2014年7月31日木曜日

福島第一の凍土壁に氷投入焼け石に水(温泉に氷)

1日15トンの氷投入へ=トレンチ汚染水、効果確認-福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014073000365
 東京電力福島第1原発のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)にたまった高濃度汚染水を抜き取るための凍結工事が難航している問題で、東電は30日、1日15トンの氷を同日から2週間程度、継続投入すると発表した。
 東電は、24日に氷2トンを試験的にトレンチへ入れ、12度あった水温が7.8度まで下がったことを確認。氷の量も当初より多く投入できることが分かった。(2014/07/30-11:53)

 この暑い時期、電力をガンガン使って冷却管を冷やしているようですが、水が動いている状態で凍るわけがありません。
 温度が下がったので、氷を追加するようですが無駄だと思います。
 320億円以上の税金を投入しているので、今さらできませんとは言えないのでしょうが、凍結してもその後何十年と言う単位で維持できるのか?電気使いたいだけ?それで電気足りないので原発稼働って・・・・
 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     74℃ 温度差54℃

 太陽光発電
 発電量15.9KW ピーク2.73KW
7月30日(水)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 34℃[+1] 最低気温(℃)[前日差] 25℃[+1]
降水確率(%)   20    10     20  30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[31日]
08:05 英7月GFK消費者信頼感
09:30 台湾4-6月期GDP統計
10:30 豪4-6月期輸出入物価指数
10:30 豪6月住宅建設許可件数
10:30 豪6月民間部門信用
10:30 日6月毎月勤労統計
10:30 木内日銀審議委員、兵庫県金融経済懇談会で講演[午後記者会見]
11:00 シンガポール6月マネーサプライ
11:00 シンガポール4-6月期失業率[速報]
12:00 NZ6月マネーサプライ
14:00 日6月新設住宅着工戸数
14:00 日6月建設工事受注額
14:00 木内日銀審議委員、記者会見
15:00 独6月小売売上高指数
15:00 英7月ネーションワイド住宅価格
15:45 仏6月生産者物価指数
15:45 仏6月消費者支出
16:55 独7月雇用統計
17:00 伊6月失業率[速報]
17:00 フィリピン中銀、政策金利発表
17:30 香港6月小売売上高
18:00 ユーロ圏6月失業率
18:00 ユーロ圏7月消費者物価指数[速報]
18:00 伊7月消費者物価指数[速報]
18:30 南ア6月生産者物価指数
19:00 伊6月生産者物価指数
20:00 チェコ中銀、政策金利発表
20:30 米7月チャレンジャーレイオフ調査
20:30 米8月RBC消費者予測指数
21:00 南ア6月貿易収支
21:30 加5月GDP統計
21:30 米4-6月期雇用コスト指数
21:30 米新規失業保険申請件数
22:00 米7月ミウォーキー購買部協会景気指数
22:45 米7月シカゴ購買部協会景気指数

2014年7月30日水曜日

名古屋飯 エビフライとワタリガニ

 名古屋名物”エビフリャ~”を食べたくなって、名古屋のラシックビルにある、”まるは食堂”に出かけて来ました。
 ここは、本店が愛知県知多半島にある食堂の名古屋支店です。たしか、中部国際空港にも在ったはず。

なぜか、ワイをするおばあちゃんが
タイではマックのドナルドもワイしてます(笑)

出てきた、エビフライ
でかいです!
全部しっぽです。
下の割り箸は標準サイズです。

せっかくなので、ワタリガニも頂きました
卵が濃厚で、うまかった。
 ついつい、夜まで名古屋で遊んでいたので、ブログが手抜き・・
 夜は、サイゼリアで、生ハムでワインをたらふく飲んでしまい、頭ぼうぼうで書いています・・・ふみゃー・・・寝ます。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     70℃ 温度差50℃

 太陽光発電
 発電量17.5KW ピーク2.70KW
7月29日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 34℃[0] 最低気温(℃)[前日差] 24℃[+1]
降水確率(%)   0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[30日]
07:45 NZ6月住宅建設許可
08:50 日6月鉱工業生産[速報]
13:00 日6月自動車生産産実績
14:00 舛添東京都知事、記者会見[日本外国特派員協会]
15:00 スイス6月UBS消費指数
15:45 仏7月消費者信頼感指数
16:00 スイス7月KOF先行指数
18:00 ユーロ圏7月消費者信頼感[確報]
18:00 ユーロ圏7月鉱工業信頼感
18:00 ユーロ圏7月業況判断指数
18:00 ユーロ圏7月経済信頼感
18:00 ユーロ圏7月サービス業信頼感
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 独7月消費者物価指数[速報]
21:00 南ア6月財政収支
21:15 米7月ADP雇用統計
21:30 加6月鉱工業製品価格
21:30 加6月原料価格指数
21:30 米4-6月期GDP統計[速報]
23:30 EIA週間石油在庫統計
26:00 米財務省7年債入札
27:00 米連邦公開市場委員会、声明発表

2014年7月29日火曜日

フルデジタルアンプで3ウエイマルチ化

 デジタルアンプによるマルチアンプ化です。

2014年6月23日月曜日

フルデジタルオーディオは安くても音が良い

 最近までは、ラステームのアンプを使った、2ウエイのバイアンプで構成していました。

  この構成はとても簡単に、バイアンプが可能ですが、スーパーツイーターの部分の調整が簡単には行きません。
 聴くソースによって、ちょっといじってみたいと思いました。


2014年7月13日日曜日
フルデジタルオーディオ、さらなる高みへ
で、購入したデジタルチャンデバーとデジタルアンプ。

 これの構成が、以下のようになります。

実際は、ラステームのデジタルアウトがEBU/AESに対応していますので、途中にラステームのアンプを繋いでいます。
 これによる、音の劣化やデーターの変化はありません。


この系統で、どちらのアンプでも鳴らせます。
アンプ切り替え器作らないと、繋ぎ直し大変。
12本のケーブル繋ぎ変えですので・・・
次の工作決まりました!
部品調達しなければいけませんね。



6チャンネルの設定は
LL-MM-HHにしています。
これで、デジタルOUTがステレオで3つに分けられます。

1KHzと12KHzでクロスしています。
レベルは0dB/-5dB/-12dB
 大体の設定をして、オムニマイクでフラット化、今日一日色々なソースを聞いて、微調整しました。
 音は、クリア、ドラムなどはスピード感があり、ベースの音程も綺麗に出ます。
 高域も、透明感がある美しい音です。
 ちょっと、気になるのは女性ボーカルで、2ウエイの方がザラツキ感が美しい・・・表現が難しいですね。
 3ウエイのバイアンプの場合、音が透明になりすぎて、面白みが減った?この点は、数値で出るような評価ではありませんので、好みとか感性の問題です。
 まだまだ、いじる部分が一杯あって、しばらくは泥沼にまりそうです。
 低域のパワーはさすがに3台のデジタルパワーアンプを使っていますので、余裕です。
 このアンプは最低負荷2ΩまでOKで、ダンピングファクターも大きいようで、制動力が抜群で、切れの良い低音。 
 8Ω負荷で60W×2が3台です。
 ウーハーの部分は、最低5.5Ωなので、もうちょっとパワーは出るのでしょうが、効率が93dB/Wなので、余裕はしっかりあります。
 ボリューム30%くらいが、大音量試聴ポイント。
 夜は、12~15%ぐらいですね。

 音量の調整は、最後のパワーアンプで行っていますので、レベルを絞って間引かれるビット落ちは高域の2Bit(-12dB)が最大になります。
 全体が24Bitありますので、音の劣化は無いに等しいと思います。

 最近は口径の小さい効率の悪いスピーカーで、低音を出すために、ハイパワーアンプが使われます。
 3dB違うと、パワーで2倍違うので、87dB/Wのスピーカーに、240Wのアンプを付けたのと同じです、家では十分なパワーです。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   20℃
 温水器     66℃ 温度差46℃

 太陽光発電
 発電量18.8KW ピーク2.30KW
7月28日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 34℃[0]最低気温(℃)[前日差] 23℃[-4]
降水確率(%)   0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[29日]
08:30 日6月完全失業率
08:30 日6月有効求人倍率
08:30 日6月全世帯家計調査
08:50 日6月商業販売統計
10:00 豪6月HIA新築住宅販売
10:30 石田日銀審議委員、山口県金融経済懇談会で講演
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、記者会見
14:00 日7月中小企業景況判断[商工中金]
14:00 石田日銀審議委員、記者会見[山口市]
15:00 独6月輸入物価指数
15:00 南ア6月マネーサプライ
15:00 南ア6月民間部門信用
17:30 英6月消費者信用残高
17:30 英6月住宅証券融資残高
17:30 英6月マネーサプライ
17:30 英6月住宅ローン承認件数
18:30 南ア4-6月期失業率
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米5月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:00 米7月消費者信頼感指数

26:00 米財務省5年債入札

2014年7月28日月曜日

放射線に負けないからだって何?

この話、掲載当初からネットで話題になっていましたが、やっぱり、変ですよね。
福島市が公式ホームページ等で住民らに「放射線に負けないからだをつくろう」と掲載、その後、批判が集中。
「放射線の影響を受けにくい生活をしましょう」になりました。
まだ、チラシはそのままですけど。
掲載前に、誰も止めなかった?作った本人は良いとして、それを監修する上司は無能?普通の常識を持った人が見れば、「これおかしいだろう」って思います。
このチラシ見るにつけ「県は住民が被ばくしていることを認める」としか思えないのですが、健康被害が発覚したら、「知らぬ存ぜぬ、因果関係はありません、責任はありません」と、言うんでしょう。

チラシはまだ、このまま!


 放射能に負けないからだをつくろうだったのが ↓ になりました。

放射線の影響を受けにくい生活をしましょう
URL http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/hkenkou-kanri14070701.html
引用:
放射線量とその体への影響や、ガンのリスクの大きさと放射線量をご存知ですか?
放射線の影響を受けにくい生活を送るための生活習慣や食生活のポイントもあわせてご紹介します。
20140718202602iiyaasdusoiu.jpg
:引用終了



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     60℃ 温度差40℃

 太陽光発電
 発電量12.6KW ピーク2.95KW
7月27日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 34℃[-4] 最低気温(℃)[前日差] 27℃[0]
降水確率(%)   20    30     50  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
17:00 伊7月企業景況感指数
17:00 台湾6月景気動向指数
22:00 イスラエル中銀、政策金利発表
22:45 米7月非製造業/総合PMI[速報]
23:00 米6月中古住宅販売成約指数
23:30 米7月ダラス連銀製造業活動指数

2014年7月27日日曜日

読売新聞社・日本テレビは御用会社なので公平な報道は無理

元財務高官が続々天下る読売・日テレの狙いは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140726-00013020-president-bus_all#!bmQ579
プレジデント 7月26日(土)16時15分配信
 読売新聞社・日本テレビグループに財務省の元高官が相次いで天下っている。
 6月10日、元財務事務次官の勝栄二郎氏が読売新聞社の監査役に就任したのに続き、6月27日には前財務次官で弁護士の真砂靖氏が日本テレビホールディングス(HD)と日本テレビ放送網の社外取締役に就任。元財務次官の読売新聞社監査役就任は、丹呉泰健氏(1974年入省)に次いで2代連続となる。
 勝氏は75年入省。在任中は実力次官として辣腕を発揮し、今年4月の消費税増税のレールを敷いた。2012年に次官退任しIT大手の社長兼最高執行責任者(COO)に就任。読売監査役の丹呉氏のJT会長就任を受け後任に。また真砂氏は78年入省。勝氏の後の次官だ。
 このほかにも、財務省の前身の旧大蔵省の元主計官、佐藤謙氏(その後、防衛事務次官)が現在、読売新聞社の調査研究本部特別顧問。さらに“ミスター円”こと榊原英資元大蔵省財務官も同じく調査研究本部の客員研究員を務めている。
 読売・日テレは、旧内務省出身の正力松太郎らが社長を務めた経緯があり、官界との結びつきはもともと強いが、「官庁の中の官庁」財務省元トップは別格の存在。読売・日テレグループの狙いは何か。ライバル紙の編集幹部はこう見る。
 「読売新聞グループ本社の渡邉恒雄会長は、新聞は文化財なので消費税の軽減税率を適応すべきと主張してきた。元高官の受け入れは軽減税率シフトではないか」
 一方、別の新聞社幹部はこう話す。
 「国税庁対策との見方もあります。国税庁は税務調査でマスコミ各社の記者の取材費の領収書まで細かくチェック。読売も07年に4億7900万円の申告漏れを指摘されるなど過去の税務調査で何度か痛い目に遭わされてきた。元財務次官が監査役だと国税庁もやりにくいはず」
 だが丹呉氏が監査役だった昨年暮れ、読売新聞東京本社が東京国税局の税務調査で6900万円の申告漏れを指摘されており、この見方も憶測の域を出ない。
 とはいえ読売新聞はTPPや集団的自衛権で安倍政権支持を鮮明に打ち出す一方、他紙に先駆けて内閣改造の可能性に言及し“読売政局”を創出。加えて財務省への“異常接近”だ。お門違いかもしれないが「報道の中立」は大丈夫?


 別の新聞社幹部って、中日新聞でしょうね。
 国民よりな報道を貫いて、国税調の税務調査が入ったのは有名な話!
 原発事故報道など、唯一まともな新聞です。(中日・東京新聞)
 日本政府は、政府の都合の悪い報道を許しません!警察司法や国税を使って圧力かけて、大本営発表を行っていますので、多くの国民はテレビや新聞の報道を信用しなくなっています。
 これだけ、バカな報道ばかりやっていると、さすがに国民は気が付きつつあります。

・新聞の発行部数の減少がいちじるしい
【読売】
2013年11月:10,007,440
2014年4月 : 9,485,286
(約52万部減)
【朝日】
2013年11月: 7,527,474
2014年4月 : 7,441,335
(約9万部減)

 押し紙(5%くらい余分に新聞配達所に押し付ける)があってこの数字、公平な報道しないマスコミは退場して下さい。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     70℃ 温度差50℃

 太陽光発電
 発電量13.0KW ピーク2.53KW
7月26日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 37℃[-1] 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)   0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年7月26日土曜日

軽すぎる投資解説

収入の少ない人がお金持ちになるための「5ステップ」を解説
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140722-00000000-pseven-bus_all#!bjqbAd
NEWS ポストセブン 7月22日(火)7時6分配信
「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によると、資産形成のためには、収入(いくらあるか)、貯蓄率(収入のうちどれだけ運用に回せるのか)、運用率(何%を目標に運用するのか)、時間(何年かけて運用するのか)という、4つのパラメーターが不可欠だという。
 これらをうまく組み合わせて活用しお金持ちを目指すわけだが、さらに、収入の少ない人が実際にお金持ちになるためには「5つのステップ」を踏む必要がある。以下、5つのステップについて、藤川氏が解説する。
 * * *
【ステップ1】収支を合わせる
 家計の収入と支出のバランスを見直す。この基本ができていない家計は意外に多い。
【ステップ2】貯蓄を殖やす仕組みをつくる
 収入のなかからどれだけ運用に回せるかという「貯蓄率」を高める。住居費や保険料、通信費といった固定費の支出を節約するのも有効な手段となる。
【ステップ3】「分散投資」でタネ銭を1000万円貯める
「国際分散投資」と「ドルコスト平均法」を組み合わせた「積み立て投資」を基本に、1000万円を目標にコツコツと貯める。
【ステップ4】「集中投資」で大きなキャピタルゲイン(値上がり益)を狙う
 相場を徹底検証して確信が持てるような「相場のひずみ」を見つけたら、ステップ3で貯めたタネ銭を一気に集中投資して、キャピタルゲインを追及する。
【ステップ5】「攻め」から「守り」にシフトする
 1億円以上などに資産が殖えたら、インカムゲイン(利子や配当益)狙いにシフトし、「守り」を重視。
※マネーポスト2014年夏号


 女性向けの投資解説なのでしょうが、ものすごくラフな投資解説です。
 ステップ3までは理解できますが、ステップ4の「集中投資」で大きなキャピタルゲインを狙うようなリスクを取った場合、ステップ2まで戻る可能性が相当高いです。
 なぜ2なのかと言うと、再度貯蓄する為の時間が少なくなるためです。
 日本でファイナンシャルプランナーが示すような投資先で、キャピタルゲインを大きく取れる所があるのか疑問です。
 タイミングを待つとはいえ、そんなの何時になるのか誰にもわかりません。
 日本政府のデフォルト狙いなら、20年くらい待てば?ぐらいでしょうか。
 日本の借金は膨大ですが、官僚が一生懸命延命措置、増税・サービス低下をやっていますので、10年くらいは大丈夫な気がします。
 まあ、国内に投資しているようでは、キャピタルゲインなんて投資会社の手数料で赤字になるでしょう。 
 ファイナンシャルプランナーの言う通りにすると、儲かるのは商品扱っている銀行や投資会社と思った方が良いでしょう。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     65℃ 温度差45℃

 太陽光発電
 発電量17.9KW ピーク2.24KW
7月25日(金)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 38℃[+4]最低気温(℃)[前日差]  26℃[-1]
降水確率(%)   0    0     0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年7月25日金曜日

貿易赤字の元凶は燃料費ではない

貿易赤字最大の7.5兆円 1~6月、燃料輸入額膨らむ
2014/7/24 11:4
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS24H04_U4A720C1MM0000/?dg=1
 財務省が24日発表した1~6月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7兆5983億円の赤字だった。赤字額は前年同期と比べ57.9%増え、半期として過去最大だった。燃料輸入の増加が主因。6月単月の赤字額は8222億円。輸出額が減り、24カ月連続の赤字になった。
 菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で「3月にかけて消費増税に伴う駆け込み需要があり輸入が増えた。先行きは米経済の回復が明確で、海外経済がゆるやかに回復基調にあり、輸出は次第に持ち直しに向かうだろうと期待している」と述べた。
 上半期の貿易赤字額は年ベースに換算すると約15兆円。昨年の赤字額(11.4兆円)を大きく上回るペースになっている。1~6月の円ドル相場は平均1ドル=102.70円と前年同期比8.5%の円安だった。
 上半期の輸入額は前年同期比10.0%増の42兆6481億円。LNGや原油といった燃料のほか、太陽光発電向けの電子部品の輸入も多かった。自動車の輸入も増えており、駆け込み需要も輸入額を押し上げたようだ。数量ベースでは3.6%増えた。
 輸出額は35兆498億円で3.2%増えた。ドイツ向けの自動車や中国向けの液晶部品の伸びが目立った。金額は3半期連続で増えたが、数量は0.2%減った。
 国・地域別にみると、米国、欧州連合(EU)、中国との貿易収支が悪化した。中国との貿易赤字は2兆9211億円で過去最大。パソコンやスマートフォンの輸入が増えた。EUとの貿易赤字も3580億円と過去最大だった。対米国では2兆7850億円の黒字だったが、トウモロコシなどの穀物や航空機向けエンジンの輸入が増え、黒字額は5.3%減った。
 6月単月でみると、貿易赤字額は6月として過去最大だった。輸出額は5兆9396億円で、前年同月比2.0%減と2カ月連続で前年実績を下回った。台湾向けの電子部品などアジアや米国向けが減った。数量ベースでは1.7%の減少だった。一方、輸入額は6兆7618億円で8.4%増えた


 このニュースのタイトルを見ると、燃料費が膨らんだので(原発が動かなくて)、赤字が最大になったと読めます。
 
 赤字が大幅に増えたように書いていますが、「赤字額は前年同期と比べ57.9%増え」って多いように聞こえますが、赤字部分だけで1.5倍になったと言うことです。
 よく読まないと、騙されるように書いてあります。
 注目する点は「1~6月の円ドル相場は平均1ドル=102.70円と前年同期比8.5%の円安だった」と「上半期の輸入額は前年同期比10.0%増の42兆6481億」で、円安分の金額が増えてだけ。
 ついでに、「輸出額は35兆498億円で3.2%増えた。」と言う点は、8.5%円安だったにもかかわらず、円換算で3.2%しか増えていません。
 輸入は増加したが、輸出が減ったと見るべきです。
 アベノミクスの第一矢が金融緩和ですが、貿易赤字を見る限り、完全に裏目で、日本経済ボロボロですね。
 原発稼働を急ぐのも、少しでも貿易赤字減らしたいだけですが、焼き石に水と思いますよ。
 ついでに「6月単月の赤字額は8222億円。輸出額が減り、24カ月連続の赤字になった。」と連続赤字は続く見込み。
 年金で株式買い上げても、日本の景気は良くなりません。
 慢性的に貿易赤字の日本に投資しても、中長期で見て、キャピタルゲインは期待できないでしょう。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     75℃ 温度差55℃

 太陽光発電
 発電量12.1KW ピーク2.35KW
7月24日(木)
晴れ 
最高気温(℃)[前日差] 34℃[-1] 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)   0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:01 英7月ホームトラック住宅価格
08:30 日6月全国消費者物価指数
08:50 日6月企業向けサービス価格指数
10:00 NZ7月ANZ企業景況感
14:00 シンガポール6月鉱工業生産
15:00 独8月GFK消費者信頼感
17:00 独7月Ifo景気動向指数
17:00 ユーロ圏6月マネーサプライ
17:20 台湾6月マネーサプライ
17:30 英4-6月期GDP統計[速報]
17:30 英5月サービス業指数
18:30 ロシア中銀、政策金利
21:30 米6月耐久財受注
22:00 ベルギー7月企業景況感
 安倍首相、メキシコ、ブラジルなど中南米訪問[8月2日まで]
26日
20:00 コンスチンシオECB副総裁、講演[バンコク]
27日
10:30 中国1-6月工業利益

2014年7月24日木曜日

日本はディーゼル少なく、ダウンサイジングガソリンターボも少ないのは環境に優しい

欧州汚すディーゼル車 NO2、濃度悪化 CO2、削減目指し「皮肉な結果」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm
 中国での環境破壊に対する懸念が高まる一方で、欧州先進諸国の大気汚染も深刻なレベルに達していることが明らかとなった。とりわけ英ロンドンの汚染状況は域内で最悪。大気中の有害物質の濃度はすでに北京を上回る水準だ。こうした“不都合な真実”の背景には、二酸化炭素(CO2)の排出量を抑える目的で普及を進めてきたディーゼル車の存在がある。
 ◆北京超えるロンドン
 コペンハーゲンに拠点を置く欧州環境機関(EEA)が2012年に実施した調査によると、ロンドン中心部のメリルボーン・ロードにある計測装置が示す大気汚染物質、二酸化窒素(NO2)の濃度は1立方メートル当たり94マイクログラムと、欧州各都市の1513カ所中で最も高かった。これに対し、中国環境保護省が発表した13年の北京のNO2濃度は同56マイクログラム。
 欧州連合(EU)が基準として定めるNO2濃度の上限は同40マイクログラムだが、12年のロンドンではこれを超えた計測地点が7カ所に上っている。
 汚染が深刻なのはロンドンの空気に限らない。
 上述のメリルボーン・ロードに次いで12年のNO2濃度が高かった2カ所はいずれも独シュトゥットガルトだった。このほかベルリン、パリ、ブリュッセル、マドリード、ローマ、アテネといった都市でもEUの基準を超えるNO2が検出されている。
 EEAで大気の質向上に関するプログラムを統括するアルベルト・ゴンサレス・オルティス氏は「欧州におけるNO2濃度の上昇は、交通量の多い大都市すべてに共通する問題だ。多くの場合、ディーゼル車の増加が汚染の悪化に拍車をかけている」と指摘する。
 これは極めて皮肉な結果といえる。というのも軽油を燃料とするディーゼル車の普及は、ガソリン車よりCO2排出量が少ないとの理由から地球温暖化の抑制を掲げるEUが積極的に進めてきた政策だからだ。


 ヨーロッパ車は、ディーゼルに開発費を投入してCO2削減を行ってきましたが、CO2だけ良くなっても、NO2やPM2.5 は悪化する矛盾がありました。
 よく車の評価で、日本はヨーロッパのようなディーゼルを開発していないので遅れていると言う意見を見ましたが、日本はディーゼルの規制が厳しく、やっとユーロ6(環境性能レベル)になって、日本を走れるようになりました。
 それまでの、ユーロ5では、日本では走れない公害車だったわけです。
 ヨーロッパでも、走っている車の大半がユーロ5で、ユーロ6の新型車は少ないのでしょう。
 その点、マツダのスカイアクティブは凄いとおもいます。
 同じく、ヨーロッパでダウンサイジングエンジンも増えていますが、これは直噴で細かく燃焼を制御していますが、PM2.5を多く発生します。
 日本で多く走っている、車はポート噴射で、PM2.5の発生が極端に少ないですし、多く売れているハイブリッドもポート噴射、ついでに燃料消費が少ない。
 こうやってみると、日本の自動車って環境優等生です。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     68℃ 温度差48℃

 太陽光発電
 発電量14.9KW ピーク2.70KW
7月23日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+1] 最低気温(℃)[前日差] 26℃[+1]
降水確率(%)   0    0     10  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[24日]
06:00 ニュージーランド政策金利
07:45 NZ6月貿易収支
08:50 日6月貿易収支[通関統計]
10:00 経団連夏季フォーラム
10:45 中国7月HSBC製造業PMI[速報]
16:00 仏7月製造業/非製造業PMI[暫定値]
16:30 独7月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:00 伊5月小売売上高
17:00 ユーロ圏7月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
17:30 英6月小売売上高
17:30 香港6月貿易収支
18:00 伊7月消費者信頼感指数
21:30 米新規失業保険申請件数
22:45 米7月製造業PMI[速報値]
23:00 米6月新築住宅販売件数
24:00 米カンザスシティ連銀7月製造業活動指数
26:00 米財務省インフレ指数連動10年債入札

2014年7月23日水曜日

日本でも売られていた中国からのカビ肉?

中国企業の食肉安全問題、米スタバや日本マクドナルドに拡大
2014年 07月 22日 15:48 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FR0D520140722?pageNumber=1&virtualBrandChannel=14228
[東京 22日 ロイター] - 米食品卸売会社OSIグループの中国法人である上海福喜食品をめぐる食品安全問題が広がりをみせている。米スターバックス(SBUX.O: 株価, 企業情報, レポート)や、米バーガーキング・ワールドワイド(BKW.N: 株価, 企業情報, レポート)などに加え、日本マクドナルドにも影響が及んでいる。
上海福喜をめぐっては、従業員が工場の床から食肉を拾っている姿や、期限切れの食肉を混ぜている姿がテレビで報じられた。
同社から食肉を仕入れていた米マクドナルド(MCD.N: 株価, 企業情報, レポート)と、ケンタッキーフライドチキン(KFC)を運営する米ヤム・ブランズ(YUM.N: 株価, 企業情報, レポート)は21日、相次いで中国の消費者に謝罪。スターバックスは22日、中国の一部店舗で販売した商品に、上海福喜から仕入れた鶏肉が含まれていたと発表した。
上海市当局は報道を受けて、20日に上海福喜の工場を閉鎖した。
日本マクドナルドは上海福喜から2割程度のチキンナゲット向け鶏肉の供給を受けていたと発表。問題の商品販売を21日に停止したことを明らかにした。タイや中国の別の業者からの調達に切り替えたという。
バーガーキングと、頂新国際集団が運営する中国のファストフードチェーン店「徳克士(ディコス)」は、上海福喜から仕入れた食肉を使用した商品は販売しないと表明した。
ピザチェーンの米パパ・ジョンズ・インターナショナル(PZZA.O: 株価, 企業情報, レポート)はミニブログ上で、上海福喜から仕入れた食肉を使用した製品全てを撤去し、同社との取引関係を打ち切ったと明らかにした。
スターバックスは中国語のミニブログで、上海福喜とは直接のビジネス関係はないとしつつ、上海福喜と取引のある別の業者から鶏肉を仕入れたと明らかにした。鶏肉は商品「チキン・アップルソース・パニーニ」で使われ、13省・市の店舗で販売されたという。同商品は全て、現在は販売していないとした。   続く...


 実際、日本に輸入されたものが悪い物だったかは判りませんが、カビの生えていた肉や、期限切れの肉を扱っていた中国の会社から買っていたようですね。
 日本M社で販売されているチキンナゲットの2割ってすごい量です。
 まあ、フライされるので健康被害は無いと思いますが、中国から安い食料を大量仕入れをしていると、氷山の一角かもしれません。
 前に、中国会社の工場で製造された農薬入り餃子で健康被害が出て問題になりましたが、健康被害が出ないレベルですと、内部リークのような情報が出てこないと判らず食べさせられてしまいます。
 これより、放射性物資のような、無味無臭、健康被害が出るのは何年も先となる物の方が深刻な気がします・・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     77℃ 温度差57℃

 太陽光発電
 発電量14.9KW ピーク2.50KW
7月22日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 34℃[+2] 最低気温(℃)[前日差] 25℃[+1]
降水確率(%)   0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[23日]
10:00 豪6月DEWRインターネット求人指数
10:30 豪4-6月期消費者物価指数
10:30 中曽日銀副総裁、静岡市で講演
14:00 シンガポール6月消費者物価指数
14:00 中曽日銀副総裁、記者会見[静岡市]
15:45 仏7月景況感指数
15:45 仏7月生産アウトルック指数
15:45 仏7月企業景況感指数
17:00 台湾6月商業販売額指数
17:00 台湾6月鉱工業生産
17:00 南ア6月消費者物価指数
17:30 英中銀、議事録公表[7月9、10日分]
17:30 英6月BBA住宅ローン承認件数
19:00 英7月CBI流通取引調査
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 加5月小売売上高
23:00 ユーロ圏7月消費者信頼感[暫定値]
23:30 EIA週間石油在庫統計

2014年7月22日火曜日

ソニー国内は見限ったか

ソニーがCEATEC出展見送り 業績悪化、国内展示会に曲がり角
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/18/news048.html
 ソニーは10月7~11日に開かれる国内最大の家電・IT(情報技術)展示会「CEATEC JAPAN(シーテック ジャパン) 2014」の出展を見送る方針を固めた。業績悪化を受け、全社的なコスト削減を進めているため。海外の大型展示会と比べ、シーテックの存在感が低下していることも背景にある。
 シーテックの実施協議会が17日に開催概要を発表したが、ソニーは出展を申し込まなかった。
 ソニーは人員削減などの構造改革を進めている最中で、出展費用や人件費は負担。一方で、海外の家電見本市は、9月にドイツで開かれる「IFA」、1月に米国で開かれる「CES」に出展しており、世界的な注目度も高い。
 こうしたことを考慮し、国内向けが中心のシーテックへの出展を見送る
 シーテックはピークの2007年は895社・団体が出展し、約21万人が来場したが、昨年は出展が587社・団体、来場者も約14万人だった。電機大手では日立製作所も昨年から出展していない。
 新興国勢との競争で国内家電メーカーの苦戦が続いていることや、少子高齢化による日本市場の縮小も一因で、シーテックは曲がり角を迎えている。

 ソニーは海外での家電見本市は開催しますが、日本国内でのシーテックは出品しないようです。
 ソニー自体、家電と言っても白物家電を扱っていませんので、娯楽のAV機器やゲームしか売り物がありません。
 VAIOはすでに売却、スマートフォンもすべて海外設計・生産ですし、日本市場はiPhoneのシェアが絶大。
 テレビもほとんどの物が、ODM(他社設計生産)になり、4Kテレビも放送が無いも同然で売れるわけがありません。
 まあ、AV機器なんて、不況になれば一番先に売れなくなります。
 日本市場は、見限ったとしか思えません。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     75℃ 温度差55℃

 太陽光発電
 発電量16.1KW ピーク2.61KW
7月21日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 32℃[0] 最低気温(℃)[前日差] 23℃[+1]
降水確率(%)   30    20     20  20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[22日]
09:30 台湾6月失業率
12:00 スティーブンス豪中銀総裁、講演[シドニー]
13:30 日5月全産業活動指数
14:00 日6月全国スーパー売上高
15:00 スイス6月貿易収支
16:00 日6月コンビニエンスストア売上高
16:00 南ア5月景気先行指数
17:30 英6月公共部門純借入所要額
19:00 英7月CBI企業動向調査
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:00 ハンガリー中銀、政策金利
21:30 米6月消費者物価指数
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米5月住宅価格指数
23:00 米7月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 米6月中古住宅販売件数

2014年7月21日月曜日

汚染米の賠償金も電気代に上乗せでしょう、作らない方が経済的

全量廃棄、賠償請求へ 南相馬・旧太田村の13年産米

http://www.minyu-net.com/news/news/0719/news11.html

 南相馬市原町区の旧太田村の昨年産米の一部から、食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で県は18日、旧太田村の昨年産米335トンを全量廃棄し、東京電力に損害賠償を求める方針を示した。
 同市農業再生協議会で明らかにした。基準値超のコメはすでに廃棄したが、基準値を下回ったコメも「販売には相当な困難が想定される」として廃棄を決めた。旧太田村産米はすべて同市鹿島区の倉庫などで保管され、市場には流通していない。
 県によると、東電は賠償支払いを了承しているという。
 同市の稲作をめぐっては、旧太田村と小高区で取れた昨年産米の一部から、稲に直接付いたとみられる放射性物質が見つかっており、東京電力福島第1原発のがれき撤去との関係が指摘されている。
(2014年7月19日 福島民友ニュース)


 お米が不足しているわけでもないのに、なぜ安全が確認されないのに米をつくるのか理解できません。
 無駄にエネルギーが消費されるだけですし、肥料農薬も輸入品で出来ています。
 エネルギーと労力を使ってせっかく作ったものを全量廃棄、そんなことは最初から判ってやっている、作るのにも廃棄するのにもエネルギーと労力が必要です。
 そして放射能まみれで賠償金まで必要になり、こんなことになるなら安全が確認されるまでは余計なことはしないで保証金を最初から請求すれば良いでしょう。
 余った労力はほかの仕事をみつけて生活の再建に努力したほうが良いでしょう。
 結局、賠償金も電気代に上乗せされるか、税金投入で賄われるだけ、だれが得をするのか?
 廃棄するお米は、本当に廃棄されるのか?闇にまぎれて、加工品に転売されないと良いのですが・・・・金に汚い人たちが多いですから。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     70℃ 温度差50℃

 太陽光発電
 発電量15.6KW ピーク2.62KW
7月20日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]  32℃[+2] 最低気温(℃)[前日差] 23℃[-3]
降水確率(%)   40    20     30  40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
08:01 英7月ライトムーブ住宅価格
12:00 NZ6月クレジットカード支出
15:00 独6月生産者物価指数
16:00 スイス6月マネーサプライ
17:00 台湾6月輸出受注
17:00 伊5月工業受注
17:00 伊5月工業売上高
17:30 香港6月消費者物価指数
21:30 米6月シカゴ連銀全米活動指数

2014年7月20日日曜日

やっとChromebookを国内で発売だが

グーグル、いよいよChromebookを国内で発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140714_657706.html
 グーグル株式会社は14日、Chrome OS搭載ノートPC「Chromebook」を日本国内で企業、教育機関向けに発売することを発表した。
 Chromebookは、Googleが開発した独自OS「Google Chrome OS」を搭載するノートPCの総称で、海外では2011年よりAcer、ASUS、Dell、HP、Lenovo、東芝、Samsungから発売されているが、これまで国内では販売されてこなかった。
 今回の発表により、国内企業や教育機関向けにChromebook、Chrome管理コンソールを提供。Chrome管理コンソールを利用することで、組織内で利用する複数のChromebookの一括管理機能などを提供する。
 販売されるChromebookはAcer、ASUS、Dell、日本HP、東芝などの製品で、ソフトバンクテレコム株式会社またはミカサ商事株式会社(教育機関のみ)から導入できる。
 Chrome OS上で動作するアプリは「Google Chrome Apps」と呼ばれるWebベースのものや、Webサービスで提供されるものを利用するほか、ストレージもインターネット上のオンラインストレージを前提とする。これにより、Chromebookは本体を低価格に提供することができるのが特徴。
 6月25日(米国時間)に行なわれたGoogleの開発者会議「Google I/O 2014」では、ChromebookとChrome OSについても言及があり、Chromebookを始めとするChrome OS搭載デバイスが現在15機種あることを示したスライドでは、販売国として日本国旗が含まれていた。
 また、今後、Androidとの連携が強化され、Android搭載スマートフォンの通知をChrome OSのデスクトップ上で表示させたり、AndroidアプリをChrome OS上で動作させたりできるようになるアップデートが行なわれる予定であることが発表されている。



2014年1月26日日曜日
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2014/01/samsung-chromebook.html
Samsung Chromebook到着

 年初に買った、Chromebookですが旅行やChromecast(クロームキャスト)と連携して、写真など見るのに使っています。
 ネット検索も、立ち上げが早くサクサク動くので便利です。

2014年6月2日月曜日
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2014/06/chromecast_2.html
Chromecast(クロームキャスト)セットアップ

 やっと国内で売ることになるようですが、個人で使うような環境で売られませんね・・・
 まあ、Googleクラウドを利用した、会社や学校では面白い使い方が出来そうです。
 Google Chrome OSは、セキュリティーやウイルス対策をGoogle Chrome OSそのものが行うので、お年寄り(親)がネットを見るのに良いと思っています。
 私は、2万8千円くらいでアメリカから個人輸入しましたが、日本国内での価格はこれより安いか?儲けを一杯上乗せされて、3万超えるなんてないでしょうね。
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     66℃ 温度差42℃

 太陽光発電
 発電量9.2KW ピーク3.07KW
7月19日(土)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 30℃[-3]  最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]
降水確率(%)   40    50     50  50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年7月19日土曜日

デジタルチャンデバ―(BehringerDCX2496改)とフルデジタルアンプ(QA100)到着

014年7月13日日曜日
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2014/07/blog-post_13.html
フルデジタルオーディオ、さらなる高みへ
で、注文したデジタルチャンデバ―とフルデジタルアンプが来ました。


BehringerDCX2496
BehringerDCX2496(http://www.behringerdownload.de/DCX2496/DCX2496_JPN_Rev_B.pdf)を改造してフルデジタルのチャンネルデバイダーに仕上げた商品です。
改造版 DCX2496 フルデジタルチャンネルデバイダー
http://jbl43.com/?pid=9498028




中華製フルデジタルアンプ
QA100--Full Digital Stereo Amplifie
http://qlshifi.com/en/wzcapi/qa100.htm


チャンデバ―のセッティングは時間がかかるので
3台のアンプの動作チェックを行ないました。
入力切替、ボリュームはリモコンで同期OKです。

 音はとってもナチュラルで切れも良いですね。
 チェックに使っているスピーカーはフォステクスFE108EΣのバックロードホーン(メーカー推奨ボックス)です。
 CDプレーヤーからは、S/PDIFで入力です。
 音は、今まで使っていたアキュフェーズ+ヤマハのアンプより鮮明な音がします。
 CDプレーヤーのDACはパスしていますから、よりソースに忠実になると思います。
 フルデジタルアンプは電力DAコンバーターですので、余分な味付けは無いのでしょう。
 3ウエイマルチアンプのチャンデバ―セッティングはアンプ切り替え器を作ってからになります。
 DCX2496 フルデジタルチャンネルデバイダーの使い方も、けっこう大変そうなので、勉強中です。

アキュフェーズ C222
YAMAHA MX-1
めちゃくちゃ重い・・・・
こっちのアナログアンプは粗大ゴミですね。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   20℃
 温水器     73℃ 温度差53℃

 太陽光発電
 発電量11.8KW ピーク2.98KW
7月18日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 33℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 26℃[-1]
降水確率(%)   20    20     30   40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年7月18日金曜日

ハイレゾ『Tokyo Cinema Jazz trio』購入

DSDが拓く、新時代のハイエンド・レコーディング
http://www.e-onkyo.com/news/103/
--新システムPyramixで実現した、ネイティヴDSD5.6MHzマルチトラック録音

キング関口台スタジオに新たに導入されたPyramixというシステムは、ネイティヴDSD5.6MHz環境でのマルチトラックレコーディングを実現したDAW(Digital Audio Workstation)だ。もちろんDSDフォーマットの性質上、PCMフォーマットのように細かな修正や編集はできない。しかし、今までであればDSDレコーダーを数台同期させて行っていた膨大な作業やテイク管理を、Pro ToolsのようにDAWの画面上で行う事ができる。プロの制作現場でのDSDフォーマットの運用という点において、これは大きな進化である。
しかしながらネイティヴDSDである以上、プラグインによるイコライザーやエフェクター等は使用出来ないため、外部のハード側(すべてアナログ機材)で対応する事になる。当然そこには、テープの時代から録音に携わったエンジニアの腕や現場での経験に裏打ちされた技術が求められる。ネイティヴDSD5.6MHzマルチトラックレコーディングという先進性を極めた現場は、古くからの技術の蓄積によって支えられいる。まさに“巨人の肩”に乗っているのである


http://www.e-onkyo.com/music/album/kicj673/
#1危険な関係のブルース   0:07:20
#2シャレード   0:04:44
#3いつの頃からか  0:04:58
#4ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ + 0:05:20
#5キラー・ジョー   0:04:33
#6セプテンバー・ソング 0:04:30
#7ロミオとジュリエット 0:04:49
#8ラブ・レターズ  0:04:49
#9おもいでの夏  0:04:21
#10オルフェのサンバ   0:05:02
#11エミリー (Bounus Track) 0:05:04
#12オータムインニューヨーク (Bounus Track) 0:06:04

銀幕を鮮やかに彩った、珠玉の名曲を最強のトリオでカヴァー!
DSD5.6MHzネイティヴによる一発録音!
日本を代表するジャズ・ドラマー、大坂昌彦を中心に、女性ピアニスト、片倉真由子、そしてベーシストの井上陽介の3人によるTokyo Cinema Jazz trio。彼らのアルバム『Tokyo Cinema Jazz trio』が登場。今作は、名作映画のスタンダード曲を美麗なピアノトリオ・バージョンで聴かせる作品。59年のフランス映画「危険な関係」のテーマ曲として知られる“危険な関係のブルース(No problem)”をはじめ、「シャレード」より“シャレード (Charade)”、「パリの恋人』」より“いつの頃からか(How long has this been going on?)”など、ジャズファンのみならず、音楽好き、映画好きなら一度は耳にした事のある名曲ばかりを収録。最強の布陣による安定感のある演奏で珠玉の名曲をジックリ聴かせます。
また、今作はその最高の演奏を最高の形でリスナーの皆さんにお届けするため、キング関口台スタジオにてDSDレコーダー「Pyramix」を用いてDSD5.6MHzにて録音。録音からミックス、マスタリングまでの工程を一貫してDSDでおこなったDSDネイティヴ音源で、編集なしの一発録音ならではの緊張感や楽器本来の響きを余すところなくとらえた極上の高音質作品となります。
また、e-onkyo musicでは、アルバム購入特典としてボーナストラック“Emily”と“Autumn in NewYork”の2曲をダウンロード頂けます。
【演奏】
Drums:大坂昌彦
Bass:井上陽介
Pf:片倉真由子

■録音
キング関口台スタジオ 第一スタジオ エンジニア:吉越晋治
ネイティブDSD(5.6MHz)マルチチャンネル録音 Pyramix使用


 DSDファイルで購入ですが、CD8枚分くらいのファイルになります。
 2日間続けて、何時間も聞いてみました。
 第一印象は、疲れない音・丸い音と言うのが良いのか?各楽器の分解能はとっても良いのですが、刺激が足りなく感じます。
 S/Nの良いアナログレコードを聴いているような感覚です。
 演奏も、音も良いののですが、PCM録音による、ミキサーの方が刺激的に聞こえるのは、そう言った好みだからかもしれません。
 個人的には、前に買ったNatsukashii ヘルゲ・リエンの音の方が好きです。



http://www.e-onkyo.com/music/album/oz0364/

『ジャズ批評』ジャズオーディオ・ディスク大賞2011 金賞(メロディ部門)受賞作品!
2008年発表の前作『 Hello Troll』でノルウェーのグラミー賞を獲得したヘルゲ・リエン。ジャズファンを中心に、その人気を不動のものにしたヘルゲ・リエンの2011年発表の待望の最新作が24bit/192kHzのスタジオ・マスターで到着!タイトル曲の「Natsukashii」は日本語の「懐かしい」ですが、日本人の琴線に触れる情緒溢れるノスタルジックなメロディーは、涙を誘う、といっても過言ではないほどに美しく、また一音一音が大切に演奏されています。24bit/192kHzではヘルゲのピアニストとしての素晴らしいタッチ、打鍵のニュアンスまでもはっきりと聴きとっていただけます。凄まじいほどのピアニストとしての力量とあわせ、その作曲能力とセンスにも驚くばかり。タイトル曲の余韻に浸る間もなく始まるリズミカルな2曲目、そして全体を通した曲調のカラーバリエーション、トータルな“作品”としての仕上がりも素晴らしい、ヘルゲ・リエンの最新作。繰り返して聴くほどに新しい発見があり、引き込まれていく、そんな深みのある作品です。録音はECMの録音拠点であり、これまで数々の名作を生み出した、オスロのレインボー・スタジオ、そして録音からミックス、マスタリングまでを手がけたのは、ECM作品の1/3は手がけたであろう辣腕エンジニア、ヤン・エリック・コングスハウクです。
<ヘルゲ・リエン・トリオ>
Helge Lien (p)、Frode Berg (b)、Knut Aalefjaer (ds)
録音:2010年9月24~26日 オスロ、レインボー・スタジオ

エンジニア:ヤン・エリック・コングスハウク



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     75℃ 温度差55℃

 太陽光発電
 発電量14.5KW ピーク2.98KW
7月17日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差]  35℃[0] 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+2]
降水確率(%)   20    20     50  40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[18日]
08:50 日銀、金融政策決定会合の議事要旨公表[6月12、13日分]
14:30 日6月全国百貨店売上高
17:00 ユーロ圏5月経常収支
21:30 加5月卸売売上高
21:30 加6月消費者物価指数
22:00 ベルギー7月消費者信頼感
22:55 米7月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
23:00 米6月景気先行指数

2014年7月17日木曜日

民間給与下がる、数字は嘘をつかない

労働厚生省のHPです。
厚生労働省 雇用保険の基本手当日額の変更 ~8月1日(木)から実施~
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000051226.html
厚生労働省は、8月1日(木)から雇用保険の「基本手当日額」を変更します。
雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう支給するものです。「基本手当日額」は、離職前の賃金を基に算出した1日当たりの支給額をいい、給付日数は離職理由や年齢などに応じて決められています。
 今回の変更は、平成25年度の平均給与額(「毎月勤労統計調査」による毎月決まって支給する給与の平均額)が平成24年度と比べて約0.2%低下したことに伴うものです。具体的な変更内容は以下の通りです。
【具体的な変更内容】
(1)基本手当日額の最低額の引下げ
1,848 円 →  1,840円 (-8円)
(2)基本手当日額の最高額の引下げ
基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。
○ 60歳以上65歳未満
6,723 円 →  6,709円 (-14円)
○ 45歳以上60歳未満
7,830 円 (※) →  7,805円 (-25円)
○ 30歳以上45歳未満
7,115 円 →  7,100円 (-15円)
○ 30歳未満
6,405 円 →  6,390円 (-15円)


失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
http://www.asahi.com/articles/ASG7H5DX1G7HULFA021.html
 失業中にもらう雇用保険の基本手当について厚生労働省は15日、1日あたりの上限額を8月から最大で25円(0・3%)下げると発表した。平均給与額が下がっているためという。
 1日あたりの上限額は年齢に応じて4段階ある。30歳未満では、6405円が6390円に、30~44歳では7115円が7100円に、45~59歳では7830円が7805円に、60~64歳では6723円が6709円に、それぞれ下がる。


 厚生労働省が雇用保険の基本手当日額を下げると言うことは、いくら大臣が「景気対策で景気良くなっている」「給料上がっている」と言ってみても、景気回復は嘘です。
 しかし、7月の日銀月報では、「振れを伴いつつも、基調としては緩やかな増加を続けている」だそうです。
 

7月の日銀月報、景気判断維持 1~3月需給ギャップ6年ぶりプラスに
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160K1_W4A710C1000000/
2014/7/16 15:04
 日銀は16日発表した7月の金融経済月報で、国内景気の基調判断を「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動がみられているが、基調的には緩やかな回復を続けている」とし、前月から据え置いた。2014年1~3月期の需給ギャップはプラス0.6%となり、約6年ぶりにプラスに転じた。
 景気判断を項目別に見ると、鉱工業生産は「振れを伴いつつも、基調としては緩やかな増加を続けている」とした。企業の業況感は「総じて良好な水準を維持している」とした。
 先行きについては「緩やかな回復基調を続け、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動の影響も次第に和らいでいく」とした。前月は「駆け込み需要の反動の影響を受けつつも、基調的には緩やかな回復を続けていく」との表現だったが、やや前向きな表現に変えた。
 物価の先行きについては「消費者物価の前年比はしばらくの間、1%台前半で推移する」として前月から表現を据え置いた。
 16日公表した1~3月期の需給ギャップはプラス0.6%となり、13年10~12月期のマイナス0.2%から改善。08年4~6月期以来のプラスに転じた。日銀は大幅な需給ギャップの改善について、消費増税前の駆け込み需要によるものと分析。先行きについては4~6月期は一度ゼロ%近辺まで低下し、その後再びプラス幅を拡大するとみている。
 需給ギャップは経済の需要と潜在的な供給力の差を示し、需要が供給を上回るとプラスになる。日銀は需給ギャップを3カ月に一度推計している。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕


 自動車産業では、円安で日本円としては業績が上がり、数字的には儲かったように見えますが、実際は売り上げが伸びたわけではありません。
 一部の企業で、ベースアップされても、日本全体では給料が下がっていることが、厚生労働省が雇用保険の基本手当日額を下げることで証明されています。
 これで、消費税10%なんて自殺行為です。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

 入水温度   20℃
 温水器     73℃ 温度差53℃

 太陽光発電
 発電量15.7KW ピーク2.25KW
7月16日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 35℃[+3] 最低気温(℃)[前日差] 25℃[+1]
降水確率(%)   10   10     20  30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]
09:00 豪5月コンファレンスボード景気先行指数
09:30 シンガポール6月輸出
10:00 NZ7月ANZ消費者信頼感
10:30 豪4-6月期NAB企業信頼感指数
15:00 EU6月新車登録台数
16:30 平野全国銀行協会会長、記者会見
17:30 香港6月失業率
18:00 ユーロ圏5月建設支出
18:00 ユーロ圏6月消費者物価指数[改定値]
18:00 伊5月経常収支
20:00 トルコ中銀、政策金利発表
21:30 加5月国際証券取扱高
21:30 米6月住宅着工件数
21:30 米6月建設許可件数
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 米7月フィラデルフィア連銀景況指数
26:35 ブラード・セントルイス連銀総裁、米経済・金融政策について講演[ケンタッキー州オーウェンズバラ]