2014年12月31日水曜日

また日経株価ネタ、昨日は「エボラ」今日は「ギリシャ不安」で下げ拡大

大納会終値は大幅続落も15年ぶり高値水準 1万7450円で前年末比1159円高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141230-00000536-san-bus_all
産経新聞 12月30日(火)15時6分配信
 2014年の大納会となった30日の東京株式市場は大幅続落となった。日経平均株価の終値は、前日比279円07銭安の1万7450円77銭。しかしこの1年間での値動きは1159円46銭高で、大納会終値としては1999年(1万8934円34銭)以来、15年ぶりの高値水準となった。
 昨年の大納会終値は1万6291円で、前年末比では56.7%増、5896円高の大きさとなった。今年は上げ幅は1100円台にとどまったが、2006年末の1万7225円を上回り、1999年末以来となる高値水準をつけた。
 今年の大発会は1万6147円で取引が始まったが、4月の消費税増税による消費後退や、欧米株安などを受けて株取引が低調となり、6月までの上期は断続的に1万3000円台後半まで後退した。しかし10月末に日銀が大方の予想外となった追加金融緩和を行ったことで、上昇機運を取り戻し、11月以降は大きく値上がりした。
 12月8日には取引時間中の年初来高値として、1万8030円まで上昇、この日だけだったが、1万8000円台に乗せた。終値では1万8000円台には届かなかった。年初来安値は4月11日の1万3885円。
 30日の東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比17.16ポイント安の1407.51と大幅下落した。東証1部銘柄の騰落は値下がりが全体の68%超の1261となった。
 ファーストリテイリング、トヨタ自動車、KDDI、ファナックなど主力株の大部分が値を下げた。


日経平均大幅安、ギリシャ情勢売り材料に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0K809W20141230
2014年 12月 30日 15:39 JST
[東京 30日 ロイター] - 大納会の東京株式市場で日経平均は大幅続落となった。市場参加者が少なく売買代金が低迷するなか、ギリシャでの政治的な混迷を売り材料に短期筋のポジション調整に押され、後場に一段安。
前日比で279円安となり、7営業日ぶりに終値は1万7500円を下回った。年間では2013年末比1159円46銭高となり、上昇率は7.1%。戦後4番目の伸び率をみせた昨年からは49.6ポイント縮小した。
大納会が安値引けとなったのは2010年末以来。日経平均は後場に入ってから先物主導で売られ、主力株は軒並み下げ幅を拡大した。TOPIXコア30構成銘柄全銘柄が下落したほか、ファーストリテイリング(9983.T)が1.88%安、ファナック(6954.T)が1.46%安。値がさ株も売られ指数を押し下げた。
外国人投資家の動きは総じて鈍く、東証1部の売買代金は1.6兆円と低迷。ギリシャでの政治混迷も見送り要因となった。「昨年は年末最高値となってから、新興国経済への懸念から年明け以降、軟調な相場が続いたことも意識されている」(国内証券)との指摘もあり、正月休み中の海外市場の動きを見極めようとするムードも広がった。
内藤証券の田部井美彦・投資調査部長は「ギリシャでは1月25日の総選挙ということだが、そこまで国内外の市場がどうなるのか、影響を気にする投資家が出ている」と指摘。海外のリスク要因に対する懸念が相場の重しとなった一方で、日経ジャスダック平均.NOTCなどは上昇しており、「政府の経済対策や、炭素繊維などのテーマにからんだ中小型株が動くような相場になっている」との見方を示す。
個別銘柄では東レ(3402.T)が堅調。自動車大手の独BMW(BMWG.DE)に、車体の軽量 化と燃費改善につながる炭素繊維を供給すると30日付の日本経済新聞朝刊が報じ、材料 視された。半面、2014年の中国販売が目標に届かない可能性があると伝わったトヨタ自動車(7203.T)は後場に下げ幅を拡大した。
東証1部騰落数は、値上がり461銘柄に対し、値下がりが1261銘柄、変わらずが137銘柄だった。


 投資家にとっては、売るか買うかの理由が大事です。
 ここで言う、投資家と言うのは”ファンドマネージャー”で、彼らは売り買いでETFの上げ下げに勝てばボーナスが出る職業なので、もし、負けた場合の”理由”が言い訳として必要ですし、各ファンドマネージャーも同じように動きますので勝つ可能性が高い。。
 昨日のエボラ、今日のギリシャは、格好の売り材料、これで、ファンドマネージャーは大きく儲けたことでしょう。
 産経新聞は、見出しで”年間では上がった”とよいしょ記事になっていますが、1万7450円で前年末比1159円高と言う金額は、ドル建てならほとんど変わらない金額だと言うことです。
 政府は、来年も株価が上がれば、景気が良いと言いまくるのでしょうか?

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     28℃ 温度差19℃

 太陽光発電
 発電量6.9KW ピーク1.49KW
12月30日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[0]最低気温(℃)[前日差] 3℃[-2]
降水確率(%)   10    10       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[31日]
09:30 豪11月民間部門信用
10:45 中国12月HSBC製造業PMI[確報]
11:00 シンガポール11月マネーサプライ
15:00 ア11月マネーサプライ
15:00 南ア11月民間部門信用
17:00 トルコ11月貿易収支
22:30 米新規失業保険申請件数
23:45 米12月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米11月中古住宅販売成約指数
24:30 EIA週間石油在庫統計

2014年12月30日火曜日

東証下がった理由が「エボラの疑い」って?


東証大引け、反落 「エボラの疑い」響く、米株高も勢い続かず
2014/12/29 15:22
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASS0ISS16_29122014000000
 29日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、終値は前週末比89円12銭(0.50%)安の1万7729円84銭だった。エボラ出血熱に感染した疑いがある事例が国内で発生し、投資家心理が冷え込んだ。先物に大口の売りが出て、現物株もつれ安した。年末を前にした買い手控えムードと相まって、下げ幅は一時300円に迫った
 厚生労働省は昼ごろ、西アフリカから帰国した男性がエボラ出血熱に感染した疑いがあると発表した。QUICK端末などを通じて内容が市場に浸透すると、売りの勢いがじわりと強まって下値模索の展開となった。
 前場は小高く推移した。26日の米株式市場でダウ工業株30種平均が連日で過去最高値を更新し、東京市場でも運用リスクをとる動きが加速。日経平均は1万7900円を上回る場面があった。
 JPX日経インデックス400も反落。終値は前週末比32.20ポイント(0.25%)安の1万2930.92だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、2.83ポイント(0.20%)安の1424.67で終えた。
 東証1部の売買代金は概算で1兆7966億円。売買高は19億3247万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は646。指数は低迷したものの、値上がり数は1090と全体の6割近くを占めた。変わらずは123銘柄だった。
 主力のトヨタやソフトバンクが下落。利益が落ち込むとの観測が出たサッポロHDが下げた。増益決算を発表した高島屋も売りに押された。一方、東電が商いを伴って上昇。富士フイルムやエアーテックなど「エボラ関連」とされる銘柄に値上がりする銘柄が目立った。
 東証2部株価指数は続伸した。ラオックスとソディックが上げ、キャリアLと日本プラストが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


 ニューヨーク市場は上がって、日経が下がった。
 下がった理由が西アフリカから帰国した男性の「エボラの疑い」と言うニュースだそうな・・・
 これが本当なら、株買っているのは”海外勢”って言うのが良くわかります。
 日本人は、こういうことは鈍感で、全く動揺したニュースはありません。
 しかし、夜になって”エボラウイルスは検出されず”と言うニュースでしたので、明日は大いに株価上がるのかと?
 

 今日は、買い物と料理で忙しく、手抜きブログです・・・最近ネタが無いですね。

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     30℃ 温度差21℃

 太陽光発電
 発電量6.3KW ピーク1.56KW
12月29日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+6]
降水確率(%)   0    0       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[30日]
15:00 東京証券取引所、大納会
16:00 英12月ネーションワイド住宅価格
17:00 トルコ12月消費者信頼感
17:30 香港11月小売売上高
18:00 伊12月企業景況感指数
18:00 ユーロ圏11月マネーサプライ
19:00 日12月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
20:00 伊11月生産者物価指数
21:00 南ア11月貿易収支
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米10月S&Pケースシラー住宅価格指数
24:00 米12月消費者信頼感指数
 自民、公明の与党が来年度税制改正大綱を発表

2014年12月29日月曜日

政府による3.5兆円の経済対策の効果はほとんど無し

政府の経済対策は統一地方選へ「地域重視」、GDP0.7%押し上げ
ロイター 12月27日(土)18時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000031-reut-bus_all
[東京 27日 ロイター] - 政府は27日、景気の下支えに向けた3.5兆円の経済対策を閣議決定した。地方自治体の状況に応じて柔軟に活用できる交付金を創設するなどし、国内総生産(GDP、実質)を0.7%程度増やす狙い。来春の統一地方選をにらみ、地域経済を下支えする姿を鮮明にする。
経済対策は、1)経済状況を踏まえた生活者・事業者支援、2)地方が直面する構造的な課題への実効ある取り組み、3)災害復旧や復興の加速化――を重点項目に掲げ、国費として総額3.5兆円を充てる。
生活者・事業者支援に1.2兆円、地方活性化に0.6兆円をそれぞれ計上し、安倍晋三首相が最重要課題とするアベノミクスの推進に全力を挙げる。一方、災害復旧関連として復興特会繰り入れ分を含め1.7兆円を計上し、東日本大震災からの復興加速も目指す。
経済対策の柱として新設する地方自治体向けの2つの交付金は、総額4200億円となる見通しだ。商品券の発行など「地域消費喚起・生活支援型」に2500億円、事業や雇用を創出するなどして活性化を促す「地方創生先行型」に1700億円を充てる。
交付金のうち消費喚起型では対象事業としてプレミアム付き商品券や、ふるさと名物商品券・旅行券、低所得者向け灯油購入助成などの5項目を想定。地方創生型では、自治体がまとめる「地方版総合戦略」に基づく事業や、地方へ転居して就業する「UIJターン」、少子化対策など7項目が念頭にあるとみられる。
政府が経済対策を決めたのは、今年4月の消費増税や円安が家計や中小企業に悪影響を及ぼしている現状に、早急に対処する必要があるとの判断からだ。GDPは、消費税を8%に引き上げた直後の4―6月期にマイナス6.7%(年率)に陥った。プラス成長が見込まれた7―9月期もマイナス1.9%と、景気回復の足取りはきわめて鈍い。
政府は、対策で実質GDPを0.7%押し上げられるとみており、速やかな実行に移すため、裏付けとなる14年度補正予算案の早期成立を目指す。


 増税して、景気が落ち込んだので、地方選挙を踏まえ、経済対策と称してバラマキと言うことです。
 しかし、お金を増税で集めて、それを配るって何の意味もありません。
 増税しなければ、景気はもっと良かったはず。

 ・経済状況を踏まえた生活者・事業者支援に1.2兆円
 ・地方の活性化に0.6兆円
 ・災害からの復旧や復興を加速させるために1.7兆円

 結局、ばら撒いたお金は、元々必要だった消費が減った部分に充当されるだけですね。
 復興のためと言えば聞こえが良いのですが、今でも復興工事が進まず余っている状態ですので、予算付けただけです。

 これで、公務員のお金を配るコストがかかるので、無駄になるお金が増えるだけです。
 公務員は仕事が増えて、給料が増えるので、彼らが消費に貢献してくれれば良いのでしょうが、無駄に増えた税金の無駄使いと言えます。
 それに、「GDPが0.7%押し上げ」なんて、表題に書いてありますが、3.5兆円/500兆円×100=0.7%と安直な数字。
 全然、景気対策になっていません!

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     22℃ 温度差13℃

 太陽光発電
 発電量6.0KW ピーク1.84KW
12月28日(日)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-1]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-2]
降水確率(%)   0    20       20    60
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[29日]
16:00 スイス11月UBS消費指数
17:30 香港11月貿易収支
18:00 伊12月消費者信頼感指数
23:00 イスラエル中銀、政策金利
24:30 米12月ダラス連銀製造業活動指数

2014年12月28日日曜日

アップルシードアルファを4DXで見てみたい

アップルシード アルファ


 この映画は『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』で知られる士郎正宗の代表作『アップルシード』です。
 来年の1/17日上映開始。

『アップルシード アルファ』現役グラドル4DX大連動体感スペシャル動画が到着!

http://cinema.pia.co.jp/news/166490/60840/

 CGアニメですが、実写みたいなリアリティーですね、4DXで見てみたいものですが「ユナイテッド・シネマ豊洲」しかなさそう・・・

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

 入水温度   9℃
 温水器     35℃ 温度差26℃

 太陽光発電
 発電量8.5KW ピーク1.54KW
12月27日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 9℃[0]最低気温(℃)[前日差] 0℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年12月27日土曜日

日本の1人当たりGDP低下、世界19位

世界19位に低下=日本の1人当たりGDP―13年
時事通信 12月25日(木)18時45分配
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000111-jij-pol
 内閣府は25日、ドル換算した2013年の国民1人当たりの名目GDP(国内総生産)について、日本は経済協力開発機構(OECD)加盟34カ国中、19位だったと発表した。円安進行に伴い、ドルベースでの金額が縮小し、12年の13位から大きく順位を落とした。
 日本は前年比17.2%減の3万8644ドルだった。13年の平均為替レートは1ドル=97円63銭(12年79円81銭)と、円安が急激に進んだことが影響した。1~3位はルクセンブルク、ノルウェー、スイスの順で、主要国では米国が7位、ドイツが15位だった。
 名目GDP総額では、日本は17.3%減の4兆9207億ドル。米国(16兆7681億ドル)、中国(9兆1811億ドル、OECD非加盟)に次ぐ3位で、前年と同じだった。ただ、世界のGDP総額に占める割合は6.5%と、前年比1.5ポイント低下した。



 内閣府が12月25日に発表した2013年の国民1人当たりの名目GDP(国内総生産)は、経済協力開発機構(OECD)加盟34カ国の中で19位です。
 先進国の中では最低レベルですね、日本は前年比17.2%減の3万8644ドルとなっています。
 まあ原因は円安などの影響だと見られています。
 名目GDP総額でも日本は17.3%減の4兆9207億ドルとなりました。
 世界のGDP総額に占める割合は6.5%で、こちらも2012年より1.5%も減っています。
 日本は内需立国なのだから、ドルベースだけでランクつけても下がった数字ほどのインパクトは無いのですが、エネルギーや食糧(農業、漁業、畜産業は肥料・燃料・エサ代)は海外依存なので、時間と共に、ボディブローのように効いてきます。
 単純にGDPで比較していますが都市圏と、それ以外の地方圏を分けて統計取ったら、地方の生活レベルはさらに低いと思われます。
 日本は、先進衰退国で、ここ20年の間、未来に繋ぐ施策を怠ってきたツケが回ってきたわけです。
 社会保障でも、老人優遇で少子高齢化の加速、現時点でも見直す気は無さそうですので、衰退は確実です。
 日本人口の割合からすると働かない老人や公務員ばかり増えて、GDPが下がるのはあたりまえの国になります。


 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     21℃ 温度差12℃

 太陽光発電
 発電量5.4KW ピーク2.29KW
12月26日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-3]
降水確率(%)   0    10       10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年12月26日金曜日

日銀の金融緩和は、働かないお金を当座預金にブタ積みしただけ

当座預金残高が179兆円に 日銀の年末見通し上回る 
2014/12/23付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO81220870S4A221C1EN2000/
 金融機関が日銀に預けるお金(当座預金)の残高が22日、日銀が今年末時点の見込みとしている177兆円を超えた。日銀は大規模な金融緩和の一環として大量に国債を買い入れており、その代金が当座預金に積み上がった。10月末の追加緩和以降、国債市場に出回る国債が減っており、2015年も同規模の金融緩和を続けられるかは微妙だ。
 日銀が発表した22日の当座預金残高(速報値)は、前週末比4兆3300億円多い179兆1900億円だった。過去最大を更新し、日銀が10月末の追加緩和時に示した14年末時点の見通し(177兆円)を初めて上回った。
 22日は4半期ごとにある国債の大量償還日で、償還に伴って金融機関が受け取ったお金が当座預金口座に積み上がった。日銀は国債の買い入れを通じて市中にマネーを供給している。22日は17日に通知していた国債買い入れオペ(公開市場操作)の実施日だったことも当座預金の増加につながった。
 当座預金残高に市場に出回る現金を加えると、マネタリーベースになる。日銀の異次元緩和ではマネタリーベースを年80兆円増やす方針を打ち出している。
 前週末19日時点のマネタリーベースは270兆2400億円。日銀が14年末の見通しとして示す275兆円も目前に迫っている。年末までの取引で多少は増減する可能性があるが、マネタリーベースも日銀の目標をほぼ達成する見通しだ。
 日銀が大量に国債を買い入れマネタリーベースを増やしていることで、国債の利回りは低下傾向が強まっている。足元では満期まで4年程度の中期国債までマイナス金利が広がっている。22日には長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは前週末比0.015%低い0.335%と、1年8カ月ぶりの低水準まで下がった。「日銀が発行額と同規模の国債を買い入れている。金利は上がりようがない」(国内証券)との指摘も出ている。
 もっとも、企業や家計の資金需要の伸びは鈍い。金融機関以外の企業や個人が保有するお金の合計であるマネーストックは、前年同月比3%前後の伸びにとどまっている。異次元緩和の実態経済への波及はなお道半ばだ。


 マネータリーベースが270兆2400億円なので、179兆1900億円を引くと市場に出回っているお金が91億500億円と半分もありません。
 当座預金に利子付けているのも、景気を良くしない為の施策と思います。

 財務省
利払費と金利の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.htm
より
クリックで拡大します

 グラフを見ますと、面白いことに平成元年から借金4倍になっていますが、利払い費はほとんど変わりません。
 平成元年に161兆円で、利払いが10.6兆円。
 昨年が750兆円で、利払いが9.9兆円。
 これは、金利を低く抑えているためで、金利が当時の6%になったら、税収が全て吹っ飛びます。
 つまり、景気が良くなり、インフレ率と連動して金利が上がるわけにはいけない。
 日銀も財務省も金利が上がる景気回復を阻止するのが使命となってしまっています。
 金融緩和と称して、景気対策しているように見せていますが、当座預金にブタ積みしておくことにより、景気を良くしない施策継続です。
 お金は、円が強いうちに、海外投資しても国民の為になると思うのですが・・・

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     23℃ 温度差14℃

 太陽光発電
 発電量5.8KW ピーク1.79KW
12月25日(木)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 10℃[0]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+4]
降水確率(%)   0    10       20   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[26日]
08:30 日11月失業率
08:30 日11月有効求人倍率
08:30 日11月全世帯家計調査
08:30 日11月全国消費者物価指数
08:50 日11月商業販売統計
08:50 日11月鉱工業生産[速報]
10:30 日9月毎月勤労統計
13:00 日11月自動車生産実績
14:00 シンガポール11月鉱工業生産
21:30 トルコ12月景気動向指数
21:30 トルコ12月設備稼働率

[香港]株式市場は休場
[ニュージーランド、豪州]市場は休場
[英国、ドイツ、フランス]市場は休場

27日
10:30 中国11月工業利益

2014年12月25日木曜日

GALAXY S4 をオークションで購入

 Nexus5をIIJmioのSIMカードを使って、docomo回線でのネットワーク接続していますが、山間部などではdocomoの800MHz帯(FOMAプラスエリア)が使えません。
 都市部、町では問題ないのですが、登山、スキーではちょっと不便です。


GALAXY S4 SC-04E
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N045ZBEDCM

 某オークションで、3ヶ月かかって落札しました。
 どうしても1万円以下で落としたかったので、何回トライしたことか・・・
 何とか納得できる値段で買えました。
 箱なし・本体と電池のみです。
Nexus5とGALXY S4

 Nexsu5は、SIMフリーで海外用なのと、デザリング用です。
 docomo用のGALAXY S4はIIJmioのSIMカードではデザリングは出来ませんので、その点が不便です。
 これで、日本の山間部でのネット接続が出来るようになりました。


 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   9℃
 温水器     22℃ 温度差13℃

 太陽光発電
 発電量5.3KW ピーク1.67KW
12月24日(水)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 10℃[0]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-2]
降水確率(%)   30    10       10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:50 日11月企業向けサービス価格指数
08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨[11月18、19日分]
12:45 黒田日銀総裁、講演[経団連審議員会]
14:00 日11月新設住宅着工戸数
14:00 日11月建設工事受注額
17:20 台湾11月マネーサプライ
[ニュージーランド、豪州、韓国、香港、シンガポール]株式市場は休場
[インド]株式市場は休場
[欧州主要国、カナダ]市場は休場
[米国]株式、債券市場は休場

2014年12月24日水曜日

年末海族市と伊勢神宮

 カキ詰め放題と、伊勢神宮参拝に行ってきました。
 最初に、天王崎・波切漁港の年末海族市へ。
詰め放題の時間は1分
小さなバケツに入るだけ!
参加料は1000円

2人で4.5Kg詰めてきました。

明日から、カキしっかり食べなきゃ
まだ、数えていません・・・

天皇誕生日なので、日の丸が掲げてある、おかげ横丁

伊勢神宮参拝

帰りに名古屋駅で、クリスマスキャロルやっていました
 高速道路が整備され、日帰りで伊勢神宮の参拝、内宮・下宮行って来れるようになりました。

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     22℃ 温度差13℃

 太陽光発電
 発電量5.9KW ピーク2.06KW
12月23日(火)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 9℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
降水確率(%)  30    10       10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]
08:00 豪10月コンファレンスボード景気先行指数
13:00 特別国会召集、衆院本会議で首相指名選挙。
14:00 日12月中小企業景況判断[商工中金]
17:00 スイス12月KOF先行指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 トルコ中銀、政策金利
21:00 南ア11月財政収支
22:30 米新規失業保険申請件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 米財務省7年債入札

2014年12月23日火曜日

原発事故「現状で健康影響は考えにくい」と言う官僚言葉

特定避難解除 住民は反発…南相馬
2014年12月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20141221-OYTNT50042.html
 政府が指定した「特定避難勧奨地点」が年内に全て解除される見通しとなった。東京電力福島第一原発事故による放射線量が局地的に高い場所で、政府は21日、最後に残った南相馬市の152世帯の指定を28日に解除すると住民側に説明した。ただ、住民側は「放射線量はまだ高い」と反発しており、21日の説明会でも溝は埋まらなかった。
 同地点は、避難指示区域外で、年間の被曝ひばく線量が20ミリ・シーベルト(毎時3・8マイクロ・シーベルト)を超える場所を政府が世帯ごとに指定。政府によると、152世帯の放射線量は、除染で毎時0・15~1・08マイクロ・シーベルト(地上から高さ1メートルで計測)に低下している。
 同市での21日の説明会には、住民ら約100人が参加。政府側は「現状で健康影響は考えにくい。放射線量の低下を内外に伝えることが風評被害からの脱却につながる」と解除を決めた理由を説明した。
 これに対し、住民からは「農地や山林の除染が全然進んでいない。子供や孫が高い放射線量にさらされる」と解除の白紙撤回を求める声などが上がった。
2014年12月22日 Copyright © The Yomiuri Shimbun


 「考えにくい」って原発事故関連ではよく出てくる言葉です。
 前には、子供の甲状腺癌!

甲状腺がんの子供「原発影響考えにくい」 福島の検査で学会
2014/8/28 22:05
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2803U_Y4A820C1CR8000/
 福島県立医大の鈴木真一教授は28日、東京電力福島第1原発事故を受け福島県が実施している甲状腺検査で、がんの疑いが強いと診断、手術した子供の具体的な症例を横浜市で開かれた日本癌治療学会で報告した。
 がんは原発事故の影響とは考えにくいとの見方を示した上で、過剰診断や必要のない手術との声が上がっていることに触れ「基準に基づいた治療だった」と強調した。
 福島県の甲状腺検査は震災発生当時18歳以下の約37万人が対象。これまで甲状腺がんと確定した子供は57人、「がんの疑い」は46人に上る。子どもの甲状腺がんが急増した1986年のチェルノブイリ原発事故と比較し、鈴木氏は「症状も年齢分布もチェルノブイリとは異なる」とした。
 がんの57人のうち県立医大が手術した54人について、8割超の45人は腫瘍の大きさが10ミリ超かリンパ節や他の臓器への転移などがあり、診断基準では手術するレベルだった。2人が肺にがんが転移していた。
 残る9人は腫瘍が10ミリ以下で転移などはなかったが、7人は「腫瘍が気管に近接しているなど、手術は妥当だった」。2人は経過観察でもよいと判断されたが、本人や家族の意向で手術した。
 手術した54人の約9割が甲状腺の半分の摘出にとどまった。
 福島の甲状腺がんをめぐっては一部の専門家から「手術をしなくてもいいケースがあったのではないか」との指摘があり、患者データの公開を求める声があった。〔共同〕


「考えにくい」の意味を探すと
 想像できないさま、理論的に納得できないさま、承服できないさま

 これが、同義語で一つ上の「考えられない」となると
 実現の可能性が非常に低いさま

 官僚は、想像できないので判らないし、承服できないと言っているのですよね。
 あくまでも、確率が低いのであって、被害が無いとは言っていないと、つまり、我々には責任はありません。
 としか聞こえません!

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     32℃ 温度差23℃

 太陽光発電
 発電量8.0KW ピーク1.69KW

12月22日(月)
晴れのち曇り
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-3] 最低気温(℃)[前日差] 1℃[-3]
降水確率(%)   10    10      10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[23日]
06:45 NZ11月貿易収支
11:00 NZ11月マネーサプライ
14:00 シンガポール11月消費者物価指数
16:45 仏7-9月期GDP統計[確報]
16:45 仏11月生産者物価指数
16:45 仏11月消費者支出
17:00 台湾11月商業販売額指数
17:00 台湾11月鉱工業生産
17:30 香港11月消費者物価指数
18:00 伊10月小売売上高
18:30 英11月BBA住宅ローン承認件数
18:30 英7-9月期GDP統計[確報]
18:30 英10月サービス業指数
18:30 英7-9月期経常収支
18:30 英7-9月期総合事業投資[確報]
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 加10月GDP統計
22:30 米7-9月期GDP統計[確報]
22:30 米11月耐久財受注
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 ベルギー12月企業景況感感
23:00 米10月住宅価格指数
23:55 米12月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
24:00 米12月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 米11月新築住宅販売件数
24:00 米11月個人所得/個人支出
22:30 米11月PCEデフレーター
27:00 米財務省5年・変動利付2年債入札

2014年12月22日月曜日

次期プリウスデザイン変更で販売延期

トヨタ プリウス 次期型、発売を半年延期か…デザインを修正?!
http://response.jp/article/2014/12/20/240061.html
トヨタ自動車の人気ハイブリッド車、『プリウス』。同車の次期型に関して、発売が当初の計画よりも遅れる可能性を、海外のメディアが伝えている。
これは12月15日、『オートモーティブニュース』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「次期プリウスの発売が、半年延期される見込み」と伝えている。
同メディアによると、次期プリウスは2015年の春、生産を開始する計画だった。ところが、トヨタはこれを半年遅らせ、2015年末にするという。一体、トヨタの内部で、何が起きたのか。
同メディアによると、次期プリウスのデザインに関して、トヨタの上層部が「課題あり」と判断。デザインの修正を行うため、発売時期に、当初の計画から半年の遅れが生じる見込みだという。
2012年12月に発表された新型『クラウン』では、開発の途中でトヨタの豊田章男社長が、「デザインの大幅な手直しを指示した」とも伝えられる。プリウスはトヨタにとって失敗の許されない車種だけに、デザインに万全を期した上で、次期型が登場することになるのだろう。
《森脇稔》


新型プリウスのイメージビデオ


 イメージビデオはPHVですね!
 昔、新型プリウスはPHVのみになるような、報道もありました。
 もうハイブリッド=先進(プリウスの名前由来)ではありませんので、プリウスがPHV限定車でも問題は無いとは思っていました。
 しかし、売れる・儲かると言う意味では、ハイブリッドだけの車もありでしょう。

 コンセプトカーのイメージからすると、空気抵抗軽減の為のデザインですが、見切りなど取りまわしは悪そうです。
 現行のプリウスも、お年寄りには車両感覚が判りにくい車です。
 私も若くはありませんが、過去にロングノーズのクーペを何台も乗ってきたので、前後左右の車両見切り部分が見えない車には違和感ありませんが、見やすいセダンからの乗り換えですと乗りにくいかもしれません。
 上層部からのデザイン要請変更は、カッコよさなのか、見切りなのかで、イメージが変わるでしょうね。
 プリウスは、トヨタの先進イメージ戦略車の中で、儲けが出る車なので、妥協と言う落としどころはないはず。
 出てくる4代目プリウスに期待したいところです。
 ただ、前回20系から30系のフルモデルチェンジの時、エコカー補助金で20系が売れすぎて、遅らした経緯もありますので、本当の所はどうでしょうか?

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     30℃ 温度差20℃

 太陽光発電
 発電量7.7KW ピーク1.80KW

12月16日(火)
雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差] 4℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+1]
降水確率(%)   80    60      40   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[22日]
06:00 NZ10-12月期ウエストパック消費者信頼感
09:30 台湾11月失業率
14:00 日11月全国スーパー売上高
14:00 日銀金融経済月報[12月]
15:30 榊原経団連会長、記者会見
16:00 日11月コンビニエンスストア売上高
16:00 独11月輸入物価指数
17:00 スイス11月マネーサプライ
17:00 台湾11月輸出受注
22:30 米11月シカゴ連銀全米活動指数
24:00 米11月中古住宅販売件数
24:00 ユーロ圏12月消費者信頼感[暫定値]
27:00 米財務省2年債入札

2014年12月21日日曜日

日本原子力発電、電力会社からの基本料で増収、さすが、存在するだけで国民からお金を吸い上げる天下り会社

原発停止でも増収=原電の9月中間決算
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014121900962
 日本原子力発電が19日までにまとめた半期報告書によると、2014年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比2.5%増の646億円、経常利益が4.4%増の174億9100万円、純利益が9.5%減の99億8600万円だった。原電は保有する原発3基が全て停止中で発電量はゼロだが、大手電力から設備の維持・管理費として受け取る「基本料」が増えた。(2014/12/19-21:19)


 国民を小馬鹿にして居るような会社です。
 こんなシステムを作っている日本の社会は歪んでいます。
 汗水たらして、国民が働き社会に貢献した報酬を、何も生み出さない(未来に押し付ける核のゴミ生んでる)企業が掠め取る仕組み。
 日本には、年金制度や国保のような巨大集金システムがあるので、同じとも言えます。
 日本の財政で一般会計+特別会計+電気料金の上乗せ等々、これに消費税と世界でも類を見ない酷税国なんです。
 高福祉国家の税金より高い、低福祉国家が日本の真の姿です。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     9℃ 温度差0℃

 太陽光発電
 発電量1.0KW ピーク0.81KW

12月20日(土)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 5℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+4]
降水確率(%)   20    40      80   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年12月20日土曜日

インターネット回線をNTTフレッツ光に変更

 他社の光インターネット回線からNTT光へ変更しました。
 月の接続料金が安くなるのもありましたが、工事費、事務費用、オーバーラップ期間の重複費用、違約金をすべてチャラしてくれるそうなので決めたのと、最近突然インターネットが切れる現象があり、光モデムをリセットしないといけないことが起こるようになったのもあります。
 インターネットが途切れるのは、原因不明なのでちょうど良いかなと。

 通信速度が100M→1Gになったので、複数の機器を使う時に速度差を感じます。早くなりました。
 ついでに、機器が新しくなったせいか、モデム・Wi-Fiルーターの消費電力が11.7Wから9.1Wに減少。
 ネット関係は太陽光による独立無停電電源で動かしていますので、良いことです。

 今の通信環境では、docomoのスマホは使う気がありませんけど、こんな記事が。

「ドコモ光」でケータイと光回線とのセット割を実現! ドコモ復活の起爆剤となるか
2014年11月05日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141104/1061122/
一部引用
 2014年10月31日、NTTドコモは、NTT東西から光回線サービスの卸を受け、固定ブロードバンドサービス「ドコモ光」を2015年2月より提供開始することを発表した。携帯電話と固定回線のセット契約による、いわゆる“セット割”も提供するとしている。ドコモ光は、苦戦が続くNTTドコモの巻き返しの起爆剤となるだろうか。また、NTTグループのセット割の提供に猛烈に反対していたライバル他社は、どのような反応を示しているのだろうか。
引用ここまで


 「ドコモ光パック」2015年2月から始まります。
 「ドコモ光パック」は、NTT東西の光回線と携帯電話をセットにして割り引きを行う施策。
 NTT東西は、光ファイバーで7割以上のシェアを持っているので、セット販売は独占禁止法に抵触するのではないかと各ライバル会社が懸念しているようです。
 しかし、良く調べてみると、独占禁止法に抵触するので”docomo光”と別会社でのパックのようです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     35℃ 温度差26℃

 太陽光発電
 発電量8.8KW ピーク1.67KW

12月19日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 7℃[+4] 最低気温(℃)[前日差]-2℃[-1]
降水確率(%)   30    0      0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年12月19日金曜日

原発稼働の為の新規制基準に基づく審査書案が了承だが、事故があっても責任は取りません

田中原子力規制委員長:関電高浜原発、「安全であるとも、ないとも言っていない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014121700642
 原子力規制委員会の田中俊一委員長は17日の記者会見で、新規制基準に基づく審査書案が了承された関西電力高浜原発3、4号機(福井県)について、「新しい規制基準に適合していることを認めた。安全でないとも言っていないし、安全であるとも言っていない」と述べた。(2014/12/17-16:19)


 いつもながら、官僚(お役所)言葉ですね。
 自公の原発推進政党が、今回の選挙で過半数を取ったので、今後、新規制基準に適合した原発と言う内容がいっぱい出てきそうです。
 しかし、合格したからと言って、事故が起こった場合に、誰も責任を取りません。
 福島第一原発事故、誰も責任取っていません・・・・


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     23℃ 温度差13℃

 太陽光発電
 発電量4.2KW ピーク2.55KW

12月18日(木)
雪のち晴れ
最高気温(℃)[前日差] 3℃[-2]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-3]
降水確率(%)   60    30      20   20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[19日]
09:00 NZ12月ANZ企業景況感
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[2日目、終了後直ちに結果公表]
09:05 英12月GFK消費者信頼感
11:00 NZ11月クレジットカード支出
13:30 日10月全産業活動指数
14:00 日10月景気動向調査[改定値]
14:30 日11月全国百貨店売上高
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
16:00 独11月生産者物価指数
16:00 独1月GFK消費者信頼感
16:45 仏12月企業景況感指数
16:45 仏12月生産アウトルック指数
18:00 伊10月工業受注
18:00 伊10月工業売上高
18:00 ユーロ圏10月経常収支
18:30 英11月公共部門純借入所要額
20:00 英12月CBI流通取引調査
20:00 ECB、3年物LTRO返済に関して発表
22:30 加11月消費者物価指数
22:30 加10月小売売上高
24:00 エバンズ・シカゴ連銀総裁、会合で挨拶
25:00 米カンザスシティ連銀12月製造業活動指数
26:30 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、パネル討論会に参加

2014年12月18日木曜日

太陽光パネルの雪下ろし

 昨夜からの大雪で、太陽光パネルが稼働しません。

全く動作せず。

屋根の上は、30cmくらいの積雪

雪かきします!

パネルの上だけは、除雪完了

発電開始!
 これだけの雪下ろしですが、疲れますね・・・雪国の雪下ろし大変なのが判ります。

来春は原油安で貿易赤字減りそう

11月の貿易赤字8919億円 輸出額は前年同月比4.9%増 
2014/12/17 10:22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HL0_X11C14A2000000/
 財務省が17日発表した11月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は8919億円の赤字で、赤字額は1兆3011億円だった前年同月に比べ31.5%減少した。貿易赤字は29カ月連続。QUICKが16日時点で集計した民間予測の中央値は9960億円の赤字だった。1~11月の貿易赤字の累計額は12兆円を超え、年間で過去最大だった2013年(11兆4683億円)を上回った。輸出額の増加に加え輸入が3カ月ぶりの減少に転じた結果、赤字幅が縮小した。
 輸出額は前年同月比4.9%増の6兆1889億円で、3カ月連続で増加した。品目別では半導体等電子部品、液晶デバイスを含む科学光学機器、金属加工機械などの輸出増が寄与した。地域別では対アジアが5.8%増の3兆4304億円。うち対中国は0.9%増の1兆1516億円と、11月としてみると比較可能な1979年以降で最大。対米国は6.8%増の1兆2083億円と3カ月連続で増えたが、対欧州連合(EU)は1.3%減の5917億円と18カ月ぶりに減少した。輸出全体の数量指数は1.7%減り、3カ月ぶりの減少となった。米国やEU向けの自動車輸出の減少などが響いた。
 一方の輸入額は1.7%減の7兆807億円で、3カ月ぶりに減少した。原粗油のほか、重油などの石油製品、石炭の輸入減少が目立った。対アジアは3.4%増の3兆3842億円で、うち対中国は3.9%増の1兆7484億円。ともに11月としては79年以降で最大だった。対EUは2.4%増で11月として過去最大の6820億円、対米国は3.3%減の6262億円だった。
 為替レート(税関長公示レートの平均値)は1ドル=111円43銭で、前年同月比13.2%の円安。地域別の貿易収支は輸出入ともに最も多い対アジアが462億円の黒字で、貿易黒字は2カ月連続。対中国は5968億円の赤字で、33カ月連続の貿易赤字となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


 11月の貿易赤字は、円安にもかかわらず前年同月に比べ31.5%減少しました。
 輸出が伸びたのではなく、原油安で輸入金額が減って来ました。
 11月の原油の輸入価格は1バレル=87ドル程、現時点で60ドルを割っているので 相場下落が輸入原油に反映されるまでのタイムラグがあって、来春輸入額が減ります。
 原油の値段がこのままなら、原発なんて不要ですね。
 石油が安くなれば、国民の生活に良い方向へ行きますが、日銀総裁はまた文句を言うのでしょうか?
 貿易赤字が減って、物価が安くなるのは、国民にとって良いことだと思います。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     25℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量7.1KW ピーク1.79KW

12月17日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 6℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-2]
降水確率(%)   10    10      20   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[18日]

06:45 NZ7-9月期GDP統計
10:30 中国11月不動産価格
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[19日まで]
15:00 平野全国銀行協会会長、記者会見
15:45 SECO経済見通し[12月]
16:00 スイス11月貿易収支
17:00 台湾中銀、政策金利発表
17:30 香港11月失業率
18:00 独12月Ifo景気動向指数
18:30 英11月小売売上高
18:30 南ア11月生産者物価指数
19:00 ユーロ圏10月建設支出
19:00 伊10月経常収支
22:30 米新規失業保険申請件数
23:00 ベルギー12月消費者信頼感
23:45 米12月非製造業/総合PMI[速報]
24:00 米12月フィラデルフィア連銀景況指数
24:00 米11月景気先行指数
27:00 米財務省インフレ指数連動5年債入札

2014年12月17日水曜日

円が弱くなると言うこと

経常収支4か月連続黒字 円安になって額面上そうなっただけ
NEWS ポストセブン 12月16日(火)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141216-00000010-pseven-bus_all
 大胆な金融緩和によって円安とインフレが起きると景気がよくなる──アベノミクスが描いていたそんな青写真を、今も本気で信じる国民はいないだろう。だが、それを信じさせたいという勢力はいまだ存在し、その企みによって中小企業の苦境はあまり報じられない。
 大メディアもアベノミクスを援護するのが大好きだ。例えば読売新聞12月8日付夕刊で「経常収支(輸出や海外から受け取った配当金などから輸入などの合計を差し引いた収支)が4か月連続で黒字」と報じたが、何のことはない。円安になったから額面上そうなっただけである。
 ケイ・アセット代表でマーケットアナリストの平野憲一氏が指摘する。
「日本企業が海外子会社から得た配当金や債券の利子などを示す『第1次所得収支』が円安によって膨らんだだけで、その恩恵は海外展開する大企業にしか及ばない。原材料を輸入、加工して輸出する貿易立国の日本が貿易収支で赤字を続けている以上、苦しい状況に変わりはない」
 本当に実体経済の強さを示す貿易収支は相変わらず過去最大級の赤字をタレ流し続けている。都合のいい解釈を並べて「アベノミクスの破滅的失敗」を糊塗する報道ばかりなのだ。
 アベノ円安は外交面でもマイナスに作用している。対中強硬姿勢を見せる安倍政権だが、円安によって「中国から見下される」結果を招いたことは何よりも手痛い失敗のひとつだ。
 日中両国のGDP(国内総生産)を比べれば経済力の差は開く一方だ。日本のドル建て名目GDPは2010年に中国に逆転され、民主党政権末期の2012年時点で中国の7割強の水準だったが、安倍政権が進めた円安に伴ってこの2年間で円のドルに対する価値は約5割も下がった。
 2014年の日本のGDPは4.8兆ドルで、中国の10.4兆ドルの半分以下とその差は大きく開いている。「自国の半分以下の経済規模に転落した国」のいうことに中国が耳を貸さないのも当然だろう。
 これが安倍氏の「主張する外交」が機能しない最大の理由である。
※週刊ポスト2014年12月26日号


 20年以上前の貿易立国であった日本と過去形なのですが、老人為政者やエコノミストはまだ信じているのが不思議です。
 円高の問題は、労働コストが上がること、企業は日本から輸出する方法では売れませんので、売る所で作ることにまい進してきました。
 円安誘導が10年は遅いですね、その結果製造は海外へ出ていってGDPの70%以上が内需の日本で、今さら円安政策を行えば、日本は経済的に疲弊するのは当たり前です。
 日本の輸出力が無くなるのを待って、円安に誘導するって、某国の指令ですか?
 今の日本で、円が弱くなると言うのは、国民の生活力が下がると言うこと、先進衰退国・・・ヨーロッパにそんな国いっぱいあります。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     10℃ 温度差0℃

 太陽光発電
 発電量0.2KW ピーク0.15KW

12月16日(火)
雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差] 4℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+1]
降水確率(%)   80    60      40   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]
06:45 NZ7-9月期経常収支
08:30 豪11月ウエストパック先行指数
08:50 日11月貿易収支(通関統計)
09:00 豪11月DEWRインターネット求人指数
09:30 シンガポール11月輸出
15:00 日11月工作機械受注[確報]
16:00 南ア10月景気先行指数
18:30 英中銀、金融政策委員会議事録公表
18:30 英11月雇用統計
18:30 英10月ILO失業率
19:00 ユーロ圏11月消費者物価指数[速報]
19:00 ユーロ圏7-9月期労働コスト
19:00 スイス12月ZEW経済期待指数
21:00 チェコ中銀、政策金利発表
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:30 加10月卸売売上高
22:30 米11月消費者物価指数
22:30 米7-9月期経常収支
24:30 EIA週間石油在庫統計
28:00 米連邦公開市場委員会[FOMC]、声明及び経済見通し発表発表
28:30 イエレンFRB議長、記者会見

2014年12月16日火曜日

外部被ばく20ミリシーベルトで住めと言う政府

特定避難指定解除へ、21日説明会・南相馬
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141213_61003.html
 国の原子力災害現地対策本部は21日、南相馬市で特定避難勧奨地点の指定世帯152世帯を対象にした説明会を開催する。指定解除時期を提示する見通し。国は解除を先送りしてきたが、年内いっぱいでの解除に踏み切る可能性が出てきた。
 国は全世帯が指定基準の年間被ばく線量20ミリシーベルト(毎時3.8マイクロシーベルト相当)を下回ったとして10月中の指定解除を検討。「放射線量がまだ高く、時期尚早だ」との住民の反発を受け、いったん先送りした。希望世帯を対象に放射線量低減のための清掃を実施している。
 勧奨地点は原発20キロ圏外の比較的放射線量の高い世帯を指定し、月額10万円の慰謝料支給の対象。指定地点は南相馬市内にのみ残っている。



 原発作業員のガンや白血病の労災認定は100ミリシーベルト前後で認められている。
 累積被曝が100ミリシーベルトでガンや白血病になると裁判所が認めた判決がある。
 通常、原発などで働く労働者の被曝線量は「年間50ミリシーベルト」と「5年で100ミリシーベルト」が上限。
 原子炉冷却のためなど緊急作業が生じた場合は上限を250ミリシーベルトとなっていて、2012年4月で250ミリシーベルトは”冷温停止”なったと言って元に戻したはず。
 年間20ミリシーベルトの土地に住むのは無謀です。
 原発で働く作業員と同じって、そこに住めば外部被ばくだけで済むはずがありません。

 と、書いて居たら、こんな記事見つけて唖然!

原発事故緊急対応の被曝限度、250ミリシーベルト軸に検討 規制委 
2014/12/10 19:21
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H2W_Q4A211C1PP8000/
 原子力規制委員会は10日、原発事故の発生時に現場で緊急対応する作業員の放射線への被曝(ひばく)限度を、250ミリシーベルトを軸に引き上げる方向で検討に入った。現行の100ミリシーベルトのままでは大規模な事故が起こった場合に十分な対応ができなくなる可能性があるためだ。厚生労働省などとの協議や放射線審議会への諮問を経て正式に決め、関係規則を改正する。
 10日の規制委の定例会合で、田中俊一委員長が「福島第1原発事故の時には250ミリシーベルトに一度決めた経緯がある。このあたりをベースに検討したらどうか」と提案。ほかの委員からも異論は出なかった。事前に作業員に十分な放射線教育を実施し、意思確認することなどを条件とする方向だ。
 今の日本の規則では原発事故の発生時でも作業員は緊急事態の期間中に累積100ミリシーベルトを超えて被曝してはならない。100ミリシーベルトを超えると、がんにかかって死亡するリスクが少しずつ高まるとされているためだ。
 福島第1原発事故では被曝量が100ミリシーベルトを超える作業員が続出。事故対応を続けるのが難しくなり、政府は特例措置として250ミリシーベルトに引き上げた。その後に再び引き下げ、現在は100ミリシーベルトに戻っている。
 国際原子力機関(IAEA)の基準では、事故などやむを得ない場合は500ミリシーベルトまでの被曝は容認できる。事故が発生してからあわてて引き上げを検討していては混乱が起こるため、田中委員長が7月に限度の引き上げ検討を表明していた


 どこが原発事故が終息しているのか、放射性物質はコントロールされているのではないのか?
 放射線による健康被害は、必ずなるのではなくリスクが増すと言う点が問題で、政府は情報を隠ぺい、改ざんなどで誤魔化すのではないか。
 チェルノブイリで、避難勧告レベルにしているのと同じレベル、健康被害の事実が歴史になっているからなのに、政府は欲の為に住民を犠牲にしても気にしないのか?

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     34℃ 温度差19℃

 太陽光発電
 発電量5.3KW ピーク1.92KW

12月15日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 7℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
降水確率(%)   40   20      10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[16日]

06:00 米10月対米証券投資
09:15 デベル豪中銀総裁補、講演
09:30 豪中銀、理事会議事録公表
10:45 中国12月HSBC製造業PMI[速報]
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、記者会見
15:30 斉藤日本取引所グループCEO、記者会見
16:00 EU11月新車登録台数
16:00 英中銀、金融安定報告書[ストレステスト結果公表]
17:00 仏12月製造業/非製造業PMI[速報]
17:30 スウェーデン中銀、政策金利発表
17:30 独12月製造業/非製造業PMI[速報]
18:00 伊10月貿易収支
18:30 英11月消費者物価指数
18:30 英11月小売物価指数
18:30 英11月生産者物価指数
18:30 英10月ONS住宅価格
19:00 ユーロ圏12月ZEW景況感指数
19:00 独12月ZEW景況感指数
19:00 ユーロ圏10月貿易収支
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
22:30 加10月国際証券取扱高
22:30 加10月製造業出荷
22:30 米11月住宅着工件数
22:30 米11月建設許可件数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:45 米12月製造業PMI[速報]

2014年12月15日月曜日

低い投票率、どうでも良いと言う政治

衆院選、投票率29・11%…午後4時現在
2014年12月14日 17時21分
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news/20141214-OYT1T50040.html
 第47回衆院選は14日午前7時から投票が行われている。
 総務省が発表した午後4時現在の投票率は29・11%で、前回2012年の同時刻と比べ、5・76ポイント下回っている。
 投票は午後8時までに締め切られ、即日開票される。15日未明には大勢が判明する見通しだ。
 今回の衆院選は、「1票の格差」是正のため、定数を5減らし、475議席で争われる。小選挙区(定数295)に959人、全国11ブロックの比例選(同180)に232人(小選挙区との重複立候補を除く)の計1191人が立候補した。



 まあ、自民党の圧勝ではないかと、しかし、このことは必ずしも自民党が掲げる総ての政策に無条件で賛成していることではありません。
 国家の基盤である安全保障問題や政策遂行能力を考えると他に選択肢がないというだけの話です。
 しかし、前回の民主党の状況を見ますと、日本と言う国は3権分立と言いながら、官僚の権力が最大の国です。
 そもそも、政治家と言うのは、政府(官僚)の腐敗を防いで、集めた税金を国民の為に使うための仕事を行う人を言います。
 日本は、司法によるクーデターのようなことをやってもマスコミも丸め込まれて黙認されるのでどこがやっても同じですね。
 共産党が政権取ったら、国民は理想の元、討死しますし・・・この党は監視役が適任です。
 この国のほとんどの労働者は、食うに困ららなければ何でも良いと言う風潮と思います。
 私も、明日食べるものが無いって言う状況にはなったことがはありません。
 この先、食べるものが無くて暴動が起こる国になるのでしょうか?


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   11℃
 温水器     19℃ 温度差8℃

 太陽光発電
 発電量4.8KW ピーク1.09KW

12月14日(日)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差] 6℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-2]
降水確率(%)   10    10       30   40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[15日]
08:50 企業短期経済観測調査[短観12月調査]
09:01 英12月ライトムーブ住宅価格
09:30 豪11月新車販売台数
11:30 シンガポール7-9月期失業率[確報]
13:00 日11月マンション市場動向調査
14:00 シンガポール10月小売売上高
17:00 トルコ9月失業率
17:15 スイス11月生産者輸入価格
17:30 欧州連合[EU]外相理事会[ブリュッセル]
20:00 英12月CBI企業動向調査
22:30 米12月ニューヨーク連銀製造業景況指数
23:00 加11月中古住宅販売件数
23:15 米11月鉱工業生産
23:15 米11月設備稼働率
24:00 米12月NAHB住宅市場指数

2014年12月14日日曜日

宇多田ヒカルのハイレゾ「SINGLE COLLECTION VOL.2」CDとは別物

http://www.e-onkyo.com/music/album/uml00600406550866/
Utada Hikaru Single Collection Vol.2 [2014 Remastered]

1  Prisoner Of Love
2  Stay Gold
3  HEART STATION
4  Kiss & Cry
5  Beautiful World
6  Flavor Of Life -Ballad Version-
7  ぼくはくま
8  This Is Love
9  Keep Tryin'
10 Passion[Single Version]
11 Be My Last
12 誰かの願いが叶うころ
13 Beautiful World[PLANiTb Acoustica Mix]
14 嵐の女神
15 Show Me Love (Not A Dream)
16 Goodbye Happiness
17 Hymne a l'amour ~愛のアンセム~
18 Can't Wait 'Til Christmas

宇多田ヒカルの全アルバムのマスタリングを手掛けた、テッド・ジェンセンによる全曲オリジナルマスターを使用した、最新リマスタリング音源!
宇多田ヒカルが放った衝撃のデビューシングル“Automatic”から、2008年にリリースした“Prisoner Of Love”までのすべてのシングル曲を網羅した「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1」、「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」が最新リマスターを施したハイレゾ・バージョンで登場。

「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」
オリジナルマスター
24bit/96kHz WAV file トラック1~6,8,9,12~16,18
24bit/48kHz WAV file トラック7
1/2 inch Analog Tape トラック10
24bit/192kHz WAV file トラック11
24bit/88.2kHz WAV file トラック17

 宇多田ヒカルのCDはすべて持っていますので、今回のハイレゾSINGLE COLLECTION VOL.2は全曲重なりますが、購入しました。
 アレンジが違う物もありますので、「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」は音楽としても楽しめます。
 SINGLE COLLECTION VOL.1は、マスターがアナログなため、先に買ったFirst Love [2014 Remastered Album]と重なるので買いませんでした。
 「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2」は、マスターが一曲を除いて、PCM録音です。
 1_Prisoner Of Love 2_Stay Gold 3_HEART STATIONの3曲をCDからリッピングした16bit/44.1kHzのファイルを交互に並べて、じっくり聴いてみました。
 再生はスピーカー、4m離れたポジションで、ドラムが体に感じるくらいな大きめな音量で聴いています。
 CDに比べての違いを簡単に書きますと、以下のような感じです。
 第一印象は声の付帯音(呼吸・ザラツキ・掠れ)が多く聞こえる。
 低音が少なく感じる(コンプレッションの差か?中高域の情報量の多さか?)
 中高音の情報量が多い、特にエフェクトシンバル(チャイナ、スプラッシュ、ベル、ゴング、カップチャイム)のリアリティーが際立つ感じ、マスタリング時ミキシングのレベルが違うかもしれませんが。
 アタック音の立ち上がりが鋭い(早く感じる)。
 余韻が長い。

 マスタリングが違うので、アレンジの差も大きいとは思いますが、CDに落とすことで失われる音が結構ありますね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     34℃ 温度差19℃

 太陽光発電
 発電量7.3KW ピーク1.95KW

12月13日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 10℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 3℃[-2]
降水確率(%)   10    10      10   20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24