2017年2月6日月曜日

実質賃金が下がればエンゲル係数上がる、数字は嘘をつかない

物価上昇に収入追いつかず エンゲル係数“異常上昇”の仰天
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198651/1
2017年2月2日 日刊ゲンダイ
 度肝を抜かれる統計が出た。2016年のエンゲル係数が、29年ぶりの高水準だったというのだ。
 31日、総務省は12月の家計調査を発表。消費支出(2人以上の世帯)は31万8488円と実質0.3%減で、10カ月連続のマイナスとなった。
「消費支出そのものより、同時に公表されたエンゲル係数に驚きました。12月は27.5%に達し、16年平均では25.8%だといいます。1987年以来の水準です」(市場関係者)
 1987年といえば、国鉄がJRに変わった年だ。中国では、数百人の学生が天安門広場でデモを行った。大韓航空機の爆破事故が起きたのも、この年だった。サラリーマンの平均年収は385万円(2015年は約420万円)。
「生活水準は、その頃に逆戻りしたということです。野菜など生鮮食品の高騰と、輸入物価の上昇で、エンゲル係数は高まったのだと思います」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)
 エンゲル係数は14年以降、急速に高まった。それまでは23%台で推移してきたが、15年に25.0%を超えた。
「脱デフレの後遺症が、エンゲル係数の上昇に表れています。政府・日銀の円安誘導策によって、14年から円安傾向が顕著になり、輸入品を中心に値上がりが続きました。一方、サラリーマンの収入はそれほど増加しなかった。物価上昇に収入が追いついていないのが現状です」(前出の市場関係者)
 アベノミクスは庶民生活を豊かになどしていない。それを証明するようなエンゲル係数の上昇だ。



実質賃金の推移グラフ

出所:毎月勤労統計調査 平成 27年分結果速報の解説 - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/27p/dl/sankou27p.pdf

 エンゲル係数が29年ぶりの高水準となりました。
 統計による物価はほとんど上がっていませんが、円安誘導?で株価は上がっても、給料上がらず、庶民の味方である輸入食品やエネルギー資源価格が上がり、多くの国民は政府の景気回復なんてこれっぽっちも感じていません。
 政府関係者に中には、景気が良くなって外食が増えたのでエンゲル係数上がったなんて屁理屈言っている人も居るそうですけど、国民は趣向品などを買わないようにして節約しています。
 デパートや大手スーパーが軒並み減益になるのも当たり前です。
 内閣府発表の消費者マインド指数が改善なんて発表していますが、数字を見れば景気は良くなっていません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     14℃ 温度差4℃

 太陽光発電
 発電量1.8KW ピーク0.70KW

2月5日(日)

最高気温(℃)[前日差] 5℃[-9]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+2]
降水確率(%)   10    60       90    50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
02/06
9:00 日本 12月毎月勤労統計調査-現金給与総額(前年同月比)
9:30 オーストラリア 12月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 12月製造業新規受注(前月比)

0 件のコメント:

コメントを投稿