2022年5月31日火曜日

円安物価高、次は国内の農業・畜産値上げになる

 “肥料の大幅値上げ避けられず” ホクレン会長が理解求める
05月26日 07時01分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220526/7000046874.html
ホクレンの篠原会長は外国為替市場で円安が進んでいることなどを背景に、今年度の肥料の価格は大幅な値上げが避けられないという見通しを示しました。
これはホクレンの篠原末治会長が25日に開かれたJAグループの定例会見で明らかにしました。
ホクレンは生産者に販売する新年度の肥料の価格を毎年5月から6月にかけて発表しています。
この価格について、篠原会長は現在、肥料メーカーと交渉しているものの、大幅な値上げは避けられないという見通しを示しました。
背景として、肥料の主な原料となっている尿素やリン酸アンモニウムについて、主な輸出国の中国が検査を厳しくし、価格が高騰していることがあります。
それに加えて、主な肥料の原料は輸入に頼っているため、外国為替市場で円安が進んでいることで、全般的に値上がりしていることも影響しています。
篠原会長は「安く調達したときの利益なども価格の中に盛り込みながら調整しているところだが、大幅に値上げせざるを得ない状況であることはご理解いただきたい」と述べ、生産者に対し、値上げへの理解を求めました。
農業資材の価格は肥料に加えて家畜のエサなども高騰していて、影響が懸念されています。


 円安とロシアのウクライナ侵攻によるロシア産の肥料が買えなくなり、肥料と飼料が高騰しています。

 食料自給率は農林水産省の発表によれば、2020年度(令和2年度)の日本の食料自給率は37%(カロリーベースによる試算)と、過去最低を記録した2018年と同水準に再び下がって最低らしい。

  これをおおまかに解釈すれば、日本で食べられているもののうち、37%が国内で生産されたもので、残りの63%は海外からの輸入に頼っていることになります。

 食品の値上がりは、円安による輸入食品の高騰ですが、今後、国内の農業・畜産業の製品も値上げになります。

 農水省の発表している品目別自給率によれば、現在、コメの自給率は主食用において100%になっていますが、牛肉に関しては36%。

 しかし輸入に頼っている飼料で育ったものを除外すると、牛肉の自給率は10%にまで下がります。

 豚肉は49%、鶏肉は64%となっていますが、輸入飼料で育てられたものを省くとそれぞれ6%、8%と著しく低いので最悪です。

 岸田政権はアメリカのバイデン大統領から”中国仮想敵国”を進めるよう命じられているはず、台湾有事はアメリカは直接戦闘せず”日本に戦闘を押し付けたい”のが見え見えです。

 憲法9条改正も、アメリカの押しがありそうです。

 肥料の3要素は窒素、リン酸、カリ。中国は世界のリン酸肥料の35%を生産し、窒素肥料とともに生産量は世界一を誇る。

 日本は中国と対立すれば、工業製品だけでなく農業(食料)も壊滅することを岸田政権は言わないのは、無知なのか、知っていても言わないのか、国民の命は二の次?なんですかね。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      53℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量27.4KW ピーク5.10KW


5月30日(月)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 31℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%    0%    10%   70%


05/31

7:45 ニュージーランド 4月住宅建設許可件数(前月比)

8:30 日本 4月失業率

8:30 日本 4月有効求人倍率

8:50 日本 4月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 4月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

10:00 ニュージーランド 5月ANZ企業信頼感 

10:30 オーストラリア 1-3月期経常収支

10:30 オーストラリア 4月住宅建設許可件数 (前月比)

10:30 中国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 5月消費者態度指数・一般世帯 

14:00 日本 4月新設住宅着工戸数(前年同月比)

15:30 スイス 4月実質小売売上高(前年同月比)

15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)  

15:45 フランス 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)

15:45 フランス 4月消費支出(前月比)

15:45 フランス 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

16:00 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:00 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

16:00 トルコ 4月貿易収支

16:00 トルコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)

16:55 ドイツ 5月失業者数(前月比)

16:55 ドイツ 5月失業率 

17:30 イギリス 4月消費者信用残高 

17:30 イギリス 4月マネーサプライM4(前月比)

17:30 イギリス 4月マネーサプライM4(前年同月比)

18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 5月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)

18:30 南アフリカ 1-3月期四半期失業率

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

20:00 メキシコ 4月失業率

21:00 南アフリカ 4月貿易収支

21:00 インド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:30 カナダ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)

21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

22:00 米国 1-3月期四半期住宅価格指数(前期比)

22:00 米国 3月住宅価格指数(前月比)

22:00 米国 3月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

22:45 米国 5月シカゴ購買部協会景気指数

23:00 米国 5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)


2022年5月30日月曜日

核のゴミ処分場、埋めたら10万年管理できるわけがない

核ごみ処分場概要調査、来春申請へ NUMO、寿都と神恵内で
5/29(日) 6:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffaf42e66fc72b4bde23808b3a6a1cd38fe00778
一部引用:
 【寿都、神恵内】原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は、後志管内寿都町と神恵内村で行っている最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査の報告書案を今秋にもまとめ、次の段階の概要調査を両町村で行うとする事業計画を来春にも国に申請する方向で調整に入った。関係者への取材で分かった。
 文献調査では、各種の資料や地質図などをもとに火山や活断層の活動記録や鉱物資源がある場所を地層処分に適さない場所として除外する。NUMOは一定の面積の適地が残れば、ボーリングで地質などを調べる概要調査は可能だとしており、関係者は取材に「寿都町も神恵内村も概要調査を行うのに十分な適地が残る」との見通しを示した。
:引用ここまで


 政府は核のごみ処分場にする場所をお金でぶっ叩いて決める方法で進めています。

 「核のごみ」の最終処分場の選定をめぐり、第1段階の「文献調査」を受け入れた自治体に国から支給される“お金”が「20億円」、けっこうな交付金。

 そのお金のうち、寿都町の周辺では、岩内町が7500万円を受け取り。

 神恵内村の周辺では泊村、共和町、それに古平町が7500万円を受け取りました。

 しかし、寿都町に隣接する蘭越町、黒松内町、島牧村が受け取りを拒否。

 神恵内村に隣接する積丹町も拒否しています。

 周りの自治体は結構反対していますね、もっとうまみがあれば変わるかもしれません。

 単純に核のゴミって言いますが、使用済核燃料棒が冷えてからキャストに入れて保管ではなく、再処理したときに出る高レベル核廃棄物を処分したいはず。

 プルサーマルで使われるMOX燃料棒はプルトニウムが多く含まれ、使用後も高次化されたプルトニウムが残ります。

 こう言ったMOX燃料棒は再処理できないので、キャストによる保管です。

 高レベル核廃棄物もプルトニウムを多く含むので、安全になるまで保管するとしたらどれくらいかかるのか?

 プルトニウムのの半減期は2万4千年で、放射能が1/100になるのに10万年以上かかります。

 こんなゴミ埋めてしまったら、10万年以上もどうやって管理するのか?

 日本人がちょっと村社会を始めた縄文時代の最古が1万3千年前くらい、弥生時代が2300年くらい前ですから、埋めて10万年後なんて管理できるわけがない。

 管理したいのなら、東京のど真ん中に施設作って置いておくのが一番管理できるはず・・・日本はあと何年続くか、滅んだあとは「知らねー」ですか。


核種 半減期

ヨウ素131 8.0日 主な核分裂生成物

セシウム137 30年

プルトニウム239 2万4千年


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      58℃ 温度差43℃


 太陽光発電

 発電量34.9KW ピーク4.43KW


5月29日(日)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 33℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 17℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%    0%     0%    10%


05/30

米国 休場 

15:00 ドイツ 4月輸入物価指数(前月比)

15:00 ドイツ 4月輸入物価指数(前年同月比)

15:00 スウェーデン 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:00 スイス 5月KOF景気先行指数

18:00 ユーロ 5月経済信頼感

18:00 ユーロ 5月消費者信頼感(確定値)

21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

21:30 カナダ 1-3月期四半期経常収支

 

2022年5月29日日曜日

物価対策をやらない日銀は「物価高一時的」と言う

 黒田総裁「物価高一時的」は真っ赤なウソ! “本当の上昇率”はすでに3%
5/27(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ad915f612dd1599ab47f67e830050d5f0052c2
一部引用:
 総務省が20日に発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.1%上昇。メディアも「消費増税の影響を除くと13年半ぶりの高水準」と大きく報じたが、この数値は「物価上昇率2%」の目標を掲げた黒田日銀が重視する生鮮食品を除いた「コア指数」のものだ。今回のCPIで最も重視すべき数値は別にある。
 ズバリ、「持家の帰属家賃を除く総合」のインフレ率で、実に前年同月比3%も上昇。3月の同1.5%から大きく跳ね上がり、コア指数の上昇率よりもはるかに高い。
「持家の帰属家賃」とは、自己が所有する住宅を借家だと仮定し、その分の家賃の額を市場価格で評価したもの。CPIのほか、GDPの算出にも用いられているが、実際には市場での取引がない「架空の家賃」だ。そのため、家計調査の「消費支出」や毎月勤労統計調査の「賃金」は、実際の取引を反映した「持家の帰属家賃を除く総合」を使って、実質の前年同月比を算出している。
:引用ここまで


 日銀は日本国債と株価維持の為に日経ETFを買いまくって円の価値を守るための金利政策に身動きが取れない状態に陥っていて、金利が騰がっても債務超過、株価が下がっても債務超過状態。

 今の金融緩和政策を続けるしかないので、物価が2%までと言いながらごねている。

 それを援護するために日本の統計も都合の良いように弄りまくってて、既に現実との乖離が酷い状態。

 この記事にある実際に国民がお金を消費をしていない「持家の帰属家賃を除く総合」のインフレ率は3%を超えている。

 DGPには「消費税」が含まれて水増しされているのに、物価指数には「消費税」は含まれないとか、なるべく物価が上がっていないような統計数値に腐心しています。

 それでも、ロシアのウクライナ侵攻による資源・食料品価格の上昇に円安進行が加わり、日本の消費者物価も上昇基調となっていて、5月20日に発表された4月の全国コアCPIは同2.1%上昇となり、日銀が掲げる2%の物価安定目標の水準に達ました。

 電気代やガス代も毎月のように上昇しているのですが、気にしないようで、 黒田総裁「物価高一時的」と言い、上昇の中心が輸入物価であり、日銀は安定的な2%達成ではないそうな・・・

 物価対策は金利を上げることなのですが、やらない・できないです。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      52℃ 温度差37℃


 太陽光発電

 発電量33.9KW ピーク2.86KW


5月28日(土)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 28℃[0]最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%    0%     0%    10%

2022年5月28日土曜日

『貯蓄から投資へ』そして増税?

 金融所得課税見直し「決して終わったわけではない」-岸田首相
広川高史
2022年5月27日 12:05 JST 更新日時 2022年5月27日 12:36 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-27/RCITM1DWRGG101


岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、金融所得課税の見直しについて「決して終わったわけではない」と述べた。日本維新の会の藤田文武氏への答弁

  岸田首相は自身が目指す「成長と分配の好循環」を進めるに当たり、賃上げや資産の活用を優先して施策を用意していると説明。金融所得課税の見直しも、与党の税制調査会で「一つの課題として議論が続いている、この議論の中でどうあるべきなのかしっかり結論を出していきたい」と述べた。
  藤田氏は「首相の持論なのかなと思っている。やるんならやる、と言って勝負してもいいと思う」と具体策を出すよう促した。
  金融所得課税の見直しは岸田首相が昨年の自民党総裁選の公約に掲げたが、実現していない。首相側近の木原誠二官房副長官は22日のテレビ番組で、「今やるべきことは『貯蓄から投資へ』のマインドをしっかり作ることだ。まずこれを優先的にやる」と述べていた。


 岸田政権が誕生して、政権公約に”金融所得課税”をぶち上げて日経平均を暴落?させてから、下がったままです。

 それに、インサイダー上等の日経投資ですから、投資をやってきた人まともにこんな市場に振り込むわけが無く、NISA(少額投資非課税制度)とかへ誘導なのでしょうかね。

 これからの投資なら、日本に投資はせず海外投資です。

 私も数十年前から海外投資をやっています。

 円換算ですと最近の円安だけで、資金が増えてるのですが、資産管理はUS$計算していますから、あまり気にならない。

 確定申告が結構面倒なのが欠点、株は売らなければ利益でないのと円に為替しないと申告計算が出来ないなど手間はかかります。

 しかし、普通の人が海外投資するのはハードルが高いので、国内株式や不動産ファンドなど国内証券会社が、何も知らない国民をだます(ごまかし)て手数料だけ分捕る構図が見え隠れ・・・

 株価が下がって、損しても補填は無しなのに、雑所得で利益の全額に一律20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、地方税5%)がかかります。

 これをさらに上げようと岸田政権は画策しているのですが、どの口で『貯蓄から投資へ』って言えるのか、詐欺師の口車にしか聞こえないのは私だけでしょうか。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      50℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量32.9KW ピーク4.81KW


5月27日(金)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 29℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 18℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   60%    10%     0%    10%


2022年5月27日金曜日

阿武町の振り込みミス問題で決済代行業者が幕引き

 【山口】阿武町の振り込みミス問題、決済代行業者3社の口座に残っていたのは、あわせて600万円だった
5/26(木) 12:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f0e1fd2b28e5b15737c58173759eaa961cc645
阿武町の4630万円の振込みミス問題で、町はおよそ4300万円を法的に確保したが、振込み先の田口翔容疑者が利用した決済代行業者3社の口座に残っていたのは合わせて600万円だったことがわかった。
この問題は、阿武町が新型コロナ関連の臨時給付金を誤って1世帯に4630万円振り込んでいたもので、このうち400万円を決済代行業者の口座に振り替え、不法の利益を得た疑いで田口翔容疑者24歳が逮捕送検されている。
阿武町の代理人・中山修身弁護士は25日、副町長と取材に応じ、およそ9割の4300万円を確保した経緯を改めて説明した。
町は、田口容疑者の税金の滞納から国税徴収法などにより、決済代行業者や銀行に対する差押えや取り立て処分を行ったが、この過程で決済代行業者から町に「お金を払いたい」と電話があったという。

最終的に決済代行業者3社は、20日に田口容疑者が振り込んだおよそ4290万円全額を阿武町に返還している。
しかし、中山弁護士が決済代行業者の口座がある銀行から得た情報によると、3つの口座に残っていたのは、あわせておよそ600万円だったという。
田口容疑者は、「振り込まれた全額をネットカジノで使った」と話していた。
中山弁護士は、残っていた600万円すべてが田口容疑者のものかはわからない、他の客の金が入っていた可能性もあるとしている。


 毎日のようにマスコミが騒いでいる阿武町の4630万円振り込みミス問題、決済代行業者に振り込まれたお金は、決済代行業者が返金してきたと言う、なにそれ状態になっています。

 決済代行業者の口座には600万円しかなかったそうなので、業者はどこからかお金を調達してきたようです。

 ネットカジノのようなアングラな商売に連なる決済代行業者は、あまり表ざたに探られたくないようですね。

 『決済代行業者』なるもの、警察の捜査だけでなく金融庁や税務当局から査察が入ったら何が出てくるか見ものではないでしょうか。

 その業者の上部組織や顧客の情報は、世の中に公表されては困るものが多くあると推測されます。

 個人的に思うのは、使ってしまったお金は海外の合法(多分アメリカなどの州法で守られている)な業者だった場合、絶対に返金などしませんから”消費”されたと考えられます。

 そうなると、決済代行業者が資金を他から調達してきて、阿武町に贈られ(送金ではない)たことになり、これって所得税(国税)か贈与税がかかって来るはずです。

 順番として、業者は田口容疑者に贈り(この漢字で正解)、田口容疑者がそのお金を阿武町へ返したとなるはず。

 なので、阿武町が直接受け取るわけにはいかず、いったん田口容疑者に返金、その後阿武町へ返金とならないとダメです。

 こうしても、田口容疑者に対して所得税(国税)か贈与税がかかって来る、とっても面倒な事務手続きが発生しそうです。

 この点は民事裁判で明らかになるのでしょうか。

 支払うことで損した決済代行業者のお金の出どころによっては、裏社会の取り立て屋が田口容疑者にって、推理小説のような展開が・・・考えすぎか(笑)。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      35℃ 温度差20℃


 太陽光発電

 発電量 8.4KW ピーク4.68KW


5月26日(木)

雨時々曇

最高気温(℃)[前日差] 23℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 20% 40% 90% 100%

   

05/27

8:30 日本 5月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

10:30 オーストラリア 4月小売売上高(前月比)

21:30 米国 4月卸売在庫(前月比)

21:30 米国 4月個人所得(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

23:00 米国 5月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2022年5月26日木曜日

バイデン大統領のリップサービスに大はしゃぎの岸田政権

 【速報】日米首脳共同会見 バイデン大統領 日本の国連「常任理事国」入り支持を表明
5/23(月) 14:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf80ef40b7cc989946cf6b37d0216dc566c77a7
岸田首相は23日、東京都内でアメリカのバイデン大統領と会談後、共同記者会見に臨み、バイデン大統領が「改革された国連安保理」において、日本が常任理事国になることを支持するとの表明があったと明らかにした。
岸田首相は会見で「私から国際社会の平和と安全に主要な責任を負う安保理を含め、国連改革の強化と必要性を述べ、バイデン大統領から賛意が示された」と述べた。
その上で、バイデン大統領から、「改革された安保理」において、日本が常任理事国になることを支持するとの表明があったことを明らかにした。


 防衛費GDP1%から2%へと、ふざけたこと言っている岸田政権、財源が無いので消費税上げる算段とか・・・

 日本の自衛隊はトイレットペーパーも買えないとか、訓練でも小銃構えて口で「バンバン」と小学生の拳銃ごっこのようなことをやっているって聞きました。

 防衛関係費は、2022年度当初予算で5兆3145億円もあるのにです。

 このお金は前首相の安倍氏がトランプ氏に言われ、アメリカの武器を言い値で買わされているためで、他に予算が回らないですし、国内企業の調達費も削られている。

 で、増額した防衛費はさらにアメリカ死の商人から言い値で買うのでしょうから、バイデン大統領もリップサービスぐらいする。

 発言のポイントは「改革された安保理」においてで、これって行うの?何時になるの?が全く説明されていない。

 ついでに言えば、加盟国の2/3が賛成しても、ロシアと中国のどちらかが拒否権発動したら、アメリカが何と言おうと無理です。

 つまり全く実現しそうもないことを言っただけで、自民党は大騒ぎ、マスコミはさも常任理事国になれるような言い方を垂れ流す。

 選挙前のプロパガンダですねこれ・・・


 

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      53℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量30.9KW ピーク4.96KW


5月25日(水)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 27℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    20%   10%

   

05/26

  スイス 休場 

  ノルウェー 休場 

  スウェーデン 休場

韓国 韓国中銀、政策金利 

8:50 日本 4月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

10:30 オーストラリア 1-3月期四半期民間設備投資(前期比)

18:30 南アフリカ 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 4月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利 

21:30 カナダ 3月小売売上高(前月比)

21:30 カナダ 3月小売売上高(除自動車)(前月比)

21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)

21:30 米国 1-3月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比年率)

21:30 米国 1-3月期四半期コアPCE・改定値(前期比年率)

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

23:00 米国 4月住宅販売保留指数(前月比)

23:00 米国 4月住宅販売保留指数(前年同月比)

2022年5月25日水曜日

トヨタbZ4Xは急速充電の能力が低すぎてファーストカーには勧められない


【トヨタEVシフトの真実】コレはダメかもわからんね。。 トヨタbZ4Xで1000km爆走してみたら、熱ダレ疑惑が浮上&とんでもない充電地獄にハマ...


 電気自動車は興味があるので、EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】を登録してよく見ています。
 この方の検証を見る限り、トヨタのbZ4Xは電気自動車として買いではないですね。
 トヨタのサイトには、電気自動車としての性能に関してあまり情報が無く、急速充電に関してはこれくらいです。

トヨタ  bZ4Xサイトから
https://toyota.jp/bz4x/feature/?padid=from_bz4x_top_fearture_charge#ft-charge


 急速充電のスペックが書いてありますが、たしか電池は70KWhほどでしたから、40分で80%まで充電できるなら、70×0.8÷(40÷60)₌84となり、40分の平均充電電力が84KWhあることになります。
 急速充電で、80%超えると充電量が絞られるのは、まあ仕様として許容できますが、それ以下の充電量での充電電流制限はいただけません。
 EVネイティブさんの検証では、この半分も充電できないことになります。
 注釈で、条件によってはこの数字ではないとなっていますが、ひどすぎる低下です。
 これが、シティーコミューターのセカンドカーなら許せますが600万円超えのファーストカーとしてはダメです。
 電池の温度管理システムが搭載されているのであれば、このクラスの電気自動車として80%まではフルスペックで充電できるのがあたりまえです。
 400Vの電池なので200Aの充電器なら80KWhの充電が可能なはず、情報がないので~300Aでの100KWh以上の充電が可能は判りませんがEVネイティブさんの検証を見る限り、対応していないと思います。
 トヨタのbZ4Xは電気自動車ファーストカーとして失格で、まったくお勧めできないですね。

 トヨタの社長、こんな設計をした開発部門に文句行って改善させてくださいよ、顧客第一主義が呆れる出来です・・・

 どっちにしてもBEVはしばらく買いませんけどね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度    15℃
 温水器      55℃ 温度差40℃

 太陽光発電
 発電量32.9KW ピーク4.67KW

5月24日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 17℃[-1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水   10%    0%     0%     0%
 
05/25
9:00 シンガーポール 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
11:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
14:00 日本 3月景気先行指数(CI)・改定値
14:00 日本 3月景気一致指数(CI)・改定値 
15:00 ドイツ 6月GFK消費者信頼感調査
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
15:45 フランス 5月消費者信頼感指数 
17:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
20:00 メキシコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)
20:00 メキシコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
20:00 メキシコ 4月貿易収支
20:05 日本 黒田東彦日銀総裁、発言
21:30 米国 4月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 4月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

2022年5月24日火曜日

聞くだけで何もしない岸田政権、これから来る経済問題も何もしないのか?

 世良公則が岸田政権の政治・経済政策に危機感「この国に『独立国家』としての未来はあるのか」
5/22(日) 14:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/371c6264c7f0b3a82bf22ff39588cbcd33980186
 政治・経済問題で多くの投稿をしているロックミュージシャンの世良公則(66)がツイッターで岸田政権下における政治・経済政策への危機感を訴えた。
 世良は政府のコロナ対策について「窮状を訴えてもコロナ禍で傷んだ業種や困窮した国民の救済には一切触れず、岸田政権下では、国難は既に去った事」と早くも“終わったこと”として済ませようとしていると指摘。
 さらにロシアによるウクライナ侵攻についても「隣国で起こっている軍事侵攻に対し自国に迫る危機や国防意識も希薄」と断じた。
 また「自国、国民を護る為に予算を組まず『PB黒字化と増税』が主軸」と財政健全化に重きを置き、増税路線に向かっていることを指摘した上で「この国に『独立国家』としての未来はあるのか」と危機感を訴えた。


 朝日新聞社の記事で21、22日に全国世論調査(電話)を実施した結果、岸田内閣の支持率は59%だそうです。

 今の政権で、日本国民の為になにかやった?コロナ対策や経済対策は補助金と言う聞こえは良いが、国会審議をしないで税金のばら撒きをやっているだけで、既得権益者に多大な利益をもたらしていて、国民には雀の涙です。

 新型コロナ感染症については、岸田首相は3月に『まん防』を全面解除してから制限はかけていません。

 新型コロナウイルス感染症確認数が減っているように見えますが、無症状の人や重症化率が低いオミクロン株を良いことに、検査絞って見ないふりしています。

 だいたい、検査での陽性率が50%を超えるなんて、世界に常識で言ったら、検査漏れが数十倍も居ることになり、まとっもな検疫体制になっていないザルです。

 岸田首相は「令和版・所得倍増計画」とか聞こえが良さそうな言葉を並べているけど、「国民の預金1000兆円を投資に突っ込みます」とイギリスのシティー宣言してドン引きされてことぐらいしか知りません。

 ロシアによるウクライナ侵攻に伴う資源高や円安による物価高が今後大問題になるのに、何も対策をしていないし、対策案も出していない。

 今度の参議院選の争点にもするのか?たぶんスルーすると予測します。

 4月からの食品や日用品などの値上げラッシュだけでなく、岸田政権は雇用保険料を段階的に引き上げる方針で、さらに国民所得が減る政策(実質増税)だけ進めそうです。

 おまけに、年金や防衛費ねん出の為に、消費税のさらなるアップをもくろむ政権。

 なんでこんな政権の支持率が60%ほどもあるのか?野党が政策など全く発信せず幽霊状態なのが功を奏しているのか?令和新選組の山本太郎氏の発言が一番まともに聴こえます。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      55℃ 温度差40℃


 太陽光発電

 発電量35.9KW ピーク4.39KW


5月23日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%    0%     0%     0%

 

05/24

7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期小売売上高(前期比)

15:45 フランス 5月企業景況感指数

16:15 フランス 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:15 フランス 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

22:45 米国 5月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:00 米国 5月リッチモンド連銀製造業指数

23:00 米国 4月新築住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 4月新築住宅販売件数(前月比)

2022年5月23日月曜日

日本原燃の無責任さ、こんな役員しかいない会社が核燃料の安全を担保できるわけがない

 日本原燃、組織内の連携なく、大手電力各社の支援もむなしく…いつまでたっても完成しない再処理工場
2022年5月22日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178784
 原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出す再処理工場(青森県六ケ所村)の26回目の完成延期が確実となった。政府が原子力政策の要とする核燃料サイクルの中核施設は、稼働に向けた原子力規制委員会の審査が序盤でつまずいたままだ。大手電力各社が「オールジャパン」体制で支援に乗り出すも、事業者の日本原燃の能力不足が改善する兆しはない。(小野沢健太)
◆原燃役員「審査資料出す」→担当者「完成してない」
 「計画通りの竣工しゅんこう(完成)を目指す」。4月27日、原燃の増田尚宏社長は青森市内での定例記者会見で強気な姿勢を見せた。ところが、その6時間半後、原燃の役員6人が規制委事務局から呼び出しを受け、急きょ開かれたテレビ会議で釈明に追われていた。
 規制委によると、前日26日、審査担当の役員から「審査資料がまとまったので提出したい」と申し出があった。規制庁側が原燃の実務担当者と資料受け取りの日程を調整しようとしたところ、担当者から出てきた言葉は「まだ完成していない」。この役員は作業状況を十分に確認せず、資料の実物も見ないまま、規制委に連絡したという。
 テレビ会議で、原燃は組織内の連携不足を認め、役員6人で資料のチェックを徹底すると誓った。規制委の審査担当者は取材に、「役員に責任感が感じられない」とため息をついた。

◆役員が責任負うと約束したが…
 審査担当役員らを呼び出した規制委の異例の対応には、理由がある。
 原燃は2020年12月に事故対策工事の詳細な計画を申請後、審査会合で十分な説明ができず、資料の作り直しが続いた。昨年12月には、役員が資料作成や工程管理の責任を負うと約束。審査会合で規制委側が「あなたたちが崩れたら、次は登場人物がいなくなる」と自覚を求めたにもかかわらず、約束が守られなかったことを重大視した。
 原燃の広報担当者は「役員は資料作成にめどがついたと認識していたが、状況確認に問題があった。審査対象の設備数が約4万点と膨大で、作業に苦労しているのは事実。担当者や役員間のコミュニケーションを改善したい」と話す。

◆能力不足を自ら露呈、改善の兆しなし
 原燃はあの手この手で審査を進めようとするも、効果は一向に表れていない。昨年12月以降、新型コロナ禍の中で部署が異なる審査担当の約400人を体育館に集めて作業するようになった。役員も常駐するが、実際には資料の作成状況すら把握できていなかった。
 電力会社でつくる電気事業連合会は、審査を「オールジャパンで支援する」と宣言。昨夏から、原発の審査経験がある電力会社などからの応援要員を約40人増やして計60人を出向させるなどしたが、進展につながっていない。
 原燃の役員は今月16日の規制委との面談で、審査資料の作成の遅れについて「重要な作業との目的意識が欠けていて、単なる作業になっていた」と述べた。審査申請から1年半、オールジャパン体制で臨む原燃は能力不足を自白するような釈明を繰り返している。


 核燃料リサイクルの為に建設することになっている再処理工場は1993年に着工したものの、トラブルが相次ぎ完成時期を25回も延期していて、建設費は当初の4倍の3兆円ほどつぎ込んでいる。

 このお金は国民が払う電気代に上乗せされた電源開発促進税ですね、このお金は国民に何に使ったかを報告しないので原発村につぎ込み放題です。

 今回の審査資料も役員から出来上がったと報告を受け、担当者に受け渡し日程を確認したら、出来ていなかった・・・

 つまり役員は書類を見ておらず、承認行為・印鑑(まだやっているのか不明)を行わないまま連絡するってマジ?

 お役所でのメクラ印は聞いたことありますが、それもなしで役員の仕事していることになっているのはどれだけ社会を馬鹿にしているのか。

 天下り役員って高い給料だけ受け取って、仕事もせず責任も取らずなんですかね。

 こんな無責任(無能の方が合ってる)役員しかいない会社が核燃料扱わせてよいのか。

 原発事故起こして国の土地を棄損、国民の命と財産を奪い、いまでも原子力災害緊急事態宣言だしたまま、原発の安全って絵本の神話のままなんでしょう。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      50℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量33.8KW ピーク4.37KW


5月22日(日)

晴時々曇晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 28℃[+7]最低気温(℃)[前日差] 16℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   50%   20%    10%    10%


05/23

  カナダ 休場

14:00 シンガーポール 4月消費者物価指数(CPI)(前年比)

17:00 ドイツ 5月IFO企業景況感指数

17:30 香港 4月消費者物価指数(CPI)(前年比)

23:15 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

2022年5月22日日曜日

物価が上がっても金融緩和は止めない日銀

 「光熱費は下手したら2倍」“悪い物価上昇”が家計を直撃 政府・日銀に突きつけられる大きな課題
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/50713?display=1
20日、発表された4月の消費者物価指数は去年より2.1%上昇しました。日銀が目標としてきた2%を達成した格好ですが、私たちの生活への負担は増すばかりです。
神奈川県に住む4人家族の和泉さん。夕食の準備の際の話題が…
和泉亜紀さん
「たまねぎ180円だよ、1個」

「高いね」
和泉亜紀さん
「すごく高いでしょ、意味不明だよね」
食材の値上がりです。よく使うスーパーでも小麦粉や食用油など、料理に欠かせないものが6月から値上がりするといいます。
家計簿を見せてもらうと…
和泉匤樹さん 
「(1年間で)1万円増えている感じかな」
4月の家族の食費を去年と比べると、7000円以上増えています。さらに…
和泉匤樹さん
「光熱費はひどいですね、上がりっぷりが。下手したら2倍くらい上がってるんじゃないか」
20日、発表された4月の消費者物価指数。変動の大きい生鮮食品を除いた指数は去年4月より2.1%上昇しました。
松野博一 官房長官
「(日銀には)引き続き政府との連携のもと、必要とされる措置を適切に講じていくことを期待をしています」
2%を超える物価上昇は消費増税の影響を除くと、およそ13年半ぶりです。
日本銀行 黒田東彦 総裁(2013年3月)
「2%の物価目標の実現に向かって、最大限努力することが現在の日本銀行の使命」
9年前、就任会見でこう語っていた日銀の黒田総裁。大規模な金融緩和で景気を良くして安定的に物価を2%上昇させることを目標としてきました。
一見、その目標を達成したかのように見えますが、理想の形からは程遠いのが現状です。
ニッセイ基礎研究所 斎藤太郎氏
「今回の物価上昇は一言でいうと“悪い物価上昇”だと思います。実質の賃金がマイナスになっていますので、消費にとってはマイナスだと」
日銀が目指した景気が良くなり、物が売れることでの物価上昇ではなく、原材料費の高騰や円安などが原因のいわば「悪い物価上昇」。
加えて実質賃金は3月はマイナスになるなど、給料は一向に上がりません。
値上げに頭を悩ませる和泉さんも…
和泉匤樹さん
「僕の給料はずっと据え置きなんですよね。給料据え置きで生活するのに、いろいろ上がっているんで嫌ですね」
日清食品のカップ麺などを6月以降まだまだ続く値上げ。
政府は物価高を抑えるために対策を打ち出していますが…
ニッセイ基礎研究所 斎藤太郎氏
「今年の秋ぐらいに私は2%台半ばくらいまで消費者物価が上がると見ています」
家計を圧迫する“悪い物価上昇”をもたらしたことを今後に生かせるのか…。
政府・日銀に大きな課題が突きつけられています。

金融緩和継続に期待感 松野官房長官
5/20(金) 11:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/666133cfb537f695d9526297b0acebe2c28af8e0
時事通信
 松野博一官房長官は20日の記者会見で、全国消費者物価指数が前年同月比で2%超上昇したことをめぐり、日銀による金融緩和の継続が望ましいとの認識を示唆した。
 
 松野氏は「日銀の黒田東彦総裁は『強力な金融緩和を粘り強く続けることが適当』と述べている」と指摘。その上で「引き続き政府との連携の下、必要とされる措置を適切に講じていくことを期待している」と強調した。
 物価高騰の影響を緩和するため、先にまとめた緊急経済対策を着実に実行する方針も重ねて示した。


 昨年の時点で2%の物価上昇はすでに起こっていました。

 物価の統計を取るのに何を物価の指標をするかで、ある程度数字をコントロールできます。

 政府の指標を出している官僚はそんな統計を意図した方向へ導くために、知恵のリソースを振り向け国民の為にならない努力をしています。

 携帯電話(モバイルデータ通信)の値下げが大きかったので、その他の物価が上がっても全体では少なくなっていた。

 まあ、日本人で携帯電話持たない人ってほとんどいない?この辺はどうなのですかね。

 私は格安SIMと安い大陸製スマホを使ってきたので、まったく恩恵は無かったので、食品や日常必需品の値段上昇やスティルス値上げ(値段変えずに容量減らす)が数年前から増えているなと実感していました。

 小手先のごまかしがきかないほどの”コストプッシュインフレ”が円安とロシアのウクライナ侵攻で始まり、まだこれは序章です。

 この状態で、日銀の金融緩和は止めない宣言は、スタグフレーションへ突き進んでいくと考えられる状態です。

 政府は補助金で利権拡大ばかり、全く当てにできないので、個人で対策するしかないです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      28℃ 温度差13℃


 太陽光発電

 発電量 6.8KW ピーク1.49KW


5月21日(土)

曇一時雨

最高気温(℃)[前日差] 21℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 17℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 20% 50% 90%   40%

2022年5月21日土曜日

庄内緑地公園から矢田川サイクリング

 名古屋市内を流れる庄内川と矢田川が合流する付近にある庄内緑地公園から川沿いにサイクリングロードがあります。

 上流に向かえば守山区まで行けます。

 今回は、ちょっと前にテレビで取り上げられた大曽根青果地方市場がその方向にあるので出かけてきました。

川沿いなので結構気持ちの良い道


 安いと前評判でしたが、道の駅と比べると普通かなと、名古屋値段なら納得です。

(守山区)大曽根青果の朝市が安い!野菜果物が激安!焼き芋もあるよ。駐車場完備

https://internal-reform.com/2021/02/26/ozoneseika-moriyamaku/


お昼12までの営業です。

帰りに庄内緑地公園のバラ園

まだまだ花盛りです

 途中、大きな桑の木があって、桑の実が一杯落ちていたので拾ってきました。

 桑の実は、クワ科クワ属の落葉樹になる果実の総称です。

 「マルベリー」「ミュール」とも呼ばれています。



 砂糖とワイン加えて、ジャムにしました。

 ヨーグルトに入れて食べる予定です。






MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      40℃ 温度差25℃


 太陽光発電

 発電量33.9KW ピーク3.10KW


5月20日(金)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 26℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 17℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%    0%     0%    10%

2022年5月20日金曜日

自動車税の季節、日本は税金高すぎて車離れ

 乗用車に毎年12万円の税…JAF公式も怒った高すぎる税金にSNS沸騰「地方いじめ」「経済制裁されてる気分」
5/13(金) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a15bbbad1d68dc87462dcdd176d53679859568c
一部引用:
《悪魔の通知が来た 自動車税!》
《自動車税ってホント意味不明 経済制裁を課せられている気分になる》
 ガソリンの高騰が続くなか、各家庭に届き始めた「自動車税の納付書」に、SNSでひときわ大きな悲鳴が上がっている。
 5月8日には、JAF(日本自動車連盟)が公式ツイッターで《こんなの過重で負担すぎます》とつぶやいた。正確には以下のような文章だ。
《5/31が納付期限の自動車税 この自動車税を含めガソリン税・消費税などで乗用車には毎年約11.57万円の税金が課せられています 生活必需品なのに、こんなにかかるなんて こんなの過重で負担すぎます 補助金ではなく、抜本的な見直しを》
 毎年、約11.57万円も払っているとは! さっそくJAFに内訳を聞いてみた。
「自動車は、保有段階で自動車税・自動車重量税がかかります。使用段階で、ガソリン代には揮発油税・地方揮発油税がかかり、さらに消費税がかかります。
 費用計算の基準として、1800ccで重量1.5トン以下の車で、年間ガソリン使用料が1000リットル、ガソリン代は1リットル150円、エコカー減税適用外の車として計算すると、以下のようになります。
・自動車税:年間3万6000円
・自動車重量税:1万2300円(2年ごとの車検でかかるため半分で計算)
・揮発油税・地方揮発油税、消費税:6万7400円(1000リットル×150円=15万円のうち、揮発油税・地方揮発油税が5万3800円、ガソリン代の消費税1万3600円

:引用ここまで

 税金は取りやすい所から取る!これは日本の常識です。

 酒税なんかも政府曰く「国民の健康の為に」と言う、善意を掲げて、ビールのような低アルコール酒に高い税金をかける日本ですから。

 車も「贅沢品だから」と高い税金になっています。

 先進国を名乗るなら、車ごときを贅沢品とするのはどうかと思いますが、取りやすいので何重にも税金をかけているので、世界でもトップクラスの税率です。

 惨さは、ニュースの方読んでいただければ・・・

 しかし、国民の収入が減り続けている日本は、車=贅沢品になってきています。

 日本の車は少し税金負担が安い軽自動車が多くなっていくのは判ります。

 なにはともかく税金が高い日本、高くても税金の無駄使いが無い国なら文句言いません。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      51℃ 温度差36℃


 太陽光発電

 発電量29.2KW ピーク4.01KW


5月19日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 28℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 15℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%   10%    10%    10%

   

05/20

7:45 ニュージーランド 4月貿易収支

8:01 イギリス 5月GFK消費者信頼感調査

8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(前月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(除自動車)(前月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

15:00 ドイツ 4月生産者物価指数(PPI)(前月比)

15:30 スイス 1-3月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)

23:00 ユーロ 5月消費者信頼感(速報値)

2022年5月19日木曜日

物価、どこまで企業が我慢できるか?赤字なら値上げ

 企業物価指数、上げ幅初の10% 4月、原油高と円安で過去最大
2022年5月16日 13時26分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/177572
 日銀が16日発表した4月の国内企業物価指数(2015年平均=100、速報)は、前年同月比10・0%上昇の113・5だった。上昇幅は比較可能な1981年以降最大で初の2桁。指数自体も60年の統計開始以降で最高の水準となった。ロシアのウクライナ侵攻などに伴う原油や原材料価格の高騰に加え、円安による輸入価格の上昇を反映した。
 前年を上回るのは14カ月連続で、高い水準の上げ幅が続いている。原油や資源価格が高止まりすれば、企業のさらなるコスト増加により身の回りの製品の価格が上がりそうだ。家計の負担が増すことで、国内景気に打撃となることが懸念される。


 政府は膨大な赤字国債と言う債券を発行し続けていて、それを市場価格で推移させないよう(国債買い入れオペ)日銀に市中銀行から買い上げさせているので、円安になっている。

 この円安やウクライナ情勢などの外的要因で、企業物価指数の伸び率がとうとう2桁に乗せてしまいました。

 国民の所得がマイナスになっている日本では、物価上昇=購買力低下につながりますからおいそれと値上げが出来ない状態です。

 とは言え企業も赤字になるようでは、会社経営を継続するために値上げをせざるを得ません。

 やっと日銀が目標にしている物価2%アップが達成されますが、日銀はどんな気持ち?黒田総裁の気持ちを聞いてみたいものです。

 昨日今日と、親戚のお葬式に出かけて、手抜きブログになっています・・・


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      50℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量33.8KW ピーク4.29KW


5月18日(水)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 13℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    10%

 

05/19

南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 

  トルコ 休場

7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)

8:50 日本 4月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 4月貿易統計(通関ベース、季調済)

8:50 日本 3月機械受注(前月比)

8:50 日本 3月機械受注(前年同月比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

10:30 オーストラリア 4月新規雇用者数

10:30 オーストラリア 4月失業率 

17:00 ユーロ 3月経常収支(季調済)

18:00 ユーロ 3月建設支出(前月比)

18:00 ユーロ 3月建設支出(前年同月比)

20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨

21:30 カナダ 4月鉱工業製品価格(前月比)

21:30 カナダ 4月原料価格指数(前月比)

21:30 米国 5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

23:00 米国 4月中古住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 4月中古住宅販売件数(前月比)

23:00 米国 4月景気先行指標総合指数(前月比)

2022年5月18日水曜日

利権まみれの日本とは別格なドイツの脱原発

 ワールド
2022年5月17日3:09 午後
ドイツ、原子力を持続可能な投資対象とするEU規則に反対へ
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-finance-idJPKCN2N30CB
[ブリュッセル 16日 ロイター] - ドイツ政府は16日、原子力発電を持続可能な投資対象に含めた欧州連合(EU)の「タクソノミー」(投資の分類体系)に関する規則に反対する考えを示した。
EUは天然ガスと原子力を脱炭素に寄与すると認定する方針で、加盟国と欧州議会の承認を求めている。ただ、加盟国の間では見解が分かれており、ドイツは反対している。
ドイツの環境省と経済・気候保護省が「ドイツ政府は原子力のタクソノミー規則適用に反対する。これは、原子力は持続可能でなくタクソノミーに含まれないという重要な政治的シグナルだ」との声明を発表。採決で反対する考えを示した。
最終案を否決するには理事会で27カ国のうち20カ国の反対が必要。欧州議会では過半数の議員の反対が必要となる。


 ロシアのウクライナ侵攻で、EU諸国はロシア産の天然ガス・石油を買わないことになり、フランスなどは原子力復活!と意気込んでいます。

 しかし、ドイツは頑固と言うか、筋を通す気概は称賛に値します。

 原発事故起こした日本政府はこれを好機として、原発再稼働・新規建設に舵を切ろうと画策中です。

 CO2削減だけが、地球環境にやさしいとは言えないのですが、欧州の炭素ビジネスに嵌まっている日本の有識者?は、京都議定書のころから騙され、日本はCO2排出量を削減しても大量排出している他国の数パーセントしか減らないにもかかわらず、国力とお金をむしり取られている。

 ドイツのようにどっしりと外交手腕を発揮してほしいものですが、日本の外交は三流ですからダメですね。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      31℃ 温度差16℃


 太陽光発電

 発電量12.7KW ピーク4.81KW


5月17日(火)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 21℃[0]最低気温(℃)[前日差] 15℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   10%   10%     0%     0%

 

05/18

8:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(年率換算)

8:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比)

10:30 オーストラリア 1-3月期四半期賃金指数(前期比)

13:30 日本 3月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 3月鉱工業生産・確報値(前年同月比)

13:30 日本 3月設備稼働率(前月比)

15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:00 イギリス 4月小売物価指数(RPI)(前月比)

15:00 イギリス 4月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

17:00 南アフリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

20:00 南アフリカ 3月小売売上高(前年同月比)

21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

21:30 米国 4月住宅着工件数(年率換算件数)

21:30 米国 4月住宅着工件数(前月比)

21:30 米国 4月建設許可件数(年率換算件数)

21:30 米国 4月建設許可件数(前月比)

25:00 ロシア 1-3月期実質国内総生産(GDP、速報値)(前年比)

2022年5月17日火曜日

NATOが怖くてウクライナに侵攻したプーチンが地雷を踏んだ

 スウェーデンとフィンランド、NATO加盟申請を正式決定
5/16(月) 13:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea02059b7c330b013b58bce5da745c7a237ba6d5
一部引用:
スウェーデンとフィンランドは15日、北大西洋条約機構(NATO)加盟を申請すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、歴史的な転換を決定した。
スウェーデンではこの日、与党・社会民主党がNATOへの加盟を支持すると表明し、加盟への道が開かれた。
またフィンランドも、加盟申請を正式に発表。同国では先にサウリ・ニーニスト大統領とサナ・マリン首相が、加盟申請を行うべきだとする共同声明を発表していた。
NATOは1949年、ソヴィエト連邦に対抗する形で設立された。
ロシアはかねて、NATOを安全保障上の脅威と見なしており、フィンランドの加盟申請に「対抗措置」を取ると警告している。ウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナがNATO加盟を示唆したことを、侵攻の理由の一つに挙げている。
スウェーデンは第2次世界大戦中は中立を保ってきたほか、過去200年以上にわたり、軍事同盟への加盟を避けてきた経緯がある。
一方のフィンランドは、ロシアと全長1300キロにわたって国境を接している。これまではロシアとの対立を避けるため、NATO非加盟の方針を貫いていた。
スウェーデンの社会民主党は声明の中で、「NATO加盟にむけて動き出す」と発表。同国では、国民やほとんどの野党が加盟を支持しており、数日以内に正式に申請する予定だという。
一方で、核兵器の配備や、NATOの軍事基地の設置には反対していると付け加えた。
同国のマグダレナ・アンデション首相は記者会見で、与党はNATO加盟が「スウェーデンとスウェーデン国民の安全保障に最善」だと信じていると述べた。
:引用ここまで


2022年3月9日水曜日

ウクライナの歴史と国歌を読むと、対ロシア戦争は泥沼化で長引くと思う

https://toushiganbaru.blogspot.com/2022/03/blog-post_09.html

 で、この戦争は長引くと書きましたが、ロシアの目論見が数日とは行かず、すでに2カ月以上となり、この先終わりが見えない状態です。

 SNSでのウクライナの情報戦が功を評し、世界中がロシアの敵に回る状態で、支援はウクライナに多く集まり、中国は静観に徹すると言うことになって、ロシアはじり貧になっています。

 他国の紛争可決と言う理由で戦争を吹っ掛けて、市民を虐殺するは略奪をするはのならず者国家となったロシアを見て、ウクライナと同じ国境を接するフィンランドがNATO参加を表明すればお隣のスウェーデンも中立を止めてロシアと敵対状態に移行してしまいました。

 NATOが怖くてウクライナに侵攻したのは逆効果で、プーチンが地雷を踏んだようです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    15℃

 温水器      34℃ 温度差19℃


 太陽光発電

 発電量18.5KW ピーク4.65KW


5月16日(月)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 21℃[0]最低気温(℃)[前日差] 14℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    10%    20%

   

05/17

  ノルウェー 休場

10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表

13:30 日本 3月第三次産業活動指数(前月比)

15:00 イギリス 4月失業保険申請件数

15:00 イギリス 4月失業率

15:00 イギリス 3月失業率(ILO方式)

18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前期比)

18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

21:30 カナダ 3月対カナダ証券投資額 

21:30 米国 4月小売売上高(前月比)

21:30 米国 4月小売売上高(除自動車)(前月比)

22:15 米国 4月鉱工業生産(前月比)

22:15 米国 4月設備稼働率

23:00 米国 3月企業在庫(前月比)

23:00 米国 5月NAHB住宅市場指数

26:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言

27:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言