2023年5月31日水曜日

電動キックボード解禁で日本でも増える電動スクーター火災

【速報】「自転車が爆発している」電動アシスト自転車のバッテリー発火し全焼 新宿の交差点
5/30(火) 12:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c6b1ad4981b1227973f0db50fcaf2dac497dea
きょう午前11時半すぎ、東京新宿区の新宿4丁目の交差点で「自転車が爆発している」と目撃者の男性から110番通報がありました。
警視庁によりますと、30代の女性が電動アシスト自転車に乗って走行中にバッテリーから煙が出始め、その後、爆発し、車体が全焼したということです。
女性は爆発前に避難し、けがはありませんでした。
東京消防庁などが爆発の原因を詳しく調べています。



 最近のニュースで、ロンドンでは今年これまでに、電動自転車や電動キックボードによる火災が60件発生、その画像。
電動スクーター炎上 充電中に突然(2023/05/24)



 この自転車が日本メーカーか海外メーカーのどちらなのかは、写真だけではよく判りませんが、町中をよく走っている日本メーカの電動ママチャリではないようです。
追記2023/05/31 17/00:バッテリーはメーカー純正のものでなく、通販で買った中国製の物。:だそうです。

日本メーカーだと電池を凹ますとか変な使い方をしていなければ、早々燃えないようになっている。
 中国の良く分からないメーカーだとバッテリー品質にも問題がある場合があり、上の画像のような煙を出して出火・爆発している映像があります。

 電動のキックボードが解禁になり、安い海外製の物が売られるようになると、先に販売されている欧州のような」火災事故が多発すると思います。
 燃え方を見ますと、日本の木造住宅では延焼の危険がかなりあるので、電動キックボードは日本メーカーのしっかりしたものを買う必要がありますが、信用出来る日本のキックボードメーカーってどこ?

MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/ 

 入水温度    15℃
 温水器        38℃ 温度差23℃

 太陽光発電
 発電量 20.5KW ピーク5.00KW

5月30日(火)
曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]29℃[+6]最低気温(℃)[前日差]  20℃[0]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水    50%    20%    0%      10%

05/31
8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前月比)
8:50 日本 4月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
8:50 日本 4月小売業販売額(前年同月比)
8:50 日本 4月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)
10:00 ニュージーランド 5月ANZ企業信頼感
10:30 オーストラリア 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
10:30 中国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI)
14:00 日本 4月新設住宅着工戸数(前年同月比)
14:00 日本 5月消費者態度指数・一般世帯
15:30 スイス 4月実質小売売上高(前年同月比)
15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
15:45 フランス 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
15:45 フランス 4月消費支出(前月比)
15:45 フランス 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)  
15:45 フランス 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 トルコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)
16:55 ドイツ 5月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 5月失業率
19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)  
20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)
21:00 南アフリカ 4月貿易収支
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:00 インド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 カナダ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:45 米国 5月シカゴ購買部協会景気指数 
23:00 米国 4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数
25:00 ロシア 4月失業率 
27:00 米国 米地区連銀経済報告(ベージュブック)



2023年5月30日火曜日

Eフューエル(E-Fuel)は効率が悪すぎてエコではない

政府、合成燃料の商用化を30年代前半に前倒し検討-従来目標は40年
5/29(月) 9:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9dc9cb747a71efdb0b3bd94f50737f4d532ff64
(ブルームバーグ): 政府は29日、二酸化炭素(CO2)と水素でつくる合成燃料(イーフューエル)の商用化時期を前倒しし、2030年代前半とする案を示した。
経済産業省は同日開催の有識者会合向けの資料で、グリーンイノベーション(GI)基金事業として開発を進める合成燃料について、支援を拡充することで商用化時期を現状目標とする40年から前倒すことを検討していると明らかにした。同GI基金事業では実証用の設備で25年に合成燃料の製造を開始する予定となっている。
合成燃料を巡っては、欧州連合(EU)が35年から内燃機関車の新車販売を禁止する方針を撤回し、合成燃料を唯一の燃料とする車両の販売は容認するとしたことなどで改めて注目を集めている。
日本政府は合成燃料を脱炭素実現に向けた「切り札」の1つと期待するが、1リットル当たり約300-700円と試算されている製造コストが大きな課題となっており、今後の技術開発などでどこまで費用が引き下げられるかが普及の鍵を握ることになる。
また、経産省は同資料で、航空業界の脱炭素化の鍵とされる「持続可能な航空燃料(SAF)」普及に向けた規制と支援策のパッケージについても案を示した。


 EUの2035年からの内燃機関禁止がドイツなどの反対でEフューエル(E-Fuel)なら内燃機関も継続とのちゃぶ台返しがあって、自主性のない日本のお役所である経済産業省が「合成燃料の商用化を30年代前半に前倒し検討」とグリーンイノベーション(GI)基金事業で産業界に介入です。

 経済産業省が絡むと日本の企業がひどい目に合うのは定番ですが、またも筋の悪いEフューエル(E-Fuel)をCO2削減の一つにするようです。

 Eフューエル(E-Fuel)はCH3-O - (CH2-O)n – CH3の分子構造を持つ分子の総称で、純粋CO2とH2をグリーンエネルギーで合成します。

 H2の生成も含めればエネルギー効率は15%以下ですし、これを使用する内燃機関もハイブリッドで45%位の熱効率となり、使ったエネルギーの10%も動力にできません。

 ガソリンエンジンが優秀なのはガソリンの主成分は炭素「C」と水素「H」の化合物である炭化水素「CH」から出来ていて、その多くはイソオクタン(化学式はC8H18)で構成されています。 また、次に多いのはノルマルヘプタン(化学式はC7H16)で地球が化石燃料として溜め込んだものだからで、完全燃焼するとC8H18 + 12.5・O2 →8・CO2 + 9H2OでCO2と水になります。

 Eフューエル(E-Fuel)が良いところは、ガソリンスタンドのようなインフラがそのまま使える所と、従来のガソリン車が使える点ですが、これほど効率の悪いエネルギーなら、単純に電気自動車を使ったほうが良いです。

 電気自動車はBEVとFCVがあり大型車はFCV、小型自家用車はBEVの戦略の方が日本の未来にとって良いと思います。

 もっと思い切ったことをするなら、日本で販売できるBEVは30KWh以下しか売れないようにして、長距離走る場合はFCVレンタカーを政府が補助金で安く使えるような、交通インフラを設計することでしょう。

 町中の普段使いは軽くて安いBEVに特化させるのもありかと。

 普段は使わないのに、たまに出かける長距離に重たい大容量のバッテリー(錘)を載せるのはエコではない。

 それでも大容量のBEVに乗りたいお金持ちの場合は、自動車税を大量に掛ける。 

 例えば30KWhを超えた分は1KWhあたり1万円とかの自動車税を掛け、他の安いBEVの税金を安くするとかですね。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        28℃ 温度差13℃


 太陽光発電

 発電量 6.2KW ピーク1.62KW


5月29日(月)

最高気温(℃)[前日差] 23℃[-3] 最低気温(℃)[前日差] 20℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    80%    90%   100%      90%

   

05/30

7:45 ニュージーランド 4月住宅建設許可件数(前月比)

8:30 日本 4月失業率 

8:30 日本 4月有効求人倍率 

10:30 オーストラリア 4月住宅建設許可件数 (前月比)

15:00 スウェーデン 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:00 スイス 5月KOF景気先行指数

16:00 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

16:00 スイス 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

16:00 トルコ 4月貿易収支 

18:00 ユーロ 5月消費者信頼感(確定値)

18:00 ユーロ 5月経済信頼感 

21:30 カナダ 1-3月期四半期経常収支 

22:00 米国 1-3月期四半期住宅価格指数(前期比)  

22:00 米国 3月住宅価格指数(前月比)

22:00 米国 3月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

23:00 米国 5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)


2023年5月29日月曜日

日銀総裁変わっても言うことは変わらない

“きっかけ”は日銀・植田総裁発言「あまり急いで引き締めをしてしまうと…」 円相場1ドル140円台、半年ぶり円安水準に
5/26(金) 12:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4115ce649539a3131980200c42288de9881ff7f
一部引用:
外国為替市場で円安が進み、円相場はおよそ半年ぶりに1ドル=140円台をつけました。きっかけの一つとなったのが、日銀の植田総裁の発言です。
日本銀行 植田和男総裁
「(食料やエネルギー価格の上昇で)国民にはかなり大きな負担になっていると十分認識。あまり急いで引き締めをしてしまうと、インフレ率が大きく下がるだけでなく、雇用等に大きなマイナスの影響が及ぶことを懸念して緩和を維持している」
きのう、報道各社のインタビューに応じた日銀の植田総裁は、物価高が国民の大きな負担になっていると認めつつも、2%の物価安定目標には「まだ届いていない」として、大規模な金融緩和を継続する姿勢を改めて示しました。
植田総裁は就任後、一貫して政策修正に慎重な姿勢を強調しており、円安傾向が強まっています。
:引用ここまで


 解りきっていたことですが、植田日銀総裁も黒田前総裁からどうしようも無くなった日銀を引き継ぎ、苦しい発言をしていますね。

 物価高が国民の大きな負担になっていると認めつつも、2%の物価安定目標には「まだ届いていない」って2%以上の実質インフレで国民の生活に負担があっても物価安定目標(2012年2月には、日本銀行として中長期的に持続可能な物価の安定と整合的と判断する物価上昇率を示すものとして、「中長期的な物価安定の目途」が導入された。 それは、消費者物価の前年比上昇率で2%以下のプラスの領域にあると判断しており、当面は1%を目途とすることとしたのち翌年2%に変更)に達していないそうな?こう言うのを矛盾と言います。

 日銀はコストプッシュインフレを推奨なのか、本来の仕事はインフレを起こさない(円の価値を守る)ことです。

 物価が上がってもそれ以上に賃金が上がらなければ国民の暮らしは良くならないのですが、円安(円の価値が下がって)で石油・ガスの資源価格や輸入食料品等々が高くなればさらに物価は上がり、企業も値上がり分全てを販売価格に転嫁できず業績が上がらないので、輸入企業の賃金上げも厳しい。

 円安だからと言っても、輸出企業は儲かるような工業製品の企業は現地生産に切り替えているので、それほど儲からないのが実情です。

 日銀が国内の産業や生活を守る気があっても、1200兆円にも積み上がった日本債務とそれを買い支えてファイナンスして600兆円近くある当座預金に金利がつくと、日銀は債務超過となり円の信用がどうなるのか予測が付かない。

 日銀総裁変わっても金融緩和を止められないので、言うことは変わらないのです。

 まあ、この程度の円安なら、なんとかなると思っているのでしょうね、大暴落しなければ良しと・・・・


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        44℃ 温度差29℃


 太陽光発電

 発電量 23.5KW ピーク5.10KW


5月28日(日)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 26℃[-1]最低気温(℃)[前日差]  19℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    10%      20%


05/29

スイス 休場

  イギリス 休場

  米国 休場 

  ノルウェー    休場



2023年5月28日日曜日

日本原子力研究開発機構の不正発注バレても説明する必要なしって

原子力機構 カラ発注で490万円を業者に補てん
5/26(金) 18:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e38280e3777719d51b438fcaf37f3c0f9a5b2a14
JAEA(日本原子力研究開発機構)は情報処理に関する事業で空発注をした60代の職員1人を諭旨解雇し、40代職員を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表しました。機構は空発注の詳しい中身などを明らかにせず、職員についても「刑事告訴しない」としています。
 機構によりますと、60代職員らは茨城県東海村の原子力科学研究所の職員です。
 2人は2018年度に競争入札で発注した情報処理事業で落札した会社から「赤字になった」と補填することを要求されました。
 そして、実態のない事業を空発注し、この会社に約490万円を支払い赤字補填をしました。
 また、この他にも同様の情報処理契約で2017年度から2021年度にかけ、納品されていないにもかかわらず、支払いを行った契約が17件ありました。
 機構によりますと、職員は「不当なキックバックは受けていない」と話していて、会社側から490万円は返金されたとしています。
 機構の西川信一広報部長は「空発注先の会社など事案の詳しい中身を話すつもりはない。刑事告訴の予定もない」などと話しています。


 公金を不適切に流用していて、「詳しい中身を話すつもりはない」というのは、おかしな話。


https://www.jaea.go.jp/about_JAEA/provision/budget.pdf

平成5年度の予算から

(百万円)

1.政府支出金 130,159

(1)運営費交付金 129,875

(2)施設整備費補助金 285

2.自己収入 10,485

合  計 140,644

 日本原子力研究所 原研の予算額は、現金額140,644百万円であり、このうち、国庫支出額は130,159百万円

復興特別会計に別途1,978百万円(1,978百万円)を計上。

 これだけの予算を国が出していて、その原資は税金です。

この他にも同様の情報処理契約で2017年度から2021年度にかけ、納品されていないにもかかわらず、支払いを行った契約が17件ありました。

 機構の西川信一広報部長は「空発注先の会社など事案の詳しい中身を話すつもりはない。刑事告訴の予定もない」

 さすが高飛車!准公務員です、身内に甘く、国民には何も教えない。

 これも氷山の一角、従来から問題なしとして、また同じことをやるのでしょうけど、こんな日本原子力研究開発機構って存在価値あるのか?国民が養う必要は無いと思います。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        47℃ 温度差32℃


 太陽光発電

 発電量 32.7KW ピーク4.36KW


5月27日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+4] 最低気温(℃)[前日差]  17℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    10%    10%    0%      0%


2023年5月27日土曜日

日本原電の「基本料金」を再生エネルギーに回していたら今の電力高騰はなかった

日本原電、発電せず6年連続黒字 大手電力の「基本料金」に支えられ
5/19(金) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/115d19d1e6e49930d32036a2ecf3971205806759
 原発専業の日本原子力発電(原電)が18日発表した2023年3月期決算は、最終的なもうけを示す純利益が前年比25・1%減の18億円だった。原発が1基も動かないなか、6年連続の黒字となった。燃料費の高騰で赤字だった大手電力も支払う「基本料金」が経営を支えている。
 敦賀2号機(福井県)は再稼働に向けた審査中だが、原電の資料に多くの誤りが見つかり、原子力規制委員会が先月、審査を中断した。必要な書類を8月末までに出し直すよう行政指導し、山中伸介委員長は「これ以上、審査をしない状態を長引かせない」と発言。さらに西村康稔経済産業相も「ラストチャンス」と述べ、原電への「最後通告」となっている。
 村松衛社長は、18日の記者会見で「誤りがあったことを重く受け止めている」としつつも「我々にとって敦賀2号機は極めて重要だ。再稼働をめざして進める」と述べた。提出期限に向けて、関西電力や北陸電力、三菱重工業から助言を得ているという。
 23年3月期の売上高は前年比0・9%減の921億円、本業のもうけを示す営業利益が同58・9%減の24億円だった。原電がもつ敦賀2号機と東海第二(茨城県)の2基は11年から停止したまま10年以上発電していない。


 インフラ関係はメンテナンス等で一時停止させる期間があるから、発電しなくても収入があるようにしておかないと止まってしまうことは解ります。

 しかし、12年も止まっていて役に立っていない物を維持する必要があるとは思えない。

 まともに仕事をしなくても黒字になるような会社が、改善とか発展とか努力をしているとは思えず、敦賀2号機(福井県)は再稼働に向けた審査中だが、原電の資料に多くの誤りが見つかり、原子力規制委員会が先月、審査を中断した。」となっているよう管理もテキトーで、書類も間違いだらけでも給料をもらえる会社に価値があるのか。

 この仕組みも根本から変える必要があります。

 大手電力が支払う基本料金の元は、国民が払う電気料金に上乗せされている「電源開発促進税」から支払われているのでしょう。

 「基本料金」総額たるや12年度から22年度までで実に1兆2141億円も支払われているのですが、このお金どこに行ったのか?既得権益者のお財布を潤しているだけではないでしょうか。

 これだけのお金を再生可能エネルギーとしての開発、蓄電設備の充実に振り向けたグリッドシステムを構築できたはずで、今の電気代の高騰を吸収できたはずです。 

 原電は、電力会社からの「基本料金」に胡座をかいて仕事をしなくても黒字になる構造を甘受し、自分たちの存在価値すら放棄しています。

 今からでも遅くないので、「基本料金」を再生エネルギー普及に投入してほしいです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        31℃ 温度差16℃


 太陽光発電

 発電量 27.5KW ピーク4.53KW


5月26日(金)

曇り

最高気温(℃)[前日差]  24℃[+2]最低気温(℃)[前日差]  17℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    50%    20%    20%      10%


2023年5月26日金曜日

世界トータルで見ないと騙される地球環境問題、日本政府はカモ!

2023.5.25
「私たちは汚染を輸出している」
化石燃料を輸出しながら自国のクリーン化を急ぐノルウェーの「矛盾」

https://courrier.jp/cj/326743/?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=326743&utm_content=society
一部引用:
オスロの副市長シリン・ヘルヴィン・スタヴは、自らノルウェーの「偽善」と呼ぶ問題があることを認識している。ノルウェーは温室効果ガスを削減すべく努力している一方で、多くの原油とガスを生産しているのだ。昨年、ノルウェーの化石燃料の輸出高は25兆円にものぼった。
「私たちは汚染を輸出している」とスタヴは言う。彼女が属する緑の党は、2035年までに原油とガスの生産を廃止する目標を掲げている。
しかし、ノルウェー政府が原油とガス生産から手を引く様子はない。
ノルウェー石油エネルギー省の副大臣アムンド・ヴィクは声明で、ノルウェーは欧州のエネルギーの安全を保障していると述べた。また、複数の資源を生産していて、現在開発中の資源もあるとも付け加えている。
:引用ここまで

 

 日本政府は本気で地球環境を考えて行動しようとしているのでしょうか?

 世界中どの国を見ても、国益が最優先されるのはしかたがないのですが、日本の場合は「国際貢献」と言いながら、他国の利益のための施策(詐欺)にそのまま乗っかった形で発言して自国の利益を溝に捨てているように見えます。

 日本政府の官僚は賢い(ずる賢い)ので、自分たちの組織の利益最優先で国民の利益なんて見ていません。

 それを国民のために仕事させるのが政治家の役目ですが、政治家も官僚に洗脳(財務神理教の教えなど)されまくって、税金を搾取する集団になりさがり国益(国民)のための政治を行わない。

 CO2問題もSDGs活動も金儲けの一つとしか考えていない強欲な人たちが多い(全部ではないと信じたい)ので、グリーン団体のスポンサーの利益=グリーンではないと思っています。

 この記事を読むと、なんでも地球トータルで見ないと騙される事例のようなものです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        34℃ 温度差19℃


 太陽光発電

 発電量 11.5KW ピーク4.76KW


5月25日(木)

雨のち晴

最高気温(℃)[前日差]  24℃[-2] 最低気温(℃)[前日差] 16℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    20%    20%    50%     50%


   

05/26

香港 休場 

8:30 日本 5月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:50 日本 4月企業向けサービス価格指数(前年同月比)  

10:30 オーストラリア 4月小売売上高(前月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(前月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(除自動車)(前月比)

15:00 イギリス 4月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

15:45 フランス 5月消費者信頼感指数 

21:00 メキシコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

21:00 メキシコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)

21:30 米国 4月個人所得(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCE)(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 4月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

21:30 米国 4月卸売在庫(前月比)

21:30 米国 4月耐久財受注(前月比)

21:30 米国 4月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

23:00 米国 5月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 


2023年5月25日木曜日

Google マップの評価まで金儲けにする詐欺グループ

「Google マップの低評価を削除します」営業断ったら低評価が大量に Googleは「詐欺集団に報酬払わないで」と呼びかけ
5/24(水) 14:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4044e9eed43980461f9e9a2a2fb8ec233d4cedf7
一部引用:
 Google マップのクチコミで低評価を付けられた後、クチコミの評価を改変できるという営業電話がかかってきて断ったら、低評価のクチコミが大量に投稿された――。青森にある飲食店による被害報告が、SNS上で波紋を広げています。ねとらぼ編集部では投稿者とGoogleに取材しました。
投稿者でローカルチェンジ代表取締役の櫻庭里穂さんによると、ことの発端は数週間前、夫が経営する飲食店がGoogle マップのレビューで評価「1」を海外から付けられたことだったといいます。
 その後、クチコミを消したり、高評価にできたりするサービスを提供しているという会社から毎日のように営業電話がかかってきて、その申し出を断ったところ、5月21日の夕方には「1」の評価が1時間で40件以上も付けられたというのです。
 低評価のレビューが付けられた後に営業電話が繰り返しかかってきたこと、また断った後に低評価のレビューが集中したことから、今回の被害はマッチポンプ(自作自演)式の詐欺が疑われます。
 櫻庭さんによると、以前は店舗の評価は全体で「4」以上だったものの、低評価が付けられ続けた結果、一時期評価は「2.6」にまで急落したとのこと。櫻庭さん夫婦は該当レビューを不適切なクチコミとしてGoogleに報告(参考:Google ヘルプ「不適切なレビューを報告する」)しましたが、2人の報告だけでは口コミは消されず、その後も低評価のレビューは投稿され続けた、と主張しています。
:引用ここまで


 旅行などで食事をする場所を探すときに、Google マップで検索して評価も確認します。

 最新の記事別に並べ変えて、写真が多い投稿を見てどうするか決めます。

 お店としては、評価が良いことで集客力が稼げるので、真面目に頑張っているお店は使いたいところです。

 私もGoogle マップの評価は書きますが、書く時は「良かった・美味しかった」など良かったときだけ評価を書くようにしています。

 しかし、お店のオーナーからのメッセージがある投稿は、このような詐欺グループが狙う可能性もあり、困ったものです。 

 Google マップの評価まで金儲けにする詐欺って、悪事を働いて労働対価でないお金を稼ぐ人が居るのは、情けないと思いながらも、人間欲望の塊なのだと認識してしまいます。

 Google マップの運営側もものすごい数なので対応は追いつかないのでしょうけど、AIを使って「悪意ある評価書き込み」は排除される技術が進んでいくと思います。

 Googleがんばれ!


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        52℃ 温度差37℃


 太陽光発電

 発電量 36.5KW ピーク4.48KW


5月24日(水)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  26℃[+1]最低気温(℃)[前日差]  15℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%      0%


05/25

南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利

 韓国 韓国中銀、政策金利

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:00 シンガーポール 1-3月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前期比)

15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)

15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)

15:00 ドイツ 6月GFK消費者信頼感調査

15:45 フランス 5月企業景況感指数

18:30 南アフリカ 4月卸売物価指数(PPI)(前月比)  

18:30 南アフリカ 4月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利 

21:00 メキシコ 4月貿易収支 

21:30 米国 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)

21:30 米国 1-3月期四半期GDP個人消費・改定値(前期比年率)

21:30 米国 1-3月期四半期コアPCE・改定値(前期比年率)

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

23:00 米国 4月住宅販売保留指数(前月比)

23:00 米国 4月住宅販売保留指数(前年同月比)


2023年5月24日水曜日

マイナンバーと銀行口座ひもづけ誤登録、マイナポータルは個人のサイトで他人(役場の職員)による手入力ミス?

マイナンバーに他人口座を登録 「人為的ミス」デジタル庁が総点検へ
5/23(火) 10:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/781b3c77a9faaa6d5738a5ddbcd3b45d64e165c7
一部引用:
 デジタル庁は23日、国からの給付金を受け取るための預貯金口座をマイナンバーとひもづける制度で、他人の口座を誤って登録した事例が複数みつかったと発表した。カード取得者や口座の登録者に対してポイントを配る「マイナポイント事業」で自治体の担当者が住民を支援した際に、ミスがあったという。デジタル庁は登録済みの口座情報について総点検する。
 口座の誤登録は4月に福島市で4件確認された。ほかにも5自治体で7件が確認されているという。自治体の担当者がパソコンなどでマイナポイント登録を支援する際に、ログアウトをしないまま次の操作をしたことなどが原因とみられるという。すでに口座情報は訂正済みで、誤入金などは確認されていない。
:引用ここまで


 マイナンバーカードの個人情報漏れ(間違い)は、準備不足と日本政府(お役人)のセキュリティーの重要性欠如が原因です。

 コンビニで他人の住民票が出力される問題は、システムのキャパオーバーですから、システム負荷見積もりの見誤り(予算不足?)、ITゼネコンによる中抜きで下請けに安く発注かな。

 健康保険証の入力ミスは、保険組合に丸投げでバカよけのような対策は全く考えもしなかったセキュリティーって美味しいのって言うお役人のお花畑脳が原因でしょう。

 マイナンバーと銀行口座ひもづけ誤登録は、マイナンバーの問題と言うより、個人のサイト(マイナポータル)へ他人がアクセスして起こった問題です。

  ログアウトをしないまま次の操作をしたことなどが原因」

となっていますが、 こんなことってあり得るのか?

 マイナポータルへログインして、銀行口座入力するのですけど、前の人がログアウトしていない状態で、再度銀行口座入力しようとしても「入力済みです」となるのでは?

 前の人が「銀行口座は登録しない」としていれば可能性はあります。

 この場合に問題になったのはインターネットに全く慣れていないお年寄りが、パソコンの操作をすべて役場の人に任せっきりで、データ入力する場合なんでしょうね。

 公共のネット端末で、他人に個人サイトにアクセスさせること自体がセキュリティー的に間違いと思いますが、デジタルって何?インターネットて何?と言う人に急遽「DX(Digital Transformation|デジタルトランスフォーメーション)」を進める政策の一貫としてのマイナンバーカードでゴリ押ししても、問題ばかり山積します。

 マイナンバーカード(マイナンバーではない)の問題は、ネットのセキュリティが甘い日本政府が進めるので、まだまだ序の口のような気がします。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        43℃ 温度差28℃


 太陽光発電

 発電量 23.5KW ピーク5.46KW


5月23日(火)

曇のち晴れ

最高気温(℃)[前日差]  25℃[-5]最低気温(℃)[前日差]   16℃[-4]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    50%    30%    10%      10%

 

05/24

7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期小売売上高(前期比)

11:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利

15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:00 イギリス 4月小売物価指数(RPI)(前月比)  

15:00 イギリス 4月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

17:00 南アフリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

17:00 ドイツ 5月IFO企業景況感指数 

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

22:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨


2023年5月23日火曜日

映画料金値上げ、 日本は高い値段設定なので大作でないと見に行かなくなりそう

「映画料金2000円」払える?払えない? 値上げめぐりツイッターユーザーに質問→その結果は
5/22(月) 15:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82dca399852b9a5de4ca4b9f46b5f26a827ca98
一部引用:
 シネマコンプレックス大手のTOHOシネマズなどが、2023年6月から映画の一般料金を2000円に引き上げると発表した。物価高騰の波が消費者を直撃する中、人々は今回の「映画料金2000円化」をどのように思っているのか。
TOHOシネマズ、東映が値上げ発表
 TOHOシネマズは23年5月1日、映画の鑑賞料金を6月1日から改定すると発表した。一般料金が1900円から2000円に引き上げられるのをはじめ、シニア料金やレイトショー料金なども100円の値上げとなる。
:中略:
 今回の「2000円値上げ」ではどうだろうか。J-CASTニュース編集部は5月17日から19日までツイッターで「映画料金に2000円は払えるか、払えないか」を聞くアンケートを実施。全203票のうち、「払える」が46.3%、「払えない」が53.7%という結果になった。
 19年の調査では値上げに反発する声が多かったが、今回は「払える」と「払えない」がほぼ拮抗する結果になった。アンケートに反応したユーザーからは、次のような意見が寄せられている。
「見る映画次第」
  「エンタメで2000円は安いと思う」
  「映画の質が落ちてるからね 見ない」
  「『2,000円払うに値する日本映画』がそもそもどのくらいあるのか問題。映画館に行って開始前の予告編見てると、2,000円払うに値する今の日本映画ってあまりない気がする」
  「映画館でサブスクをはじめたらいい 2万円とかで1年間見放題。映画好きにはいいと思う」
:引用ここまで



 世界的に映画の料金はどんなものかと調べてみました。

 2020年のデータ(円レート補正)ですが、ハリウッド映画の原作国アメリカは、700円~800円が映画料金です。

 日本よりも物価の高い北欧などでも映画料金は1600円前後。

 ヨーロッパの映画産業の中心国フランスでは、アメリカ同様800円が相場となっています。

 アジアでは韓国とシンガポールで900円、中国は地域にもよりますが1200~1550円。その他の東南アジア諸国では600円が相場。

 日本の映画料金だけが世界でも飛びぬけて高い一番の理由は、配信元の大手映画会社の言い値だから?

 日本の配給会社の場合、映画の公開初週の売り上げの約7割を配給会社へ支払うことが明文化されており、映画館を運営する興行会社は配給会社に対して弱い立場にあります。

 作品によって映画料金の内訳は異なりますが一般的には、50%が映画館の取り分、残りの半分が配給会社の取り分と言われています。

 今回の200円の値上げは、配給会社と映画館の折半で100円づつ?かな、色々値上がっていますし。

 観たい映画(大作)なら2000円でも行きますが、どんなのかな、ちょっと観てみるかなと言う映画は観に行かないですね。

 1000円くらいなら行きそうですけど。

 この歳になると、映画の話題でと言うようなシチュエーションは皆無ですから。

 1年も待てば有料放送(WOWOWなど)で放送されたりしますから待ちます。

 家では一応5.1チャンネルになっているので、待ちます。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        50℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量 30.5KW ピーク4.13KW


5月22日(月)

曇一時雨

最高気温(℃)[前日差]  30℃[+1] 最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%    50%


 05/23

14:00 シンガーポール 4月消費者物価指数(CPI)(前年比)

16:15 フランス 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:15 フランス 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

16:30 ドイツ 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

17:00 ユーロ 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

17:00 ユーロ 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

17:00 ユーロ 3月経常収支(季調済)

17:30 イギリス 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 イギリス 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

21:30 カナダ 4月鉱工業製品価格(前月比)

21:30 カナダ 4月原料価格指数(前月比)

22:45 米国 5月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 5月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

22:45 米国 5月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値) 

23:00 米国 4月新築住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 4月新築住宅販売件数(前月比)

23:00 米国 5月リッチモンド連銀製造業指数 


2023年5月22日月曜日

盗電でモバイルバッテリーに充電って何円分?

民家外壁のコンセントで充電の26歳、特殊詐欺「受け子」警戒の署員が発見し逮捕
5/21(日) 13:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf10c8d6df2f35de67575ec5cb99ad3a60c48b00
 千葉県睦沢町内の民家敷地に侵入したとして、同県警茂原署は20日、住居不詳、自称ゲーム店経営の男(26)を住居侵入容疑で現行犯逮捕したと発表した。逮捕は19日。詐欺の疑いのある電話が近所の女性宅にかかっており、署員が「受け子」を警戒していたという。
 発表によると、男は19日午後6時45分頃、睦沢町大上にある民家の敷地内に侵入した疑い。容疑を認めているという。
 近くの女性宅に19日、息子を装う男から「金を取りに行く」という趣旨の電話があり、女性は午後6時15分頃、家族を通じて同署に通報。警戒中の署員が男を発見した。男は当時、民家の外壁に設置されたコンセントでモバイルバッテリーを充電していたという。


 前に電気自動車の充電器で自動販売機のコンセントから盗電して、ブレーカーを飛ばして発覚、逮捕されたニュースを思い出しました。

 電気自動車レベルですと電気代けっこうな物になりそうですが、容量オーバーでブレーカーが飛んだのでほとんど充電できていない気がします。

 モバイル充電では、コンビニの駐車場で壁コンセントから充電して通報された話もありましたね。

  どれも、数円程度の窃盗になるのでしょうけど、今回の場合は不法侵入で逮捕のようです。

 「住居不詳、自称ゲーム店経営の男」って、住む所と仕事場は無い?自称って言うのは確認が取れていないことですから判りませんが、モバイルの充電にも事欠くって、日本も貧しくなったのでしょうね。

 「せこい」と言ってオシマイにするのか、日本国民が貧しくなったことを嘆くのか、政治が悪いのか?


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        48℃ 温度差33℃


 太陽光発電

 発電量 28.5KW ピーク4.86KW


5月21日(日)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  29℃[0]最低気温(℃)[前日差]  20℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%      0%


05/22

カナダ 休場 

8:50 日本 3月機械受注(前月比)

8:50 日本 3月機械受注(前年同月比)

15:30 スイス 1-3月期四半期鉱工業生産 (前年同期比)

17:30 香港 4月消費者物価指数(CPI)(前年比)

18:00 ユーロ 3月建設支出(前月比)  

18:00 ユーロ 3月建設支出(前年同月比)

23:00 ユーロ 5月消費者信頼感(速報値)


2023年5月21日日曜日

国営木曽三川公園 桜堤サブセンターから道の駅 立田ふれあいの里へサイクリング

道の駅クレール平田

https://goo.gl/maps/g6SJ77pNXTHhCigP8

 野菜の買い出しに岐阜県と三重県の道の駅まで出かけてきました。最初に岐阜の道の駅クレール平田

 国営木曽三川公園 桜堤サブセンター

https://goo.gl/maps/MneRgzXQLH9F3Ar27


道の駅 立田ふれあいの里

https://goo.gl/maps/rFo6gPncoTSC8pLs6




道の駅立田ふれあいの里
EV急速充電器撤去されていた


サイクリングの途中ですが、
木曽三川連合水防演習の準備をしていました


 トータルで40Kmほどのサイクリングです。

 大量に買った野菜が重い・・・背負って帰ってきました。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        50℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量 35.5KW ピーク4.16KW


5月20日(土)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 29℃[+6]最低気温(℃)[前日差]  17℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%      0%


2023年5月20日土曜日

使用済みMOX燃料の再処理は無駄

使用済みMOX燃料を海外再処理へ
5/19(金) 17:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ff6925acf1deec7050e26d1b5575cb2aec3e80
 電気事業連合会は19日、通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマルの使用済み燃料を、フランスで再処理する実証研究に取り組むと発表した。プルサーマルで生じた使用済みMOX燃料を海外で再処理するのは初めて。


 六ケ所村での使用済ウラン燃料の再処理が未だにできない状況で、燃えないプルトニウムが大量に生成されている使用済みMOX燃料の処理はフランスでも実証研究レベル、その研究にお金を出してもお金をドブに捨てるだけ。

 処理できたとしても、コスト的に見合わないですし、残った燃えない高次元プルトニウムの高レベル放射性物質は、ゴミとして保存しなければいけない。

 プルトニウムの半減期は2万4千年もあるので、保管するにも安全が確保されるにはこの10倍の年月が必要になります。

 現時点で通常の核廃棄物の最終処分場が無いのですから、さらに半減期が長く従来のものより高レベル放射性廃棄物をどこに処分するつもりなのか。

 

 研究費は、国民が払って居る電気代に上乗せされているので、電気事業連合会の腹は傷まないでしょうけど、無駄なことで電気代を上げないでほしいと思いますが、プルサーマルの使用済み燃料の行き場が全く無いので、「再処理の研究」と言う言葉でごまかしているだけです。



MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        28℃ 温度差13℃


 太陽光発電

 発電量 3.2KW ピーク1.41KW


5月19日(金)

雨のち曇雨のち曇 23℃[-8] 17℃[-2]

最高気温(℃)[前日差] 31℃[-2]最低気温(℃)[前日差]  19℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    90%    100% 90%      90%


2023年5月19日金曜日

NHKの主張が支離滅裂になってきた

NHK受信料は「視聴の対価」ではなく「特殊な負担金」。割増金やネット受信料についても説明
5/17(水) 20:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e0ece4036215d05f25d28ce301602158720042
一部引用:
NHKは、受信料制度に関するメディア向け説明会を開催。受信料は「視聴の対価」ではなくNHKが国民の知る権利に奉仕する活動を維持していくための「特殊な負担金」という性格であることや、今年4月からスタートした割増金制度などについて改めて説明を行った。
受信料制度についての解説資料
■受信料は「特殊な負担金」
まず、日本のテレビ放送について、NHKと民放が切磋琢磨する「二元体制」により、質の高いコンテンツを制作し、放送によってあまねく全国へ届けていると説明。最高裁が「(NHKの存在意義と受信料制度の趣旨は、)国民の知る権利を実質的に充足し健全な民主主義の発達に寄与することを究極的な目的とし、そのために必要かつ合理的な仕組みを形作ろうとするものである」などとして放送法の受信料制度が合憲と判断したことに触れつつ、公共放送の意義を語る。
そして、NHKは放送法によって設立された法人であるであるものの、その活動が第三者、特に政府から干渉されないようにするために、“高度な自主性”を財源面から保障するのが受信料制度であると説明。受信料は、NHKが国民の知る権利に奉仕していく活動を維持運営するための「特殊な負担金」であり、「番組を視聴できる対価」とは性格が異なるとした。これは1964年に郵政省(現在の総務省)の有識者会議で出された見解に基づいたものだ。
受信契約を拒否する人のなかには受信料を視聴の対価だと捉え、番組を見ていないから契約しないと考えるケースも一定数あると認識していると説明。そうした人たちに対し、上記のような受信料の性格を丁寧に説明し理解を求めていくとした。
:引用ここまで


 最初に「知る権利に奉仕する活動を維持」

 NHKが公共の電波を使って行う知る権利は奉仕だそうですが、奉仕 : 利益を目的とせずに人のために尽くすことです。

 巨額の利益を今まで上げていて、NHK職員は日本でもトップクラスの給与を得ておきながら、「国民の知る権利に奉仕する」とは、何を言っているのか日本語判って言っているのか?

 奉仕というなら、NHK職員はボランティアで無給とは言いませんが、せめて地方公務員並みの給与に下げる必要があります。

 知る権利を充足すると言いつつ海外メディアにすっぱ抜かるまでジャニーズの問題を報道してこなかった報道機関にそのようなことを言う資格はない。

 普通、「受信料」という名称からして視聴の対価と思うのが当然だし、契約自由の原則から見ても変ではないかと。

 公共性があるからと言うなら、スポーツ中継やバラエティ番組などは別にして、別の有料放送として「受信料」部分は最低限のコンテンツ(ニュースやニュース解説、ドキュメンタリー)に絞るべきと思います。

 「特殊な負担金」という理屈ならば、民法だって情報インフラなのだから、受信料金をNHKが独り占めするのはおかしい

 国会で会長人事や予算の承認を得ているので政府の忖度ばかりしている公共放送とは名ばかりではないでしょうか。

 番組の視聴が要件ではないと言うなら、テレビの地上波チューナーとBSチューナーの有無で「衛星放送料金」と差をつけたり、ましてやテレビを見るかどうかもわからないカーナビやスマホ(ワンセグ)があるかどうか受信料が発生するのは筋が通らないのではないか。

 ネット動画の時代に入り、公共の電波を商売にしている民放は淘汰される危機感がありますが、税金と同じ「受信料」に胡座をかいているNHKも、テレビ全く見ない人が増え、チューナレステレビが売れる時代になり、国民からお金をむしり取る理由を言い始めたのでしょうが、言っていることが支離滅裂です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        53℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量 30.5KW ピーク4.53KW


5月18日(木)

晴のち曇

最高気温(℃)[前日差] 31℃[-2]最低気温(℃)[前日差]  19℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%      0%

   

05/19

トルコ 休場 

7:45 ニュージーランド 4月貿易収支 

8:01 イギリス 5月GFK消費者信頼感調査 

8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

13:30 日本 3月第三次産業活動指数(前月比)

15:00 ドイツ 4月生産者物価指数(PPI)(前月比)

21:30 カナダ 3月小売売上高(前月比)

21:30 カナダ 3月小売売上高(除自動車)(前月比)

24:00 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 


2023年5月18日木曜日

レジ袋削減の効果より捨てさせない方がマシ

「飛行機から“ゴミの帯”が見えた」「分別がなく、海洋流出量は世界6位」タイの難問を日本人が解き明かす
5/17(水) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/934e9a4b5626b4da26314391aa6f575f99858a38
一部引用:
「飛行機がタイ湾を旋回している時、ゴミの集団・帯が見えました」
 こう話すのは、タイを拠点とする技術ベンチャー・ATI社を立ち上げた長尾朗だ。
 長尾が「ゴミは集合する性質があるのではないか。ゴミの塊ができる場所を把握できればそれをまとめて回収できるのでは?」と仮説を立て、日本人がリードする形で実証実験が始まった。
:中略:
 海洋プラスチックのゴミの海洋流出量が世界で6番目に多いと推計されているタイのゴミ事情はどれほど深刻なのか。
「まずタイではゴミの分別がなく、まとめて捨てて業者が分別をしています。またテイクアウトの文化が根付いているのでどうしてもゴミが増えます。バンコクの知事が注意を呼び掛けるほど深刻で、海洋プラスチックの陸でのポイ捨てにはおよそ2,000バーツ(約8,000円)、川を汚染した場合は最高10,000バーツ(約40,000円)の罰金が課される政策が去年から始まっています」
:引用ここまで


 日本では考えなしの西洋かぶれ政治家が馬鹿なことばかりやるので、本当の意味での環境保全になっていません。

 プラごみの海洋汚染は問題ですが、お隣の国のプラごみが大量に押し寄せる九州などを見ていると、「使わせない」ではなく「海や川に捨てさせない」ことが重要だと思います。

 タイの事例にあるように、ごみ処理企業が海に捨てるのを当たり前にしていてはレジ袋有料化・プラストローから紙ストローのような、欧州パフォーマンスに振り回される国民が迷惑です。

 先進国を名乗るのなら、ごみ処理も世界最先端のような取り組みを政府がすべきなのですが、日本の政治家はパフォーマンスで民間に丸投げのような、自分の腹が傷まない(税金使わない)ことは直ぐに実行ってバカにしすぎです。

 コストはかかりますが、観光地で使う街のゴミ箱(家庭ごみではない)を自動化、顔認証で蓋が開くとかしたら面白い。

 業者が集める段階で変なんもの入っていたら、画像ファイル回収、なければリセットって面白いです。

 変なもの捨てたらネットで晒す、これはだめですけど・・・


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        53℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量 33.8KW ピーク4.19KW


5月17日(水)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  33℃[+3]最低気温(℃)[前日差]  17℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    0%      0%

   

05/18

スイス 休場

スウェーデン 休場 

ノルウェー 休場 

7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

8:50 日本 4月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 4月貿易統計(通関ベース、季調済)

10:30 オーストラリア 4月新規雇用者数 

10:30 オーストラリア 4月失業率 

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

21:30 米国 5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

23:00 米国 4月中古住宅販売件数(年率換算件数)

23:00 米国 4月中古住宅販売件数(前月比)

23:00 米国 4月景気先行指標総合指数(前月比)

28:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利 


2023年5月17日水曜日

日銀の金融緩和の弊害?銀行の収益が悪化する一方なのでサービスの差別化?

メガバンクの振込手数料「大幅値上げ」の衝撃…もはや大手銀行は「金持ち」しか相手にしない
5/16(火) 7:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/639f0cfafe4fefafc927886d20bb0e762a348566
一部引用:
振込手数料が大幅値上げ
 「値上げを発表した銀行側の真意は、はっきり言ってしまえば『もう窓口には来ないでくれ』ということでしょう。メガバンクの収益のほとんどは、高額の資産を持っている富裕層や大企業から得ている。『おカネのない庶民はできるだけインターネットを利用して、銀行員の手を煩わせないでくださいね』という意図が透けて見えます」
 銀行の振込手数料値上げのニュースに関して、こう分析するのは経済ジャーナリストの荻原博子氏だ。
 4月27日、三菱UFJ銀行は、10月2日から店頭やATMでの振込手数料を大幅に引き上げる方針を発表した。
 店頭窓口での振込手数料は現在、振込額が3万円未満で594円、3万円以上だと770円だが、これを振込額に関係なく990円に統一する(他行あて、以下同)。
 さらに現金を使ったATMでの振り込みについても、374円(3万円未満)、550円(3万円以上)という現在の手数料を880円に統一する。場合によっては500円以上の値上げとなるわけだ。一方で、ネットでの振込手数料(3万円未満で154円、3万円以上で220円)は据え置かれる。
:中略:
小口の客はただの「コスト要因」
 そもそも銀行にとって、預金規模が100万円以下の小口口座は収益に寄与しない、ただの『コスト要因』なのだ。
 バブル崩壊後、失われた30年と呼ばれる時代を、銀行はとにかくコスト削減策に徹して生き延びてきた。極端に金利が低いので、カネを貸してもなかなかビジネスにつながらないのはわかるが、本来の銀行の役割とはそのようなものではなかったはずだ。菅井氏が語る。
 「コストカットと手数料収入ばかりが銀行のビジネスモデルになっていることは望ましくない。銀行は資産運用のプロ集団と認識すべきです。つまり、顧客と一緒になって事業の方向性を考え、リスクを取っておカネを投融資する。
:引用ここまで

 近所のメガバンクも店舗統合で閉鎖されました。

 実際、店舗に出かけたりATMでの操作の必要はほとんど無いので気にはなりませんが、ネットバンキングやキャッスレス決済を行わない人(ご老人?)は面倒になって居る気がします。

 年金支給日や月末はATMに行列しているお年寄りを見かけます。

 今使っているネットバンキングである程度の預金がある場合、振込手数料は他校宛でも月数回、自行宛も同じように無料になっていますから、預金金額によって区別(差別?)するのは現代に置いて当たり前ではないかと思います。

 海外の銀行は、始めっから預金金額で差別していましたし。

 日本の銀行は、金融庁(昔の大蔵省)が護送船団政策で、言われるまま(天下りも受け入れ)にしていれば、利益が出るように指導(規制などで保護)して事なきを得てきましたから、預金者に対して平等にしろと金融庁が言えば仰せのままにしてきた歴史があります。

 銀行の本来の業務である預金を信用創造で増やし、貸出をして利子を得ることをまともにやらず、中小企業から貸し剥がしして債権や日銀当座預金で稼いだ付けが日銀の異次元の金融緩和によって収益が悪化の悪循環となっているのは、銀行として仕事を真面目にやってこなかった付けだと私は思います。

 大手優良企業は、銀行法の規制緩和時に自前で銀行作ってしまいました(トヨタやSONY)から、日本はリスクのない貸出先って無いのですよね。

 そのリスクを読み、経営指導などして行くのが銀行?だったはずですが、融資部門が投資部門になり銀行の能力も退化した日本のメガバンクです。

 本当の富裕層は、収益を挙げられない日本の銀行などに自分の資産をまかせるのでしょうか?


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        50℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量 33.5KW ピーク4.13KW


5月16日(火)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  30℃[+7]最低気温(℃)[前日差]  14℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    0%    0%    10%      0%

 

05/17

ノルウェー 休場

8:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比)

8:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(年率換算)

10:30 オーストラリア 1-3月期四半期賃金指数(前期比)

13:30 日本 3月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 3月鉱工業生産・確報値(前年同月比)  

13:30 日本 3月設備稼働率(前月比)

18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

20:00 南アフリカ 3月小売売上高(前年同月比)

21:00 ブラジル 3月小売売上高(前年同月比)

21:30 カナダ 3月対カナダ証券投資額 

21:30 米国 4月住宅着工件数(年率換算件数)

21:30 米国 4月住宅着工件数(前月比)

21:30 米国 4月建設許可件数(年率換算件数)

21:30 米国 4月建設許可件数(前月比)

25:00 ロシア 1-3月期実質国内総生産(GDP、速報値)(前年比)


2023年5月16日火曜日

マルベリージャム造りとレモンの実

 今年もマルベリー(桑の実)が拾えるようになり、マルベリージャムを作っています。

 マルベリー+重さの25%の砂糖、赤ワイン少々で作ります。

へたを取って、洗います。

圧力鍋で5分、その後蓋開けて煮詰めます。

これくらいトロっとしたら出来上がり

自家製ヨーグルトに入れていただきます。
酸味がまろやかで美味しいジャムになります

ベランダのレモン

昨年は8個実りました。
今年は20個ほど残して実を付けています
最終的に何個実るか楽しみです。


 ベランダのレモンの木、花が数えきれないほど咲いて、実になった物です。

 現時点で、少し間引きをして20個残しています。

 今年もジャムなるのかなと頑張って育てて見ます



MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    15℃

 温水器        53℃ 温度差38℃


 太陽光発電

 発電量 24.5KW ピーク5.41KW


5月15日(月)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 23℃[+5] 最低気温(℃)[前日差] 16℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    60%    50%    20%      20%


05/16

10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表

11:00 中国 4月小売売上高(前年同月比)

11:00 中国 4月鉱工業生産(前年同月比)

15:00 イギリス 4月失業保険申請件数 

15:00 イギリス 4月失業率 

15:00 イギリス 3月失業率(ILO方式)

18:00 ドイツ 5月ZEW景況感調査(期待指数)

18:00 ユーロ 5月ZEW景況感調査 

18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前期比)

18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)

18:00 ユーロ 3月貿易収支(季調済)

18:00 ユーロ 3月貿易収支(季調前)

18:30 南アフリカ 1-3月期四半期失業率 

21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

21:30 カナダ 3月製造業出荷(前月比)

21:30 米国 4月小売売上高(前月比)

21:30 米国 4月小売売上高(除自動車)(前月比)

22:15 米国 4月鉱工業生産(前月比)

22:15 米国 4月設備稼働率

23:00 米国 3月企業在庫(前月比)

23:00 米国 5月NAHB住宅市場指数