2012年3月31日土曜日

TANNOYスピーカーのオーバーホール

http://www.soundden.com/
 サウンドデンと言う会社で、TANNOのスピーカーをオーバーホールしました。
 このスピーカーは30年近く使っている物で、最近また良く聞くようになりました。
 チャンネルデバイダー内蔵デジタルアンプでタンノイを鳴らす 
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2012/03/blog-post_13.html
で、書いたように、試行錯誤していましたが、年月での劣化で、スピーカーのエッジが固くなって低音が出にくくなっていると判断!
 そこで、オーバーホールすることにしました。(またお金が・・・)
 このスピーカーはTANNOYのスーパーレッドモニターと言うシステムで、当時TANNOYの音としては、低音の歯切れが良すぎて、TANNOYファンには不人気で、ほとんど売れず短い期間しかか販売されなかった貴重なスピーカーです。変人なので、人が評価しないものが欲しいって(笑)。
 ジャズやボーカル聞くのには、最高の音がします。(自己満足)

K3808と言うユニットです。
ウレタンでなく特殊加工した紙エッジ
このエッジが固くなって低音が出にくい

箱から外した所です。
真ん中はCDケースです。
これを広島のサウンドデンへ送りました。

10日ほどでオーバーホール済みで戻ってきました。

こんな感じで梱包されています。

今回、半永久的と言うセーム皮のエッジに交換。
スピーカのフェライト磁石は再着磁しました。

 フェライト製の磁石はほとんど減磁しませんので、普通は必要ありませんが、左右のばらつきを無くすためと、ギャップクリーニングを兼ねて分解・着磁をお願いしました。
 フェライト磁石の飽和点まで、再着磁されます。
 ちなみに、オーバーホールのお値段は込みこみで10万円ほどです。

見た目はウレタンのように見えますが、セーム皮です。

また、PCで再設定です・・・
音が判らん?って言う感じ。

 色々な特性のレベルを触れるので、どの音が正しいかは判りません。
 今日1日聞いた限りでは、聞く曲に合わせて設定し直さないとダメなきがしますね・・・
 ジャズとJPOPでは同じ設定で聞くと、どちらかがおかしいって気分になります。
 低音は出るようになりましたが、サウンドデンからは200時間ほどエージングが必要と言っていますので、しばらく聞きこみます。
 前にも書きましたが、デジタルアンプの70W×4より、アナログアンプの150W×2の方が迫力あります。
 ドラムなどのピークでは150Wの電力はフルに入力されているのでしょうね。
 オーディオの世界は、ずーっと悩むのが常ですので、しばらく遊べそうです。

太陽光発電
発電量13.3KW ピーク2.30KW
3月30日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差]19 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]6 [ -3 ]
降水確率(%)10   10    20    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い85.099売り85.279  
AUD/JPY買い85.240売り85.345
AUD/JPY買い85.244売り85.410
AUD/JPY買い85.349売り85.652

2012年3月30日金曜日

今日は秋葉原から上野へ

AKB48 Cafe
開店前から人が・・・
 秋葉原から、アメ横、上野の美術館・博物館へ出かけて疲れました。

太陽光発電
発電量17.2KW ピーク2.39KW
3月29日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]17 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]4 [ -3 ]
降水確率(%)0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[30日]
06:45 NZ・2月住宅建設許可
07:45 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演
08:01 英3月GFK消費者信頼感
08:30 日2月完全失業率
08:30 日2月有効求人倍率
08:30 日2月全世帯家計調査
08:30 日2月全国消費者物価指数
08:50 日2月鉱工業生産[速報]
09:00 豪2月HIA新築住宅販売
09:30 豪2月民間部門信用
11:00 NZ・2月マネーサプライ
11:00 シンガポール2月マネーサプライ
13:00 日2月自動車生産実績
14:00 日2月新設住宅着工戸数
14:00 日2月建設工事受注額
15:00 独2月小売売上高指数
15:45 仏2月生産者物価指数
15:45 仏2月消費者支出
16:00 スイス3月KOF先行指数
17:00 伊2月生産者物価指数
18:00 ユーロ圏3月消費者物価指数[速報]
18:00 伊3月消費者物価指数[速報]
19:00 日3月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
21:30 加1月GDP
21:30 米2月個人所得/個人支出
21:30 米2月PCEデフレーター
22:45 米3月シカゴ購買部協会景気指数
22:55 米3月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
23:00 米3月ミルウォーキー購買部協会景気指数
ユーロ圏財務相会合[コペンハーゲン]
EU財務相・中銀総裁会合[31日まで、コペンハーゲン]
31日
EU財務相・中銀総裁会合[コペンハーゲン]
1日
07:30 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[エバンストン]
10:00 中国3月製造業PMI
FX投資
AUD/JPY買い84.695売り84.812
AUD/JPY買い85.449売り85.591
AUD/JPY買い85.494売り85.710

2012年3月29日木曜日

東京なう 錦糸町

 今日は、東京にいます。
 バンコクに居た時の友人と会っています!
 スカイツリーの見える所にいますよ。


FX投資
AUD/JPY買い87.480売り87.555
AUD/JPY買い87.047売り87.286
AUD/JPY買い87.040売り87.162

2012年3月28日水曜日

プリウスPHVにトラストマルチメーター取り付け


http://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
トラスト Intelligent Infometer TOUCH3.5インチタッチパネルを採用
画面に直接タッチして操作できるタッチパネルを採用。表示項目の切り替えや設定を新感覚で、スムーズに行うことができます。また、3.5インチ65536色フルカラーTFT液晶により視認性にも優れています。
 
 前の20系に付けていた、トラストのマルチインフォネーションメーターを取りつけました。
 最初動作しなかったので、あきらめていたのですが、30系からインターフェースがTOYOTA CANでなくISO CANになっていることが判り、取り付けて動作OKでした。
 しかし、ISO CANでは燃料系のデータが読み込めないようで、表示したい項目があまりありません・・・
 とりあえず、回転計と水温計、CAN速度計(最近の車の速度計は運輸省の通達で10%ほど低くで表示するようになっている)を設定。
 車の速度計との比較では、車速は本当に10%近く違いますね。
 デジタル表示の現代の車は、正確な速度表示が出来るのに、お役人の頭は古臭くて行けません。

太陽光発電
発電量17.2KW ピーク2.47KW
3月27日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]14 [ +7 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)10   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
10:00 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[中国の清華大学]
10:30 宮尾日銀審議委員、千葉県金融経済懇談会で講演
14:00 宮尾日銀審議委員、千葉市で記者会見
14:30 仏10-12月期GDP[確報]
17:00 ユーロ圏2月マネーサプライ
17:00 伊3月景況感指数
17:30 英10-12月期経常収支
17:30 英10-12月期GDP[確報]
17:30 英10-12月期総合事業投資[確報]
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 バイトマン・ドイツ連銀総裁、講演[ロンドン]
21:30 米2月耐久財受注
22:00 加1月住宅価格指数
23:30 EIA週間石油在庫統計
24:30 コンスタンシオECB副総裁、講演[フランクフルト]
FX投資
AUD/JPY買い87.050売り87.147
AUD/JPY買い87.048売り87.191

2012年3月27日火曜日

プリウスPHVの200V充電ケーブルで100V充電をする

 プリウスPHVの充電コンセントは、あたりまえですが200Vと100Vでは違っています。
 デフォルトで付いてくるのは200V用で、出先で100V充電をしようとすると、100V用のケーブルを13,650円で購入しないと行けません。
 私は一応100V用も購入しました。
コンセントの形が違います。

しかし、繋がる先は同じです。
テスターで確認しました。
 ここで考えることは、200Vのコンセントケーブルに100Vを加えても充電できるのではないかと。
 電流値も100Vと200Vでは同じで、耐圧も低くなるので安全性の問題は無いと考えます。

作ったのはこれ!
100Vのアース付き15Aプラグ
200Vの埋め込みコンセント
ケースと3芯の2.0mmケーブル

使ってみました。
通電ランプは点灯!

充電出来てしまいました。
3時間で満充電しました。

 部品代は、1,600円くらいです。
 ただ、このコンセントアダプターは世の中に無い物なので、自分で作るしかありません。
 なので、使ってみたい方は自己責任で作ってくださいね。
 絶対トヨタはこう言う使い方の責任取れませんと言います。
 出先で、100V充電する場合に便利ですが、相手の電流容量とアースラインの確認が必要です。

アースが無い場合地面にアースを挿します。

 ちなみに、アース棒も買ってありますので、これも地面に挿してテストしてみました。
 問題なく充電出来ています。
 しかし、ここまでするかって言われそうですね・・・

太陽光発電
発電量14.7KW ピーク2.92KW
3月26日(月)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)40   20    20    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[27日]
08:50 日2月企業向けサービス価格指数
10:30 中国1-2月工業利益[年初来]
14:00 日3月中小企業景況判断[商工中金]
14:00 斉藤東京証券取引所社長、定例記者会見
15:00 独2月輸入物価指数
15:00 独4月GFK消費者信頼感
15:00 スイス2月UBS消費指数
15:45 仏3月消費者信頼感
19:00 英3月CBI流通取引調査
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米1月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:00 米3月消費者信頼感指数
23:00 ダドリーニューヨーク連銀総裁、講演[ワシントン]
23:00 米3月リッチモンド連銀製造業指数
25:35 ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演[ロンドン]
25:45 バーナンキFRB議長、ジョージ・ワシントン大学で講義
26:20 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演[ルイジアナ州]
FX投資
AUD/JPY買い86.845売り86.979
AUD/JPY買い86.047売り86.209

2012年3月26日月曜日

20年先を心配するほど、日本はもたないと思う

【高橋乗宣の日本経済一歩先の真相】
「中高年フリーター」50万人の老後
http://gendai.net/articles/view/syakai/135708

20年後は暴動頻発!?
 フリーターの高齢化が進んでいるそうだ。15日の日経夕刊は、アルバイトやパートで生計を立てている35~44歳が50万人(2011年平均)に上り、過去最高になったと伝えた。就職氷河期に高校や大学を卒業した人たちが40歳前後になった影響としている。みんな20年前後もフリーター生活を続けているということだ。
 企業はどんどん海外に出て行き、国内は仕事が減っている。雇用環境が改善する見込みは薄い。大学を卒業しても、働くのが難しい時代に入っている。
 新卒者は中国、ベトナム、タイ、インドネシアといった国の人たちとスクラッチで競争だ。高い給料をもらって働くには、何らかの技術や能力が必要。学歴だけでは、どうにもならなくなっている。
 日本は終身雇用で、一度就職すると、なかなか辞めない。最近は少し状況が変わってきたが、万人が活発に転職する社会ではないし、それまでに積み上げた知識や技能がピカピカに光っている人材は企業にとっても大切だろう。しかし、それで雇用が硬直化すれば、若い人たちの機会が失われる。
 パート暮らしは老後も厳しい。現在は主に自営業者向けの国民年金に加入している人が大半だろうが、毎月6万円程度の給付では大変だ。小生は厚生年金と私学共済を受け取っているが、それでも電気やガス、水道など、生活に欠かせないライフラインの負担などでおおむね消える。日々の食費は妻の年金で賄っているのが実情だ。
 給料が安いフリーターは、蓄えもないだろう。これから、さらに20年後、50万人の中高年フリーターが60歳前後を迎えるとき、満足に暮らせなくなる恐れは強いのだ。もしかしたら、老人たちの暴動により、社会は非常に不安定になるかもしれない。
 野田首相は今年1月、連合の古賀会長らを官邸に招いた際、「分厚い中間層の復活を理念に掲げている」と強調。「非正規雇用対策の充実を期した法案を提出する」と話した。今国会にフリーターの年金対策を盛り込んだ法案も提出する。しかし、厚生年金などに加入できるようになる非正規労働者の数は、当初の370万人から45万人に縮小された。
 やるべきことは増税だけではない。
【高橋乗宣】
 20年も持つのだろうか?と、製造業での成功例を引っ張って20年以上も製造業に有利になるよう雇用形態を変えてきた日本社会は、産業携帯を転換・革新することをしなかったことにより、後進国の労働コストへ日本の国民の収入を下げてしまった。
 中国やインドネシア・ベトナムなどと、人件費で戦っても勝てるわけがないですね。
 最近の製造業はオートメーション化して、人が関与する部分も減っています。
 ちょっと前までは最先端でありました、液晶パネルなんて設備が整えば、どこに国でも作ることが出来ます。
 まあ、その素材はまだまだ日本からの輸出ですが、これも時間の問題。
 最先端技術の金研究開発か金融ディラーなどの一部のエリートと貧困労働者となり、格差は拡大するでしょう。
 20年後を心配していますが、その前に日本の年金システムが崩壊するので、もっと早い時期に日本リセットがかかるかもしれません。
 その時が、日本を立て直すチャンスで、若者の力を信じたいとは思います。

太陽光発電
発電量11.8KW ピーク3.26KW
3月25日(日)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]9 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]4 [ -2 ]
降水確率(%)30   40    30    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[26日]
06:45 NZ・2月貿易収支
13:40 クーレECB理事、講演[東京]
14:40 中尾財務官、パネルディスカッション参加[バークレイズ主催セミナー]
16:00 レーン欧州委員、講演[ヘルシンキ]
17:00 伊3月消費者信頼感指数
17:00 独3月Ifo景気動向指数
20:00 プロッサー・フェデラル連銀総裁、講演[パリ]
21:00 バーナンキFRB議長、講演[アーリントン]
21:30 米2月シカゴ連銀全米活動指数
23:00 米2月中古住宅販売成約指数
23:30 米3月ダラス連銀製造業活動指数
24:30 イスラエル中銀、政策金利発表
25:00 ドラギECB総裁、講演[ベルリン]

2012年3月25日日曜日

なぜ、がれき処理を日本全国で行うのか?

なぜ、がれき処理を日本全国で行うのか?ととっても疑問だったのですが、こんな情報がありました。

辛口で有名な”きっこさんのブログ”でがれきの全国展開の真相について書かれていたので、長文ですが、拡散の意味を込めて張り付けさせていただきます。

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2012/03/post-1f6b.html

ガレキの広域処理で得する人たち
野田政権は「大量の震災ガレキが復興の妨げになっている」として、莫大な予算を投じて新聞に全面広告を出したり電車に中吊り広告を出したりして全国の自治体に「ガレキ受け入れ」を呼びかけ始めた。その上、「思い通りに走らない馬の前にはニンジンを吊るせ!」ってなワケで、野田ちゃんが「ガレキを受け入れた自治体には財政面を含めて国が全面的に支援します」って特大のニンジンを吊るしたら、それまでは第三者を決め込んで被災地から目をそらしてお茶を飲んでたような自治体が、ダチョウ倶楽部みたいに俺も俺もと手を挙げ始めちゃった。
愛知県なんて「焼却施設も最終処分場もないのでこれから造ります」なんて言って手を挙げる始末。自分とこの産廃やゴミに関しては従来の施設で対応できてるんだから、この新設する施設は「シャア専用」ならぬ「震災ガレキ専用」ってワケで、受け入れぶんが終わったら用済みになる。それでも、こんな無駄な施設を新設しても十分に儲かるほど、国は特大のニンジンをプレゼントしてくれるってワケだ。そして、その原資は、もちろんあたしたちの税金だ。
ま、この辺のことを言いだすとキリマンジャロだから、今回は、まず、この震災ガレキ問題の根本的な部分、つまり、野田政権が言うように、ホントに震災ガレキが被災地の復興の妨げになっているのか?莫大な税金を使って、わざわざ全国に拡散して処理しなきゃならないほど、震災ガレキの存在が復興の妨げになっているのか?そこんとこを検証してみたいと思う今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、被災地のガレキの状況がどんなもんなのか、まずは1つの新聞記事を紹介する。これは「日本経済新聞」が震災から8ヶ月後の去年11月5日に報じた「被災3県のがれき撤去率9割に」


http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e /8a0fa017184fd6be84a01ffa12e282a1
って言う記事なんだけど、全文はリンク先を読んでもらうとして、要点だけを抜き出すと次のようなことが書かれてる。
「環境省の発表では、11月1日の時点で、岩手、宮城、福島3県の震災ガレキの撤去率(仮置き場への搬入率)は90%に達した」
「県別の撤去率としては、宮城が99%、岩手が92%で、大半のガレキは住宅地や商業地などから仮置き場へ移された。しかし原発事故の影響が強い福島は55%にとどまっている」
この記事が書かれてから4ヶ月以上も経過してるんだから、この記事の時点でも全体の9割が撤去されてたってことは、現在はほとんど全てのガレキが住宅地や商業地などから仮置き場などへ撤去されてると考えて間違いないだろう。ただ、いくら言葉で言っても分かりにくいので、実際の写真を見てもらいたい。
これから紹介するのは、「The Boston Globe」に3月7日付で公開された被災地の写真だ。最初に、震災直後の女性の写真と、その女性が子どもを連れた現在の写真が並んでるんだけど、その下に続く写真は、すべて現在の被災地の様子だ。そして、これらの写真をクリックすると、1年前の震災の時の同じ場所、同じアングルの写真に変わる。つまり、震災時と現在の様子とを比較できるってワケだ。とにかく、まずは見てみてほしい。


「Japan tsunami pictures: before and after」

http://www.boston.com/bigpicture/2012/03/japan_tsunami_pictures_before.htmlこれらの写真を見てもらえば分かるように、ガレキの山と化していた市街地や住宅街などには、もうガレキは残っていない。つまり、先ほどの「日本経済新聞」の記事の通り、ガレキの大半は仮置き場へと撤去されてるってことになる。そして、これらの写真で分かったように、市街地や住宅街などで復興が遅れてるとされてる場所は、ほとんどが「更地」のような状態になってる。
今でもガレキがそのままの状態なら「大量の震災ガレキが復興の妨げになっている」っていう野田政権の言いぶんも分かるんだけど、建物や施設があった場所の大半は「更地」になってるんだから、ガレキが妨げになってるようには思えない。それで、あたしは、1週間ほど前に、こんなことをツイートしてみた。
「きっこさんのつぶやき」
@kikko_no_blog: もちろん仮置き場のガレキも最終的には処分しなくてはならないが、とりあえず復興すべき土地のガレキの9割以上は片づけて更地になっているのだから「ガレキの存在が復興の妨げ」というのは完全に詭弁。

そしたら、いろいろとリプライが届いた中に、宮城県石巻在住で、実際にご自身も被災したという女性からのものがあった。この人は宮城県のアイドルグループ「MYG48」のメンバー、AMITYさんで、事務所が入っていたビルが倒壊してしまったそうだ。以下、AMITYさんとのやりとりを紹介する。

@AMIty0202 それは、瓦礫置き場の事ですか?民家等の瓦礫の9割が片付いたんではなくて…ですか?私石巻に住んでるんですが、むしろ瓦礫置き場の瓦礫は増えて山になってますし、瓦礫置き場は全然減ってません↓↓

@kikko_no_blog こちらの記事には昨年11月の時点で「県別の撤去率は宮城が99%、岩手は92%で大半のがれきが住宅地や商業地などから仮置き場へ移された」と書かれていますよ→ http://bit.ly/Aj9F1h

@AMIty0202 ですよね?だから仮置き場は、いっぱいのままです。民家撤去の更地があるからといって、そこに簡単に瓦礫をおいたりなにかたてたりできなくて復興進められないから、復興の妨げになる、と言うんだと思います。土地の買い上げも全然すすんでません↓

@kikko_no_blog 私が言ったのは「ガレキのあった場所の9割は既にガレキが片付けられて更地になっているのだから、そこを復興するにはガレキの存在が妨げになっている、という説明はおかしい」という意味なのですが。

@AMIty0202 この表現は、文章間違っただけじゃないんですかね(∪・ω・)?

@kikko_no_blog 仮置き場にガレキがあると、なぜ更地になっている場所に建物を建てられないのですか?

@AMIty0202 復興=建物が建てられないという表現なんですかね?いろいろ決まらないとう意味で言ったんじゃないんですかね(>_<)?

@kikko_no_blog 「仮置き場にガレキがあるといろいろなことが決められないので復興が進まない」ということなのですか?なぜ仮置き場にガレキがあるといろいろなことが決められないのでしょうか?私は復興が進まないのはガレキが原因ではなく政府の対応の悪さが原因だと思っているのですが。

@AMIty0202 政府の対応は、もっともです。せっかく直したのに道路拡張や、堤防を作るのにそこに住めなくなったり商売できなくなりそうなところがあります。実際私の会社もその両方の計画に当てはまり何もハッキリしないせいで、被災した事務所そのままで直す事も解体もしてません

@kikko_no_blog つまり復興が進まないのは「ガレキが原因」というだけではなく、他にもいろいろな原因があるということになりますよね。あなたの会社の事務所が立て直せないのも、ガレキが原因ではなく政府の対応の悪さが原因ということですね。

@AMIty0202 政府は自分達のせいにならないように瓦礫を利用してる部分がありそうですね(>_<)そのせいで瓦礫に関して他県の方々から嫌な言葉を言われ、とても悲しい思いをしています。被災地が責められてるような言葉ばかりです。好きで被災したわけじゃないのに

@kikko_no_blog 政府は「ガレキさえ処分できれば復興が進む」という論調でキャンペーンをしていますが、自分たちの対応が悪くて復興が進まないことをガレキのせいにすり替えているように感じます。もちろんガレキの処理も必用ですが、それ以上に優先すべきことがあると思います。

@AMIty0202 子供達の健康診断とかですよね。守るべきは復興=人になって欲しいです(>_<)焼却だけじゃなく、埋めたてを考えてくれたり、いろいろより安全な方に考えて欲しいです↓

‥‥そんなワケで、今どきの若い子とのやりとりなので、どうも要領をつかめなくてギクシャクしちゃったけど、ようするに、被災地では大半のガレキが仮置き場などへ撤去されて片付いているのに、「道路拡張の問題やら防潮堤の問題やら土地の買い上げの問題やら行政上の事務的なことが遅々として進まないために復興が遅れてる」ってことらしい。こうした問題は、政府がキチンとした指針を示さないことが原因なワケで、「大量の震災ガレキが復興の妨げになっている」って言いぶんは、どうやら野田政権が自分たちの不手際をガレキに責任転嫁するための方便みたいだ。
もちろん、未だに市街地の中にガレキが残ってる場所もあるだろうけど、それが復興を遅らせてる最大の原因とも思えないし、仮置き場に集められた大量のガレキをすべて処理すれば、復興が一気に進むとも思えない。事実、ガレキの受け入れ問題で大騒ぎしているのは政府だけで、被災地の首長たちの中には、正反対のことを言ってる人たちも多い。たとえば、岩手県の岩水町の伊達勝身町長は、2月29日付の「朝日新聞」の「復興に向けて 首長に聞く」というインタビューの中で、次のように述べている。
「現場からは納得できないことが多々ある。ガレキ処理もそうだ。あと2年で片付けるという政府の公約が危ぶまれているというが、無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に使って全国に運び出す必要がどこにあるのか。」
また、3月14日の文化放送「くにまるジャパン」では、「ガレキの広域処理に異議あり」と銘打った特集が放送された。まず、「今回のガレキの総量は約2200万トン、阪神淡路大震災の時のガレキは約2000万トン、ほぼ同量」ということを伝えてから、「阪神淡路では広域処理など呼びかけていない。ガレキの50%は神戸港の埋め立てや復旧地の基礎工事などにリサイクルした」「神戸市は3年間ですべて処理した」などの情報を伝えた上で、今回の政府による広域処理の呼びかけに対して、被災地からは「ガレキは地元の埋め立てや基礎工事などに使えるのに、何故遠くまで運ぶ必要があるのか?」という疑問の声が出ていると報じた。そして、被災地の首長たちのコメントを紹介した。
「岩手県陸前高田市の鳥羽太市長のコメント」
市内にガレキ処理の施設を作れば雇用も生まれるし、自分たちですべて処理できます。このことを県に相談したら「現行の法律にないため、いろいろな手続きがあるので無理です」と門前払いを食らいました。千年に一度の大災害なのだから前例がないに決まっていますよ。自分たちで瓦礫を処理すれば雇用も生まれるし護岸工事の基礎材にも使えるのに、門前払いを食らったのです。
「岩手県岩泉町の伊達勝身町長のコメント」
政府は「早く片付けなければいけない」と言うけれど、まずは市街地の背後の山に運んで、ここから片付けて行けば雇用が発生して地元にお金が落ちてきます。再建する町からガレキを移せば、急いで処理しなくても大丈夫です。税金を青天井に使って全国に運び出す必要などありません。
「福島県南相馬市の桜井勝延市長のコメント」
とにかく南相馬市は護岸工事を行ないたいのです。南相馬で出た災害ガレキを護岸工事の基礎工事に使いたいのです。長さ18キロの防潮堤を作るのに、南相馬の災害ガレキでは足りないので、三陸からもガレキを持ってきたい。これを県と国に言ったのですが「うちの所管じゃない」と言われ、環境省、国土交通省、厚生労働省、総務省、どこに行っても受け入れてくれませんでした。地元では必要なガレキなのに、それをわざわざ広域処理するために税金を使って何台もの10トン積みトラックが全国を走り回り、われわれの地元では護岸工事のために新しく大量のコンクリートなどを買い入れないとならないのです。
‥‥そんなワケで、ここまで読んでもらえば、だいたいのことが見えてきたと思うけど、今度は逆の立場として、ガレキの受け入れを拒否してる自治体の見解を紹介しようと思う。拒否してる自治体の見解は、ほぼ同一の理由によるものなので、ここでは一番分かりやすく書かれてる徳島県の見解を紹介する。これは、県のホームページの「目安箱」に寄せられた県民からの意見に答える形で掲載されたものだ。
■ご意見■
60歳 男性
タイトル「放射線が怖い?いいえ本当に怖いのは無知から来る恐怖」
東北がんばれ!!それってただ言葉だけだったのか?東北の瓦礫は今だ5%しか処理されていない。東京、山形県を除く日本全国の道府県そして市民が瓦礫搬入を拒んでいるからだ。ただ放射能が怖いと言う無知から来る身勝手な言い分で、マスコミの垂れ流した風評を真に受けて、自分から勉強もせず大きな声で醜い感情を露わにして反対している人々よ、恥を知れ!!徳島県の市民は、自分だけ良ければいいって言う人間ばっかりなのか。声を大にして正義を叫ぶ人間はいないのか?情け無い君たち東京を見習え。
■回答■
【環境整備課からの回答】
貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。
このたびの東日本大震災では、想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており、被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。
こうしたことから、徳島県や県内のいくつかの市町村は、協力できる部分は協力したいという思いで、国に対し協力する姿勢を表明しておりました。
しかしながら、現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから、その処理について、国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
(なお、徳島県においては、放射能を帯びた震災がれきは、国の責任で、国において処理すべきであると政策提言しております。)
放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)
ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
また、群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。
徳島県としては、県民の安心・安全を何より重視しなければならないことから、一度、生活環境上に流出すれば、大きな影響のある放射性物質を含むがれきについて、十分な検討もなく受け入れることは難しいと考えております。
もちろん、放射能に汚染されていない廃棄物など、安全性が確認された廃棄物まで受け入れないということではありません。安全な瓦礫については協力したいという思いはございます。
ただ、瓦礫を処理する施設を県は保有していないため、受け入れについては、施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠です。
われわれとしては国に対し、上記のような事柄に対する丁寧で明確な説明を求めているところであり、県民の理解が進めば、協力できる部分は協力していきたいと考えております。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652

ちょっと長いけど、とても素晴らしい回答なので、全文を紹介させていただいた。同じような見解を示してる自治体は、他にも北海道寿都郡の黒松内町 http://www.kuromatsunai.com/saigai/20120320.htm

などいくつかあるけど、すべてに共通してるのは、どの自治体も頭ごなしに拒否してるワケじゃないってことだ。どの自治体も「安全性が確認できれば受け入れたいが、現状の政府の方針では住民の安全を確約できないので拒否せざるをえない」っていう立場だ。つまり、これまた政府のデタラメさが原因てワケだ。
一例をあげると、和歌山県の仁坂吉伸知事は、キッパリと受け入れを拒否した上で、新聞の取材に対して「国は合理的な行動をせずに責任を各地域に押しつけている。協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ」とコメントしてる。これがマトモな首長の主張だろう。ついでにもひとつ、村長の意見も尊重すべきだろう(笑)
何しろ、今回の野田政権による「震災ガレキは安全ですよパフォーマンス」はあまりにも酷過ぎる。まずは、次の映像を見てほしい。これは、3月18日に神奈川県川崎市で行われた「震災ガレキは安全ですよパフォーマンス」の様子だ。
http://www.youtube.com/watch?v=o-AJHq543So&feature=player_embedded
賢明なる「きっこのブログ」の愛読者諸兄ならソッコーで気づいたと思うけど、このパフォーマンスで細野豪志原発担当大臣が手にしてるのは「空間線量計」だ。そう、大気中の放射線量が「毎時 何シーベルト」かを計測する機械だ。それでまずは空間線量を計測して「0.5」だと言い、次にテーブルに置いたガレキに近づけて「これでも0.5のまま変わらないのでガレキは安全です」と来たもんだ。
ガレキの汚染度は「どれだけ放射性物質を含有してるか」っていう1キロあたりの量を計測しなきゃ分からないワケで、その単位は今や小学生でも知ってるように「ベクレル」だ。空間線量計を近づけただけで物質の汚染度が計測できるなら、キャベツだってカツオだって空間線量計で計測できちゃうワケで、小売店の人もスーパーの人も消費者も誰ひとり困らない。物質の汚染度は5000円や1万円で買える空間線量計じゃ計測できないから、みんなわざわざ地域の「ベクレル測定所」まで食品を持ってって計ってもらってるのに、こんなアホが原発担当大臣だったなんて、気が遠くなってくるよ、まったく。何しろ「空間線量計でガレキの汚染度を計る」ってことは「体重計で身長を計る」ってことと同じだからだ。
で、これとおんなじインチキ測定をやったのが、愛知県と同様に特大のニンジンに飛びついちゃった静岡県の島田市だ。ここでも、ガレキ自体が何ベクレルなのかは測定しないで、ガレキの積まれたコンテナの中の空間線量だけを測定して「問題なし」っていうペテンを炸裂させたのだ。こんなイカサマが通用するなら、放射能汚染された農作物が積まれた倉庫の中の空間線量を測定して、「問題なし」って言って出荷することも可能になちゃう。これぞ子ども騙しの典型だろう。
その上、野田政権が吊るした特大のニンジンに飛びついた島田市の桜井勝郎市長のことを調べてみたら、2001年に市長に初当選する直前まで、産業廃棄物処理業「桜井資源株式会社」の社長をやってて、現在は息子が社長をやってるってことが分かった。そして、市長になってからも、公共事業の入札額を親族会社に漏洩して私利私欲をむさぼり、市民から住民訴訟を起こされるような人物だってことも分かった。詳しくはコチラの事件の詳細を読んでもらえばよく分かるだろう。
‥‥そんなワケで、ずいぶん長くなっちゃったので、最後に今日のブログの要点をマトメとくと、野田政権が連呼してる「大量の震災ガレキが復興の妨げになっている」ってセリフは大嘘だったってこと。ま、言ってることの大半が大嘘ばかりの野田ちゃんなんだから、ガレキに関してだけホントのことを言ってるなんて信じてるオメデタイザーな人は少ないだろうけど、実際に被災した人や被災地の首長たちの言葉を聞けば、復興の妨げになってるのは「ガレキ」じゃなくて「野田政権」なんだってことが分かったと思う。そして、そんな野田政権が、自分たちの対応のまずさをゴマカスために、あたかも大量のガレキが問題になってるように演出してたってワケだ‥‥ってことで、今日は最後に自民党のホームページで行なってるアンケート「がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ」 http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.htmlを紹介して終わりにしようと思う。3月23日23時の時点で、YESが2438票(10%)なのに対してNOは20052票(90%)と圧倒的だ。
http://kikko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/24/jt1.jpg

被災地では「地元で処理させてくれ」って言ってて、世論でも9割が「広域処理」に反対してるのに、それでも莫大な税金を使ってまで強引に「広域処理」をしようとしてる野田政権。そして、除染の利権と同じく、ガレキの利権にもカネの亡者どもが群がってきた‥‥ってワケで、こんな「裸の王様」みたいな政権は、もはや時間の問題だと思った今日この頃なのだ。  

以上、長文でしたが、納得できました。

2012年3月24日土曜日

プリウスPHVバックランプのHID

 前の車でも使っていましたが、今回もバックランプのHID化をします。
 今回のユニットは超小型の物です。
 立ち上がりが早く、なかなかの優れ物。

車のキーと比べると大きさが判ります。

ユニットはタイルアップで縛りました。
電源はそのままポン付けです
 
外から見るとこんな感じです。

明るさは電球の3倍くらいでとっても明るいです。
街乗りではあまり効果ありませんが、郊外の暗闇、
山道などでバックしないと行けなくなった場合は、
これくらい明るいと、とっても助かります。    。      
 車検は通りませんので、その時は電球に戻します。

太陽光発電
発電量1.0KW ピーク0.40KW
3月23日(金)

最高気温(℃)[前日差]13 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]8 [ +1 ]
降水確率(%)40   60    90    80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い86.050売り86.172  
AUD/JPY買い86.099売り86.200
AUD/JPY買い86.140売り86.230
AUD/JPY買い85.446売り85.821
AUD/JPY買い86.249売り86.306
AUD/JPY買い86.238売り86.310

2012年3月23日金曜日

言い間違いだけなら許せるが国防をなんだと思っているのか、防衛大臣

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120321/plc12032111430010-n1.htm
大丈夫? 田中防衛相 「PAC3」を「P3C」と言い間違い参院本会議中、北沢俊美前防衛相(手前)と話し込む田中直紀防衛相=21日午前、国会・参院本会議場(酒巻俊介撮影)
 田中直紀防衛相は21日午前の記者会見で、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打ち上げ予告に対し、沖縄県の本島や石垣島に展開を検討している航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット「PAC3」を、海上自衛隊の哨戒機「P3C」と混同して言い間違える一幕があった。
 田中氏は同時に、自衛隊への破壊措置命令の発令について「いろいろ決断をしなければいけない」と強調。防衛相としてのリーダーシップをアピールしたいところだったが、北朝鮮の動向にピリピリした雰囲気が漂う防衛省内では、田中氏の緊張感のない言い間違いに幹部も頭を抱えている。
 田中氏は、渡辺周副大臣が明らかにした沖縄本島や石垣島へのPAC3展開については「そういうことも検討に入っている」と語った。
 我が国の防衛相は北朝鮮のロケットをPAC3で落とす命令を下す、というジョークを言ってる。
 PAC-3:翼幅51 cm・弾体径25 cm・重量320 kg・上昇限度15,000 m・対弾道弾射程20 km程度能力で、どうやって破壊するのか?おバカにもほどがある。
 PAC-3は狙われた地域の防空用であり、沖縄上空数十kmを飛んでいくロケットを落とすのは不可能です。
 アメリカ合衆国はこの発言に対し、何も言っていないが、あまりの馬鹿さ加減に「ほっておけ!」とでも思っていることでしょう。
 大臣もバカだが、マスコミも言い間違いの指摘しているだけで同じようなバカです、この国の国防はどうなっているのか?無駄な予算ばかり使って私腹を肥やしている国防官僚と同じか・・・・

太陽光発電
発電量11.9KW ピーク2.41KW
3月22日(木)
曇り
 最高気温(℃)[前日差]15 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)0    10   10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[23日]
09:00 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[香港]
09:01 英2月ネーションワイド消費者信頼感
14:00 シンガポール2月消費者物価指数
16:45 仏3月生産アウトルック指数
16:45 仏3月企業景況感指数
18:00 伊1月小売売上高
18:30 英2月BBA住宅ローン承認件数
20:00 加2月消費者物価指数
23:00 米2月新築住宅販売件数
27:30 ロックハート・アトランタ連銀総裁、ワシントンで講演
24日
[米大統領選]ルイジアナ州、共和党予備選
25日
英国、欧州サマータイム入り
FX投資
売りなし、買いは20万ドルくらい。

2012年3月22日木曜日

お金は自分では増えません

 現在、年金を貰っている人達は自分たちが納めた年金を返してもらっているだけだから、「現在の金額を貰うのはあたりまえだ」と言う人が多い。
 現に年金生活のうちの親や、親戚の人に尋ねてみると、年金は自分のお金だという認識なんですね。
 投資はやって見ると判るが、お金を増やすと言う事は、本当に大変な事であり、容易ではありません。
 リターンをどれくらいにするのかと言う目標によってもリスクは変わりますが、銀行のやっている、リスクの低い?日本国債で運用した場合では、小数点以下の金利しか付きません。
 年金のリターンはどのくらいに設定されているかと見てみれば、なんとこの低金利時代に4.1%です。
 国内での投資先である国債では利益が出せるはずもなく、株式や外債などにも投資するわけです。
 目標年率が達成出来なければ、年金は予定通りに支払えない事になる訳ですから、予定通りに払うためにはリスクをとらざるを得ないと言うことになります。
 今の低金利時代では、お金を銀行などに置いておいても全く増えません。
 こんなわけで、年金基金などでAIJ事件が起こるわけです。
 投資顧問会社の人間は自分で投資をせず、海外のリスクの高いヘッジファンドを買っただけなので、海外の投資会社のカモになっただけです。
 今の時代、公的な社会保障にリターン目標を作る方が間違っています。
 昔、日本円の預貯金金利が5%以上あった時ならいざ知らず、銀行預貯金金利が小数点以下2ケタ%なんて言う時に4.1%は無理でしょう。
 個人としては投資の目標はありますが、それはあくまでも目安で、達成できないからと言ってなにも問題は無い、1年経ってみてこうだったねで終わり、来年も頑張ろうと。

 太陽光発電
発電量17.1KW ピーク2.54KW
3月21日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]11 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -3 ]
降水確率(%)0     0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[22日]
06:45 NZ・10-12月期GDP
07:10 ベル豪中銀総裁補佐、講演
08:50 日2月貿易収支[通関統計]
14:00 日2月全国スーパー売上高
16:00 スイス2月貿易収支
17:00 仏3月製造業/非製造業PMI
17:30 香港2月消費者物価指数
17:30 独3月製造業/非製造業PMI
18:00 ユーロ圏3月製造業/非製造業/総合PMI
18:30 英2月小売売上高
19:00 ユーロ圏1月鉱工業新規受注
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 加1月小売売上高
23:00 米1月住宅価格指数
23:00 米2月景気先行指数
24:00 ユーロ圏3月消費者信頼感[暫定値]
25:45 バーナンキFRB議長、ジョージ・ワシントン大学で講演
29:00 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演
FX投資
AUD/JPY買い88.070売り88.112
AUD/JPY買い87.489売り87.579
AUD/JPY買い87.495売り87.616

2012年3月21日水曜日

プリウスPHVウインカーのLED化

 プリウスPHVのウインカー電球をLEDに変更します。
 ウインカーLED化の問題は、交換だけでは消費電力が減って、車のECU(リレー?)が電球切れと判断して、ハイフラッシャーになってしまうことです。
 前のプリウスはハイフラ対策用リレーに交換しましたが、MC後プリウスのウインカーはECU制御との噂もあり、不点灯に警告が出るようにPIAAのウインカーレギュレーターを使うことにしました。
(実車を見ましたら、運転席側にリレーありました、不点灯時の警告の為にレギュレーター取り付けました)
今回使った、LEDとレギュレーターです。
 リア用は孫市ショップのLED。
 前の車にも使っていましたが、先方方向に強い光を出します。
 フロント用はPIAAを使いました。
 理由は後の写真を見てもらうと判りますが、MC後のプリウスは反射板に対して横方向に付いています。
 このため、孫市ショップのLEDでは暗くなってしまい、追加でPIAAを買いました・・・孫市ショップのLED2個余ってしまいました。

リアは簡単に交換できます。
 目隠し板外すだけで、配線・コネクターにアクセスが可能。
 電球からLEDに交換する前にレギュレーターの配線を+(緑色)に割り込ませます。
 レギュレーターは12Vバッテリーに直接繋ぐので、プリウスはリアのウインカーラインに割り込み、左右とも同じようにします。

配線を割り込ませた所
 ここで、電球を付けたままで、ウインカーを動作させ(動作は片方だけでOK)、レギュレーターに車のウインカーパターンを読み込ませます。
 読み込みが終わってから、LEDに交換します。

フロントのウインカーコネクターは横からです。
ここへのアクセスはフォグと同じなので割愛。
 差し込みが横方向なので、前方が明るいLEDでは、明るさにムラが出てしまうのと、昼間見にくくて事故など起こしてはいけませんので、PIAAの高輝度を使いました。
 明るさはとっても満足なのですが、高いのが欠点です。

PIAAは少し色がついています。
 真っ白だと良いのですが、この点ちょっと気になりますが、とっても明るく、リフレクター全部が明るく光ります。

リアはスティルスです。
こちらも明るので問題なしでした。
 PIAAのウインカーレギュレーターの良い点は、LEDが切れた場合にハイフラッシャーで警告してくれることで、ハイフラ対策リレーはこの機能は無くなってしまいます。(めったなことでLEDは切れませんが)
 このレギュレーターはどんな構造のなっているのか?調べてみましたが、メーカーサイトやネット上には文献がありません。
 書き込みなどでは、覚えたパターンになるまで、繋ぎこんだラインを使って消費電流を増やしていくのではないかと書いてありました。
 しかし、単純に消費電流を半導体などで消費させるには、この筺体では小さくて放熱が出来ない気がします。
 ハイフラ対策用の抵抗などは、放熱器が付いていても相当加熱します。
 電球は前後で42W、LEDは7~8Wなので34W分を半導体で熱に換えるのは難しい、まして4ウエイフラッシャーとなるとこの倍の電力を消費させることになります。
 もし私が設計するなら、消費させる電力をインバーターで直接繋いである12Vバッテリーに戻すのが一番効率が良いと思います。
 どう見ても小型のマイコン積んでいますので、DC-DCインバーターとFETでタイミング合わせて電力を戻してやれば発熱も無く、無駄な電力も無くなります。(たぶん、こうなっているのではないかと思うのですが)
 さて、PIAAのレギュレーターはどうなっているのか?知っている方いましたら教えていただけると嬉しいです。

太陽光発電
発電量16.6KW ピーク2.64KW
3月20日(火)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]13 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -2 ]
降水確率(%)10   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
06:45 NZ・10-12月期経常収支
08:30 豪1月ウエストパック先行指数
09:00 豪2月DEWRインターネット求人指数
11:00 NZ・2月クレジットカード支出
13:30 日1月全産業活動指数
16:00 日2月コンビニエンスストア売上高
17:00 スイス2月マネーサプライ
18:30 英2月公共部門純借入所要額/公共部門ネット負債
18:30 英中銀、金融政策委員会議事録公表
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 加2月景気先行指数
21:30 オズボーン英財務相、政府予算案発表
23:00 米2月中古住宅販売件数
23:30 EIA週間石油在庫統計
FX投資
AUD/JPY買い88.110売り88.213
AUD/JPY買い88.150売り88.269
AUD/JPY買い88.373売り88.488

2012年3月20日火曜日

しょせん投資会社は顧客より自社の利益(強欲)

http://www.nydailynews.com/new-york/goldman-sachs-exec-greg-smith-blasts-bank-op-ed-called-clients-muppets-bank-lost-moral-fiber-article-1.1038682

Goldman Sachs exec Greg Smith blasts company in Op-Ed: Bankers called clients ‘muppets,’ bank has lost its ‘moral fiber’  15日、欧米のマスコミを賑わしたのが、ゴールドマンザックスの中堅社員グレッグ・スミス氏がニューヨーク・タイムズに投稿した内部告発です。
 ロンドンでデリバティブを担当していたスミス氏は、電子メールで辞職を届けた後に、ニューヨーク・タイムズに「ゴールドマンの企業文化はでたらめになり、自社の利益を顧客の利益より優先している、ゴールドマンの役員は顧客を”マペット”(操り人形)だと言っている」という内容のの告発文書を送った。
 欧米での”マペット”は「阿呆」という意味もありますので、これが本当だとしたら、ゴールドマンザックスは随分顧客をバカにしたものですね。
 ゴールドマンが自己の利益のために、顧客の利益を犠牲にしているという話はけっこう出ていたが、内部告発が公になったのは初めてのようです。
 ゴールドマンに代表される投資銀行(証券会社)が、顧客の利益より自社の利益を大事にしている・・・・ということが良く出ているのが、証券会社や金融機関が「自社が儲かる商品を販売しようとする」傾向が強いことを見てもよく感じるところです。
 投資する人に利益を優先して考えると、販売手数料や信託報酬の低い上場型投信のような商品が良いはずですが、金融機関の窓口では、もっと金融機関にとって儲けの大きな商品を勧めるようにしています。
 まあ、会社組織と言うところは「収益至上主義」なので、そんなところに頼らないで、個人で投資を頑張るのが一番と思います。
 このニュースを見た後、ゴールドマンサックスの株価がストップ安だったことを見ると、本当のことだったようです(笑)。

太陽光発電
発電量16.6KW ピーク2.64KW
3月19日(月)
晴時々曇 
最高気温(℃)[前日差]11 [ -3 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -7 ]
降水確率(%)10   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[20日]
08:00 豪1月コンファレンスボード景気先行指数
09:30 豪中銀、議事録公表
16:00 独2月生産者物価指数
17:15 スイス10-12月期鉱工業生産
18:30 英2月消費者物価指数
18:30 英2月小売物価指数
20:00 英3月CBI企業動向調査
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:30 米2月住宅着工件数
21:30 米2月建設許可件数
21:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 ベルギー3月消費者信頼感
23:00 米上院銀行委員会、パウエル、スタイン両次期FRB理事の指名承認公聴会
23:00 ガイトナー米財務長官、下院金融委員会で国際金融システムについて証言
25:45 バーナンキFRB議長、ジョージ・ワシントン大学で講演
30:30 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[セントルイス]
FX投資
AUD/JPY買い88.390売り88.497
AUD/JPY買い88.398売り88.497

2012年3月19日月曜日

EPGNaviを使いHDDレコーダーRD-X9で録画


 テレビの録画で、多チャンネルに渡って番組表を見ながら録画予約するのは結構大変なのですが、TXIさんにコメントしていただいた内容で、家のRD-X9(東芝HDDレコーダー)が快適に使えるようになりました。(感謝です)
e2スカパーの番組表がダウンロードできないことがよくありますが、これはサーバーの込み具合でしょうか?なんとか情報は取れています。

以下引用させていただきます。

EPGNaviの情報を少しまとめま した。
http://icchu.jp/EpgNavi/

このURLのダウンロードで
最新版Version 1.0.0(0818) (2011/08/18更新)をダウンロードしてください。
設定方法は、
http://icchu.jp/EpgNavi/index.aspx?page=395

ポイントは、最初の設定操作で全て動 作するとはありません。
設定は、何度でも変更できますので、
次の順番で設定を行う事です。
1.番組の取得 (1から9の操作)
2.X9との接続 (【RD連携】)
3.予約設定  (【RD連携】)
4.予約の確認 (【RD連携】)

設定操作が異なるところだけを簡単に 列記します。
後は各設定項目の内容をよく読んでく ださい。

5、6,7の操作は、
「設定」で「エリア(カテゴリー)」 を
「テレビ王国番組表」を選択する。
「BSデジタル2」で  WOWO/プライム/ライブ/シネマ 
「BSデジタル3」で BS アニマックス 
BS11は チャンネルNECO
「e2byスカパー番組表」を選択 する。
「映画」で チャンネル NECO
「アニメ」で アニメシアター X(AT-X) キッズステーションHD
後で追加や変更や削除ができるでこれ くらいにしてます。

地デジのチャンネルをで登録したい場 合は、「テレビ王国番組表」で「愛知」を選択する。

8の操作(使用プラグイン)
「番組取得」で
 「e2byスカパー番組表」、「テ レビ王国番組表」にチェックを入れる。
【RD連携】の設定は後でゆっくり確 認しながらの設定になるので
3の操作
 「機種別定義ファイルをコピーす る」で「RD-X9」を選択して「コピー」をクリック する
4の操作
  説明を読んで自分の環境に合わせ て設定する
  抜けている操作は、「取得テス ト」で「取得」のボタンをクリック


5の操作
  「Googleで検索」にも チェックを入れる。(便利です)
番組の取得ができたら画面右上の「一 覧」をクリックしてください。
一覧検索画面が表示されたら「番組情 報」で各項目クリックするとソートされます。
左側の「検索」で絞込みも便利です。
この画面では、X9から取得した予約 情報が見えますので、予約の確認でよく使います。


太陽光発電
発電量15.9KW ピーク2.97KW
3月18日(日)
晴れ 
最高気温(℃)[前日差]14 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]9 [ -2 ]
降水確率(%) 60   40     40     30

時間帯(時)  0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[19日]
06:00 NZ・1-3月期ウエストパック消費者信頼感
13:30 スティーブンス豪中銀総裁、クレディ・スイスの会合で講演
14:30 日2月百貨店売上高
17:30 香港2月失業率
18:00 ユーロ圏1月経常収支
18:00 伊1月工業受注
18:00 伊1月工業売上高
19:00 ユーロ圏1月建設支出
21:30 加1月卸売売上高
21:35 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、講演[ロングアイランド]
23:00 米3月NAHB住宅市場指数
25:00 ポルトガルのガスパル財務相、講演[ワシントン]
26:00 ノボトニー・オーストリア中銀総裁、ウィーンで講

2012年3月18日日曜日

娘の大学お祝いにビスクドール

Broeksma Muller 【ルーリー・ブロークスマ・ミュラー】作の
現代人形

http://blogs.privet.ru/community/Cultural_groups/73292138

ビスクドールのCherine(シェリーネ)ちゃんです・・・
 お祝いにプレゼントは良いけれど、これっていったい、いくら?
 今日も、一日中出かけていたので、手抜きです。
 出かけていた理由は、このドールを貰いに行っていたのだけど。

太陽光発電
発電量0.1KW ピーク0.14KW
3月17日(土)
曇り
最高気温(℃)[前日差]14 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]8 [ 0 ]
降水確率(%)80 60 30 30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2012年3月17日土曜日

飲み会(オフ会)飲み過ぎでした


 投資家仲間のオフ会が名古屋でありました。
 ちょっと飲み過ぎで・・・・思いっきり手抜き更新です(笑)。


FX投資
AUD/JPY買い87.670売り87.913
AUD/JPY買い87.688売り87.822

2012年3月16日金曜日

GステーションでプリウスPHVの充電中は何する






 何の写真かと言えば、トヨタのGステーションでPHVの充電中にお店で待っていると、お茶が出てきます。
 どうぞ、リクエストしてください、と言われて飲んで待っています。
 都心では、駐車場代わりに周りへ出かけますが、郊外では待つことになるので、お言葉に甘えてパソコンかアンドロイドタブレットを見ながら待っています。
 暇人とPHVの相性は最高かもしれません。

太陽光発電
発電量16.0KW ピーク2.62KW
3月15日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]12 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -3 ]
降水確率(%) 0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-2

経済指標・イベントカレンダー[16日]
07:00 チリ中銀、政策金利発表
08:50 日銀政策委員会、議事要旨[2月13、14日分]
09:30 シンガポール2月輸出
14:00 日1月景気動向調査[改定値]
15:00 筒井生命保険協会会長、記者会見
18:00 伊1月貿易収支
19:00 伊1月経常収支
19:00 ユーロ圏1月貿易収支
20:30 メルケル首相、独主要産業首脳と会談後記者会見
21:30 加1月国際証券取扱高
21:30 加1月製造業出荷
21:30 米2月消費者物価指数
22:15 米2月鉱工業生産
22:15 米2月設備稼働率
22:55 米3月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
24:00 メキシコ中銀、政策金利発表
17日
FX投資
AUD/JPY買い87.700売り87.776
AUD/JPY買い87.700売り87.826

2012年3月15日木曜日

共通番号「マイナンバー」制度は有用か

社会保障・税番号大綱http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/110630/gaiyou.pdf
概要の一部抜き出し
現在
背景
 少子高齢化(高齢者の増加と労働力人口の減少)
 格差拡大への不安
 情報通信技術の進歩
 制度・運営の効率性、透明性の向上への要請
 負担や給付の公平性確保への要請
課題
複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤がないため、
 税務署に提出される法定調書のうち、名寄せが困難なものについては活用に限界
 より正確な所得・資産の把握に基づく柔軟できめ細やかな社会保障制度・税額控除制度の導入が難しい
 長期間にわたって個人を特定する必要がある制度の適正な運営が難しい(年金記録の管理等)
 医療保険などにおいて関係機関同士の連携が非効率
 養子縁組による氏名変更を濫用された場合に個人の特定が難しい等

未来
理念
 より公平・公正な社会の実現
 社会保障がきめ細やかかつ的確に行われる社会の実現
 行政に過誤や無駄のない社会の実現
 国民にとって利便性の高い社会の実現
 国民の権利を守り、国民が自己情報をコントロールできる社会の実現

効果
 番号を用いて所得等の情報の把握とその社会保障や税への活用を効率的に実施
 真に手を差し伸べるべき人に対しての社会保障の充実
 負担・分担の公正性、各種行政事務の効率化が実現
 IT化を通じ効率的かつ安全に情報連携を行える仕組みを国・地方で連携協力しながら整備し、国民生活を支える社会的基盤を構築
 ITを活用した国民の利便性の更なる向上も期待

番号制度の導入時期については、制度設計や法案の成立時期により変わり得るものであるが、以下を目途とする。
 H23年秋以降可能な限り早期に番号法案及び関係法案の国会提出
 法案成立後、可能な限り早期に第三者機関を設置
 H26年6月個人に「番号」、法人等に「法人番号」を交付
 H27年1月以降社会保障分野、税務分野のうち可能な範囲で「番号」の利用開始
 H30年を目途に利用範囲の拡大を含めた番号法の見直しを引き続き検討

 国民一人一人に固有の番号を割り振り、納税や社会保障などの情報を管理する共通番号「マイナンバー」制度の導入法案が閣議決定を経て、国会に提出された。平成27年1月の利用開始を目指すことになっている。
 働く世代の最大の関心ごとは、税制にどのように使われるかですね。
 サラリーマンから見れば、とうごーさんと言われるように、所得税の不公平感の払しょくがあるかです。
 自営業者らも含め国民の所得を正確に捕捉することが第一の目的と思われます。
 しかし、確定申告をe-Taxでやっている人間にとっては、同じようなことですよね。
 所得等のような情報と書いてあるので、預貯金も含まれると思います。
 銀行口座や郵貯口座、証券口座もマイナンバーを関連付けないと開設・維持できなくすることも可能なので、金融財産の管理を国が握りことになります。
 ついでに、固定資産税も関連付ければ、相続なども管理できます。
 国民に対しての建前的な情報は何かと言えば。
 消費税増税に伴う低所得者対策として給付付き税額控除の導入をしやすくするするために、個人所得や資産を正確に把握する必要があり、共通番号の制度設計が税と社会保障の一体改革に合わせて必要だと。
 国民の所得や資産は国税庁で、年金や保険などの情報は日本年金機構や厚生労働省などでばらばらに管理されてる物を、一元管理する共通番号の導入で、行政事務の効率化や納税の公平化・透明化が図れると。
 また年金受給手続きが簡素化され、災害時に預金通帳を喪失しても番号で預金を引き出せる等・・・・

 問題は、共通番号には金融機関や医療機関などと情報を送受信して管理する大規模なクラウドシステムが必要になります。
 ソフト開発やセキュリティーを考えると、このスケジュールは無理でしょうね、中途半端なシステムで始めてトラブル頻発をやるのではないかと懸念します。

 どうせ、年金や保険などはそう遠くない未来に崩壊するので、あまり意味がないでしょうね。
 逃げる算段はしっかりしておきましょう・・・・

太陽光発電
発電量15.8KW ピーク2.36KW
3月14日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]10 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -3 ]
降水確率(%) 0    0     0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-2

経済指標・イベントカレンダー[15日]
06:30 NZ・2月ビジネスPMI
09:00 豪3月消費者インフレ期待
09:00 NZ・3月ANZ消費者信頼感
09:30 豪2月新車販売台数
09:30 豪中銀、議事録公表
13:00 日2月首都圏新規マンション販売
14:00 野中信託協会会長、定例記者会見
15:00 隅日本損害保険協会会長、定例記者会見
16:00 EU2月新車登録台数
16:30 永易全国銀行協会会長、定例記者会見
17:30 スイス中銀、政策金利発表
18:00 ECB月報公表[3月]
18:00 リッカネン・フィンランド中銀総裁、講演[ヘルシンキ]
19:00 ユーロ圏10-12月期雇用者数
19:00 ユーロ圏10-12月期労働コスト
21:30 米3月ニューヨーク連銀製造業景況指数
21:30 米2月生産者物価指数
21:30 米新規失業保険申請件数
22:00 米1月対米証券投資
23:00 米3月フィラデルフィア連銀景況指数
FX投資
AUD/JPY買い87.019売り87.422
AUD/JPY買い87.689売り87.755

2012年3月14日水曜日

プリウスPHVのハイビームHID化

 プリウス30系以降は、ハイビームは別系統になり60WのHB3ハロゲンバルブです。
 パッシングも考え、こちらになっているとは思いますが、ハイビームは対向車の居ない所で使うものなので、明るいに越したことはありません。
 しかし、エンジンルームはぎっしり詰まっていて、バラストなど簡単に付きません。
そこで、しまりす堂さんが扱うHIDキットhttp://www.shimarisudo.com/hid/index.html
を使いました。
 このキットは昇圧トランスは外付けですが(薄型は、みな外付け)、トータルで小型軽量となっていて、狭い場所に付けられます。
 立ち上がりも早く、パッシング時でも問題なさそうです。
 ただ、寿命を考えると、頻繁に使うのはやめておいた方が良いですね・・・パッシングなんてめったに使いませんけど。
バラストはとっても小型です。
取り付け方法が特殊なので、
アルミ材で金具を作りました。
(右上のアルミ板2枚です)

片方だけ交換した感じです。

運転席側のバラストです。
6mmのステンレスボルトで固定。

助手席側のバラスト。
こちらも同じボルトで固定しています。


ライト全部点灯した感じです。
ハイビームは6000K
フォグは3000K
ローは純正4300K(のはず)
みんな色が違いますねー
ロービーム6000Kに換えるか?



太陽光発電
発電量15.9KW ピーク2.97KW
3月13日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]8 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -3 ]
降水確率(%) 0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[14日]
08:30 豪3月ウエストパック消費者信頼感
08:50 日1-3月期法人企業景気予測調査
09:30 豪月10-12月期住宅建設許可
11:00 NZ・2月非居住者国債保有率
13:30 日1月鉱工業生産[確報]
13:30 日1月設備稼働率指数[確報]
14:00 日銀金融経済月報[3月]
15:00 日2月工作機械受注[確報]
15:10 中西全国地方銀行協会会長、記者会見
18:30 英2月雇用統計
18:30 英1月ILO失業率
19:00 ユーロ圏2月消費者物価指数[改定値]
19:00 ユーロ圏1月鉱工業生産
19:00 スイス3月ZEW経済期待指数
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 米2月輸入物価指数
21:30 米10-12月期経常収支
22:00 バーナンキFRB議長、講演[ナッシュビル]
23:30 EIA週間石油在庫統計
FX投資
AUD/JPY買い86.978売り87.101
AUD/JPY買い87.019売り87.051
AUD/JPY買い86.500売り86.719
AUD/JPY買い86.519売り86.598

2012年3月13日火曜日

チャンネルデバイダー内蔵デジタルアンプでタンノイを鳴らす

ラステームというメーカーのデジタルアンプです。
 昔・・・20年以上前にマルチアンプで音楽を聴いていたのですが、アンプが壊れて普通のハイパワーAクラスアンプで聞いています。
 これが電気食い虫で、音出さなくても900W消費・・・この省エネに時代に無駄な電熱ヒーターですね(笑)。
なにか面白い物は無いかと、チャンネルデバイダーを検索していったところ、チャンネルデバイダー内蔵デジタルアンプというたアンプがこれです。
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda904/rsda904.html

http://www.rasteme.co.jp/pdf/pamphlet/rsda904-pamph.pdf

チャンデバ内蔵のフルデジタルアンプというコンセプトはTACT AUDIOが有名です。
よほど売れないと見えて、バーゲン価格になっていましたので、買ってしまいました。
定価はなんと147000円です、バーゲンで10万円以下これは物凄く安い!
入力が同軸、TOS LINK、AES/EBUなのでSACDはフルデジタルでは接続できないのが残念ですがそれでも非常に魅力的。
このアンプは家あるタンノイの同軸2WAYスピーカー駆動するには最高のアンプになる筈と・・・・
単体で2WAYのフルデジタルのマルチアンプシステムが構成されていますから、これ1台でOKです。
早速つないで、セッティング!
 PCにソフト入れて、ドングル繋いで、色々設定。
クロスオーバーポイントが1Hz単位で設定可能。
減衰量も自在に設定できます。

 音を聞くと・・・・昔と同じ迷宮に嵌りそう。
 昔やったアナログでのマルチアンプも低域が足りなく感じたのですが、今回も同じパターン。
 PCで色々設定できるので、時間かけてセッティングしてみます・・・時間がかかりそう・・・暇つぶしが出来たと言った方が良いでしょうか。
 消費電力はフルパワーで450Wくらいのようで、普通に鳴らせば省エネ?

太陽光発電
発電量13.3KW ピーク3.19KW
3月12日(月)
晴れ   最高気温(℃)[前日差]7 [ -3 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -2 ]
降水確率(%)40   40    20    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[13日]
06:45 NZ・2月食品価格指数
08:00 NZ・2月QV住宅価格
08:50 日1月第三次産業活動指数
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
09:01 英2月RICS住宅価格指数
09:30 豪1月住宅ローン約定件数
09:30 豪1月投資貸付
09:30 豪2月NAB企業景況感指数
15:00 日2月投信概況[投資信託協会]
15:30 仏2月消費者物価指数
15:30 白川日銀総裁、記者会見
16:45 仏1月経常収支
17:00 EU財務相会合[ブリュッセル]
17:15 スイス2月生産者輸入価格
18:00 伊2月消費者物価指数[確報]
18:30 英1月DCLG住宅価格
18:30 英1月商品貿易収支
19:00 ユーロ圏3月ZEW景況感指数
19:00 独3月ZEW景況感指数
20:30 米2月NFIB中小企業楽観指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:30 米2月小売売上高
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 バイトマン・ドイツ連銀総裁、講演
23:00 米1月IBD/TIPP景気楽観指数
23:00 米JOLT労働調査
23:00 米1月企業在庫
25:00 モンティ伊首相とメルケル独首相会談
27:15 連邦公開市場委員会[FOMC]声明発表
FX投資
AUD/JPY買い86.547売り86.663
AUD/JPY買い86.550売り86.672
AUD/JPY買い86.497売り86.683


2012年3月12日月曜日

プリウスPHVのフォグをHIDに交換(H16にH11を装着)

 プリウスのMC後のフォグランプは19WのH16と言う、バルブ仕様になりました。

プリウスPHV・アクアのフォグH16にH11(HIDバルブ)が付く?
http://toushiganbaru.blogspot.com/2012/02/blog-post_11.html
で書いたように、H11バルブが取り付けられるようですので、交換しました。
 

バンパーを外さないので、ジョッキアップ
 ジャッキだけでは危険なのでジャッキスタンドを使います。
 これを使わないと、安全に作業できません。
外す部分は両サイドの樹脂カバーとフロントアンダーカバー
 ボルトは11本(たしか)、プラリベットは4個です。
リレーハーネスの+12V電源はヒューズBOXのここから取ります
リレーはウインカーのケースにボルト締め
バラストも傍にある穴にボルト締めです。
どちらもステンレス製を使いました。

フォグランプの後ろ側です。
全部樹脂でできている・・・・

 ここで、バラストを35Wから15Wに変更をすることにしました。
 理由は、フォグのH16を外して、ケースなどを眺めてたところ、ケースもレンズも樹脂製・・・・内部容量も少ないです。
 樹脂の温度耐性は不明ですが、リアランプケースと同じような素材ですと、35Wでは焼けてしまうのではないか?と気になりました。
 点灯テストをして、15Wと25Wを比べ、明るさの差が大きく違わなかったので15Wを採用しました。
ハーネスの配線はちょうど付く場所が在りました。 
コルゲートチューブが綺麗に嵌って処理もきれい。
助手席前にリレーを付けたので、運転席側へ。
比較テストで片側だけ点灯です。
HIDは3000ケルビンのレモンイエロー
色と明るさが全然違いますね。
点灯の感じはこんなんです。
レンズの前に手をかざすとけっこうあったかい。
光軸を下目に調整
HIDバルブが付いた画像

 なんとか付きました、最初H16バルブがまともに手に入らなかったので、心配しましたが、H11バルブが付くことが判り、取り付けました。

 15Wのバラストですが、明るさは十分でした。
 フォグを使うのは、郊外で霧や大雨、雪の時ぐらいで、街の中では使いません。
 スキーなどに出かける、冬の中央道は霧多発地帯を通過しますので、けっこう使用します。
 最近は街中でフォグ点灯している、マナーを知らない車が多くて困ります。


太陽光発電
発電量13.8KW ピーク2.20KW
3月11日(日)
曇時々雨
最高気温(℃)[前日差]12 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -2 ]
降水確率(%)10   10    40    50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 
経済指標・イベントカレンダー[12日]
08:50 日1月機械受注機械受注統計
08:50 日2月企業物価指数
14:00 日2月消費動向調査
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[13日まで]
15:30 米倉経団連会長、定例記者会見
16:00 独2月卸売物価指数
18:00 伊10-12月期GDP[確報]
20:00 OECD主要国1月景気先行指数
23:00 米2月雇用トレンド指数
25:00 ユーロ圏財務相会合[ブリュッセル]
27:00 米2月財政収支