2017年2月28日火曜日

ダイナランドでスキー

ダイナランドでスキーをしました。
今日も快晴!


さすがに平日!リフトもゲレンデもガラガラでした。


 優待券とシニア枠で滑りましたので、安かった。
 空いていたので、滑りすぎで疲れました。
 帰って来て、ビール飲んだので眠いです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     53℃ 温度差53℃

 太陽光発電
 発電量25.1KW ピーク3.85KW

2月27日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+1]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
02/28
6:45 ニュージーランド 1月貿易収支 
8:50 日本 1月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50 日本 1月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 1月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
9:00 ニュージーランド 2月NBNZ企業信頼感
9:01 イギリス 2月GFK消費者信頼感調査
9:30 オーストラリア 10-12月期経常収支
14:00 日本 1月新設住宅着工戸数(前年同月比)
15:00 南アフリカ 1月マネーサプライM3(前年同月比)
16:00 トルコ 1月貿易収支
16:45 フランス 1月消費支出(前月比)
16:45 フランス 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:45 フランス 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)
6:45 フランス 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
17:00 スイス 2月KOF景気先行指数 
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
21:00 インド 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:00 南アフリカ 1月貿易収支
22:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
22:30 カナダ 1月鉱工業製品価格(前月比)
22:30 カナダ 1月原料価格指数(前月比)
23:00 米国 12月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 12月ケース・シラー米住宅価格指数
23:45 米国 2月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米国 2月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
24:00 米国 2月リッチモンド連銀製造業指数

2017年2月27日月曜日

スキー板のホットワックス掛け

 前回、岐阜のダイナランドにスキーに行ったときに、帰りにくじを引いたら2等が当たりました。

 これ、ダイナ・高鷲の一日券が当たりです。
 もう一回、ダイナランドに行くことにしたので、せっせとスキー板にワックス掛けしました。
 ここ20年スキーのグッズとか買っていませんので、皆さん滑走ワックスって何掛けているのか?
 とりあえず、ベースワックス掛けて、その後滑走ワックスを掛けました。
 お店で、固形ワックス見たら一個1,500円とかとても高かった。
 20年前の残りを使っています。

 ToKoの固形ワックスをワックスアイロンで掛けます。
 その後、スクレーパーで削って、コルク掛け・・・・
 3本も掛けないといけないので疲れます。



 親のスキー板は古い年期物、いまどき骨董品ですね。
 娘は今シーズン買ったので「ロッカースキー」、私たちの板は「カービングスキー」です。
 昔と滑り方はだいぶ変わりましたね、スキー場はほとんどがスノーボードが主流ですけど、いまさら変えられないです。
 と言うか、「買おうかな?」と言ったら嫁さんに即脚下されました。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     43℃ 温度差33℃

 太陽光発電
 発電量22.7KW ピーク3.94KW

2月26日(日)
晴れのち曇り
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+2]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

02/27
18:00 ユーロ 1月マネーサプライM3(前年同月比)
19:00 ユーロ 2月消費者信頼感(確定値)
22:30 米国 1月耐久財受注(前月比)
22:30 米国 1月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
24:00 米国 1月住宅販売保留指数(前月比)

2017年2月26日日曜日

もんじゅの廃炉はこれから技術開発、今の技術では不可能

「もんじゅ」技術的に廃炉のめどは全く立っていない
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000089584.html
 福井県の高速増殖炉「もんじゅ」について、政府は今月中に廃炉を正式決定しますが、その一方で、技術的にもんじゅを廃炉にするめどは全く立っていないことが分かりました。
 もんじゅは普通の原発とは異なり、冷却に水ではなく、ナトリウムを使っています。原子力機構などによりますと、原子炉を直接、冷やすナトリウムは放射線量が高いことなどから、取り除くめどは全く立っていないということです。また、廃炉の前提になる燃料の取り出しも最短で6年かかるとしています。政府は廃炉に向けた研究拠点を福井県内に作るとしていますが、廃炉にする方策がないため、研究せざるを得ない実態が浮かび上がります。一方、廃炉には巨額の税金が投入される見込みですが、政府は費用の見積もりを公表していません。

 まず核燃料を取り出すのに、一分抜いてはダミーを挿し込まないといけない。
 これは、液体ナトリウムの液面が下がるとポンプで循環できなくななり、均等に温められないので固まってしまうためです。
  そのナトリウムも放射線を帯びていて、長年隔離が必要になります。
 つまり、今の技術では取り出すことも、保管することも出来ません。
 冷却して固めてしまうと、そこの場所から移動できないので廃炉出来なくなります。
 つまり、石棺のように永遠に近い状態で置いておくことしか出来ません。
 もんじゅの廃炉は、結局不可能なんですね。


 廃炉って言うのは、汚染された部材も含め、すべての核物質を撤去することですが、今の日本では普通の原子炉でも、核汚染物質を持っていく場所が無いのです。
 つまり廃炉と決めても、廃炉は出来ない。
 原発が一度作られ、稼働してしまうとそこの土地から放射性物質を移動できなくなるので、廃炉は不可能です。
 それと、核リサイクルシステムがとん挫した場合、青森県の六ヶ所村にある使用済核燃料は、発生させた原発に帰ってくるので原発の使用済み核燃料プールが満タンとなり、これ以上発電も出来なくなります。
 こうやって考えると、原発の廃炉って不可能です。
 しかし不可能と言うと、原発が作れなかったので嘘をつき続けてきたのでしょう。
 40年超えて稼働させるのは、この嘘がばれるからですね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     47℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量22.6KW ピーク5.16KW

2月25日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-3]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2017年2月25日土曜日

公務員の為の公務員によるプレミアムフライデー

岸田外相「プレミアムフライデー、3時めどに退庁」
2017年2月24日13時00
http://www.asahi.com/articles/ASK2S3Q97K2SUTFK00J.html
一部引用:
岸田文雄外相
 プレミアムフライデーだが、官民あげて全国規模で行われる取り組みなので、外務省もぜひ積極的に協力していきたいと思う。そして、すでに外務省の省員の皆さんには業務に支障がない限り、できるだけ早く退庁するよう促している。私自身も(午後)3時をめどにできるだけ早く退庁し、英気を養いたいと思っている。(閣議後の記者会見で)
:引用ここまで

 政府曰く、3年連続で給料が上がってにもかかわらず、消費が落ち込んでいる。
 日本人は働き過ぎなので、お金を使う時間が要る!

 って?どこの人を指しているのか。
 国民は給料バンバン上がったのなら、少しは消費します。
 普通、仕事はストレス溜まるので、お金を使ってリフレッシュです。
 しかし、消費が増えないって、実質賃金は下がる一方の、民間サラリーマンではないでしょうか。
 7割を中小企業が占めるサラリーマンです。
 ベースアップがあった人はどれくらい居るのでしょうか。
 公務員は、トヨタなどの大企業正社員の給料が上がっているので、同じように(それ以上に)上がっています。
 それはちょっと置いておいて、午後3時退社で飲食業やデパートの売り上げが増えるのでしょうか。
 もともと、月末の金曜日は給料日後で外食産業は5割増しの売れ上げがあると言われています。
 そのl金曜日に3時退社して、外食や飲みに出かけるのか疑問です。
 夕食や飲み会の時間まで、デパートで買い物でもしていろって・・・欲しい物はネットで買います、定価のデパートで買う消費者は情報弱者です。
 早く帰れるなら、お父さんは家に帰って家族と夕食が一番、晩酌のビール(第三のビール)を1本追加になるのではないかと思います。
 家に帰りたくない、お父さんはパチンコで・・・無駄使いだ―!!
 なので、外食産業は売りあが落ちるのではないでしょうか。
 プレミアムフライデーの考え方は、月末忙しい会社をさておいて、月末だからと言って忙しいわけでもない公務員(官僚)の浅知恵?
 外食産業から言わせれば、普段でも売り上げが多い月末フライデーでなく月末マンデーにしてほしいと思っているのではないでしょうか。
 プレミアムフライデーは公務員の為の施策としか思えません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     47℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量23.9KW ピーク4.29KW

2月24日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 10℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 3℃[-3]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2017年2月24日金曜日

電気自動車が今後売れるか考えてみた

自動車評論家 国沢光宏さんのブログで、こんな話題を読みました。

このままだと次期型リーフは売れないと思う
2017年2月19日 [最新情報]
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E5%9E%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AF%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86/
一部引用:
電気自動車が盛り上がらない。雑誌やWebメディア見ても大容量電池にバージョンアップしてからのリーフはほぼ登場しないし、i3の話題だって皆無に近いほど。もはや皆さん電気自動車を買うというチョイスが無くなってしまった感じ。そんな中、今年後半にリーフがモデルチェンジするようだ。
誰が買うのか? 現在リーフに乗っている人だろうか? 話を聞くと評価は二分する。「絶対リーフにする」という人と「しばらく電気自動車は買わない」という人だ。私の勘でしかないけれど、リーフに戻ってくる人は半分くらいだろう。新規に買う人も、それほど多いと思えない。このままじゃ苦戦か?
なぜか。こらもう簡単。日産が未だに電池寿命の課題と正面から取り組んでいないからだ。そもそも自分のバッテリーの状況さえ「大丈夫です」としか教えてくれない。ダメだったら交換になるからだ。もちろん日産が定めた基準を下回っていれば、確実に交換してくれる。このあたりは信じて良いです。
けれど保証の基準(5年10万キロ以内で8セグメントになった場合)にどのくらい近づいてるのか全く解らない。一昔前のタクシーメーターの如く、5年10万kmを超えた直後に8セグメントになったらオシマシです。そもそも自分のバッテリーの容量を聞いても教えてくれないなんておかしい。
:引用ここまで

 電気自動車の最大の問題は、一充電当たりの走行距離です。
 テスラモデルSは鬼のように電池積み込んで500Kmとか走れますが、その分重いのと高い1千万以上となっています。
 電池を多く積むと、今度は充電時間と言う問題が発生します。
 日本の家庭で200V充電する場合、今のリーフ30KW/hでフル充電に10時間必要となり、モデルSなど30時間以上かかることになります。
 普段はそんな距離を走らないので、継ぎ足し充電で良いと思われますが、そうなると普段は電気の入っていない重いだけの電池を運ぶことになり、全然エコになっていません。

 急速充電でも、電池が大きくなればなるほど充電時間が増えるので、順番待ちで30分しか充電できないとなると100Km分くらいしか充電できないことになります。
 急速充電の充電時間が取れる場合でも、100KW/hの場合2時間半・・・

 冬場のちょっと長距離、スキーに行く場合は電気自動車で行く気は無いですね。
 リーフで出かけるとすると往復300Kmとして、氷点下の場所へ行くので、家で満充電して出かけ外部充電を1回、帰りは2回の外部充電は最低でも必要です。
 充電時間+ロスタイムで2時間も取られと日帰りでスキーに行く気が無くなります。
 片道150Kmでしたら、ガソリン車なら休憩なしで一気に走ります。
 夏場でも長距離の旅行は、時間のロスがもったいないので、長距離には向きません。
 大容量の電池を積んだ車の場合でも、充電時間は同じで空になってから充電すると充電器を独占できるとしても何時間も足止めを食らいます。
 こうやって考えると、200Km位の電池を積んでシティーコミュターと割り切る使い方が良いのでしょうね。
 2台持つか、長距離の場合はレンタカー借りる。
 こうなると、ガソリン車かPHVを1台買った方がお得な気もしてきます。
 トヨタが2020年に電気自動車を販売しますが、シティーコミューター的な車では無いかと推測します。
 電池の進化プラス充電の革新が無いと電気自動車が主流にはならないでしょう。
 これが何とかなっても、今度は電気をどうやって供給するかと言う問題が発生します。
 電気自動車って、家庭で使う電気の数日分(30KW/hの場合)を一気に消費しますので、充電が集中すると発電所の電力供給が間に合いません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     20℃ 温度差10℃

 太陽光発電
 発電量6.9KW ピーク2.87KW

2月23日(木)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+7]
降水確率(%)   90    90       20    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
02/24
16:45 フランス 2月消費者信頼感指数 
22:30 カナダ 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 カナダ 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)
24:00 米国 1月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 1月新築住宅販売件数(前月比)
24:00 米国 2月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2017年2月23日木曜日

東芝、東証2部に降格、半導体部門も手放す、この先儲ける方法が無い

東芝、東証2部に降格へ 半導体売却5月に最終絞り込みも債務超過確定的に
http://www.sankei.com/economy/news/170222/ecn1702220006-n1.html
東芝が3月末に分社する半導体事業の株式売却について、3月中に1次入札を実施し、5月をめどに売却先を最終的に絞り込む方向で調整していることが21日、分かった。今年3月末で負債が資産を上回る債務超過を解消できないことが確実になり、東京証券取引所のルールにより、東芝株は第1部から2部に降格する見通し。
 現在、従業員の雇用維持など売却条件について詰めの作業を急いでいる。東芝は半導体新会社の株式売却で1兆円以上の資金を調達する計画だ。
 当初は、3月末の債務超過解消を優先課題とし、株式の2割弱を3月末までに売却する予定だった。しかし、買い手から高値を引き出すため、より魅力的な条件で時間をかけて売却すべきと判断し、仕切り直すことにした。
 新たな入札では、3分の2以上の株式売却も検討する。買い手側は、出資割合が高まることで経営に関与しやすくなり、入札手続きの先延ばしで資産査定の時間も確保しやすくなる。
 主力取引銀行は東芝への融資を継続する方針。東芝は平成29年度以降に、債務超過を解消することを目指す。

 東芝は平成29年度以降に、債務超過を解消することを目指すようですが、資金調達は儲け頭である半導体部門を売り払ってしまいます。
 ここで1兆円調達しても、会計上は債務超過は一時的にしか解消できないと思います。
 原発部門の建設はまだ途中なので、この後まだ負債が増えて行くはずです。
 不採算部門はまだあって、シェールガス(LNG)の事業も、調達したLNGの売り先が無く、負債がまだまだ増える可能性もあります。
 29年度に債務超過が解消されても、この先儲かるタネが尽きているので、上場廃止は待ったなしではないでしょうか。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     37℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量18.6KW ピーク4.89KW

2月22日(水)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+5]最低気温(℃)[前日差] -1℃[-2]
降水確率(%)   0    10       10    70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
02/23
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 1月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
14:00 日本 12月景気一致指数(CI)・改定値 
14:00 シンガーポール 1月消費者物価指数(CPI)(前年比)
14:00 日本 12月景気先行指数(CI)・改定値
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 3月GFK消費者信頼感調査 
16:45 フランス 2月企業景況感指数
17:15 スイス 10-12月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)
18:30 南アフリカ 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 1月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
23:00 米国 12月住宅価格指数(前月比)
23:00 米国 10-12月期四半期住宅価格指数(前期比)

2017年2月22日水曜日

国民年金の2年前納制度を利用する

国民年金保険料の「2年前納」制度
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-03.html
2年間で15,000円程度の割引になり、さらにお得になります

 年金は貰えればラッキーと思って納めています。
 どうせ払うのであれば、安いに越したことはありません、どうせ税金のような物。
 今年の4月から納める国民年金は「2年前納」が出来るようになりました。
 お得になる金額は、2年で1万五千円です。
 やりかたは簡単ですが、今年の締め切りは2月末日までなので、大急ぎで申請をします。
 年金事務所(役場)へ用紙を貰いに行きます。
 「国民年金保険料クレジットカード納付申請書」です。
 なんで、クレジットカードなのかは、使用金額のポイントがお得だからです。
 私は楽天カードを使っていますので、1%分のお金がポイントで戻ります。
 支払う金額が夫婦合わせて70万円ほどになりますから、7千円分のポイントが貰えます。
 トータルで3万7千円お得になりますので即手続きをしました。
 用紙を記入して、役場で貰ってきた封筒に入れて(切手不要)投函するだけです。

 70万円を2年預金して利子が3万7千円と思えばお得!
 金利2.6%ほど、お得になったお金に税金(預金金利から20.315%引かれる)はかかりません。
 今の時代には原本保障でこんな高金利はありません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     43℃ 温度差33℃

 太陽光発電
 発電量22.3KW ピーク4.76KW

2月21日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 2℃[-3]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
02/22
17:30 香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP)(前年比)
17:30 香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP)(前期比)
18:00 ドイツ 2月IFO企業景況感指数
18:30 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
18:30 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(除自動車)(前月比)
24:00 米国 1月中古住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 1月中古住宅販売件数(前月比)
28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

2017年2月21日火曜日

電力会社の統合、原発コスト付け回されなければいいけど

東電・中部電、火力発電を全面統合へ 18年度にも
2017年2月20日03時05分
http://www.asahi.com/articles/ASK2M3V59K2MULFA001.html
一部引用:
 東京電力ホールディングスと中部電力は、2018年度にも火力発電事業を全面的に統合する方向で最終調整に入った。東電との共同出資会社を持つ中部電は、同事業の利益が東電の福島第一原発事故の対策費に優先的に回される懸念から全面統合に慎重だったが、東電の再建計画に一定の歯止めを明記することで折り合う方向。今春をめどに基本合意を目指す。
 両社は2015年に折半出資の会社「JERA」を設立。すでに火力の燃料調達や海外での発電事業を統合しており、残る国内の火力発電事業もJERAに移す方向で検討している。東電が今春をめどに再建計画を固めた後、なるべく早く基本合意し、公正取引委員会の審査を経て18年度中の全面統合を目指す考え。実現すれば、国内の火力発電能力の4割を占める規模になる見通し。火力発電所の運営や統廃合を効果的に進め、収益力を高められる可能性がある。
 東電や国は火力発電事業の全面統合に前向きだったが、中部電はJERAの利益が賠償や廃炉費に優先的に回されることを懸念し、慎重な姿勢を示してきた。関係者によると、最近の水面下の協議で東電側が再建計画の概要を中部電側に提示。事故対策費は原則、東電本体の稼ぎで賄い、JERAは長期的な企業価値を向上させる役割を担うことが明記されているという。中部電は、JERAの利益を、事故対策費でなく、JERA自体の成長投資などに回す方針が確認できたと判断。統合協議を進めることにした。中部電にとっては、大消費地である首都圏でも火力発電事業を展開できる利点がある。
:引用ここまで


 東京電力の福島第一原発事故の処理費用が、経済産業省が昨年末に示した試算で従来想定の2倍の21・5兆円に拡大しています。
 東電は賠償や廃炉費など15・9兆円を確保して。除染費の4兆円を、国が事故後に持った東電株の売却益で充てる予定となっています。
 しかし、東電の株価は低迷していて予定の金額に達しない。

 そこで火力発電事業を中部電との全面統合して競争力を上げれば、東電の企業価値も高まり株価上昇につながると思っています。
 国としては、東電の株価を上げる必要があり、ごり押しで他社との統合をやりたい。
 最近まで、中電はこの統合に難色を示していましたが、話がまとまった模様。
 一応、原発事故処理のお金は別となっているはずですが、利益配分で吸い上げられる可能性もあります。
 役人の思考って最初に食い込んだら、なし崩しって多いので大丈夫でしょうか?
 これで電気代あがったら怒る!

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     17℃ 温度差7℃

 太陽光発電
 発電量4.7KW ピーク4.40KW

2月20日(月)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 4℃[+3]
降水確率(%)   10    20       90    40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

02/21
9:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
13:30 日本 12月全産業活動指数(前月比)
16:00 スイス 1月貿易収支 
16:45 フランス 1月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
17:00 フランス 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 フランス 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 香港 1月消費者物価指数(CPI)(前年比)
18:00 ユーロ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
19:00 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言 

2017年2月20日月曜日

新型プリウスPHVが欲しい理由の暖房機能

「プリウスPHV」に搭載、氷点下でもエンジンをかけずに暖房できる技術
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170218-00010000-newswitch-ind
ニュースイッチ 2/18(土) 9:32配信


■豊田自動織機のガスインジェクション機能付き電動コンプレッサー
 豊田自動織機は、氷点下でもエンジンをかけずに暖房できるエアコン用電動コンプレッサーを開発したと。トヨタ自動車が15日に発売した新型プラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」に搭載された。
 開発したのは電気の熱と大気から取り込む熱を利用して暖房する「ヒートポンプ暖房」用コンプレッサー。今回、暖房能力を高めるガスインジェクションと呼ばれる機能を採用した。大気から取り込める熱が少ない寒冷時でもエンジンをかけずに暖められる。
 ガスインジェクション機能付き電動コンプレッサー搭載は量産車で世界初という。
 また豊田織機は車載充電器も新型プリウスPHVに採用された。車載電池への充電性能を高め、旧モデルに比べ電池容量が約2倍に増えたのに対し、200ボルトでの満充電時間を旧型比1・6倍に抑えた。サイズは半分に小型化した。

 旧型のプリウスPHVでEV走行中困るのが、デフロスターです。
 PHVで温風を出す為にはエンジンを回して冷却水を温めないと出て来ません。
 これはガソリンを使うのですが、無駄にエンジンの本体を温めないといけない、エンジンは室外にあるので作った熱はエンジン本体から車外に逃げていきます。
 エンジン回している時に、少し発電していますが微々たるもの。
 排ガスからも熱回収していますが無駄が多いです。
 HVモードでも、暖房かけると無駄にエンジンが回って燃費が悪化します。
 新しいガスインジェクション機能付きコンプレッサーは、効率よく熱を外気から吸い上げるシステムですね、新しいPHVが欲しい理由はこの機能にもあります。
 寒いのは、厚着してシートヒーターでしのげますが、視界が悪いのは危険ですので、デフロスター必要です。
 一人で乗っている時には、冬場窓全開なんてことも出来ますが、雨の時や人が乗っている時はヒンシュクです。
 車は快適に移動する手段ですので、そこまでするか!と言われますね、間違いなく。
 そう言うのも趣味なので良いんです・・・・(笑)。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     47℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量22.6KW ピーク4.14KW

2月19日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 2℃[-2]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
02/20
6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
8:50 日本 1月貿易統計(通関ベース)
9:01 イギリス 2月ライトムーブ住宅価格(前月比)
16:00 ドイツ 1月生産者物価指数(PPI)(前月比)
22:00 ロシア 1月失業率
22:30 カナダ 12月卸売売上高(前月比)
24:00 ユーロ 2月消費者信頼感(速報値)

2017年2月19日日曜日

新型プリウスPHVの実車を見ての問題点

 プリウスPHVの実車を見てきました。
 ボンネットも専用ですが、ノーマルより少し高いです。


 リアを見て気になったのは、バックライト一番下の左右にありますが、電球を外から見た限りではT10のような気がする。
 暗いのでは?高輝度LEDに交換できない?
 試乗できるようになったら、確認必要です。

  一番の問題点はトランクルームの高さです。
 旧型はノーマルと変わりませんでしたが、新型はノーマルに比べ20Cmくらい床面が高い。
 バンパーより10Cmほど上に床面があります。
  こちらはノーマルのトランクルーム、床面はバンパー面より下がっています。

 後部座席を倒してみるとこのように段差があります。
 高さが取れていない部分で、個人的に問題となるのが折り畳み自転車2台を後部座席を倒さない状態で積めない。
 旧型は折り畳み自転車2台積んで5人乗れたのですが、新型は自転車積むと後部座席が使えない可能性があります。
 リアサスペンション構造がダブルウイッシュボーンになって、左右のふくらみも大きくなっています。
 なんとか3人は乗れるかな?この点しっかり吟味しないといけません。
 趣味の自転車旅行は外せません。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     26℃ 温度差16℃

 太陽光発電
 発電量14.7KW ピーク3.74KW

2月18日(土)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 3℃[-1]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2017年2月18日土曜日

新型プリウスPHVの充電サポートは有料、普通の人はメリットなし


 新型プリウスPHVのカタログを眺めていましたら、PHV充電サポートが変更されていることが判りました。
 従来は、トヨタのGステーションでの充電は1時間までで無料です。
 今回からは、普通充電1分につき2.7円、急速充電は1分につき16.2円となっています。
 普通充電は一ヶ月定額1,000円コースもあります。
 新しいPHV充電サポートカードの発行も有料で1,620円となりました。
 さて、このシステムは使う人がいるのか?と言いますと普通の課金充電ですとガソリンで走った方が安いのです。
 普通充電で1時間充電しますと2.7円✖60=162円です。
 この充電時間(16A充電として)で30Kmほど走れることになりますが、1Lのガソリンでそれくらいは十分走れます。
 充電は後半になるほど、充電電流が減って時間当たりの効率が悪くなり満充電すると405円、これで60Km走れるとしてガソリン3Lで走れる距離の方がはるかに多いことになります。
 急速充電では、20分で80%なので48Kmほど、計算すると324円ですので、さらにもったいないです。

 普通充電一ヶ月定額1,000円コースは、暇な人はお得になりますが、トヨタのディーラーで2時間半も時間潰せるか?となり現実的ではありません。
 新型プリウスPHVのPHV充電サポートは不要な方が多いと思います。
 私の場合は・・・・暇ですので元は取れそうです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     19℃ 温度差9℃

 太陽光発電
 発電量4.6KW ピーク1.90KW

2月17日(金)
雨後晴
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+5]
降水確率(%)   50    60       90    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2017年2月17日金曜日

e-Taxで確定申告終了、しかしトラブル対応大変でした

 e-Taxを使っての確定申告終了!

 今年はWindows10にも対応なので、さらさらと・・・・
 と言う訳には行きませんでした。
 まず、ブラウザーがGoogle ChromeもMicrosoft Edgeも使えません、Internet Explorer11で行わないとダメです。
 ここまでは想定範囲です。
 いつものように、確定申告用の”事前セットアップ”のプログラムをダウンロードしてインストール。
 入力後、ちゃっちゃとSONYのRC-S370(確定申告対応)を繋いで、マイナンバーカード置いて、送信・・・・
 カードが認識されません・・・・

「JPKI利用者ソフト」を起動させて自分の証明書を見ることにしました。

「自分の証明書」をクリックする
「ICカードに接続できません。」エラー

 なにと思い、動作確認!

「実行」を押すと、「R/Wのタイプが不明です」エラー


「スタート」→「公的個人認証サービス」→「ユーティリティ」→「ICカードリーダライタ設定」で、設定

 これを、「PC/SC対応」に変更します。
 ICカードリーダライタ名称に候補が一つも出ません
 カードリーダー抜いたり、挿したりPC上はUSBにマウントされている、問題なしですが、「JPKI利用者ソフト」に認識されません。
 昨年は問題なく動いた・・・・
 変わったものは、Windows8からWindows10になったくらいですけど??
 調べてみたら、私の使っているSONYのRC-S370は「PC/SC アクティベーター for Type B」でアクティベートしないといけないらしい。
SONYのダウンロードサイトから必要なプログラムを入手。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/pcscactivator.html
 RC-S380で本ソフトは必要ありません、と新型は要らないそうな・・
インストールして、PC再起動

 ICカードリーダーライター名称に出てきました!

 自分の証明を押したら、動いた、ほっと。

 ここまでやって、e-Taxの入力再開です。
 保存しておいたDataを開いて、送信。
 余分なことで時間がかかりました。
 疲れた。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     49℃ 温度差39℃

 太陽光発電
 発電量21.2KW ピーク3.40KW

2月16日(木)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 0℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
02/17
6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期小売売上高指数(前期比)
9:00 シンガーポール 10-12月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
18:00 ユーロ 12月経常収支
18:30 イギリス 1月小売売上高指数(前月比)
19:00 ユーロ 12月建設支出(前月比)
19:00 ユーロ 12月建設支出(前年同月比)
22:30 カナダ 12月対カナダ証券投資額
24:00 米国 1月景気先行指標総合指数(前月比)

2017年2月16日木曜日

やっと2代目プリウスPHV発売、高いので売れない気がする

トヨタが2代目プリウスPHV 「エコカーの本命」
326万円から

2017/2/15 15:28
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD15H2A_V10C17A2000000/
 トヨタ自動車は15日、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」を全面改良して同日から販売を始めたと発表した。PHVは世界的な環境規制の強化に伴って需要が高まる見通しだが、2012年に発売した初代プリウスPHVは国内販売台数が一度も目標に達しないなど不発だった。新型は初代の「反省」を生かし、巻き返す。
新型「プリウスPHV」を発表するトヨタ自動車の内山田会長(15日午後、東京都江東区)
 新型プリウスPHVは大容量のリチウムイオン電池を搭載し、電気自動車(EV)モードの走行距離を旧型の26.4キロメートルから68.2キロメートルへと大幅に伸ばした。価格は326万1600円からで、最低価格は通常のプリウスより約80万円高い水準となる。国内で月間2500台の販売を目指す。
 トヨタは12年に初代プリウスPHVを発売したが、最も売れた年でも国内の年間販売台数は1万1000台にとどまり、目標とする3万5000~4万台に届かなかった。世界全体でも累計販売台数は7万5000台にとどまり、初代プリウスよりも滑り出しの勢いを欠いた。
 トヨタは劣勢の原因を「通常のプリウスに比べて価格が高い一方、一目で分かる違いに乏しいこと」と分析し、新型の開発に生かした。フロントグリル周辺やテールランプなどのデザインを通常のプリウスと大きく変えて違いを強調。EVモードの走行距離も伸ばし、日常生活ではガソリンを給油しなくても使えるレベルに高めた。
 トヨタは1997年に量産型のハイブリッド車(HV)であるプリウスを発売し、HVの累計販売台数は1000万台を突破した。だが、世界的な環境規制の強化により、自動車メーカーはHVに加えてPHVやEVといったエコカーを幅広くそろえる必要に迫られている。15日の記者会見で内山田竹志会長は「HVの次を担うエコカーの本命はPHV」と述べ、普及に力を入れる方針を示した。
(名古屋支社 奥平和行)

 プリウスPHVは販売延期を二回繰り返して、2月15日に発売になりました。

 まだディーラーには実車は置いていませんので、簡易カタログだけ貰ってきました。
 詳細はネットで入手できるので、内容は判っています。
 コストを下げるために、工場からの標準装備が落とされていて、現行車と同じ装備が欲しいとなると、Aプレムアムしか選択肢がないと言うラインナップです。
 こうなると高いですね・・・・
 ノーマルプリウスと80万円以上の差となると、最初は売れてもすぐ頭打ちになると思います。
 トヨタとしては米国で大量に売りたいので、日本向けより輸出が多い車ですが、トランプ政権の攻撃が気になる所。
 デザインカッコいい!とエコカーだ!と言う、自己満足なら買いですけどね、私は欲しのですけど、補助金の6年縛りがあるので来年です。

 朝、玄関のポストに本カタログ入っていました。
 ディーラーの方が持って来てくれたようです。
けっこう高そうなカタログです


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     48℃ 温度差38℃

 太陽光発電
 発電量23.1KW ピーク4.50KW

2月15日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+3]最低気温(℃)[前日差]  0℃[+1]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
02/16
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
9:30 オーストラリア 1月新規雇用者数 
9:30 オーストラリア 1月失業率
21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 
22:30 米国 1月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 米国 1月住宅着工件数(前月比)
22:30 米国 1月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 米国 1月建設許可件数(前月比)
22:30 米国 2月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 

2017年2月15日水曜日

東芝決済発表延期と見通しは超過債務

東芝、きょう発表予定の決算を1カ月延期 米原発会社の買収めぐる「内部通報」で調査必要に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000536-san-bus_all
産経新聞 2/14(火) 14:57配信
 東芝は14日、同日正午に予定していた平成28年4~12月期連結決算の公表を1カ月後の3月14日に遅らせると発表した。米原子力子会社ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)による米原子力サービス会社の買収をめぐって「内部統制の不備を示唆する内部通報があった」とし、WH経営陣などに対して徹底した調査が必要と判断したという。
 東芝は原発事業で巨額損失が発生し、28年4~12月期の連結最終利益は大幅な赤字になる見通しだ。半導体事業を分社化し、一部株式を売却して得る資金などで穴埋めする考えで、29年3月末時点で負債が資産を上回る債務超過の回避を目指す。


東芝、赤字4999億円=原発損失7125億円、債務超過に転落―4~12月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000102-jij-bus_all
時事通信 2/14(火) 17:32配信
 東芝が14日、2016年4~12月期連結決算の見通しを発表した。米原発事業の巨額損失が響き、純損益が4999億円の赤字となった。前年同期の4794億円の損失に続く、2年連続の赤字。原発関連で7125億円の損失を計上。12月末の株主資本は1912億円のマイナスとなり、負債が資産を上回る債務超過に陥る。

 崖っぷちの東芝、決済の発表が内部告発により1カ月先延ばしになりました。
 3月末の最終的には、事業を売れるだけ売り、銀行から融資を受けて債務超過を回避する予定でしたが、また粉飾でも発覚したでしょうか?
 生き残りをかけて色々頑張るのは当たり前ですが、嘘で切り抜けようとしても、最後は自分に帰って来ます。
 経営陣は自分たちが逃げ切れば、残された会社なんてどうなっても良いのか、東芝の社員はこれからが大変になるでしょうね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     33℃ 温度差23℃

 太陽光発電
 発電量15.5KW ピーク4.29KW

2月14日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-2]最低気温(℃)[前日差] -1℃[0]
降水確率(%)   0    0     10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

02/15
16:00 トルコ 11月失業率
17:00 南アフリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:30 スウェーデン スウェーデン中銀、政策金利
18:30 イギリス 1月失業保険申請件数
18:30 イギリス 1月失業率 
18:30 イギリス 12月失業率(ILO方式)
19:00 ユーロ 12月貿易収支 
20:00 南アフリカ 12月小売売上高(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:30 カナダ 12月製造業出荷(前月比)
22:30 米国 2月ニューヨーク連銀製造業景気指数 
22:30 米国 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 米国 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
22:30 米国 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 米国 1月小売売上高(前月比)
22:30 米国 1月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:15 米国 1月鉱工業生産(前月比)
23:15 米国 1月設備稼働率
24:00 米国 12月企業在庫(前月比)
24:00 米国 2月NAHB住宅市場指数
24:00 米国 イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
30:00 米国 12月対米証券投資(短期債除く)