮捕された日産自動車前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)が容疑を否認していることが25日、関係者への取材で明らかになった。
 関係者によると、ゴーン前会長は、東京地検特捜部の調べに黙秘することなく「不正は行っていない」などと主張しているとみられる。「腹心」の前代表取締役、グレッグ・ケリー容疑者(62)も逮捕後、接見した関係者に「役員報酬は適切に記載していた。(前会長から)不正な指示も受けていない」と語ったとされる。


 国会で日本国民が注目すべき法案を審議中で、矛盾が表面化すると、このような事件が起こるんですね(笑)。


ゴーン氏の犯した違反とは?
 ゴーン氏の容疑は、東京地検特捜部によると以下の通りです。

『ゴーン会長らは、平成23年3月期から平成27年3月期までの5年間のゴーン会長の報酬が実際には合わせて99億9800万円だったのに、有価証券報告書には49億8700万円と50億円余り少なく記載していたとして金融商品取引法違反の疑いがある』

  虚偽記載容疑として高額が支払われたと報道されているのが、ゴーン前会長が海外子会社に自宅として海外の高級住宅を購入させていたと。
 日産自動車は、2010年ごろ、オランダに資本金60億円で子会社を設立。この海外子会社の資金を使って、リオデジャネイロの5億円超のマンションとベイルートの高級住宅が相次いで購入され、いずれもゴーン前会長に無償で提供された。購入費に加え、維持費や改装費も日産自動車が負担し、その総額は20億円超になる。
 調べてみると、これって不動産名義がそのままなら日産の資産? 報酬と言えるのでしょうか。
 そうなら有価証券報告書の虚偽記載は日産の経理と監査会社の責任です

有価証券報告書虚偽記載の罰則
有価証券報告書について、「重要な事項につき虚偽の記載のあるもの」を提出した者(個人)に対しては、次のような金融商品取引法の中でも重たい刑事罰が科されています。

(有価証券報告書の虚偽記載)
『10 年以下の懲役若しくは 1,000 万円以下の罰金に処し、又はこれらを併科する。』(金融商品取引法 197 条1項1号、197 条の2第6号)

また、法人等の代表者・代理人・使用人などが、その法人等の業務・財産に関し、違反行為を行った場合、その違反者(個人)だけではなく、法人等に対しても次のような罰則が科されることになっております。
(有価証券報告書の虚偽記載)

『7億円以下の罰金』(金融商品取引法 207 条、両罰規定)

 本当にゴーン前会長を起訴できるのですかね?会社の罪を司法取引で避けて、あとは国策で日産をフランスに取られないための出来レースなんて、小説でもないか・・・


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      40℃ 温度差25℃

 太陽光発電
 発電量14.4KW ピーク3.23KW

11月25日(日)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 4℃[0]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
11/26
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期小売売上高指数(前期比)
14:00 日本 9月景気先行指数(CI)・改定値 
14:00 日本 9月景気一致指数(CI)・改定値 
18:00 ドイツ 11月IFO企業景況感指数 

2018年11月25日日曜日

テスラ 中国では高い価格で黒字?

米テスラ:中国で「モデルS」「モデルX」値下げ-一部関税を吸収
Bloomberg News
2018年11月22日 17:35 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-22/PIL5NB6JTSE901
セダンの「S」は78万2900元(約1280万円)から
値下げ率は12-26%-中国が輸入車に課す関税の「相当」を吸収
電気自動車(EV)メーカーの米テスラは22日、「モデルS」と「モデルX」の中国での値下げを発表した。米中貿易摩擦が中国の需要に打撃を与える中で、同社は世界最大の自動車市場で販売拡大を狙う。
  テスラの発表資料によれば、値下げ率は12-26%。セダンの「S」は78万2900元(約1280万円)から、スポーツタイプ多目的車(SUV)「X」は86万1800元からとなる。中国市場でテスラ車を買いやすくするため、米国からの輸入時に中国が課している関税の「相当」な部分をテスラが吸収することに決めたと説明している。
原題:Tesla Lowers Car Prices in China After Trade War Hits Demand(抜粋)


 米中貿易戦争で、色々な企業が影響を受けています。
 テスラの車はアメリカ生産なので関税が価格にもろに響きます。
 しかし、値下げしてモデルSが約1280万円からって、日本の価格から見るとぼっています。
日本でのモデルSの新車価格。

新車価格: 990~1705 万円

 輸送費とかの差はあるのでしょうが、関税分値下げしてこの値段、中国での販売は黒字?
 テスラの中国プロダクツ加速され、日本に入ってくる、モデル3が中国製になれば、電気自動車が安くなるかもと期待しています。
 テスラには頑張ってほしいです。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      45℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量15.6KW ピーク3.22KW

11月24日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年11月24日土曜日

ブラックフライデー バーゲン

 昨年くらいから聞くようになった「ブラック フライデー」です。
 今朝一番で、あまり気にせずイオンへお米を買いに出かけたら、ブラックカレー配っていました。

 入り口で、適当に並んでいたら、これをもらうための列だったようで、もらいました。

ウィキペディアから
ブラックフライデー (買い物)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%BC_(%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9)

ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。

アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。

 ちょっと調べると、アメリカでクリスマスバーゲンの開始日みたいなものしい。
 日本でも商魂たくましく、あやかっているのですね。
 ハロインやイースターなど、私が若い時にはなかったイベントが騒がれるようになり、これがバーゲンになっている。
 まあ、安く物が買えるなら消費者としてよいと思っています。
 


 買ったお米は、バーゲンとは関係ない愛知県産の大地の風と言う銘柄、これ安くておいしいです。
 この後、半額のフリースブルゾンを3枚も買ってしまいました。
 バーゲン恐るべき・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   15℃
 温水器      41℃ 温度差26℃

 太陽光発電
 発電量15.9KW ピーク3.65KW

11月23日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 7℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年11月23日金曜日

思い付きばかりの消費税対策って社会システム間に合うの?

首相「ポイント還元率5%を9カ月」検討 消費増税対策
2018年11月22日15時13分
https://www.asahi.com/articles/ASLCQ4VGSLCQULFA025.html
 安倍晋三首相は22日、来年10月の消費増税に向けた対策のうち中小小売店で「キャッシュレス決済」をした買い物客にポイントを還元する制度について、還元率5%で9カ月間実施する方向で検討する考えを示した。自民党の岸田文雄政調会長が首相と面会後、記者団に明かした。
 岸田氏によると、首相は対策について「デフレ脱却への一つの試練であり、思い切った対策をしっかり行う」と話したうえで、増税後、2020年のオリンピック・パラリンピックまでの9カ月間に、ポイントを5%還元することで検討したいと述べた。マイナンバーカードにためて買い物などに使える「自治体ポイント」を加算する対策についても、「しっかり準備したうえで導入したい」と述べたという


 消費税を10%に上げると、景気が悪くなる。
 為政者は税金を増やせば税収が上がるって、本気で思っているのですかね、金融庁の官僚は今回の消費税対策をどう見ているのか聞いてみたい。
 消費税変更で軽減税率のシステムと、期間限定の景気対策の還元システム、マイナンバーカードの肝がんシステム、マイナンバー発行は・・・おまけにプレミアム商品券って、どこの誰が構築するのでしょうか?
 もう1年切っているのに、いまだに決まっていない施策のシステムは間に合うとは思えません。
 
 こんな施策ばかり並ぶと、大物の買い物(家電とか)消費税アップ後の方が安く買えるのでは、絶対市場が混乱します。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      32℃ 温度差48℃

 太陽光発電
 発電量7.2KW ピーク2.97KW

11月22日(木)
雨のち晴れ
最高気温(℃)[前日差] 17℃[0]最低気温(℃)[前日差] 10℃[+4]
降水確率(%)  40    60     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/23
  日本 休場 
14:00 シンガーポール 10月消費者物価指数(CPI)(前年比)
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
17:15 フランス 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:15 フランス 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:30 カナダ 9月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 9月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:30 カナダ 10月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 カナダ 10月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
23:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
23:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
23:45 米国 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 米国 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 米国 11月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

2018年11月22日木曜日

セシウムで汚染された福島の山は人が住めない

原発事故 福島の野生ニホンザルに放射性物質の影響か 

(毎日新聞 2018/11/20)
https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00e/040/253000c
■ 二つの研究チームが米科学誌に報告
 福島県内に生息する野生のニホンザルについて、福島第1原発事故後、成獣の骨髄で血液のもとになる成分が減ったり、胎児の成長が遅れたりしたとする研究成果が米科学誌に相次いで報告された。事故で放出された放射性セシウムを木の皮などの食べ物から取り込んだことなどによる被ばくの影響の可能性があるという。
 成獣を調査したのは、福本学・東北大名誉教授(放射線病理学)らの研究チーム。福島第1原発から40キロ圏内にある南相馬市と浪江町で事故後に捕殺されたニホンザルを調べ、成獣18頭で骨髄中の成分を調べ他の地域と比べた。その結果、血小板になる細胞など血液のもとになる複数の成分が減っていた。さらに、一部の成分は、筋肉中の放射性セシウムの量から推定される1日あたりの内部被ばく線量が高い個体ほど、減り方が大きくなっていたという。福本さんは「健康への影響が表れるのかなど、長期的な調査が必要だ」と話す。
 また、羽山伸一・日本獣医生命科学大教授(野生動物学)らの研究チームは、福島市が個体数調整のため2008~16年に捕殺したニホンザルのうち、妊娠していたメスの胎児を調べた。原発事故前後の計62頭のデータを比較したところ、事故後の胎児は事故前に比べ、頭の大きさが小さく体全体の成長にも遅れがみられた。母ザルの栄養状態には変化がなく、チームは事故による母ザルの放射線被ばくが影響した可能性があると結論づけた。
■ 人とサル、異なる被ばく量
 羽山教授は「サルは森で放射性物質に汚染された食べ物を採取していた上、線量が高い地面に近いところで生活していたため、人に比べて被ばく量が桁違いに多いはずだ」としている。
 環境省が実施する野生動植物への放射線影響の調査対象にニホンザルは含まれておらず、日本霊長類学会など5学会は、ニホンザルを対象に含めることなどを求める要望書を同省に提出した。同学会の中道正之会長は「ニホンザルは寿命が20~30年と長く、定住性もある。世界的に見ても、ニホンザルへの長期的な影響を調べることは極めて重要だ」と話した。【須田桃子】


 福島第1原発から40キロ圏内にある南相馬市と浪江町で事故後に捕殺されたニホンザルが、被爆の影響を受けている可能性がある研究結果ですが、「人はサルとは被ばく量が違うので」と言い逃れをしている。
 除染などが全く手つかずの、山岳地帯は通常の放射線被ばくだけでなく内部被ばくも「桁違い」に多いそうです。
 つまり、この山には人は住めないという結論。
 こんな状況で原発事故の放射性物質はコントロールされていると宣言しても意味がありません。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      46℃ 温度差26℃

 太陽光発電
 発電量15.7KW ピーク3.17KW

11月21日(水)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 17℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 6℃[-2]
降水確率(%)  0    0     0  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/22
  米国 休場 
南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 
8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
16:45 フランス 11月企業景況感指数 
17:15 スイス 7-9月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)
24:00 ユーロ 11月消費者信頼感(速報値)

2018年11月20日火曜日

ゴーン会長の逮捕「有価証券報告書の虚偽記載」理由は解せない

ゴーン容疑者ら2人逮捕 報酬を50億円過少申告の疑い
2018年11月19日20時15分
https://www.asahi.com/articles/ASLCM6QGWLCMUTIL04G.html
一部引用:
 日産自動車(本社・横浜市)の代表取締役会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、自らの報酬を約50億円少なく有価証券報告書に記載した疑いがあるとして、東京地検特捜部は19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで、ゴーン会長と同社代表取締役グレッグ・ケリー容疑者(62)を逮捕し、発表した。特捜部は認否を明らかにしていない。特捜部は同日夕、日産の本社など関係先を捜索した。押収した資料などの解析を進める。
 特捜部の発表によると、ゴーン会長とケリー代表取締役の2人は共謀のうえ、2010~14年度の5年度分の有価証券報告書に、実際はゴーン会長の報酬が計約99億9800万円だったにもかかわらず、計約49億8700万円と過少に記載した疑いがある。
:中略:
 金融商品取引法は、有価証券報告書の重要事項について、うその記載をした場合に刑事罰を科している。法定刑は10年以下の懲役か1千万円以下の罰金だ。業務に関する違反行為に対して法人も罰する両罰規定が適用されれば、法人にも7億円以下の罰金が科される。
:引用ここまで


 年間10億円以上の報酬を受け取った役員については、固有名詞を明らかにしてそのことを記載しなければならないのに、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)を行って、半分程度しか報酬を得ていないことにして隠していた?
 脱税のために有価証券報告書に虚偽の記載をしたと言うことなら、検察でなく国税が動く案件ではないでしょうか。
 普通なら日本の会社会長であるゴーン氏は所得税については源泉徴収されているますし、住民票はパリにあるので住民税は納めなくても良い。
 会社からの収入であれば、帳簿上絶対にバレます。
 ゴーン氏の年収からすれば、確定申告は必ず必要ですが、会社役員である彼が自分でやっているわけがないです。
 有価証券報告書にどのように記載するかは、日産の経理担当者や監査法人が考えるはず。
 有価証券報告書の虚偽記載を問題にするならば、個人より法人である日産の経理担当者、経理の責任者の方が問題ではないでしょうか。

 国際問題にも発展しそうな大物逮捕劇。
 検察が事前にマスコミにリーク。
 被疑者逮捕の一部事情から逮捕の舞台裏まで意図的に報道。
 マスコミの報道の仕方も逮捕の正当性を世論に訴える捜査手法 に見えるのは、なにか政府的な意図を感じます。
 この捕り物劇、日本政府が絡んでいませんか?
 欧州軍発言でトランプ大統領とマクロン大統領の対立?
 日産をルノーの子会社化阻止?

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      48℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量16.8KW ピーク2.90KW

11月20日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 18℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
11/21
13:30 日本 9月全産業活動指数(前月比)
17:00 南アフリカ 10月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 10月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:30 カナダ 9月卸売売上高(前月比)
22:30 米国 10月耐久財受注(前月比)
22:30 米国 10月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
24:00 米国 10月景気先行指標総合指数(前月比)
24:00 米国 11月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 
24:00 米国 10月中古住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 10月中古住宅販売件数(前月比)

新聞は淘汰、いや不要品?

新社長が大ナタ。20年メドに首都圏と関西圏に販売網を縮小。全国紙の「地方撤退」が加速。
https://facta.co.jp/article/201812031.html
2018年12月号 LIFE
一部引用:
全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。
:引用ここまで

 この話はマスコミにとって良い話ではありませんので、ほとんど報じられていません。
 新聞を購入して読むという行為は何か?「情報収集」「娯楽」・・・普通に暮らしている人の中で、新聞が必須の人ってほとんどいません。
 ましてフェイクニュースばかりだったり世論操作を目的にした記事だったり、有害な情報満載では社会的価値もありません。
 淘汰されるべき新聞が出てきてもおかしくはない。

 現在、定期購読の家庭でも、お年寄りがなんとなく購買継続している場合が多いのではないでしょうか。
 高齢化により減る一方で、最近の若い家庭では、新聞の定期購読はほとんどなく、スマホのニュースや情報収集で問題ないようです。

 ネット配信は生き残るかもしれませんが、紙媒体の新聞は不用品になっていくようです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      31℃ 温度差11℃

 太陽光発電
 発電量9.0KW ピーク3.58KW

11月19日(月)
曇のち晴
最高気温(℃)[前日差] 18℃[0]最低気温(℃)[前日差] 11℃[+2]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/20
9:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表 
16:00 ドイツ 10月生産者物価指数(PPI)(前月比)  
17:30 香港 10月消費者物価指数(CPI)(前年比)
22:00 ロシア 10月失業率
22:30 米国 10月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 米国 10月住宅着工件数(前月比)
22:30 米国 10月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 米国 10月建設許可件数(前月比)

2018年11月19日月曜日

置いてきぼりの日本経済

GDP実質年率1.2%減 7~9月期は2四半期ぶり減
経済

2018/11/14 10:33
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37733660U8A111C1MM0000/?n_cid=DSREA001

一部引用:
内閣府が14日発表した2018年7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比0.3%減だった。年率換算では1.2%減。1~3月期以来、2四半期ぶりのマイナスとなった。全国で相次いだ自然災害の影響で個人消費が伸びなかった。輸出も大幅なマイナスとなった。

:引用ここまで。



直近でしか語られていないので、他から比較を。

世界経済のネタ帳
世界の名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
から。
 世界ランキング4位のドイツまでで比較



 グラフで見ると、ほとんど右肩上がりではない日本は成長していないのが良くわかります。
 GDPも7~9月期はマイナス成長でした。
 国民所得もマイナスです。
 たしかにアベノミクス後、株価は2倍になっていますが、たまたま海外の好景気と円安によって輸出が伸びたことと、官製相場によって人為的につり上げただけです。
 今の日本には、大きな成長戦略がなく、小手先だけで見た目の景気が良い演出しているようにしか見えません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      41℃ 温度差21℃

 太陽光発電
 発電量13.1KW ピーク3.06KW

11月18日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 18℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 9℃[-2]
降水確率(%)  0    0     0  0
 
11/19
6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
8:50 日本 10月貿易統計(通関ベース)
9:01 イギリス 11月ライトムーブ住宅価格(前月比)
12:30 日本 黒田東彦日銀総裁、発言 
18:00 ユーロ 9月経常収支
19:00 ユーロ 9月建設支出(前月比)
19:00 ユーロ 9月建設支出(前年同月比)
24:00 米国 11月NAHB住宅市場指数

2018年11月18日日曜日

住宅用太陽光発電設備の買取期間満了の情報サイト(経済産業省)

経済産業省
住宅用太陽光発電設備の買取期間満了を迎える方向けの情報提供サイトを開設しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/10/20181025003/20181025003.html


1.背景・趣旨
2009年11月から開始された余剰電力買取制度の適用を受けた住宅用太陽光発電設備は、2019年11月以降順次、固定価格買取制度による買取期間が満了を迎えます。
住宅用太陽光発電設備は、買取期間満了後も自立的な電源として発電する役割が期待されています。こうした環境変化は、太陽光発電設備を設置されている御家庭の皆様にとっては自家消費型のライフスタイルへの転換を図る契機となり、事業者の皆様にとってもビジネスチャンスとなるため、政府としてもこうした取組を後押しするべく、買取期間満了後の選択肢や今後の対応について広く周知するためポータルサイトを開設しました。


2.ポータルサイトの概要
本ポータルサイトでは、住宅用太陽光発電設備を設置されている御家庭や、小売電気事業者をはじめとする事業者の皆様に対して、以下の情報を提供します。
住宅用太陽光発電設備を設置されている御家庭向け
・買取期間満了後の選択肢や、余剰電力の買取りを希望する事業者情報の提供
・小売電気事業者等による買取メニューの公表スケジュール
・トラブル回避の注意喚起等
小売電気事業者等の事業者向け
・余剰電力の買取りを希望する事業者として本ポータルサイトに登録する方法(登録希望事業者募集中)
・買取期間満了を迎える世帯の地域別の概数 等

ポータルサイト:

固定価格買取制度※についての大切なお知らせ
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/index.html



 住宅用太陽光発電の買取契約は10年なので、その期間を過ぎると買取してもらえません。
 実際は買い取ってもらっている電力会社から、なにかしらアプローチしてくるはずです。
 最近のニュースではイオンがWAONポイントで買い取りをする情報もありますが、具体的にいくらで買い取るのかまだ判りません。
 最初の契約でもまだ半年近くありますので、色々なサイトで情報収集して「一番有利な買い取り先」を探すのが一番ですね。
 うちの場合も、2021年まで契約がありますので、じっくり様子を見て「一番有利な買い取り先」を探したいと思います。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      48℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量16.3KW ピーク3.06KW

11月17日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 20℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 11℃[+3]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年11月17日土曜日

確定申告、来年から3年間はマイナンバーカード無しで申請可能

e-Taxホーム > お知らせ一覧 > 【平成31年1月開始】e-Tax利用の簡便化に向けて準備を進めています
http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_290510_kanbenka.htm
 国税庁では、マイナンバーカードに標準的に搭載される電子証明書やマイナポータルの認証連携機能の活用などにより、個人納税者の方のe-Tax利用を簡便化するためのシステム修正を進めており、平成31年1月からご利用いただける予定です。
簡便化の概要
<マイナンバーカードによるe-Tax利用(マイナンバーカード方式)>
 マイナンバーカードを用いてマイナポータル経由又はe-Taxホームページなどからe-Taxへログインするだけで、簡易な設定でe-Taxの利用を開始し、申告等データの作成・送信ができるようになります。

  
○ e-Taxを利用するためには、事前に税務署長へ届出をし、e-Tax用のID・パスワードの通知を受け、これらを管理・入力する必要がありますが、簡便化後は、そのような手間がなくなります。


○ 今後e-Taxを利用する場合に、マイナポータルを経由して入手した医療費情報を活用できるようにするなど、手続の簡便化に向けた取組を進めています。



 マイナンバーカード及びICカードリーダライタが未取得の方については、厳格な本人確認に基づき税務署長が通知したe-Tax用のID・パスワードによる電子申告を可能とします(注1)。  

○ 厳格な本人確認は、税務署における職員との対面などにより行います(注2)。
○ メッセージボックスの閲覧には、原則として電子証明書が必要となります(注2)



(注1) マイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応(導入後、概ね3年を目途に見直し)として行います。
(注2) なりすまし対策やセキュリティ対策の一環として行います。
なお、具体的な手続の内容などについては、今後、改めてお知らせいたします。


 国税庁のe-Taxコーナーを見ますと、お知らせ一覧 の中に「【平成31年1月開始】e-Tax利用の簡便化に向けて準備を進めています」と言う項目がああります。

 マイナンバーカード無しでも税務申告がe-Taxで出来るようになる。
 しかし、一度税務署に本人確認のために行かないとダメなようですね。
 厳格な本人確認?運転免許証があれば問題なさそう。

 e-Taxって便利なようで、パソコンの事前セットアップで色々ソフトが必要だったり、カードリーダーのドライバーをアップデートしないとダメだったり、次回の申請時はどうか判りませんがインターネットエクスプローラーの前のバージョンが必要だったりと、IT環境がひどいことになっていたりします。
 こうなると、IDとパスワードだけで申請出来るのであれば、ネットショップでカード使って購入する気楽さで使えるのではないかと思うのは安易すぎですかね。
 そうなれば個人認証申請必要なマイナンバーカードの方が不便です。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      36℃ 温度差16℃

 太陽光発電
 発電量11.8KW ピーク3.70KW

11月16日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 18℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[0]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年11月16日金曜日

自転車で道の駅クレール平田から養老の滝へ

2018年11月4日日曜日
自転車で道の駅 クレール平田から道の駅 パレットピアおおのまで走行
http://toushiganbaru.blogspot.com/2018/11/blog-post_4.html

の起点から養老の滝まで自転車で走行してきました。





道の駅クレール平田

揖斐川を渡っていきます

養老の山に向かって県道を走ります

養老公園から歩いて滝まで登ります



 紅葉はまだまだでしたが、天気が良く気持ちの良い日でした。
 道の駅クレール平田は、新鮮な野菜が安いので出かけるようになりました。
 ここを起点に自転車で行ける所をピックアップして出かけました。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      52℃ 温度差32℃

 太陽光発電
 発電量17.3KW ピーク2.93KW

11月15日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 19℃[0]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-2]
降水確率(%)  0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
11/16
16:00 トルコ 9月鉱工業生産(前月比)
19:00 ユーロ 10月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
22:30 カナダ 9月対カナダ証券投資額 
22:30 カナダ 9月製造業出荷(前月比)
23:15 米国 10月鉱工業生産(前月比)
23:15 米国 10月設備稼働率
30:00 米国 9月対米証券投資(短期債除く)