2012年1月18日水曜日

貿易赤字でも円高

平成23年11月中 国際収支状況(速報)の概要 平成24年1月12日財務省http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg201111.htm
 日本の昨年度の貿易収支は赤字予想財務相が1月12日に発表した速報によると、11月の経常収支は前年同月比85.5%の減の1,385億円の黒字となった。
 経常収支の大幅減の原因は貿易収支の赤字。
 11月単月の赤字は5,851億円で、昨年通年では、1963年以降50年ぶりに貿易赤字になると予想される。
 対、GDP比で見ると、2007年には5%あった経常黒字は昨年は2%まで落ちている。
 さすがに、震災の影響と超円高(世界各国通貨に対して)が影響しているには間違いない。
 円高の進行と高い法人税により、メーカーは生産拠点の海外移転を進め、例えば自動車業界では2014年までに日本の自動車メーカーは生産高の76%を海外シフトするだろういうJPモルガンの予測を紹介している。
 そうなると海外移転の加速で貿易黒字はさらに減少することは間違いありません。
 今後、世界全体の景気低下により、海外の金利低下等で経常黒字も数年の内に消える可能性はあります。
 少子高齢化もあって、日本の経常収支は縮小する方向に走っています。
 貯蓄・財政赤字・経常収支の間には”貯蓄超過は財政赤字と経常収支に等しい”はずなので、貯蓄が減少したり、財政赤字が拡大すると経常収支は縮小し赤字になってしまう可能性が大です。
 財政赤字の拡大も考えるとこのまま行くと時期はさておき日本の経常収支は赤字に転じるとはだれでも予想します。
 昨年の経常収支の縮小が”輸出の低迷やエネルギー高によるもの”と思われますので、日本経済にとってはさらに悪い状況へ進んでいるとしかいません。 
 本来なら”国内消費の拡大や投資による貯蓄減”と言う政治のフォローがあるべきですが、今の日本は景気を良くして国民生活を良くしようと言う動きは皆無で、公務員の生活維持向上の為の増税しか考えていませんので、最悪です。
 今年もその先も、日本経済は落ちて行くしかなさそうです。
 FXの話になりますが、普通は、経常収支が赤字に転落すると円安になり、輸出競争力が回復して、貿易収支がプラスになるはず?
 ところが、IT技術が進歩して国家予算をはるかに超えるお金が一瞬で世界を駆け巡る為替の世界では昔の経済理論は当てはまらないようです。
 2009年頃まで円安が続いた主な理由は、先安感のあった円を借りて高金利通貨に投資するというキャリートレードでしたが、今はユーロがキャリートレードに使われている。
 今の為替が必ずしも経常収支を反映しないとすると、短期的には経常収支の縮小が円安にはならない可能性もあり、赤字拡大だが円高で企業の海外移転と最悪の状態が数年続く可能性も考えておかないと行けない気がします。

太陽光発電発電量8.8KW ピーク1.79KW1月17日(火)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)10   10     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[18日]
08:30 豪1月ウエストパック消費者信頼感
09:30 豪12月新車販売台数
13:00 安住財務相、日本外国特派員協会で講演
13:30 日11月鉱工業生産[確報]
13:30 日11月設備稼働率指数
14:15 中西全国地方銀行協会会長、記者会見
18:30 英12月雇用統計
18:30 英11月ILO失業率
19:00 ユーロ圏11月建設支出
19:00 スイス1月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 米12月生産者物価指数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月対米証券投資
23:15 米12月鉱工業生産
23:15 米12月設備稼働率
24:00 米1月NAHB住宅市場指数
FX投資
AUD/JPY買い79.448売り79.894

2 件のコメント:

  1. 野田総理が消費税増税で恫喝しています。
    「金利が上がれば国家予算は組めない」
    すんなり増税になる、とお考えでしょうか。
    まあ選挙になって自民が勝っても同じこと、でしょうが。
    増税出来なくても、春から、長期金利は上がらないでしょうか。
    増税先取り、嘘の国家予算だからこそ、財務省は、海外勢による、日本国債売り崩しを恐れているのでは。
    その状態でも、ユーロがまだ弱すぎて、円高でしょうか。
    私は一ドル100円程に、5月位にはなるのでは、で、中東情勢悪化で原油高で物価上昇で、税収減の繰り返しでは、と思っています。
    ひよっとして財務省の国家予算危機は、円安のための発言??
    ご高察の程、宜しく。

    返信削除
  2. 消費税増税は、まず無理と思います。
    票田である、年金生活者や弱者保護と煽るマスコミがうるさいので、賛成する議員は次がありません。
    消費税増税をぶち上げておいて、裏で復興増税や控除の削減を、恒久増税にしたり、社会保障の低下を少しづつ行っていくのではないでしょうか。
    サラリーマンの給料明細が見てみたいですね。
    海外からの日本国債売り崩しですが、日本の切り札として日銀が控えているので、今の段階(ここ数年)では、無理と思っています。今やると返り討ちにあいます。
    ユーロは経済規模の小さいギリシャなどは破綻(離脱)すると踏んでいますので、しばらく下落が止まらないのではないかと思っています。
    とは言え、これはあくまでも個人の考えですので、どうなるかは判りませんけどね。

    返信削除