2024年11月30日土曜日

三菱UFJの貸金庫窃盗事件は起訴されるか?

ひろゆきさん、三菱UFJ行員の10数億円窃盗に疑問「名前も顔も出てこない」「銀行の管理職ともなると上級国民なのかな?」
11/27(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/04678aa6810c8bb21f6383a0e4e4265f029ba894
一部引用:
 実業家の「ひろゆき」こと西村博之さんが27日未明、X(旧ツイッター)を更新。三菱UFJ銀行の行員が貸金庫から、多額に上る顧客の金品を盗んだ事件に対し、「銀行員は上級国民?」と疑問を呈した。
ひろゆきさんは「コンビニで、500円分のコーヒーとパンを盗んで、店員に頭突きした男性は実名と顔写真が出された」と例を挙げた上で、「三菱UFJ銀行の銀行員が貸金庫から十数億円盗んだのに名前も顔も出てこない」と指摘。「銀行の管理職ともなると上級国民なのかな? 3億円事件がかすむ程の金額なんだけどね、、、」と皮肉っぽくつぶやいた。
 UFJは22日、行員が東京都内の2支店で2020年4月から24年10月までの約4年半、貸金庫を管理する立場を悪用し、約60人の顧客の金庫を無断で開けて金品を繰り返し盗んだと発表。行員は犯行を認めて、14日付で懲戒解雇になったという。
:引用ここまで

 まずこれは、まだ刑事事件として起訴されてないから、今の段階では氏名は出せないのではないでしょうか。

 銀行の貸金庫は、顧客に渡したキー(カードも)と銀行側のキーがないと開けられないですし、貸金庫室に入るのにも別の管理者が部屋の鍵を開ける。

 入出記録はすべて残るように出来ているはずですが、長年にわたり機能していなかったと言うことは、銀行側によるバックドアーがあったからでしょうね。

 信用問題ですが顧客がキーを無くしたとかお亡くなりになって、まったく判らない場合など、第三者を立会人にマスターキーによる解除は可能にしておかないと、未来永劫開けられないことになっています。

 銀行側で貸金庫を管理している人間やその上司は、貸金庫の入出記録と貸金庫を借りている個人情報(年齢や家族構成)を見ることが可能です。

 管理している人間が、悪さをしようとすればその情報を精査して中身を抜いても発覚しにくいとかどうかが判ってしまいます。

 発覚した事件は氷山の一角ではないかと個人的には思います。

 銀行側から見れば、高齢者で独り身・入出記録が本人しか無い、最後に入出してから、何年も経っているとか、かってに中身を見て処分しても判らないと言う結論も出来てしまう。

 ネットで検索すると、同じように貸金庫で中身が無くなったが、警察に届けても捜査してくれないとか出てきます。

 貸金庫の問題は「中に何が入っているか本人しか知らない」「本人も忘れている」「自分で出したのに出したことを忘れた」

など、中身の証明が出来ないことです。

 もう一つは、税金に関わる問題ですね。

 中身に金のインゴットを入れてあったとして、被害届を出す場合金額によっては「購入した記録(領収書)」がないと、あとから税務署による税務調査が来ます。

 現金でも、収入に合わない金額ですと同じことが発生しますし、脱税が発覚して悪質と判断されると追徴課税で殆ど国に持ってかれたりします。

 さて、中身がたりないのは勘違いか?税務に関することか?

 中身が無くなったことを証明して起訴できる被害者な立件されると思います。

 

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        20℃


 太陽光発電

 発電量 10.5KW ピーク3.78KW


11月29日(金)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  13℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 6℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     10%     20% 20%


2024年11月29日金曜日

秋の愛知県営小幡緑地に出かける

 県営小幡緑地 (本園)

https://maps.app.goo.gl/dzpcNTiCN1Pc8EbUA

 もう12月になろうとしています。

 紅葉が全国的に遅いようで、なかなか紅葉の景色を見られないです。

 近場の公園に出かけてきました。




ヤマナメクジの交尾産卵

ドウダンツツジ

殉国慰霊之碑



 名古屋市守山区の小幡緑地に立つ「殉国慰霊之碑」は管理不良の碑の一つ。高さ20メートルのコンクリート製で、旧守山市時代の1959年に有志が建立し、地元の遺族会に引き継がれた。

 現在、老朽化などで管理不良となっている碑は日本全国でも多く残っていて、撤去又は補修に巨額な費用がかかるので問題となっているところが多い。



皇帝ダリア(キダチダリア)




どんぐりの絨毯







 

 秋を感じるハイキングでした。

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 16.5KW ピーク2.95KW


11月28日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 15℃[-2]最低気温(℃)[前日差]  8℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     10% 10%


   

11/29

8:30 日本 10月失業率 

8:30 日本 10月有効求人倍率 

8:30 日本 11月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 10月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 10月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

8:50 日本 10月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 10月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

14:00 日本 10月新設住宅着工戸数(前年同月比)

14:00 日本 11月消費者態度指数・一般世帯

16:00 ドイツ 10月輸入物価指数(前月比)

16:00 ドイツ 10月輸入物価指数(前年同月比)

16:00 ドイツ 10月小売売上高(前月比)

16:00 ドイツ 10月小売売上高(前年同月比)

16:00 スウェーデン 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:00 トルコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)

16:45 フランス 10月消費支出(前月比)  

16:45 フランス 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

16:45 フランス 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

16:45 フランス 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

16:45 フランス 10月卸売物価指数(PPI)(前月比)

17:00 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

17:00 スイス 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

17:00 スイス 11月KOF景気先行指数 

17:55 ドイツ 11月失業者数(前月比)

17:55 ドイツ 11月失業率 

18:30 イギリス 10月消費者信用残高 

18:30 イギリス 10月マネーサプライM4(前月比)

18:30 イギリス 10月マネーサプライM4(前年同月比)

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)

19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)

19:30 インド 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

21:00 南アフリカ 10月貿易収支

22:30 カナダ 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)

22:30 カナダ 9月月次国内総生産(GDP)(前月比)

22:30 カナダ 9月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)


2024年11月28日木曜日

次の車はPHEVになりそうな予感

トヨタ自動車、次世代EVの市場投入延期へ,不透明感に柔軟対応[新聞ウォッチ]
2024.11.2
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7cc8e925a2b20f0520b07449715c62b9d87d3469/
一部引用:
温室効果ガス排出量の削減目標について、政府が10年後の2035年度までに2013年度比で60%削減、40年度には73%減とする案を軸に調整を進めるという。経産省、環境省が目標案を示したもので、きょうの毎日や産経などが1面で「温室ガス35年度60%減、政府案COP水準下回る」などと報じている。
:中略:
こうした中で、トヨタ自動車が、2026年に市場投入するとしていた次世代電気自動車(EV)について、「生産開始時期を27年半ばに延期する方向で調整している」などと、きょうの東京が1面と総合面に「市場変動に柔軟対応、新型PHV開発にも力」とのタイトルで取り上げている。
記事によると、欧米などではEV化が減速しており、開発期間にゆとりを持たせ商品力を強化する狙いがあるという。また、販売計画についても想定を下回る可能性があるとも報じており、市場の急激な変動に対応する構えだとしている。
:引用ここまで


 今乗っているプリウスPHVは、トヨタの方向性がはっきりするまで、乗り潰そうと思っている車です。

 35系はデザインや装備がPHV専用になっていて良かったのですが、差別化が無い現行の60系PHVには触手が動きません。

 小型でエアコン使って走行可能距離500Km超えのBEV(1.5トン以下)が手頃な値段で出てくるのを期待していますが、まだまだ先になりそうです。

 効率が50%を超えるHV(PHV)となると、BEVより環境負荷が少なくなります。

 トヨタが開発している環境型エンジンは、2種あって大型車両用のX20型、市販では400馬力程度を狙い、レーシングシーンにおいてはヘッドまわりを変更して600馬力を目指すというスーパースポーツエンジン。

 ユーロ7などの排ガス規制対応の、X15型は電動化を前提にターボと組み合わせた場合、現在の2.5リッターハイブリッドまでの領域を実現していくエンジンが搭載された車が発売される。

 現時点ではまだ買い替える気はありませんが、買い替えるとなると、EV航続距離100kmぐらいで、満タン1200KmのPHVになるかなと。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        23℃


 太陽光発電

 発電量 12.5KW ピーク3.79KW


11月27日(水)

晴のち曇晴のち曇

最高気温(℃)[前日差]  17℃[-1]最低気温(℃)[前日差]  12℃[+4]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    90%     30%     20% 30%

   

11/28

  米国 休場 

  韓国 韓国中銀、政策金利

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:00 ニュージーランド 11月ANZ企業信頼感

9:30 オーストラリア 7-9月期四半期民間設備投資(前期比)

16:00 トルコ 10月貿易収支  

18:30 南アフリカ 10月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 10月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

19:00 ユーロ 11月消費者信頼感(確定値)

19:00 ユーロ 11月経済信頼感 

22:00 ドイツ 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

22:00 ドイツ 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

22:30 カナダ 7-9月期四半期経常収支 


2024年11月27日水曜日

車の税金を見直して増税を画策する政府

このままでは日本が破綻する可能性も…ここにきて「自動車税」が危ない状況に陥っている「本当の理由」
11/26(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e16cf69d2fd8e2a30ae19cbfccf1cc6384b9ad4
いま「百年に一度の変革期」を迎える自動車界において、2024年末~2025年にかけて、日本の自動車関連税制が「大勝負の年」に臨むことになる。



:中略:
税収構造として、抜本改革は「待ったなし」
【図】2023年度租税総収入の税目別内訳並びに自動車関係諸税の税収額(当初)/資料:財務省、総務省
現在、日本全体の税制の中で「自動車関連諸税」は重要な地位を占めている。税収は年間約9兆円におよび、国の租税総収入117兆円(2024年度見通し)のうち実に7.7%を占める。そして、じつは将来に向けて不安定さを増している。
まず、日本において、自動車ユーザーは取得(購入)/保有/走行(燃料)の各段階で合計9種類の税金を支払っている。
このうち年間約1.5兆円を占める「自動車税」は、所有車両の排気量をベースにして算出されている。排気量が大きければ大きいほど「高級で高性能なクルマだ」ということで、高額課税されているわけだ。
近年「大排気量車=高級車」という図式が根本から変わってきていることは明らかだ。
まず、(そもそもエンジンが搭載されていない)BEVは、この税制では対応できない。また(エンジン排気量が小さい)ハイブリッド車が近年急速に増えている。つまり、CNに向けてクルマはマルチパスウェイ(選択肢の多様化)が進んでいるのに、税制がそれに対応できていないということだ。
また、現在年間約2.2兆円を占める揮発油税/地方揮発油税も、これまたマルチパスウェイに対応できていない状況だ。
たとえば18年前に比べると揮発油税の税収は年間6000億円以上減っている。カーボンニュートラル社会を目指し、官民そろってガソリンと軽油の使用量を減らすべく技術や社会制度を改良しているのがその背景にある。
:引用ここまで



ここにきて分かった、日本人が「車を買わなくなった」本当の理由…高すぎる税金制度を劇的に変える「3つのポイント」

https://gendai.media/articles/-/141838?page=4

から:


 日本は令和の時代になっても、車は贅沢品扱いですので世界でもトップクラスの重税国。

 最初は日本国内に舗装された道路を作る資金として車の税金を決めたのですが、その税金も道路以外に転用されるようになり、いくらでも欲しい。

 ここにきて、エコ意識と原油の値上がりでガソリン消費が少ない、軽自動車やハイブリッドが増えた。

 国民もなるべく税金は払いたくないですから、重量税の少ない車や排気量の少ない車、燃費の良い車へ動きます。

 電気自動車はまだ少ないとは言え、ガソリン税は無しです。

 景気の低迷もあり、自動車が売れない(買えない)のでさらに減っていきます。

 政府としては将来にわたって税収が減っていくのは看過できないので、車の税制改正で「公平な税制」を掲げ、全車両では増税になる方向で動くと個人的には思っています。

 日本政府(財務省)は税収が下がることは至上命令で阻止するかまえですから、地獄への道は善意という石で敷きつめて国民を騙していくのでしょう。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        28℃


 太陽光発電

 発電量1.7KW ピーク0.63KW


11月26日(火)

雨時々曇

最高気温(℃)[前日差] 18℃[+2]最低気温(℃)[前日差]  8℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%    20%     90% 90%


11/27

9:30 オーストラリア 10月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

10:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利

16:00 ドイツ 12月GFK消費者信頼感調査 

16:45 フランス 11月消費者信頼感指数 

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:00 メキシコ 10月貿易収支 

22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)

22:30 米国 7-9月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比年率)

22:30 米国 7-9月期四半期コアPCE・改定値(前期比年率)

22:30 米国 10月卸売在庫(前月比)  

22:30 米国 10月耐久財受注(前月比)

22:30 米国 10月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

23:45 米国 11月シカゴ購買部協会景気指数 

24:00 米国 10月個人所得(前月比)

24:00 米国 10月個人消費支出(PCE)(前月比)

24:00 米国 10月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

24:00 米国 10月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

24:00 米国 10月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

24:00 米国 10月住宅販売保留指数(前月比)

24:00 米国 10月住宅販売保留指数(前年同月比)

25:00 ロシア 10月失業率 


2024年11月26日火曜日

日産の凋落は目先だけ見て、新車開発に投資して来なかったからです

日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
2024.11.25
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/df0a030de333c58db994d1506a7fdfbd6e38aec6/
一部引用:
完全EV化はハードルが高すぎたか
レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「日産自動車の業績」についてです。日産自動車が発表した2024年4月から9月までの中間決算で、アメリカでの販売不振もあり90%の減益に。その理由などを解説します。
世界的にはハイブリッドの流れだが日産には……
「ハイブリッドが急速に伸びるのを読めていなかった」

日産の経営が揺らいでいます。2024年9月の中間連結決算は、最終損益が前年同期比で93.5%減の192億円に激減しました。対策として、世界で9000人を削減するリストラを発表、日産はグループを含めて13万人の従業員と家族を支えています。9000人削減はかなりの数字ですね。
冒頭の言葉は、決算発表会の席で、内田 誠社長が口にした詫びのコメントです。
大企業の経営が簡単ではないことは誰にでも想像できることですが、このコメントに違和感を覚えた人も少なくないような気がします。
世界的なカーボンニュートラルの流れを受けて、走行中に(限って)いっさいのCO2を排出しないBEV(バッテリーエレクトリックヴィークル)が、地球温暖化を止める救世主のように崇められて久しいものの、最近では雲行きが怪しくなりましたね。
世界の多くのメーカーが、内燃機関を捨てて電気モーターに救いを求めたのですが、メーカーが期待するほどBEV化は進んでいません。BEV化戦略の撤回や延期、達成時期を遅らせるメーカーも現れました。ドイツはいち早く内燃機関との決別を推進した国ですが、やはり撤回、もしくは達成期間の延期を宣言しました。政府が朝令暮改、前言撤回するとは驚きでしたね。
:引用ここまで


 私は25年以上前までは、日産車を3台ほど乗り継いでいました。

 バブルまでは日産もトヨタと張り合って良い車を作っていたのではないかとは思っていますが、その頃から日産の労働組合が強すぎて開発費をケチり始めていたのと不動産買い漁ったりと車作りに真剣ではなかった部分もあります。

 その後に経営危機が叫ばれ、ルノー傘下でカルロス・ゴーン氏が社長になり、コストばかりカットとアメリカでの販売拡大に販売奨励金を注ぎ込んで、立て直した?

 結局やったことは、下請けから利益を吸い上げることと、奨励金による安売り戦略です。

 開発費は最低限で、目先の利益だけ求めた。

 この方法は、昔のGMやフォードの外側だけ変えて中身は昔のままで利益を出す方法、この結果どうなったかは歴史が証明しています。

 ルノーが日産に投資したのは、不動産などの資産を持っていたので損はしないと考えていて、案の定資産なげうって黒字化した時点で本国に利益を回収させました。

 カルロス・ゴーンが去ったあとの経営陣も酷かった。

 開発費をケチり、昔のシャーシを使いながら外観だけ刷新の繰り返しを継承した。

 これでは、新シャーシを開発して投入している他社には敵わなくなりますが、すべて先送りした付けがこの状況です。

 電気自動車のパイオニアと自称していますが、すでに3世代ほど古いままですから、こちらでも中国などの開発速度から取り残されています。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        34℃


 太陽光発電

 発電量 16.9KW ピーク2.73KW


11月25日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]17℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 5℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0% 0%

 

11/26

8:50 日本 10月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

23:00 米国 7-9月期四半期住宅価格指数(前期比)

23:00 米国 9月住宅価格指数(前月比)

23:00 米国 9月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

24:00 米国 10月新築住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 10月新築住宅販売件数(前月比)

24:00 米国 11月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

24:00 米国 11月リッチモンド連銀製造業指数 

28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 


2024年11月25日月曜日

ネットワークオーディオもケーブル沼の闇

じつは、ネットの配線は苦手…「衝撃的な高音質」を遂げたネットオーディオ。そのハードルを劇的に下げる「ネット部分のつなぎ方」
11/24(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e17c80d668798f2d37205fafaa3c551d9fd83cb
一部引用:
類稀なる高音質で、話題になったネットオーディオ。しかし、割高な価格とダウンロードのわずらわしさから一部のマニアにしか支持されませんでしたが、高音質定額制配信サービスの出現で、大きく変わろうとしています。
:中略:
音楽を家庭内LANで楽しむ


LANの接続例(有線+Wi-Fi)
今回は、ネットオーディオを快適に使うために、知っておきたい基礎知識を解説していきます。
図「LANの接続例(有線+Wi-Fi)」に家庭内LAN(Local Area Network)の接続例を示しました。この図ではインターネットに近い上流側からONU/モデム、Wi-Fiルーター、ハブという順に相互にLANケーブルでつないでいます。そして、ハブ以降も同じくLANケーブルでNAS(「ミュージックサーバー」と呼ばれるHDDやSSD)、ネットワークプレーヤーをハ ブにつないでいます。
ネットワークプレーヤーもワイヤレスでつなぐ例も考えられます。ネットワークプレーヤーがWi-Fi接続に対応し、Wi-Fi接続で十分な速度と安定した接続が実現できる場合は、こちらの接続方法でもネットオーディオを楽しむことができます。
:中略:
ハブが家庭内ネットワークで信号を中継する重要な役割を担っていることはすでに紹介した通りですが、もう一つの大切な役割として、ネットワークにつながった機器間のノイズの伝搬を遮断する働きも期待できます。厳重なシールドなどハブ内部のノイズ対策に加え、グランド(電気回路の電圧の基準点)の絶縁機能や電気信号を光信号に変換してノイズを遮断するアイソレーター(分離器)としての機能を持たせた製品もあります。
家庭内には複数のWi-Fi対応機器が存在し、パソコンやスマホなどをノイズ源とする輻射ノイズも飛び交っています。これらのノイズがLANケーブルなどを介してネット ワークプレーヤーやNASに影響を及ぼし、音質が劣化することがあります。それを未然に防ぐのが、オーディオ専用ハブやアイソレーターの役割です。
:引用ここまで


 私の家で使っているオーディオシステムもメイン機はネットワークオーディオです。

 この記事の図にある方法で、音楽ファイル管理と再生を行います。

 オーディオで問題になる「ノイズ」と言う観念ですが、アナログ時代(LPレコードや真空管アンプ)の感覚で話すオーディオ専門家?が多いのには閉口してしまいます。

 家庭環境で買える音源がアナログからデジタルになった最初のソースであるCDのダイナミックレンジ(小さい音と大きい音の差)は96dB(理論値)ということになります。

 最初の頃はCDへのミキシングや落とし込みレベルのノウハウがない音響技術者によって、アナログより酷い音質の物も出回ったいましたが、時間とともに改善され音の悪いのは録音自体が悪いことになります。

 アナログレコード時代でもレコーディングがデジタルのほうが音が良かったですし、それを売りにしていたようで、レーコードジャケットに大きくPCM録音とか表記されていました。

  ハイレゾでは、24ビットの場合は、1677万段階144dBもあって完全に人間の耳の能力を超えています。

 アンプにしても真空管時代のハムノイズやレーコードピックアップカートリッジへ乗ってくるノイズなど、いかに小さくするかが課題で、そのための電源や安定化回路。アース取り回しなど工夫したもので、まあこの時代はケーブルの音の変化は顕著だっだ覚えです。

 そんな経緯もありましたが、デジタルになってケーブルの音とか電源ケーブルで音が変わるとか、外来ノイズとかは、本当か?と思える時代に。

 しかし、一番儲かる「オーディオアクセサリー」極端な話では原価数百円の物を数万円で売れる商売がなりたたない。

 まあ、人間の能力は人によって違いますし、ある程度宗教のようなものですから、否定はしません。

 ただ、デジタルになってS/N比やダイナミックレンジが人間の聴覚を遥かに超えるようになると、音の違いはソースとスピーカー、部屋の環境でしか変わらないと思うようになりました。

 デジタルの場合に音楽ソフトはデータとなってビットパーフェクト(データとして同じなら同じ)で再生する場合、ケーブルによって音は変わらない。

 そうなると基準となるクロックのジッター(ゆらぎ)が、「音の深みや表現力、静けさがー変わる」とポエム書いている評論家もいますが、ジッターで変わるのはノイズが増えることですが、人間に聞こえるレベルではないです。

 ノイズですが、デジタルが認識する1ー0の信号がHiなのか?Loなのか?を判定する電圧がHi(Lo)を判定する電圧のことをスレッショルド(threshold)と言い、これを邪魔するレベルの電圧ノイズでないと影響が出ないのと、数個ノイズで読み取れなかったとしても補正回路(プログラム)で正しいデータにして読み込まれるので、音の変化として出てこない。

 私の耳では差が認識出来ないので、ケーブルは標準品(安くてもしっかり作ってあるもの)を使っています。

 オーディオ業界も、ものすごく高い(高いものはセットで家が買える)ような物と、持っているスマホにブルートゥースヘッドホンで完結する両極端な時代になりました。

 中途半端な金額のものはオワコンになってしまいました、


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        33℃


 太陽光発電

 発電量 16.5KW ピーク2.73KW


11月24日(日)

晴れ晴れ 17℃[+2] 7℃[-2]

最高気温(℃)[前日差] 24℃[0]最低気温(℃)[前日差] 15℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%   0%


11/25

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期小売売上高(前期比)

6:45 ニュージーランド 10月貿易収支

14:00 日本 9月景気先行指数(CI)・改定値 

14:00 日本 9月景気一致指数(CI)・改定値 

14:00 シンガーポール 10月消費者物価指数(CPI)(前年比)

18:00 ドイツ 11月IFO企業景況感指数


2024年11月24日日曜日

利権ファースト、政治家と官僚が推し進めるマイナ事業は青天井

【マイナ保険証3兆円の利権構造】見積もりの10倍に膨れ上がったマイナ事業 総務省の天下り団体と「ITゼネコン」5社連合への予算の流れを詳細図解
11/22(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ff44cf124c000055525f615735fabc42e8877b2
一部引用:
 マイナカードを普及させるためのマイナポイント事業に1.8兆円、カードの交付や自治体のオンライン推進の補助金などに1兆円を超える国費が投じられ、本誌・週刊ポストの試算では国のマイナ関連の総事業費は軽く3兆円を超える。当初見積もりの10倍以上に膨れ上がっている。
 そのマイナ事業の中核を担うのが国と自治体が出資する公的法人の「地方公共団体情報システム機構」だ。住民基本台帳ネットワークを運営する総務省の天下り団体「地方自治情報センター」が改組されて2014年に発足し、マイナンバー制度のシステム開発や運用を一手に手がけている。
 理事長の椎橋章夫氏はJR東日本出身だが、副理事長の菅原泰治氏と理事の青山忠幸氏は総務官僚の天下り組だ。
 ちなみに、同機構の役員の給与基準から試算すると、理事長の年収は約2300万円、副理事長は約1900万円、理事は約1600万円になる。
 この団体には巨額のマイナ関連事業の予算が流れ込んでいた。
:中略:
元経産官僚で政治経済評論家の古賀茂明氏が指摘する。
「政府がマイナカードの普及を推進するのは、そこに利権があるからです。紙の保険証であれば病院の窓口で本人確認するだけで済むが、マイナ保険証にすれば、病院の窓口にカードリーダーを置き、オンラインで本人確認を行なうためのシステムを作り、運用しなければならない。それだけでも莫大なカネが動く。
 しかも、マイナ事業の中核システムの入札は5社連合のみの応札で決まった。競争がなければコストが下がらない。役所で最初からどの企業にやらせるかが決まっていて、事前に企業側とどんなシステムを作るかを話し合い、他の企業が入札に参加しにくくして本命に落札させるという官製談合的な構造さえ疑われる。しかも、システム開発においては、最初に受注した企業がその後の追加事業の入札でも有利になる」
 実際、その通りだった。
 機構からはその後も5社連合側にシステム運用などが追加発注され、マイナンバー導入初期に機構が発注した当初契約額の645億円から1656億円へと2.6倍に増えていたことが報じられた。
「そうした利権構造のなかで重要な役割を担っているのが地方公共団体情報システム機構でしょう。マイナの全体システムは複数の省庁と全自治体が関わるため、その実務を担う機関として設立されたものです。役所が企業と直接やり取りすれば癒着を疑われるから、外郭団体にやらせるのは常套手段。構造的には、官民癒着の緩衝材のような役割を担っていると見ることができる。同機構を通じた利権構造ができると、官僚が暴走して予算が膨らむのです」(古賀氏)
:引用ここまで


 本当にこの国は判りやすい。

 日本でGAFAが生まれない理由がITゼネコンが公共投資に群がり、そのための天下り受け入れや既得権益での懐柔。

 革新的な技術やアイディアを生む新興企業を押さえつけ、旧態然とした体質を継続したい企業の新陳代謝が起きないように既得権益者が守っている。

 かつての家電業界の国際競争力が落ちた原因であったりします。

 日本で自動車産業が強いのは、お上に逆らえるグローバルな経営をしていて公共事業とあまり関係ないからです。

 あまり言うことを聞かないトヨタなどは、国益を無視して陥れようとする日本政府の官僚は、言いなりになるITゼネコンのために、国民の税金を全力でぶち込むのを止めないようです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        25℃


 太陽光発電

 発電量 17.5KW ピーク3.05KW


11月23日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  14℃[-3]最低気温(℃)[前日差]  9℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%  0%


2024年11月23日土曜日

愛知県東海市の聚楽園公園

 帰りに愛知県東海市の聚楽園公園へよって来ました。

 ここには聚楽園大仏があって、けっこう目立ちます。

  近場でも行ったことが無かったので、面白かったです。


 旅館から見える朝焼け。

 日の出は、建物があって見えませんでした。



お代わり自由のご飯とカニ味噌汁



聚楽園公園

https://maps.app.goo.gl/wRf6x6caKvgWRgFa7



丘の上にあって自然が多いです




伊勢湾岸自動車道が近くを走っている


東海市は新日鉄や愛知製鋼がある鉄の街








 お昼は、和食以外と思い近くのインドカリー店へ

インドカレーカリーゾーン 本店

https://maps.app.goo.gl/x4smB27Uuv9S4S9eA






 日替わりランチを食べました。

 チーズとチキンのカリー+サラダ+ナン+飲み物(マンゴラッシー)で820円と安くて美味しい!ボリュームも十分でした。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 17.5KW ピーク3.05KW


11月22日(金)

晴時々曇晴

最高気温(℃)[前日差] 18℃[0]最低気温(℃)[前日差]  8℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%      20%


2024年11月22日金曜日

中部国際空港と南知多のまるは食堂旅館

  冬の食旅、愛知県南知多へ。

 この方面にある中部国際空港は飛行機で出かける時に何度も行っていますが、テーマパークとしての来場はしたことがありませんでしたので、行ってみることに。

中部国際空港 セントレア

https://maps.app.goo.gl/NeWvzoGGdVR1YGhy9

 スカイデッキから駐留中の飛行機を眺め、発着の飛行機を見ます。





 昼食は味仙と言う台湾ラーメンを、普通の辛さを頼みましたが、すごく辛かった。

 汗かきかき完食、追加で春巻きとダイコン餅も。


 ターミナル1からターミナル2へは、普通の通路もありますけど、行きは外歩行路を歩きました。

 荷物(スーツケース)を持っては歩かない道です。


ターミナル2に隣接しているフライトパーク


最初に製造された、ボーイング787初号機
(通称ZA001)が展示してあります







帰りは通常の通路を

 フライトシミレター以外はほとんどが無料で見れます。

 

まるは食堂旅館 南知多豊浜本店

https://maps.app.goo.gl/Z3xz7DdiWqpb4bsQ7

 ワタリガニが食べたくて。



ブリ刺身


旬のカワハギお造り

肝が最高に美味しい!

定番のエビフライ

焼きエビと
焼き魚はチヌ、これがまた甘くて美味しい


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 15.5KW ピーク3.25KW


11月21日(木)

晴時々曇晴時々曇 18℃[+4] 8℃[-2]

最高気温(℃)[前日差] 18℃[-6]最低気温(℃)[前日差] 9℃[-6]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%  0%

 

11/22

8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

9:00 シンガーポール 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

9:01 イギリス 11月GFK消費者信頼感調査 

16:00 イギリス 10月小売売上高(前月比)

16:00 イギリス 10月小売売上高(前年同月比)

16:00 イギリス 10月小売売上高(除自動車)(前月比)

16:00 イギリス 10月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)

17:15 フランス 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:15 フランス 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言

17:30 ドイツ 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:30 イギリス 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:30 イギリス 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

21:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

21:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)

22:30 カナダ 9月小売売上高(前月比)

22:30 カナダ 9月小売売上高(除自動車)(前月比)

23:45 米国 11月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 11月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 11月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

24:00 米国 11月ミシガン大学消費者態度指数・確報値