2024年1月31日水曜日

高級電気自動車が重いのはエコなんて考えていないから

電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
1/29(月) 21:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0718a9beec583d466b7c983d87e381de63f4d4
一部引用:
急加速と重さの二重苦。
ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。
交換ペースがガソリン車の倍以上
フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。
気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。
買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買ってなかった。
メルセデスEQSオーナーのNeil Semelさんはこう同紙に後悔を露わにしていますよ。
なぜEVはタイヤの摩耗が早いの?
EVはなにしろ重いですからね。バッテリーだけで小型車1台分の重量がかかるケースもありますし。2023年に老朽(1925年築)立体駐車場が倒壊したときには、「EVとSUVが重すぎるからじゃないの?」とずいぶんと騒がれて当局が調査に乗り出したりもしました。
そのときのCBSの報道では「普通乗用車で比べるとEVはガソリン車より500~800ポンド(約227~363kg)重く、SUV・トラックで比べると数千ポンド(約1000kg以上)も重い」と紹介されていました。
さらにTeslaなどは「2.1秒で時速100km出る」のがウリですが、カーブ切るときの重量と並んで、急発進もタイヤには負担になりますからね…。
先のSanchezさんが言うように「おばあちゃんみたいに走ってたらあまり違いは出ない」のだけど…。
:引用ここまで


 メルセデスEQSタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)と書いていますが、これは安い方ですね、メルセデスEQSのSUVなんて275/40/21インチですから、軽く50万円くらいします。

 メルセデスはガソリン車でもSクラスならタイヤ交換30万円以上は当たり前です。

 電気自動車は高級路線でしか売れないので、走行可能距離を600Km以上とかになります。

 そうなると電池を大量に積み込まないとダメで、おまけに重くなればさらに電費がかさみ悪循環です。

 電池を積むスペースが必要なので、車は大きくなり、SUVなどは積むスペースが多くなるので電気自動車にうってつけです。

 なので、更に重くなってメルセデスEQSは2.8トンとか中型トラック並です。

 テスラはまだ軽い方ですが2トンは軽く超えます。 

 走りが悪ければ高級車として売れませんから、0−100Km/hを2秒台とかバカな仕様になるわけです。

 こんな設計思想の車がエコな理由がなく、電力使いまくり、タイヤすり減らし放題、道路削りまくりとなります。

 別にガソリン車でも、ハイパワーのSUVなら同じことが言える。

 高級電気自動車は儲かれば良いと言う代物で1000万円を軽く超えるので、タイヤの交換が高いなんて些細なことです。

 地球環境に優しい電気自動車って言うのは、日産サクラやトヨタCポッド位でしょう。

 まだ現代の技術では走行可能距離2百キロ以下のシティーコミューターが関の山ではないでしょうか。

 技術革新で電力密度が何倍にもなって、1トンちょっとの車で600Km以上の走行可能な電気自動車が200万円くらいで売られるようになれば電気自動車の時代でしょう。

 CO2の削減も電気自動車一辺倒も政治絡みで、本来の地球温暖化対策になっていないのが世の中の理です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度

温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 17.5KW ピーク3.27KW


1月30日(火)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  13℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    0%      0%


01/31

8:50 日本 12月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 12月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

8:50 日本 12月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 12月鉱工業生産・速報値(前年同月比)

9:00 ニュージーランド 1月ANZ企業信頼感 

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)

9:30 オーストラリア 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

10:30 中国 1月製造業購買担当者景気指数(PMI)

14:00 日本 1月消費者態度指数・一般世帯

14:00 日本 12月新設住宅着工戸数(前年同月比)

16:00 ドイツ 12月輸入物価指数(前月比)

16:00 ドイツ 12月輸入物価指数(前年同月比)

16:00 ドイツ 12月小売売上高(前月比)

16:00 ドイツ 12月小売売上高(前年同月比)

16:00 イギリス 1月ネーションワイド住宅価格(前月比)

16:00 トルコ 12月貿易収支

16:30 スイス 12月実質小売売上高(前年同月比)

16:45 フランス 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

16:45 フランス 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

16:45 フランス 12月卸売物価指数(PPI)(前月比)

17:30 香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)

17:30 香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年比)

17:55 ドイツ 1月失業者数(前月比)

17:55 ドイツ 1月失業率 

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:00 南アフリカ 12月貿易収支 

22:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

22:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

22:15 米国 1月ADP雇用統計(前月比)

22:30 カナダ 11月月次国内総生産(GDP)(前月比)

22:30 カナダ 11月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)

22:30 米国 10-12月期四半期雇用コスト指数(前期比)

23:45 米国 1月シカゴ購買部協会景気指数 

28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 

28:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見 

30:30 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利


2024年1月30日火曜日

電気自動車の会社は黒字になるまで潰れないかが勝負

EVのポールスター、世界で約450人削減へ 従業員の15% 1/29(月) 12:02配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d9e1cdcc9557e34adc03ef1947e412d729f2bf [ストックホルム 26日 ロイター] - 中国自動車大手の浙江吉利控股集団と傘下のボルボ・カーが設立したスウェーデンの電気自動車(EV)メーカー、ポールスター・オートモーティブ・ホールディングは26日、世界の従業員の約15%に当たる450人前後の人員を削減する方針を明らかにした。厳しい市場環境が理由だとした。 多くの自動車メーカーはこの1年、需要低迷や大幅な値引き、補助金削減、サプライチェーン(供給網)問題により、EVの成長が予想通りのペースで実現していないと警告している。 ポールスターも昨年11月、納車予想を縮小し、事業見通しも修正。2025年の収支均衡と、浙江吉利控股集団とボルボなどへの資金依存軽減を目指すとした。また、利益率改善に向けコスト削減を強化すると表明した。 人員削減についてポールスターの広報担当者は「この事業計画の一環として、事業と営業の規模を縮小する必要がある。対外支出のほか、残念ながら人員の削減を行うことになる」と述べた。

 電気自動車で黒字なのはテスラとBYDぐらいです。

 テスラも株価で大量の借り入れが出来たのでなんとかなった。

 最初の頃はCO2クレジットがなければどうなっていたかと言うほど赤字でした。

 大量の投資が出来たので、充電網とか量産工場とかが赤字でも整備できた。

 中国の電気自動車会社も国策で大量に発生していますが、黒字なのは僅かなもの、補助金などが絞られてどこも四苦八苦しています。

 ドイツもですが、補助金疲れ(予算枯渇)で、補助金がなくなるとお客が買わない。

 電気自動車も補助金がなくても売れる商品にまでなればよいのでしょうが、まだまだ時間がかかるようです。

 環境マンセイで、利権がらみの政治家や活動家が旗を振っても、アーリーアダプターでない普通の人は、不便で高い電気自動車を買うわけもなし。

 日本はEVで遅れていると檄を飛ばすエセ環境家が煽っても、便利で安いHVが揃っている日本市場の大部分の顧客は買いません。

 ガソリン車より安くて、走行距離もHVと同じくらいあり充電も給油と同じ時間になれば、補助金なんか無くても売れる。

 電気自動車は黒字化するまで時間がかかるので、それまで他のICU車を売って稼がないと会社が潰れます。

 国を上げての推進も、黒字になるまでの期間の予算が取れる裕福な国ってどれくらいあるのでしょうか?

 電気自動車が黒字になるのは何年かかるか、選択肢はいっぱいある方が有利でしょう。

  MMC太陽熱温水器 https://mmc-solar.com/  入水温度 温水器    温度計故障 太陽光発電 発電量 19.5KW ピーク3.18KW 1月29日(月) 晴れ 最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[0] 時間 0-6 6-12 12-18 18-24 降水 0% 0% 0% 0% 01/30 火 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目 8:30 日本 12月失業率 8:30 日本 12月有効求人倍率 9:30 オーストラリア 12月小売売上高(前月比) 15:30 フランス 12月消費支出(前月比) 15:30 フランス 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比) 17:00 スイス 1月KOF景気先行指数 18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比) 18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比) 18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値、季調前)(前年同期比) 18:30 イギリス 12月消費者信用残高 18:30 イギリス 12月マネーサプライM4(前月比) 18:30 イギリス 12月マネーサプライM4(前同月比) 19:00 ユーロ 1月消費者信頼感(確定値) 19:00 ユーロ 1月経済信頼感 19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比) 19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比 21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比) 21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比) 23:00 米国 11月住宅価格指数(前月比) 23:00 米国 11月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比 24:00 米国 1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 24:00 米国 12月雇用動態調査(JOLTS)求人件数

2024年1月29日月曜日

大阪万博、震災対応で延期しても良いのでは

 高市大臣 万博の「延期、縮小」総理に進言 震災対応優先を
1/28(日) 9:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b9834f4d7dfd54eefcf96c41ae4d828778cf721
 2025年4月に開幕する大阪・関西万博をめぐり、高市経済安保担当大臣はSNSで能登半島地震からの復旧・復興を優先すべきとの持論を展開し、岸田総理大臣に開催延期を進言したと明らかにしました。
 高市大臣は自身のyoutubeチャンネルを更新し、16日に官邸で岸田総理と面会した際のやり取りを明かしました。
 そのなかで高市大臣は能登半島地震によって、資材や人手不足が起きていると指摘しました。その上で岸田総理に対して「延期とか縮小とかそういうことも、資材や、工事をしてくれる人員もよく考えて、総理決断でしかできないことですから、判断いただけないか」と伝えたということです。
 岸田総理がどう回答したかについては、この動画では触れていません。(ANNニュース)


 高市経済安保担当大臣のパフォーマンスでしょうけど、外国パビリオンの立ち上がりの遅さ、人手不足、建設資材の高等で、万博の工期が間に合わないのも確実な状態。

 「震災を口実に」1年くらい延期しても国際的に納得を得られるだろうし、それで完璧な開催が出来ればそれに越したことは無いでしょう。

 しかし、世界から見たら能登半島も大阪湾も同じ日本で、大差ない場所と映っているはずで、大阪万博会場でマグネチュード7超えの地震が起こったら怖いと思っているはず。

 今朝も東京で震度4の地震が起きていて、世界中から「日本やばくない?」って状態でしょう。

 しょせん万博は商用イベントで国策ではないので、万博推進委員会が BIE(博覧会国際事務局)へ働きかけるべき案件です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度

温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 12.5KW ピーク4.08KW


1月28日(日)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      10% 10%    10%      0%



01/29

6:45 ニュージーランド 12月貿易収支 -12.34億NZドル  

2024年1月28日日曜日

マイナンバーカードの多様化?マイナンバーである必要が無い

能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣
1/26(金) 11:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f23bd78ae3aeff03b21aca2b70306ac680df8d
 デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。
 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。
 こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。
 具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざすようにする。
 河野大臣は「1次避難所では、夜間は親戚の家に泊まったり、車中泊をする人など、さまざまなユースケースがある」とし「この取り組みによって、物資などの支援の効率化が可能になる」と述べた。
 また「石川県の要請から数日で具体的な提案をできた。デジタル庁では、同プロジェクトのために職員を2人を石川県へ派遣する」とも述べた。プロジェクトの実施にあたっては、JR東日本からSuicaカードを約1万8000枚、リーダー約350台の無償提供を受けたことも明かした。
河野氏「本来はマイナカードを使うべきだが」
 なお、政府はマイナンバーカードの防災活用を掲げているが、なぜ今回はSuicaを使用するのか。こうした疑問に対して河野大臣は「本来はマイナカードでやるべき」としつつ「(NFC)Type-Bに対応したカードリーダーが用意できなかったため、今回はSuicaで代替した」と説明した。
 一方で、Suicaで代替したことで、被災者情報とSuicaを手作業で紐付けるなどの事務作業が発生すると指摘。「マイナンバーカードならこうした作業は発生しない」と述べた。
 また河野大臣は、マイナンバーカードを常に携行する重要性も訴えた。
 「マイナカード機能を搭載したAndroidスマートフォンでも良いが、マイナカードを平時からお財布に入れて携行していただくのが大事。(災害が起きて)家族がバラバラになっても、避難所のリーダーにかざせば、誰がどこにいるのか把握できる。カードを持っていない人は手書きで登録すればいいが、カードの携行率が高ければ、事務作業なしに避難所への入所登録が可能になる」(河野大臣)
 河野氏は「今後はマイナカードの普及率だけでなく携行率を何らかの形で見ていく必要がある」と付け加えた。


 そもそもマイナカードを災害時に機能・活用することを目的にしていません。

 マイナンバーを電子証明(鍵)にしようとすると、マイナポータルへパスワードで接続してデータを引き出すのかとなります。

 今回の交通系ICカード「Suica」を使った、キー代わり(入出管理のカード)は、「FeliCa」であれば何でもよく、企業などの入出管理カードなど、登録すればスマホでも使えます。

 「(NFC)Type-Bに対応したカードリーダーが用意できなかったため、今回はSuicaで代替した」となっていますが、カードリーダーの代わりにスマホの(NFC)でも良いはずですが、マイナンバーカードはマイナポータル込みで使わないといけないのですから、交通系ICカード「Suica」を使うのは理解できます

 交通系ICカード「Suica」に住所氏名を紐付けるとかするので面倒なことになる。

 誰が出入りしたのかを管理したいのでしょうか?

 今後、認証部分を見直してマイナンバーカードを同じような用途で使うのであれば、最初から設計し直さないとダメで、名前と住所だけなら」マイナンバーカードである必要は無い。

 普段から災害時の認証に交通系のカードを「登録したい人だけ登録する」という方法もある。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度

温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 17.5KW ピーク4.64KW


1月27日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  11℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    0%      0%


2024年1月27日土曜日

月から送られた「SLIM」の写真が凄い

小型月着陸実証機「SLIM」の撮影に、ソニーのロボット制御と画像処理技術が貢献
1/26(金) 14:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad60376a0f521aa370c3e862f82258d3a0f9d49c
一部引用:



国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、株式会社タカラトミー、ソニーグループ株式会社、同志社大学の4者が共同開発した変形型月面ロボット「LEV-2」(SORA-Q)が、小型月着陸実証機「SLIM」の撮影に成功。撮影結果を公開している。
LEV-2は超小型月面探査ローバ「LEV-1」と共にSLIMに搭載され、月面でSLIMおよび周辺環境を撮影。LEV-1の通信機で地上に転送された画像が公開されている。
この撮影結果により、通信機能の正常動作のみならず、LEV-2が正常に月面で展開・駆動したこと、自律制御でオンボードの光学カメラを使って複数枚を撮影し、SLIMが写っている良質な画像を画像処理アルゴリズムで選定し、送信したことも分かったという。その他の走行ログなどは引き続き解析中としている。
:引用ここまで

 このニュースの「SLIM」の写真を見て、「すごいなー」と思いました。
 一部欠けている部分もありますがとっても鮮明でまるでジオラマのように美しい。
 「SLIM」からの分離なので小型のロボットのようですが、自律で写真を撮って、選んだ写真を送ってきた。
 このような遠距離の伝送は複数の写真をデジタルで合成するのが定石ですが、探査機で合成したのか?送られてきた多くの写真を合成したのかですが、今では探査機に搭載されたマイコンも高性能ですから前者かな、データ送信が一番電力食いそうですから。
 あくまでも素人考えですけど、写真を見てすごいなーと関心しきりです。
 「SLIM」はやっぱり、つんのめって着陸したようですね。
 向こう側から太陽光当たれば再起動も可能な気がします。



MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/ 

 入水温度
温水器        温度計故障

 太陽光発電
 発電量 14.4KW ピーク4.34KW

1月26日(金)
曇のち晴曇のち晴 8℃[+2] 0℃[+1]
最高気温(℃)[前日差]  9℃[-1]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-3]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水      10% 10%    10%      10%



MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/ 

 入水温度
温水器        温度計故障

 太陽光発電
 発電量 16.4KW ピーク2.91KW

1月14日(日)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]  9℃[-1]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-3]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水      0%     0%    0%      0%

2024年1月26日金曜日

行政文書の脱フロッピーを調べていたらデジタル化が更に複雑になる闇が見えた

「やっとか」…経産省が"脱フロッピーディスク"
1/24(水) 17:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/086582aa6388a1472b13ae92243ae76037a0e1a9
 経済産業省は1月22日、記録媒体として「フロッピーディスク」などを指定する規制を見直すため、管轄する34の省令を改正したと発表した。
「『やっとか』という感じ。でも少し寂しさはある。最後まで使っているところは官庁ぐらいだったので」(30代)
「(フロッピーディスクは)時代錯誤かなと思う」(30代)
 河野太郎デジタル大臣は一昨年8月、「行政に(書類などを)提出する際に、いまだにフロッピーディスクで提出をしろと。『今ごろフロッピーディスクはどこで買えるんだ』ということもあると思うが。こういうものは早期に見直しする」と発言していた。
 デジタル庁は一昨年、各省庁に対し、フロッピーディスクによる申請などを義務付ける“アナログ規制”を見直すよう要請していた。
 岸田総理大臣は「今年の6月までにアナログ規制を一掃する」と発言している。(『ABEMAヒルズ』より)



 フロッピーディスクの使用の義務化を無くしたことが”アナログ規制”の見直し?一般人が聞いても何のことか想像もできません。

 フロッピーは記録媒体であって、デジタル文書の保存方法です。

 アマゾンで10枚組が安いもので3000円くらい。

 同じく安い4GBのUSBメモリーが5個で1300円でした。

 コスト的には同じようなもの、3.5インチFDのUSBドライブも3000円くらいで買えます。

 USBメモリーではダメだった、前のデジタル庁の大臣だったか?「USBって何?」でしたから。

 まさか、文書のデータが”一太郎(ワープロ)”とか、ハードも無さそうな富士通ワープロの”オアシス”とかではないでしょうね。(ジョークです)

 お役所のデジタル化の闇は調べてみると、記録媒体の問題ではないようですね。

 お役所への申請書はどうなっているのか?

 こんなのがデジタル庁下の法人がありました。

 いつでも、どこでも申請

仕事を効率化するe-Gov電子申請

https://shinsei.e-gov.go.jp/

e-Gov電子申請とは

電子申請とは、現在紙によって行われている申請や届出などの行政手続を、

インターネットを利用して自宅や会社のパソコンを使って行えるようにするものです。




「マイナポータル申請」と「e-Gov申請」徹底比較!!(2021年5月現在)

https://www.cells.co.jp/archives/102340

一部引用:

2020年4月から運用が開始された「マイナポータル」では、電子申請が義務化された手続きへの対応からスタートしており、

「e-Gov」では対応可能な手続きにおいても「マイナポータル」では未対応な部分が大きく残ります。


そのため、「マイナポータル」を利用した申請方式のシステムを選んで業務を進めた場合には、

未対応の手続きについては別途「e-Gov申請」での対応や紙での申請を余儀なくされ、

手続関連業務を複数のシステムで管理することにより、手続き漏れ等のミスが起こりやすくなります。


なぜ「マイナポータル申請」が労働保険年度更新等の手続きに対応しないかというと、

2つのプラットフォームの基本概念には根本的な違いがあるためです。

「マイナポータル申請」=マイナンバーを基軸とした各種届出の効率化を狙ったもの

「e-Gov申請」=社会保険関連手続きを中心とした届出業務に最適化する


上記のようにあくまでも「マイナポータル」はマイナンバーを利用して

個人としての利便性を高める仕組みであり、企業が利用することに重きをおいて仕組みが作られていません。


企業の申請については「e-Gov申請」が最適化されておりますので、

現状社労士や人事労務担当者が手続きに関する実務をおこなう上では、

「e-Gov申請」を利用しているシステムを利用するのがよいでしょう。

:引用ここまで



「e-Gov申請」はメールアドレスで登録しますのでマイナンバーカードの個人認証は関係ない・・・

 マイナンバーとのカラミは、こう書いてありました。

e-Govシステムにマイナンバーカードの認証情報を登録し、マイナンバーカードの有効期限の状況をお知らせする機能「個人認証」の使い方についてご案内します。

 マイナンバーカードは認証など全く関係ないようです。


「e-Gov」は社会保険関連を中心とした届出業務に最適化されたもので、「マイナポータル」はマイナンバーを基軸とした届出業務の効率化を狙ったものとなっています。


 こんなものこそ、認証などは統一すべきなのでは、まあ、別会社が開発して統合などの互換は無いのでしょうね、税金のムダ遣いとしか思えない。




MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    

 温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 16.5KW ピーク3.83KW


1月25日(木)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 6℃[+3]最低気温(℃)[前日差]  -1℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    40%    20%   20%    10%

   

01/26

  オーストラリア 休場 

  インド 休場

8:30 日本 1月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨 

8:50 日本 12月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

9:01 イギリス 1月GFK消費者信頼感調査 

14:00 日本 11月景気一致指数(CI)・改定値 

14:00 日本 11月景気先行指数(CI)・改定値  

16:45 フランス 1月消費者信頼感指数

21:00 メキシコ 12月貿易収支

22:30 米国 12月個人所得(前月比)

22:30 米国 12月個人消費支出(PCE)(前月比)

22:30 米国 12月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

22:30 米国 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

22:30 米国 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

24:00 米国 12月住宅販売保留指数(前月比)

24:00 米国 12月住宅販売保留指数(前年同月比)


2024年1月25日木曜日

タンノイのレッドモニタースピーカー高くなったのか?

往年の銘機の設計思想を現代に紡ぐ。タンノイ「Stirling III LZ Special Edition」を聴く
2024/01/24
角田郁雄
https://www.phileweb.com/review/article/202401/24/5460.html
一部引用:
英国の名門スピーカーブランドTANNOY(タンノイ)。ここで紹介する「Stirling IIILZ Special Edition」は、往年の銘機であるモニターレッド「IIILZ」の流れをくむモデルである。同ブランドのシンボルとも言える同軸2ウェイユニットを、大型で強力なアルニコマグネットALCOMAX-IIIで駆動。より堅牢な新設計が取り入れられている。



TANNOY スピーカーシステム「Stirling IIILZ SPECIAL EDITION」価格:990,000円(1台/税込)


「Stirling IIILZ Special Edition」を評論家・角田郁雄がレビュー
久しぶりにヴェルディのレクイエムを聴いた。スピーカーは、タンノイ最新の「Stirling IIILZ SPECIAL EDITION」だ。その音楽は、まさに楽曲の深淵さを引き出し、第1楽章では、静かにクレシェンドしてくる弦楽の響きに、身震いするほどであった。それは、ホールで聴く、木質感と膨らみのある響きだ。実に弦の繊細さや柔らかさを引き出している。
そして、声楽。ソリストや合唱では、肉声を思わせる温度感までも体験することができる。第2楽章の、あたかも怒りのような壮大な旋律は、新しいエソテリックのA級プリメインアンプ「F-01」のワイドレンジな駆動力により、高い音圧を示し、ホーンから噴出する管楽器やグランカッサの響きにも心奪われてしまった。SACDプレーヤー「K-01XD」のアナログに迫る音質も加わり、ダイナミックレンジが広く、倍音が濃厚に迫る。
:引用ここまで


 私の家で使っているスピーカーはタンノイ・スーパーレッドモニター15インチ(38cm)です。

 たしか、箱は230Lのバスレフでフロアータイプ、でかいので邪魔扱いです。

 40年以上前のものですが、当時ペアで98万円ぐらいだったはず?記憶が無い・・・エッジは長年使えるタイプでしたが、経年変化には耐えられず、低音が出なくなり10年くらい前にエッジをセーム革に交換してもらいました。

 マルチアンプで鳴らしていて、今でも現役です。

 スーパーレッドモニターは当時、「タンノイの音ではないよね」と良い評判ではなく悪いい意味ででした。

 「タンノイなのにジャズが良く聞ける」、これって音が良いっていう意味ではと大枚はたいて買った記憶です。

 最近のタンノイはクラッシック限定ではなく、一般的な音楽(JPOP・JAZZ・クラッシック・海外音楽)なんでもOK方向ですよね。

 タワー型でない、バスレフBOXなのが音の回り込みや定位に有利で好みです。

 25cmの同軸2ウエイで一本99万円は、高い気もしますが私が買った頃の給料が10万円くらいでしたから、安いような気もします。

 しかし、評論家のスピーカーの評価ではないのですけど「アナログに迫る音質も加わり、ダイナミックレンジが広く、倍音が濃厚に迫る。」って変な表現ですね。

 アナログと言っても2トラ38cmのテープ再生なら判りますが、今買えるアナログ機器はレコードですからアナログ的な音ってダイナミックレンジは狭く、倍音って歪みが大きいって言う意味に理解するのですけど、オーディオ評論家の表現ってポエムなのが分かる記事でした。

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    

 温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 4.5KW ピーク3.62KW


1月24日(水)


曇一時雪

最高気温(℃)[前日差] 3℃[-6]最低気温(℃)[前日差] -1℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    50%    80%   60%   40%

   

01/25

  南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

16:45 フランス 1月企業景況感指数 

18:00 ドイツ 1月IFO企業景況感指数

18:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利 

18:30 南アフリカ 12月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 12月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利

21:00 メキシコ 12月失業率 

22:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利 

22:30 米国 12月卸売在庫(前月比)  

22:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)

22:30 米国 10-12月期四半期GDP個人消費・速報値(前期比年率)

22:30 米国 10-12月期四半期コアPCE・速報値(前期比年率)

22:30 米国 12月耐久財受注(前月比)

22:30 米国 12月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

22:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見

24:00 米国 12月新築住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 12月新築住宅販売件数(前月比)


2024年1月24日水曜日

地震の予測がいい加減な理由

なぜ能登半島地震は国の「長期予測」から外されていた? 南海トラフばかり強調の理由は「予算獲得の都合」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c6a46b36c9548c08de0fc22cfa92ea478f3f4b
一部引用:
 多額の公金を投入し、国が大地震の発生確率を予測しているのは周知の通り。が、能登大地震はその予測から漏れていたというから、とんでもない失態である。
 政府の地震調査研究推進本部では現在、全国の144の主要活断層や、6地域の海溝型地震について「長期評価」を出している。その地震の規模と「〇年以内に〇%」といった発生確率を予測するものだ。
 よく知られた例では、マグニチュード8~9クラスの南海トラフ地震が今後30年以内に起こる確率は70~80%という数字がある。
:中略:
「この予測地図を見ても、最新の2020年版では、石川県の大部分でその確率は0.1~3%未満と分類されていました」(同)
 これを見て人々が安心していたのは想像に難くなく、
「県が企業誘致のために開設したHPを見ると、予測地図の石川県部分を示し、“地震リスクは小さい”と強調しているくらいです」
:中略:
 むろん警戒や備えは必要だが、“えこひいき”された数字だと指摘するのである。
 地震本部の事務局を務める文科省に聞くと、
「科学的根拠に基づいて予測をしております」
 と言うが、
「南海トラフ地震ばかりあおるのは、予算獲得の都合が絡んでくるからでしょう」
 とゲラー氏も言う。
「日本ではいつでもどこでも不意打ちで大地震が起こり得る。政府の出すいい加減な情報に頼らず、誰もが防災に関する意識をより高めなければなりません」(同)
:引用ここまで


 この記事を読んで、地震発生の予知と予測は出来ないということが良く理解りました。

 地震予測地図を見ました。

全国地震動予測地図2020年版

https://www.jishin.go.jp/evaluation/seismic_hazard_map/shm_report/shm_report_2020/

地震調査研究推進本部の紹介

平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の経験を活かし、地震に関する調査研究の成果を社会に伝え、政府として一元的に推進するために設置された特別の機関です。

全国地震動予測地図 2020年版のポイント

https://www.jishin.go.jp/main/chousa/20_yosokuchizu/yosokuchizu2020_gaiyo1.pdf

から:


 詳しいことはサイト内の資料を読めばよいのですが、けっこうな量ですから、お暇な方は読んでみてください。

 画像は、ポイント(1ページ)の一部です。

 本当に能登半島は0.1%から3%の予測なんですね。

 私の住んでいる地域は60%以上で、もう50年以上住んでいます。

 こういった研究って、思いっきり利権絡みなんですね・・・

 災害に備える必要はありますが、行政が利権で動いていては大災害が起こってからの動きがダメダメなのが理解できました。

 個人的には、水や食料、エネルギー(電気など)備えを怠らないようにしていきます。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度

温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 16.4KW ピーク3.81KW


1月23日(火)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  9℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 0℃[-6]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    10%      20%

 

01/24

6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)

6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)

8:50 日本 12月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 12月貿易統計(通関ベース、季調済)

17:00 南アフリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

17:15 フランス 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:15 フランス 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

18:30 イギリス 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値

18:30 イギリス 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

23:45 カナダ カナダ銀行 政策金利 

23:45 米国 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

23:45 米国 1月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

2024年1月23日火曜日

国策有機ELが経営破綻、次はジャパンディスプレイかな

国策有機ELが経営破綻 JOLED、負債総額337億円

2023/3/27(月) 19:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a124b295cab8dc883eae79d5018d0e6ed361643a
 当時のソニーとパナソニックの有機ELパネルの開発部門を統合して設立したJOLED(ジェイオーレッド)は27日、民事再生手続き開始を東京地裁に申し立て、受理されたと発表した。負債総額は約337億円。製造、販売事業から撤退し、石川県能美市と千葉県茂原市の生産拠点を閉鎖する方針も明らかにした。閉鎖時期は未定。政府系ファンドのINCJ(旧産業革新機構)が大株主で、巨額支援していたが軌道に乗らず経営破綻した。
 JOLEDは安定した生産に想定以上の費用と時間がかかったことに加え、高性能で高品質なディスプレーの需要が伸び悩んだと説明している。韓国や中国勢との価格競争の激化で収益が伸びず、資金流出が続いていた。社員約380人については、開発事業以外の部門で働く約280人を順次解雇すると明らかにした。
 ディスプレーの技術開発事業は液晶パネル大手で同様にINCJの支援を受けているジャパンディスプレイ(JDI)が引き継ぐ。ただ、JDIも赤字が続いており、経営状況は厳しい。



 物言い過ぎ(天下り人事)な政府系ファンドのINCJ(旧産業革新機構)が税金をたれ流しても、民間の会社は回りません。

 有機ELパネルには色々な方式がありますが、JOLEDは画質面で優れるとされる「RGB印刷方式」(RGBの3色で発光)の研究開発を進め、「OLEDIO」として量産供給を行う予定でした。

 画質面では優れるものの、大型化には歩留まりが悪く、コスト面で厳しい、テレビ市場では既に生産性とコスト面で早期に優位に立ったLGの「白色発光+カラーフィルター」方式が発売され、画質で勝負でも価格が何倍もしては勝負にならない。

 新しくはSamsungの「QD-OLED」などはコストと画質の良いとこ取り、コスト面では中国勢が台頭するなど競争が激化。

 国策有機ELが全く新しい「QD-ELディスプレイ」(量子ドット素材そのものを発光)のような方向へ舵を切る事ができないのは、現場への投資ではなく人事にかまけている国策会社の、切り替え、投資速度の加速が出来ないからでしょう。

 まあ、日本で国策となった会社で成功した例は殆ど無いので、ジャパンディスプレイも時間の問題でしょう。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度

温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 16.4KW ピーク3.81KW


1月22日(月)

晴のち曇晴のち曇 14℃[-1] 6℃[-2]

最高気温(℃)[前日差]  9℃[-1]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    20%   20% 10%      0%


01/23

  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 

 日本 日銀展望レポート

9:30 オーストラリア 12月NAB企業景況感指数 

14:00 シンガーポール 12月消費者物価指数(CPI)(前年比)

15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見 

24:00 ユーロ 1月消費者信頼感(速報値)

24:00 米国 1月リッチモンド連銀製造業指数 


2024年1月22日月曜日

日本の月着陸船、スリムの着陸は凄いが予算が足りなかった?

ピンポイント着陸も成功確実なスリム なぜ60点なのか JAXA幹部が辛口採点
1/20(土) 11:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/726798d3d682102162d25b41064df648da71380b?page=2
一部引用:
いったいなぜ、太陽電池は発電しなくなってしまったのか。国中氏は現時点での可能性として、計画と異なり太陽電池に太陽光が当たらない向きで着陸してしまったケースと、着陸時に機体がひっくり返って太陽電池のある面が下側になったケースを挙げた。
スリムは斜面に着陸するため、世界で初めて「2段階着陸方式」を採用している。着陸時に機体底面の一端が接地した後、斜面に沿って倒れ込むような形で機体上部の側面を接地させて着陸するものだが、倒れ込む際に勢い余れば、国中所長が指摘するようなケースになりかねない。
:引用ここまで


https://www.iza.ne.jp/article/20240118-TTK33P5P2JP5NFFZCRXM4HOUAQ/photo/3MNVITXLVBOLXGMEGWE7ZLN5BQ/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

 JAXAの探査船と言えばはやぶさ1号と2号です。
 はやぶさは、限られ他予算の中で困難なミッションを遂行して感動しました。
 今回の月面着陸は、秒速1.8Kmで突入して逆噴射ピンポイントに2段階着陸するという曲芸まがいの着陸方法で挑んだようです。
 探査機は軽自動車ぐらいの大きさですから、推進剤を多く積めなかったので、強力な逆噴射でゆっくり舞い降りる方法を取らなかった(取れなかった)のではないでしょうか。
 この辺は、打ち上げペイロードと探査機の予算がなかったのではないかと推測します。
 降りた場所も坂に降りれなかった可能性もあり、つんのめってひっくり返った?
 日本の宇宙開発予算って世界では少ない方なので大変でしょうね、少ない予算で成果を出すのも仕事でしょうけど、オリンピックとか万博とかの無駄金より、こんなロマンにお金出したほうが良いと思うのは私だけでしょうか。
 

MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/ 

 入水温度    
 温水器        温度計故障

 太陽光発電
 発電量 9.5KW ピーク3.62KW

1月21日(日)
雨のち晴
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 9℃[+3]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水    90%    90%   10%   10%

01/22
  日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
17:30 香港 12月消費者物価指数(CPI)(前年比)
24:00 米国 12月景気先行指標総合指数(前月比)

2024年1月21日日曜日

青いミニトマト収穫、ジャムにしました。

  ベランダのミニトマトは年末まで暖かかったせいか太陽熱温水器の下にある温室で実が大量に実っていました。

 しかし、温度の関係で熟せず、もう気温がマイナスになってきているので、収穫しました。


 1.4Kgほど、赤いのはそのまま食べます。

  青いトマトには苦味成分のアルカイド系の「トマチン」が含まれていて、大量に食べるとお腹壊しますが、ジャムなら問題ないそうなので、作ります。

(火を通せば大丈夫みたいですが、青いトマトの漬物などは食べすぎない方が良いようです。)

 フードプロセッサーで粉砕後、重さの30%の砂糖を追加。

 1時間ほど置いて、火に掛けます。


苦みを抑えるために灰汁を取ります。

その後、圧力なべで1分
省エネ調理!


 1Kgちょっとのジャムが出来ました。

 適度に苦味を残って美味しい。

 せっかく実ったので、ありがたくしっかり食べます。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    

 温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 2.5KW ピーク0.69KW


1月20日(土)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差]  10℃[-5]最低気温(℃)[前日差] 6℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    50%    70%   80%   70%


2024年1月20日土曜日

電動キックボード解禁の利権はこれ?

電動ボードの自賠責引き下げへ 保険料、4月から最大10%
1/19(金) 16:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/24fdab34a0cf8e0583ee388e564973a66e84fb79
 金融庁の審議会は19日、電動キックボードの自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料を契約年数に応じて約4~10%引き下げると決めた。原動機付き自転車と同じ保険料だったが、最高速度が20キロ以下と遅く、死亡事故などの被害者に支払う保険金が少なくなると見込んだ。専用の保険料区分を新設し、4月1日から適用する。  原付きと同水準の保険料を支払っている契約者には差額を返還する。契約年数は1~5年で期間が長いほど保険料は安い。沖縄県と離島を除く地域の保険料は、5年契約で1万3310円から1万2040円になる。1年契約は6910円から6650円にする。


 当時「自由民主党MaaS議員連盟」が後押しして、強引に決まった「電動キックボードの公道走行」ですが、危険性などの議論をほとんどせずに進み、なにか利権でもないとこんなに強引に進まないと思っていました。

 この団体の座長は、統一教会の問題で経済再生担当大臣を辞任した山際大志郎氏、当時は自民党幹事長だった甘利氏が参加していた。
 自民党の政治家が提案して、ここまで急いで決まったのは、なにか利権でもあるのかと思っていました。
 当時は輸入企業?これは無いよねと。
 自賠責保険の話で「あ、これか」と、ビックモーターで損保ジャパンがべったりと絡んでいた、自賠責保険なら説明できそうです。  損保会社には自賠責保険の契約を引き受けるごとに、「社費」(名目は営業費や損害調査費など)という名の手数料が入るシステムになっているのです。
  損害保険料率算出機構によれば、2023年4月1日以降の社費は、契約1件当たり5056円です。
 これは、日本全国で電動キックボード登録されるのですから、保険会社としてはでかいです。
 自民党の議員は損保会社から裏金もらっていませんか?
 損保はパーティー券いっぱい買っていませんか? MMC太陽熱温水器 https://mmc-solar.com/  入水温度 温水器    温度計故障 太陽光発電 発電量 15.5KW ピーク2.99KW 1月19日(金) 晴のち曇 最高気温(℃)[前日差] 15℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 7℃[+2] 時間 0-6 6-12 12-18 18-24 降水 20% 0% 0% 0%



2024年1月19日金曜日

「事務的なミス」で通る政治家の裏金

岸田文雄首相「事務的ミスの積み重ね」発言に…ネット激怒「子どもみたいな言い訳」「そんなポンコツ雇うな」元会計責任者、立件方針で
1/18(木) 12:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e60880b86292c05553fbe5da2d7555b04f1183f
 自民党岸田派のパーティー収入などが収支報告書に記載してなかったとして、派閥の元会計責任者が立件されると報じられ、岸田文雄首相が18日、「事務的なミスの積み重ね」とコメントしたことに非難の声があがっている。
 自身が会長を務めていた岸田派には、2018年から20年の3年間で、約3000万円の収支が記載されていなかったという疑惑が浮上している。  18日、首相官邸での記者団の取材に、岸田首相は「事務的なミスの積み重ねと報告を受けた」「きょう総務省に修正を申し入れる」などと述べるにとどめた。  Xでは「事務的ミス」「ミスの積み重ね」という発言の文言がトレンド入り。「素人が事務処理をしてたのか?あり得ない子供みたいな言い訳が通用するとは思えない」「そんなポンコツ雇うなやw」「国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ」「あり得ない」などと、手厳しい声が続々とあがり、国民の怒りがあらわとなった。

 普通の人が確定申告で不備をミスでしたと言って修正すれば良いのですが、一般人が同じミスをしたら延滞税や追徴課税などでとんでもないことになる。  政治家だけは政治資金と記載していないお金を裏金で使っても脱税とならないのは不公平である。

 政治家が脱税をしても許されるのはどう考えてもおかしい。  検察がだらしないなら国税庁にしっかりしてもらうしかないです。

 確定申告の準備していて、インボイスとか面倒なことばかりを国民に押し付けている政権には絶対投票しないと言いたい。

 税務申告が面倒!なんとかしてくれと憤慨中です。

 怒っていても始まらないので、準備しなくては・・・・ MMC太陽熱温水器 https://mmc-solar.com/  入水温度   温水器    温度計故障 太陽光発電 発電量 5.5KW ピーク1.87KW 1月18日(木) 曇時々雨曇時々雨 最高気温(℃)[前日差] 10℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+6] 時間 0-6 6-12 12-18 18-24 降水 50% 70% 80% 70% 01/19 金 8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比) 8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比) 8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比) 13:30 日本 11月第三次産業活動指数(前月比) 16:00 ドイツ 12月生産者物価指数(PPI)(前月比) 16:00 イギリス 12月小売売上高(前月比) 16:00 イギリス 12月小売売上高(前年同月比) 16:00 イギリス 12月小売売上高(除自動車)(前月比) 16:00 イギリス 12月小売売上高(除自動車)(前年同月比) 16:30 スイス 12月生産者輸入価格(前月比) 22:30 カナダ 11月小売売上高(前月比) 22:30 カナダ 11月小売売上高(除自動車)(前月比) 24:00 米国 1月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 24:00 米国 12月中古住宅販売件数(年率換算件数) 4:00 米国 12月中古住宅販売件数(前月比) 30:00 米国 11月対米証券投資 30:00 米国 11月対米証券投資(短期債除く)



2024年1月18日木曜日

冬の尾張本宮山

 冬の空気が澄んだ晴れに、尾張本宮山へ行ってきました。

 取り付きは大縣神社(おおあがたじんじゃ)からで、神社の駐車場に車を止めて行きます。

尾張國二ノ宮 大縣神社

https://maps.app.goo.gl/KAu5isbZukZ1h5ry6

本宮山

https://maps.app.goo.gl/dcr1ndjjrU2zPUSq5


まだお正月参拝の垂れ幕

お参りしてから登ります

チェンソー彫刻コンテストの龍がありました

大縣神社(おおあがたじんじゃ)の姫石
 (愛知県犬山市) 女陰をかたどった石

少し上にある姫池は
全面凍っていました

奥宮に向かいます

大縣神社奥宮は左の道ですが
少し遠回りで右の姫之宮 奥宮経由で行きます


細めの山道が続きます

姫之宮 奥宮


姫之宮 奥宮先を上ると
相澤山(そうたくさん)
202m

ここから名古屋駅方面

鳥羽浦龍神 八大龍王

林道に出てしばらく登ると
左に分岐

立派な木の鳥居


 奥宮はこじんまりしています。

 眺めの良い岩場、南側に開けていて濃尾平野が眺めることが出来ます。



 本宮山からは、西から北方面の山々が見れます。

大日岳方面


よく見る伊吹山
下に138タワー

乗鞍と御岳



 天気が良いと眺めが良いです。

 またハイキングで通うことになるでしょう。

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度

温水器        温度計故障


 太陽光発電

 発電量 16.4KW ピーク2.85KW


1月17日(水)

晴のち曇

最高気温(℃)[前日差] 12℃[+5]最低気温(℃)[前日差] -1℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    0%      10%


01/18

8:50 日本 11月機械受注(前月比)

8:50 日本 11月機械受注(前年同月比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:01 イギリス 12月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数

9:30 オーストラリア 12月新規雇用者数

9:30 オーストラリア 12月失業率

13:30 日本 11月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 11月鉱工業生産・確報値(前年同月比)

13:30 日本 11月設備稼働率(前月比)

18:00 ユーロ 11月経常収支(季調済)

19:00 ユーロ 11月建設支出(前月比)

19:00 ユーロ 11月建設支出(前年同月比)

21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨

22:30 米国 12月住宅着工件数(年率換算件数)

22:30 米国 12月住宅着工件数(前月比)

22:30 米国 12月建設許可件数(年率換算件数)

22:30 米国 12月建設許可件数(前月比)

22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

24:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言