2018年7月31日火曜日

タイランド・バンコク6日目

タイランド・バンコク6日目

早朝の飛行機で帰ります。
タイのスーパーマーケット、チットロムのビッグCへ買い物です。
BTSの駅からスカイウオーク、Rwalkと言う空中歩道で快適に移動出来ます。

 戻ってきて、プロンポンのエンポリアムデパートで昼食、エンポリアムやサイアム・パラゴンではBTSのラビットカードが支払いに使えて便利です。

 最後に、バーツは結構高く、日本円がな安く?なっていました。







 
07/31
  日本 日銀展望レポート
  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
7:45 ニュージーランド 6月住宅建設許可件数(前月比)
8:01 イギリス 7月GFK消費者信頼感調査 
8:30 日本 6月有効求人倍率 
8:30 日本 6月失業率
8:50 日本 6月鉱工業生産・速報値(前月比)
10:00 中国 7月製造業購買担当者景気指数(PMI)
10:00 ニュージーランド 7月NBNZ企業信頼感
10:30 オーストラリア 6月住宅建設許可件数 (前月比)
14:00 日本 6月新設住宅着工戸数(前年同月比)
14:00 日本 7月消費者態度指数・一般世帯 
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見 
15:45 フランス 7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
15:45 フランス 7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
16:00 トルコ 6月貿易収支
16:55 ドイツ 7月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 7月失業率 
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
18:00 ユーロ 6月失業率 
18:00 ユーロ 7月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
21:00 南アフリカ 6月貿易収支 
21:30 米国 6月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)
21:30 カナダ 6月鉱工業製品価格(前月比)
21:30 カナダ 6月原料価格指数(前月比)
21:30 カナダ 5月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 米国 4-6月期四半期雇用コスト指数(前期比)
21:30 米国 6月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米国 6月個人所得(前月比)
22:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
22:00 米国 5月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
22:00 メキシコ 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
22:00 米国 5月ケース・シラー米住宅価格指数
22:45 米国 7月シカゴ購買部協会景気指数 
23:00 米国 7月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

2018年7月30日月曜日

タイランド・バンコク5日目

タイランド・バンコク5日目
今日は観光的な行動です。
チャオプラヤ川の水上バスを使って、BTSサパーン・タクシン駅ちかくからカオサンまで移動。
カオサンでピザ食べて、運河バスでジムトンプソンの家に寄って帰ってきました。

夕食はMKスキ(MK LIVE)でタイスキでした。











07/30
  日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
8:50 日本 6月小売業販売額(前年同月比)  
8:50 日本 6月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
15:00 南アフリカ 6月マネーサプライM3(前年同月比)
16:00 スイス 7月KOF景気先行指数 
16:30 スウェーデン 4-6月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
17:30 イギリス 6月消費者信用残高
17:30 イギリス 6月マネーサプライM4(前月比)
17:30 イギリス 6月マネーサプライM4(前年同月比)
18:00 ユーロ 7月経済信頼感 
18:00 ユーロ 7月消費者信頼感(確定値)
21:00 ドイツ 7月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
23:00 米国 6月住宅販売保留指数(前月比)

2018年7月29日日曜日

タイランド・バンコク4日目

タイランド・バンコク4日目

Wi-Fiの調子が良くなくて、書きにくいです。

BTS(高架電車)でウイークエンドマーケット。
昼は蜂蜜漬けの焼き肉のお店で買って立ち食いです。


プロモーションで無料で配っていたタイ紅茶ドリンクを美味しく頂きました。


 夕食はワインバーの食事に行ったのですが、仏教の日でお酒飲めませんでした、昨日もダメだった、2日続けてノーアルコールです。



最後にパンティッププラザ(バンコクの秋葉原)パチモノBluetoothスピーカー買って来ました。
10000mAのバッテリー内蔵でUSB充電方式、このスピーカーからスマホの充電も出来る、600バーツ高い?安い?不明です。


2018年7月28日土曜日

タイランド・バンコク3日目

タイランド・バンコク3日目

 サイアム・パラゴンでナツメヤシ(デーツ)、生の実は初めてだったので食べてみました、甘い。

屋台のアイスラテのラージは40バーツ、屋台でもエクスプレッソマシンで作っていて美味しく頂きました。


プラトゥナムで有名なカオマンガイのお店、お昼時はけっこう列んでいました。
30分ほどで座ることが出来ました。





夕食はスクンビット ソイ12の韓国焼き肉、食べ物ばかりですみません。

2018年7月27日金曜日

タイランド・バンコク2日目

タイランド・バンコク2日目

買い物でヤワラート(中国人街)とインド人街まで行ってきました。

ここは、ほとんど変わっていませんでした。

買い物した物はスマホで写真撮っていませんので無し。
途中で食べたドリアンは安くて美味しかったです。





 タイランドのビールはシンハーで、美味しい!です。
   
07/27
8:30 日本 7月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前年同期比)
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
11:30 シンガーポール 4-6月期四半期失業率(速報値)
14:30 フランス 4-6月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
15:00 ドイツ 6月輸入物価指数(前月比)
15:00 ドイツ 6月輸入物価指数(前年同月比)
15:45 フランス 6月消費支出(前月比)
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利 
21:30 米国 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)
23:00 米国 7月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2018年7月26日木曜日

タイランド・バンコク1日目

タイランド・バンコク1日目


 いつもは空港からタクシーで移動するのですが、7月から就航した夜中発のタイエアーでタイランドまで来ましたので、バンコクまで行くのにCITY LINE(高架電車)を使って
移動バンコクのマッカサン駅まで35バーツ。
 スクンビットのアソークのホテルまでMRI(地下鉄)乗り継ぎ、ひと駅で16バーツと格安で移動です。
 時間的には渋滞が無いので早い移動が可能です。



 眠くてたまらなかったので、コーヒー飲んでから移動。


バンコクの移動はBTSです、最近は昼間でも混んでいます。





 飛行機深夜便は疲れますので、早めの夕食で寝ます。



07/26
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
8:50 日本 6月企業向けサービス価格指数(前年同月比)
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期輸入物価指数 (前期比)
15:00 ドイツ 8月GFK消費者信頼感調査
15:45 フランス 7月消費者信頼感指数 
16:30 スウェーデン 6月失業率 
18:30 南アフリカ 6月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:30 南アフリカ 6月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
20:45 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 米国 6月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 
21:30 米国 6月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
21:30 ユーロ ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 

2018年7月25日水曜日

今日からタイに出かけます

 ただいまタイランド・バンコクに移動中です。
 暑い日本を脱出してバンコクに・・・バンコクの最高気温は32度です。
 日本よりは低いですね(笑)。


https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0116EDXCK/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
【AIS】タイ プリペイド SIM7日間 データ通信無制限 100分無料通話つき
 タイで使うモバイルネットワークは日本からAmazonでSIM買って使います。
 600円ととっても安い。


 AISはタイではメジャーな携帯通信会社です。

 そう、いえばヨーロッパもタイのAISのSIM使っていました。
 安くて便利です。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      60℃ 温度差40℃

 太陽光発電
 発電量31.1KW ピーク4.01KW

7月24日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 40℃[0]最低気温(℃)[前日差] 2*℃[0]
降水確率(%)  0    0      0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
07/25
7:45 ニュージーランド 6月貿易収支
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)
10:30 オーストラリア 4-6月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)
15:45 フランス 6月卸売物価指数(PPI)(前月比)
17:00 ユーロ 6月マネーサプライM3(前年同月比)
17:00 ドイツ 7月IFO企業景況感指数 
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
23:00 米国 6月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 6月新築住宅販売件数(前月比)

2018年7月24日火曜日

欧州先行開発の直噴ダウンサイジングターボも金儲けのために大気汚染の原因となる

独自動車メーカーにガソリン車でもカルテル疑惑
2018年7月20日
http://bizguide.jp/de/news/%E7%8B%AC%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AB%E7%96%91%E6%83%91/
ドイツの自動車大手がガソリン車の排ガスに関する分野で違法なカルテルを結んでいた疑いが浮上してきた。週刊誌『シュピーゲル』が欧州連合(EU)欧州委員会の調査として報じたもので、ダイムラー、BMW、フォルクスワーゲン(VW)、アウディ、ポルシェの5社が関与していたという。5社をめぐってはディーゼル車の排ガス処理の分野でもカルテル疑惑が昨年7月に発覚している。
同誌によると、5社は◇EUの排ガス基準を満たすためにディーゼル車では搭載が不可欠となっている微粒子捕集フィルターのガソリン車への投入を回避する◇EUがガソリン車の粒子状物質(PM)排出基準を厳格化する時期を可能な限り先送りするよう、ロビー団体を通して働きかける――ことを取り決めていたという。
EUのPM規制をみると、ディーゼル車では1992年7月に導入された「ユーロ1」の段階で走行1キロメートル当たりの排出許容上限が140ミリグラムに設定。同許容値はその後、厳格化されていき、09年9月導入の「ユーロ5a」では5ミリグラムへと引き下げられた。
一方、ガソリン車では「ユーロ4」までPM規制が適用されず、ユーロ5aで初めて適用された(対象は直噴エンジン車のみ)。ガソリン車のPM規制導入時期がディーゼル車よりも遅くなった背景に、独5社の委託を受けたロビー団体の活動があった可能性を排除できなくなっている。
独5社はディーゼル車の排ガス処理の分野で、排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を浄化するために用いるアドブルー(尿素水溶液)のタンク容量を小さくすることを2006年以降、取り決めていた。容量を小さくしたのは、大きいとコストがかさむためだ。
欧州委はアドブルータンク容量に関するカルテル調査を進めるなかで、5社がガソリン車のPM分野でも違法な取り決めなどを行っていた容疑をつかんだという。



 前から、直噴ダウンサイジングターボ車の排ガスは汚いと書いてきましたが、欧州(発覚したのはドイツ5社)では金儲けのために排ガス汚染を放置するようなロビー活動していた。
 そう言えば、前に取り上げた自動車評論家の記事に必要なフィルターの記事がありました。

2018年2月21日水曜日
半年に一回、勘違が目的?の酷い自動車評論家の記事
https://toushiganbaru.blogspot.com/search?q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6
で取り上げた記事
ガソリン車、存続の危機…エンジン部品メーカー、生産撤退始まる
http://biz-journal.jp/2018/02/post_22383.html
一部引用:
■ガソリン車にはGPFが必要になる
 ディーゼル車の存廃にかかわる重要な部品の生産から撤退するという住友化学の動きは、他のDPFメーカーが存在するとしても、ディーゼル車の存続にとって暗雲であることは免れないだろう。ディーゼル車を生産しようにもパーツが購買できないのでは、どうしようもないのだから。
 ディーゼル車への逆風が強まり、EVシフトが鮮明になる昨今、DPF需要の激減は明らかであり、DPFメーカーは減産に迫られるのは明らかだ。背に腹は替えらず、住友化学のように早期の撤退を決意するメーカーが現れてもおかしくない。
 そうしたなか、DPFメーカーに朗報がある。今後はガソリン車にもDPFが必要になるのだ。ただし、正確にはDPFではなくGPF(ガソリン・パーティキュレート・フィルター)である。
:引用ここまで

GPF(ガソリン・パーティキュレート・フィルター)と言うフィルターです。
 これが必要なのは直噴エンジンだけで、昔三菱の直噴エンジンGDIで黒煙・煤問題がありました。
 通常のポート噴射エンジンは煤がほとんど出ません。
 最新の排ガス規制ではフィルターがないと規制の対応できないのですが、つい最近まで売られている直噴エンジン車にはついていなかったのです。
 人の健康より金儲け優先と言うのは、いただけないです。
 車については真面目頑固なドイツ人と言うイメージが崩れてしまいました。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      60℃ 温度差40℃

 太陽光発電
 発電量32.1KW ピーク4.10KW

7月23日(月)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 40℃[0]最低気温(℃)[前日差] 29℃[+2]
降水確率(%)  0    0      0  0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
07/24
14:00 日本 5月景気先行指数(CI)・改定値 
14:00 日本 5月景気一致指数(CI)・改定値 
15:45 フランス 7月企業景況感指数 
16:00 フランス 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:00 フランス 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
16:30 ドイツ 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:00 ユーロ 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利 
22:00 米国 5月住宅価格指数(前月比)
22:45 米国 7月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 7月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値
23:00 米国 7月リッチモンド連銀製造業指数 

2018年7月23日月曜日

晴天で気温39.5℃太陽光パネルも温度上がりすぎで効率が悪い



 まだ、発電中の太陽光パネルの状況です。
 しかし、暑いですね朝6時前から夕方19時まで太陽光発電は動作していますが、時間の割には発電量がいまいちです。
 太陽光パネルの温度が上がりすぎて、ピークが3.85KWしか出ていません。
 スプリンクラーで水掛ければ発電量が上がりますが、使う水の量を考えればエコになりません。
 夜中の使用電力ピークは、深夜電力でのバッテリー充電で、日没後23時までこの電気を使っています。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      57℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量32.2KW ピーク3.85KW

7月22日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 40℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 27℃[0]
降水確率(%)  0    0       0   0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

07/23
14:00 シンガーポール 6月消費者物価指数(CPI)(前年比)
17:30 香港 6月消費者物価指数(CPI)(前年比)
21:30 カナダ 5月卸売売上高(前月比)
23:00 米国 6月中古住宅販売件数(前月比)
23:00 ユーロ 7月消費者信頼感(速報値)
23:00 米国 6月中古住宅販売件数(年率換算件数)

2018年7月22日日曜日

Kyashカードの5年で100万円限度の回答が来ました

Kyashサポート (Kyash)
7月20日 18:21 JST

お問合せありがとうございます。
Kyash運営チームでございます。

上限を越える前に弊社より再発行のご案内を差し上げますのでご安心ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。



2018年7月4日水曜日
Kyashリアルカードが届いて即使ってみた
http://toushiganbaru.blogspot.com/2018/07/kyash.html

2018年6月9日土曜日
リアルVISAカード無料発行でウォレットアプリの「Kyash」を使う理由が出来た
http://toushiganbaru.blogspot.com/2018/06/visakyash.html
で、申し込んだKyashリアルカードが届きました。

各限度額は以下をご参照ください。
ウォレットでの保有限度額は1000万円以下
一日*(一回)あたりの購入限度額は3万円以下 *24時間
一ヶ月間での決済利用上限は12万円まで
一回あたりの送金限度額は3万円以下
一回あたり送金できる人数は1人まで
一回あたり請求できる人数は10人まで

※なお、Kyash Visaカードの有効期限は5年、Kyash Visaカードの期限内の利用上限は100万円となっております。利用上限が100万円を超えてもKyash Visaカードを更新することで継続してご利用頂けます。

※Kyash残高の有効期限は無期限です。

 5年で100万円の限度額ですが、超える前に再発行の案内が来るそうです。
 そこで発行手続きすれば、また5年と言うパターンのようですね。
 しかし、このサービスいつまで継続できるのか?ちょっと心配ですが、毎日の買い物で使っています。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      57℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量30.1KW ピーク4.57KW

7月21日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 37℃[0]最低気温(℃)[前日差] 27℃[-1]
降水確率(%)  0    0      10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年7月21日土曜日

ホンダCLARITY PHEVは日本で売る気なし

2018年07月19日
http://www.honda.co.jp/news/2018/4180719-clarity-phev.html
新型プラグインハイブリッドモデル「CLARITY PHEV」を発売
一部引用:
 Hondaは、「CLARITY(クラリティ)」シリーズにプラグインハイブリッドモデル「CLARITY PHEV(クラリティ ピーエイチイーブイ)」を追加し、7月20日(金)に発売します。
 Hondaは、2030年をめどに四輪車グローバル販売台数の3分の2を電動化することを目指し、電動車両の開発を進めています。クラリティ PHEVは高い環境性能に加え、力強いEV走行性能、大人5人がゆったり座れる上質な居住空間や広い荷室スペースといった、上級セダンとしての魅力を兼ね備えたプラグインハイブリッド車です。
 Hondaの革新的な2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」をベースに、バッテリーの高容量化やコンバーターの高出力化など、電動コンポーネントの性能向上により、EV走行距離(充電電力使用時走行距離)※1114.6km※2を実現しました。さらにEV走行駆動力を大幅に高めることで、走り出しから高速域まで、EV走行の持続範囲を大幅に伸ばしています。


:中略:
定員 5名
サイズ
全長4915×全幅1875×全高1480mm
エンジン
1.5L アトキンソンサイクル DOHC i-VTEC+i-MMD Plug-in
トランス ミッション
電気式無段変速機
価格(消費税込み)
 5,880,600円
:引用ここまで


 プラグインハイブリッドは、次なるエコカーまでのつなぎ技術と言われていますが、プラグインハイブリッドの企画は政治的な規制で決まってしまいます。
 プリウスPHVもそうですが、アメリカのZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)法に沿った数字になります。
■タイプ1→ 50-70マイル走るEV:クレジット2点/台 
■タイプ1.5→ 75-100マイル走るEV:クレジット2.5点/台 
■タイプ2→ 100-200マイル走るEV:クレジット3点/台

■タイプ3→ 200マイル走るEV、あるいは100マイル走るEVだが急速充電や水素補給が可能なタイプ:クレジット4点/台
 このポイント確保をしていかないと、大型の車(高くて儲かる)を売るのに罰金が発生する。

 日本で発売しましたが、販売目標は年間1000台。
 アメリカでは月1000台以上売れている・・・
 この差はなに?
HOND USA

https://automobiles.honda.com/clarity
から、アメリカの価格なんですが。

 日本の価格が5,880,600円でアメリカの価格が3,740,800円(1US$112円換算)。
 プリウスPHVもそうですが、アメリカの価格はめちゃバーゲンプライスなんですね。
 おまけに、補助金80万円くらい出ます。
 日本は20万円、お話しになりません。

 この値段なら、デザインはともかく日本でも売れます。
 赤字分を日本のユーザーに転嫁ではないでしょうが、同じ値段で売ってくれと言いたい。
 プリウスPHVと同じで、CLARITY PHEVは日本で売る気なしです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      53℃ 温度差33℃

 太陽光発電
 発電量29.0KW ピーク4.75KW

7月20日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 37℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[-1]
降水確率(%)  0    0     10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2018年7月20日金曜日

日本が失敗した原発と電気自動車構想と同じ?中国の電気自動車普及は原発とセット

米国を抜いて世界一の原発大国に! 中国で最先端の新設原発が相次いで稼働
2018-07-19 07:12
http://news.searchina.net/id/1663517?page=1
一部引用:
 中国が原子力発電所の整備を加速している。中国能源建設集団広東火電工程有限公司が建設を受注した広東省の陽江原子力発電所(陽江原発)はこのほど、5号機(108万kWの加圧水型原子炉PWR)の168時間稼働テストを満了。近く商業運転に移行すると宣言した。原子力発電で中国最大手の中国広核電力が建設した。5号機は2013年9月18日に着工。フランス技術でCGNが開発した「CPR1000+」をさらに改良した第3世代原子炉「ACPR1000」(容量108万kW)を中国で初めて採用したもの。原発用分散制御システム「和睦システム」で運用する。
:引用ここまで


China Now Makes More Electric Cars Than Every Country COMBINED
https://nextshark.com/china-now-makes-electric-cars-every-country-combined/
電気自動車の販売量は中国が世界一。
一部引用:


This isn’t surprising as much of China’s EV growth is stimulated by the government, which has since expressed its intent of market domination. As a matter of fact, the Communist Party aims to have EVs account for 12% of overall sales by 2020, the South China Morning Post reported.

中国のEV伸びの多くは、市場支配の意向を表明した政府によって刺激されているため、これは驚くべきことではない。 事実、共産党は2020年までにEV全体の売上高の12%を占めることを目標としているとSouth China Morning Postは報告している。


The Chinese government also offers subsidies to EV buyers, costing as much as 110,000 yuan ($17,000) per unit. Vehicles with longer driving ranges are reportedly entitled to higher subsidies.


中国政府はまた、EV購入者に補助金を提供し、1台当たり11万元(17,000ドル)の原価を支払う。 より長い運転範囲の車両は、より高い補助金を受ける権利があるとされている。
:引用ここまで


 中国は原発を大量に建設しています。
 発電するほど出来てしまうプルトニウムはアメリカけん制用の核兵器に充てられるのでしょうか。
 日本の原発行政の中には「いつでも核兵器転用可能なプルトニウムの保有」なんて項目が見えない文字で書いてあるんでしょうけど(個人的な妄想です)。
 大量の原発は出力を電力需要に合わせて変化させるのは無理なので、原発が増えれば増えるほど余剰電力問題が発生します。
 日本では50基以上もある原発はフル稼働させるために効率の悪い揚水発電所を大量に作っていました。
 ここに電気自動車という、夜間に電力を蓄える需要が出てきたのですが、福島第一原発事故によって原発の稼働が帆トンでできなくなりましたので、原発と電気自動車セット構想がとん挫。
 うまくいっていれば、電気自動車に補助金バンバン!劣化した電池交換に補助金バンバン!出てきた劣化電池を一か所に集めて作電設備に補助金バンバン!だったのではないかと思います。
 今の中国では同じようなことが起こっている。
 電気自動車1台に1万7千ドル(今のレートで193万円)の補助金。
 もし日本だったら新型リーフ40KWhが200万円で買えます。
 アクアやノート買っている場合ではないでね。
 売れますよこれ!残念ながら日本ではないので、日本は電気自動車売れません。
 中国の補助金制度は突然中止とかもありますが、このままなら電気自動車が増えて、電気が大量に必要なので原発作るってことになるのではないでしょうか。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器      55℃ 温度差35℃

 太陽光発電
 発電量37.5KW ピーク427KW

7月19日(木)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 36℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 28℃[+1]
降水確率(%)  0    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
07/20
8:30 日本 6月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
8:30 日本 6月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
13:30 日本 5月全産業活動指数(前月比)
15:00 ドイツ 6月生産者物価指数(PPI)(前月比)
17:00 ユーロ 5月経常収支
21:30 カナダ 5月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 5月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 カナダ 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

2018年7月19日木曜日

テスラモデル3の利益率30%はすごいがCEOの発言が足を引っ張る?

2018年07月18日 08時00分 動画
テスラ・モデル3をバラバラに分解、その結果モデル3の利益率は30%にも達することが判明
https://gigazine.net/news/20180718-tesla-model-3-solidly-profitable/
一部引用:
テスラが社運をかけて開発したEV「モデル3」は、同社では初となる普及価格帯をターゲットにしたモデルです。3万5000ドル(約390万円)からスタートするモデル3は、価格を抑えて数を売って利益を出すように価格設定されているのかと思いきや、車体をバラバラにして分析した結果からは、モデル3は非常に高い利益率を示しているという見解が示されました。
:引用ここまで


マスクCEO、タイ少年救出の英ダイバーを罵倒 テスラ株下落
https://jp.reuters.com/article/tesla-mask-abuse-idJPKBN1K705X
[16日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、タイの洞窟に閉じ込められていた少年らの救出に当たった英国人ダイバーを「小児性愛者」と罵倒するコメントをツイッターに投稿したことを受け、テスラ株が16日、下落した。
この発言によって、同CEOがテスラのEV生産という大局を見失っているとの懸念が市場に広がり、テスラ株は2.75%下げ、時価総額のほぼ20億ドルを失う事態となった。
マスクCEOは今月初旬、洞窟に閉じ込められた12人の地元サッカー少年と彼らのコーチ1人の救出作戦の支援に向け、同氏の宇宙ベンチャー「スペースX」が開発したミニ潜水艦を差し向けることを提供したが断られた。
CNNによると、英国人ダイバーのバーノン・アンズワース氏は同潜水艦について「機能する可能性は全くない」と語り、「マスク氏は自分の潜水艦を急所に突き刺しておけばいい」と一蹴。
これに対し、マスクCEOは15日、同ダイバーを「小児性愛者」とののしるツイートを投稿。同ツイートはその後削除された。
同ダイバーはマスクCEOに対し法的措置を取る可能性を検討すると報じられている。
テスラの広報や弁護士、同ダイバーからコメントは得られていない。



 テスラのモデル3、利益率が30%にもなるという解析結果です。
 世界でもこんな電気自動車はないと言うことで素晴らしい製品です。
 作らせたマスク氏もすごいですが、設計した技術者もすごい。
 テスラ社が今後継続出来そう!と思った矢先。
 マスクCEOのツイッター発言がいけません。
 言い言葉に買い言葉とも取れますが、根拠のない罵倒発言で、株価が暴落って、大人げなさすぎです。
 まあ、カリスマ経営者って子供ぽいので、冒険して成功するのですかね。
 成功者しかマスコミが報道しませんので、挫折した人の方が多いでしょうが・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器     58℃ 温度差38℃

 太陽光発電
 発電量31.5KW ピーク3.81KW

7月18日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 39℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 28℃[0]
降水確率(%)  0    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
   
07/19
  南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 
8:50 日本 6月貿易統計(通関ベース)
10:30 オーストラリア 6月新規雇用者数
10:30 オーストラリア 6月失業率 
17:30 イギリス 6月小売売上高指数(前月比)
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:30 米国 7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数 
23:00 米国 6月景気先行指標総合指数(前月比)

2018年7月18日水曜日

銀行が赤字でも全く騒がなくなった政府とマスコミ

地方銀行の4割、本業で「3期連続以上の赤字」
7/15(日) 12:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00050113-yom-bus_all
 地方銀行全106行のうち約4割の40行が、2018年3月期決算で、本業が3期以上連続で赤字となったことが金融庁の調査でわかった。人口減少や低金利で収益が悪化し、有効な打開策を打ち出せない苦境が改めて浮き彫りになった。
 本業の収益は、個人や企業向けの融資で得られる利息と投資信託などの販売手数料などといった稼ぎから、人件費などの関連経費を差し引いたものだ。
 金融庁によると、営業店が軒並み赤字になったにもかかわらず、抜本的な対策に取り組んでいない銀行があった。経営課題に関して取締役会が実質的な議論を行っていない例もみられた。
 地銀は本業の融資では稼げないため、株式や国債などの有価証券を運用して利益を確保する姿勢を強めている。金融庁が31行・グループを調べたところ、23行で過度にリスクをとっているなどの問題点が見つかった。


 最近の景気状況で、銀行が赤字と聞いても、当たり前のような雰囲気があります。
 1990年からバブル崩壊が始まり、10年間くらいは銀行の赤字で大騒ぎしていました。
 当時は、銀行の土地ころがしなど不動産への投資で損害を出した自己責任な面もありますが、現在の赤字は「日銀の金融緩和」が原因です。
 まあ、お金を借りてほしい大手企業は自前の金融機関を持ち内部保留も潤沢なので、貸金業としての商売はじり貧でした。
 銀行は融資などの開拓努力を行わず、リスクのある中小零細企業から貸しはがしを行って、日銀の当座預金に豚積みしました。
 預金者が受け取る権利の在る預金金利がほぼゼロになっていたので、当座預金の0.1%金利はリスクのない収益構造。
 アベノミクスで2%インフレを掲げたにもかかわらず、全く達成見込みがないのでマイナス金利に誘導しました。
 しばらくは日銀の当座預金は0.1%の金利を継続していましたが、さすがに追加分はマイナス金利へとなり、収益が悪化。
 まあ、自業自得と言えますねどね。

2018年3月期決算。
日銀の大規模な金融緩和策による低金利の長期化でもうけが縮小し、全体の6割強に当たる49社が減益か赤字。

 銀行が慢性的な赤字って、合併などで延命していますが、どこかでつぶれます。
 政府やマスコミが騒がないのが不思議?
 騒ぐと、取り付け騒ぎとなり詰むのでしょうか?
 まあ、預金1000万円以下なら保障されているはず・・・個人は一つの銀行に大金を預けない。
 田舎のご老人は、現ナマ主義、タンス預金かもしれませんが。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度   20℃
 温水器     54℃ 温度差34℃

 太陽光発電
 発電量28.3KW ピーク4.12KW

7月17日(火)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 38℃[0]最低気温(℃)[前日差] 27℃[0]
降水確率(%)  0    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
07/18
17:00 南アフリカ 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:00 南アフリカ 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 6月小売物価指数(RPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
17:30 イギリス 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 6月卸売物価指数(食品、エネルギー除くコアPPI)(前年同月比)
17:30 イギリス 6月小売物価指数(RPI)(前月比)
18:00 ユーロ 5月建設支出(前月比)
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 5月建設支出(前年同月比)
20:00 南アフリカ 5月小売売上高(前年同月比)
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:30 米国 6月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 米国 6月住宅着工件数(前月比)
21:30 米国 6月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 米国 6月建設許可件数(前月比)
22:00 ロシア 6月失業率 
23:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
27:00 米国 米地区連銀経済報告(ベージュブック)