2011年7月31日日曜日

ワットモニターを購入


【送料無料】サンワサプライ ワットモニター TAP-TST8 [TAP-TST8]smtb-k】【w2
パソ電通信と言うお店で買いました。
送料込で3,340円は安いと思います。

【主な特長】
5種類の測定ができる検電器です。
■消費電力(W)、積算電力量(kWH)、積算時間(H)、積算電力料金(円)、二酸化炭素量(kg)の5種類が測定できます。
■コンセントに差し込んでボタン1つですぐ測定できます。
■液晶画面に数値で表示されるので、一目でわかります。
■本体下面差込口に測定する機器の電源プラグをしっかり差し込んで、本体を壁のコンセントなどに差し込みます。
■測定したいボタンを押すと数値を読み取ります。
 【製品仕様】 
 ■サイズ W60×D42×H59mm
■重量 98.0g
■プラグ 2P
■定格容量 15A・100V(1500Wまで)
■測定範囲 0.0~1650W
■定格電圧 90~110V
■積算電力 0.00~9999Kwh
■積算時間 00:00~9999Hour
■積算料金 0.00~9999円
■測定周期 1Sec
■測定項目 消費電力(W)、積算電力量(kWH)、積算時間(H)、積算電力料金(円)、二酸化炭素量(kg)

 購入した理由は、バッテリーで駆動する機器の電力を知りたかったのと、待機電力を計りたいものがけっこうあったので買いました。
 太陽光発電のモニターで家全体の消費電力は見れるのですが、5秒サンプリングなので正確な電力が判らないのと待機電力は計れません。

 今までに、2千円くらいでワットモニターが売っていましたが、そのクラスは4W以下測定できずで、精度の高いものは1万円くらいしました。
 そんなに使うものではないので、1万円はちょっと高いと思っていました。
 ネットで探していたら、けっこう安いのがあったので、最安値を探してこの値段です。
 リモコン扇風機の待機電力測定しましたら、0.4Wとか出ましたので、まあ計れそうです。
  テレビも0.2Wほどですので、最近の機器の待機電力は少ないですね。
ノートパソコンは消費電力26.4W

さすがにノートは消費電力少ない

太陽光発電
発電量14.1KW ピーク2.91KW
74()
730()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]33 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]26 [ 0 ]
降水確率(%) 20  20    20    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2011年7月30日土曜日

中国を笑えない原発情報ネット監視


Twitter・ブログの原発情報監視事業に東京弁護士会が懸念表明 「弊害の方が大きい」
728()1612分配信
原子力発電所や放射線に関連したインターネット上の「不正確・不適切」な情報を経済産業省・資源エネルギー庁が監視する事業に対し、東京弁護士会はこのほど、「自由であるべき情報流通に対する過度の干渉にならないか、極めて強い懸念がある」とする声明を発表した。
 東京新聞の報道によると、同事業は広告代理店のアサツーディ・ケイが約7000万円で落札・契約した。
 624日に入札が公告された同事業は「Twitter、ブログなどネット上に掲載される原子力などに関する不正確な情報または不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、または正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故などに対する風評被害を防止する」のが目的としており、応札する事業者に対し必須のモニタリングの対象としてTwitterを挙げている。
 東京弁護士会の声明は竹之内明会長名で公表。「何をもって『正確』『適切』かは一義的に明らかといえない」「政府自身が情報の『正確』『適切』性を判断して情報コントロールをすることを意図するものであると解さざるをえない」と批判し、強い懸念を表明した。
 東京電力・福島第1原子力発電所のメルトダウンは事故から数日後に起きていたが、東電と政府がメルトダウンを認めたのは2カ月以上後だったことを挙げ、「原子力安全・保安院の会見に基づいて事故直後からメルトダウンの可能性を示唆していたのはインターネットメディアであり、放射線量の測定について公的機関の対応が遅れているのに対し、独自の測定結果の情報を提供してきたのもインターネットメディアである」として、「ネット上に流通する情報を政府が監視することは、むしろ弊害の方が大きいと思わざるをえない」と指摘する。
 同事業に対しては「運用につき極めて慎重な態度で臨むよう政府に求めるとともに、事業に対する政府の動きを厳格に注視していく」としている。

 中国のインターネット規制を笑えない日本です。
 そう言えば” 【ネットEYE】新「もりもり」の「今」を読むブログ”を毎日見に行っていましたが、つい最近、アクセス禁止になりました。
 @niftyなんですが、原発事故に関して暴露と毒舌が効いたブログでしたが、理由はなんでしょうか?
 大本営のマスメディアは国民の為には全く役に立たない危険な日本ですので、危険を回避するために、ネットの情報は必要です。
 この国の支配者(既得権益層の貴族たち)は、国民は何も知らないで、何も考えることなく、奉仕(税金を払う)だけしてれば良いと思っています。
 さて、中国共産党と同じように、ネットの規制を強化していく日本ですが、このままの運営で平穏に支配層が搾取できるとは思えません。
 日本政府の運営が破綻した時、だれが一番困るのかを、判っていてやっているのでしょうか。
 それとも、支配者層はすでに資産の大半を海外に移して自分たちの資産は安全にしておいて、日本と言う主体が死んでも構わないくらい食い尽くすつもりで、やっているとも思えます。
 死んだところで、土地やビル、会社などを買い叩いて、さらに儲ける魂胆かもしれません・・・・・(私ならそうやって次なる高みへ・・・)(笑)。
 もう一つ気になるのは、福島第一原発の報道が聞かれなくなってきたことです。

 実際は、福島第一原発の事故処理状況は、終息に向かっているのではない気がします。
 海外のメディアは福島原発の現状はとても次の段階へ行ける状態でなく、なんとか爆発しないように冷やしているだけで、放射性物質は規定以上のレベルで垂れ流ししていると理解し、それを聞いた人々にも共通の認識がるそうです。
 これを政府は”風評被害”だと、嘘八百を未だ言い続け、ネットの監視を強化し始めました。
 マスコミの力で、その情報を真に受けた日本の国民の中には、原発は“安定冷却”が完了と云う、政府・東電の発表が“終息方向”を意味していると洗脳しています。
  現在、東京電力が行っている“安定冷却”とは、二次的爆発が起きないようにする緊急避難対策であり、原発内にある核燃料の取り扱いを根本的にどうするかが決まって終息方向へになるはずです。
 今に状態のままでは、原発事故のの終息はあり得ません。
 終息の最初の段階は“核燃料の封じ込め”をすることです。
 現時点では、残念ながら放射能は漏れ続けていて、それを、少なくなったと発表していますが、昨日数値の桁がマヒしている福島第一原発事故 で書いたように、全然終息していません。
 マスコミはもう知らんぷりで、逃げ切るつもりでしょうか?
 このままずるずると伸ばしていくと、人が住めないのは福島県だけでなくなり、東京も住めなくなってしまいます。
 
太陽光発電
発電量13.0KW ピーク2.65KW
729()
晴後曇 
 最高気温(℃)[前日差]32 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]24 [ -2 ]
降水確率(%)30 30  20   20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い84.543売り84.895
AUD/JPY買い85.750売り85.863
大きく下がったので、様子見です。
来週はレバレッジ50倍から25倍への規制が入り、証拠金を4%ストックされますので、レバレッジ大きくギリギリの人は要注意です。
ついでに。82日は米国の国債上限緩和するのかのリミットですので、とっても荒れる週です。
こういう時が色々と儲けるチャンスはあるとは思いますが、慎重に動いていきましょう。

2011年7月29日金曜日

民間はコスト削減に大変なんだ!

水戸IC周辺路地で大型車Uターン 高速無料化が影響国など対策検討へ
 中型車以上を対象にした常磐自動車道の水戸インターチェンジ(IC)以北と東北地方の高速道路無料化に伴い、国土交通省などは25日、水戸IC周辺で一部のトラックなどによる被災地域の復旧・復興と異なる目的でのUターン走行を確認し、対策の検討に乗り出した。同省など関係機関が同日、対策検討会の初会合で現地の状況を見て回り、できるだけ早い対応の必要性を確認した。
被災地の復旧・復興を目的とした中型車以上の無料化が始まった620日以降、無料エリア内で乗り降りすることが制度適用の条件になることから、水戸ICで降りて国道50号周辺でUターンし、再び同ICから目的地に向かうトラックなどが目立っている。
以下続く

 問題なのはわかるが、これは行政のいい加減な仕事の典型です。
 狭い道を大きなトラックが何台も通ってあぶない、原因は、被災地を助けるために高速道路の料金を無料にしたところ、関係なさそうなトラックが狭い道でUターンして行く。
 そんなことになってしまって、水戸ICで、渋滞が起きている。
 無料になったから、本来関係のないトラックまで水戸ICで、乗り降りをする、しかしこの方法を使う人は「どこが悪いのかって」思うわけです。
 今の制度では、中型以上のトラックは、水戸ICで一回降りれば、どこがスタート地点でも高速料金が無料になり、また、水戸ICからスタートすれば、どこへ向かおうが、料金が無料になるのです。
 たとえば東京から博多に行く場合でも、水戸経由で行けば‥普通は遠回りですよね、東京から博多に行くのに、用もない水戸を目指すなんてしません。
 しかし、そのトラックは水戸で一旦降りて、そして、水戸から出発すれば、博多までの高速料金が全て無料になるから、皆そうしているだけの話です。法律や規則に違反していません。
 民間の運送業はコスト削減に血のにじむ思いで頑張っています。
 こう言った抜け道を利用しないのはむしろ企業努力をしていないとみなされるくらい、利益を出すのが大変な時代なんです。
 マスコミや政府は、民間のそう言った努力を「悪用」だと言って、対策をしなければなんて、片腹痛い!
 行政よく調べもせず(何も考えもせず)に、そんな措置をスタートしたことが間違いで、この案を出したのが政治家か官僚かは知りませんが、こうなることは普通に考えれば判ることです。(それとも本当にバカなのか?)
 早速、対策をするそうですが、また余計な人件費や色々なトラブルが起きるでしょう。
 それでなくても、インター近くのコンビニで買い物でもすれば、良いです。
 日本では高速降りてお弁当買って、また高速乗って目的地に行くのはどこ経由でもだれも文句を言えません。そんなことは自由です。この点は法律や規則違反になりません(笑)。
 こういった派手に見えることをぶち上げる政治(行政)は止めて、本当に被災地の復興にお金を使うべく、頭を使ってほしい物です。
太陽光発電
発電量13.3KW ピーク2.60KW
728()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]33 [ +7 ] 最低気温(℃)[前日差]25 [ +1 ]
降水確率(%)30 30  20  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 729
08:01   7  英国  GFK消費者信頼感調査
08:30   6  日本  有効求人倍率
08:30   6  日本  失業率
08:30   6  日本  全国消費者物価指数(前年比)
08:30   6  日本  全国消費者物価指(除く生鮮)(前年比)
08:50   6  日本  鉱工業生産(前月比)
08:50   6  日本  鉱工業生産(前年比)
11:00   2011年第2四半期  シンガポール  失業率
18:00   7  ユーロ  消費者物価指数(概算速報値)
21:00   6  カナダ  鉱工業製品価格(前月比)
21:00   6  カナダ  原材料価格指数(前月比)
21:30   2011年第2四半期  米国  実質GDP(前期比年率)
21:30   2011年第2四半期  米国  GDPデフレータ(前期比)
21:30   2011年第2四半期  米国  個人消費(前期比年率)
21:30   5  カナダ  GDP(前月比)
21:30   5  カナダ  GDP(前年比)
22:45   7  米国  シカゴ購買部協会景気指数
22:55   7  米国  ミシガン大学消費者信頼感指数
FX投資
AUD/JPY買い85.800買い85.900

2011年7月28日木曜日

数値の桁がマヒしている福島第一原発事故

放射性物質の放出、4月は毎時30億ベクレル、5月は20億ベクレル
2011.7.28 12:26

 東京電力は28日、福島第1原発から大気中への放射性物質(放射能)の放出量は、4月末で毎時30億ベクレル、5月末で同20億ベクレルだったとする試算を明らかにした。
 19日に工程表を改訂した際、事故直後は2千兆ベクレルだった放出量が、6月末では約200万分の1の10億ベクレルまで減少したとしていた。
 また、高濃度汚染水の浄化システムの稼働率が上がらず、2、3号機のタービン建屋などにたまった汚染水の移送先の水位が上昇しているため、東電は移送の中断を検討し始めた。

 政府がが放射能放出が1/200万になったと会見で言っていたと思うが、そもそも2000兆ベクレル自体が、比較の対象と言う時点で異常です。
 空間線量は落ち着いても、降り注いだ2000兆ベクレルは一切土壌を除染していないから、そのままの状態で、農作物や肉牛に濃縮されて日本全国にバラマキ中。
 原発事故なら毎時30億ベクレル、20億ベクレルの放射性物質の環境放出は新聞の一面を飾る大事件のはず。
 今では3面記事扱い。どうなったいるんだか?日本が本当に放射能汚染国家になってしまった。
 今日のニュースでも、最初に中国の列車事故から始まって、福島原発事故の問題は出てこない。
 放射能汚染は日本国家として大問題なのに・・・・マスコミは知らんぷりして、桁違いの問題をスルー・・・

なし崩しで、判らぬよう増税

子ども手当、所得制限860万円 民自公、大筋合意
 民主、自民、公明3党は27日、子ども手当見直しに関する実務者協議で、世帯主の手取り年収860万円以上の家庭に原則として子ども手当を支給しない所得制限を2012年度から設ける内容で大筋合意した。今後、3党の幹事長、政調会長が最終調整する。
 民主党は前回協議で、世帯主の手取り年収1千万円以上の家庭に減額支給する「所得制限」案を提示していたが、自公両党が難色を示したため大幅譲歩した。
 自公両党は、菅直人首相が退陣条件の一つに掲げる公債発行特例法案に協力する前提として、子ども手当を含む2009年衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを要求。

 330万円から695万円までは所得税20%でこれに地方税10%が加わる。
 もともと子供手当の原資として増税しているので、38万円の控除が無くなると概算で11万円の増税となっているはずで、子供一人ならちょっとお得程度です。
 子供手当は満額の26千円もらって、少しは子育てが楽になる程度の物です。
 860万円の人は、23%+10%なので、12万円ほど増税のみ。
 これに、復興税と消費税増税って、いやになりますね。
 この860万円と言う金額は、自公民時代の児童手当の上限だった記憶で、公務員の給料を目安にしていると聞いたことがあります。上限を500万くらいにすると、公務員は受け取れないので、この金額か?
 よく読んだら、手取りでした・・・・
 となると、額面では1,200万円なので、ほとんどの人は受け取れますね。
 この所得の税金は33%+10%なので、増えた税金は16万円ほど、その分余分に税金を取られるのだから、消費が減る?最初に削られるのは、外食とか趣味の物、景気はますます原則ですかね。(朝:追記)

 しかし、児童手当を廃止しているので、お金を扱う役所の末端では大混乱しそうです。
 まあ、彼らにとっては残業手当と特別手当を充当するので、お得かもしれません。
 日本政府が破綻しない場合、この先何年も増税とサービス低下(年金減額・年金支給年齢上げ・国民健康保険税上げ・医療負担率上げ)を実践して行くと予測していますので、一度破綻させて「今まの保障は無しと言うことで、新しい制度に移行します」と言ってくれた方が今の子供たちには良いのかもしれません。
 
太陽光発電
発電量7.9KW ピーク2.39KW
727()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]29 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]24 [ -1 ]
降水確率(%)30 30  30  30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
728
06:00   2011-7-28  ニュージーランド  NZ中銀政策金利 
16:55   7  ドイツ  失業率(基調済)
16:55   7  ドイツ  失業者数
17:30   6  香港  貿易収支 
18:00   7  ユーロ  業況判断指数
18:00   7  ユーロ  消費者信頼感
21:30   7/17 - 7/23  米国  新規失業保険申請件数
23:00   6  米国  中古住宅販売成約指数(前月比)
23:00   6  米国  中古住宅販売成約指数(前年比)
FX投資
AUD/JPY買い85.460売り85.701
AUD/JPY買い85.486売り85.526
豪消費者物価指数は予想より強く豪ドルは急上昇している。豪ドル/ドルは発表前、1.0950台から1.0930台まで値を落としたが数字を受けて、1.1030台と1983年の変動相場制移行後の高値を更新です。
昼間、1.1060ほどまで上昇です、やはり82日に向けてUSD安ですね。

2011年7月27日水曜日

復興税!その前にやることがある

復興税、10兆円規模検討=事業総額は20兆円に-政府
 政府は20日、東日本大震災の復旧・復興に向けた財源を賄う臨時的な復興増税を10兆円規模で実施することで検討に入った。所得税と法人税を5年程度増税する案が有力。復旧・復興のための事業総額は国・地方合計で20兆円程度と試算。このうち2011年度第1次、第2次補正予算で計上した6兆円を除いた費用の大部分を復興増税で調達することになる。7月末に取りまとめる「復興の基本方針」に明記する。
 事業総額については、震災後の「復旧」に国・地方合計で10兆~12兆円が必要と試算。さらに市街地の高台移転や、道路、公共施設の整備など大規模な「復興」事業を含めると20兆円程度を見込む。このうち、1次、2次補正を除いた必要額は15兆円程度となるが、子ども手当の見直しなど歳出削減や国有財産の売却で数兆円を捻出し、残る10兆円規模を復興増税で賄う考え。(2011/07/20-22:13

 この増税、福島第1原発事故に関する「東電救済スキーム」の原資も、この中に含まれていると言うことです。
 東電については、それより先に、東電自身は勿論のこと、株主(多くは持ち合い先企業)、そして多額の東電社債を抱える金融機関の責任を問うのが市場の考え方ですが、官僚には通用しないようです。
 今、お金が必要です。
 災害で破壊された町を修復するには、どうしてもお金が要るのですから、とにかく必要分を確保しなくてはなりません。
 しかし、それが安易な増税をしても、税収は増えなくなり解決しません。
 震災前から景気が非常に低迷した状態が続いていて、税収は年々減少し続けていました。
 社会保障費は増大する一方で、年金・国民保健などは破綻に向かってまっしぐらの状態。
 震災云々の前に、既に日本の財政収支は火の車状態。
 お金が必要であるならば、まずは支出から見直し、そして、民間企業が収益を出せる国になる政治をする事により、経済活動を活性化させ、税収を得ていく必要があります。
 こう言う政策が、今求められることであり、単にお金が足りないから増税では、日本は潰れるだけだ判っていて言っているのか。

 まずは支出のカットが先決、赤字なのにボーナスが出る会社はありません。なんで、公務員はボーナスがでるのか?これはもう公務員の給料などが高すぎるのは明白な事実で、地方によっては公務員の平均給料が多くの民間企業を抑えてほぼトップなんて所もあるぐらいです。
 公務員が国をつぶしてどうする!、まあ、昔から貴族は国をつぶしてきた歴史はありますが、民主国家では公務員は国に奉仕する仕事に従事する人の事を言います。
 その国がピンチの時に本気で国や国民のことを考えられないのであれば、本末転倒です。
 公務員は、主体(国家)が死んでしまっては生きていけないことを肝に銘じておかなけばいけません。
 民間企業であるはずの電力会社ですが、彼らの給料もまた多くの民間企業を抑えてトップクラスです。
 こうして事故を起こしても責任をとりきれないので、増税した税金で助けてもらうのは、おかしいのではなでしょうか。
 あと、国難なのだから、国が助けるべきと言う人たちが大勢(マスコミが報道)いますが、よく見ていると、所得税や法人税と関係ない人が多い、この増税を消費税でやると言うと大反対する、普段は税金を払っていない人たちの声が大きい国ではあります。
 いつも同じ結論になりますが、やることやってから増税の話をしろ!

太陽光発電
発電量10.7KW ピーク2.88KW
726()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]31 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]23 [ 0 ]
降水確率(%)30 30  30   40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 今日、電気代の請求書が来ました。
 従量電灯からタイムプランに変更して初めての請求。
 太陽光発電と途中から(8割くらいタイムプラン)の変更なので、計算が難しいのですが、昨年同月比で55%の電気代です。
 太陽光発電の売電金額は1万4千円以上と、経済効果は高そうです。
 もう何か月か見ないことには判りませんので、先になりますがブログネタにしたいと思います。
727
未定   7  ドイツ  消費者物価指数(前月比)
未定   7  ドイツ  消費者物価指数(前年比)
未定   7  ドイツ  調和消費者物価指数(前月比)
未定   7  ドイツ  調和消費者物価指数(前年比)
10:30   2011年第2四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(前年比)
10:30   2011年第2四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(前期比)
10:30   2011年第2四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(刈り込み平均)(前期比)
10:30   2011年第2四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(刈り込み平均)(前年比)
10:30   2011年第2四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(加重)(前期比)
10:30   2011年第2四半期  オーストラリア  消費者物価指数(CPI)(加重)(前年比)
18:30   7  スイス  KOFスイス先行指数 
20:00   7/16 - 7/22  米国  MBA住宅ローン申請指数
21:30   6  米国  耐久財受注(前月比)
21:30   6  米国  耐久財受注(輸送除くコア)(前月比)
FX投資
AUD/JPY買い84.695売り84.786
AUD/JPY買い84.670売り84.725
今日USDは77円80銭までの円高でしたが、AUDは上昇、対USDで1.1までもうちょっとです。

2011年7月26日火曜日

支持できる政党が無いのが一番困る

自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 
自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。
 つまり国民が利益を出している一般産業が瀕死状態な一方で、利権まみれのインフラ産業が献金出来るほど儲かっていると言うことです。
 この儲けを維持(国民から搾り取る)するための、献金でもあるためで、世界でもトップに近い電気料金を国民に払わさせているシステムの維持をお願いしている。
  平均すると自民党議員一人あたり4700万になるらしい、企業献金の金を個人献金に迂回して、どこの企業から献金を貰っているのかを煙に巻いているわけですね。
 新聞で世論調査を記事にしていましたが、民主党が17%なのに対し自民党は25%超えとなっていましたが、こんな政党を復活させたら、今より利権構造(政官業)の強化が進みそうです。
 右肩上がりの経済状況なら、マスコミを使った洗脳で済んできましたが、今は貧困率も高くなってきているので、これ以上むしりとると不満が爆発する可能性もあります。
 しかし、復興増税と称して、所得税・法人税を初め、酒税・たばこ税の値上げを画策中です。
 おまけに、携帯電話の電波使用料を上げるなどと言う発言も与謝野氏から出る始末・・・現時点で500億円を携帯キャリア会社は支払っています。
 ここで、地デジの話を蒸し返すと、テレビ局は3兆円もの売り上げがあるにもかかわらず、35億円しか払っていません。増税する前にテレビ局の電波使用料を100倍くらい上げるのが筋です。それが出来ないのなら、テレビ局を含め、電波はオークションで決めるようなことをして、国の収入を増やすことからやるべきです。
 官僚の天下り先やテレビ局の社員の高い給料を維持する、今の利権構造を無くせば、国の収入を増やす方法はいくらでもあるのに、そちらはお手盛りのまま、官僚の言いなりに増税に向かう今の政権は存在価値がありません。
 やはり、ここで小沢一郎氏に総理をやってもらい、永田町に巣食う寄生虫の駆除お願いしたいと思います。

太陽光発電
発電量5.4KW ピーク3.16KW
725()
 
 最高気温(℃)[前日差]30 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]24 [ 0 ]
降水確率(%)50 50  50   50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

726
07:45   6  ニュージーランド  貿易収支
14:00   6  シンガポール  鉱工業生産(前月比)
14:00   6  シンガポール  鉱工業生産(前年比)
15:00   8  ドイツ  GFK消費者信頼感調査
17:30   2011年第2四半期  英国  GDP(前期比)
17:30   2011年第2四半期  英国  GDP(前年比)
20:00   5  米国  S&Pケースシラー住宅価格(20都市・前年比)
23:00   6  米国  新築住宅販売件数
23:00   7  米国  消費者信頼感指数
FX投資
AUD/JPY買い84.694売り84.767
今日も円高にまい進中です。
今週は、USD77円トライでしょう。

2011年7月25日月曜日

コメント欄が表示せず(書き込みテスト)

今朝の投稿で、コメント欄が出なかったので、テスト投稿です。
設定は何も変えていませんので、これで出なければGoogleの問題?かなと。
その場合、しばらく待つしかないようです。
 どうやらOKのようです、youTubeを貼るとダメか?

今日は10時30分注視
7月25日
10:30 2011年第2四半期 オーストラリア 生産者物価指数(PPI)(前年比)
10:30 2011年第2四半期 オーストラリア 生産者物価指数(PPI)(前期比)
14:00 6月 シンガポール 消費者物価指数(CPI)(前月比)
14:00 6月 シンガポール 消費者物価指数(CPI)(前年比)
7月26日
07:45 6月 ニュージーランド 貿易収支

テレビのアナログ放送終了


 今日、テレビのアナログ放送が終了しました。
 国民にとっては無駄な地上波デジタル化(東北3県を除いて)。
 
 全国の家庭にあるテレビは13000万台程度と推定されていますが、デジタル放送推進協会の調べでは、デジタル対応テレビは8000万台未満です。
 これにデジタルチューナー内蔵録画機などを合算して12200万台という数字を出しているが、録画機の大部分はデジタルテレビとともに使われているので、単純に足して安心してもらっても困ります。
 ざっと、5000万台近いテレビがデジタル対応していないと思われます。
 多くは個室にある小型のテレビだと思いますが、この手のテレビは学生や若者が見ていることが多いので、アナログ放送が終わって見えなくなると地デジ化対応をするのではなく、捨てられる。
 なぜなら、その年代は携帯ワンセグやパソコンでの動画でもOKな人たちです。
 うちの娘も、テレビはほとんど見ません。
 ここ近年はテレビ番組の内容が貧弱で、特に民放の番組はコストを削減することに特化して見るに耐えない状況。
 ドラマのように長時間見る番組が減り、リモコンでチャンネル回ししながらでも見られるクイズやバラエティが増えて悲惨な状態。
  テレビの広告が、ネットなどに移行して、広告単価が減る、広告が減るとコスト削減で番組が貧弱になると言う、ネガティブスパイラル状態です。
 このスパイラルが止められないのは、日本民間放送連盟が地方民放が占めていることで、地上波局のうち、地方民放が7割以上(100社以上)を占めているため、地方放送局の儲けを最大にと言う考えが日本民間放送連盟の総意となり、それが放送業界の動きになります。
 このため、地方民放と競合するケーブルテレビや通信衛星などの新しいメディアを徹底的に妨害する放送行政行われ、今回の地デジ化も、地方局が生き残る為に行われた。
 日本の放送はBSデジタルで済むものを、わざわざBS放送局を子会社化して、まともな放送をやらせないなど、国民の利益にならない地デジ化に税金をつぎ込ませ、地方局の延命化をしています。
 ネット関係では、著作権法を改正して、地上波放送のIP再送信(インターネットによる放送)を地方民放のエリア内に限定しました。
 この法律の為、光インターネットなどのサービスは、インターネット配信をわざわざ放送エリア堺のルータで止め、エリアごとにルーティングする無駄が生じています。(こんなこと、やってられるか!)
 インターネットによる、録画配信も著作権法違反とされたため、日本ではインターネットで番組を配信する「スマートTV」は出来なくなっています。
 ついでに、この弊害を受けたのが、インタネットラジオで「ラジコ」のサービスも地域での配信限定を受け、この労力コストだけでも国民の損害です。(海外のインターネットラジオは日本で聞けるが・・・)
 こんなこともあり、若者のテレビ離れは進んで、一番使う受信メディアは携帯端末(最近はスマートフォン)になって来ています。
 放送業界の制約を受けないスマートフォンやタブレット端末を使ったビデオ配信などが進んで、テレビ放送が産業として成り立たなくなる日が来ます。
 現在でも、消費をしない高齢者だけが見ているテレビ放送では、広告媒体としての価値はありません。
 テレビの「デジタル化」の次に来るのは「テレビ離れ」です。
 テレビj受像機はPCモニターのように使われるので、モニター産業は生き残ると思います(ただし、中国製やインド製がシェアを独占すると思います)。

太陽光発電
発電量14.4KW ピーク2.43KW
724()
曇り 
 最高気温(℃)[前日差]30 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]23 [ -2 ]
降水確率(%)30  30    40    40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 25日(月)
白川日銀総裁 講演
豪生産者物価指数(第2四半期)

26日(火)
NZ貿易収支(6月)
GFK消費者信頼感調査(8月)
GDP・速報値(第2四半期)
S&Pケースシラー住宅価格(5月)
米新築住宅販売件数(6月)
米消費者信頼感指数(7月)
スティーブンス豪中銀総裁 講演

27日(水)
豪消費者物価指数(第2四半期)
米耐久財受注(6月)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)

28日(木)
NZ中銀政策金利発表
独失業率・失業者数(7月)
米新規失業保険申請件数(622日までの週)
米中古住宅販売成約指数(6月)
ラッカー・リッチモンド連銀総裁 講演
ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁 講演

29日(金)
GFK消費者信頼感調査(7月)
日・雇用統計(6月)
日・全国消費者物価指数(6月)
米実質GDP・速報値(第2四半期)
ブラード・セントルイス連銀総裁、ロックハート・アトランタ連銀総裁、金融政策について発言