2020年8月31日月曜日

首相が変わっても何も変わらない日本

 日銀、大規模緩和継続へ コロナ禍で資金繰り支援 安倍首相辞任
8/30(日) 7:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec6509c8923e6e09a2220db18f24806bef01da4
時事通信
 日銀は、安倍晋三首相の辞任後も、看板政策「アベノミクス」の下で進めてきた大規模な金融緩和路線を当面継続する見通しだ。新型コロナウイルスの収束が見通せない中、企業の資金繰り支援に全力を挙げる。ただ首相交代で、政府が任命する日銀の人事に変化が出てくる可能性がある。
 デフレ不況からの脱却を公約に掲げた安倍首相の要請で、日銀は2013年1月に2%の物価目標を導入した。首相が任命した黒田東彦総裁は就任直後の13年4月、国債を大量に買い入れて資金を供給する「異次元の金融緩和」を断行。アベノミクスのけん引役として円高の是正や株価の上昇を演出してきた。
 ただ、当初「2年程度で達成できる」(黒田総裁)と自信を示した2%目標は実現できていない。さらにコロナ感染拡大を受け、日銀は物価上昇の勢いはいったん失われたとみている。
 みずほ総合研究所の門間一夫エグゼクティブエコノミスト(元日銀理事)は「少なくともコロナ禍が収束するまでは緩和路線の修正は困難だろう」と指摘。ある日銀幹部は「首相が誰になろうと、日銀の政策には影響ない」と強調している。
 一方、安倍政権は、金融政策を決める日銀の政策委員会メンバーについて、積極緩和で物価上昇を目指す「リフレ派」を重用してきた。安倍首相の辞任表明を受けて、2年以上の任期を残す黒田総裁自身の去就をめぐる臆測も市場の一部でくすぶり始めている。首相交代により日銀の幹部人事が注目を集めそうだ。


 どう見ても、野党からの追及がいやで国会を開催したくなかった安倍首相ですが、なにも言い訳をしないうちにお辞めになりました。

 とは言っても、犯罪を犯したのなら裁かれるべきですがどうることか?韓国の首相は降りると逮捕されるのですが日本は「のど元過ぎれば・・・」の国なので、官僚がらみの犯罪はこのままうやむやになりそうです。

 今後、いまの自公執行部による政治が行われる場合、少々派閥が変わっても同じことしかやらない、できないと言うべきか。

 円高の是正や株価の上昇の経済政策、日銀が円札刷って国債とETFを買いまくり、日銀が国債を際限なく買うのなら税金って要らないと思えるような勢いです。

 この国の為政者は、今さえよければ(お金を吸い上げれれば)、何でも先送りです。

 だれが首相をやっても、何も変わらない日本です。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      65℃ 温度差45℃


 太陽光発電

 発電量24.8KW ピーク4.25KW


8月30日(日)

曇時々晴曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 37℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 27℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 30% 30% 40%


08/31

  イギリス 休場

8:50 日本 7月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 7月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 7月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

10:00 中国 8月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 7月新設住宅着工戸数(前年同月比)

14:00 日本 8月消費者態度指数・一般世帯

15:00 南アフリカ 7月マネーサプライM3(前年同月比)

15:30 スイス 7月実質小売売上高(前年同月比)

16:00 トルコ 7月貿易収支

16:00 トルコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

21:00 南アフリカ 7月貿易収支

21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

21:00 ドイツ 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

21:00 インド 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:30 カナダ 7月鉱工業製品価格(前月比)

21:30 カナダ 7月原料価格指数(前月比)


2020年8月30日日曜日

儲からないマイナポイント、大手カード会社不参加表明

 マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝
2020.8.29 06:00
https://www.sankei.com/premium/news/200829/prm2008290007-n1.html
一部引用:
 マイナンバーカードを使ったキャッシュレス決済のポイント還元「マイナポイント事業」が9月1日から始まる。だが、昨年10月から6月まで実施された“第1弾”の「キャッシュレスポイント還元事業」に比べ、盛り上がりにかけている。キャッシュレス決済の9割を占め、業界の雄とされるクレジットカード会社の多くが不参加を表明したためだ。背景には政府の一連のキャッシュレス施策で、カード会社との間に溝が生じているとの指摘がある。
:中略:
 不運だったのがキャッシュレス還元事業の時期と、ペイペイやメルペイなどQRコード決済事業者の覇権争いの時期が重なったことだ。QRコード決済はスマートフォンの普及とともに平成30年ごろからサービスを提供する事業者が増加。各社は、生き残りをかけ決済金額の20%をポイント還元するなど、利益度外視のキャンペーンを展開した。
 国のポイント還元に加えて、事業者からも多額のポイントが得られることから、多くの人がQRコード決済に飛びついた。0.5~1%程度のポイントしか付与していないカード会社との差は歴然で、フィンテック企業のインフキュリオン(東京)が行った調査でも、今年3月までの1年間で、クレジットカードの利用者は横ばいだったのに対し、QRコード決済の利用は約4倍に急増した。
 カード会社としても、こうした事態は予想していた。しかも、キャッシュレス還元事業に参加するには、数千万円規模のシステム改修費用もかかる。
 「一時的な事業のためにそれだけのコストはかけられない」(大手カード会社)。キャッシュレス還元事業には、当初から後ろ向きな声も少なくなかった。それでも政府が協力要請を行ったこともあり、事業開始までには主要なカード会社はすべて参加を表明した。
 しかし、キャッシュレス還元終了間際の6月、カード会社には思わぬ仕打ちが待っていた。政府が決済手数料情報を開示する考えを示したのだ。
:引用ここまで


 国民が使うお金をなるべく把握したいのと天下り先のカード業界への利益導入をしたい政府はキャッシュレスキャンペーンを展開してきましたが、大手カード会社の思惑とは別に、スマホQR決済会社の囲い込み施策、還元大盤振る舞いによる顧客確保に敗れました。

 大手カード会社は決済手数料の開示を求められて切れたようです。

 カード会社の利益は決済手数料とリボ払いなので決済手数料を比較されると顧客は安い方へ行かれると困ります。

 まあ、日本のカード会社の決済手数料は世界では高い方なので、個人としたは良い方向です。

 今回のマイナポイントは政府のマイナンバーカード普及施策であって、カード会社にはメリットが少ないので不参加。

 政府の用意したマイナポータルとの連携もとっても面倒ですし、システムの改修費用もバカにならないのでしょう。

 QR決済って慣れた人でも、レジで支払う段階になってスマホ開いてアプリ立ち上げ、決済時のパス入れて、QR読み取り(カメラ撮影)が画面の提示と時間がかかることが多く、慣れていない人が前に居ると、店員とのやりとりが多くてなかなか進まないこともしばしば。

 QR決済は止めたお店もちらほら・・・・


 

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      60℃ 温度差40℃


 太陽光発電

 発電量22.8KW ピーク54.52KW


8月29日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 36℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 10% 10% 10%


2020年8月29日土曜日

家庭菜園の水やり、2階の雨水タンクから庭に

 家庭菜園で使っている一階の雨水タンクが、この真夏の暑さで空っぽになりました。

 真夏は2階のベランダで栽培できる植物が無いので雨水があまっています。

 ここから庭に水が撒けるように、ホースを接続できるようにしました。


ビスで留めただけでは水漏れ
上部を接着剤で埋めました。



 2階からの高低差があるので、意外と勢いよく使えます。

 2階の雨水タンクは補助も含め100リッターです。

 少しは雨が降るまでつなげるかなと。

 と思っていたら、今日雷雨で全雨水タンクが満タンになりました。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      55℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量17.8KW ピーク5.67KW


8月28日(金)

晴時々雷雨

最高気温(℃)[前日差] 33℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 28℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 40% 40% 10%

2020年8月28日金曜日

新型コロナウイルス感染に対応レベルを下げる検討をする厚生労働省

 「2類相当」見直し検討 コロナ、感染症法の危険度―軽症者ら入院除外も・厚労省
2020年08月26日16時17分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082600830&g=soc
 厚生労働省が、新型コロナウイルスの暫定的な感染症法上の位置付けについて、見直しを含めて検討することが26日、同省などへの取材で分かった。危険度が指定感染症の5段階中2番目に高い「2類相当」とされているのを緩和する方向で検討するとみられる。
 2類は入院勧告や就業制限の対象だが、新型コロナは軽症者らの増加が医療機関や保健所の負担になっており、入院は高齢者や重症化リスクが高い人に限定する必要性が高いとの指摘がある。今後、厚労省の助言組織が現行の規制の課題などを議論し、政府の新型コロナ感染症対策分科会に報告する方針。


 感染症法分類と言うものがあって、新型コロナウイルス感染症は「二類相当」になっています。

 これは、結核・SARSと同じ危険度で入院勧告・就業制限・消毒・公費負担が行われます。

 新型コロナを現在の感染症法二類から三類に下げた場合は、入院勧告・公費負担が外れます。

 入院勧告が出せなくなると感染者からの県船リスクが高くなります。

 また公費の負担が無くなるので、一旦入院したらお金の負担が大きくなる。

 ついでに新型インフル特措法の運用から外れる可能性が出てきて緊急事態宣言の法的位置づけが無くなって出せなくなります。

 これをどう見るのか、日本の場合は他国に比べ重篤死亡者が少ないので緩和したい?

 厚生労働省の思惑はお金を出したくないと言うことと、政府の経済活動優先したいとの思惑が一致して、こんな展開か・・・

 新型コロナウイルスの被害状況ってどうなんでしょう?

 昨年までの、ご老人の肺炎による死亡率と比較してどうなんでしょうか、私の父も死亡診断書で死因は肺炎となっています。

 個人的に思うのは新型コロナウイルス感染症、ただの風邪扱いにならないと、この先何をやるのしても収まらない気がします。

 為政者は責任取れと言われたくないので、アリバイ作りしながら緩和を図っているようです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      56℃ 温度差46℃


 太陽光発電

 発電量20.8KW ピーク5.61KW


8月27日(木)

曇り曇り 35℃[0] 27℃[+1]

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 20% 20% 40%

   

08/28

08:30 日本 8月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

15:00 ドイツ 9月GFK消費者信頼感調査

15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

15:45 フランス 8月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

15:45 フランス 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)

15:45 フランス 7月消費支出(前月比)

15:45 フランス 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

16:00 スイス 8月KOF景気先行指数

16:30 スウェーデン 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

17:00 ノルウェー 8月失業率 

18:00 ユーロ 8月経済信頼感 

18:00 ユーロ 8月消費者信頼感(確定値)

21:30 カナダ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)

21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前月比)

21:30 カナダ 6月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

21:30 米国 7月個人所得(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 7月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

22:05 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

22:45 米国 8月シカゴ購買部協会景気指数

23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・確報値


2020年8月27日木曜日

マイナポイントは予算を使い切れない

 マイナポイント予約は400万人に
関口 聖2020年8月25日 14:05
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1272690.html
 9月から始まる「マイナポイント」の予約数(マイキーIDの取得)が400万人を超えた。高市早苗総務大臣が8月25日の会見で語った。
 マイナポイントは、マイナンバーカードの普及やキャッシュレス決済の基盤構築などを目的として総務省が実施する事業。マイナンバーカードを取得し、その上で「マイナポイントの予約(マイキーIDの取得)」をして、最終的に、どの決済サービスと連携させるか決める「マイナポイントの申込」という手順が必要になる。手続きを終えると、マイナポイント事業だけで最大5000円相当(買い物額の25%)の還元があるほか、各決済サービス独自の還元を受けられることもある。
 高市総務大臣からは、予約数400万人のほか、マイナポイントの申し込み(決済サービスのどれかを選んだ人)は300万人を超えたこともあわせて明らかにされた。2週間前の会見から、予約数と申込数は、それぞれ100万人増えた。
 マイナポイントの手続きに必要なマイナンバーカードの交付数は約2420万枚となった(2週間前から80万枚増)。



 マイナポイントのカードへの紐付けが終わりましたので、予算的にどこまで貰えるかと思っていましたら400万人の人が予約したニュースを見ました。

 ポイント還元の原資として、政府は予算として2000億円を計上しています。

 これを1人あたりの還元の上限である5000ポイント(5,000円相当)で割ると4000万になります。

 政府は最低4000万人の利用を想定していることになり、実際は全ての人が2万円分使うとは限りませんのでもう少し多くてもOKですかね。

 しかし、マイキーIDの発行数が4000万に達した(予算の上限に達した)段階で締め切る可能性があると公式サイトにありました。

 とは言え、現時点で400万と10%程度、マイナンバーカードの発行数が約2420万枚と言うことで、マイナポイントの決済アイテムの設定までのめんどくささを考えると、マイナンバーカードを受け取った人でマイナポイントを最終設定までやる人は少ないと思います。

 






MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      62℃ 温度差42℃


 太陽光発電

 発電量22.8KW ピーク4.42KW


8月26日(水)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 35℃[0]最低気温(℃)[前日差] 26℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 0% 0% 10%

   

08/27

  韓国 韓国中銀、政策金利 

8:50 日本 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(前週分)

8:50 日本 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(前週分)

10:30 オーストラリア 4-6月期四半期民間設備投資(前期比)

13:30 日本 6月全産業活動指数(前月比)

14:45 スイス 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

14:45 スイス 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

15:45 フランス 8月企業景況感指数

17:00 ユーロ 7月マネーサプライM3(前年同月比)

18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

20:00 メキシコ 7月貿易収支

21:30 カナダ 4-6月期四半期経常収支 

21:30 米国 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)

21:30 米国 4-6月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比年率)

21:30 米国 4-6月期四半期コアPCE・改定値(前期比年率)

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

22:10 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 

23:00 米国 7月住宅販売保留指数(前月比)

23:00 米国 7月住宅販売保留指数(前年同月比)

2020年8月26日水曜日

マイナポイントの決済サービスにKyash Visaカードを登録

 2020年6月17日水曜日

マイナポイントの予約を行う

https://toushiganbaru.blogspot.com/2020/06/blog-post_17.html

 マイナポイントの予約をマイキーIDで行ったままになっていましたので、決済サービスを登録しました。

 昨日登録したのですが、決済サービスの登録済表示になったのは今日になってからです。


 Kyash Visaカードでの登録です。

 Kyash Visaカードは、Visaカードが使えるお店では問題なく使えますし、ネット販売でもカードが登録できますので、2万円チャージしてもすぐに使いきれます。

 イオンのWAONではマイナポイント以外にイオンから2000ポイント余分に貰えますが、イオン以外では使いにくいので止めておきました。

 妻のマイナポイントも妻用のKyash Visaカードに登録、これで2人分のマイナポイントを貰えます。

 娘は楽天カードで登録、マイナポイントは楽天ポイントで帰ってきます。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      65℃ 温度差45℃


 太陽光発電

 発電量24.8KW ピーク4.46KW


8月25日(火)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 35℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 26℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 0% 0% 10%

   

08/26

7:45 ニュージーランド 7月貿易収支

8:50 日本 7月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

14:00 日本 6月景気先行指数(CI)・改定値

14:00 日本 6月景気一致指数(CI)・改定

15:45 フランス 8月消費者信頼感指

17:00 南アフリカ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

20:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

20:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)

21:30 米国 7月耐久財受注(前月比)

21:30 米国 7月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)


2020年8月25日火曜日

公文書管理のための専門職「アーキビスト」って必要?

 公文書管理の専門職、9月から募集 5年後に1000人

2020/8/24 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62960590T20C20A8PE8000/
政府は公文書管理のために創設する専門職「アーキビスト」の募集を9月1日から始める。大学院で公文書について研究した経験がある人などが対象で2021年1月から認証する。歴史的な価値などを基に保存の必要性を判断する。
応募への申請は大学院の修士課程で公文書に関する論文を執筆したことや、政府や地方自治体で公文書管理の実務経験を3年以上積んだことなどを条件とする。
政府の公文書管理を巡っては財務省による決裁文書の改ざんや陸上自衛隊の日報など不適切な取り扱いが相次いで発覚してきた。公的な資格を持つ専門家が判断する体制を敷くことで、文書管理の信頼回復を目指す。
アーキビストは実務経験の多寡や知識水準によって3段階に分ける方向で検討する。
9月から募集を始める「認証アーキビスト」に加え、実務経験が少ないなど応募条件を満たしていない人を「准アーキビスト」、専門知識が多い人を「上級アーキビスト」とする案がある。

アーキビストは公文書や行政資料の取り扱いを担う新たな公的資格制度で、21年から各省庁や地方自治体に数十人を置く。26年3月には約1千人の体制とする。現在は公文書管理に関する公的な資格制度はない。



記事の中で:

政府の公文書管理を巡っては財務省による決裁文書の改ざんや陸上自衛隊の日報など不適切な取り扱いが相次いで発覚してきた。公的な資格を持つ専門家が判断する体制を敷くことで、文書管理の信頼回復を目指す。

:これって専門職がいないとダメな案件でしょうか?

財務省の改ざんって、人事権を持つ政治家の犯罪を隠すために改ざんしたことですよ、個人の利益の為に法律違反と言う汎愛を行ったのです。

そして、起訴もされず栄転して、退職金を何度も貰った税金をくすねた人たちです。

専門家ならこう言うことが起こらなくなるのか?公務員としての仕事って既得権益の確保と拡大?って言う部分を取り締まらないとダメです。

公文書の専門家を増やすより”不正を行う人を取り締まって裁く組織”みたいなのが必要な末期的な政府ではないでしょうか。

 あ、これって東京地検とかの仕事だ、司法も忖度してサボっているので救いようがありません。

 どうせ、利権確保や組織拡大のための施策です。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      68℃ 温度差48℃


 太陽光発電

 発電量22.8KW ピーク5.35KW


8月24日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 37℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 25℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 0% 10% 10%

 

08/25

15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

15:00 ドイツ 4-6月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)

15:00 ノルウェー 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

17:00 ドイツ 8月IFO企業景況感指数

22:00 米国 4-6月期四半期住宅価格指数(前期比)

22:00 米国 6月住宅価格指数(前月比)

22:00 米国 6月ケース・シラー米住宅価格指数 

22:00 米国 6月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

23:00 米国 7月新築住宅販売件数(前月比)

23:00 米国 7月新築住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 8月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

23:00 米国 8月リッチモンド連銀製造業指数

2020年8月24日月曜日

原発のゴミ最終処分場は地方自治の破綻に付け込んでくる

 鈴木道知事「コロナで厳しいなか頬を札束で叩くようなやり方」
寿都町"核のごみ"最終処分場調査応募に苦言
 (FNN 2020/8/18)
https://www.fnn.jp/articles/-/75367
いわゆる「核のごみ」の最終処分場選定で、後志の寿都町が調査への応募を検討していることについて8月18日、鈴木知事は「拙速だ」との考えを示した上で、国の手法にも疑問を投げかけました。
 鈴木知事:「約1か月程度で判断するのは拙速ではないか。道には条例もあるので、条例の順守についてしっかり町にお話したい」
 寿都町は原発から出るいわゆる「核のごみ」の最終処分場の選定に向けた「文献調査」に応募する考えを示しています。
 調査に応じると国から最大20億円が交付されます。
 鈴木知事:「コロナで厳しい中で頬を札束で叩くようなやり方でやるのはどうなのかと」
 一方、寿都町は今月26日に、意見交換会を開く予定です。


 昔から原発村のやり方はお金で地方を動かしてきました。

 お金の欲しい地方は原発誘致に応じることで、膨大な電気インフラの資金を貰い、箱物作ったり、住民に判らぬように私腹を肥やしてきました。

 福島第一原発事故以降は、原発の危険性や核のゴミ問題が顕著に騒がれるようになり、何も知らない住民も「なんかやばいのでは」と思うようになりました。

 原発関連の設備や核のゴミの最終処分場候補地には、もうだれも応募したくないと思っています。

 しかし、限界集落など人口の減少に地方の財政はどんどん厳しくなり、破綻の危機が現実になりつつあり、そんな地方へお金の力で付けこむ原発村です。

MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      69℃ 温度差49℃


 太陽光発電

 発電量29.8KW ピーク4.00KW


8月23日(日)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 34℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 24℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 30% 0% 30% 20%


08/24

7:45 ニュージーランド 4-6月期四半期小売売上高指数(前期比)

14:00 シンガーポール 7月消費者物価指数(CPI)(前年比)

2020年8月23日日曜日

新型コロナウイルスと株式投資

 米株、S&P500とナスダックが史上最高値を更新
底堅い経済指標が買いの「手がかり材料」に

ロイター 2020/08/22 6:50
https://toyokeizai.net/articles/-/370832
一部引用:
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 米国株式市場は続伸。ダウ平均株価<.DJI>は190ドル値上がりしたほか、S&P総合500種指数<.SPX>とナスダック総合指数<.IXIC>がともに終値で最高値を更新した。底堅い経済指標が買い手掛かりになった。
8月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.7と、2019年2月以来の高水準。新型コロナウイルスの感染件数が全国的に高止まりする中でも、製造業とサービス業ともに新規受注が増えた。
また7月の米中古住宅販売戸数は、年率換算で前月比24.7%増加し586万戸。伸びは2カ月連続で過去最高を更新したほか、販売戸数は2006年12月以来、約13年半ぶりの高水準を記録した。コロナ禍で在宅勤務が定着する中、大型物件への需要が拡大した。
:引用ここまで


2020年2月27日木曜日

米株ETFを打診買い

https://toushiganbaru.blogspot.com/2020/02/etf.html


 新型コロナウイルスで大幅に下がった米株を打診買い、その後追加。

 それからもさらに下がって、これはまずったかなと思っていましたが、一気に戻ってきました。

 世界の経済活動が大幅に上がったのではなく、S&P500の上昇を牽引したのは、FANG(フェイスブック・アマゾン・ネットフリックス・グーグル)などのハイテク銘柄で、世界中が巣ごもり特需ですよね・・・

 実際の経済活動は低迷中でエネルギー(石油関連)もダメ。

 株価が上昇したもっと大きな理由は連銀が大規模な緩和政策を出したことで、国債金利は低下し、投資家は金と株式以外にほとんど投資先を見つけることが難しくなりました。

「株式以外に投資対象がない」状態をTINAと言うそうで、There Is No Alternative to Stocksの頭文字で、米国株式相場を牽引しているのはFANGとTINAと言う2つのからくりです。

 株式投資は損分が無くなりましたが、この先新型コロナウイルスワクチン開発が不透明、不安定な投資環境なのでどのへんで利確するか悩みます。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      66℃ 温度差46℃


 太陽光発電

 発電量26.8KW ピーク3.73KW


8月22日(土)

曇時々晴曇

最高気温(℃)[前日差] 36℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 40% 30%



2020年8月22日土曜日

タンノイマルチアンプシステム図更新


 変更になった部分は、PCオーディオのパソコンがノート(富士通Core i5)SSD換装になったのと、最近ツイーターがコーラル H-105からFostex T500A MKllホーンスーパーツィーターに変更。

 再生の主流はNASからのネットワーク再生です。

 タンノイのSRM(スーパーレッドモニター)は中域のクロスが1KHzで15インチウーハーとセンターホーンツイーターがけっこう無理しています。

 これをタンノイ独自のクロスオーバーネットワークで独特の音質を作っているとも言えます。

 本来なら500Hz~800Hzでミッドホーン(2インチドライバー)を増やして繋ぐのが良さそうですが、タンノイの同軸2ウエィの良さがなくなりそうなのと、ミッドホーンの置き場に困るのと音の定位が難しそうなので諦めています。

 これでもまあまともな音で鳴っているとは思いこんでいますけど・・・不満を言ったらきりがないです。

 音の解像度とS/Nの良さは入り口からチャンデバ―も含めフルデジタルで構成している恩恵があります。

 フルデジタルアンプはDF(ダンピングファクター)が高い方ではない(N/Fが掛かっていない)のですが、すべてのスピーカーにはL・C・Rを繋がずダイレクトに接続されていますので、制動も問題ありません。


 MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      66℃ 温度差46℃


 太陽光発電

 発電量25.8KW ピーク4.04KW


8月21日(金)曇時々晴曇時々晴 37℃[0] 29℃[+1]

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 18℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 30%

2020年8月21日金曜日

持続化給付金事業事務の委託金が半額に、ネットの世論が暴露ですね

 持続化給付金 電通からデロイト社に変更で契約額が半額に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277459
2020/08/18 日刊ゲンダイ
 中小企業などを支援する持続化給付金事業事務の第2次補正予算分の委託先として、経産省は14日、コンサルティング会社デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーと正式契約を結んだが、その契約額が経産省の想定額のおよそ半分だったことが分かった。18日の朝日新聞が報じた。
 契約額は計427億円で、内訳は審査業務が416億円、振り込みが10億円。同省は2次補正分の事務委託費を約850億円と想定していた。
 1次分は大手広告代理店の電通が母体の一般社団法人サービスデザイン推進協議会に769億円で委託したが、業務の大半が電通に749億円で再委託されたことが批判されたため、同省は2次分の契約方法を見直し、競争入札を行った。すると途端に“半額”だから、1次分の委託がいかにいい加減で税金の無駄遣いだったか分かるというもの。責任者、出てこい!


 政府が長期にわたり腐敗すると、税金を食い物にするのは歴史が物語っていて、大陸の歴史を笑えない。

 今回の委託先でも、けっこうな利益を載せているはずで赤字契約ではないと思います。

 この国の政府は江戸時代の代官と越後屋から変わっていませんね・・・長い腐敗の歴史がインターネット時代になって情報が漏れ出るようになり、ネットでの批判が少しは役に立っている。

 為政者はネットを取り締まりたくて仕方が無いのが判ります。

 自分たちの不正(私腹を肥やす)が、漏洩する可能性が高い時代。

 だから、政府の公文書を破棄したり、改ざんしたり、記録を残さなくしているのですね、後ろ暗いから・・・・


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      66℃ 温度差46℃


 太陽光発電

 発電量26.8KW ピーク4.05KW


8月20日(木)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 37℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 30%

   

08/21

8:01 イギリス 8月GFK消費者信頼感調査

8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 7月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

15:00 イギリス 7月小売売上高(除自動車)(前月比)

15:00 イギリス 7月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

15:00 イギリス 7月小売売上高(前月比)

15:00 イギリス 7月小売売上高(前年同月比)

16:15 フランス 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:15 フランス 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:00 ユーロ 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

21:30 カナダ 6月小売売上高(前月比)

21:30 カナダ 6月小売売上高(除自動車)(前月比)

22:45 米国 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 8月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:00 ユーロ 8月消費者信頼感(速報値)

23:00 米国 7月中古住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 7月中古住宅販売件数(前月比)


2020年8月20日木曜日

電気自動車はEUのように国家事業でないと普及しない

 したたかな欧州、ガソリンスタンド以上にEV充電器をなぜ増やす?
富岡 恒憲 日経クロステック/日経Automotive
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04449/
(無料部分)一部引用:
 「電気自動車(EV)の所有コストは西欧ではディーゼル車に近い」。2020年6月30日に開催されたフランスGroupe PSA(グループPSA)による「CITROEN(シトロエン)」ブランド新型EV「e-C4」の発表会でこう語ったのが、シトロエンブランドCEO(最高経営責任者)のVincent Cobee氏だ。欧州では既に、ドイツVolkswagen(VW、フォルクスワーゲン)が総所有コスト(TCO)でエンジン車に優位に立つ新型EV「ID.3」を同年9月に納車開始する予定。EVの低価格化が加速している。

 エンジン車とTCOで肩を並べつつあるEV――。その満充電時の航続距離は、欧州のWLTPモードで300km台だ。具体的には、VWの「ID.3 Pure」が330km(電池容量48kWh、推定値)、シトロエンのe-C4が350km(同50kWh)である。
 欧州の新世代のEVは、このWLTPモードで300kmが1つの目安になっている。そう分析しているのが、PwCコンサルティングでディレクターを務める轟木光氏だ。「EVは高速走行時の電池消費が激しくなる。航続距離が300km以上あれば、アウトバーンを200kmくらいは走れる」(同氏)。今後、アウトバーンの途中に急速充電ステーションが満遍なく整備されれば、EVを安心して使えるようになる。
 EU(欧州連合)のしたたかな点は、そうした急速充電ステーションの整備をEU全体で進める支援策を講じていることだ。EUの欧州委員会は19年12月11日、2050年までにEU域内の温暖化ガスの排出量をゼロにするという目標に向けた政策「欧州グリーンディール(European Green Deal)」を発表、20年1月14日にはその実現のために今後10年間で1兆ユーロ(1ユーロ=123円換算で123兆円)を投資する「欧州グリーンディール投資計画(The European Green Deal Investment Plan)」を発表した。その投資対象の1つが、急速充電ステーションなどの公共充電設備である。
:引用ここまで


 電気自動車は長距離を移動するのに大容量の電池を積まないといけません。

 化石燃料車と比べ、電池のエネルギー搭載量が極端に少ないのが問題です。

 プリウスで言えば、走行可能距離300Kmは燃料残量警告灯が点いている状態です。

 テスラのように70KW/h~100KW/hも積めば良いのですが、普段数十キロしか走らない使い方では、ほとんどの電池が錘のような物になります。

 少ない電池で、長距離を移動するには、いかに途中で急速充電できるようにするかですが、日本の場合充電ポイントは多くなっているのですが、一か所に5台から10台のような充電器の設置が無く、最近になって2台ほどあるかなと。

 最近日産の充電器では90KW/hが設置されるようになりましたげまだ少数です。

 まずやらないといけないことは電気料金の法律を改正して、電力量での販売を可能にすること。

 今の制度では電気代の基本料金が1KWあたり1,600円もするので100KW/hの充電器の基本料金だけで一ヶ月16万円、10台並べると160万円で全くコストが合いません。

 これは、国がやるしかありません。

 充電料金は急速充電の場合高くても仕方がないですが、1KW/h100円以下を目指してもらいたい。(ガソリンくらいの値段)

 最近こそリッター20Km以上走る車が多くなってきましたが、ちょっと高級車ならハイブリッドが普及前はリッター10Km以上走ったらよく走る方だった。

 つぎにやることは、高速道路のSEと道の駅にに100KW/h以上の充電器を10台並べる。

 電気自動車を普及させたいのなら、せめてこれくらいやってほしいです。

 こうなれば30KW/h~40KW/hの電池を積んだ安い電気自動車をメーカーが出していけると思います。

 300万円切らないとね。

 ただ電力網の整備が問題になります。

 100KW/hって家庭消費電力で言えば2週間分くらいを1時間で消費しますし、10台並べるとちょっとした変電設備が必要なんですね。

 ここは電気自動車廃棄電池を大量に並べて、バッファーを作る物や、太陽光で水素を作り貯める技術も必要です。

 どう見ても、電気自動車を普及させるには企業努力では無理だと言うことです。

 EUはやっと気が付いたのか、1兆ユーロもつぎ込むようです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      66℃ 温度差46℃


 太陽光発電

 発電量26.8KW ピーク4.07KW


8月19日(水)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 36℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 0%


   

08/20

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

15:00 ドイツ 7月生産者物価指数(PPI)(前月比)

15:30 スイス 4-6月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)

16:30 スウェーデン 7月失業率 

17:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利

17:30 香港 7月消費者物価指数(CPI)(前年比)

18:00 ユーロ 6月建設支出(前月比)

18:00 ユーロ 6月建設支出(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利

20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨

21:30 米国 8月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

22:00 ロシア 7月失業率

23:00 米国 7月景気先行指標総合指数(前月比)

2020年8月19日水曜日

国民は個人消費を下げても生活出来ると気が付いてしまったコロナ過

 GDP実質27.8%減、4~6月年率 戦後最大の下げ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HSS_X10C20A8000000/
2020/8/17 8:50 日経新聞
一部引用:


内閣府が17日発表した4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比7.8%減、年率換算では27.8%減だった。マイナス成長は3四半期連続で、減少率は比較可能な1980年以降でこれまで最大だった2009年1~3月期(前期比年率17.8%減)を超えた。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言などにより、経済活動が停滞したことが影響した。1~3月期は年率換算で2.5%減だった。QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比7.6%減で、年率では27.1%減だった。
生活実感に近い名目GDPは前期比7.4%減、年率では26.4%減だった。名目でも3四半期連続のマイナスとなった。
実質GDP増減への寄与度をみると内需がマイナス.4.8%分、外需がマイナス3.0%分だった。
:引用ここまで


 ニュースのグラフで2019年10月の消費税増税で下向きになっています。

 日本のGDPは2019年の10月〜12月の時点で落ちていた。

 消費税増税の影響ガ戻らないうちに新型コロナウイルス(COVID-19)が世界中に広がって、人の移動が出来なくなって経済活動が鈍化。

 日本政府のやったことは、オリンピック開催の為に、検査せず感染数字を誤魔化すことから始まって電通を使ったアベノマスクの中抜きだのGoToキャンペーンで対策になっていない。

 国民はコロナに対して適切な対応をしない政府を見限って、徹底的に個人消費を削減。

 国民は気が付いてしまった「巣ごもりでお金使う必要ない」旅行・外食・ファッションは最低限でOK・・・

 コロナ対策がうまくいった台湾の数字は8.82%減。

 政治の責任は大きい。

 回復したとしても 2020年のGDPは 10%は下がるでしょうね。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      69℃ 温度差49℃


 太陽光発電

 発電量30.8KW ピーク4.31KW


8月18日(火)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 37℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 0%

   

08/19

7:45 ニュージーランド 4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)

8:50 日本 7月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 7月貿易統計(通関ベース、季調済)

8:50 日本 6月機械受注(前月比)

8:50 日本 6月機械受注(前年同月比)

15:00 イギリス 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 イギリス 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 イギリス 7月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:00 イギリス 7月小売物価指数(RPI)(前月比)

15:00 イギリス 7月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

15:00 イギリス 7月卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)(前年同月比)

17:00 ユーロ 6月経常収支(季調済)

17:00 ユーロ 6月経常収支(季調前)

18:00 ユーロ 7月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 7月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:30 カナダ 6月卸売売上高(前月比)

21:30 カナダ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

2020年8月18日火曜日

日本政府による日産とホンダの合併交渉は決裂でよかった

 日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉を働きかけた=FT
8/17(月) 8:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a649c16f7abb53bb7bee89c927de7601a2323de

[17日 ロイター] - 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は、日本政府の当局者が今年に入り、日産<7201.T>とホンダ<7267.T>に合併交渉を行うよう働きかけたと伝えた。
FTが3人の関係者の話として伝えたところによると、最初に企業側に打診があったのは2019年末。FTは、両社とも提案を拒否し、新型コロナウイルス感染症の拡大による混乱もあって計画はお蔵入りとなったとしている。
FTは、協議に近い1人の関係者の話として、ホンダ側は日産とルノー<RENA.PA>との複雑な資本構造を理由に拒否したと伝えた。また別の日産の取締役会に近い関係者の話として、日産は既存のアライアンスを軌道に乗せることに注力するため、計画を拒否したとしている。
FTによると、合併案は両社の取締役会に達する前に立ち消えとなった。日産とホンダ、首相官邸はいずれもFTの問い合わせに対しコメントを差し控えた。


 経済産業省の思惑は、ゴーン氏排除の後にルノーから日産を分離して、フランス政府の日産強奪を阻止したのち、ホンダに声をかける予定だったのでしょうが、ゴーン氏は海外逃亡するはコロナ過で日産の業績は大赤字に転落、ルノーもフランス政府の介入が無いと倒産しそうな状態です。

 ホンダはこんなグタグタな企業と合併なんてしたくないでしょうね、たぶんホンダが蹴ったと思います。

 経済産業省の仲介で危機に陥った東芝なんていい例で、官僚の考え民間企業にとって不幸な結果ではないでしょうか。

 そういえばジャパンディスプレーも死にそうだし・・・



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      69℃ 温度差49℃


 太陽光発電

 発電量27.8KW ピーク3.69KW


8月17日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 38℃[0]最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 0%


   

08/18

10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表

21:30 米国 7月住宅着工件数(年率換算件数)

21:30 米国 7月住宅着工件数(前月比)

21:30 米国 7月建設許可件数(年率換算件数)

21:30 米国 7月建設許可件数(前月比)


2020年8月17日月曜日

「ウィズコロナ五輪会議」って変な造語?

 9月立ち上げへ ウィズコロナ五輪会議 イベント規模など議論
8/14(金) 10:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a572b4a02e015eae777d5904926de7f9b3fa0f45

政府が、2021年の東京オリンピック・パラリンピックを「ウィズコロナ」の状態で実現するための新たな会議を9月に立ち上げることがわかった。
新たに設置される新型コロナ対策の調整会議は、杉田官房副長官をトップに、政府と東京都、組織委員会が参加する。
会議では、新型コロナウイルスの感染が続く「ウィズコロナ」のもとでの東京大会開催を前提に、外国人選手の入国や行動の制限緩和措置、イベントの規模縮小などが議論される見通し。
あわせて政府は、東京大会開催に向けた空港などでのPCR検査のあり方なども取りまとめる予定。



 たぶん利権が大きく絡む五輪開催に異常にこだわる日本政府です。

 現時点でコロナの感染拡大が全く止まらないのに、有識者は開催できると本気に思っているのでしょうか。

 猛暑の日本の夏での開催は、世界のアスリートの事だけを考えても無理があるのですが、おまけに日本国内のメディアは放射能汚染も隠ぺいしていますが、海外では周知の事実。

 世界のアスリートは来たくないと思っている気がします。

 中止か開催か、決定を伸ばせば伸ばすほど、維持費もかかるので、「ウィズコロナ五輪会議」なんて言葉遊びのような会議で判断を伸ばして、さらに経済の傷口を広げるような気がします。

 安倍首相はこの非常時に雲隠れ・・・海外のメディアから笑いものに。

Shinzo Abe accused of going AWOL as Japan tackles Covid surge

(安倍晋三首相は、日本がコロナウイルスの大波と戦っているなかで「AWOL」と批判されている:英紙ガーディアン)


The prime minister has been AWOL at a moment when bold national leadership has rarely been needed more

(これまでにないほど強いリーダーシップが求められている時に、首相は「AWOL」状態だ:米紙ワシントンポスト)

「AWOL」とは、いったいどんな意味なのかと調べると。

「AWOL」は「absence without leave」の略で、「許可がない離脱」、「職務放棄」「無断欠勤」と言う意味です。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      70℃ 温度差40℃


 太陽光発電

 発電量29.8KW ピーク4.03KW


8月16日(日)

晴れ晴れ

最高気温(℃)[前日差] 38℃[0]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 10%


08/17

  韓国 休場

8:01 イギリス 8月ライトムーブ住宅価格(前月比)

8:50 日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比)

8:50 日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(年率換算)

13:30 日本 6月設備稼働率(前月比)

13:30 日本 6月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 6月鉱工業生産・確報値(前年同月比)

21:30 カナダ 6月対カナダ証券投資額

21:30 米国 8月ニューヨーク連銀製造業景気指数

23:00 米国 8月NAHB住宅市場指数

25:00 ロシア 7月実質鉱工業生産(前年比)

29:00 米国 6月対米証券投資(短期債除く)

29:00 米国 6月対米証券投資


2020年8月16日日曜日

電通の黒字は政府との癒着

 電通の“2年ぶり黒字”に「安倍政権が仕事回した」「血税中抜きで儲けた」のツッコミ! 実際「官公庁・団体」の売上が873億円と倍増
2020.08.14 11:25
https://lite-ra.com/2020/08/post-5575.html
一部引用:
 中小・個人事業者向けの「持続化給付金」再委託の“丸投げ”“中抜き”が大きな問題となった電通だが、その電通グループが昨日13日、2020年6月中間連結決算を発表し、ネット上で再び怒りの声が高まっている。というのも、「純損益157億円で2年ぶりの黒字」だったからだ。
 前年同期は12億円の赤字だった上、今年は新型コロナの影響を受けただけではなく東京五輪の延期によって広告が大きく落ち込んだはずなのに、赤字ではなく157億円の黒字──。しかも、会見をおこなった曽我有信・取締役CFOは、〈不要不急の出張や交際費の削減、執行役員の報酬減額などのコストコントロールを実施したことで増益となったと説明した〉(ロイター13日付)というのだ。
:中略:
 実際、電通グループが昨日公表した「2020年度 第2四半期 連結決算概況」のなかにある「業種別売上高の状況」を確認すると、2020年1−6月でダントツに売上高を伸ばしているのは「官公庁・団体」で、その金額は873億1400万円。前年同期比で、なんと99.9%増となっているのだ。
 その他の業種は、ほとんどがマイナスか微増だから、「官公庁・団体」の大幅増分がなかったら、電通は数百億円の赤字になっていたということになる。しかも、このうちのかなりの部分は、まさに安倍政権による補助金事業の中抜きだ。
「持続化給付金」事業では、経産省は電通のダミー法人と思われる「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に769億円で業務委託し、同協議会は749億円で電通に再委託、そこから電通は電通ライブや電通テックといった子会社5社へ645億円で外注していたことがわかっている。その電通子会社からさらにパソナや大日本印刷、トランスコスモス、イベント会社のテー・オー・ダブリュー(TOW)などに外注されているため、電通グループ全体の儲けがいくらになるのかは不明だが、このようなかたちで政府の事業を電通が請け負っているのだから、驚異的に売上高を伸ばしている理由もよくわかるというものだ。
 しかも、問題は「持続化給付金」だけではない。たとえば、今年9月からはじまる総務省の「マイナポイント」事業では、サービスデザイン協議会設立時の代表理事と同一人物が代表理事を務める「一般社団法人環境共創イニシアチブ」を通じ、一部業務を電通が再委託。電通への再委託額は約139億7000万円にものぼっている。
 さらに、消費税の税率10%引き上げに伴って経産省が開始したキャッシュレス決済のポイント還元事業でも、「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」が2019・20年度に計339億円で事務を受託し、電通が307億円で再委託している。
:引用ここまで


 大手新聞記事では電通黒字の内容を読んでも

「不要不急の出張や交際費の削減、執行役員の報酬減額などのコストコントロールを実施したことで増益となったと説明した」

との部分だけを強調した記事ばかりでしたがリテラでは黒字の理由をすっぱ抜いています。

 福島第一原発事故の後で、コマーシャルが政府広報(AG)ばかりと同じような感じですね。

 公共利益を癒着した企業に流し込むことによって、世論を政府に不利な方向にならないよう操作。

 電通と政府との癒着はここに極まったりです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      75℃ 温度差55℃


 太陽光発電

 発電量30.8KW ピーク4.16KW


8月15日(土)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 38℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 10%


2020年8月15日土曜日

暑さにめげず自転車で移動

 愛知県稲沢市儀長3丁目142付近の畑にひまわりが、畑に入ってもOKとの看板もあり、ちょっと写真撮影。


 自転車の距離計は毎月初めにリセットします。

 先月は一ヶ月たたないうちに1000km超えなので、そこで一度撮影です。

 自転車で走行すると、色々な景色が見えて、こんな風景が楽しめました。



 しかし、暑いですね。

 自転車走行は水分の補給はマストです、何リッター飲んだか。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      63℃ 温度差43℃


 太陽光発電

 発電量30.8KW ピーク3.79KW


8月14日(金)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 37℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 26℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 10% 20% 20% 20%

2020年8月14日金曜日

新型コロナ対策、安倍首相は評価最低

 安倍首相のコロナ対応、日米欧6カ国で「最低」 国際世論調査、経済支援策に不満大きく
2020年8月13日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/48602


 新型コロナウイルスに関する日米欧6カ国の国際世論調査で、自国のリーダーがコロナ危機へ適切に対応できているかを聞いたところ、日本は新型コロナ感染症の死者数が米欧に比べ少ないにもかかわらず、安倍晋三首相の国民からの評価が6カ国で最も低かった。一方で経済的な不安を感じている人の割合は、日本が最も高かった。(村上一樹)
 調査は、米独のPR戦略会社「ケクストCNC」が7月10~15日に、日本、米国、英国、ドイツ、スウェーデン、フランスで1000人ずつ、計6000人を対象に行った。
 自国リーダーのコロナ危機対応の質問では、「うまく対応できている」と答えた人の割合から「対応できていない」と答えた人の割合を引いて数値化した。安倍首相はマイナス34ポイントだった。次に低かったのはトランプ米大統領でマイナス21ポイント。6カ国で唯一、肯定的な評価を受けたドイツのメルケル首相はプラス42ポイントだった。
 政府の経済支援策への評価では「企業が必要とするビジネス支援を提供できている」と回答した人の割合が、日本の23%に対し、他の5カ国は38~57%。リーダーだけでなく政府全体に対しても、日本は評価が最も厳しかった。
 日本は、経済的不安に関する質問で「失業するのではないかと懸念している」との回答が38%、「勤務している会社が倒産しないか心配」との回答が36%に上り、ともに6カ国の中で最も高かった。
 日本の調査結果について、ケクストCNCのヨッヘン・レゲヴィー日本最高責任者は「政府のビジネス支援策に対する非常に強い不満が、安倍首相への否定的な評価につながった一因ではないか」と分析している。


 まともに仕事をせずやっているふりしか出来ていない日本政府ですので、この世論調査は妥当かと。

 日本の首相がやったことについて日本の国民のイメージは「要らないガーゼマスクを巨額の税金を使って配った」「GO TOキャンペーンで国民の健康より経済活動を優先した」となっています。

 どちらも巨額の裏金作りに結びついているので最低です。

 これだけ最低評価の現政権ですが、代わりになる人材や政党が無いのが一番痛い。

 



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    20℃

 温水器      55℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量22.8KW ピーク4.48KW


8月13日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 34℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 0% 0% 0% 10%

   

08/14

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

11:00 中国 7月小売売上高(前年同月比)

11:00 中国 7月鉱工業生産(前年同月比)

13:30 日本 6月第三次産業活動指数(前月比)

15:30 スイス 7月生産者輸入価格(前月比)

15:30 インド 7月卸売物価指数(WPI)(前年同月比)

15:45 フランス 7月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)

15:45 フランス 7月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)

16:00 トルコ 6月経常収支

16:00 トルコ 6月鉱工業生産(前月比)

17:30 香港 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)

17:30 香港 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年比)

18:00 ユーロ 6月貿易収支(季調済)

18:00 ユーロ 6月貿易収支(季調前)

18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前期比)

18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

21:30 カナダ 6月製造業出荷(前月比)

21:30 米国 7月小売売上高(前月比)

21:30 米国 7月小売売上高(除自動車)(前月比)

21:30 米国 4-6月期四半期非農業部門労働生産性・速報値(前期比)

21:30 米国 4-6月期四半期単位労働コスト・速報値(前期比年率)

22:15 米国 7月鉱工業生産(前月比)

22:15 米国 7月設備稼働率

23:00 米国 6月企業在庫(前月比)

23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値