2015年1月31日土曜日

第三のビール「極ZERO」が逆襲


酒税115億円「返して」 サッポロ極ZERO問題
朝日新聞デジタル 1月30日(金)9時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150130-00000016-asahi-bus_all
 サッポロビールが、税金115億円の返還を国税当局に求めたことが29日わかった。ビール系飲料「極ZERO(ゴクゼロ)」は税率の低い「第3のビール」にあたらない可能性があると指摘され、高い税率との差額として納めた。だが、社内の検証で、第3のビールに間違いないという確信を得たという。
 サッポロ関係者が明らかにした。26日付で返還を求めたという。国税当局の判断が注目される。
 サッポロは、国税当局から「作り方が第3のビールにあたらない可能性がある」と指摘されたのを受け、昨年5月製造分で第3のビールとしての極ZEROの販売をやめた。その後、作り方を改めたうえ酒類の区分も税率の高い「発泡酒」に変えて、昨年7月に再発売した。さらに、第3のビールとしてすでに売った分について、指摘に沿った税率との差額115億円と延滞税1億円を追加で納めていた


 国税局がサッポロビールに対して、第三のビールで売り出した「極ZERO(ゴクゼロ)」を発泡酒として、税金をぶんどったのですが、サッポロビールは理論的に論破できると踏んで、国税局に対して税金の繁華に要求。
 国税当局の「作り方が第3のビールにあたらない可能性がある」って言い方では、実際何がダメなのかは判りにくいですね。
 国税局は科学的に検証した結果、通達したわけではなく、第三者からの情報でメーカーに突き付けたのではないでしょうか。
 そして、証明するのはメーカーだと言う趣旨だったので、メーカー側は一度退いて、検証を重ねたと思います。
 酒税法のいい加減な解釈をこねくり回しているのは、国税局かサッポロビールかは判りまませんが、注目ですね。
 仮に、税金返ってくることになった場合、発泡酒と名前を変えた後に買った顧客は税金の払いすぎになるのではないでしょうか。
 しかし、返せと言っても、領収書がないと証明できないので個人には税金返りませんね・・・


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   10℃
 温水器     10℃ 温度差0℃

 太陽光発電
 発電量1.9KW ピーク0.64KW

1月30日(金)
雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差] 6℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+5]
降水確率(%)   80    60      30   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2015年1月30日金曜日

パソコンで聴くハイレゾをMedia Goで

 今日もオーディオネタです。
 ハイレゾファイルは購入後ダウンロードして、オーディオ専用PCへコピーします。
 ファイルは、HDDなどのトラブルで、破損・消失しないようにバックアップしています。
 せっかく、普段使いのPCにもハイレゾファイルが保存してありますので、作業しながら聴きたい。
 パソコンだけで聴くので、USB-DACは不要ですが、DSDや24Bit/192KHzのファイル、CDリッピングのファイルなど、変換せずそのまま再生できるソフトがないか探してみました。

 無料で使えそうなのがSONYのMedia Go。
 元々、SONYのモバイル機器への転送管理のソフトですが、バージョン2.8になってから、「ASIO」のUSB機器も対応(確認していませんのでSONYの機器だけかもしれません)。

Media Goの使い方(ソニーのサイトです)
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/




 Media Goをインストールして、ファイルを登録。
 ファイルの管理など、とっても使いやすい。
 ファイルはDSDや24Bit/192KHzなど、様々ですがストレスなく再生できます。


 パソコンの設定を変更します。
 そのままでも、良い音がしますが、せっかくのハイレゾファイルなのですから、高音質で再生出来るように設定します。
 オーディオのプロパティの「詳細」を選び、「2チャンネル、24ビット、192KHz(スタジオの音質)を選びます。
 今使っているノートPCは、「High Definition Audioディバイス」が搭載されていますので、この設定が選べます。
 古いPCを見てみましたら「2チャンネル、24ビット、96KHz」まではありました。


 ちょっと、ハイレベルなヘッドフォンを使うと、これがPC内蔵のオーディオ出力の音と思えるくらい、高音質で聴けました。
 内蔵のオーディオハードでは「ASIO」は選べませんが、作業用には十分な音質です。
 せっかくのオーディオファイル、どこでも良い音で聴けるは良いですね。
 このソフトは無料で使えますし、たしか、SONYのスマホでなくても、転送出来たと思います。
 試しにUSBメモリーを挿して、プレイリスト同期をしますと、MP3変換で音楽転送できました。
 それを、USBプレイ可能なステレオに差し込んで再生出来ました、曲名もしっかり出ます(オンキョーのマイクロコンポ)。


1月29日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 7℃[-1] 最低気温(℃)[前日差]-2℃[-4]
降水確率(%)   0     0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

 入水温度   9℃
 温水器     26℃ 温度差17℃

 太陽光発電
 発電量7.8KW ピーク1.69KW

経済指標・イベントカレンダー[30日]
06:45 NZ12月住宅建設許可
08:30 日12月完全失業率
08:30 日12月有効求人倍率
08:30 日12月全世帯家計調査
08:30 日12月全国消費者物価指数
08:50 日12月鉱工業生産[速報]
09:05 英1月GFK消費者信頼感
09:30 台湾10-12月期GDP統計[速報]
09:30 豪10-12月期生産者物価指数
09:30 豪12月民間部門信用
11:00 NZ12月マネーサプライ
11:00 シンガポール12月マネーサプライ
11:30 シンガポール10-12月期失業率[速報]
12:20 榊原経団連会長、講演[東京]
13:00 日12月自動車生産実績
14:00 日12月新設住宅着工戸数
14:00 日12月建設工事受注
15:00 南ア12月マネーサプライ
15:00 南ア12月民間部門信用
16:00 独12月小売売上高指数
16:45 仏12月生産者物価指数
16:45 仏12月消費者支出
16:45 ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演[南ア・ケープタウン]
17:00 トルコ12月貿易収支
17:00 スイス1月KOF先行指数
18:00 伊12月失業率[速報]
18:30 英12月消費者信用残高
18:30 英12月住宅証券融資残高
18:30 英12月マネーサプライ
18:30 英12月住宅ローン承認件数
19:00 ユーロ圏12月失業率
19:00 ユーロ圏1月消費者物価指数[速報]
19:00 伊12月生産者物価指数
19:30 ロシア中銀、政策金利発表
21:00 南ア12月財政収支
21:00 南ア12月貿易収支
22:30 加11月GDP統計
22:30 米10-12月期雇用コスト指数
22:30 米10-12月期GDP統計[速報]
23:00 米1月ミルウォーキー購買部協会景気指数
23:45 米1月シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]

1日
10:00 中国1月製造業PMI
10:00 中国1月非製造業PMI

2015年1月29日木曜日

ハイレゾDSDを買う

 ハイレゾ音源の中でも、DSDファイルは再生環境がまた違いますが、KORG(http://www.korg.com/jp/)のAudioGate3で再生できますので、最近2つほど買いました。
 一つ目はDSD5.6MHzで、アルバムサイズ5GBと、DVDにも入らないサイズ。
 
http://www.e-onkyo.com/music/album/shcz0055/
LISTEN
DSD trio, 井上鑑, 山木秀夫, 三沢またろう
shiosai
2014/06/25
(P)2014 Shiosai

1 Sara's Touch
2 Blue Prague
3 オーディオ少年、これから何処へ?
4 Trade Wind Journey
5 Norwegian Wood
6 Berim Bartok
7 The Messenger
8 Sensual Masala
9 The Calm Song
10 Ubdu

オーディオファン、音楽ファンから注目を集めるDSD(ダイレクトストリームデジタル /Direct Stream Digital )による高音質(ハイレゾ)音楽配信。そんな中、そのDSDフォ-マットで配信することをコンセプトに据えて結成された、スーパー・ミュージシャン・トリオ= “DSD trio”の初作品となる『LISTEN』が遂に完成!
  DSD trioは、井上鑑&山木秀夫&三沢またろうという、“精緻で野蛮なリズムキング”ふたりと”ハーモニーの錬金術師”によるトライアングル。ドラム&パーカッションにキーボードという希有な編成がリズムとハーモニーの限りない自由を生み出した。
 収録曲は、バルトークからウィーン新古典派ボサノバ、ビートルズを経て、はたまたバリ島旅行団まで。さあ、一緒に果てのない音楽旅行に出かけましょう!! 

 音の細かさは凄いの一言で、まるで目の前で楽器が鳴っている臨場感。
 録音にDSDのシステムを使っていて、これ以上ないと言うくらい高音質です。
 それに、このDSDは録音からミキシングまでコンプレッサーを使っていないそうです。
 コンプレッションがかかっていないので大音量で聴くと、大迫力です。キッチンに居た妻に「うるさい!」と叱られました。
 壁とか床がうなるくらいの音量でも、耳にうるささが気にならない、音が吹っ飛んでくると言う表現が良いかと、演奏も最高でした。



 2枚目は、DSD2.8MHzでファイルサイズは2GBと小さ目。
 俗に言う”アニソン”です・・・ゲームの音楽なので、ちょっと違うかな?

http://www.e-onkyo.com/music/album/kiga2/
Pure AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS
AQUAPLUS
FIX Records
2014/12/24

1 運命 -SADAME-
2 Heart To Heart
3 それぞれの未来へ
4 夢想歌
5 永久に
6 POWDER SNOW
7 エターナルラブ
8 末期の言葉~最後の誓い~静寂
9 キミガタメ
10星座

「Leaf/AQUAPLUS」と「Elements Garden」とのコラボレーションが遂に実現!
一流スタジオミュージシャンの演奏による「Leaf/AQUAPLUS」の名曲をアコースティックアレンジしたピュアサウンドアルバム。
音楽プロデュース・アレンジには「Elements Garden」の上松範康・藤田淳平・藤間仁が参加。
ボーカルにSuaraをフィーチャリングし、セルカバー等4曲のボーカル曲を収録。
『Pure』シリーズはフィックスレコードの母体であるゲームメーカー、アクアプラスでリリースされた作品の楽曲たちを“SACD”という媒体に収めるために、音質にこだわった録音、アレンジで収録するというプロジェクトだ。
そのスタートは2007年に発売された『Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-』である。
本作ではElements Gardenが音楽プロデュース&アレンジとして参加。4-4-2-2の大編成ストリングスで収録した「運命-SADAME-」や「星座」をはじめ、Suaraも前述の「星座」「POWDER SNOW」「夢想歌」「キミガタメ」で歌唱を担当。
エンジニア陣はアナログ時代も経験し、SACD初期からDSD収録に携わってきたStudio Sound DALIの橋本まさし(録音&ミックス)、ソニー・ミュージックスタジオの鈴木浩二(マスタリング)が手掛ける。
1万枚にも上るセールスを記録したオーディオファイルにもなじみの深いタイトルであり、ストリングスやヴォーカルの生々しさ、純度の高い楽器の質感など、システムチェック音源としても最適な作品だ。例えば筆者自身は「運命-SADAME-」におけるストリングスの分解能やリズム隊とパーカッションの質感表現を。
そして「POWDER SNOW」ではヴォーカルの脚色ないドライな雰囲気とアコギ、チェロ、ピアノの澄んだ音色の倍音表現がどのように再生されるか、リファレンスとして役立てている。
ちなみに配信されるDSD音源はSACDリリース時のマスタリング素材と同等のものだ。
TEXT by 岩井 喬

  DSDマスタリング音源と同じファイルと言うことで、繊細な音で弦の倍音によるザラツキ感がすごく良い。
 DSDは、楽器の粒立ちと言うか、切れが良いと思います。
 CDなどで音が不満な物は、コンプレッションし過ぎで、迫力があるが繊細な音がしないと言うミキシングが多いからでしょうか。

1月28日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 8℃[-6]最低気温(℃)[前日差] 2℃[-4]
降水確率(%)   0     0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     33℃ 温度差24℃

 太陽光発電
 発電量8.6KW ピーク2.23KW

経済指標・イベントカレンダー[29日]
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
06:45 NZ12月貿易収支
08:00 豪11月コンファレンスボード景気先行指数
08:50 日12月商業販売統計
09:30 豪10-12月期輸出・輸入物価指数
16:00 英1月ネーションワイド住宅価格
17:55 独1月雇用統計
18:00 ユーロ圏12月マネーサプライ
18:30 南ア12月生産者物価指数
19:00 伊1月消費者信頼感指数
19:00 伊1月企業景況感指数
19:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[確報]
19:00 ユーロ圏1月鉱工業信頼感
19:00 ユーロ圏1月業況判断指数
19:00 ユーロ圏1月経済信頼感
19:00 ユーロ圏1月サービス業信頼感
20:00 英1月CBI流通取引調査
22:00 独1月消費者物価指数[速報]
22:30 米新規失業保険申請件数
24:00 米12月中古住宅販売成約指数
27:00 米財務省7年債入札
28:00 メキシコ中銀、政策金利発表

2015年1月28日水曜日

ウィンドウズ10は、8.1からのアップは無料だが


一部引用
ウィンドウズ10披露、復活メニューやホログラム機能も
2015.01.22 Thu posted at 15:26 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/35059347.html?tag=cbox;tech
ニューヨーク(CNNMoney) 米マイクロソフトは21日、年内に登場予定の次期OS「ウィンドウズ10」に搭載される新機能を披露した。「ウィンドウズ8」が不評だったことを反映して「ウィンドウズ7」に近い使用感を復活させる一方、立体画像をホログラム表示できる新機能などを提供する。
ウィンドウズ8.1のユーザーにはウィンドウズ10を無料で提供する。これまでOSで多大な収益を上げてきたマイクロソフトにとって、無料提供は大きな方針転換となる。
引用ここまで


 とっても使い勝手が悪い、ウインドウズ8、不評で8.1になってもまだまだ使いにくい。
 今年中に、ウインドウズ10がリリースされ、それが無料なのは良いのですが、また、ドライバー等がメーカーからリリースされ結構な手間を必要とするのは目に見えています。
 今使っているノートも、8.1にする時にドライバーの更新が大変でした。
 変更内容は、ウインドウズ7にょうな使い勝手になるそうなので、ちょっと期待します。
 しかし、重くなったら意味が無いですね、メモリーも増やさないといけないのか?無料とは言え、お金がいる可能性もあります。


1月27日(火)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+5] 最低気温(℃)[前日差] 6℃[+3]
降水確率(%)   60    20       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     17℃ 温度差8℃

 太陽光発電
 発電量5.0KW ピーク2.29KW

経済指標・イベントカレンダー[28日]
08:30 豪12月ウエストパック先行指数
09:00 豪12月DEWRインターネット求人指数
09:30 豪10-12月期消費者物価指数
16:00 スイス12月UBS消費指数
16:00 独2月GFK消費者信頼感
16:00 独12月輸入物価指数
16:30 タイ中銀、政策金利発表
16:45 仏1月消費者信頼感指数
19:00 マレーシア中銀、政策金利発表
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
24:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 米財務省5年債入札 
28:00 米連邦公開市場委員会[FOMC]声明発表[経済見通し発表]

2015年1月27日火曜日

そろそろ確定申告だが、こんな物の為に税金払って居るのではない

 来月から確定申告が始まるので、資料集めと整理。
 と、作業しながらこのニュース。


東電に賠償資金交付 原子力損害賠償・廃炉等支援機構
http://www.minyu-net.com/news/news/0122/news12.html
 東京電力は22日、福島第1原発事故の賠償資金として、原子力損害賠償・廃炉等支援機構から783億円の交付を受けたと発表した。資金交付は36回目で累計は4兆5337億円となった。
 東電はこれとは別に、政府から原子力損害賠償法に基づき1200億円を受け取っている。
(2015年1月22日 福島民友ニュース)


 一企業が起こした事故のために、すでに4兆5千億円もの税金が使われました。
 東京電力は、原発事故の後始末をすべて税金で賄ってもらっていますので黒字になるのも当然です。
 これで、ボーナスアップ!ベースアップすると言うのですから、税金払う気が無くなりますね・・・
 怒りを通り越して、脱力です・・・

 面倒と思いながら”国民の義務”を果たす為の作業。
 この国は、テロの人質事件を見ても、国民と国民の財産を守る義務を果たしていない気もするが、個人の義務は押し付けてきます。

 せめて、東電を破綻・解体して資産をすべて売り払って賠償し、それでもカバーできなければ税金を投入するというのが筋でしょう。
 

1月26日(月)

最高気温(℃)[前日差] 10℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[+1]
降水確率(%)   20    40       80    90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     15℃ 温度差6℃

 太陽光発電
 発電量2.9KW ピーク1.26KW

経済指標・イベントカレンダー[27日]
08:50 日12月企業向けサービス価格指数
09:30 豪12月NAB企業信頼感指数
09:30 豪12月NAB企業景況感指数
10:30 中国12月工業利益
11:00 スリランカ中銀、政策金利発表
13:00 衆院本会議で代表質問
14:00 日1月中小企業景況判断[商工中金]
16:00 南ア11月景気先行指数
17:00 EU財務相理事会[ブリュッセル]
17:30 香港12月貿易収支
18:30 英10-12月期GDP統計[速報]
18:30 英11月サービス業指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
22:30 米12月耐久財受注
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:45 米1月非製造業/総合PMI[速報]
24:00 米12月新築住宅販売件数
24:00 米1月消費者信頼感指数、
24:00 米1月リッチモンド連銀製造業指数
27:00 米財務省2年・変動利付2年債入札

2015年1月26日月曜日

気合入れてオーディオ機器のマルチアンプ設定変更

 Phile Webと言うコミュニティーで、お知り合いになった方に来ていただいて、オーディオ音のご意見を聴きました。
 ご意見や、ニュアンスを加味して、今日は1日設定変更です。

 滅茶苦茶な設定にならないよう、オムニマイクで確認しながらです。
 今のレベルで、「ボーカルが刺さらない」とのご意見を貰いましたので、もう少し刺激的に1KHz付近からのレベルをアップ
 クロストークのオーバーラップを減らして(100Hzぐらいまで)、48dB/Oct設定、ちょっと刺激的になりましたが、刺さらない程度に。

 ついでに、疑似ノイズ(スペクトラムノイズ)で、試聴ポジションでの、周波数特性を見ながら設定。


近い所ではこんな特性

最初はこんなひどいレベル

これくらいが何とかと言うレベルかな

 ステレオなので、左右同じ信号(モノラル)で、マイクを試聴ポジションに持ってくるのですが、10CM違うだけで、全く違ってきます。
 左右の音が同相なので、直接波と部屋の反射波の干渉が凄いですね。部屋が狭いのでどうしようもなりません。
 1cm単位で、スピーカーの角度や距離を変更して合わせます。
 どうしようもならない部分は、各チャンネルのタイムアライメントを気持ち変更です。
 スピーカーのすぐ傍では、高域はフラットにしますが、3mも離れると、高域は減衰が大きくなります。
 しかし、聴くポジションで、フラットにすると、とんでもなくハイ上がりになるので、加減が難しいです。

 しかし、温度や湿度で変わってしまいますので、日々修行になります。


1月25日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 12℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+2]
降水確率(%)   0    0       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     30℃ 温度差21℃

 太陽光発電
 発電量7.8KW ピーク1.87KW

経済指標・イベントカレンダー[26日]
08:50 日12月貿易収支[通関統計]
08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合議事要旨[12月18、19日分]
11:00 NZ12月クレジットカード支出
13:00 渡辺国際協力銀行総裁、講演[東京]
14:00 シンガポール12月鉱工業生産
15:30 榊原経団連会長、記者会見
17:20 台湾12月マネーサプライ
18:00 独1月Ifo景気動向指数
18:30 英12月BBA住宅ローン承認件数
21:30 トルコ1月景気動向指数
21:30 トルコ1月設備稼働率
23:00 イスラエル中銀、政策金利発表
23:00 ユーロ圏財務相会合[ユーログループ、ブリュッセル]
24:30 米1月ダラス連銀製造業活動指数
29:00 米議会予算局、財政・経済見通し発表

2015年1月25日日曜日

金は投資の王道?

5カ月ぶり高値 資産防衛ならやっぱり「金」を買うべきか
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156634
2015年1月24日 日刊ゲンダイ
 世界経済の混乱を背景に、金の現物が5カ月ぶりに高値を更新した。欧州中央銀行(ECB)理事会が量的緩和を決定したことで、需要はさらに高まる見通しだ。地を這うような低金利で預金は話にならないし、アベノミクスに振り回される官製市場は危うい。いつ、日本円が紙クズになってもおかしくない状況だ。やっぱり、安心安全の現物資産、金を貯め込むのが正解なのか。
 ファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏はこう言う。
「債券は低利、株は頭打ち、円安進行は当面止まらない。消去法で安全資産とされる金が買われていますが、金には利息がつきません。それに、米国が利上げを実施すれば金は売られ、米ドルにマネーが流れ込むでしょう。金はマーケットが小さいのでドーンと上がりますが、下がるときも一気に落ち込む。リスクは決して小さくありません」
 資産防衛を主軸に投資するのであれば、ボラティリティー(変動率)を抑えるのが鉄則だ。上昇が期待される米ドルは、中国景気などの影響でどうしても値動きが荒くなる。
「この10年の傾向でいうと、低ボラティリティーかつ安定した成績なのは6資産分散投信です。過去5年の利回りは平均6~8%と上々。文字通り分散投資なので、景気や為替変動、金利に左右されにくいのがポイントです」(紀平正幸氏)
「6資産分散投信」の投資先は国内債券、国内株、国内REIT、米国中心の債券と株、先進国REIT。債券と株は真逆の値動きだし、株高はREITを押し上げる。安定運用派にはちょうどいいかもしれない。


 週末で、金は1グラム5,380円と高値を更新。
 この先と言うか、週明けはゴールドマンサックスが価格見通しを下げとしたので、下がると予測します。
 日本の週刊誌が、金は高いが安全資産として買われていますが、ボラリティーが小さく変動するリスクがあるなんて書いて居ます。
 「買うべきか」と書いておいて投信と株へなんて締めくくり、長期なら金とは思いますが、今から買うのではなく、売り時ですかね。
 円建てでは、高値ですが、持っているドル建ETFでは高値と言えず・・・売りか悩みます。


1月24日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-6]
降水確率(%)   0    0       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     36℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量9.0KW ピーク1.88KW

2015年1月24日土曜日

ハイレゾ・ウオークマンは高い、これもありと思うが売れないと思う

「無茶だ」の声も…ソニー“13万円”ウォークマンの勝算は?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156606
2015年1月23日 日刊ゲンダイ
 ソニーが1台13万円のウォークマンを発売することで話題になっている。来月14日発売予定の「NW-ZX2」という製品で、価格は11万9880円(税抜き)。これまでにない音質の良さが売りという。何がどう違うのか。
「大きな特徴は本体の作りです。パーツを組み合わせるのではなく、アルミの一枚板をくりぬいて内部に機械を埋め込みました。パーツが、がたつかないため音の安定性が増したのです。フレームに電気抵抗の低い銅板を重ねて使っているのも特徴。低音域のパワフルな再生を実現しました」(ソニー広報・CSR部)
 ソニーは2013年に先行機種の「NW-ZX1」を発売。これが7万5000円という高額商品にもかかわらず、ヒット商品になった。NW-ZX2はさらに進化させた自信作というわけだ。
 ただ、最近はスマホで音楽を聴くユーザーが増えているため、ウォークマンの市場は縮小傾向にある。高級機種の発売は吉と出るのか。経済ジャーナリストの真保紀一郎氏が言う。
「ウォークマンの相場は1万~4万円なのに、13万円とはムチャクチャな価格という印象を受けます。音質が格段にグレードアップしているだろうし、数が減ったとはいえウォークマンのコアなファンはいるので数万台は売れるでしょうが、採算が取れるかというと難しい。むしろこの製品を出すことで、“技術のソニー”のイメージを会社の内外にアピールするのが狙いでしょう。同時に今回の開発技術をスマホに応用し、スマホで高音質の音楽を聴きたがっているユーザーを取り込む戦略も考えていると思います」
 この高級機を持つことが、音楽ファンのステータスになることは間違いないようだ。


ウォークマンZXシリーズ[メモリータイプ]
NW-ZX2
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/

 ピュアオーディオの世界では、ハイレゾの音楽はけっこう売れている?・・・自分は結構買っている物です。
 ソニーのメモリーウオークマンは最初ATRAC3と言う圧縮音源でスターt、著作権にこだわってコピーが出来ないので、メジャーにならず最近の物はMP3も再生出来るようになりました。
 ハイレゾファイルは最初DRM保護の物がありコピーできませんでしたが、2013/05ごろから廃止されましたので、ダウンロード後手持ちの機器に普通の方法でファイルコピーできるようになり、使い勝手が良くなりました。
 オーディオ界として次なる儲け話のハイレゾですが、SONYも付加価値商品としてのハイレゾ・ウオークマンですね。 
 Hi-Fiオーディオとしての、ヘッドホンステレオの高級器なら安いとは思いますが、ハイレゾファイルは高いので、投資金額がどんどん増えます。
 最近は大型のステレオ機器を買っている人は少ないです、空気が振るえるくらいの音量で聴ける環境もなかなかありません。
 良い音で聴くためにヘッドホーン言う選択肢ならありですね。

 しかし、一般の人はスマホのMP3で十分なので、売れないでしょう。
 
1月23日(金)
晴れ 
最高気温(℃)[前日差] 10℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 6℃[+1]
降水確率(%)  0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     40℃ 温度差39℃
 太陽光発電
 発電量10.4KW ピーク2.34KW

2015年1月23日金曜日

炎上した厚労省の年金漫画

炎上した厚労省の年金漫画 世代間格差問題への安易な解決策が火に油
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150122/dms1501220700006-n1.htm
2015.01.22 「日本」の解き方 夕刊フジ
 公的年金の世代間格差をテーマにした厚労省の漫画がネットなどで批判されている。
 漫画の内容を簡単に言えば、公的年金について、(1)世代間格差は損得だけでは考えられず、長生き保険であるとともに国民生活上の必要性を考えるべきこと(2)賦課方式(現役世代が保険料を払い、引退世代が保険給付を受ける)は世代間扶養であること(3)世代間格差を少なくするには子供をたくさん産む必要があること-である。
 このうち、(1)と(2)はここ数十年、厚労省が言い続けてきたことである。正直いって、筆者は厚労省がまた従来の主張を漫画にしただけかと思った。文章だとここまで話題にならずに、漫画にすると話題になるのは奇妙な感じもするが、多くの人が関心を持つのはいいことだ。いっそのこと、各省庁の政策をみんな漫画化したらいいのにとすら思ってしまった。
 内容の妥当性についていえば、(1)は、多くの専門家でも異論がないと思う。(2)については、意見が分かれるだろう。賦課方式の説明について、立場によって世代間扶養を持ち出すのを好まない人もいる。
 ただし、世界の公的年金はほぼ賦課方式になっている。公的年金をスタートした直後は、そのときの引退世代は、保険料を払っていないはずで、年金給付は現役世代が払った保険料にならざるをえない。
 しかも、保険給付は政治的に大盤振る舞いになりがちなので、結果として賦課方式になってしまっている。この説明を、世代間扶養といわれると、そうではなく、単なる結果だろうという人もいるわけだ。
 ただ、現実として賦課方式になっているので、これを例えば積み立て方式に改めるのはかなりの期間を要する。実際問題としてはなかなかできない。
 賦課方式の下で、損得勘定だけでみれば、世代間格差が出てくるのは、避けられない。ここに、公的年金の世代間問題の本質があるわけだ。
 この本質的な解決はなかなか難しい。(1)を十分に理解した上で、賦課方式の程度を少し緩和するのが、短期的な対応策である。長期的には積み立て方式などへの移行も考えられないわけではないが、世界の中でそれを実行した国はないだろう。それほど移行は難しいといわざるをえない。
 今回、ネット上で、厚労省漫画が炎上した背景は、具体的な問題解決が難しいにもかかわらず、(3)の子供を産めという短絡的な解決策を漫画で言ったことだろう。特に、(3)は漫画の最後でノリで締めくくったようなところでもあり、あまりに安易な方法であることは、だれでもわかってしまう。
 かつて、柳沢伯夫厚労相(当時)が、「女性は子供を産む機械」という趣旨の発言をして、大きな話題になったことをほうふつさせる。
 世代間格差は、基本的には説得が重要なのだが、それを行わずに、安易な解決策、しかも子供を産むという微妙な問題に言及したところがまずかったのではないか。  (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)



いっしょに検証!公的年金 ~財政検証結果から読み解く年金の将来~ 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/
 こんなニュースを見ましたので、のPDFを読みました。
 86ページもあります。

 若い人を馬鹿にしていると言えば、その通りかも・・・・
 今のお年の方に比べ、若い人は年金では損するが、お年寄りのおかげで、裕福な生活しているような言い方。
 少子化による問題を、上記のように「子供をたくさん生みなさい」と言う部分。
 厚生省の官僚の本音「生涯にわたって給付が受けられる公的年金制度をこれからも維持していくことが重要なんですよ」と締めくくっていることですね、これはお金の集金システム+分配システムを維持して、官僚が大儲けしていく為と言うことです。

1月22日(木)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 7℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+5]
降水確率(%)  60   80       90    70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   9℃
 温水器     10℃ 温度差1℃
 太陽光発電
 発電量0.4KW ピーク0.37KW

経済指標・イベントカレンダー[23日]
10:00 岩田日銀副総裁、講演
10:45 中国1月HSBC製造業PMI[速報]
13:00 大田内閣府規制改革会議議長代理、講演「2015年の日本経済とアベノミクス」
14:00 シンガポール12月消費者物価指数
14:00 麻生太郎財務相、講演
16:45 仏1月景況感指数
16:45 仏1月生産アウトルック指数
16:45 仏1月INSEE企業景況感
17:00 台湾12月鉱工業生産
17:00 仏1月製造業/非製造業PMI[暫定値])
17:00 台湾12月商業販売額指数
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:30 英12月小売売上高
22:30 米12月シカゴ連銀全米活動指数
22:30 加12月消費者物価指数
22:30 加11月小売売上高
23:00 ベルギー1月企業景況感
23:45 米1月製造業PMI[速報]
24:00 米12月中古住宅販売件数
24:00 米12月景気先行指数

2015年1月22日木曜日

正社員でも厳しい?ボーナス減

冬のボーナス:手取り1割減…増税響く 生保会社調査
毎日新聞 2015年01月20日 19時11分(最終更新 01月20日 19時39分)
http://mainichi.jp/select/news/20150121k0000m020035000c.html
 第一生命保険の子会社「ネオファースト生命保険」は20日、今冬のボーナスに関するサラリーマン世帯の主婦へのアンケート結果を発表した。平均手取り額は昨冬比10.0%減の60.1万円で、2002年の調査開始以来、過去最低だった。
 同社は「消費税増税や、14年秋に東京株式市場の平均株価が下落傾向となり、企業の利益が圧迫されたことが響いた」と分析している。
 ボーナスが「増えた」との回答は34.8%で、「減った」の18.2%を2年連続で上回った。平均額が減ったのに、増えたとの回答が多いのは、回答した主婦の夫に役職がない若年層が多かったからとみられる。(共同)


 サラリーマンの奥さんに聞いたアンケートです。
 どう見ても、正社員のアンケートですよね。
 某経済新聞などは、ボーナス増加!アベノミクスのおかげなんて言い方していましたが、ボーナス出る会社で、大企業ってくくりが多いです。
 この場合でも、平均手取り額が60万円ほど・・・手取りでこれだけボーナスもらった人はどれくらいいるのかと。
 中小企業や派遣で働く人の中には、ボーナスもらえない人も多いと思います。
 円安で、輸出偉業の内部保留が増えただけ、株高も保有株の価値が上がっただけで、日本の金融機関や生保が利確したわけでもありません。
 利確して、儲けているのは海外投資家だけでしょう。
 2012年12月からアベノミクスが始まって2年ほど経ちますが、庶民のためになっていませんね。
 正社員でもボーナス10%減では、消費が伸びて景気が良くなるはずがないでしょう。

1月21日(水)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]最低気温(℃)[前日差] 1℃[0]
降水確率(%)  60   20       20    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   8℃
 温水器     21℃ 温度差13℃
 太陽光発電
 発電量6.9KW ピーク2.19KW

経済指標・イベントカレンダー[22日]
06:30 NZ12月ビジネスPMI
09:00 豪1月消費者インフレ期待
09:00 豪11月HIA新築住宅販売
09:00 NZ1月ANZ消費者信頼感
09:30 台湾12月失業率
14:00 日銀金融経済月報[1月]
17:00 トルコ1月消費者信頼感
17:30 香港12月消費者物価指数
18:00 伊11月工業受注
18:00 伊11月工業売上高
18:30 英12月公共部門純借入所要額
19:00 伊11月小売売上高
20:00 英1月CBI企業動向調査
21:45 欧州中銀[ECB]金融政策発表
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 ドラギ総裁が記者会見
23:00 米11月住宅価格指数
24:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[暫定値]
25:00 米カンザスシティ連銀1月製造業活動指数
25:00 EIA週間石油在庫統計
27:00 米財務省インフレ指数連動10年債入札

2015年1月21日水曜日

財務省の広報部であるIMFが日本の成長率下方修正なので、今年は実質マイナスか?

IMFの15年成長見通し、日本は0・6%に下方修正
2015.01.20
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150120/ecn1501201524008-n1.htm
 国際通貨基金(IMF)は19日、世界経済見通しを発表した。2015年の日本の実質経済成長率を「消費税率引き上げ後、民間需要が回復しない」として昨年10月時点から0・2ポイント下方修正し、0・6%の低成長を予測。中国は15年は6・8%、ユーロ圏も15年は1・2%とそれぞれ下方修正。世界全体の15年の成長予測も0・3ポイント下方修正し3・5%とした。 (共同)


 国際通貨基金(IMF)が、世界経済見通しを公表し、2015年の世界成長率予想を10月の3.8%から3.5%に引き下げたのですが、日本の成長率も0.8%から0.6%と下方修正しました。
 世界の成長率に比べ、日本の0.6%は少ないですが、日本の財務省から多くの官僚が出向しているIMFが言っているのですから、実際はもっと悪くなるでしょう。
 成長率マイナスも視野に入ります。
 日本国債の長期金利が0.2%を切って、過去最低ですので、日本の金融機関や年金の運用がまともに行えない状態です。
 輸出もダメ、輸入は円安で損害、金融も利益が出ず・・・・売る物が無い日本、今後なんで食っていくのかと心配していても個人には何もプラスになりませんので、海外投資に励みますか。


1月20日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[0]
降水確率(%)   0   0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   8℃
 温水器     37℃ 温度差29℃
 太陽光発電
 発電量9.3KW ピーク1.81KW

経済指標・イベントカレンダー[21日]
06:45 NZ10-12月期消費者物価指数
08:30 豪1月ウエストパック消費者信頼感
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果発表、展望リポートの中間評価公表]
11:00 オバマ米大統領、一般教書演説
13:30 日11月全産業活動指数
14:00 日12月全国スーパー売上高
14:00 日11月景気動向調査[改定値]
14:30 稲野日本証券業協会会長、記者会見
15:00 日12月工作機械受注[確報]
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:00 南ア12月消費者物価指数
17:00 スイス12月マネーサプライ
18:30 英12月雇用統計
18:30 英11月ILO失業率
18:30 イングランド銀行[英中銀]、議事録発表
19:00 スイス月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 加11月卸売売上高
22:30 米12月住宅着工件数
22:30 米12月建設許可件数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
24:00 カナダ中銀、政策金利発表

2015年1月20日火曜日

円安で儲かった会社は日本に還元しない

円安「デメリットの方が大きい」、企業の約半数が回答=帝国データ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KS0BI20150119
2015年 01月 19日 15:18 JST
[東京 19日 ロイター] - 調査会社の帝国データバンクは19日、全国1万0583社中、46.2%の企業が円安は業績にとって「デメリットの方が大きい」と認識しているという調査結果を公表した。「メリットの方が大きい」との回答は7.2%にとどまった。
円安への対応策としては、人件費の抑制を挙げる企業もあった。調査期間は昨年12月15日から今年1月5日。
このほか、「メリットとデメリットはほぼ同等」との回答が25.8%、「影響はない」が13.4%、「わからない」が7.4%だった。
デメリットの方が大きいと回答した業種は繊維・服飾品卸売、飲食店、飲食料品、繊維・服飾品製造、家具類小売などだった。メリットの方が大きい業種は再生資源卸売、機械製造、輸送用機械・器具製造、旅館・ホテル・精密機械・医療機械などだった。
円安への対応策としては、特に何もしていないとの回答が最多で、次いで燃料費などの節約、原材料・エネルギーコスト上昇分の転嫁、仕入れ先・方法の変更、仕入れ価格の変更などが挙げられた。また「人件費の抑制」との回答も10.8%あった。
(竹本能文)


 円安で利益が減る会社は主に輸入品に関わる会社や運送業・エネルギー関連ですが、昨今の原油安によって少しは緩和されています。
 原油が1バレル100ドルのままなら、もっとデメリットが大きかったのではないでしょうか。
 輸入コストの上昇を販売価格に転嫁できない中小が厳しいようです。
 輸出で儲かる、製造業種で特に利益が出た自動車関連でも、賃上げなどの利益供与は1%にも満たず、日本国内に落ちるお金が増えたわけではありません。
 海外展開するような大企業は、グローバルな会計手段を使っていますので、円安だからと言って儲かったと言う訳ではありません。
 つまり、円換算に直せば利益は増えていますが、ドル換算ではそれほどでもない、それに日本にお金を戻すより海外で再投資しした方が、税金の関係や将来性を見る限り得策です。
 少子高齢化で、衰退する日本に投資するような考え方を経営者では、会社を維持できないでしょう。
 円安で儲かっても、国内が潤うことは無いでしょう。

1月19日(月)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 9℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[+2]
降水確率(%)  10   30       20    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   9℃
 温水器     32℃ 温度差23℃
 太陽光発電
 発電量8.2KW ピーク2.12KW


経済指標・イベントカレンダー[20日]
06:00 NZ10-12月期NZIER企業景況感
11:00 中国10-12月期GDP統計
11:00 中国12月小売売上高
11:00 中国12月鉱工業生産
11:00 中国1-12月固定資産投資
13:00 日12月マンション市場動向調査
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[21日まで]
16:00 日12月コンビニエンスストア売上高
16:00 独12月生産者物価指数
17:00 台湾12月輸出受注
18:00 ECB経済予測・専門家調査
18:00 伊11月貿易収支
19:00 ユーロ圏1月ZEW景況感指数
19:00 独1月ZEW景況感指数
21:00 トルコ中銀、政策金利発表
22:30 加11月製造業出荷
23:00 ベルギー1月消費者信頼感
24:00 米1月NAHB住宅市場指数
24:00 パウエルFRB理事、講演[ワシントン]

2015年1月19日月曜日

原発比率20%軸って、「使える原発全て再稼働の方針」と言うことです

原発比率20%軸に検討…再生可能エネと同程度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00050175-yom-pol
読売新聞 1月17日(土)9時55分配信
 政府が、2030年の国内の発電量に占める原子力発電の割合について、太陽光など再生可能エネルギーと同程度の約20%を軸に検討を進める見通しになった。
 原発を可能な限り減らすとの方針に沿って、東日本大震災前(10年度)の28・6%から引き下げることになる。
 今月末から経済産業省に新設する有識者会議で、発電方法ごとにどの程度の割合にするかを示す最適な電源構成(ベストミックス)の議論に着手する。発電方法別のコストなどを検証し、今夏までに結論を出したい考えだ。
 政府は、14年4月に決めた新しいエネルギー基本計画で、将来の再生エネの割合を「約2割を上回る水準」と決めた。一方、原子力などは決定を先送りしていた。
 政府内では、「原発を減らしすぎると電力供給に支障が出るが、脱原発の世論を考えると再生エネ以上の活用は難しい」(政府関係者)などの見方が強まっている。宮沢経産相は、原発の割合を30%未満にする意向を昨年10月に表明している。
最終更新:1月17日(土)9時55分


 単純に計算しますと、28.6%から20%へと言うことは、単純計算で日本の原発54基から30%減です。
 38基稼働すると言うこと。
 差は16基、福島で6基、運転開始から40年以上を経過する7基、あとはこの先10年で老朽化で対策にお金がかかる物と考えれば、儲かる物はすべて稼働する言う記事です。
 記事は書きようで、減ったように見えますが、新規に建設中の物も入れないとこの数字は達成しないと言うことですね。
 原発減らすように書いてありますが、動かせるものはすべて動かすと言う記事です。

1月18日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 10℃[+2]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-6]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   8℃
 温水器     39℃ 温度差31℃

 太陽光発電
 発電量9.7KW ピーク1.69KW

経済指標・イベントカレンダー[19日]
09:01 英1月ライトムーブ住宅価格
09:30 豪12月新車販売台数
13:30 日11月鉱工業生産[確報]
13:30 11日月設備稼働率指数[確報]
14:00 日12月消費動向調査
14:30 日12月全国百貨店売上高
17:15 スイス12月生産者輸入価格
17:30 EU外相理事会[ブリュッセル]
17:30 香港12月失業率
18:00 ユーロ圏11月経常収支
19:00 ユーロ圏11月建設支出
22:30 加11月国際証券取扱高

2015年1月18日日曜日

FXのレバレッジは2.5倍くらいが無難と言う教訓

 昨日の続きです。

 1月15日(木)に、SNBはユーロ/スイスフランで設定していた防衛ラインを撤廃したのが原因で、大幅なスイスフラン高になりました。
 FX投資をやっている人で、日本人の場合はCHF(スイスフラン)はメジャーではなく、海外投資家ほど被害は無かったとは思いますが、損した人は多いかもしれません。

 FX投資をやっている人で、過去にひどい目にあった事例は「リーマンショック」の超円高ですが、こっれには時間があった。
 ドル円の推移が106円台で推移していた米ドル日本円は2ヵ月弱で約16円下落、90円台までになるのに50日くらい掛かかり、最低水準の76円までになるのに約3年の時間がありました。

 今回は、ユーロ/スイスフランは防衛ラインとなっていた1.2000フランをあっさり割り込むと、0.82フラン前半まで、約20分でおよそ3800pipsの大暴落。
 その後はやや落ち着きを取り戻すと、1.05フラン近辺まで買い戻されました。
 この短時間の暴落が凄いです。

 この時、FXでのレバレッジが3倍以下ならなんとか持ちこたえれた、安全を見て2.5倍です。
 面白いことに、リーマンショックの時も、レバレッジ2.5倍なら助かった覚えです。
 
 円で見てみますと。
 スイスフラン/円は115円台から一時、162円台前半までおよそ47円急騰後は、130円近辺まで30円ほど急反落するなど、大きく上下に振れる展開でしたので、。
 スイスフランを売りで入っていた場合、やく2倍こえでOUTになります。
 チャートの髭に引っかかりますので、怖いですね。
 しかし、日本人でCHF/JPYの逆張りってどれだけいるのか?マイナーですので、そんなに多くは居ないとは思います。
 安定通貨同士、スワップ金利もほとんど無しかマイナスです。

 世界で今回の、スイスフランショックにより、多くのFX会社が侵害をこうむり、倒産するところも出ています。
 私の使っているFX会社も260億円の損害のようで、ちょっと気にしておかないといけません。
 保全信託スキーム (外国為替証拠金取引の場合)と言うシステムがあります。
 2010年2月から、FX業者に対して、顧客(投資家)の資金をすべて信託保全することが義務付けられました。
 なので、まずは安全ですが、世界的な金融恐慌の場合、信託された銀行が倒産もありえますので、色々考えておく必要があります。
 
 今回の教訓は
 FX10年やってきて、レバレッジは2.5倍としてきましたが、このまま続けましょう。

追記:2015/01/18 夕方
リューカディア:フラン急騰で打撃のFXCMに3億ドル融資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIANJH6K50Y501.html
  (ブルームバーグ):米投資銀行ジェフリーズ・グループを傘下に持つリューカディア・ナショナルは、米最大の個人向け外為ブローカー、FXCM に3億ドル(約350億円)を融資する。スイス国立銀行(中央銀行)による突然のスイス・フランの対ユーロでの上限撤廃を受けて、FXCMは大きな打撃を受けていた。
両社が16日発表した資料によれば、融資は期間2年で当初のクーポンは10%。これにより、FXCMは「通常業務の継続」が可能になるとしている。
FXCM の株価は16日のニューヨーク市場で取引停止になる前に一時92%下げて98セントを付けた。リューカディアとの合意発表後に株価は持ち直し、午後5時40分(日本時間17日午前7時40分)時点で4.44ドル。
同社は15日、スイス中銀の決定により自己資本規制の順守が脅かされる状況になったと説明していた。
スイス・フランは15日、対ユーロで一時41%上昇し、過去最大の値上がりを記録。ブルームバーグが調査する150以上の通貨全てに対しても15%余り上昇した。スイス中銀の突然の発表後、ドイツ銀行やスイスのUBS、米ゴールドマン・サックス・グループなどのロンドンのディーラーは注文の処理に追われた。

原題:FXCM Gets $300 Million From Leucadia to Withstand Losses (2)(抜粋)

 と言うことで、しばらくは良さそうですが・・・サービス低下するか、よく確認していきます。


 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   8℃
 温水器     32℃ 温度差24℃
 太陽光発電
 発電量7.6KW ピーク2.19KW

2015年1月17日土曜日

スイスフラン、ユーロの介入上限撤廃で大荒れ

日経平均、終値は244円安 一時は500円超値下がり
2015年1月16日16時25分
http://www.asahi.com/articles/ASH1J4W4GH1JULFA00X.html
 16日の東京株式市場は米国市場の下落や円高を受けて売り注文がふくらみ、日経平均株価は前日の終値より244円54銭(1・43%)安い1万6864円16銭で取引を終えた。
 東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、12・87ポイント(0・93%)低い1363・73。出来高は27億1千万株。
金融市場大荒れ
 前日の米株安の流れを引き継ぎ、東京市場では取引開始から幅広い銘柄が売られた。円高が進んだことで日経平均は一時、500円超値下がりしたが、その後は買い戻されて下げ幅を縮めた。スイスフランの急騰による金融市場の混乱もあって、「リスクを避けようと株式を手放し国債を買う投資家がめだった」(大手証券)という。

CHF/JPY

 昨日の、スイスフランは凄かったです。
 FX投資では、こんなこともあるので注意ですが、日本の投資家にとって、市場介入しているスイスフランはうまみが無いので、ほとんど関係ない話でしょうけど、安定通貨として、スイスフランで他国の通貨を買っていた人は大変だったと思います。
 私の投資範囲では、こう言ったアクシデントがあった方が儲かりますが、ユーロ建ての投融資残高が多くなりすぎたスイス銀行はユーロへ無現介入する方が、リスクが高くなってきたのでしょう。
 ついでにUS$が高くなってきたので、USD建てでの貿易決算の優位性も出てきたと見ます。
それに、ヘッジファンド等は金利が低いスイスフランを借りて、それを市場で売却して、高いリターンが期待できる取引に振り向けるスイスフランキャリーをしていた、ところがスイスフランが急騰したことで、買戻しで損失が発生することが見込まれる。
 今後、資金を得るために、各市場の株等のの売却が必要となるので、まだ混乱が続きそうです。



JPN225
 これによって?、日経株価は大騒動です。
 まあ、海外投資家は売り時を狙っていたようで、昨日のNY大幅下げなので、朝から売り一色。
 500円の暴落で泡を食った日本政府が、覆面介入(USD/JPN・ETF)したと思われ、なんとか200円台のマイナスになりました。
 海外投資家は思いっきり儲かったようです。
 自民党政権は過去にも覆面介入を頻繁にやっていたようで、民主党政権時代は超円高・・・どっちが良いのか?投資している人間としては、自民党政権の方が安心できる。
 しかし、それもいつまでかな?

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   8℃
 温水器     37℃ 温度差29℃
 太陽光発電
 発電量9.4KW ピーク1.99KW

1月16日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 3℃[-1]
降水確率(%)   0    0        0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24