2014年7月25日金曜日

貿易赤字の元凶は燃料費ではない

貿易赤字最大の7.5兆円 1~6月、燃料輸入額膨らむ
2014/7/24 11:4
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS24H04_U4A720C1MM0000/?dg=1
 財務省が24日発表した1~6月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7兆5983億円の赤字だった。赤字額は前年同期と比べ57.9%増え、半期として過去最大だった。燃料輸入の増加が主因。6月単月の赤字額は8222億円。輸出額が減り、24カ月連続の赤字になった。
 菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で「3月にかけて消費増税に伴う駆け込み需要があり輸入が増えた。先行きは米経済の回復が明確で、海外経済がゆるやかに回復基調にあり、輸出は次第に持ち直しに向かうだろうと期待している」と述べた。
 上半期の貿易赤字額は年ベースに換算すると約15兆円。昨年の赤字額(11.4兆円)を大きく上回るペースになっている。1~6月の円ドル相場は平均1ドル=102.70円と前年同期比8.5%の円安だった。
 上半期の輸入額は前年同期比10.0%増の42兆6481億円。LNGや原油といった燃料のほか、太陽光発電向けの電子部品の輸入も多かった。自動車の輸入も増えており、駆け込み需要も輸入額を押し上げたようだ。数量ベースでは3.6%増えた。
 輸出額は35兆498億円で3.2%増えた。ドイツ向けの自動車や中国向けの液晶部品の伸びが目立った。金額は3半期連続で増えたが、数量は0.2%減った。
 国・地域別にみると、米国、欧州連合(EU)、中国との貿易収支が悪化した。中国との貿易赤字は2兆9211億円で過去最大。パソコンやスマートフォンの輸入が増えた。EUとの貿易赤字も3580億円と過去最大だった。対米国では2兆7850億円の黒字だったが、トウモロコシなどの穀物や航空機向けエンジンの輸入が増え、黒字額は5.3%減った。
 6月単月でみると、貿易赤字額は6月として過去最大だった。輸出額は5兆9396億円で、前年同月比2.0%減と2カ月連続で前年実績を下回った。台湾向けの電子部品などアジアや米国向けが減った。数量ベースでは1.7%の減少だった。一方、輸入額は6兆7618億円で8.4%増えた


 このニュースのタイトルを見ると、燃料費が膨らんだので(原発が動かなくて)、赤字が最大になったと読めます。
 
 赤字が大幅に増えたように書いていますが、「赤字額は前年同期と比べ57.9%増え」って多いように聞こえますが、赤字部分だけで1.5倍になったと言うことです。
 よく読まないと、騙されるように書いてあります。
 注目する点は「1~6月の円ドル相場は平均1ドル=102.70円と前年同期比8.5%の円安だった」と「上半期の輸入額は前年同期比10.0%増の42兆6481億」で、円安分の金額が増えてだけ。
 ついでに、「輸出額は35兆498億円で3.2%増えた。」と言う点は、8.5%円安だったにもかかわらず、円換算で3.2%しか増えていません。
 輸入は増加したが、輸出が減ったと見るべきです。
 アベノミクスの第一矢が金融緩和ですが、貿易赤字を見る限り、完全に裏目で、日本経済ボロボロですね。
 原発稼働を急ぐのも、少しでも貿易赤字減らしたいだけですが、焼き石に水と思いますよ。
 ついでに「6月単月の赤字額は8222億円。輸出額が減り、24カ月連続の赤字になった。」と連続赤字は続く見込み。
 年金で株式買い上げても、日本の景気は良くなりません。
 慢性的に貿易赤字の日本に投資しても、中長期で見て、キャピタルゲインは期待できないでしょう。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     75℃ 温度差55℃

 太陽光発電
 発電量12.1KW ピーク2.35KW
7月24日(木)
晴れ 
最高気温(℃)[前日差] 34℃[-1] 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
降水確率(%)   0    0     10  10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:01 英7月ホームトラック住宅価格
08:30 日6月全国消費者物価指数
08:50 日6月企業向けサービス価格指数
10:00 NZ7月ANZ企業景況感
14:00 シンガポール6月鉱工業生産
15:00 独8月GFK消費者信頼感
17:00 独7月Ifo景気動向指数
17:00 ユーロ圏6月マネーサプライ
17:20 台湾6月マネーサプライ
17:30 英4-6月期GDP統計[速報]
17:30 英5月サービス業指数
18:30 ロシア中銀、政策金利
21:30 米6月耐久財受注
22:00 ベルギー7月企業景況感
 安倍首相、メキシコ、ブラジルなど中南米訪問[8月2日まで]
26日
20:00 コンスチンシオECB副総裁、講演[バンコク]
27日
10:30 中国1-6月工業利益

0 件のコメント:

コメントを投稿