2009年8月31日月曜日

政権交代

おおかたの予想通り、45回衆議院議員総選挙は民主党の圧勝で終わりました。
これからの政治状況が注目ですが、混乱必至です。
自公民が最後にやった経済対策でめちゃくちゃなばらまきをしたので、この尻拭いが大変です。経済対策と称して天下り先に補てんした積立金を回収するのも大変な仕事になりでしょう。
今まで与党の実権で隠されてきた政治犯罪もいっぱい出てきそうです・・・・
経済対策・年金問題が国民の最大関心。
世界における日本の状態は最低で、世界やアジア地域における日本の位置づけが低下しています。
日本の課題としては
(1)中国の台頭による相対的な経済力の低下
(2)少子高齢化
(3)政治の混迷
年金問題も少子高齢化の中に含まれます。政治の混迷は民主が衆参両院を牛耳ったので解消するでしょうが?民主党の暴走も怖い。
官僚に手玉に取られると変化が無いかもと心配もあります、国民のための政治とは?どこの層に手厚くするのかで違ってきます。
今までは支配階級へ手厚かったので、国民の期待は労働者へと思っているのでしょうが簡単に流れが変わるか難しいところです。
支配階級→労働者は老人→若者と同じ方向になるので評価がどの立場でされるかによって違ってくるでしょう。

今日のイベント
8月31日 08:50 7月 日本 鉱工業生産(前月比)速報値
8月31日 08:50 7月 日本 鉱工業生産(前年比)速報値
8月31日 12:00 8月 ニュージーランド NBNZ企業信頼感
8月31日 18:00 8月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(概算値速報)(前年比)
8月31日 21:00 7月 南アフリカ 貿易収支
8月31日 21:30 6月 カナダ GDP(前月比)
8月31日 22:45 8月 米国 シカゴ購買部協会景気指数

特に政治に関しては、「官僚が進路を見失っているうえに、いずれの政党も課題に応える能力を示していない」と手厳しかった。

 政権交代によって安定した政権運営能力がもたらされなければ、日本経済の漂流状態が続く可能性は高まる。その疑念が払拭されなければ、日本の政権交代を見る米国の視線はさらに冷めていくだろう。

2009年8月30日日曜日

衆議院選挙へ行ってきました


日経から
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090830AT3S2900R29082009.html

衆院選きょう投開票 政権、継続か交代か
 第45回衆院選は30日、投票、即日開票される。自民、公明両党による連立政権の継続か、民主党中心の新政権への交代かが最大の焦点になる。選挙結果は今後の経済、社会保障、外交・安全保障など日本の重要政策の行方を大きく左右する。小選挙区300、比例代表180の合計480議席を争い、31日未明に新勢力が判明する見通しだ。

 衆院選は2005年9月以来で、投票時間は原則、午前7時から午後8時まで。立候補者数は小選挙区と比例代表の重複立候補分を除くと1374人で、競争率は2.86倍。そのうち小選挙区は立候補者1139人で、競争率は3.79倍となった。

 立候補者の党派別内訳では、自民党326人、民主党330人、公明党51人、共産党171人、社民党37人、国民新党18人、みんなの党15人、改革クラブ1人、新党日本8人、諸派347人、無所属70人。自民、民主は300選挙区の9割弱にあたる263選挙区で公認候補が直接対決した。投票率も選挙結果に大きな影響を及ぼすとみられる。小泉純一郎首相の下で、郵政民営化の是非などが注目を集めた前回衆院選では、小選挙区の投票率は67.51%と近年では高水準だった。 (01:24)


なので、選挙行ってきました。
朝早くだったのですが、けっこうな人出でした。やはり関心が高いのか?でもお年寄りがほとんどでした。
まだ世界経済危機はまだ収束しておらず、日本経済も雇用、消費など課題が山積したまま。国際社会では新興国の台頭目覚ましく、日本の地位低下が激しい。これからの日本の舵取りは非常に難しい。
自公民のやってきた付けが一杯溜っているので、大変な政治活動になりそう、どこがやっても大騒ぎになると思います。
政権が交代した場合、今まで隠れてきた悪事も出てきて、混乱するのは必至でしょう。

2009年8月29日土曜日

今すぐあなたの社畜度が判る社畜コム

ブラック企業.com社畜.com と言うサイトがあります。

http://www.syachiku.com/

ここに
社畜度判定テスト があります。
私はリストラ中なのでテスト出来ませんが、会社員の方やってみてはいかがですか。

社畜度判定テスト
あなたはどれくらい社畜化されているのでしょうか?今すぐあなたの社畜度を判定します!
以下の設問を順に回答して下さい。
名前は結果の表示のみに使われます。勤務先の環境、職場の人間関係、自分自身の3つの視点からあなたの社畜度を測定します。

ブラック企業コムも面白いです。
ブラック企業度判定テスト
現在勤めている企業や就職活動中の企業はどのレベルのブラック企業なのでしょうか?今すぐブラック企業度を判定します!
どれくらいブラックなのかを"色"で結果表示します。
以下の設問を順に回答して下さい。
企業名は結果の表示のみに使われます。


FX投資
買い
AUD 78.70円 5枚
売り
AUD 79.20円 10枚
AUD 79.30円 5枚

2009年8月28日金曜日

東急ハンズ(TOKYU HANDS)のバーゲン

TOKYU HANDS(東急ハンズ)メッセ初日に見てきました。
不景気と言うことですが、この日はすごい人、写真はレジ待ちの列です。
すごい売れ行きでしたが、広告の品はけっこう安い値段設定で、私も妻に頼まれた「貝印のスライサー」楽天市場で一番安い価格2200円が880円←非常に安い!
「電子レンジ・食器洗い機対応のお椀」250円X4個を購入、レジに30分以上並んで買いました。
不景気な時はこそバーゲンへは、いっぱい買いにくると言うことですね。
自分で見たいものは、あまりの人出で諦めて帰りました・・・・

今日のイベント
8月28日 08:01 8月 英国 GFK消費者信頼感調査
8月28日 08:30 7月 日本 失業率
8月28日 08:30 7月 日本 有効求人倍率
8月28日 08:30 7月 日本 全国消費者物価指数(前年比)
8月28日 08:30 7月 日本 全国消費者物価指数(生鮮食料品除くコア)(前年比)
8月28日 17:30 2009年第2四半期 英国 GDP(前年比)改定値
8月28日 17:30 2009年第2四半期 英国 GDP(前期比)改定値
8月28日 18:30 8月 スイス KOFスイス先行指数
8月28日 21:30 2009年第2四半期 カナダ 経常収支
8月28日 21:30 7月 米国 PCEデフレータ(前年比)
8月28日 21:30 7月 米国 PCEコアデフレータ(前月比)
8月28日 21:30 7月 米国 PCEコアデフレータ(前年比)
8月28日 23:00 8月 米国 ミシガン大学消費者信頼感指数

FX投資
買い
AUD 77.70円 5枚
AUD 78.00円 5枚
売り
AUD 78.20円 5枚
AUD 78.50円 5枚

2009年8月27日木曜日

良いことしか言わない政府発表の経済指標

流通業界のニュースです。

日本ショッピングセンター協会/7月の既存SC売上高は8.5%減
月次売上 / 2009年08月26日)
日本ショッピングセンター協会が8月25日に発表した7月のショッピングセンター(SC)販売状況によると、SC総売上高(推計)は2兆3922億円、既存SCの前年同月比売上高は8.5%減となった。
7月の概況は、前月を1.9ポイント下回り、昨年は7月にスタートする夏のバーゲンを6月に前倒しし開始しているSCが多く、その反動減も大きく影響した。
加えて梅雨明けの遅れや戻り梅雨による盛夏商品の売上不振や客単価の減少などの影響も重なり、2002年7月の統計開始以来のマイナス幅となった。
なお、全体的にSC内での空区画が増加傾向にあることから、「テナントの退店」を不調要因に指摘するSCが増加傾向にある。
立地別・構成別の動向では、小都市の中心地域が11.7%減と最も減少幅が大きかった。
周辺地域は8.9%減、郊外地域は8.3%減。キーテナントでは中都市のキーテナントが11.9%減と低調で、テナントでは小都市が12.3%減と不振だった。
地域別動向では、各地域で中心地域の落ち込みが大きく、エリア別では中部の13.5%減、北陸の15.5%減が最も落ち込みが大きかった。
前月同様ファッションビル、駅ビルなどの衣料中心のSCの不振が大きな要因となっている。政令指定都市別では、衣料品の不振により名古屋市が12.7%減と6月に続き最も減少幅が大きかった。これに東京区部と大阪市の9.7%減が続く形となった。大阪市の減少は、一部SCのリニューアルに伴う部分休業も影響している。

スーパー売上げ高
5月 -2.0%
6月 -4.4%
7月 -4.8%
これはスーパーの売上げ高推移です。
政府の発表(GDP)では消費は好調となっていますがスーパーの売上げ高を見る限り消費は減少となっています。
デパートも減少、コンビニも減少、普通の主婦が買いに行く【スーパー】の売上げ高が減っています。
どこを見たら消費は好調となるのでしょうか?
自動車・家電といった補助金で潤っている業種だけを見れば確かに好調かも知れませんが、この自動車補助金にしましてもディーラーに現金がすぐ入るわけではありません。
今の補助金による売り上げの増加は需要の先食いという面もあり補助金が打ち切られた途端、自動車販売とテレビの販売は激減すると思います。
作られた需要・作られた市場で景気を見て景気が良くなって来ている発表は何の為でしょうか。
サラリーマンの賞与は20%減、残業規制、給料減では消費が伸びません。
外食業界もマクドナルドや王将グループ以外はマイナス、消費者の財布の引き締めが目立ちます。
さて、今度の選挙はどこに入れたら良いのか?今の与党以外とは思いますが、まともに日本の舵取り出来そうな政党が無いのが問題です。

今日のイベント
8月27日 未定 7月 ドイツ 消費者物価指数(前月比)速報値
8月27日 未定 7月 ドイツ 消費者物価指数(前年比)速報値
8月27日 未定 7月 ドイツ 調和消費者物価指数(前月比)速報値
8月27日 未定 7月 ドイツ 調和消費者物価指数(前年比)速報値
8月27日 07:45 7月 ニュージーランド 貿易収支
8月27日 15:10 9月 ドイツ GFK消費者信頼感調査速報値
8月27日 18:30 7月 南アフリカ 生産者物価指数(前月比)
8月27日 18:30 7月 南アフリカ 生産者物価指数(前年比)
8月27日 21:30 2009年第2四半期 米国 GDP(前期比年率)改定値
8月27日 21:30 2009年第2四半期 米国 個人消費 改定値
8月27日 21:30 8/16 - 8/22 米国 新規失業保険申請件数
未定 未定 8月 英国 ネーションワイド住宅価格(季調済・前月比)
未定 未定 8月 英国 ネーションワイド住宅価格(季調前・前年比)

FX投資
AUDは利益確定売りで下がったので買い
AUD 78.40円 5枚
AUD 78.65円 5枚

2009年8月26日水曜日

デジタルフォトフレームを買う(digital photo frame)


9,999円 税込、送料込 でした。
最近はやりのデジタルフォトフレーム(digital photo frame)を買いました。
SONYとかFUJIなど日本のメーカーも検討しましたがトランセンド - Wikipediaのフォトフレームです。
カレンダーや時計のバリエーションは少ないですが、画質と大きさ(8インチ)値段で決まり。
内蔵メモリーも2GBとさすが、メモリーメーカーです。
実際に手にとっての比較はできませんでしたが、実物を使ってみて画面は非常にきれいです。
近所の店で色々見てみましたが、安いものは3000円位からありますが1万円以下の物はほとんど画質でNG、あまり使わないと思いますがMP3などのステレオ再生(SP2個付いている)、MP4など動画、FMラジオ(日本周波数帯対応)。
上海問屋セレクトとなっていますが、同じ店で売っているトランセンド(1万4千円位)と同じものではないかと思います。
前に親にデジカメあげたので、このフォトフレームも買ってあげることにします。
今日のイベント

8月26日 08:50 7月 日本 通関ベース貿易収支 3900億円
8月26日 08:50 7月 日本 通関ベース貿易収支(季調済)
8月26日 14:00 7月 シンガポール 鉱工業生産(前年比)
8月26日 14:01 7月 シンガポール 鉱工業生産(季調済・前月比)
8月26日 15:00 7月 ドイツ 輸入物価指数(前年比)速報値
8月26日 15:00 7月 ドイツ 輸入物価指数(前月比)速報値
8月26日 17:00 8月 ドイツ Ifo景況感指数
8月26日 18:30 7月 南アフリカ 消費者物価指数(前月比)
8月26日 18:30 7月 南アフリカ 消費者物価指数(前年比)
8月26日 21:30 7月 米国 耐久財受注 3.0%
8月26日 21:30 7月 米国 耐久財受注(輸送除くコア 0.9%
8月26日 23:00 7月 米国 新築住宅販売件数
FX投資
細かく売り買い
買い
AUD 78.60円 5枚
AUD 78.90円 5枚
AUD 78.70円 5枚
売り
AUD 78.90円 5枚
AUD 79.20円 5枚
AUD 78.80円 5枚

2009年8月25日火曜日

大爆笑した自民党のCM

自民党のホームページに掲載されている動画のCMで、ラーメン編が面白い。
腹を抱えて笑いました!!

自由民主党

自分のことを棚に上げて、こんなネガティブキャンぺーンを作るのだからたまりません、こんなのは逆効果と思うのですが??



おもしろすぎたので、1日2回目の更新です。

日本年金機構はダメでした

やはり、書類審査で落ちました。

日本全国で750人でしたのでダメとは思っていましたのですが、これがダメ押し!
民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081501000470.html


 民主党は15日、衆院選で政権獲得した場合には、社会保険庁の年金部門を引き継ぐ公法人「日本年金機構」の来年1月の発足を凍結する方針を固めた。秋に想定される臨時国会に凍結法案を提出、成立を期す。社保庁は当面存続させて年金記録問題解決に全力を挙げさせる。将来は、衆院選マニフェスト(政権公約)の目玉政策である年金制度改革実施の際に国税庁と統合し、税と保険料を一体的に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。

 年金機構は社保庁の一連の不祥事を受け2007年6月に成立した社保庁改革関連法で設立が決まった。社保庁への懲罰的な意味が強く、不祥事で処分された社保庁職員は機構への移行を認めないことになっている。このため社保庁を存続させることには自民、公明両党から「民主党を支持する労働組合の擁護だ」と強い反発が出そうだ。

 政府は年金記録問題について来年1月までに「一区切り」を付け、その後は発足した機構に業務を引き継ぐとしている。

 だが年金記録問題に関し「国家プロジェクトと位置付け、2年間、集中的に取り組む」と公約した民主党は、職員が公務員ではなくなる機構では、政治の監督が十分行き渡らなくなると問題視。マニフェストの基となる政策集でも「記録問題がうやむやになる可能性がある」と指摘している。

 政権獲得後は、厚生労働相や新設を予定する「年金担当相」が直接指揮できる組織として社保庁を当面残し、記録問題の解決を進める考えだ。

2009/08/15 16:40 【共同通信】


下手をすると、この会社無くなりそうです。

今日のイベント
8月25日 15:00 2009年第2四半期 ドイツ GDP(前期比)確報値
8月25日 15:00 2009年第2四半期 ドイツ GDP(季調済・前期比)確報値
8月25日 15:00 2009年第2四半期 ドイツ GDP(季調前・前期比)確報値
8月25日 17:30 7月 香港 貿易収支
8月25日 23:00 8月 米国 コンファレンスボード消費者信頼感指数

FX投資
売りのみ
AUD 79.40円 5枚
AUD 79.70円 5枚
らくちんFXは、3万ほどプラス、含み損1.5万円です。

2009年8月24日月曜日

HSBCの情報


海外投資の情報に出てくるHSBC(香港上海銀行)の口座を海外赴任中に作りました。
今でも口座は持っていますので、情報だけは取っています。
これは日本のHSBC
本社
日本から一番近い、オフショファー銀行です。
最近の重要情報
香港上海銀行では、顧客資産保護のため、1年間にいちどもATMカードでの現金引出しのない普通預金口座・当座預金口座を一時凍結することになりました。
いったん凍結されてしまうと、香港の銀行窓口で本人確認をしないと解除できなくなってしまうので、ご注意ください。

ATMカードの使用履歴のない顧客には、銀行から、期限の1カ月ほど前に警告の手紙が送られてきます。その場合は、郵便局、シティバンクなど国際回線に接続したATMから現金を引き出してください(残高照会のみではATMカードを使用したことにはなりません)。

ご自分の口座がアクティブかどうかを確認したい場合も、現金を引き出してみてください。口座が凍結されても、残高照会で残高は表示されます。

口座が凍結されると、インターネットバンキングの画面でも普通預金・当座預金が表示されなくなります。

と言う情報が来ましたので、ちょっと動かしてみなくてはと思っています。

2009年8月23日日曜日

アシナガバチが巣を作った

フタモンアシナガバチ

アンテナ工事中に見つけたのですが、アシナガバチが巣を作っていました。

スズメバチと共に狩りをするハチ(狩りバチ)の面ではもっとも進化したハチだそうです。
ハチは人に攻撃をするものと思われがちですが、スズメバチとは違い、アシナガバチは、危害を加えたりしない限り人間を攻撃することはほとんどないと言われていて、人間が恐れているほど厄介な虫ではないようです。
それどころか、庭の草木に付いた害虫を駆除してくれるなど、人間にとってアシナガバチは益虫とされているそうで、厄介者扱いするのは人間のエゴというものなのかもしれません。
これだけのハチが生活増殖するのですから、庭に食料になる虫(芋虫系)がけっこう居るのか、芋虫たちにとっては迷惑なハチです。
このまま、ほっておくつもりです。食料の調達できる自然の大きさから巣の大きさはこれ以上大きくならないと思いますが、11月に居なくなるまでそっとしておきます。
感動!アシナガバチの一年
こんなホームページがありました。

2009年8月22日土曜日

雨の日は洗車その2

久しぶりに、まとまった雨が降っているので、車の洗車していて更新遅れ。
旅行以来全然掃除するタイミングが無く、埃で汚れていましたからラッキー!
車庫から雨の中に車を出して10分ほど放置、傘さして車をウエスでこすってから、30分ほど雨の中に置いておいてから車庫に戻して水をふき取り終了。
水道は全く使わずに洗車できます。
毎週洗車している人を見かけますが、車は濡らさないのが一番痛みません。屋根なし駐車の場合は鳥のフンや日光で劣化するので仕方ないのかも知れませんが、濡らさないのと直射日光に当てないことが一番痛めない方法です。
まあ、車は走ってなんぼですから道具と割り切れば何もしない方が良いのかもしれません。
しかし、車に乗っていてきれいな方が気分は良いのでたまには洗車します。
と独り言。

FX投資
変動が激しく売り買いがけっこうありました。
買い
AUD 77.80円 5枚
AUD 77.90円 5枚
AUD 77.40円 5枚
売り
AUD 78.20円 5枚
AUD 78.40円 5枚
AUD 78.25円 5枚
AUD 78.50円 5枚
1日で利益がけっこう出ました・
らくちんFX
けっこうがんばって+3万ほど、含み損1万です。

2009年8月21日金曜日

政権を取れないであろう党のマニュフェストは面白い

自民党の経済戦略の部分を読んでみて、これが戦略??すごく曖昧な表現です。

自民党の経済成長戦略
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/2009_yakusoku/contents/bank_05.html

低炭素革命で世界をリードするとともに、安心・元気な健康長寿社会を目指して、引き続き大胆かつ集中的な経済対策を講じ、景気の確実な底入れ・反転により、平成22年度後半には年率2%の経済成長を実現する。
その後、平成23年度から内需と外需にけん引された持続的かつ安定的な成長経路へ復帰させ、今後3年間で40~60兆円の需要を創出し、概ね200万人の雇用を確保する。

今後3年間は地域活性化に資する支援を継続して行い、将来の経済成長の芽となる内需拡大の基盤づくりを重点的に整える。
基礎から応用に至る研究開発の強化、ものづくり技術の開発や支援策の継続・拡充、リスクマネーの供給による環境技術の強化、イノベーションの推進によるサービス部門の一層の生産性向上等を通じて、産業の高付加価値化を実現する。
BRICs・アジア諸国など各国市場の取り込みを行うための投資環境の整備や経済協力政策を進める。
経済成長による新規需要に加え、女性や高齢者の労働参加により、10年で家庭の手取りを100万円増やし、1人当たり国民所得を世界トップクラスに引き上げることを目指す。


まだ長いのですが判りにくい書き方、基礎からの研究なんて10年単位でやるもので、経済対策になっていません。どの項目も具体的に書かないところがすごいです。

面白いのは、政権を取れないであろう政党のマニュフェストは具体的で本音が書かれていて面白いです。実際にやるにはものすごい抵抗(官僚・公務員・地方自治体など)があって現実ふ不可能かもしれませんが、国民が本当にやってほしいとをしっかり書いてあります。

みんなの党から


http://www.your-party.jp/policy/manifest.shtml#mani02

Ⅱ 生活重視の当たり前の政治を実現する!
政治家や官僚が食いつぶしている税金を国民の手に取り戻し、そのお金を国民の生活、すなわち、医療や介護、年金、子育て支援等に充てる。我々「みんなの党」は、そういった「生活重視」の「当たり前の政治」を実現したいと考えている。
今や、日本は、世界一の少子高齢社会となった。これから、社会保障等にかかるお金は莫大なものになる。加えて、この分野における政治の機能不全や数々の官僚の不祥事(「消えた年金記録」問題等)により、国民は、その将来に大いなる不安を抱えている。
この国民の深刻な「生活不安」を払拭し、この日本という国が今後とも活力ある国であり続けるために、我々「みんなの党」は、「生活重視」を最優先に、全力で取り組んでいく決意である。
もちろん、現下の緊急課題である、世界同時不況下での我が国経済の建て直し、すなわち、景気を回復させ雇用・失業対策に万全を期していくことは、当然のことである。
「みんなの党」は、以下の経済成長戦略や物価安定目標の策定等により、10年間で所得を5割アップさせることを目標とする。

経済成長戦略で雇用を増やす
1.未来を切り拓く「経済成長戦略」を遂行する
1.産業構造を従来型から高付加価値型へ転換。ヒト、モノといった生産要素を、予算、税制等でバイオ、エレクトロニクス、新素材、環境、エネルギー等の将来成長分野へシフト。
2.一方で、地域密着型(地場)産業(医療・介護、福祉、子育て、家事支援、教育、農業等)を規制改革、税制等で創出。また、地域を支える中小企業の活性化、競争力向上を支援するため、「中小企業憲章」及びそれに基づく「中小企業条例」を制定。
3.グリーン・グロース(「緑の成長」=環境制約による成長)を実現。風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーの利用促進、省エネ技術への投資、排出量取引市場の創設等により、日本の温室効果ガス排出量の削減目標の達成をテコとし「緑の成長」を促進。特に電気自動車の開発に重点。
4.成長しつつある「30億人のアジア市場」を「国内市場」「内需」とする消費拡大を実現。車・電機・機械だけに頼る単純なモノづくり信仰から脱却。これまで内需型産業とされていた流通(コンビニ、専門店)、物流(宅配便)、教育(学習塾)、福祉(高齢者介護、老人ホーム)、農業、食品等の海外進出・輸出を強力に支援。同時に、医療(高度医療・高級健康診断)、大学、観光などでアジアからの顧客を誘致し、少子化のハンディキャップを克服
5.物価安定目標を設定し、危機脱出後の成長軌道を確保。
6.1500兆円の個人金融資産を活用(贈与税の軽減、寄附税制の拡充等)。
7.租税特別措置(5兆円)を抜本的に見直し、それを財源として法人税を減税(赤字企業の損失繰越期間の延長、繰戻還付の拡充を含む)。
8.「全額税額控除」の導入等寄附税制の拡充等によりNPO活動等の公益活動を活性化。
9.高速道路料金については、人気取りにすぎない「高速道路無料化」や「1000円乗り放題」ではなく、持続可能な、かつ環境にも配慮した、メリハリのある料金体系(混雑区間・時は高く、その他区間・時は安く等)を構築。天下り利権のため高価格になっているETCは民間解放して低価格化。


こちらの党を支持するわけではありませんが、具体的でわかりやすいと思います。
国民新党の政策もけっこう面白いですよ。
http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku/index.shtml


今日のイベント
8月21日 16:30 8月 ドイツ 製造業PMI速報値
8月21日 16:30 8月 ドイツ 非製造業PMI 速報値
8月21日 17:00 8月 ユーロ ユーロ圏製造業PMI速報値
8月21日 17:00 8月 ユーロ ユーロ圏非製造業PMI速報値
8月21日 23:00 7月 米国 中古住宅販売件数

FX投資
買い
AUD 77.90円 5枚
売り
AUD 78.30円 5枚
AUD 78.40円 5枚
らくちんFXは少し利益を出しています。+2万ほど。
最初に減った金額が大きいのでプラスになるのは何時のことかです。

2009年8月20日木曜日

自民党の政策BANKを読んでみる



この人本当にそう思っているのでしょうか??

自民党のホームページに「自民党 政策BANK」と言うマニュフェストがあります。
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/2009_yakusoku/bank_index.html

1の安心な国民生活の構築から見ていきたいと。

国民の安心・安全のための社会保障制度の確立
年金、医療、介護等について、少子高齢化が進展する中にあっても暮らしの安心を支えるセーフティネットとしての機能を果たし、将来にわたって国民にとって安心、信頼できるものとなるよう、社会保障制度の一体的見直しを進める。社会保障番号・カードを平成23年度中を目途に導入し、年金をはじめとする社会保障サービスの信頼性と透明性を向上させる。また、社会保障制度を真の国民の立場に立って検討する場として「社会保障制度改革国民会議(仮称)」の設置に向けた法整備を進める。

これって、いままで国民の立場で検討していなかったんですね、新しいシステムを作り、また会議を設置して公務員の食いぶちを増やす(天下り先追加)ことにしかならない内容です。
この辺の文書は官僚が作っているからしかたないか。

税制抜本改革
消費税を含む税制の抜本的改革について、平成21年度税制改正法附則による道筋に沿って、平成23年度までに必要な法制上の措置を講じ、経済状況の好転後遅滞なく実施する。これにより、堅固で持続可能な「中福祉・中負担」の社会保障制度を構築する。

消費税を上げて福祉にちょっと回しますと言うことですね、これが税制抜本改革と言うほど改革とは思えないのですが、改革と言うなら、法人税・所得税・揮発油税・酒税・たばこなど全部を見直してと書く方がインパクトあるはずです、公務員(お役所)の書く文書です。

医療基盤整備・医療体制の安心確保
必要な時に救急医療や産科医療を受けられる体制をつくり、救急医療や産科・小児科・へき地医療の担い手である勤務医を確保する。今年度は医学部定員を約700人増員したが、今後も医療確保のために、医師数を増やすとともに、これまでにない思い切った補正予算を通じ、地域医療の再生や災害に強い病院づくりを進める。医学教育の充実と勤務環境の改善や救急医療体制の整備等、地域医療の砦たる大学病院の医療体制を整備し、医師偏在の解消へ向けた臨床研修医制度とする。社会保険病院・厚生年金病院については、地域医療の確保の観点から必要な病院機能を維持するよう対応する。診療報酬は、救急や産科をはじめとする地域医療を確保するため、来年度プラス改定を行う。

医師を増やしても医療報酬などが低く抑えられている現状では解決にならない、医学生はそれなりの投資をしてきており、過酷な労働とそれに見合わない報酬では地方やリスク医療(産科)などには従事せず、都心の病院で皮膚科などリスクや労働が軽い医療に集中することになる。

高齢者医療制度の見直し
現在の高齢者医療制度は、市町村国保に比べて75%の世帯で保険料が軽減され、保険料格差も2倍に縮小されているが、全ての世代の納得と共感がより得られるよう、高齢者の方々の心情に配慮し、75歳を過ぎたサラリーマンの方は、引き続き支える側として、現役の制度に加入し続けられるようにするなど、年齢のみによる区分を見直す。また、高齢者の保険料負担が過大にならないよう、公費負担の拡大に取り組むなど、現行の枠組みを維持しながらよりよい制度への抜本的な改善・見直しを行う。所得の低い方については、保険料の9割軽減措置を継続するとともに、外来の患者負担の月額上限を半減する。なお、高額療養費制度の見直しについては平成21年末までに結論を出し、実行する。

高齢者医療制度は破綻しつつある国民保険制度の対策として作られました。
これは良い制度なのですが、なんで導入したのかを国民に説明していません、まあ、国会での審議をほとんどせず数の暴力で法案を通してしまった、自民党と公明党が問題ですが、その政党を支持したのは国民ですので自民・公明に投票した人は文句言ってはいけません(笑)。
マスコミはこの法案が国会で討論されているときは無視して、導入実施時期が来てから悪い制度のように大騒ぎです。まあもう一度時間をかけて審議してほしい内容ではあります。

年金記録問題への徹底対応
基礎年金番号に未統合の5,000万件の記録の解明・統合に努めつつ、インターネットなどの利用により残された記録の内容をプライバシーに配慮し、国民に開示する。全ての受給者・加入者について、コンピュータ記録と約8億5千万件の紙記録との突合せを計画的に進める。社会保険庁の様々な問題を一掃するため、平成22年1月に日本年金機構を設立する。日本年金機構においては、業務の適正かつ効率的な実施を徹底しつつ、年金記録問題への対処と迅速な救済を行う。年金記録問題については、来年末を目途に解決させる。

また、実現不可能な目標を立てています。官僚としては民間会社にするのであとはそちらでやって、大変だから色々な対策部課作って天下り先のポスト増やしてねと言う魂胆が見え見えです。

将来とも安定した年金制度の構築
年金制度を将来にわたって国民の老後の生活を支える柱となるよう、安定させ、充実させる。その上で3年以内に無年金・低年金対策のための具体的な措置を講じる。また、非正規で働く方への年金保障に向けた見直し、在職老齢年金の見直し等を行う。なお、被用者年金制度の一元化については、早期に実現する。年金制度については政争の具とすることなく、超党派による協議機関を早期に立ち上げる等、党派を超えて議論を行い、財源問題も含めた社会保障制度の一体的な見直しを行う。

この書き方を見ると、年金記録と取り立ては丸投げしておいて、社会保険庁の制度を動かす部分は新しい省庁のようなものを作る?ようにしか見えません。
3年ぐらいで無年金・低年金の対策をするには、民主党の言っているように税金化するしか無いように思います。この目標はうそですね(公約は破っても構わないと言っている自公民ですから)。

長くなるのでちょっと飛ばして

消費者行政の推進
消費者が安心して安全で豊かな消費生活を営むことができる社会の実現に向け、消費者行政の司令塔として強力な権限を持つ消費者庁を平成21年9月中に発足させる。また、国民の誰もがアクセスしやすい一元的な消費者相談窓口の構築のため、都道府県に造成される基金を活用し、地方の消費者生活相談体制を強化するなど、地方消費者行政を抜本的に強化する。次期国会に消費者教育推進法(仮称)を提出し、成立させる。

消費者庁ってなにやる庁なんでしょか?どう見てみても管制不況構造の原因にしかならない。
規制を強化して仕事やポストの強化しか考えていない官僚の入知恵から始まっています。基金の無駄使いにならなければ良いのですが。
今日はここまで!

今日のイベント
8月20日 15:15 7月 スイス 貿易収支
8月20日 17:30 7月 英国 公共部門ネット負債
8月20日 17:30 7月 英国 小売売上高(前年比)
8月20日 17:30 7月 英国 小売売上高(前月比)
8月20日 17:30 7月 香港 消費者物価指数(CPI)(前年比)
8月20日 21:30 6月 カナダ 卸売売上高(前月比)
8月20日 23:00 8月 米国 フィラデルフィア連銀景況指数
8月20日 23:00 7月 米国 景気先行指数

FX投資
買い
AUD 77.00円 1枚
AUD 78.00円 5枚
売り
AUD 78.00円 1枚

2009年8月19日水曜日

フリービールは税金もフリー


産経ニュースから引用


サントリーもノンアル・ビール発売 キリン、アサヒと三つどもえ

2009.8.18 20:51

サントリーホールディングスの子会社、サントリー酒類は18日、ノンアルコールのビール風味飲料「サントリー ファインゼロ」を9月29日に発売すると発表した。
 ノンアルコールのビール風味飲料では、キリンビールの「キリン フリー」が先行しているほか、アサヒビールも9月1日に「アサヒ ポイントゼロ」を投入する予定。サントリーの参戦で、激しい販売競争が繰り広げられそうだ。
 ファインゼロは、アルコール分0・5%未満の従来品と比べ、主原料の麦芽を1・3倍使うことで飲み応えのある味を出した。350ミリリットル缶で140円程度の見込み。
 飲酒運転の取り締まり強化などを背景に、ビール風味飲料市場は大きな成長が期待されている
引用終わり
第3のビールも増税されてしましましたが、リキュール分類とかメーカーも頑張っています。
日本のビールにかかる税率は、国際的に見ても突出して高率・高額であり、アメリカと比較すると約1 1 倍、本場ドイツと比較すると約1 5 倍という高額になっています。
欧米では、「ウイスキーなどの蒸留酒には高い税率、ビールやワインなどの醸造酒には低い税率をかける」のが一般的となっていますが、日本ではビールが最も高い税率を課せられています。
このことは当然ながら、ビールの小売価格にはね返り、結果、日本のビールは世界一高くなっています。日本の酒税は国民の健康を考えて掛けているのではなく、取りやすいところから取る酒税になっています。
最近はノンアルコールのビール(ビールとは言わないですね)、が飲酒運転の観点から出てきたと言っていますが、これが売れるようになると財務省は手が出なくなります。
なにせ、お酒ではなく清涼飲料水なのでこれに税金をかけることはコーラなどにも税金をかけないといけなくなりますので無理でしょう。
私ものど越し美味しければアルコールは無くてもOkな人間なので、この飲み物もありかなと思っています。
フリービールは運転手だけでなく、妊娠中の女性やお酒飲めない下戸の方はうれしい存在になると思います。
今日のイベント
8月19日 07:45 2009年第2四半期 ニュージーランド 生産者物価指数(PPI)(生産高)(前期比)
8月19日 10:00 6月 オーストラリア Westpac先行指数(前月比)
8月19日 13:30 6月 日本 全産業活動指数
8月19日 15:00 7月 ドイツ 生産者物価指数(PPI)(前年比)
8月19日 15:00 7月 ドイツ 生産者物価指数(PPI)(前月比)
8月19日 17:00 6月 ユーロ ユーロ圏経常収支(季調前)
8月19日 17:00 6月 ユーロ ユーロ圏経常収支(季調済)
8月19日 20:00 7月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(前月比)
8月19日 20:00 7月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(前年比)
8月19日 20:00 7月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(変動8品目除コア)(前月比)
8月19日 20:00 7月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(変動8品目除コア)(前年比)
8月19日 21:30 7月 カナダ 景気先行指数(前月比)
FX投資
買い
AUD 78.00円 5枚
AUD 78.37円 5枚
売り
AUD 78.30円 5枚
AUD 78.45円 5枚
らくちんFXは2000円勝って、今は4万円の含み損・・・なかなか増えません。

2009年8月18日火曜日

エコカー減税

エコカー減税が話題になって、車が売れてGDPがプラスになっています。
実際は、TVなどのエコポイントも効いていて、政府の支援は自動車業界と電機業界の経団連バックアップなので、この業界だけは一息。
しかし、この施策が終わったあとは需要の先食いなので、また景気の落ち込みが必須です。
ここにも、自民公明の時限爆弾が仕込まれています。

しかし、消費者の立場からすると税金が少なくなるのは歓迎です。
エコカー減税は買うときだけでなく、次回の自動車税と重量税も減税されます。
私は2年前にハイブリッドカーを買っていますので、今回の減税には関係ないと思っていましたら。
なんと、一回目の車検の重量税が免税!!
6300円X(1.5/0.5)X2年分=37800円が免税になります。

http://www.g-kawada.com/news/eco_tax.html

○次世代自動車の新規車検、継続検査等(当該期間内に最初に受ける検査1回分に限る)に係る自動車重量税が「免税」されます。

○低燃費・低排出ガス認定車における新規検査、継続検査等(当該期間内に最初に受ける検査1回分に限る)に係る自動車重量税が「軽減」されます。

対象期間:平成21年4月1日から平成24年4月30日まで

※自動車重量税は、自動車の重量に対して課税される国税です。車検時に車検の有効期間年数分を納税します。[税額:6,300円/0.5t(自家用乗用車の場合)]

ただこのお金は国庫として入らない税金となり、ここにも時限爆弾が仕掛けられているので、次期政権を取る所はしりぬぐいが大変になるでしょう。

今日のイベント
8月18日 14:00 6月 日本 景気先行指数 改定値
8月18日 14:00 6月 日本 景気一致指数 改定値
8月18日 17:30 7月 英国 小売物価指数(RPI)(前月比)
8月18日 17:30 7月 英国 小売物価指数(RPI)(前年比)
8月18日 17:30 7月 英国 小売物価指数(RPIX)(除くモーゲージ利払い)
8月18日 17:30 7月 英国 消費者物価指数(CPI)(前月比)
8月18日 17:30 7月 英国 消費者物価指数(CPI)(前年比)
8月18日 17:30 7月 英国 消費者物価指数(CPI)(コア)(前年比)
8月18日 17:30 7月 香港 失業率
8月18日 18:00 8月 ドイツ ZEW景況感指数
8月18日 18:30 2009年第2四半期 南アフリカ GDP(前期比年率・季調済)
8月18日 18:30 2009年第2四半期 南アフリカ GDP(前年比・季調前)
8月18日 21:30 7月 米国 住宅建築許可件数 576千件
8月18日 21:30 7月 米国 住宅着工件数
8月18日 21:30 7月 米国 生産者物価指数(PPI)(前年比)
8月18日 21:30 7月 米国 生産者物価指数(PPI)(前月比)
8月18日 21:30 7月 米国 生産者物価指数(食品・エネルギー除くコア)(前年比)
8月18日 21:30 7月 米国 生産者物価指数(食品・エネルギー除くコア)(前月比)

FX投資は売り買いなし
らくちんFXは2枚売り買いで+170円・・・(笑)

2009年8月17日月曜日

不景気なんてぶっとばせ!!

8月19日(水)に発売されるSEAMOのニューシングル「My ANSWER / 不景気なんてぶっとばせ!!」。「不景気なんてぶっとばせ!!」のミュージックビデオは、SEAMOが自ら制作、YouTubeで公開しています。
http://www.youtube.com/watch?v=piEIbFJYjhI



歌詞の内容は、なかなか考えさせられます。
ビデオの内容も皮肉がいっぱいでとても面白い!
日本を変えるのは、自分たちだ!でしょうか、今度の選挙は必ず行きます。

今日のイベント
8月17日 08:01 8月 英国 ライトムーブ住宅価格(前月比)
8月17日 08:01 8月 英国 ライトムーブ住宅価格(前年比)
8月17日 08:50 2009年第2四半期 日本 実質GDP(前期比)1次速報値
8月17日 08:50 2009年第2四半期 日本 GDPデフレータ(前年比)1次速報値
8月17日 08:50 2009年第2四半期 日本 実質GDP(前期比年率)1次速報値
8月17日 18:00 6月 ユーロ ユーロ圏貿易収支(季調前)
8月17日 18:00 6月 ユーロ ユーロ圏貿易収支(季調済)
8月17日 21:30 8月 米国 ニューヨーク連銀製造業景気指数
8月17日 22:00 6月 米国 対米証券投資

FX投資
一気に円高でいっぱい買えてしましました。
買い
AUD 79.500円 5枚
AUD 79.000円 5枚

2009年8月16日日曜日

BSアンテナ改善


今年の大雨の時にBS放送が雨天モードになるととが多かったので改善のためアンテナ直下にBSブースターを設置しました。
家のテレビアンテナの配線は各部屋に地デジ、BSデジタル、アナログを配線しているので、BSはアンテナから6分配になっています。
地上波デジタルはアナログの配線時にアンテナ直下と分配機の部分にブースターがあります。このため地上波は各部屋問題なしで動作しています。
さすがにBSは一個のアンテナで6分配はきついようで、一番末端になる機器は大雨時に雨天モードになりやすい、機器のすぐそば(室内)にブースターを入れても 搬送波対雑音比(CN比) が改善されないのでアンテナ直下型を購入。
室内用は安いのですが、直下型は高い・・・ホームセンターで3万円以上します。

探してみましたら、定価の半額以下のブースターを発見!
このブースターの電源は同梱で、BSアンテナの電源供給もしてくれるので、電源供給用に使っていたアナログBSのVHS/8mmビデオデッキをコンセントから外して使うときだけ電源を入れるようにしました。ここ2年使っていないので使うことはほとんどないのではと思っています。
今のところ、地上波デジタルとアナログは別系統で配線しているので余分な(地上波用)物がついてきてしまいます。U/Vの部分は今回使わず。
まあ、家のテレビが全てデジタルに変わったらここへ地上波デジタルのアンテナつないで、他の分配ブースターは撤去するのがよさそう。

末端でこのレベルなら、ちょっとは大雨に強くなったと?、実際は大雨が降ってみないと判りません。

テレビアンテナ設置についての知識は以下のホームページが詳しいです。






2009年8月14日金曜日

本当の失業率


産経ニュースから
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090801/biz0908012023015-n1.htm
 6月の完全失業率が5・4%と過去最悪(5・5%)に迫る中、実際の雇用情勢は数字よりもはるかに深刻だという声が高まっている。解雇せずに一時休業などで雇用を維持する企業に国が給付する雇用調整助成金で、“隠れ失業者”の顕在化を食い止めているためだ。助成金申請者は6月で約238万人に達し、これを含めると単純計算で失業率は8・8%に跳ね上がる。衆院選でも雇用政策が大きな争点となりそうだ。
 厚生労働省が集計した月ごとの申請状況によると、6月の対象者は前年同月の1774人に比べ1300倍超に激増した。昨秋の米国発の金融危機以降の景気の急降下に加え、経済対策で適用条件が大幅に緩和されたためだ。
 助成金がなければ、解雇されていた可能性があり、経済専門家の間では「隠れ失業者」と位置づける考えが広がっている。
 これに対し、6月の完全失業者数(季節調整前)は約348万人。助成金の申請者数には一時休業や職業訓練の重複があるが、単純に合計すると約586万人となる。失業率として計算すると、8・8%に達し、米国の6月の9・5%に迫る高水準となる。
 日本で失業率が過去最悪となった平成14、15年に比べ、現在は適用条件の緩和によってより多くの失業が食い止められており、日本総合研究所の山田久主任研究員は「実態はすでに史上最悪を超えている」と指摘する。
 失業率の数値が実態とかけ離れていると、政策対応を誤る原因にもなり、第一生命経済研究所熊野英生主席エコノミストは「失業率の過小評価は経済政策の立案にマイナスになる」と警鐘を鳴らす。
 隠れ失業者の問題は、今後の雇用政策にも大きな影響を及ぼしそうだ。助成金の原資は企業と従業員が折半で払う雇用保険料だが、実質的に国の税金も投入されており、救済を続けるコストは重い。「中小企業では人件費の穴埋めに使うことが多い」(地方銀行幹部)と、“流用”を指摘する声もある。
以下続きあり

日本の失業率は、職業を探している人だけを対象に計算されています。
その数字が5.4%で、過去最悪が5.5%なのですが、助成金のからくりを考えると本当に最悪状態なのです。
ハローワークに行っても、良い仕事はありません、介護や営業はありますが、労働時間や待遇の割に給料が安い。私も仕事を探している人間ですが、失業保険よりはるかに安い給料なら仕事がある状態。もらえるうちは就職しない方が良さそうな状況です。

自動車業界や電器業界はエコカー減税やエコポイントでなんとかやっている状況ですが、これは需要の先食いなのでこの助成が終わったとたん、なにも売れなくなります。
失業率も助成金でごまかしている状態、次に政治を舵取りをする政党は嵌められたと言うことでしょう。

FX投資
変動が大きく買い売りたくさん
買い
AUD
79.80円 5枚
79.90円 5枚
80.00円 10枚
80.30円 5枚
売り
79.99円 5枚
80.20円 5枚
80.17円 5枚
80.80円 5枚
80,40円 5枚

食糧自給率カロリーで上昇生産で低下?

サーチナ経済ニュースから 転記
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0812&f=business_0812_008.shtml
食料自給率 カロリーベースで41%に
【経済ニュース】
  2008年度の食料自給率がカロリーベースで41%、生産額ベースで65%となった。カロリーベースでは前年度より1ポイント上昇し、2年連続の上昇となった。逆に生産額ベースでは前年度に比べ1ポイント低下した。農林水産省が8月11日発表した。
  石破茂農林水産大臣は「農業の担い手の育成確保、農地法改正等による農地流動化の促進、国産品消費拡大のための国民運動などを進めてきた。引き続き、自給力の向上、食料の安定供給へ施策を推進したい」と食料自給率をあげるための努力を語った。

  また大臣は「食料が全部途絶して、何にも入らなくなりましたということになれば、自給率はドーンと上がるわけで、それで良かったというのは、これはもう錯乱の世界であって、なぜ上がったかということをよく的確に捉えて、いろいろな施策というものを講じていかねばならない」と数値の裏側を詳しく分析していくことの必要を語るとともに、自給率については「農地、農業者、農業技術、そういうものの強化に向けて更なる努力をしなければならない」と補足した。

  大臣は「自給率と自給力の整合性というものをきちんと検証し、なかなか自給力は数字で出るものではないけれど、そういうやり方も、きちんと開発せねばならない」と自給力とのバランスのとれた自給率の向上を図ることが大切との考えを示した。

  なお、大臣は今回、カロリーベースで1ポイント上昇した要因について「さとうきびや大豆の生産量が増加をしたということ、あるいは国際価格の高騰により、チーズ、あるいは大豆油の原料大豆などの輸入量が減少したということが主な要因」と説明。また、生産額ベースで低下した要因については「みかんの裏年にあたり、(みかんには実をたくさんつける表年とその翌年には木にエネルギーを貯えるため実をあまりつけない裏年があり)みかんの生産量が減少したこと。リンゴはひょう害により価格が低下した。国際的な穀物価格の高騰により、エサ、飼料等の輸入額が増加したということが主な原因」と説明した。(編集担当:福角忠夫)

ここまで。

この記事よく読んでみましたら、チーズなど値段が上がった食品が輸入減少、飼料も値段が上がって減少したのですね。
昔の日本食のように肉食から穀物食へ変われば、自給率は上昇するので、今の農林水産省の補助金政策を転換せざるを得なくなると思うのですが、本当の問題を解決させないようにカロリーベースの自給率ばかり話題にしています。
今の補助金漬けの農業社会は農林水産省と農協には美味しい商売(笑)なのです。

大きく分けると、食料自給率には3種類の計算方法があります。
・食料の消費カロリーで計算する方法
・重量で計算する方法
・生産金額で計算する方法
この数字を使い分けて発表するので本当の問題が判らないようになっています。

外国産エサを食べた国産豚は、計算されないので国内生産のカロリーはめちゃ少ない。
飼料用トウモロコシは、なんと自給率0%!
近年の日本では、畜産物が農業総生産額の約4分の1を占めています。じつは、外国産のエサを食べて育った豚肉や牛肉などは、たとえ国産でも自給率には算入されない。
農林水産省の資料から引っ張ってくると。
平成18年度の豚肉のカロリーベース自給率は5%で、重量ベース自給率では52%。
豚の飼料の自給率が10%なので、重量の52%のうちの1割しか自給しているとみなされません。
言い換えれば、国産豚肉の重量は52%ですが、この内訳は国産のエサで育った分の豚肉が5%、外国のエサを食べた分が47%ということです。この47%部分は、自給率に貢献できない国産豚肉になります。
同様に、牛肉は重量ベースで自給率43%ですが、飼料自給率(27%)によってカロリー自給率は11%となります。鶏卵は重量ベースで95%の自給率でありながら、飼料自給率(10%)のためにカロリー自給率は10%となります。畜産物は高カロリーのため、エサしだいでカロリーベースの自給率を大きく動かしてしまうのです。
そこで米とイモ、和食中心で自給率引き上げが可能では?、伝統的な日本食を食べるようになれば、食料自給率アップにつながるはずなのですが、昭和40年のカロリーベースでの総合食料自給率が73%だったことから、自給率を高めるには、昔ながらの日本の食生活に戻れば良いという声もあります。しかし、現代の社会生活を考えると、米とイモを中心とした食事ばかりというのに耐えられるか。
消費者が日本の風土を生かした旬の食材を大切にする一方で、日本の優れた技術力で農業技術を引き上げるなど、現代版の食料自給率引き上げ方法があるのではないかと思います。
しかし、昨今の食料自給率に絡む議論は「40%割れ」という数字を強調している発表や報道は本当に日本の農業を良くしようとしているとは思えない動き。
そもそも食や農の問題を、自給率の低さの問題にすり替えていると思います。

今日のイベント
8月14日 07:45 6月 ニュージーランド 小売売上高(前月比)
8月14日 07:45 6月 ニュージーランド 小売売上高(除自動車)(前月比)
8月14日 08:50 6月 日本 第3次産業活動指数(前月比)
8月14日 14:00 6月 シンガポール 小売売上高(前月比)
8月14日 14:00 6月 シンガポール 小売売上高(前年比)
8月14日 17:30 2009年第2四半期 香港 実質GDP(前期比)
8月14日 17:30 2009年第2四半期 香港 実質GDP(前年比)
8月14日 18:00 7月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(前月比)
8月14日 18:00 7月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(前年比)
8月14日 18:00 7月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(コア)(前年比)
8月14日 21:30 7月 米国 消費者物価指数(CPI)(前年比)
8月14日 21:30 7月 米国 消費者物価指数(CPI)(前月比)
8月14日 21:30 7月 米国 消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前年比)
8月14日 21:30 7月 米国 消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前月比)
8月14日 22:15 7月 米国 鉱工業生産指数(前月比)
8月14日 22:15 7月 米国 設備稼働率
8月14日 23:00 8月 米国 ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
いっぱい報道があります、来週にあまりポジションを持たないようにします。

FX投資
買い
AUD 81.00円 5枚
売り
AUD 81.60円 5枚

らくちんFxは損益変化せず、勝った分負けてる・・・

2009年8月13日木曜日

銀聯カードが気になる

最近、日本のデパートや電気店のレジにこんな看板が増えてきました。
「銀聯(ぎんれん)」のロゴマーク。中国のカード会社? 銀行? なのか疑問に思ったことはありませんか。
銀聯とは中国国内の銀行を結ぶ決済ネットワークで、運営する中国銀聯は中国の中央銀行にあたる中国人民銀行の主導で2002年に設立されました。
以降、中国の銀行が発行するキャッシュカードには銀聯のロゴマークが付けられ、そのまま買い物に利用できるようになっています。
決済すると利用している銀行の残高から代金がすぐに引き落とされる仕組みで、「J-Debit」や、イーバンク銀行やスルガ銀行などが発行し、VISA加盟店で利用できる「VISAデビットカード」と同様のサービスです。
現在発行されている銀聯カードは、13億枚以上。現金を除くと、中国国内では最もポピュラーな決済手段といえます。
利用できる店舗も中国国内で74万店(07年12月時点)と、VISAやMasterCardなど国際ブランドのクレジットカードが利用できる店舗(約20万店程度)の3倍以上もある。
 これほど普及した背景には、それには大きな理由があった。まず中国では、クレジットカードがあまり普及していないことが大きい。その背景には、個人向けの与信システムの構築が遅れている事情があり、簡単にクレジットカードを発行してくれない。
 そうなると現金払となるが、最も額の大きい紙幣が100元(日本円で約1500円)のため、高額な買い物をするのに不便なのだ。例えば、1万元(約15万円)の薄型テレビを買おうとすると、100元紙幣を100枚も持っていかなくてはならないのと、「販売店の偽造紙幣への警戒体制も強化されており、紙幣を1枚ずつチェックするので、時間もかかることになる。
安心して高額の買い物ができる手段として、銀聯カードを持つことになります。
このカードは中国の銀行のキャッシュカードにはほとんどついていて、使った瞬間に銀行口座から引かれる方式なので銀行口座の残高が無いと使えない、為替リスク(クレジットだと引き落としまでに時間がかかるので為替リスクがある)が無いので、お店と顧客どちらにもリスクが無いメリットがあります。
世界中で普及している理由は、中国人旅行者の現金持ち出しが制限されている中で、銀聯カードでの決済は制限されていないことにより、中国人が海外で使うお金が無視できないほど増えているからで日本の高級デパート・電気店など導入が増えています。
なぜ気になるかと言いますと、今はVISA・MASTERが世界で通用していますが、この銀聯カードも同じレベルになると思えるからです。
逆に銀聯なら使えますと言う店が増えると思っています、これからの時代は欧米でなく中国アジアの時代になり、主導権はアジアになって行くと考えるので、銀聯カードを所有したいと思っています。
トラベレックス社 中国銀聯(ChinaUnion Pay)と提携プリペイドタイプのトラベルマネーカードを販売開始
 トラレベックス社でカードは無料発行してくれます。
 口座は専用なので必要なお金だけ入れておけば、ほぼ世界中のATMと銀聯カード決済が可能になる、海外旅行をする場合為替手数料を考えると、このカードを使う際の手数料は少ないので、海外旅行で使うのにはとても便利なカードだと思います。
 
 
 
今日のイベント
8月13日 未定 8月 南アフリカ 南ア中銀政策金利
8月13日 03:15 2009-8-13 米国 FRB政策金利
8月13日 15:00 2009年第2四半期 ドイツ GDP(前期比)改定値
8月13日 15:45 2009年第2四半期 フランス 実質GDP(前期比)改定値
8月13日 18:00 2009年第2四半期 ユーロ ユーロ圏GDP(前期比)速報値
8月13日 18:00 2009年第2四半期 ユーロ ユーロ圏GDP(前年比) 速報値
8月13日 21:30 7月 米国 小売売上高(自動車除くコア)(前月比)
8月13日 21:30 7月 米国 小売売上高(前月比)
8月13日 21:30 7月 米国 輸入物価指数(前月比)
8月13日 21:30 7月 米国 輸入物価指数(前年比)
8月13日 21:30 8/3 - 8/9 米国 新規失業保険申請件数
8月13日 23:00 6月 米国 企業在庫(前月比)
FX投資
買い
AUD 78.00円 5枚
売り
AUD 80.00円 10枚

2009年8月12日水曜日

街で見かけたi-miev


街を自転車で移動中”i-miev"を見かけました。
EVポータルサイト(三菱)
法人用に販売されたもので、電力会社が使用していますね、宣伝にもなるので良い選択です。
前にテスラモータース(http://toushiganbaru.blogspot.com/2009/06/blog-post_25.html)で書いたように、自動車業界は近い将来再編されるでしょう。
エンジン関係の業種はLPレコード(死語?)がCDに、現在ではメモリープレーヤーと変化したように大きく変わる時期に来ています。
充電のインフラが整うまでは、プラグインハイブリッドが主流になると思いますが、量産効果で電気自動車が安くなった時、シティーコミューター的に使われる車は電気自動車に置き換わる時が以外と早い気がします。
街を走る軽自動車がほとんど電気自動車になるは時間の問題で10年はかからないと考えます。
業種転換できない、企業は淘汰されてしまうのでしょうね。
ガソリンタンク・変速機・マフラー・燃料噴射器・燃料ポンプ・ウオーターポンプ・ラジエター・エアコンコンプレッサー(電動になる)・スターター・オルタネーターなど要らなくなりますね。
今日のイベント
8月12日 08:50 7月 日本 国内企業物価(前年比)
8月12日 08:50 7月 日本 国内企業物価(前月比)
8月12日 10:00 8月 オーストラリア Westpac消費者信頼感指数
8月12日 13:30 6月 日本 設備稼働率指数(前月比)確報値
8月12日 13:30 6月 日本 鉱工業生産(前月比)確報値
8月12日 13:30 6月 日本 鉱工業生産(前年比)確報値
8月12日 17:30 7月 英国 失業率
8月12日 18:00 6月 ユーロ ユーロ圏鉱工業生産指数(前月比)
8月12日 18:00 6月 ユーロ ユーロ圏鉱工業生産指数(前年比)
8月12日 18:30 6月 南アフリカ 実質小売売上(前年比)
8月12日 21:30 6月 米国 貿易収支
8月12日 21:30 6月 カナダ 国際商品貿易
FX投資
買い
AUD 80.40円 5枚
AUD 79.80円 5枚
下がったので買いですが、下がりっぱなしです。

2009年8月11日火曜日

高速1000円乗り放題で

今回の旅行は、1000円で走れる高速を使って八ヶ岳に行ってきました。
1週間ほどの山の中の生活で涼しかったのですが、平地に帰って来て暑い!
片道5000円以上が1000円ですから、安いのですがこの差額は国民全体で払っているのか?実際は先送りで増税が待っているので悩むところです。
往復500Kmほどでしたが、アップダウンが激しい中央高速道路なので長距離でも燃費があまり伸びず、28Km/Lでした。
燃費のグラフですが帰り道は下りが多いので、5分燃費は40Km/Lを軽く超えています。
ひとつ前のプリウスですが、高速の燃費はあまり良くないので、新型プリウスはこの点を改善しているとメーカーは言っています。
新しいのは高速道路30Km/L以上走るのかなと、ちょっと気になります。
しかし、新しいプリウスに今と同じ装備を付けると300万超えてしまうので、プラグインハイブリッドの特別仕様車が出るまで待ちます。

今日のイベント
8月11日 00:00 8月 日本 日銀政策金利
8月11日 08:01 7月 英国 RICS住宅価格指数
8月11日 09:00 2009年第2四半期 シンガポール GDP(前年比)確報値
8月11日 09:00 2009年第2四半期 シンガポール GDP(前期時年率)確報値
8月11日 10:30 7月 オーストラリア NAB企業信頼感指数
8月11日 15:00 7月 ドイツ 消費者物価指数(前月比)
8月11日 15:00 7月 ドイツ 消費者物価指数(前年比)確報値
8月11日 15:00 7月 ドイツ 調和消費者物価指数(前月比)確報値
8月11日 15:00 7月 ドイツ 調和消費者物価指数(前年比)確報値
8月11日 17:30 6月 英国 商品貿易収支
8月11日 20:00 6月 南アフリカ 製造業生産高(前月比・季調済)
8月11日 21:15 7月 カナダ 住宅着工件数 141.4千件
8月11日 23:00 6月 米国 卸売在庫(前月比)

FX投資
買いAUD 81.00円 5枚 

2009年8月10日月曜日

盛り上げない選挙戦

旅行から帰って来ました。
テレビや新聞などのマスメディアは、芸能界のスキャンダルばかりで、選挙戦の報道は控えめ。
意図的なのか?各党のマニフェスト(政権公約)も出そろっていますが、特に自民党の内容がひどいので比較にもならない状態。
まあ、マニフェスト(政権公約)を読んで投票する国民はほとんどいないと思います。
日経での記事
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090809AT3S0900Q09082009.html
政権公約「自民47点」・「民主53点」 21世紀臨調が検証
 「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)は9日、都内で「政権公約検証大会」を開き、経済同友会や連合など9団体による自民・民主両党のマニフェスト(政権公約)の採点結果を公表した。掲げた政策の内容などに関する「公約の総合評価」と「政権運営」の手法の両面を採点。「公約」の平均点は自民党の47点に対し民主党が53点だった。「政権運営」でも各団体は自民党より民主党に高い点数を与えた。
いままでのひどい政治に、国民の考え方は「政権交代させて様子を見る」なんでしょう。

今日のイベント
8月10日 08:50 6月 日本 機械受注(前月比)
8月10日 08:50 6月 日本 国際収支−経常収支
8月10日 08:50 6月 日本 国際収支−貿易収支
8月10日 08:50 6月 日本 機械受注(前年比)
8月10日 08:50 7月 日本 マネーストックM2(前年比)

FXは売り買いなし

らくちんFXはリバースで利益が出ていますが、邪道なので、システム入れ換え。
MI GBPJPY
これは、少しの利益で細かく売り買い
Vipsig-China EURGBP
最近しっかり利益出しているので追加

2009年8月7日金曜日

まだ旅行中


八ヶ岳に来ています、この辺は乗馬のメッカで、夏休みの時期はジュニアの馬術大会が行われています。
馬の写真ばかりですみません。
宿の場所が山の中なので、ネットの状況があまり良くなくて、なかなか更新できずです。

2009年8月3日月曜日

旅行先で乗馬

旅行中です。
娘は乗馬のライセンスを取るため、レッスン中です。
ネットがうまくつながらないので、短くて済みません。

2009年8月2日日曜日

Cosplay サミットの写真

時間がないので、写真だけです。
エネルギーはすごいですね。














 
                                                 
8月2日は名古屋の「オアシス21」で世界コスプレチャンピオンシップ が行われるようです。
愛知県名古屋市東区東桜1-11-1 
 



一般の通行人もこんなん!






2009年8月1日土曜日

コスプレサミット


今日は名古屋でコスプレサミットがあり、街にコスプレの好きな人が集まります。
世界コスプレサミット、詳しくはこちら。
パレードは見に行こうと思います。
明日から旅行で更新は遅れます。
FX投資
買いAUD 77.95円 5枚
売りAUD 78.15円 5枚 78.40円 3枚