http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E2878DE0EBE2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
年金抜本改革の試算、当面公表せず 政府・民主党
首相「状況見極める」
2012/1/29 19:20
野田佳彦首相と民主党の輿石東幹事長らは29日、首相公邸で政府・民主三役会議を開き、最低保障年金を柱とした新年金制度に必要な財源の試算は当面、公表しないことを確認した。
年金制度の抜本改革を含む社会保障の全体像に不可欠として財源の明示を求めてきた野党の反発は必至だ。
輿石氏は「2015年10月に消費税率が10%に上がって、また2~3年後に年金で6~7%上がるかのように受け止められる」と試算公表に慎重姿勢を表明。
前原誠司政調会長も「いま試算を出すと社会保障と税の一体改革の議論に集中できなくなる」と述べた。
首相は「試算を出すメリット、デメリットがあるから状況の推移を見極める」と指摘。樽床伸二幹事長代行は会議後、記者団に「社会保障と税の一体改革と試算は別物だとの認識で一致した」と述べ、試算抜きの「全体像」を野党に提示する考えを示した。
民主党は09年衆院選のマニフェスト(政権公約)で年金制度の一元化と最低保障年金の実現を掲げた。
党内では最低保障年金部分をすべて消費税で賄うと、新制度への移行がほぼ完了する2055年には1.7%から4.4%の追加引き上げが必要になるとの試算を昨春にまとめた。
ただ、現行5%の消費税率を10%に引き上げる一体改革とは別の増税になるため公表を見送ってきた。
この内容はウソを言って、法案を通そうなんて聞こえます。
国民が知りたいのは、日本の年金制度は信頼できるのか?破綻しないのか?と言うことです。
何故なら、その不安を皆が感じているからです。
「100年安心年金改革」と言っていた自民公明の時代から、国民は疑心暗鬼になっています。
政治と政府が信頼できる情報を発せず、国民は何も知らなくても良いと思っているようなおバカ政権は、一刻も早く退陣願いたいものです。。
話は飛びますが、技術はすべてアナログからデジタルへ進化し、情報の伝達と入手はネットが中心となり、テレビや新聞までもが時代遅れのシステムへなりつつあります。
日本の社会も大きく変化し、人口構成も変わり少子高齢化社会になっています。
世界的に情報収集・情報伝達の変化が起きているのにもかかわらず、取り残されているのが日本の政治と行政のシステムです。
この状態で現在ある政党の中、何度選挙を繰り返しても、日本の未来はありません。
2年半前の政権交代が改革の一歩になりそうでしたが、変化を嫌う老害官僚とマスコミの攻撃で進むどころか後退してしまいました。
地方政党が出てきて、霞が関と永田町のちゃぶ台ひっくり返して欲しいと思えるようになった来ました。
太陽光発電
発電量9.7KW ピーク1.97KW
1月30日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -1 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[31日]
06:45 NZ・12月住宅建設許可
08:30 日12月完全失業率
08:30 日12月有効求人倍率
08:30 日12月全世帯家計調査
08:50 日12月鉱工業生産[速報]
08:50 日銀金融政策決定会合・議事録[2001年7-12月分]
09:01 英1月GFK消費者信頼感
09:30 豪12月民間部門信用
09:30 豪12月NAB企業景況感指数
11:00 NZ・12月マネーサプライ
13:00 日12月自動車生産実績
14:00 日12月新設住宅着工戸数
14:00 日12月建設工事受注額
14:00 日1月中小企業景況判断[商工中金]
14:00 斉藤東京証券取引所社長、定例記者会見
16:00 独12月小売売上高指数
16:00 スイス12月UBS消費指数
16:45 仏12月生産者物価指数
16:45 仏12月消費者支出
17:30 バローゾ欧州委員長、講演[ブリュッセル]
17:55 独1月雇用統計
18:00 伊12月失業率[速報]
18:30 英12月消費者信用残高
18:30 英12月住宅証券融資残高
18:30 英12月マネーサプライ
18:30 英12月住宅ローン承認件数
19:00 伊12月生産者物価指数
19:00 ユーロ圏12月失業率
19:00 マレーシア中銀、政策金利発表
19:00 日1月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 加12月鉱工業製品価格
22:30 加12月原料価格指数
22:30 加11月GDP
22:30 米10-12月期雇用コスト指数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:45 米1月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米1月消費者信頼感指数
24:00 米1月ミルウォーキー購買部協会景気指数
24:00 米議会予算局、予算と経済見通しを公表FX投資
FX投資
売り買い無し
2012年1月31日火曜日
2012年1月30日月曜日
味噌よおまえもか・・静かなる値上げ
値段は変わっていませんが、重さが!
ここ1年くらいで、スーパーでの買い物をしたとき、気になっているのは、デフレで値段が安い。
安いと言いながら、知らんうちに値上がりしている物がけっこうあります。
買い物をするときは、重さや容量もチェック必要です。
最近はこのような味噌ですが、これまでに、マヨネーズ500g→400g、醤油1L→800cc、トイレットペーパー1巻き30m→27.5mとか、容量を減らして値上げしている物が増えています。
世界中では、インフレですが日本は円高で押さえられてはいます。
しかし、じわりと身の回りに影響が出てきました。
抑えるものは、人件費だったのももう限界でしょう。
太陽光発電
発電量10.8KW ピーク1.84KW
1月29日(日) 晴れ
最高気温(℃)[前日差]7 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -2 ]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[30日]
09:01 英1月ホームトラック住宅価格
17:00 台湾12月失業率
18:00 伊1月景況感指数
19:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[確報]
19:00 ユーロ圏1月鉱工業信頼感
19:00 ユーロ圏1月業況判断指数
19:00 ユーロ圏1月経済信頼感
19:00 ユーロ圏1月サービス業信頼感
22:30 米12月個人所得/個人支出 22:30 米12月PCEデフレーター
24:30 米1月ダラス連銀製造業活動指数
2012年1月29日日曜日
日本の雇用
超円高で、日本国内の製造業が海外脱出中です。
家電産業の花形だったテレビは設計も生産も日本国内にあっては、値段競争についていけず、ほとんどの工場がなくなりつつあります。
車も、韓国や中国向けはアメリカ製だったり、現地生産となっていますし、日産マーチなどの低価格小型車はタイ製で日本に逆輸入されています。
こんなことが直近の2年でドンドン進んでいるから恐ろしいです。
昨年の貿易収支が赤字になったという報道の中で、それは地震の影響・原発事故による燃料費の拡大だからだと楽観している内容もありますけど、本当にそうでしょうか。
有識者の中には「日本は貿易赤字でも問題ない」「所得収支を入れれば黒字だから安泰」と言い切ってしまう人もいます。
確かに「海外投資による利益」や「特許使用料」などから構成される貿易外収支は黒字です。
自動車メーカーがタイに工場を移し、部品もアジア地域で調達すれば、タイの法人が儲かります。
海外に工場を造って利益を上げれば、その企業の利益にはなろますが、日本の工場で働こうと思っている人にとっては、雇用機会は無くなり失業してしまいます。
海外移転による利益は、日本国内に還流させれば日本の所得になりますが、会社の利益を優先する経営者は儲かったお金を法人税の高い日本へ戻すでしょうか。
今までは、貿易外黒字を得た海外投資した企業が利益を国内に還元してきたのだけれど、この円高ではそのまま海外で再投資した方が儲かります。
今後の貿易赤字を埋める所得収支は金融資産投資のみの黒字で国際収支が黒字になるほど増えて行かない。
なぜなら、日本の金融資産は少子高齢化で、取り崩されるのと、先に書いた企業の海外での利益は円に戻されないので、日本の金融資産にはなりません。
貿易外収支を含む国際収支が赤字なら円安になるでしょうが、まだ長い間、金融資産における国際収支の黒字が無くならないので、その間は円安にはならないでしょう。
つまり、日本では金融資産を持っている資産家は投資で儲けるが、労働対価のみで収入を得ている物は低賃金化になっていくのではないでしょうか。
1月22日付けのNYタイムスにアメリカの大口雇用企業の変化に関する記事から引用。
非農業部門
2010年
1. Walmart(百貨小売チェーン)2,100,000 人
2. Kelly(臨時雇派遣)538,000 人
3. IBM (コンピュータサービス)426,751人
4. UPS(宅配サービス)400,600人
5. McDonald’s (レストランチェーン)400,000 人
6. Yum!(レストランチェーン)378,000 人
7. Target(百貨小売チェーン)355,000人
8. Kroger(食品小売チェーン)338,000人
9. Hewlett-Packard(電子機器製造)324,600人
10. Home Depot(荒物小売チェーン)321,000人
1960 年
1. GM(自動車製造) 595,200人
2. Bell(電話、通信)580,400 人
3. Ford(自動車製造) 260,000 人
4. GE(電気機器製造) 260,000 人
5. U.S. Steel(製鉄) 226,100 人
6. Sears(百貨小売チェーン) 208,000 人
7. A&P(スーパーマーケットチェーン) 153,000
8. Esso(石油、ガソリン) 140,000 人
9. Bethlehem Steel(製鉄) 138,300 人
10. ITT(電話、通信) 132,000
日本もアメリカのように、製造業からサービス業への転換になって行くと思われます。
アメリカのサービス業従事者の多くは時給8~9ドルほどの最低賃金で働いています。
人口の1パーセントが金融資産の25パーセントを持つと言われるアメリカと同じ構造になる可能性が大ですが、 日本の問題はアメリカの場合は農業や畜産業が輸出をになっていることで、日本の労働者も同じ道を行くならもっと格差が開くことになる気がします。
太陽光発電
発電量6.2KW ピーク1.82KW
1月28日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ 0 ]
降水確率(%)30 30 30 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
金曜夜中の売り買いです。
AUD/JPY買い81.699売り81.730
AUD/JPY買い81.589売り81.713
AUD/JPY買い81.578売り81.684
家電産業の花形だったテレビは設計も生産も日本国内にあっては、値段競争についていけず、ほとんどの工場がなくなりつつあります。
車も、韓国や中国向けはアメリカ製だったり、現地生産となっていますし、日産マーチなどの低価格小型車はタイ製で日本に逆輸入されています。
こんなことが直近の2年でドンドン進んでいるから恐ろしいです。
昨年の貿易収支が赤字になったという報道の中で、それは地震の影響・原発事故による燃料費の拡大だからだと楽観している内容もありますけど、本当にそうでしょうか。
有識者の中には「日本は貿易赤字でも問題ない」「所得収支を入れれば黒字だから安泰」と言い切ってしまう人もいます。
確かに「海外投資による利益」や「特許使用料」などから構成される貿易外収支は黒字です。
自動車メーカーがタイに工場を移し、部品もアジア地域で調達すれば、タイの法人が儲かります。
海外に工場を造って利益を上げれば、その企業の利益にはなろますが、日本の工場で働こうと思っている人にとっては、雇用機会は無くなり失業してしまいます。
海外移転による利益は、日本国内に還流させれば日本の所得になりますが、会社の利益を優先する経営者は儲かったお金を法人税の高い日本へ戻すでしょうか。
今までは、貿易外黒字を得た海外投資した企業が利益を国内に還元してきたのだけれど、この円高ではそのまま海外で再投資した方が儲かります。
今後の貿易赤字を埋める所得収支は金融資産投資のみの黒字で国際収支が黒字になるほど増えて行かない。
なぜなら、日本の金融資産は少子高齢化で、取り崩されるのと、先に書いた企業の海外での利益は円に戻されないので、日本の金融資産にはなりません。
貿易外収支を含む国際収支が赤字なら円安になるでしょうが、まだ長い間、金融資産における国際収支の黒字が無くならないので、その間は円安にはならないでしょう。
つまり、日本では金融資産を持っている資産家は投資で儲けるが、労働対価のみで収入を得ている物は低賃金化になっていくのではないでしょうか。
1月22日付けのNYタイムスにアメリカの大口雇用企業の変化に関する記事から引用。
非農業部門
2010年
1. Walmart(百貨小売チェーン)2,100,000 人
2. Kelly(臨時雇派遣)538,000 人
3. IBM (コンピュータサービス)426,751人
4. UPS(宅配サービス)400,600人
5. McDonald’s (レストランチェーン)400,000 人
6. Yum!(レストランチェーン)378,000 人
7. Target(百貨小売チェーン)355,000人
8. Kroger(食品小売チェーン)338,000人
9. Hewlett-Packard(電子機器製造)324,600人
10. Home Depot(荒物小売チェーン)321,000人
1960 年
1. GM(自動車製造) 595,200人
2. Bell(電話、通信)580,400 人
3. Ford(自動車製造) 260,000 人
4. GE(電気機器製造) 260,000 人
5. U.S. Steel(製鉄) 226,100 人
6. Sears(百貨小売チェーン) 208,000 人
7. A&P(スーパーマーケットチェーン) 153,000
8. Esso(石油、ガソリン) 140,000 人
9. Bethlehem Steel(製鉄) 138,300 人
10. ITT(電話、通信) 132,000
日本もアメリカのように、製造業からサービス業への転換になって行くと思われます。
アメリカのサービス業従事者の多くは時給8~9ドルほどの最低賃金で働いています。
人口の1パーセントが金融資産の25パーセントを持つと言われるアメリカと同じ構造になる可能性が大ですが、 日本の問題はアメリカの場合は農業や畜産業が輸出をになっていることで、日本の労働者も同じ道を行くならもっと格差が開くことになる気がします。
太陽光発電
発電量6.2KW ピーク1.82KW
1月28日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ 0 ]
降水確率(%)30 30 30 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
金曜夜中の売り買いです。
AUD/JPY買い81.699売り81.730
AUD/JPY買い81.589売り81.713
AUD/JPY買い81.578売り81.684
2012年1月28日土曜日
放射能のばらまきで不感症になる日本
汚染疑い牛3千頭流通先不明、検査時既に消費かhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120125-OYT1T01254.htm?from=main1
2012年1月26日03時11分 読売新聞
汚染疑い牛の道県別の検査対象頭数と検査実績http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120125-OYT9I01252.htm
東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で放射性物質に汚染された稲わらを餌として与えられたことが出荷後に判明し、厚生労働省が検査対象とした15道県の肉牛4626頭のうち、25日までに検査が確認されたのは1630頭(約35%)だったことが、同省への取材でわかった。
残る2996頭は流通先が不明になっている。同省は、検査を決めた時点ですでに消費されていたり、追跡が間に合わなかったりした可能性が高いとみている。
昨年夏に福島県産の牛から放射性セシウムが検出されたのをきっかけに、同省は、国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり300ベクレル)を超す放射性セシウムを含んだ稲わらを食べた疑いのある肉牛を検査対象に決めた。
汚染の疑いのある牛について同省は個体識別番号を公表し、7月下旬、都道府県に検査するよう文書で要請。
販売店や卸売業者からの情報を元に、全国で追跡調査が行われた。
肉牛出荷が1万頭超 制限解除の福島県 (日本農業新聞) 福島県は16日までに、福島第1原発事故による県産肉牛の出荷制限が8月に解除されて以降、13日にと畜した分までの出荷頭数が1万頭に達したと発表した。
このうち暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えたものはなく、直近の1カ月では95%が不検出だった。県内肉牛の年間出荷頭数は2万頭で、このうちの半分が出荷されたことになり、県は出荷が順調に進んでいるとみている。
ただし、原発事故後の稲わらを与えた農家の肉牛は福島県外の一部の食肉市場で生体出荷での受け入れが再開していない。事故以前の出荷体制が完全には戻っていないのが現状だ。
日本農業新聞(1月17日)
500ベクレル弱?の一万頭と検査していない汚染牛たちのお肉、一体どこへ流通していったのでしょう・・・
放射能汚染された、がれきもそうですが、暫定基準値以下だから、どこへ持って行っても良いと言う、風潮が定着しつつあります。
これも、政府主導によるマスコミの報道のおかげか・・・
産地詐称されていればどうしようもありませんが、ここ1年ほど牛肉は国産牛食べていません、オージービーフばかり買っています。
福島第一原発事故の報道も下火になり、国民も飽きてきたのか?放射能不感症になる国民は、政府の思うつぼでしょう。
けれど、原発は再稼働できませんね、住民がOKしません。
ほっておいても、各原子力発電所の使用済み核燃料プールは満タンになって稼働が不可能になりますが、この使用済み核燃料も、福島第一原発事故の4号炉プールの問題を見る限り、発電止まっても危険と言うのが良く判りました。
太陽光発電
発電量9.2KW ピーク2.12KW
1月27日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -1 ]
降水確率(%)40 30 30 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY 買い81.693売り81.779
2012年1月26日03時11分 読売新聞
汚染疑い牛の道県別の検査対象頭数と検査実績http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120125-OYT9I01252.htm
東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で放射性物質に汚染された稲わらを餌として与えられたことが出荷後に判明し、厚生労働省が検査対象とした15道県の肉牛4626頭のうち、25日までに検査が確認されたのは1630頭(約35%)だったことが、同省への取材でわかった。
残る2996頭は流通先が不明になっている。同省は、検査を決めた時点ですでに消費されていたり、追跡が間に合わなかったりした可能性が高いとみている。
昨年夏に福島県産の牛から放射性セシウムが検出されたのをきっかけに、同省は、国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり300ベクレル)を超す放射性セシウムを含んだ稲わらを食べた疑いのある肉牛を検査対象に決めた。
汚染の疑いのある牛について同省は個体識別番号を公表し、7月下旬、都道府県に検査するよう文書で要請。
販売店や卸売業者からの情報を元に、全国で追跡調査が行われた。
肉牛出荷が1万頭超 制限解除の福島県 (日本農業新聞) 福島県は16日までに、福島第1原発事故による県産肉牛の出荷制限が8月に解除されて以降、13日にと畜した分までの出荷頭数が1万頭に達したと発表した。
このうち暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えたものはなく、直近の1カ月では95%が不検出だった。県内肉牛の年間出荷頭数は2万頭で、このうちの半分が出荷されたことになり、県は出荷が順調に進んでいるとみている。
ただし、原発事故後の稲わらを与えた農家の肉牛は福島県外の一部の食肉市場で生体出荷での受け入れが再開していない。事故以前の出荷体制が完全には戻っていないのが現状だ。
日本農業新聞(1月17日)
500ベクレル弱?の一万頭と検査していない汚染牛たちのお肉、一体どこへ流通していったのでしょう・・・
放射能汚染された、がれきもそうですが、暫定基準値以下だから、どこへ持って行っても良いと言う、風潮が定着しつつあります。
これも、政府主導によるマスコミの報道のおかげか・・・
産地詐称されていればどうしようもありませんが、ここ1年ほど牛肉は国産牛食べていません、オージービーフばかり買っています。
福島第一原発事故の報道も下火になり、国民も飽きてきたのか?放射能不感症になる国民は、政府の思うつぼでしょう。
けれど、原発は再稼働できませんね、住民がOKしません。
ほっておいても、各原子力発電所の使用済み核燃料プールは満タンになって稼働が不可能になりますが、この使用済み核燃料も、福島第一原発事故の4号炉プールの問題を見る限り、発電止まっても危険と言うのが良く判りました。
太陽光発電
発電量9.2KW ピーク2.12KW
1月27日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -1 ]
降水確率(%)40 30 30 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY 買い81.693売り81.779
2012年1月27日金曜日
車の12Vバッテリー充電時バックアップバッテリーを作る
余剰太陽光発電電力をバッテリーに貯める
で買った12Vの車用バッテリーを使って、車のバッテリーを充電する時に使う、バックアップ用のバッテリーを作りました。
書いていて、ややこしい(笑)。
なんのことはありません、バッテリー端子にヒューズとスイッチ、ワニ口クリップを付けただけです。
バッテリー充電器で車のバッテリーを充電する際は、車からバッテリーを降ろすか、マイナス端子を浮かせて充電します。
水素爆発を考えれば、降ろすのが一番です。
バッテリーを外すと、車のメモリー関係がリセットされるので、色々設定しないといけなくなります。
そこでバッテリー外す前に、このバッテリーをパラに入れてから外します。
プリウスの補助バッテリー、駐車中でも結構使いますので、長持ちするように充電しておきます。
太陽光発電
発電量8.5KW ピーク2.91KW
1月26日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差]4 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -1 ]
降水確率(%)30 30 30 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[27日]
06:45 NZ・12月貿易収支
08:30 日12月全国消費者物価指数
08:50 日12月商業販売統計
08:50 日銀金融政策決定会合、議事要旨[12月20、21日分]
16:00 独12月輸入物価指数
17:00 スイス1月KOF先行指数
18:00 ユーロ圏12月マネーサプライ
22:30 米10-12月期GDP[速報]
23:55 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
FX投資
AUD/JPY買い82.009売り82.261
2012年1月26日木曜日
プリウスPHVラインアウト決定 補助金ゲット?
9月から注文入れて、11月に契約したプリウスPHVですが、やっと工場ラインOUTが決まりました。
2月16日となるそうです。
こうなると、補助金出ますね。
今回のエコカー関係の補助金をまとめてみます。
自動車重量税 15,000円 免除
自動車所得税 200,000円 免除
(車の値段がMOP含めて400万円くらいの5%として)
国のPHV補助金 450,000円 振り込み
エコカー補助金はPHV補助金があるので、貰えません。
愛知県自動車税 5年分 39,500円×5=197,500円 免除
何にもなかった場合との差額合計 862,500円ぐらいお得。
ディーラーオプションとガラスコーティングがあるので、納車は2月20日ぐらいでしょうか。
自分で付ける部品を揃え中です。
太陽光発電
発電量8.4KW ピーク2.09KW
1月25日(水) 晴後曇 最高気温(℃)[前日差]7 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -2 ]
降水確率(%) 10 20 20 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[26日]
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
06:30 NZ・12月ビジネスPMI
08:50 日12月企業向けサービス価格指数
16:00 独2月GFK消費者信頼感
16:45 仏1月消費者信頼感
16:45 仏1月景況感指数[総需要]
18:00 伊1月消費者信頼感指数
20:00 英1月CBI流通取引調査
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 米12月シカゴ連銀全米活動指数
22:30 米12月耐久財受注
24:00 米12月景気先行指数
24:00 米12月新築住宅販売件数
25:00 米カンザスシティ連銀1月製造業活動指数
FX投資
AUD/JPY買い81.443売り81.492
AUD/JPY買い81.390売り81.613
AUD/JPY買い81.940売り81.984
AUD/JPY買い81.999売り82.060
2月16日となるそうです。
こうなると、補助金出ますね。
今回のエコカー関係の補助金をまとめてみます。
自動車重量税 15,000円 免除
自動車所得税 200,000円 免除
(車の値段がMOP含めて400万円くらいの5%として)
国のPHV補助金 450,000円 振り込み
エコカー補助金はPHV補助金があるので、貰えません。
愛知県自動車税 5年分 39,500円×5=197,500円 免除
何にもなかった場合との差額合計 862,500円ぐらいお得。
ディーラーオプションとガラスコーティングがあるので、納車は2月20日ぐらいでしょうか。
自分で付ける部品を揃え中です。
太陽光発電
発電量8.4KW ピーク2.09KW
1月25日(水) 晴後曇 最高気温(℃)[前日差]7 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -2 ]
降水確率(%) 10 20 20 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[26日]
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
06:30 NZ・12月ビジネスPMI
08:50 日12月企業向けサービス価格指数
16:00 独2月GFK消費者信頼感
16:45 仏1月消費者信頼感
16:45 仏1月景況感指数[総需要]
18:00 伊1月消費者信頼感指数
20:00 英1月CBI流通取引調査
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 米12月シカゴ連銀全米活動指数
22:30 米12月耐久財受注
24:00 米12月景気先行指数
24:00 米12月新築住宅販売件数
25:00 米カンザスシティ連銀1月製造業活動指数
FX投資
AUD/JPY買い81.443売り81.492
AUD/JPY買い81.390売り81.613
AUD/JPY買い81.940売り81.984
AUD/JPY買い81.999売り82.060
2012年1月25日水曜日
プリウスの水温計と回転計を携帯で表示(ELM327の電源をACCから)
ELM327とTorque Proでアンドロイドタブレットをプリウスのメーターに
アンドロイドタブレット(HT-03A)とTorque Proとリンク(docomoのスマートフォン)
で、色々やってきましたが、ELM327は車のコネクターに差し込むと常時電源が入りっぱなしになってしまいますので、電源をACC ONで動くように改造。
コネクターの#16ピンを曲げて、端子に電線を付けただけ。
その電線をACC ON電源にヒューズを経由してつなぎます。
あとは、これを車のコネクターに差し込むだけです。
ACC ONで電源が入り表示出来るようになりました。
スタンバイで暖気運転になった状態です。
暖気が終わって、エンジンストップ
車で使うには、この程度の大きさが良いですね。
太陽光発電
発電量8.7KW ピーク2.03KW
1月24日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差]7 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -3 ]
降水確率(%)10 10 20 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:30 豪11月ウエストパック先行指数
08:50 日12月貿易収支[通関統計]
09:00 豪12月DEWRインターネット求人指数
09:30 豪10-12月期消費者物価指数
11:00 NZ・12月クレジットカード支出
11:00 オバマ米大統領、一般教書演説
14:00 シンガポール12月消費者物価指数
14:00 日銀金融経済月報[1月]
18:00 独1月Ifo景気動向指数
18:00 伊11月小売売上高
18:30 英中銀、議事録
18:30 英12月BBA住宅ローン承認件数
18:30 英10-12月期GDP[速報]
18:30 英11月サービス業指数
18:30 英中銀、議事録公表[1月]
20:00 英1月CBI企業動向調査
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
23:00 加11月住宅価格指数
24:00 米11月住宅価格指数
24:00 米12月中古住宅販売成約指数
24:30 EIA週間石油在庫統計
26:30 米連邦公開市場委員会[FOMC]、政策金利発表
28:00 FOMC経済見通し発表
28:15 バーナンキ米FRB議長、記者会見
FX投資
AUD/JPY買い80.749売り80.832
2012年1月24日火曜日
朝日新聞の記事だか、国民をだまそうとしているのが見え見え!
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY201201190543.html
作業用穴に汚染水1100トン 福島第一2・3号機近く 東京電力は19日、福島第一原発2、3号機の海側にある作業用の穴(ピット)に比較的高い濃度の放射能汚染水がたまっているのを見つけたと発表した。
高濃度の放射能汚染水がたまる坑道に近く、汚染水が流れ込んだ可能性があるとみている。海への流出はないと見ている。
たまった水の量は2号機側が約500トン、3号機側が約600トン。
2号機側の放射性物質の濃度はセシウムが1立方センチあたり1万6200ベクレル、3号機側が860ベクレルだった。
大量の放射能汚染水が見つかった記事ですが、これの内容がおかしいことに気がつきますか。
ベクレル表示する場合、1kgあたりとか1リットルで表示されていたはずです。
今回は濃度と言い換えて、1立方センチ(1CC)のベクレル数を報道しています。
1リットルと1CCでは、1000倍違います・・・・
何なのですかね、マスコミは信用できないって言うのは前から書いていますが、日本のマスコミは本当にゴミです。
朝日新聞が最近2年間で急激な読者離反を招いているようです。
昔から、”反日偏向報道機関”として有名?な朝日新聞ですが、ここに来ての急激な販売部数の減少は、一般的なな知識層の離反が多いようです。
小沢氏への冤罪の為に世論誘導のために露骨な偏向報道をくりかえし始めた所から落ち始めていますね。。
昔ならば、どんなに朝日新聞編集部が偏向報道を繰り返しても、その論調を盲信してくれた読者層が多かったはずですですが、ネットの普及で偏向報道はダメだしされているようです。
太陽光発電
発電量7.6KW ピーク2.21KW
1月23日(月)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]12 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -3 ]
降水確率(%)20 10 20 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[24日]
08:00 豪11月コンファレンスボード景気先行指数
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
15:30 白川日銀総裁、記者会見
17:00 仏1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:30 英12月公共部門純借入所要額
18:30 英12月公共部門ネット負債
19:00 ユーロ圏11月鉱工業新規受注
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 加11月小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:05 ゴンザレスパラモECB理事、講演[NY]
24:00 米1月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 IMF世界経済見通し
27:15 メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁、講演[ルクセンブルグ]
29:00 キング英中銀総裁、講演[ブライトン]
作業用穴に汚染水1100トン 福島第一2・3号機近く 東京電力は19日、福島第一原発2、3号機の海側にある作業用の穴(ピット)に比較的高い濃度の放射能汚染水がたまっているのを見つけたと発表した。
高濃度の放射能汚染水がたまる坑道に近く、汚染水が流れ込んだ可能性があるとみている。海への流出はないと見ている。
たまった水の量は2号機側が約500トン、3号機側が約600トン。
2号機側の放射性物質の濃度はセシウムが1立方センチあたり1万6200ベクレル、3号機側が860ベクレルだった。
大量の放射能汚染水が見つかった記事ですが、これの内容がおかしいことに気がつきますか。
ベクレル表示する場合、1kgあたりとか1リットルで表示されていたはずです。
今回は濃度と言い換えて、1立方センチ(1CC)のベクレル数を報道しています。
1リットルと1CCでは、1000倍違います・・・・
何なのですかね、マスコミは信用できないって言うのは前から書いていますが、日本のマスコミは本当にゴミです。
朝日新聞が最近2年間で急激な読者離反を招いているようです。
昔から、”反日偏向報道機関”として有名?な朝日新聞ですが、ここに来ての急激な販売部数の減少は、一般的なな知識層の離反が多いようです。
小沢氏への冤罪の為に世論誘導のために露骨な偏向報道をくりかえし始めた所から落ち始めていますね。。
昔ならば、どんなに朝日新聞編集部が偏向報道を繰り返しても、その論調を盲信してくれた読者層が多かったはずですですが、ネットの普及で偏向報道はダメだしされているようです。
太陽光発電
発電量7.6KW ピーク2.21KW
1月23日(月)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]12 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -3 ]
降水確率(%)20 10 20 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[24日]
08:00 豪11月コンファレンスボード景気先行指数
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
15:30 白川日銀総裁、記者会見
17:00 仏1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:30 英12月公共部門純借入所要額
18:30 英12月公共部門ネット負債
19:00 ユーロ圏11月鉱工業新規受注
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 加11月小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:05 ゴンザレスパラモECB理事、講演[NY]
24:00 米1月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 IMF世界経済見通し
27:15 メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁、講演[ルクセンブルグ]
29:00 キング英中銀総裁、講演[ブライトン]
2012年1月23日月曜日
野田政権の増税路線はおとり
国会が24日から招集されますが、それまで与野党は何をやっているのか?と思うぐらい何も進んでいません。
本予算成立と社会保障と税の一体改革法案のスケジュールがどのようになっているのかも不明です。
これから書くことはフィクションです。
現時点で消費税増税は政権の致命傷であることは間違いないわけで、ここで大芝居を打っているとは言えないか?
今回の増税発言で話題になっているのは、国債の信頼性が低下すると言うよりも、官僚・公務員の無駄使いがクローズアップされてきた。
財務官僚がけしかけて、それに載って増税路線をまっしぐらに進めているように見える野田内閣ですが、この法案が絶対成立しないことはバカでも判ります。
もしこの法案を通すのであれば、増税出来る条件をがあり得ないレベルで法案を通す。
「経済成長が2期連続で名目5%以上を計上しなかったら増税しない」とかの条件を付けると、たぶん永久に増税できない。
この中で、増税する前に、野田総理ののシロアリ発言ではないが、公務員改革はマストで行わないと国がダメになると言う内容を、国民が認識するようになる。
ついでに野党の自民党が、この増税に真っ向から逆らうと、自党の公約自体を否定する事になるの条件が飲めるなら賛成に回る可能性もある。
自民党は、この野田の消費税増税かく乱戦術に上手いこと対応しないと、野党からの脱却は無理です。
消費税増税を条件を付けて通すにあたり、国民感情に訴えやすい公務員改革をセットに行う。
目的は、消費税増税でなく、公務員改革と、おとりの態度ってなると良いのですが・・・・フィクションですね・・・
意外と、小沢氏の動きがスッキリしない動機を考えてみると、裏で野田総理と小沢氏が組んでいるわけではないのでしょうが、相互に互助会的動きをしているように見える。
以下、笑えるので、お暇な方は見てください。
太陽光発電
発電量7.3KW ピーク1.66KW
1月22日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]12 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]4 [ -2 ]
降水確率(%)60 20 10 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[23日]
09:30 豪10-12月期生産者物価指数
14:00 日12月全国スーパー売上高
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[24日まで]
16:45 仏1月生産アウトルック指数
16:45 仏1月企業景況感指数
17:00 スイス12月マネーサプライ
18:00 前原民主党政調会長、講演
20:45 メルケル独首相、講演
22:30 加12月景気先行指数
24:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[暫定値]
25:00 ユーロ圏財務相会合[ブリュッセル]
27:00 ポーゼン英中銀委、講演[ノッティンガム]
[中国、香港、台湾、シンガポール] 旧正月
本予算成立と社会保障と税の一体改革法案のスケジュールがどのようになっているのかも不明です。
これから書くことはフィクションです。
現時点で消費税増税は政権の致命傷であることは間違いないわけで、ここで大芝居を打っているとは言えないか?
今回の増税発言で話題になっているのは、国債の信頼性が低下すると言うよりも、官僚・公務員の無駄使いがクローズアップされてきた。
財務官僚がけしかけて、それに載って増税路線をまっしぐらに進めているように見える野田内閣ですが、この法案が絶対成立しないことはバカでも判ります。
もしこの法案を通すのであれば、増税出来る条件をがあり得ないレベルで法案を通す。
「経済成長が2期連続で名目5%以上を計上しなかったら増税しない」とかの条件を付けると、たぶん永久に増税できない。
この中で、増税する前に、野田総理ののシロアリ発言ではないが、公務員改革はマストで行わないと国がダメになると言う内容を、国民が認識するようになる。
ついでに野党の自民党が、この増税に真っ向から逆らうと、自党の公約自体を否定する事になるの条件が飲めるなら賛成に回る可能性もある。
自民党は、この野田の消費税増税かく乱戦術に上手いこと対応しないと、野党からの脱却は無理です。
消費税増税を条件を付けて通すにあたり、国民感情に訴えやすい公務員改革をセットに行う。
目的は、消費税増税でなく、公務員改革と、おとりの態度ってなると良いのですが・・・・フィクションですね・・・
意外と、小沢氏の動きがスッキリしない動機を考えてみると、裏で野田総理と小沢氏が組んでいるわけではないのでしょうが、相互に互助会的動きをしているように見える。
以下、笑えるので、お暇な方は見てください。
太陽光発電
発電量7.3KW ピーク1.66KW
1月22日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]12 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]4 [ -2 ]
降水確率(%)60 20 10 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[23日]
09:30 豪10-12月期生産者物価指数
14:00 日12月全国スーパー売上高
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[24日まで]
16:45 仏1月生産アウトルック指数
16:45 仏1月企業景況感指数
17:00 スイス12月マネーサプライ
18:00 前原民主党政調会長、講演
20:45 メルケル独首相、講演
22:30 加12月景気先行指数
24:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[暫定値]
25:00 ユーロ圏財務相会合[ブリュッセル]
27:00 ポーゼン英中銀委、講演[ノッティンガム]
[中国、香港、台湾、シンガポール] 旧正月
2012年1月22日日曜日
電気料金を値上げしやすいようにする経済産業省
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012012102000029.html
原発停止による燃料負担増 電気料金に直接転嫁
2012年1月21日 朝刊
電気料金制度を見直す経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は二十日の会合で、原発の長期停止で燃料費が大幅に増えた場合などに、電力会社が家庭向け電気料金に直接転嫁できる新たな仕組みを導入することで合意した。
新制度は早ければ今春にも導入される。ただ、東京電力が現在検討している値上げは前提が異なっているため適用の対象外になる。
制度見直しの背景には、福島第一原発事故を受け全国の原発が相次ぎ停止。代替する形で火力発電所がフル稼働し、電力会社の燃料費がかさみ経営を圧迫していることがある。
電力会社は外国為替相場や原油、液化天然ガス(LNG)などの国際市況の影響を受けた燃料価格の変動は、自動的に電気料金に転嫁できる。しかし、原子力や火力など主要電源の比率が変わったことに伴う燃料費の増減を電気料金に転嫁するには、原価すべてを見直したうえで、認可を求めなければならなかった。
これに対し、新しい仕組みでは燃料費の増加分だけを計算して上乗せすることができるようになり、算出の手間を減らすことができる。有識者会議は、料金の原価を見積もる期間を現在の一年間から原則三年程度に延ばし、中期的な経費節減策を反映させやすくすることも決めた。
新制度では手続きが簡素化され、電力会社にとって一面では現行より電気料金への転嫁は容易になる。
ただ、新たな仕組みを適用するには厳格な原価計算をしていることが前提となる。
また、今の制度では値下げは電力会社の届け出任せとなっている。
値上げ手続きを簡単にする以上、値下げについても明確なルール作りが必要となる。
あと2カ月で1年となる福島第一原発事故ですが、いまだに収拾がつきそうもありません。
マスコミも知らんぷりするようになり、いったい現場はどうなっているのか良く判りません。
原発事故前なら、微量の放射性物質の環境放出で大問題になっていたのに、今では当たり前のような感覚です。
たしか100ベクレル/kg以上は核廃棄物で、1万ベクレル/kgとなると,完全な管理で保管しないと行けないはず。
政府は8千ベクレル/kgの焼却灰は埋め立てOkと言って、引き取り拒否するなと脅しをかけています。
この国の政府は、「国民の健康被害(命)と国民の財産を守ると、お金がかかるのでそう言うことはやりたくない」と言っているようにしか聞こえません。
国家と言うのは「国民の命と財産を守る」のが一番の使命のはずで、それを拒否する国家は国民の義務を強要するのはお門違いと思います。
日本は法治国家だと10年くらい前までは思っていましたが、最近の事件を見ていると政府自体が法律を守らないんですね。
ここへ来て、原発止まるので、燃料費かさむ分、値上げしやすいように、制度変更(官僚の通達でOkなんでしょうね)という暴挙に出ています。
法改正となると、国会で国民の目に触れるので、こそっとやっているようです。
原発止めて値上げするなら、以下のような”電源開発促進税”は廃止してから言ってほしいです。
電源開発促進税 - Wikipediaから引用
電気料金の一部が天下り法人に垂れ流し
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せして電源開発促進税は支払われる形になっているが、原子力の研究や立地対策のために使われる「電源開発促進勘定」の半分以上が、経済産業省や文部科学省など官僚OBが役員を務める独立行政法人や公益法人、民間企業などに支出されている。
東京新聞の調査によると2008 年度は3300億円のうち、51%の1700億円近くが9つの天下り法人に支払われていた。
支出先の9法人には26人の官僚OBが報酬をもらえる役員に就任。
うち経産省出身者は半分の13人を占める[1]。
この内、突出して金額が大きいのは日本原子力研究開発機構の1226億円、原子力安全基盤機構には225億円であった。
いずれも4人の役員がいるが、全員天下りで平均年収は研究開発機構が1570万円、安全基盤機構が1860万円であった。
こう言った利権まみれの電気料金は税金と同じで、官僚の好き勝手に使われています。
増税!増税!と喚く前に政治家はやることがあるでしょうに、官僚に蹂躙された野田政権は早く退陣してもらわないと、国民の生活は先細るばかりです。
大陽光発電
発電量2.0KW ピーク0.98KW
1月21日(土)
雨
最高気温(℃)[前日差]9 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]6 [ +1 ]
降水確率(%)60 60 80 80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
原発停止による燃料負担増 電気料金に直接転嫁
2012年1月21日 朝刊
電気料金制度を見直す経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は二十日の会合で、原発の長期停止で燃料費が大幅に増えた場合などに、電力会社が家庭向け電気料金に直接転嫁できる新たな仕組みを導入することで合意した。
新制度は早ければ今春にも導入される。ただ、東京電力が現在検討している値上げは前提が異なっているため適用の対象外になる。
制度見直しの背景には、福島第一原発事故を受け全国の原発が相次ぎ停止。代替する形で火力発電所がフル稼働し、電力会社の燃料費がかさみ経営を圧迫していることがある。
電力会社は外国為替相場や原油、液化天然ガス(LNG)などの国際市況の影響を受けた燃料価格の変動は、自動的に電気料金に転嫁できる。しかし、原子力や火力など主要電源の比率が変わったことに伴う燃料費の増減を電気料金に転嫁するには、原価すべてを見直したうえで、認可を求めなければならなかった。
これに対し、新しい仕組みでは燃料費の増加分だけを計算して上乗せすることができるようになり、算出の手間を減らすことができる。有識者会議は、料金の原価を見積もる期間を現在の一年間から原則三年程度に延ばし、中期的な経費節減策を反映させやすくすることも決めた。
新制度では手続きが簡素化され、電力会社にとって一面では現行より電気料金への転嫁は容易になる。
ただ、新たな仕組みを適用するには厳格な原価計算をしていることが前提となる。
また、今の制度では値下げは電力会社の届け出任せとなっている。
値上げ手続きを簡単にする以上、値下げについても明確なルール作りが必要となる。
あと2カ月で1年となる福島第一原発事故ですが、いまだに収拾がつきそうもありません。
マスコミも知らんぷりするようになり、いったい現場はどうなっているのか良く判りません。
原発事故前なら、微量の放射性物質の環境放出で大問題になっていたのに、今では当たり前のような感覚です。
たしか100ベクレル/kg以上は核廃棄物で、1万ベクレル/kgとなると,完全な管理で保管しないと行けないはず。
政府は8千ベクレル/kgの焼却灰は埋め立てOkと言って、引き取り拒否するなと脅しをかけています。
この国の政府は、「国民の健康被害(命)と国民の財産を守ると、お金がかかるのでそう言うことはやりたくない」と言っているようにしか聞こえません。
国家と言うのは「国民の命と財産を守る」のが一番の使命のはずで、それを拒否する国家は国民の義務を強要するのはお門違いと思います。
日本は法治国家だと10年くらい前までは思っていましたが、最近の事件を見ていると政府自体が法律を守らないんですね。
ここへ来て、原発止まるので、燃料費かさむ分、値上げしやすいように、制度変更(官僚の通達でOkなんでしょうね)という暴挙に出ています。
法改正となると、国会で国民の目に触れるので、こそっとやっているようです。
原発止めて値上げするなら、以下のような”電源開発促進税”は廃止してから言ってほしいです。
電源開発促進税 - Wikipediaから引用
電気料金の一部が天下り法人に垂れ流し
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せして電源開発促進税は支払われる形になっているが、原子力の研究や立地対策のために使われる「電源開発促進勘定」の半分以上が、経済産業省や文部科学省など官僚OBが役員を務める独立行政法人や公益法人、民間企業などに支出されている。
東京新聞の調査によると2008 年度は3300億円のうち、51%の1700億円近くが9つの天下り法人に支払われていた。
支出先の9法人には26人の官僚OBが報酬をもらえる役員に就任。
うち経産省出身者は半分の13人を占める[1]。
この内、突出して金額が大きいのは日本原子力研究開発機構の1226億円、原子力安全基盤機構には225億円であった。
いずれも4人の役員がいるが、全員天下りで平均年収は研究開発機構が1570万円、安全基盤機構が1860万円であった。
こう言った利権まみれの電気料金は税金と同じで、官僚の好き勝手に使われています。
増税!増税!と喚く前に政治家はやることがあるでしょうに、官僚に蹂躙された野田政権は早く退陣してもらわないと、国民の生活は先細るばかりです。
大陽光発電
発電量2.0KW ピーク0.98KW
1月21日(土)
雨
最高気温(℃)[前日差]9 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]6 [ +1 ]
降水確率(%)60 60 80 80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
2012年1月21日土曜日
産地偽装は十八番の日本だが
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012011600581&g
福島産米、偽装し販売=最大85トン、給食用も流用-仙台
仙台市は16日、福島県産米を宮城県産と偽って販売したなどとして、宮城県のコメ卸大手「協同組合ケンベイミヤギ」(仙台市)に対し、31日までに原因究明と是正措置を取るよう指示した。市によると同組合は、2010年11月から11年7月までの間、産地の適正表示を義務付ける日本農林規格(JAS)法に違反するコメを最大で85トン販売した。
学校給食向けとするはずの宮城産ひとめぼれ1等米の一部も、一般向けに流用していた。ただ精米記録がないため、流用量や期間は不明という。
市などの立ち入り検査に対し、同組合は「仕入れが滞ったため、倉庫にあった在庫を使った」と、組織ぐるみで不正を行ったことを認めた。宮城県も16日、米トレーサビリティー法に基づき再発防止策を行うよう指導した。(2012/01/16-16:32)
昔から、日本の食品は産地偽装は良くある話です。
日本人個人はけっこうモラルが在ると思うのですが、これが組織(村)になると、なんでも在りです。
今回の放射線米偽装も氷山の一角でしょう。 食品を買う時に、産地を気にして買っていますが、産地偽装されるとどうしようもありません。
日本政府は放射線物質を日本中にばらまき、原発事故による健康被害を日本全体で発生させ、因果関係は無いと言いたいのでしょうか。
太陽光発電
1月20日(金)
発電量3.9KW ピーク1.42KW
雨後曇
最高気温(℃)[前日差]9 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]5 [ 0 ]
降水確率(%)80 60 40 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い80.297売り80.397
AUD/JPY買い80.218売り80.420
AUD/JPY買い80.249売り80.394
ユーロ各国の債務危機は、何の進展も見られず、解決しそうな気配は全く無いのですが、中国経済への期待感と、米経済の雇用復活傾向を見て、相場は強含みになって来ています。
ユーロ圏の問題は解決不能ではありますが、問題が何かはは分かっているのですから、最終的に何とか手を打ってくる。
問題はドイツがどのように出るか、ユーロ安でドイツ国内の産業はバブル状態、でも怠け者の国を助ける為にお金を出すのは国民感情としていやだ!と言うことです。
ドイツ次第では、ショックが起こることも想定しておかなくてはならない。
ギリシャの問題などは、経済規模から行ったら、日本の横浜市程度、やる気になればなんとかなる気がするのですが。
慎重に成り行きを見ながら、行きましょう。
福島産米、偽装し販売=最大85トン、給食用も流用-仙台
仙台市は16日、福島県産米を宮城県産と偽って販売したなどとして、宮城県のコメ卸大手「協同組合ケンベイミヤギ」(仙台市)に対し、31日までに原因究明と是正措置を取るよう指示した。市によると同組合は、2010年11月から11年7月までの間、産地の適正表示を義務付ける日本農林規格(JAS)法に違反するコメを最大で85トン販売した。
学校給食向けとするはずの宮城産ひとめぼれ1等米の一部も、一般向けに流用していた。ただ精米記録がないため、流用量や期間は不明という。
市などの立ち入り検査に対し、同組合は「仕入れが滞ったため、倉庫にあった在庫を使った」と、組織ぐるみで不正を行ったことを認めた。宮城県も16日、米トレーサビリティー法に基づき再発防止策を行うよう指導した。(2012/01/16-16:32)
昔から、日本の食品は産地偽装は良くある話です。
日本人個人はけっこうモラルが在ると思うのですが、これが組織(村)になると、なんでも在りです。
今回の放射線米偽装も氷山の一角でしょう。 食品を買う時に、産地を気にして買っていますが、産地偽装されるとどうしようもありません。
日本政府は放射線物質を日本中にばらまき、原発事故による健康被害を日本全体で発生させ、因果関係は無いと言いたいのでしょうか。
太陽光発電
1月20日(金)
発電量3.9KW ピーク1.42KW
雨後曇
最高気温(℃)[前日差]9 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]5 [ 0 ]
降水確率(%)80 60 40 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い80.297売り80.397
AUD/JPY買い80.218売り80.420
AUD/JPY買い80.249売り80.394
ユーロ各国の債務危機は、何の進展も見られず、解決しそうな気配は全く無いのですが、中国経済への期待感と、米経済の雇用復活傾向を見て、相場は強含みになって来ています。
ユーロ圏の問題は解決不能ではありますが、問題が何かはは分かっているのですから、最終的に何とか手を打ってくる。
問題はドイツがどのように出るか、ユーロ安でドイツ国内の産業はバブル状態、でも怠け者の国を助ける為にお金を出すのは国民感情としていやだ!と言うことです。
ドイツ次第では、ショックが起こることも想定しておかなくてはならない。
ギリシャの問題などは、経済規模から行ったら、日本の横浜市程度、やる気になればなんとかなる気がするのですが。
慎重に成り行きを見ながら、行きましょう。
2012年1月20日金曜日
大学は何をしに行くところなのか?
日本は義務教育だけは力を入れてきて、戦後の右肩上がりの経済成長にうまく対応してきました。
日本は大衆には判りにくい形で一部のエリートとクリエイターが支配する社会を作り、一億総中流を旗印に経済成長中はうまく支配出来てきましたが、最近はネットによる情報や、昨今の災害について政府とマスコミの対応の悪さにインチキが露見してきています。
日本の高等教育に関する公的予算は先進国の中で低いことは良く知られていることで、日本という国家の高等教育軽視が行われてきました。
日本の教育方針の本音は、教育水準の高さを活かすよりも人件費を抑えて新興国と競い合おうとする日本の産業界とのコンセンサスが取れています。
もっとも、この結果が今の日本経済的衰退なのです。
教育水準の高い、高賃金の労働者が沢山居る社会よりも、命令通りに単純作業を繰り返すだけの低賃金労働者が多い旧態全とした社会の継続を望む人が、とりわけ政財界や官僚には多いのでしょう。
いまだに、労働力に頼った製造業ばかりでは新興国とのコスト競争で疲弊するばかりです。
一方でバブル経済崩壊後の景気後退に歩調を合わせる形で日本の大学進学率は急上昇に転じていて、家計負担に支えられた高等教育が増えてきています。
高等教育を受けた労働者が増えることは、今の日本の状態ではでは就職先を減らしているようなものではないでしょうか。
今の大学生は一瞬しかない応募機会を逃すまいと、四六時中求人サイトに張り付いていたり、あるいは毎日のように説明会や面接に足を運んでいたりする。
大学に入学して、4年間のうちどのくらい勉強しているのでしょうか?
大学生活をなげうって就職活動に全身全霊を捧げている人にが就職先を得ることは当たり前、勉強を捨ててまで就職のために頑張った人だから?
有名日本企業から見れば、今の日本は最強の買い手市場、主導権は採用(企業)側が完全に握り続けています。
だいたい、学校で習ったことが会社で役に立つ人って、理系で最先端の研究していた人ぐらいではないでしょうか、ちょっと有名な企業ともなれば採用予定数の何十倍、何百倍もの応募があります。
そして膨大な応募の中から選び抜かれたのがリクルートスーツに身を包み、リクルートスフェイスで決めたコミュニケーション能力の高い学生、どっかのリクルート会社のコマーシャルではありませんが、みんな同じロボットのような人達。
勉強する意欲のある学生はいっぱいますが、そんなことをしていては就職に出来ない、それが日本の大学生と言う日本社会のような気がします。。
日本の大学進学率が急上昇を始めたのはバブル崩壊した20年以上前です。
高卒でも就職先に困らなかった、高卒でも給料が増えていくことが期待できた時代が終わって、就職機会を求めて進学を選んだ人が増えました。
就職のための進学なのですから、”就職するため”に何が必要なのか、それが勉強ではないとなると、大学は勉強するための場所ではないと言うことになります。
就職するために大学進学した人にとって、大学進学は就職のための手段です、目的が就職なので、それを達成するための要求されるのが勉強することではないのならば、大学生は別のことを学ぶ(経験する)それがコミュニケーション能力なのか、サークルにおけるリーダーシップなのか判りません。
極端な言い方をすれば、大学での勉強は手段で目的はお金(生きる為の糧)と行ってしまうと夢もロマンもありません。
太陽光発電
発電量2.6KW ピーク0.65KW
1月19日(木)
雨
最高気温(℃)[前日差]8 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%) 40 60 60 80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[20日]
08:00 メルケル独首相、サルコジ仏大統領、モンティ伊首相会談[ローマ]
09:30 豪10-12月期輸出入物価指数
13:30 日11月全産業活動指数
14:00 日11月景気動向調査[改定値]
16:00 独12月生産者物価指数
16:00 日12月コンビニエンスストア売上高
18:00 伊11月工業受注
18:00 伊11月工業売上高
18:30 英12月小売売上高
21:00 加12月消費者物価指数
22:30 加11月卸売売上高
24:00 米12月中古住宅販売件数
24:00 メキシコ中銀 政策金利発表
FX投資
AUD/JPY買い79.696売り79.819
日本は大衆には判りにくい形で一部のエリートとクリエイターが支配する社会を作り、一億総中流を旗印に経済成長中はうまく支配出来てきましたが、最近はネットによる情報や、昨今の災害について政府とマスコミの対応の悪さにインチキが露見してきています。
日本の高等教育に関する公的予算は先進国の中で低いことは良く知られていることで、日本という国家の高等教育軽視が行われてきました。
日本の教育方針の本音は、教育水準の高さを活かすよりも人件費を抑えて新興国と競い合おうとする日本の産業界とのコンセンサスが取れています。
もっとも、この結果が今の日本経済的衰退なのです。
教育水準の高い、高賃金の労働者が沢山居る社会よりも、命令通りに単純作業を繰り返すだけの低賃金労働者が多い旧態全とした社会の継続を望む人が、とりわけ政財界や官僚には多いのでしょう。
いまだに、労働力に頼った製造業ばかりでは新興国とのコスト競争で疲弊するばかりです。
一方でバブル経済崩壊後の景気後退に歩調を合わせる形で日本の大学進学率は急上昇に転じていて、家計負担に支えられた高等教育が増えてきています。
高等教育を受けた労働者が増えることは、今の日本の状態ではでは就職先を減らしているようなものではないでしょうか。
今の大学生は一瞬しかない応募機会を逃すまいと、四六時中求人サイトに張り付いていたり、あるいは毎日のように説明会や面接に足を運んでいたりする。
大学に入学して、4年間のうちどのくらい勉強しているのでしょうか?
大学生活をなげうって就職活動に全身全霊を捧げている人にが就職先を得ることは当たり前、勉強を捨ててまで就職のために頑張った人だから?
有名日本企業から見れば、今の日本は最強の買い手市場、主導権は採用(企業)側が完全に握り続けています。
だいたい、学校で習ったことが会社で役に立つ人って、理系で最先端の研究していた人ぐらいではないでしょうか、ちょっと有名な企業ともなれば採用予定数の何十倍、何百倍もの応募があります。
そして膨大な応募の中から選び抜かれたのがリクルートスーツに身を包み、リクルートスフェイスで決めたコミュニケーション能力の高い学生、どっかのリクルート会社のコマーシャルではありませんが、みんな同じロボットのような人達。
勉強する意欲のある学生はいっぱいますが、そんなことをしていては就職に出来ない、それが日本の大学生と言う日本社会のような気がします。。
日本の大学進学率が急上昇を始めたのはバブル崩壊した20年以上前です。
高卒でも就職先に困らなかった、高卒でも給料が増えていくことが期待できた時代が終わって、就職機会を求めて進学を選んだ人が増えました。
就職のための進学なのですから、”就職するため”に何が必要なのか、それが勉強ではないとなると、大学は勉強するための場所ではないと言うことになります。
就職するために大学進学した人にとって、大学進学は就職のための手段です、目的が就職なので、それを達成するための要求されるのが勉強することではないのならば、大学生は別のことを学ぶ(経験する)それがコミュニケーション能力なのか、サークルにおけるリーダーシップなのか判りません。
極端な言い方をすれば、大学での勉強は手段で目的はお金(生きる為の糧)と行ってしまうと夢もロマンもありません。
太陽光発電
発電量2.6KW ピーク0.65KW
1月19日(木)
雨
最高気温(℃)[前日差]8 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%) 40 60 60 80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[20日]
08:00 メルケル独首相、サルコジ仏大統領、モンティ伊首相会談[ローマ]
09:30 豪10-12月期輸出入物価指数
13:30 日11月全産業活動指数
14:00 日11月景気動向調査[改定値]
16:00 独12月生産者物価指数
16:00 日12月コンビニエンスストア売上高
18:00 伊11月工業受注
18:00 伊11月工業売上高
18:30 英12月小売売上高
21:00 加12月消費者物価指数
22:30 加11月卸売売上高
24:00 米12月中古住宅販売件数
24:00 メキシコ中銀 政策金利発表
FX投資
AUD/JPY買い79.696売り79.819
2012年1月19日木曜日
世界最大の製造業と闘うのは無謀?
あなたのiPhoneは13歳少女が時給48円で作る
2012年01月16日15時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/6194940/
日常でよく見かける米アップル社のiPhone4S、iPad2などは、中国の13歳の少女が1日16時間労働、時給にして約48円で作っている。
米アップルの下請問題を取材するジャーナリストのマイク・デイジー氏が、シカゴ・パブリック・メディアでその労働の実態を語っている。
同社の代表的な下請けメーカーと言えば、台湾のフォックスコン。その主力工場群は中国内陸部の深センにある。
稲作が中心だったこののどかな田園風景も今は変わり、工場が立ち並んでいるという。
フォックスコンには計約43万人の従業員がおり、工場の門の外には銃を持った警備員が立っているのだという。
そして工場の中では、2~3万人は働いているという広いフロアが拡がっているのだそう。そこでデイジー氏が取材した作業員の中で、5%は未成年だったという。
13歳の少女は1日で数千のガラスを研磨しているそうで、通常は12時間労働のシフトで、新作が出る前などは14~16時間に労働時間は延長されるという過酷な条件だ。
深センの工場労働者は平均的に月250ドル。フォックスコンは月298ドルと、平均よりも良い水準なのだという。
ただし、多くは収容所さながらの窓格子のある宿舎に住みこみで働いているそうで、見るに堪えない環境のようだ。
精密機械産業の中心・諏訪で下請け企業が次々と倒産しているhttp://www.news-postseven.com/archives/20120116_80822.html
かつて技術力で世界を席巻した日本製造業の現場では、想像を絶する大きな変化が起きている。
日本の製造業に、果たして未来はあるのだろうか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、精密機械産業の中心地・諏訪湖周辺をリポートする。
冬はワカサギ釣り客で賑わう諏訪湖周辺は、日本でも有数の精密機械や情報機器関連産業の集積地である。
日本の製造業のお家芸を支える拠点だ。諏訪湖を囲む長野県諏訪市、岡谷市、下諏訪町などにはセイコーエプソン、京セラ、沖電気など大企業やグループ企業の工場があり、周辺には、有力な下請け企業が数多く集まっている。
その集積地で「産業空洞化」が進んでいる。
諏訪湖畔に程近い岡谷市のJR岡谷駅前は、日中だというのに人もまばら。かつてイトーヨーカドーがあった駅前の巨大な商業施設はイベントスペースとして使われていて、空き家同然。
客待ちのタクシー運転手が嘆く。
「いい話なんて何もありません。大手企業の工場閉鎖や生産縮小で、諏訪周辺の下請け企業の倒産、廃業、人員削減が相変わらず続いています。
地元では、超円高の影響はこれからで、倒産はまた増えるといわれています。タクシーの利用者も減って、地元のタクシー会社も倒産しました。
運転手の給料だけじゃ家族を養えない。独身者か定年退職者が年金併用でやる仕事ですよ」
昨年6月、諏訪地区に工場のある山王電気が破産した。従業員は30名。AV機器関連で世界に知られる大手電機メーカーを中心に、主にプリント基板などを供給してきた。
会社設立は1960年。技術力が高く、品質も安定しているとの評価を得て、下請け部品メーカーとして半世紀余りを生き抜いてきた。
ピーク時に24億円あった年商は、2010年度には、わずか3億6000万円に減っていた。
岡谷市に同社の破産管財人の弁護士を訪ねた。
「リーマン・ショック以降は、受注減に加えて値引き要請や同業者との競争激化、資材高騰などで経営悪化に歯止めがかからなかった」(松村法律事務所・松村文夫弁護士)
取引先の倒産で売掛金の回収ができなくなったことも痛手だった。従業員の給料を払えなくなる可能性もあって、やむなく営業を停止、破産した。
同社を知る、ある中小企業経営者がいう。「山王電気には後継者がいなかったため、メインの取引先が発注量を減らしてきたそうです。これが引き金になった」
しかし、厳しい見方をすれば、本当に技術力のある会社ならば、発注する側は後継者を探すように強く求めたはず。
それがなかったということは、いまでは代替の利く技術レベルだったというほかない。
北アルプスから流れ込む豊富な湧水を利用したわさび田で知られる長野県安曇野市は、製造品出荷額で県内トップを誇り、精密機械関連企業が多く集まる。
その1社、安曇精工は昨年3月に廃業した。30年以上取引のあるセイコーエプソンから発注停止を受けたからだ。プロジェクターやプリンターなどの部品も供給していたが、完成品は何年も前に海外生産になっていた。最後まで残ったのが腕時計のムーブメント(駆動装置)。
この発注が打ち切られて命運が尽きた。
「安曇精工の売り上げの9割はセイコーエプソンからの仕事でしたから、発注がゼロになれば経営が成り立たない。
従業員40名全員を解雇して廃業するしかなかった。
以前から発注停止の噂はあって、いくつか社名もあがっていたのですが、『まさかウチが』と無念の思いです」(同社関係者)
台湾に本社のあるフォックスコンは電子機器に特化した、巨大製造会社です。
最近、日本で売られている日本ブランドの液晶テレビは、この会社の製品が大半を占めています。
最近では、デザイン以外はすべてこの会社に丸投げの製品もあるくらいです。
家にあるテレビの裏のシリアルNo.プレートにMade in Chinaやアジア各国の文字がある場合がほとんどではないでしょうか。
フォックスコンは、日本の昔で言う、野麦峠・・・今、日本の製造業はこんなような会社と闘っているのですが、本当に勝負になるのでしょか?
地面掘って儲かる国や、食糧自給率が2005の国と違い、資源の無い国でやっていくにはそれなりの知恵が必要なのですが、今の日本はまだ製造業を美徳として進めている気がします。
IT化やオートメーション化が進み、物作りには場所やスキルが必要が無くなった時代、私は水が豊富な日本で、農業で食っていく未来を考えた方が良いと思っています。
それには、今の農林水産省と農協の既得権益集団が邪魔してますねー、やっぱり日本の未来は無いか・・・・
太陽光発電
発電量8.2KW ピーク1.92KW
1月18日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]9 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -4 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[19日]
06:45 NZ・10-12月期消費者物価指数
09:00 NZ・1月ANZ消費者信頼感
09:01 英12月ネーションワイド消費者信頼感
09:30 豪12月雇用統計
13:00 日12月マンション市場動向調査
14:30 日12月百貨店売上高
15:30 永易全国銀行協会会長、定例記者会見
18:00 ユーロ圏11月経常収支
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 加11月製造業出荷
22:30 米12月消費者物価指数
22:30 米12月住宅着工件数
22:30 米12月建設許可件数
24:00 米1月フィラデルフィア連銀景況指数
25:00 EIA週間石油在庫統計
FX投資
売り買い無し
2012年01月16日15時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/6194940/
日常でよく見かける米アップル社のiPhone4S、iPad2などは、中国の13歳の少女が1日16時間労働、時給にして約48円で作っている。
米アップルの下請問題を取材するジャーナリストのマイク・デイジー氏が、シカゴ・パブリック・メディアでその労働の実態を語っている。
同社の代表的な下請けメーカーと言えば、台湾のフォックスコン。その主力工場群は中国内陸部の深センにある。
稲作が中心だったこののどかな田園風景も今は変わり、工場が立ち並んでいるという。
フォックスコンには計約43万人の従業員がおり、工場の門の外には銃を持った警備員が立っているのだという。
そして工場の中では、2~3万人は働いているという広いフロアが拡がっているのだそう。そこでデイジー氏が取材した作業員の中で、5%は未成年だったという。
13歳の少女は1日で数千のガラスを研磨しているそうで、通常は12時間労働のシフトで、新作が出る前などは14~16時間に労働時間は延長されるという過酷な条件だ。
深センの工場労働者は平均的に月250ドル。フォックスコンは月298ドルと、平均よりも良い水準なのだという。
ただし、多くは収容所さながらの窓格子のある宿舎に住みこみで働いているそうで、見るに堪えない環境のようだ。
精密機械産業の中心・諏訪で下請け企業が次々と倒産しているhttp://www.news-postseven.com/archives/20120116_80822.html
かつて技術力で世界を席巻した日本製造業の現場では、想像を絶する大きな変化が起きている。
日本の製造業に、果たして未来はあるのだろうか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、精密機械産業の中心地・諏訪湖周辺をリポートする。
冬はワカサギ釣り客で賑わう諏訪湖周辺は、日本でも有数の精密機械や情報機器関連産業の集積地である。
日本の製造業のお家芸を支える拠点だ。諏訪湖を囲む長野県諏訪市、岡谷市、下諏訪町などにはセイコーエプソン、京セラ、沖電気など大企業やグループ企業の工場があり、周辺には、有力な下請け企業が数多く集まっている。
その集積地で「産業空洞化」が進んでいる。
諏訪湖畔に程近い岡谷市のJR岡谷駅前は、日中だというのに人もまばら。かつてイトーヨーカドーがあった駅前の巨大な商業施設はイベントスペースとして使われていて、空き家同然。
客待ちのタクシー運転手が嘆く。
「いい話なんて何もありません。大手企業の工場閉鎖や生産縮小で、諏訪周辺の下請け企業の倒産、廃業、人員削減が相変わらず続いています。
地元では、超円高の影響はこれからで、倒産はまた増えるといわれています。タクシーの利用者も減って、地元のタクシー会社も倒産しました。
運転手の給料だけじゃ家族を養えない。独身者か定年退職者が年金併用でやる仕事ですよ」
昨年6月、諏訪地区に工場のある山王電気が破産した。従業員は30名。AV機器関連で世界に知られる大手電機メーカーを中心に、主にプリント基板などを供給してきた。
会社設立は1960年。技術力が高く、品質も安定しているとの評価を得て、下請け部品メーカーとして半世紀余りを生き抜いてきた。
ピーク時に24億円あった年商は、2010年度には、わずか3億6000万円に減っていた。
岡谷市に同社の破産管財人の弁護士を訪ねた。
「リーマン・ショック以降は、受注減に加えて値引き要請や同業者との競争激化、資材高騰などで経営悪化に歯止めがかからなかった」(松村法律事務所・松村文夫弁護士)
取引先の倒産で売掛金の回収ができなくなったことも痛手だった。従業員の給料を払えなくなる可能性もあって、やむなく営業を停止、破産した。
同社を知る、ある中小企業経営者がいう。「山王電気には後継者がいなかったため、メインの取引先が発注量を減らしてきたそうです。これが引き金になった」
しかし、厳しい見方をすれば、本当に技術力のある会社ならば、発注する側は後継者を探すように強く求めたはず。
それがなかったということは、いまでは代替の利く技術レベルだったというほかない。
北アルプスから流れ込む豊富な湧水を利用したわさび田で知られる長野県安曇野市は、製造品出荷額で県内トップを誇り、精密機械関連企業が多く集まる。
その1社、安曇精工は昨年3月に廃業した。30年以上取引のあるセイコーエプソンから発注停止を受けたからだ。プロジェクターやプリンターなどの部品も供給していたが、完成品は何年も前に海外生産になっていた。最後まで残ったのが腕時計のムーブメント(駆動装置)。
この発注が打ち切られて命運が尽きた。
「安曇精工の売り上げの9割はセイコーエプソンからの仕事でしたから、発注がゼロになれば経営が成り立たない。
従業員40名全員を解雇して廃業するしかなかった。
以前から発注停止の噂はあって、いくつか社名もあがっていたのですが、『まさかウチが』と無念の思いです」(同社関係者)
台湾に本社のあるフォックスコンは電子機器に特化した、巨大製造会社です。
最近、日本で売られている日本ブランドの液晶テレビは、この会社の製品が大半を占めています。
最近では、デザイン以外はすべてこの会社に丸投げの製品もあるくらいです。
家にあるテレビの裏のシリアルNo.プレートにMade in Chinaやアジア各国の文字がある場合がほとんどではないでしょうか。
フォックスコンは、日本の昔で言う、野麦峠・・・今、日本の製造業はこんなような会社と闘っているのですが、本当に勝負になるのでしょか?
地面掘って儲かる国や、食糧自給率が2005の国と違い、資源の無い国でやっていくにはそれなりの知恵が必要なのですが、今の日本はまだ製造業を美徳として進めている気がします。
IT化やオートメーション化が進み、物作りには場所やスキルが必要が無くなった時代、私は水が豊富な日本で、農業で食っていく未来を考えた方が良いと思っています。
それには、今の農林水産省と農協の既得権益集団が邪魔してますねー、やっぱり日本の未来は無いか・・・・
太陽光発電
発電量8.2KW ピーク1.92KW
1月18日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]9 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -4 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[19日]
06:45 NZ・10-12月期消費者物価指数
09:00 NZ・1月ANZ消費者信頼感
09:01 英12月ネーションワイド消費者信頼感
09:30 豪12月雇用統計
13:00 日12月マンション市場動向調査
14:30 日12月百貨店売上高
15:30 永易全国銀行協会会長、定例記者会見
18:00 ユーロ圏11月経常収支
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 加11月製造業出荷
22:30 米12月消費者物価指数
22:30 米12月住宅着工件数
22:30 米12月建設許可件数
24:00 米1月フィラデルフィア連銀景況指数
25:00 EIA週間石油在庫統計
FX投資
売り買い無し
2012年1月18日水曜日
貿易赤字でも円高
平成23年11月中 国際収支状況(速報)の概要 平成24年1月12日財務省http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg201111.htm
日本の昨年度の貿易収支は赤字予想財務相が1月12日に発表した速報によると、11月の経常収支は前年同月比85.5%の減の1,385億円の黒字となった。
経常収支の大幅減の原因は貿易収支の赤字。
11月単月の赤字は5,851億円で、昨年通年では、1963年以降50年ぶりに貿易赤字になると予想される。
対、GDP比で見ると、2007年には5%あった経常黒字は昨年は2%まで落ちている。 さすがに、震災の影響と超円高(世界各国通貨に対して)が影響しているには間違いない。
円高の進行と高い法人税により、メーカーは生産拠点の海外移転を進め、例えば自動車業界では2014年までに日本の自動車メーカーは生産高の76%を海外シフトするだろういうJPモルガンの予測を紹介している。
そうなると海外移転の加速で貿易黒字はさらに減少することは間違いありません。
今後、世界全体の景気低下により、海外の金利低下等で経常黒字も数年の内に消える可能性はあります。
少子高齢化もあって、日本の経常収支は縮小する方向に走っています。
貯蓄・財政赤字・経常収支の間には”貯蓄超過は財政赤字と経常収支に等しい”はずなので、貯蓄が減少したり、財政赤字が拡大すると経常収支は縮小し赤字になってしまう可能性が大です。
財政赤字の拡大も考えるとこのまま行くと時期はさておき日本の経常収支は赤字に転じるとはだれでも予想します。
昨年の経常収支の縮小が”輸出の低迷やエネルギー高によるもの”と思われますので、日本経済にとってはさらに悪い状況へ進んでいるとしかいません。
本来なら”国内消費の拡大や投資による貯蓄減”と言う政治のフォローがあるべきですが、今の日本は景気を良くして国民生活を良くしようと言う動きは皆無で、公務員の生活維持向上の為の増税しか考えていませんので、最悪です。
今年もその先も、日本経済は落ちて行くしかなさそうです。
FXの話になりますが、普通は、経常収支が赤字に転落すると円安になり、輸出競争力が回復して、貿易収支がプラスになるはず?
ところが、IT技術が進歩して国家予算をはるかに超えるお金が一瞬で世界を駆け巡る為替の世界では昔の経済理論は当てはまらないようです。
2009年頃まで円安が続いた主な理由は、先安感のあった円を借りて高金利通貨に投資するというキャリートレードでしたが、今はユーロがキャリートレードに使われている。
今の為替が必ずしも経常収支を反映しないとすると、短期的には経常収支の縮小が円安にはならない可能性もあり、赤字拡大だが円高で企業の海外移転と最悪の状態が数年続く可能性も考えておかないと行けない気がします。
太陽光発電発電量8.8KW ピーク1.79KW1月17日(火)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)10 10 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[18日]
08:30 豪1月ウエストパック消費者信頼感
09:30 豪12月新車販売台数
13:00 安住財務相、日本外国特派員協会で講演
13:30 日11月鉱工業生産[確報]
13:30 日11月設備稼働率指数
14:15 中西全国地方銀行協会会長、記者会見
18:30 英12月雇用統計
18:30 英11月ILO失業率
19:00 ユーロ圏11月建設支出
19:00 スイス1月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 米12月生産者物価指数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月対米証券投資
23:15 米12月鉱工業生産
23:15 米12月設備稼働率
24:00 米1月NAHB住宅市場指数
FX投資
AUD/JPY買い79.448売り79.894
日本の昨年度の貿易収支は赤字予想財務相が1月12日に発表した速報によると、11月の経常収支は前年同月比85.5%の減の1,385億円の黒字となった。
経常収支の大幅減の原因は貿易収支の赤字。
11月単月の赤字は5,851億円で、昨年通年では、1963年以降50年ぶりに貿易赤字になると予想される。
対、GDP比で見ると、2007年には5%あった経常黒字は昨年は2%まで落ちている。 さすがに、震災の影響と超円高(世界各国通貨に対して)が影響しているには間違いない。
円高の進行と高い法人税により、メーカーは生産拠点の海外移転を進め、例えば自動車業界では2014年までに日本の自動車メーカーは生産高の76%を海外シフトするだろういうJPモルガンの予測を紹介している。
そうなると海外移転の加速で貿易黒字はさらに減少することは間違いありません。
今後、世界全体の景気低下により、海外の金利低下等で経常黒字も数年の内に消える可能性はあります。
少子高齢化もあって、日本の経常収支は縮小する方向に走っています。
貯蓄・財政赤字・経常収支の間には”貯蓄超過は財政赤字と経常収支に等しい”はずなので、貯蓄が減少したり、財政赤字が拡大すると経常収支は縮小し赤字になってしまう可能性が大です。
財政赤字の拡大も考えるとこのまま行くと時期はさておき日本の経常収支は赤字に転じるとはだれでも予想します。
昨年の経常収支の縮小が”輸出の低迷やエネルギー高によるもの”と思われますので、日本経済にとってはさらに悪い状況へ進んでいるとしかいません。
本来なら”国内消費の拡大や投資による貯蓄減”と言う政治のフォローがあるべきですが、今の日本は景気を良くして国民生活を良くしようと言う動きは皆無で、公務員の生活維持向上の為の増税しか考えていませんので、最悪です。
今年もその先も、日本経済は落ちて行くしかなさそうです。
FXの話になりますが、普通は、経常収支が赤字に転落すると円安になり、輸出競争力が回復して、貿易収支がプラスになるはず?
ところが、IT技術が進歩して国家予算をはるかに超えるお金が一瞬で世界を駆け巡る為替の世界では昔の経済理論は当てはまらないようです。
2009年頃まで円安が続いた主な理由は、先安感のあった円を借りて高金利通貨に投資するというキャリートレードでしたが、今はユーロがキャリートレードに使われている。
今の為替が必ずしも経常収支を反映しないとすると、短期的には経常収支の縮小が円安にはならない可能性もあり、赤字拡大だが円高で企業の海外移転と最悪の状態が数年続く可能性も考えておかないと行けない気がします。
太陽光発電発電量8.8KW ピーク1.79KW1月17日(火)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)10 10 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[18日]
08:30 豪1月ウエストパック消費者信頼感
09:30 豪12月新車販売台数
13:00 安住財務相、日本外国特派員協会で講演
13:30 日11月鉱工業生産[確報]
13:30 日11月設備稼働率指数
14:15 中西全国地方銀行協会会長、記者会見
18:30 英12月雇用統計
18:30 英11月ILO失業率
19:00 ユーロ圏11月建設支出
19:00 スイス1月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 米12月生産者物価指数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月対米証券投資
23:15 米12月鉱工業生産
23:15 米12月設備稼働率
24:00 米1月NAHB住宅市場指数
FX投資
AUD/JPY買い79.448売り79.894
2012年1月17日火曜日
米国の経営者は強欲が優先
日本は「軽」廃止を…TPP参加で米自動車大手http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000672-yom-bus_all
米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日本が参加することに対する意見公募を締め切った。
米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日本の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。
今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。
内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。
AAPCは、日本独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に不利になっていると指摘した。
表向きは紳士顔をしているが、欧米各国はけんかに負けると不公平だと言ってルール変更を強要してくる。
まるで、子供の喧嘩に、大人が出しゃばるように・・・恥ずかしくないんでしょうね、搾取する国は。
日本は海外からの車に対して、関税はありませせん。
自分たちは、関税をかけておいて、そちらは知らんふりです。
日本の自動車会社は、米国の規格に合わせ、ハンドルや排ガス規制、安全性を守り販売している。
日本規格の軽自動車が日本で売れるなら、それに合わせて車を投入すればいい、出来ないのなら、普通乗用車を日本の車より安く、性能を良くして売れば良いのではないか。
現に、VWやBMWなどの欧州車は日本国内でよく売れています。
強欲な米国支配者層は、開発費や経営改善の努力をする前に、「いかに儲けるか」しか頭にありません。
米国車は、アメリカ国内以外では売れないでしょう。
太陽光発電発電量2.4KW ピーク0.27KW1月16日(月)
曇り
最高気温(℃)[前日差]
7 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]
3 [ -1 ]
降水確率(%)10 20 30 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[17日]
06:00 NZ10-12月期NZIER企業景況感
08:50 日11月第三次産業活動指数
11:00 中国10-12月期GDP
11:00 中国12月鉱工業生産
11:00 中国12月小売売上高
11:00 中国1-12月固定資産投資[都市部/年初来]
11:00 NZ・12月非居住者国債保有率
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、定例記者会見
15:00 日12月工作機械受注[確報]
15:00 日12月投信概況[投資信託協会]
16:00 EU12月新車登録台数
18:00 パドアンOECD主任エコノミスト、講演
18:00 ブッティ欧州委員会経済部門責任者、講演
18:30 英12月消費者物価指数
18:30 英12月小売物価指数
18:30 英11月DCLG住宅価格
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指数[改定値]
19:00 ユーロ圏1月ZEW景況感指数
19:00 独1月ZEW景況感指数
21:30 ファンロンパイ大統領、スペインのラホイ首相と会談
22:30 加11月国際証券取扱高
22:30 米1月ニューヨーク連銀製造業景況指数
23:00 カナダ中銀、政策金利発表
FX投資
今日も様子見
米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日本が参加することに対する意見公募を締め切った。
米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日本の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。
今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。
内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。
AAPCは、日本独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。
日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。
1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に不利になっていると指摘した。
表向きは紳士顔をしているが、欧米各国はけんかに負けると不公平だと言ってルール変更を強要してくる。
まるで、子供の喧嘩に、大人が出しゃばるように・・・恥ずかしくないんでしょうね、搾取する国は。
日本は海外からの車に対して、関税はありませせん。
自分たちは、関税をかけておいて、そちらは知らんふりです。
日本の自動車会社は、米国の規格に合わせ、ハンドルや排ガス規制、安全性を守り販売している。
日本規格の軽自動車が日本で売れるなら、それに合わせて車を投入すればいい、出来ないのなら、普通乗用車を日本の車より安く、性能を良くして売れば良いのではないか。
現に、VWやBMWなどの欧州車は日本国内でよく売れています。
強欲な米国支配者層は、開発費や経営改善の努力をする前に、「いかに儲けるか」しか頭にありません。
米国車は、アメリカ国内以外では売れないでしょう。
太陽光発電発電量2.4KW ピーク0.27KW1月16日(月)
曇り
最高気温(℃)[前日差]
7 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]
3 [ -1 ]
降水確率(%)10 20 30 40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[17日]
06:00 NZ10-12月期NZIER企業景況感
08:50 日11月第三次産業活動指数
11:00 中国10-12月期GDP
11:00 中国12月鉱工業生産
11:00 中国12月小売売上高
11:00 中国1-12月固定資産投資[都市部/年初来]
11:00 NZ・12月非居住者国債保有率
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、定例記者会見
15:00 日12月工作機械受注[確報]
15:00 日12月投信概況[投資信託協会]
16:00 EU12月新車登録台数
18:00 パドアンOECD主任エコノミスト、講演
18:00 ブッティ欧州委員会経済部門責任者、講演
18:30 英12月消費者物価指数
18:30 英12月小売物価指数
18:30 英11月DCLG住宅価格
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指数[改定値]
19:00 ユーロ圏1月ZEW景況感指数
19:00 独1月ZEW景況感指数
21:30 ファンロンパイ大統領、スペインのラホイ首相と会談
22:30 加11月国際証券取扱高
22:30 米1月ニューヨーク連銀製造業景況指数
23:00 カナダ中銀、政策金利発表
FX投資
今日も様子見
2012年1月16日月曜日
BLACKVUE DR400G-HD GPSドライブレコーダーのテスト
今日は1日中外出していましたので、ちょっと手抜き。
仮付けなので、映像は、UPするほどまともな映像になっていませんでした。
正式に取り付けてからですねー、画面の半分くらいがインパネ写っていました。
テストした状態では、電源入ってから最初30秒くらい起動時間がかかるので、走り始めは気を付けないと行けません。
GPSも同じくらいの時間は受信していないようです。
2チャンネルで、この機種の不良報告がけっこうあったので、3時間ほど使ってみました。 現時点では、こう言った、不具合は出ませんでした。
やはり、正式に取り付けて、検証してみないと行けませんね。
今日は手抜きですみません。
BLACKVUE DR400G-HD GPSドライブレコーダー到着 http://toushiganbaru.blogspot.com/2012/01/blackvue-dr400g-hd-gps.html
買った場所と理由はこちら
円高なのでeBayでドライブレコーダー DR400G-HDを注文
http://toushiganbaru.blogspot.com/2012/01/ebay-dr400g-hd.html
太陽光発電発電量5.1KW ピーク1.55KW1月15日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]8 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[16日]
06:45 NZ・12月食品価格指数
08:50 日11月機械受注統計
08:50 日12月企業物価指数
09:00 日銀全国支店長会議
09:01 英1月ライトムーブ住宅価格
09:30 豪11月住宅ローン約定件数
09:30 豪11月投資貸付
09:30 豪12月求人広告件数
09:30 白川日銀総裁、挨拶要旨公表
14:00 日12月消費動向調査
14:30 日銀、地域経済動向[1月]公表
15:15 日銀大阪支店長、記者会見
15:30 米倉経団連会長、定例記者会見
16:00 独12月卸売物価指数
17:15 スイス12月生産者輸入価格
17:20 日銀名古屋、札幌、福岡3支店長記者会見
22:30 アルムニア欧州委員、講演[ブリュッセル]
米 休日[キング牧師誕生日]
S&Pがフランスなどの債券の格付けを下げましたので、窓開けは円高ですね・・・・米国は月曜日休みなのでこのタイミングなのでしょうか。
よくある不良は、勝手にリセットするらしい。
Bロットに不良が多いようですが、送られてきたのはCロットです。
スマートフォンのホルダーに縛りつけて撮影
正式に取り付けてからですねー、画面の半分くらいがインパネ写っていました。
テストした状態では、電源入ってから最初30秒くらい起動時間がかかるので、走り始めは気を付けないと行けません。
GPSも同じくらいの時間は受信していないようです。
2チャンネルで、この機種の不良報告がけっこうあったので、3時間ほど使ってみました。 現時点では、こう言った、不具合は出ませんでした。
やはり、正式に取り付けて、検証してみないと行けませんね。
今日は手抜きですみません。
BLACKVUE DR400G-HD GPSドライブレコーダー到着 http://toushiganbaru.blogspot.com/2012/01/blackvue-dr400g-hd-gps.html
買った場所と理由はこちら
円高なのでeBayでドライブレコーダー DR400G-HDを注文
http://toushiganbaru.blogspot.com/2012/01/ebay-dr400g-hd.html
太陽光発電発電量5.1KW ピーク1.55KW1月15日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]8 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[16日]
06:45 NZ・12月食品価格指数
08:50 日11月機械受注統計
08:50 日12月企業物価指数
09:00 日銀全国支店長会議
09:01 英1月ライトムーブ住宅価格
09:30 豪11月住宅ローン約定件数
09:30 豪11月投資貸付
09:30 豪12月求人広告件数
09:30 白川日銀総裁、挨拶要旨公表
14:00 日12月消費動向調査
14:30 日銀、地域経済動向[1月]公表
15:15 日銀大阪支店長、記者会見
15:30 米倉経団連会長、定例記者会見
16:00 独12月卸売物価指数
17:15 スイス12月生産者輸入価格
17:20 日銀名古屋、札幌、福岡3支店長記者会見
22:30 アルムニア欧州委員、講演[ブリュッセル]
米 休日[キング牧師誕生日]
S&Pがフランスなどの債券の格付けを下げましたので、窓開けは円高ですね・・・・米国は月曜日休みなのでこのタイミングなのでしょうか。
よくある不良は、勝手にリセットするらしい。
Bロットに不良が多いようですが、送られてきたのはCロットです。
2012年1月15日日曜日
無料メールソフト Thunderbirdへ乗り換え
一昨日の、Windowsアップデートで、突然アウトルック2007のHotmailアクセスが出来なくなりました。
色々、C++とか再インストールやってみたのですが・・・
ついでに、Windows Live メールもサイドバイサイド問題で起動できません・・・・となり、マイクロソフトはこんなもん!!とメールソフトは他社に乗り換えすることに。
無料のThunderbirdにしました。
サンダーバードって言いますと、昔のTV人形劇を思い出しますね(笑)。
これを選んだ理由は、So-net、Hotmail、Gmailが同時にアカウントとして登録できることで、設定もアドレスとパスワードだけで、メールサーバー設定は自動で行われ簡単です。(確認していませんがYahooメールもOK)
Thunderbird は、他のメールソフトからスムーズに乗り換えられます。
「設定移行ウィザード」を使って、数回のクリックでメールボックスやアドレス帳を取り込めます。
Thunderbird は Windows XP、Windows Vista、Windows 7 に対応しており、Outlook、Outlook Express、Windows メール、Eudora、Netscape、Mozilla Suite からの移行が可能です。
Mac 版は Apple Mail からの移行に対応しています。
特徴 編集自在にカスタマイズ
ツールバーのボタンのカスタマイズやテーマの変更で自分の手に合うように・・。欲しい機能は拡張で追加できます。
迷惑メールコントロール
日々改良される迷惑メールの検出・メッセージフィルタを使えば、スパムメールも容易にはあなたのメールボックスに入ってこられないでしょう。
高機能
POP/IMAP・APOP・POP/SMTP over SSL等をサポート。
さらにスペルチェックや受信確認・・乗り換える際はインポート機能をどうぞ。
安全
S/MIME・デジタル署名/証明やメッセージの暗号化・証明書やセキュリティデバイスをサポートと国家機密を扱うにも十分なセキュリティ機能を実装しています。
また、ウィルスの危険があるJavaScriptプログラムの実行や、スパム業者のメールアドレスの確認に利用される可能性のあるリモート画像の表示から守ることができます。
RSSリーダー
0.8以降からは基本機能としてRSSリーダーが組み込まれました。
無償
誰でも開発や改変が可能なオープンソースという形式で開発がなされています。気に入ったら周りの人にメールで薦めてみてはいかがでしょうか?
太陽光発電
発電量6.1KW ピーク1.81KW
1月14日(土)
曇り
最高気温(℃)[前日差]8 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -1 ]
降水確率(%)20 20 30 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
2012年1月14日土曜日
HT-03AとLibero 003ZなどのAndroid携帯で音楽を聴く
ほとんどのAndroid携帯には音楽再生機能が備わっています。
最初から『音楽』というツールもインストールされていまが、マニュアルにも音楽再生ツールの使い方が記述されているだけでCDやパソコンの音楽ファイルをどのようにすればHT-03Aで再生できるのかまでは書かれていません。
では音楽転送してみようと思い、携帯をUSBで接続。
すぐ簡単に使えるソフトは、Windows Media Playerです。
最初、パソコンが携帯を認識せずに悩みましたが、Android側で表示される、USB接続のマウントをするを『OK』しないといけないことを始めて知りました。
最初にHT-03Aで行ったので、表示が上部バーの部分に小さい表示だったことも原因です。
それをドラッグして表示させ、タッチしないとだめでした。
後で使った、Libeo 003Zは画面全部に表示していました。
Windows Media Playerを立ち上げ、右上に携帯のSDカードドライブが出ればOKです。
同期するファイルを、ドラッグして、同期ボタンを押すでけで、音楽は転送されます。
他にないのかなと、ググってみましたら、CDからPCへの取り込みが出来、HT-03AのようなAndroidへの転送、PSPにも転送できるソニークリエイティブソフトウェア『Media Go 2.0(無料)』を見つけました。
PSPに音楽や動画が転送できるので、ちょっと使ってみました。
『Media Go』は今までの携帯に同期(転送)するためにWindowsのMediaプレーヤーで取り込んだ音楽ファイエルを『Media Go』のファイルとして使えるので、再度CDから取り込む必要が無いのも便利です。
ソニークリエイティブソフトウェアで無料でも信用できそうです。
1.『Media Go 2.0』をダウンロード
ソニークリエイティブソフトウェアのページよりMedia Goをダウンロード
2.『Media Go』のインストール
ダウンロードしたmediago_setup.exeを実行する。
インストールが完了すると接続するデバイスの確認画面が表示されるのでパソコン任せで進みます。
この時、パソコン内にある、音楽・ビデオ・写真を『Media Go』が認識して一括管理できるようになります。
3.CDのリッピング
Media Goを起動(デスクトップにショートカットができているはずです)します。
CD-ROMドライブに音楽CDをセットします。
セットすると左のメニューにCDドライブが表示されますでのクリックします。
CDの曲一覧が表示されますので『CDのリッピング』をクリックします。
これでCDの取り込みが行われます。
リッピングが完了すると下部にメッセージが表示されます。
デフォルト設定ではAACフォーマットの128kでリッピングされます。
設定を変更したい場合は[ツール]-[ユーザ設定]-[CDリッピング]で変更できます。
4.Android機器へ転送
Android機器の電源を入れてPCをUSBケーブルで接続し、Android機器をパソコンがドライバーインストールして認識します。
Android機器がディスプレイにUSBマウントをするかの表示をしますので、OKをタップしてマウントします。
マウントすると『Media Go』の左メニューに『デバイス』が表示されます。
私の場合『Kドライブ』でした。
左メニューの[ライブラリ]-[ミュージック]を選択し、転送したいアルバムを右クリックし[転送]-[ Kドライブ]を選択すると転送が始まります。
転送が完了するとアルバムにチェックマークがつきます。
ここまでやってAndroid機器へ楽曲が転送できます。
楽曲の転送が終わりましたらパソコン側の[ハードウエアーの安全な取り外し]でUSBの接続を切ります。
『Media Go』の左メニューの『Kドライブ』右端にも、[ハードウエアーの安全な取り外し]のボタンあります。
5.音楽を聴く
Android機器のメニューより『音楽』アプリケーションを実行します。
『アルバム』や『アーティスト』『曲名』から選択し、再生したいアルバムや音楽を選択します。
後は『再生』を選択することにより再生できます。
これで、HT-03Aがウオークマンのような音楽プレーヤーになります。
Bluetoothヘッドフォンで使っています。
このヘッドフォンは8台までリンク可能
太陽光発電
発電量7.5KW ピーク1.93KW
1月13日(金)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]9 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -1 ]
降水確率(%)10 20 20 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
取引無し、動かないですね。
2012年1月13日金曜日
価格.COMでWiMAXを契約
限定品が月が替わるたびに価格変更になっています。
昨年末までのキャンペーンでは、2年間利用で、月割り2,680円くらいになります。
月の支払いが3,880円と高めなのですが、1年後2万円ほどキャッシュバックが、価格.COMの契約で初期費用と事務手続きの費用が免除、機器無料。
WiMAXは本家での契約で、2,999円/月と言うものがありますが、初期費用が19.800円と事務手数料2,835円取られるので、高くつきます。
2年後、再契約するか考えましょう。
クレドールに載せてある、モバイルWiFiルーター
現時点でのキャンペーンは以下の金額
2年間または5年間利用時点の、実質費用はいくらですか?
2年間ご利用時点
2,968円/月⇒2年間ご利用時点の実質費用を見る
5年間ご利用時点
3,515円/月⇒5年間ご利用時点の実質費用を見る
特典割引を適用する前の初期費用です。
本サイトでは初期費用に特典割引を適用した金額(カッコ内)で表示しています。
初期費用の特典割引を含んだ金額となります。
初期費用と12か月間利用した月額費用の合計から、特典を割り引いた1か月あたりの実質費用となります。実際に毎月お支払いいただく料金ではございませんのでご注意下さい。
また継続してご利用いただく場合の料金を基に算出しておりますので、途中解約時の違約金につきましては実質費用には含まれておりません。
家での速度は電波状態がFULLで速度が結構出ます。
30Mdpsが出ていますので、光とそんなに速度が違いません。
出先でどのくらいで使えるかが今後の確認ですが、高速道もOkなようなので、車でも使えそうです。
近所のイオンモールで使った感じでは、まったく問題ない速度で使えます、ネット検索や動画早いですし、FXの売買画面も動作早く使い勝手はとっても良いです。
出先で、PCだけでなくアンドロイド携帯、タブレットも使えます。
iPodのWiFiタイプで中古探そうかな?これ以上買うと、妻に怒られます・・・・
WILLCOMのデータカードと併用して使えば、日本中だいたいの場所でネットワークは使えそうです。
ただ、サービスエリアが広いわけではないので、これも使ってみないと判りません。(田舎が問題らしい)
クレドールから、LANケーブルで直接繋ぐことも出ます。
ひとり暮らしや、自分以外インターネットを使わない場合、これ1台で他は不要ですね。
太陽光発電
発電量8.7KW ピーク1.93KW
1月12日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]7 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -2 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[13日]
08:50 日12月マネーストック
13:00 日12月企業倒産件数
18:30 英12月生産者物価指数
19:00 ユーロ圏11月貿易収支
22:30 加11月国際商品貿易
22:30 米12月輸入物価指数
22:30 米11月貿易収支
23:55 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
25:10 デュークFRB理事、講演[サンタバーバラ]
26:45 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演[リッチモンド]
27:00 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演[インディアナポリス]
FX投資
AUD/JPY買い79.499売り79.620
2012年1月12日木曜日
今年の投資環境は厳しそう
日本株の買い手は公的資金しかない
1月11日の日経トップ記事は、「日本株 公的資金頼み」という見出しでした。
東京市場で最も旺盛な投資家である外国人が売りに励むので、最大の買い手は日本銀行と年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、銀行等保有株式取得機構が買い手に回っているという内容です。
その金額は、売り手の外国人投資が約2兆円(売買代金シェアの65%)に対して、日銀とGPIFで約1兆4千億円という巨額な金額とになっています。
日本の株価を維持するためにPKO(株価維持策)をやっているような状態です。
外国人の売りは、昨年7月以降に深刻化した欧州債務危機によるリスクマネーが損失分証拠金維持のために、投資した資金を回収しなくてはならないので民間投資家は売り。
このため、買っているのは公的資金がほとんどと言う状態です。
大手機関投資家である生保マネーも下がる一方の日本株では損失が拡大するので、債権へ移行しています。
東証1部の売買代金も18日営業日連続1兆円を下回り、8年半ぶりの薄商いとなっています。
今年の投資環境は今までになく難しい状態ですので、慎重かつ動くときは利益確保へを忘れずに行きたいと思います。
日本株は何年も前に見放していますので、置いておくとしても、海外投資もユーロの問題が世界経済をすべて巻き込んでいるので、情報をしっかり取って行かないといけません。
太陽光発電
発電量3.0KW ピーク1.76KW
1月11日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]9 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -4 ]
降水確率(%)10 10 10 10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[12日]
08:50 日11月国際収支統計
09:00 NZ・12月ANZ商品価格指数
10:30 中国12月消費者物価指数
10:30 中国12月生産者物価指数
14:00 日12月景気ウォッチャー調査
15:00 日12月工作機械受注[速報]
15:30 仏12月消費者物価指数
16:00 独12月消費者物価指数[確報]
16:45 仏11月経常収支
16:45 仏11月財政収支
18:00 伊11月鉱工業生産
18:30 英11月鉱工業生産
18:30 英11月製造業生産
19:00 ユーロ圏11月鉱工業生産
21:00 英中銀、政策金利発表
21:45 欧州中銀、政策金利発表
22:30 加11月新築住宅価格指数
22:30 米12月小売売上高
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 ドラギECB総裁、記者会見
24:00 米11月企業在庫
24:00 英12月NIESR GDP予想
25:20 バローゾ欧州委員長、記者会見
28:00 米12月財政収支
FX投資今日も様子見、今週はユーロがらみの指標が多いので、気を付けています。
登録:
投稿 (Atom)