2024年11月9日土曜日

福井県立恐竜博物館・福井市に宿泊一日目

  福井県にある恐竜博物館に出かけました。

 行きは東海北陸道(有料道路)で白鳥まで行き、中部縦貫自動車道路(無料)を使い勝山へ、帰りは昨年福井県から岐阜県の国道417号が開通した冠山峠道路を通る予定です。


道の駅 清流の里・しろとり

https://maps.app.goo.gl/VvDePG65ZZ8FBVvy6



 直接なら白鳥インターから中部縦貫自動車道へは繋がっていますが、近くの道の駅で充電するため降りたので、中部縦貫自動車道路へ乗るためにループ道路を使って登ります。

九頭竜湖

https://maps.app.goo.gl/Gv8p3jzudC1FcC1m6

 まだ道路工事しているところが沢山ありますが、道路は走りやすい。


紅葉は少なめですが日光が当たると綺麗です

福井県立恐竜博物館

https://maps.app.goo.gl/kxzWHJy5KPtmA72DA







 なかなか見ごたえがあり、2時間も見ていました。


 人気があるのが判ります。

ごはん屋ごっつぉ

https://maps.app.goo.gl/tMg3ckt74SjiZ7ZZ6

 お昼は近くのお店で。




 人気な20食限定の「ごっつおランチ」最後の1個でした。

鉾島

https://maps.app.goo.gl/4AEvstnMzYGZJwqG6

 柱状節理の岩肌で出来ていて、その景観が目を引きます。

 海岸から橋を渡ると、人が通れる歩道と階段が有り、島の頂上まで登ることができます。








 夕食は、この辺りではネタが良いと言われる、寿司チェーンで買ってホテルで食べました。

 酒も飲めるので。

海鮮アトム 新保店

https://maps.app.goo.gl/ccUdQJ8jiEMyNtrK6



コンフォートイン福井

https://maps.app.goo.gl/mEfdxMHx12kuHo1S7

 泊りは、最近よくお世話になっているコンフートホテルです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 14.2KW ピーク4.37KW


11月8日(金)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 17℃[0]最低気温(℃)[前日差] 8℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%      20%


0 件のコメント:

コメントを投稿