2018年1月31日水曜日

最近の車のエアコン事情、使い方間違ってる?



 車には快適に移動するために、エアコンが付いています。
 最近、道路を歩いていると信号待ちで気になることが。
 冬なのに、エアコンのコンプレッサーを動かす電磁クラッチの「カッチン」と言う音とともにアイドルアップする車が多いことに気が付きました。
 冬なのになんで?と、暖房中に内気循環で曇り取りなら使うことがありますが、冬は暖房すると結構乾燥していて、あまり使うことが無いと思っています。
 ハイブリッド車は判りにくいのですが、電動コンプレッサーが動作する音も聞こえたり。

 昔は・・・古い人間ですので、冬の暖房や窓の曇り取りは外気にして温度上げるのが多かったのです。

 色々考えてみると、最近の車はオートエアコンが多く、オートボタンを押して、温度設定だけでほぼ自動に動いてくれます。
 吹き出し口の選択や風量は車まかせ。
 ここで気を付けないといけないのは”A/C"のスイッチ。
 これは、冷房用のコンプレッサーを動かすスイッチで、オートの場合で暖房中も動作します。
 乾燥している冬場は、これ入れなくても快適に暖房できます。
 ”A/C"スイッチを入れっぱなしですと、無駄なエネルギーを使って燃費の悪化しますので、使い方を工夫するとよいかと思います。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     31℃ 温度差326℃

 太陽光発電
 発電量15.6KW ピーク3.80KW

1月30日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 6℃[-1]最低気温(℃)[前日差] -1℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
01/31
8:50 日本 12月鉱工業生産・速報値(前月比)
9:01 イギリス 1月GFK消費者信頼感調査
9:30 オーストラリア 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)
9:30 オーストラリア 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)
10:00 中国 1月製造業購買担当者景気指数(PMI)
14:00 日本 1月消費者態度指数・一般世帯 
14:00 日本 12月新設住宅着工戸数(前年同月比)
16:00 ドイツ 12月小売売上高指数(前月比)
16:00 トルコ 12月貿易収支
16:00 ドイツ 12月小売売上高指数(前年同月比)
16:45 フランス 12月卸売物価指数(PPI)(前月比)
16:45 フランス 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
17:55 ドイツ 1月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 1月失業率 
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
19:00 ユーロ 12月失業率 
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:00 南アフリカ 12月貿易収支
22:15 米国 1月ADP雇用統計(前月比)
22:30 米国 10-12月期四半期雇用コスト指数(前期比)
22:30 カナダ 12月原料価格指数(前月比)
22:30 カナダ 12月鉱工業製品価格(前月比)
22:30 カナダ 11月月次国内総生産(GDP)(前月比)
23:45 米国 1月シカゴ購買部協会景気指数
28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表

2018年1月30日火曜日

電気自動車の普及に欠かせない高速充電器だが誰が設置するの

2018年01月27日
EV用の急速充電器、6割時間を短縮した新電元の技術
120kWを開発、電源設備製造で培った通信技術を活用

https://newswitch.jp/p/11825
一部引用:
 新電元工業は日系メーカーで初めて最大出力120キロワットの電気自動車(EV)用急速充電器を開発し、4月から受注を始める。日本の急速充電規格「チャデモ」の最新版に対応し、充電時間を従来比6割短縮できる。車載電池の大容量化により短時間で充電可能な高出力対応の急速充電器の需要が拡大する見通し。新電元は他社に先駆けて提案し国内シェアを50%まで引き上げる。インドなどEVの普及が見込める新興国への展開も検討する。
 日系メーカーが手がける急速充電器は従来は最大出力50キロワットまでが主流。現在の一般的なEVで充電時間は30―40分かかる。新電元はチャデモの最新認証を日系メーカーで初めて春に取得し、高速道路や商業施設向けに順次提案する。産業用の電源設備製造で培った通信技術を活用。車載側の電池の状態を高精度に検出できる機能を搭載することで、高出力化を実現した。
 高効率の自社製AC(交流)/DC(直流)コンバーターを搭載しているほか、雨や風が内部に入り込まない構造で耐久性に優れている。価格は1台600万円を想定。子会社の新電元スリーイー(埼玉県飯能市)で生産する。
:引用ここまで


 CHAdeMOの新規格改訂により最大電圧 500V、最大電流 400A の出力を可能としました。
 この改訂により、従来 50kW であった実効充電出力を 150kW まで向上させることが可能になります。
 ただ、この仕様で市販されているのはテスラだけです。
 ただ、日本に輸入されているテスラの充電コネクターはチャデモ対応と聞いていますが、調べてもCHAdeMOとスーパーチャージャーのコネクタが別なのか、テスラのサイトではテスラCHAdeMOアダプターがあるので、CHAdeMOの場合これで対応かなと思います。
 スーパーチャージャーは120KW/h出力です。

 新しいCHAdeMO規格の充電器に対応している電気自動車はまだありません。
 現行の日産リーフにこの充電器を繋いでも、50KW/h以上では充電できません。
 日産のアナウンスでは、2018年12月に発売するリーフ e-Plus(60KW/h電池搭載)で対応らしい。
 リーフ買うなら、e-Plusまで待った方が良い。
 ただし、新しい規格の充電器はすぐには設置されないと思いますので、宝の持ち腐れになるかもしれません。

 CHAdeMOの新しい高速充電器は120KW/h出力となるようですが、これを誰が設置するのか?本体600万円、工事費や新しいキュービクルも必要ですので軽く1千万円を超えるでしょうし、毎月の電気代における基本料金もバカにならない。
 日産の急速充電器も赤字覚悟で全く採算度外視のサービスですし、高速道路の急速充電器も2台設置もままならない状況で、赤字の充電器を追加するとは思えません。
 充電ステーションの普及には採算が取れる充電課金にする必要があります。
 電気自動車の電気ですが、kWh毎の料金設定を設けることが出来ません。
しかし、電力会社以外の企業が自動車を充電するための電力をkWh毎に販売することを困難にする規制や要件が設けられていて、使用時間当たりでの課金なんですね。
 120KW/hの充電器なら、電気代だけで計算しすると30分で60KW/h充電できるとして、原価1KW/h13円(工業用)×60=780円になりますので、ざっとのイメージですが電気代の基本料金も考えるなら2千円くらいが最低金額かな、儲けを出すなら3千円。
 充電効率0.9とすると54KW/hで7Km/KWで378Km走れます。
 ガソリン20Lくらいの値段なら許容範囲でしょう。
 ただ、これは揮発油税の60円ほどが入っていません。
 今後、公平という観念から言えば電気自動車から揮発油税相当を取る方法を考えないといけません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     40℃ 温度差35℃

 太陽光発電
 発電量13.3KW ピーク4.14KW

1月29日(月)
晴後曇晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 7℃[+3]最低気温(℃)[前日差] -1℃[+2]
降水確率(%)  20    20     20   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

01/30
  米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
6:45 ニュージーランド 12月貿易収支
8:30 日本 12月有効求人倍率
8:30 日本 12月失業率
8:30 日本 12月全世帯家計調査・消費支出(前年同月比)
8:50 日本 12月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 12月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
9:30 オーストラリア 12月NAB企業景況感指数
15:00 南アフリカ 12月マネーサプライM3(前年同月比)
15:30 フランス 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
16:45 フランス 12月消費支出(前月比)
17:00 スイス 1月KOF景気先行指数
18:30 イギリス 12月消費者信用残高
18:30 イギリス 12月マネーサプライM4(前月比)
18:30 イギリス 12月マネーサプライM4(前年同月比)
19:00 ユーロ 1月消費者信頼感(確定値)
19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
22:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
23:00 米国 11月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 米国 11月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00 米国 1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
24:30 イギリス カーニー英中銀(BOE)総裁、発言

2018年1月29日月曜日

財務省、公用メール「60日廃棄」って仕事になるの?

財務省
公用メール「60日廃棄」継続 システム更新後も

毎日新聞2018年1月22日 07時00分(最終更新 1月22日 08時23分)

https://mainichi.jp/articles/20180122/k00/00m/040/132000c


 省庁で利用が急増している公用電子メールについて、財務省は送受信から60日で自動廃棄していることを毎日新聞の取材に明らかにした。昨年5月に国会で野党議員から見直しを求められた後も、廃棄を続けていたことが判明した。国土交通省も送受信から1年でメールを自動廃棄する方針を決めているが、両省以外に同様のシステムを取り入れている省はなく、政府内でメールの管理方法にばらつきが出ている。【大場弘行、青島顕、川上晃弘】


2018年1月18日木曜日
<国交省>公用メール1年で自動削除、忖度で1年未満でも削除できる

http://toushiganbaru.blogspot.jp/2018/01/11.html

 最近取り上げた、「<国交省>公用メール1年で自動削除」でも驚いたのですが、財務省、公用メール「60日廃棄」は、これで仕事になるのか?と。
 受信して、個人ホルダーに移動したメールは残りますが、単純に受信ホルダーは60日で消えてしまう。
 重要な案件でも移動し忘れていれば、無かったことになりませんか。
 後から調べられるのはが困るのでしょうかね。
 国民の税金を扱う部署ほど記録が必要なはずなんですが、お役人は「ごまかす」のを念頭に仕事しているとしか思えないシステムです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     13℃ 温度差8℃

 太陽光発電
 発電量6.9KW ピーク2.23KW

1月28日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 4℃[-2]最低気温(℃)[前日差] -3℃[+1]
降水確率(%)  0    0     20   40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

01/29
16:00 ドイツ 12月輸入物価指数(前月比)
16:00 ドイツ 12月輸入物価指数(前年同月比)
22:30 米国 12月個人所得(前月比)
22:30 米国 12月個人消費支出(PCE)(前月比)
22:30 米国 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

2018年1月28日日曜日

世界は太陽光発電、次の課題は蓄電

世界の太陽光コストは2020年までに半減、化石燃料を下回る水準に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1801/22/news045.html
IRENAが世界の再生可能エネルギーのコスト試算をまとめた報告書を発表。2020年には太陽光と風力発電の一部は、化石燃料を下回るコストを実現すると予測している。
[陰山遼将,スマートジャパン]

世界150カ国以上が加盟するIRENA(国際再生可能エネルギー機関:International Renewable Energy Agency)は、2018年1月13日に再生可能エネルギー電源のコスト動向をまとめた報告書「Renewable Power Generation Costs in 2017(再生可能エネルギーの2017年の発電コスト)」を公表した。2010年から現在までの約7年間で、太陽光発電のコストは73%、陸上風力発電のコストは約25%低下しており、再生可能エネルギーは着実に競争力のある電源になりつつあるとした。
 2017年の世界における太陽光発電の加重平均による均等化発電原価(LCOE)は10セント/kWh(キロワット時)、陸上風力発電は6セント/kWh、水力発電は5セント/kWh、バイオマスおよび地熱発電は7セント/kWhだったと試算した。
 IRENAによると、2017年のG20諸国の化石燃料を利用する電源の発電コストは5?17セント/kWhと推定されている。このことからも、再生可能エネルギーの発電コストは、化石燃料を利用する電源と比較しても遜色ないレベルまで下がっている。
太陽光は2020年までにさらに半減
 報告書では、太陽光発電については、さらに2020年までにコストが半減する見通しだという。さらに、陸上風力発電も同年までに5セント/kWhまで下落するとしている。
 こうした予測を支える要因の1つとなっているのが、2017年に世界で非常に低価格で応札された太陽光・風力発電プロジェクトが複数登場したからだ。太陽光、風力ともに発電コストが3セント/kWhを下回る事例が生まれている。
 こうしたグローバルな競争入札の拡大の他、技術革新のさらなる進展、中~大規模の開発事業者の台頭などが、さならるコストの低下を推し進める。こうした影響によって、IRENAは2020年には太陽光発電と陸上風力発電の優良な案件については、3セント以下の発電コストが主流になると予測。つまり、化石燃料を利用する電源の発電コストを下回るという試算だ。


 太陽光パネルはここ10年で本当に安くなりました。
 安いパネルの供給元は中国で今後もっと安くなるのではないでしょうか。
 日本で買う場合、結構高いのがいけませんが、自宅に太陽光パンネル設置していると自宅が発電所になる太陽光発電の技術は素晴らしいと思います。
 ニュースを見ると東京電力の電力事情のトレンドが変わってきています。
 福島第一原発事故前までは、ピークは夏場の甲子園の昼間でしたが、現在は寒い冬の夕方になっています。
 夏場なら、19時くらいまで明るいですし、一番暑い時間帯は太陽光発電量は多い。
 これに対して冬場は、工場が稼働中の時間帯で各家庭の暖房がフル稼働するタイミングなのですが、夕方は日が短いので太陽光発電は止っています。
 電気代に電源開発促進税を上乗せしていますがコストが高く危険な原発なんて作るより、蓄電設備(ナトリウム電池・リチウムギガファクトリー)や水素エネルギー貯蔵などの設備を作った方が有意義です。
 これらの技術はすでにできていて(効率はさらに上げることは必要)、予算さえあれば作れるものです。
 原発維持したり作るよりはるかに有意義です。
 太陽光発電や風力発電で余る電力は蓄電で変換効率が悪くてもCO2が増える訳では無いので、蓄電を進めるのが国の課題ではないでしょうか。
 利権を作りにくいので進まないか・・・
 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     27℃ 温度差22℃

 太陽光発電
 発電量13.0KW ピー4.21KW

1月27日(土)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 6℃[+1]最低気温(℃)[前日差] -4℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


2018年1月27日土曜日

仮想通貨の取引で知っておく大事なこと

仮想通貨が下落、日本の取引所が出金を停止-ビットコイン6.5%安
中村友治
2018年1月26日 17:51 JST 更新日時 2018年1月26日 19:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-26/P35MKU6JTSEQ01
ビットコイン以外の仮想通貨の売買を停止した
時価総額で10番目の仮想通貨NEMは24時間で15%下落
日本の大手ビットコイン取引所の一つであるコインチェックが顧客による出金を一時停止したことを受け、仮想通貨が下落した。
  コインチェックは一連のツイートで、取り扱いのある全通貨(日本円を含む)の出金を停止したほか、ビットコイン以外の仮想通貨の売買とNEMへの入金を停止したことを明らかにした。コインチェックの担当者は電話取材に対しそれ以上の詳細は述べず、その後に電子メールでコメントを求めたが応答はない。
  コインマーケットキャップ・ドット・コムによると、NEMは時価総額で10番目に大きい仮想通貨。ニューヨーク時間26日午前5時52分までの24時間で15%下落した。ブルームバーグがまとめた総合価格で、ビットコインとリップルはそれぞれ6.5%安と11%安。
  コインチェックは2012年に設立され、昨年に全国のテレビでコマーシャル放送を開始した。



 仮想通貨の代表である、ビットコインの話なのですが、取引をどのようにしてコインの売買をやっているのか理解している方は何割くらいでしょうか?
 「日本の大手ビットコイン取引所の一つであるコインチェック」と記事の中では言っていますが、この会社は日本の金融庁に仮想通過交換業者の登録をしていません。
 理由は「匿名性の高いコインの取扱いを行いたいと言う意向が強かったため」としています。
 こうなると、顧客の資金を別会社にプールするとかの、会社が破綻した場合の保証は怪しいかもしれません。

 仮想通貨と言うのは、原則として送金(コインの移動)システムで暗号化されたウォレット(お財布)の中から出したり入れたりするものです。

 日本の取引所でビットコインなどの仮想通貨を売り買いすると言うのは、取引所のウオーレットを使ってその中のどれくれらいのコインが自分の物かを取引所のシステムで振り分けているのです。
 ですから、取引所内のコインやお金は、取引所が潰れたり、マウントゴックスのように会社内部で不正に着服したりすれば無くなる可能性が高いものです。
 つまり仮想通貨のセキュリティーは破れませんが、多くの人がアクセスする取引所のシステムはハッキングしやすい。
 今回の流出が内部犯行でなければ、コインチェック社のシステムは信用できないことになります。

 これに対して、ビットコインの個人ウォレット(チェーンブロック)はその人のものですから、パスワード盗まれなければ無くなることはありません。
 長期に保管するコインや取引所信用できない人は、個人のウォレットに移動しておくことですが、送金手数料が高いとか即売買し難いと不便さがあります。
 
 コインチェック社のNEM(仮想通貨の一つ)が620億円以上の流出となり、コインチェック社が取引を中止して、仮想通貨そのものの安全性は問題なくても、なにも知らない人が狼狽売りに走り全仮想通貨が暴落って、迷惑ですね。
 まあ、こんな時は買いなんでしょうが、この辺は自己責任で。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   5℃
 温水器     41℃ 温度差36℃

 太陽光発電
 発電量19.2KW ピーク3.70KW

1月26日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 5℃[+1]最低気温(℃)[前日差] -3℃[+1]
降水確率(%)  10    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


2018年1月26日金曜日

雪に弱い太陽光パネル

 昨晩、雪が降りました。
 降った量は10cmも無かったのですが、太陽光パネルの発電には支障が出ます。
 いつものことなのですが、今日はそんなに降っていないので、発電し始めれば動作による温度上昇ですぐ溶けると思いましたが、なかなか回復せず。


 10時43分くらいで、快晴なのですが260W/hほどしか発電していません。



 屋根に上がってみましたら、けっこう埋もれています。
 気温はマイナス4度まで下がりましたので、簡単には溶けてくれないようです。
 現時点でマイナス1.1度。


 パネルの除雪した後です。
 脚立やブラシかたずけて11時07分ですので、今回はそんなに時間かかりませんでした。
 太陽光パネルは、本当に雪に弱いですね、降雪が多い地方では冬に発電が少ないのは仕方がないと思います。
 私の地域は、年間の晴天率が高い所で降雪も少ないので太陽光発電に向いています。
 電気の買い取りが高いのはあと4年なので、頑張って稼いでほしいものです。

 今朝は昨晩から氷点下になり、太陽熱温水器の入力配管が朝方抜けて大騒ぎでした。
 原因は、ホースのジョイント部分が後付けした風呂暖房機の配管で業者が水道分岐を追加した時、一度抜き差しでねじったためと思われます。
 カシメ部分が抜けてきていて、寒さと朝のタイマーによる自動洗濯機の入水時、バルブが閉まった時の水カウンターで抜けたのだと思います。
 水の無駄使いしてしまいました。
 修理の写真は大慌てでしたので、撮る暇なかったです。
 朝方から、寒い中水道配菅の修理で大変でした・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     40℃ 温度差35℃

 太陽光発電
 発電量14.5KW ピーク3.96KW

1月25日(木)
晴後曇晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 4℃[-1]最低気温(℃)[前日差] -4℃[-3]
降水確率(%)  20    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
01/26
8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:30 日本 1月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
8:50 日本 12月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
11:30 シンガーポール 10-12月期四半期失業率(速報値)
16:45 フランス 1月消費者信頼感指数
16:45 フランス 1月企業景況感指数
18:00 ユーロ 12月マネーサプライM3(前年同月比)
18:30 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
18:30 イギリス 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
22:30 カナダ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 米国 12月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
22:30 カナダ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)
22:30 米国 12月耐久財受注(前月比)

2018年1月25日木曜日

車の任意保険が安くなる自動ブレーキ割引(ASV割引)は自動ブレーキ付いていれば何でも割引

 買い替えの自動車で、自動ブレーキ対応となるので車の任意保険が今年から割引になるはずと、調べてみました。


「自分が乗っている車はASV割引の対象になるだろうか?」と言うことで調べますと、以下の車がASV割引対象車となります。
・「自家用普通・小型乗用車」で「AEBを装着する発売後3年以内の型式」
・「自家用軽乗用車」で「AEBを装着する全型式」
※AEBとは衝突被害軽減ブレーキ(Autonomous Emergency Braking)のこと

いわゆる「自動ブレーキ」と呼ばれるようなAEB装置がついている車が対象です。
ASV割引は、東京海上日動、三井住友海上火災、損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和損保、SBI損保など、多くの会社で導入を発表していますので、自分の使っている保険会社でチェックをすると良いでしょう。
 今回は、どの会社も割引率9%がデフォルト見たいです。
 ただ、保険会社によって開始時期が違ってきますので注意を。

 私はSONY損保なのでチェック。
 SONY損保の場合
ASV割引(自動ブレーキ割引)
ご契約のお車が次の1.~3.の条件をすべて満たす場合は、保険料を割引きます。
1. ~ 3. の条件 割引率 ※すべて満たす 9%

満たさない 割引なし

1. 用途車種が自家用(普通・小型・軽四輪)乗用車のいずれかであること。

2. 自家用(普通・小型)乗用車の場合は、保険始期日時点で発売から約3年以内(発売年度に3を加算した年(暦年)の12月末までの期間)の型式であること。

3. 自動ブレーキ装置が装着されていること。

※本割引は、保険始期日が2018年4月1日以降である契約が対象です。
 次回の保険更新でいけそうです。

 対象車両はサポカーと言うらしいですね、自動ブレーキ付いているだけでサポカー認定、サポカーSはその上位規格でレベルによって3つに分かれています。
 ただ、今回の保険割引はどんな性能でも自動ブレーキ付いていれば良いらしい。
 
サポカー・サポカーS公式サイト

https://www.safety-support-car.go.jp/
からの画像。

 しかし、レーザーセンサの簡易自動ブレーキとアイサイトやカメラ+レーダー(極超短波)とでは性能が全然違いますが、保険料の割引は同じです。
 保険会社としては分けようがないので仕方がないとは思うのですが、国土交通省のお役人は検査員資格などと言う前時代的なことにこだわるより、こう言う安全に関する性能比較基準化を率先してやるべきではないかと思います。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     35℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量15.6KW ピーク3.60KW

1月24日(水)
曇りのち雪
最高気温(℃)[前日差] 5℃[-6]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-1]
降水確率(%)  10    20     20   50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
01/25
6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
16:00 ドイツ 2月GFK消費者信頼感調査 
18:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利
18:00 ドイツ 1月IFO企業景況感指数
18:30 南アフリカ 12月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
18:30 南アフリカ 12月卸売物価指数(PPI)(前月比)
21:45 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
22:00 ロシア 12月失業率
22:30 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 
22:30 カナダ 11月小売売上高(前月比)
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 
22:30 カナダ 11月小売売上高(除自動車)(前月比)
24:00 米国 12月景気先行指標総合指数(前月比)
24:00 米国 12月新築住宅販売件数(前月比)
24:00 米国 12月新築住宅販売件数(年率換算件数)

2018年1月24日水曜日

噴火してから「噴火警戒レベル」上げ、人間には予測できないのか

陸自隊員1人が死亡 本白根山噴火後、雪崩に巻き込まれ 12人負傷の情報も
2018.1.23 16:07
http://www.sankei.com/photo/story/news/180123/sty1801230007-n1.html
 23日午前に起きた群馬県と長野県の境にある草津白根山の本白根山(2171メートル)の噴火で、訓練中だった陸上自衛隊の男性隊員(49)の死亡が確認された。同日午後、群馬県にある陸自相馬原駐屯地が明らかにした。噴火の後に起きた雪崩に巻き込まれたとみられる。
 陸自によると、男性隊員らは相馬原駐屯地に司令部を置く第12旅団所属。麓にある草津国際スキー場で、約30人がスキー訓練をしていた。ほかに隊員5人が負傷した。スキー場によると、訓練をしていたコースは、雪崩の恐れがあるとして閉鎖されていた可能性がある。陸自が詳しい状況を調べている。
 噴火した草津白根山の麓にあるスキー場のレストハウス付近に集まった救急車=23日午後0時16分
 気象庁によると、噴火は午前9時59分ごろに発生。インターネットにアップされているスキー場の様子を写した動画では、黒煙とともに噴石のような複数の物体が落下したり、積もっていた雪が斜面を流れ落ちたりしているのが分かる。
 消防によると、スキー場ではゴンドラに噴石が当たり、ガラスが割れるなどして、スキー客ら10人がけがをした。レストハウスの一部の屋根も、噴石で突き破られているとしている。警察関係者によると、負傷者らは陸自隊員も含め12人とする情報もある。
噴石の着弾で雪崩発生か
 石崎泰男・富山大准教授(火山地質学)の話
 噴火と雪崩の因果関係は分からないが、スキー場の映像を見るとかなり噴石が降っており、噴石が雪面に着弾した衝撃により、雪が緩んで雪崩が起きた可能性がある。地震によって雪が緩んだのかもしれない。本白根山は過去にマグマを出す噴火を繰り返してきた。今回の噴火がマグマを出すものか、ガスがたまったものかは噴石を調べないと分からないが、マグマだとすると、今後、雪が解けて泥流を発生させるのが心配だ。




 最初に、お亡くなりになられた自衛隊員の方のご冥福をお祈りいたします。

 草津白根山の本白根山は、2017年6月7日には火山活動の低下により噴火警戒レベルが「レベル1(活火山であることに留意)」に引き下げられています。


火山・噴火に関する知識
噴火警戒レベルとは(警戒レベル1~警戒レベル5)
http://hp.otenki.com/2151/
から一部引用:
噴火警戒レベル1【活火山であることに留意】
火山活動
火山活動は静穏。火山活動の状態によって、火口内で火山灰の噴出等が見られる(この範囲に入った場合には生命に危険が及ぶ)。

住民等の行動
通常の生活。

登山者の対応
特になし(状況に応じて火口内への立入規制等)。

※噴火警戒レベル1は「火山活動が静穏な状態」~「やや活発化した状態の火山」のように幅があり、また、噴火予報は困難な部分もあるため、『噴火警戒レベル1は噴火の恐れがなく安全』という事ではありません。
:引用ここまで


「活火山であることに留意」は2014年9月27日の御嶽山の噴火の後「安全だという誤解につながる」と言うことで、「平常」から変更された。

 「噴火警戒レベル」ってけっこう曖昧なんですね。
 
気象庁
地震・津波と火山の監視 火山の監視
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/gyomu/index92.html
一部引用:
火山の監視
 我が国には111の活火山があります。気象庁では、気象庁本庁(東京)に設置された「火山監視・警報センター」、札幌・仙台・福岡の各管区気象台に設置された「地域火山監視・警報センター」(以下、まとめて火山監視・警報センター)において、これらの活火山の火山活動を監視しています。
 111の活火山のうち、「火山防災のために監視・観測体制の充実等が必要な火山」として火山噴火予知連絡会によって選定された50火山については、噴火の前兆を捉えて噴火警報等を適確に発表するために、地震計、傾斜計、空振計、GNSS観測装置、監視カメラ等の火山観測施設を整備し、関係機関(大学等研究機関や自治体・防災機関等)からのデータ提供も受け、火山活動を24時間体制で常時観測・監視しています(常時観測火山)。
 また、各センターの「火山機動観測班」が、その他の火山も含めて現地に出向いて計画的に調査観測を行っており、火山活動に高まりが見られた場合には、必要に応じて現象をより詳細に把握するために機動的に観測体制を強化しています。
 全国111の活火山について、これらの観測・監視の成果を用いて火山活動の評価を行い、居住地域や火口周辺に危険を及ぼすような噴火の発生や拡大が予想された場合には「警戒が必要な範囲」(この範囲に入った場合には生命に危険が及ぶ)を明示して噴火警報を発表しています。

:引用ここまで

 引用多くてすみません、しかし24時間体制で色々な機器を投入して監視しているにもかかわらず、まったく警報も警戒レベルの変更も出来なかったのは、「人間のやることは大自然に対して無力」な部分があると言うことです。
 今回はつい最近まで、レベル2だった草津白根山の本白根山です。
 お亡くなりになった方は、噴火の影響による雪崩ですが、けが人は噴石によるもの、地震と噴火は人間が予測するのは無理な自然災害なのですかね。
 日本での原発事故も、予測できなかった地震と津波によるもの、人間安全に関して、奢ってはいけないと言うことです。
 


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     30℃ 温度差25℃

 太陽光発電
 発電量13.5KW ピーク3.51KW

1月23日(火)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]
降水確率(%)  20    0     10   20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
01/24
8:50 日本 12月貿易統計(通関ベース)
14:00 日本 11月景気一致指数(CI)・改定値 
14:00 日本 11月景気先行指数(CI)・改定値
17:00 フランス 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 フランス 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 南アフリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:00 南アフリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:30 ドイツ 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 11月失業率(ILO方式)
18:30 イギリス 12月失業保険申請件数
18:30 イギリス 12月失業率
21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
23:00 米国 11月住宅価格指数(前月比)
24:00 米国 12月中古住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 米国 12月中古住宅販売件数(前月比)

2018年1月23日火曜日

仮想通貨ビジネスもここまで来ると惨い

仮想通貨テーマにアイドル結成 取引の教訓まで歌詞に
海外メディアも注目、入場料も仮想通貨で

2018/1/21
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25734980W8A110C1000000
一部引用:


 仮想通貨をテーマとしたアイドルグループ「仮想通貨少女」が誕生した。

世界中に仮想通貨の魅力を発信するために活動するという。ブームの波がついにアイドル業界にも押し寄せた格好で世界的にも関心が高い。ライブの入場料や物販も仮想通貨で決済するといい、投機ではなく決済手段としての広がりにつながっていくかも注目だ。

お披露目ライブでデビュー曲「月と仮想通貨と私」を歌った
 仮想通貨少女は2016年から活動するアイドルグループ「星座百景」の派生ユニット。8人のメンバーそれぞれに「ビットコイン」や「イーサリアム」、「リップル」などの仮想通貨が担当として割り振られている。「星座百景」との差別化のため、メンバーはそれぞれの仮想通貨をイメージしたマスクを着用して活動する。
:引用ここまで


【CM】ビットコイン暴落で出川哲朗が大変なことに・・・
芸能人の炎上ギャンブル

http://www.akb48matomemory.com/archives/1069394979.html
一部引用:
インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の価格が乱高下している。昨年12月には1ビットコイン当たり230万円超の高値をつけたが、今月17日午前には一時、100万円を割り込むまで下落。この“ナイアガラの滝”を思わせるような暴落で、お笑いタレントの出川哲朗が非難にさらされるという“珍現象”が起こった。
:引用ここまで


 色々ニュースを見ていて「仮想通貨テーマアイドル」にはずっこけました・・・・いい加減にしろと!
 仮想通貨の存在意義は国境や政治にかかわらない、安価で高速な決済手段です。
 国境がない富の移動は、為政者にとって問題なのですが、むやみに国民の財布に手を突っ込む政府は嫌われます。

 簡単に儲かるからって手を出すのは間違っているとは言いませんが、仮想通貨の扱いが「安く買って高く売る」商品のようなもの。
 為替や株よりもボラリティー(変動率)が大きいので、うまく行けば儲かるし、下手すると大損する訳です。

 仮想通貨の取引所は少ないので、売り買いのスプレッドが大きい、振込手数用など高い、換金レートがぼったくりと、お客が儲かろうが損しようが、取引所は儲かるわけで、お金持ちの投資家だけでなく、小金を稼ぎたい庶民にも取引をしてほしい。
 仮想通貨FXなどレバレッジが使える口座も簡単に開くことが出来、投資をやってこなかった人(金融の知識がない)が参加するには、ボラリティーが大きな仮想通貨は危険な取引きと思います。
 なんとなく、ニュースで「億り人に・・・数億稼ぎました」とか見て、お金稼げそう??ってイメージでお金が儲かるなら、世の中もっと景気が良いでしょう。


 素人が、トウモロコシや小麦を先物で買うくらい、リスクが高いと思うのですが、仮想通貨ビジネスの宣伝でアイドルやお笑い芸人が出てくるようでは、なにも知らない人に向けた手数料ビジネスとして惨いと思います。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     14℃ 温度差9℃

 太陽光発電
 発電量2.7KW ピーク0.79KW

1月22日(月)
雨時々曇
最高気温(℃)[前日差] 6℃[-6]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]
降水確率(%)  10    20     80   90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
01/23
  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 
13:30 日本 11月全産業活動指数(前月比)
14:00 シンガーポール 12月消費者物価指数(CPI)(前年比)
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
17:30 香港 12月消費者物価指数(CPI)(前年比)
19:00 ドイツ 1月ZEW景況感調査(期待指数)
19:00 ユーロ 1月ZEW景況感調査 
24:00 ユーロ 1月消費者信頼感(速報値)
24:00 米国 1月リッチモンド連銀製造業指数

2018年1月22日月曜日

環境と言う言葉を悪用する公務員(環境先進のロサンゼルスも同じか)

ロサンゼルス市警察が税金で大量導入したBMW「i3」を公務にほとんど使用せず、私用で乗り回していたことが発覚 
Autoblog JP(オートブログ) / 2018年1月21日 11時10分
https://news.infoseek.co.jp/article/autoblog_20180120_8477a1d86b292aba3bbd/
ロサンゼルス市警察(LAPD)が、環境に配慮する取り組みとして約1,000万ドル(約11億円)をかけて大量導入したBMW「i3」をほとんど使用していないことが、米国CBSロサンゼルスの報道で分かった。このニュースを伝えたデイビット・ゴールドスタイン氏の調査によると、それだけでなく、個人的な用事に同車を使っていることが判明した。
CBSがロス市警の記録を徹底的に調べた結果、多くの車両がほとんど使われずにそのまま放置されており、それぞれのクルマの走行距離もかなり少ないという。CBSによるニュース映像の中で、ゴールドスタイン氏は、ロス市警のi3に乗る警視がネイルサロンから出てきたところを直撃。「1,000万ドルのパイロット・プログラムの一部ですよね。...マニキュアを塗りに行くために、本当にこのBMWを使う必要はあるのでしょうか?」
警視の回答はこうだ。「現時点でコメントはありません」
BMWは、ロス市警の環境に対する取り組みのため、同市警に車両を提供する1,020万ドル(約11.3億円)におよぶ契約を獲得した。この契約の一環として、ロス市警は3年間にわたり毎年100台ずつ納車される形でBMWから車両をリースしている。これらの車両は、緊急でない警察の業務のみに使われることになっていたはずだ。
CBSに対し、ロス市警のジョージ・ヴィレガス警察本部長補佐は、「これは全て、地球を守るための一環です」と答え、「環境のため...。いや率直に言いますと、地域や納税者のために(燃料代を)節約しようとしているのです」と続けた。
また、同警察本部長補佐は、今回の件について調べるとゴールドスタイン氏に約束したものの、このプログラムは成功しており、電気自動車がさらに使われることを願っているとの考えを示した。
By JOHN BELTZ SNYDER
翻訳:日本映像翻訳アカデミー


 まず最初に、ロサンゼルス市警の警視って女性なんですね多分?、男がネイルサロンにマニュキュア塗りに行ったらキモイです。
 ZEV規制のロサンゼルスで、電気自動車を導入した警察の話です。
 BMWが、ロス市警の環境に対する取り組みのため、同市警に車両を提供する1,020万ドル(約11.3億円)におよぶ契約をして、どれくらい儲かったのかは判りませんが、使わない電気自動車を大量に買うって、利権のにおいがプンプンします。

 言い訳が、笑えます。
ロス市警のジョージ・ヴィレガス警察本部長補佐は、「これは全て、地球を守るための一環です」と答え、「環境のため...。いや率直に言いますと、地域や納税者のために(燃料代を)節約しようとしているのです」

 公務員は常に「市民の為!地球環境を守るため!」と頑張って居るのですってことでしょうか。
 
 どう見ても税金の悪用(私的流用)にしか見えません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     32℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量12.8KW ピーク2.78KW

1月21日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 12℃[0]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

01/22
  日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
22:30 カナダ 11月卸売売上高(前月比)

2018年1月21日日曜日

銀行紙の通帳に毎年手数料

紙の通帳に毎年手数料? 大手銀、収益悪化で対策検討
河合達郎、真海喬生2018年1月18日05時49分
https://www.asahi.com/articles/ASL1K44C0L1KULFA006.html
一部引用:
 超低金利で国内事業の収益が悪化しているメガバンクが、預金口座の維持コストの軽減策を検討し始めた。三菱東京UFJ銀行では、負担が重い紙の通帳を有料化し、低コストのネット利用を促す案が浮上。他の銀行も様々な方策を検討している。ただ超低金利でほとんど利息がない中、単に預金者に負担を求める方法では反発が予想され、各行は慎重に検討を進める。
 最大手の三菱東京UFJ銀行では、「通帳発行手数料」の導入が議論され始めた。紙の通帳を使う場合は、預金者から毎年手数料を取る案が出ている。紙の通帳を発行せずネット通帳で確認する場合は無料のままにする。
 背景にあるのが銀行側の税負担だ。国税庁によると、通帳が発行される口座について、銀行は毎年200円の印紙税を払う。通帳を発行しない口座はかからない。
:引用ここまで



 まずこの口座維持費?手数料はメガバンクが儲かるわけではないことが、この記事では判りにくいです。

 銀行が発行する紙の通帳には、1口座あたり年間200円の印紙税がかかります。
銀行は国税庁に対して、「印紙税200円」 × 「紙の通帳を発行した口座数」の印紙税を収めています。


ところが、信用金庫が発行する紙の通帳には、印紙税がかからないと言う、前提が必要です。

 これは、口座維持料と言うより、国税の問題です。
 この記事を読むまで、銀行の通帳に税金が毎年かかっていることを知りませんでした。
 今までは、この税金を銀行の利益から支払っていたのですね。
 印紙税を誰が払うのか?普通は発行者ですので、銀行で問題はありません。
 お店で5万円以上の領収書をもらう場合に、印紙を貼る(支払う)のはお店です。
17号文書のひとつである領収書については、5万円未満(2014年(平成26年)3月31日以前は3万円未満)の文書は印紙税非課税

 銀行の業務は、この税金ももったいないほど終わっているようです・・・・
 アベノミクスの一つである金融緩和による弊害ですが、しわ寄せが国民に来るなんて言うのは本末転倒です。
 いまの株高や円安など、国民生活を考えたら弊害ばかり。

 自民党政権は金持ち(経済支配者)に恩恵を与え、そのおこぼれを庶民にと言う政策なので、こんなことが起こるのですが、200円なら銀行口座の維持費としては安い気もします。
 海外の口座では預金高少ないと口座維持費とられるところも多いので、口座維持費をネットなら無料の日本の銀行はまだましか。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     35℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量14.0KW ピーク3.25KW

1月20日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-3]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年1月20日土曜日

除染基準が守れないからと言って安全基準を下げるのは、安全基準とは言えない

2018.1.17 20:09
除染基準「引き上げるべき」 規制委員長が表明
http://www.sankei.com/life/news/180117/lif1801170068-n1.html

 原子力規制委員会の更田(ふけた)豊志委員長は17日の定例会合で、除染の目安とされている空間線量「1時間当たり0.23マイクロシーベルト」について「実証データから1マイクロシーベルトの所に居住しても年間の被曝(ひばく)線量は1ミリシーベルト以下になる」と指摘し、「改めないと帰還や復興を阻害する」として環境省は引き上げを検討すべきとの考えを示した。
 更田氏によると、帰還者らが身につけた線量計の実測値で判明したという。自ら同省に働きかける考えを示したほか、事務局の原子力規制庁は「どのような場でメッセージを出していくか検討する」としている。



 ガラスバッジの測定値では実質的な被ばくより少なくなる(内部被ばくは考慮されていない)のに、今さら何を言っているのか。

 安全基準は科学的・医学的な検証検討から決めるべきものであって、帰還や復興を阻害するから緩めるべきだという考え方はおかしい。
 規制する立場の人間が発言する内容ではない。


 元々「被曝限度=0.23μ/時」の決められた経緯は次のとうり。
「空間線量=0.23μ/時」の場所に居住する人は8時間屋外で過ごし、残りの16時間は空間線量の低い屋内で過ごすと仮定と言う安全基準を甘くするために決めた数値。

 屋外での被曝量=0.23÷3✕24✕365÷1000=0.67mSv/年を基準にしている。

 1μを単純計算するなら、被ばく量はこの数値の5倍以上になります。

 守れないから安全基準を下げるのは、安全基準とは言えない。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     41℃ 温度差36℃

 太陽光発電
 発電量16.5KW ピーク2.89KW

1月19日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 13℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 5℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年1月19日金曜日

NHK北朝鮮ミサイル発射の誤報は笑い話で済むのか

NHKが出した北朝鮮ミサイル発射を伝える速報(下)と誤りを伝える通知(16日午後)


NHKが「北朝鮮ミサイル発射の模様」と誤報 
2018/1/16 19:16 (2018/1/16 22:01更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25756350W8A110C1CC1000/

 NHKは16日、ニュースサイトやニュース・防災アプリで「北朝鮮ミサイル発射の模様」とする速報を掲載し、5分後に誤報だったと訂正した。NHK広報部によると、職員が機器の操作を誤ったという。
 NHKが出した北朝鮮ミサイル発射を伝える速報(下)と誤りを伝える通知(16日午後)
画像の拡大
NHKが出した北朝鮮ミサイル発射を伝える速報(下)と誤りを伝える通知(16日午後)
 速報が流れたのは午後6時55分。「北朝鮮ミサイル発射の模様 Jアラート 政府“建物の中や地下に避難を”」とした。しかし実際にはJアラートは作動しておらず、「速報は誤りでした Jアラートは出ていません」と訂正した。午後7時からのニュースの中でもアナウンサーが謝罪した。
 NHKによると、報道局の職員が別のニュース速報を配信しようとした際、誤って緊急時用に用意していたミサイル発射のニュースを流してしまったという。
 Jアラートは弾道ミサイルや津波警報、緊急地震速報などを人工衛星を使って国から自治体などに送信するシステム。最近では2017年9月に北朝鮮の弾道ミサイルが日本を通過した際、北海道や東北などで作動した。作動するとテレビ各局でも自動的に警報が流れる。
 ミサイルの警報をめぐっては、米ハワイで13日、避難を呼び掛けるメッセージが誤送信されるトラブルがあった。


 NHKが「北朝鮮ミサイル発射の模様」という誤報をNET等で流してしまった。
 その後5分で誤りであるとの報道でしたので、パニックにならなかった?
 まあ、北朝鮮がミサイルの発射実験をけっこう行って、過去全てが海に落下して被害を出していないので、ほとんどの人がこのニュースを見ても「またか」程度にしか認識していないかもしれません。
 誤報から5分で訂正したのですが、先のNHK経営会議で国民の生命を守る為の放送なんて言ったばかりの放送局のチェック機能としてはお粗末すぎです、国民のお金で運営されているのですからもっとしっかししてほしい物です。


 Jアラートが出ていないにもかかわらず、Jアラートと表示しているので、Jアラートの端末を直接見れないほとんどの国民は信用すると思うのです。
 誤報でなくても、危機感が無い日本人と言ったらいいのか、NHKの信用度が低下していると見るべきなのか、どっちもなんでしょうね。

 これで本当にミサイルが飛んできたときに、オオカミ少年の逸話にならなければ良いのですが。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     33℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量14.8KW ピーク3.69KW

1月18日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+4]最低気温(℃)[前日差] 6℃[-1]
降水確率(%)  0    0     0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
01/19
16:00 ドイツ 12月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:15 スイス 12月生産者輸入価格(前月比)
18:00 ユーロ 11月経常収支
18:30 イギリス 12月小売売上高指数(前月比)
22:30 カナダ 11月製造業出荷(前月比)
22:30 カナダ 11月対カナダ証券投資額 
24:00 米国 1月ミシガン大学消費者態度指数・速報値

2018年1月18日木曜日

<国交省>公用メール1年で自動削除、忖度で1年未満でも削除できる

<国交省>公用メール、1年で自動廃棄 政策検証が困難に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000007-mai-soci
1/16(火) 7:15配信 毎日新聞
 省庁で利用が急増している公用電子メールについて、国土交通省は2月から、送受信後1年が経過したものをサーバーから自動的に廃棄することを決めた。保存が必要な公文書に該当するメールは職場で保存するよう指示したが、廃棄可能なメールとして、国会議員からの説明要求の連絡文書などを挙げている。専門家は「政策の検証に必要なメールが消去される」と懸念している。【大場弘行】
 毎日新聞が入手したメール管理指針案や国交省の説明によると、同省は昨年、自動廃棄の方針を職員に伝えたうえで、今年1月末までに保存期間が1年以上の公文書に該当するメールをデータファイル化し、共有フォルダーなどに保存・登録するよう指示した。登録手続きをしないメールは、サーバーから自動廃棄された時点で見られなくなる。
 公文書に該当する場合でも、官僚の裁量で重要性が低いと分類されれば保存期間は1年未満となる。指針案は保存期間1年未満のメールについて、職員間で共有する必要性が高いものを除いて廃棄するよう求めた。廃棄可能な例として、国会議員からのレクチャー要求の内容を記載した連絡文書、会議や国会議員への説明の日程調整のためのメールなどを挙げている。
 指針案には、廃棄可能なメールが「(情報公開の)対象になり得ることに留意する必要がある」と記されていたが、同省関係者は「職員にまずいメールは捨てろというふうに受け止められかねない」と話した。
 森友学園問題や南スーダンPKO日報問題では、政府が「保存期間1年未満」との理由で文書を廃棄したと説明。1年未満の文書の定義があいまいだと批判が出ていた。国交省は森友学園への国有地売却の事務手続きを担当していた。
 国交省はメールを自動廃棄する理由について、政府の公文書管理のガイドラインが改正され適正な管理が求められたことや、サーバーの容量確保の必要があるためなどと説明。廃棄可能なメールは、紙であっても保存期間1年未満のものだとした。
 ◇重要文書消える
 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話 メールが自動廃棄されれば、本来なら公文書として保存すべきものまで消えるのは確実だ。メールを選別して保存するには手間もかかるし、どのメールを保存するかの判断は個々の官僚の能力や意識、職場の文化によっても異なる。導入すべきは、重要なメールを確実に保存させるシステムと言える。国交省は森友学園問題に関するような都合の悪いメールを大量に廃棄してしまおうとしていると疑わざるを得ない。




 指針案には、廃棄可能なメールが「(情報公開の)対象になり得ることに留意する必要がある」と記されていたが、同省関係者は「職員にまずいメールは捨てろというふうに受け止められかねない」

 政府は国民に知られたくないお仕事があるようで、このIT化時代アーカイブ化の真逆を行きます。
 民主主義って言うのは、国民が政府を監視するためのシステムが不可欠ですが、この国は国民を監視する政府の力ばかり強化して、自分たちの監視はさせないようにすています。
 そんなに国民に知られたらまずいことばかりやっているのか?
 政府の悪事は「忖度で削除しました」で済んでしまう・・
 国会での「資料は削除されてありません」の答弁はもっと増えそうです。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   5℃
 温水器     17℃ 温度差12℃

 太陽光発電
 発電量1.7KW ピーク0.75KW

1月17日(水)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 11℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+5]
降水確率(%)   80    90       80   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
01/18
  韓国 韓国中銀、政策金利 
  南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
9:01 イギリス 12月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数
9:30 オーストラリア 12月新規雇用者数 
9:30 オーストラリア 12月失業率
11:00 中国 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
11:00 中国 12月小売売上高(前年同月比)
11:00 中国 12月鉱工業生産(前年同月比)
13:30 日本 11月鉱工業生産・確報値(前月比)
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
22:30 米国 1月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:30 米国 12月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 米国 12月住宅着工件数(前月比)
22:30 米国 12月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 米国 12月建設許可件数(前月比)