2013年1月31日木曜日

原発と言うプラントは安全神話のもとに手抜き管理をしてきたようだ

2号機、穴開けたら予想外の配管 東電福島原発、調査難航も
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012801002181.html

穴から見た福島第1原発2号機のトーラス室の様子。銀色や茶色の配管と、格子状の鋼材があり、隙間がほとんどない=28日(東京電力提供)
 東京電力は28日、福島第1原発2号機の原子炉建屋で、圧力抑制室周辺を調べるため上の階の床に開けた穴の先に、調査の障害となる予想外の配管などが見つかったと発表した。今後の調査は難航も予想される。
 東電によると、穴の真下に複数の配管や格子状の鋼材などが通り、調査機器を下ろすスペースがほとんどなかった。東電は「図面を見て穴の位置を決めた」としているが、重要施設の内部を正確に把握できていない実態が露呈した。
 東電は2号機の圧力抑制室を収める「トーラス室」という空間で、溶けた燃料がないか確認し放射線量を測る調査を計画。カメラや堆積物を採取する装置などをつり下げて調べる方針だった。


 普通に考えれば、プラントの配管は設計図面に従って施工するわけですが、現場では状況によって、図面通りではない施工ができないこともあります。
 設計図面そのものが間違っていたり、設計後の変更があったり、用意された部材が設計時の想定と違っていたり、間違って施工されて修正したり。
 実際には、当初の設計図面通りに完成するプラントはないので、基本的に工事完成後に、完成後の内容を反映させた図面(完成図)を作る。
 作らなければメンテナンスできません。
 その後、変更の都度に、変更箇所を図面に反映させて図面を更新するはずですが、この原発は40年にわたり手抜き管理をしてきたようですね。
 石油プラントでは燃えてしまえば、損害がそこで終わりますが、事故を起こすと放射能物質と言う害毒を撒き散ららし回収も不能なので、こんな手抜き管理はありえないことなのです。
 2年経っても、収拾がつかない状態で、今後何十年という単位で、損害を増やし続ける原発事故。
 安全神話のもとに、現場でも手抜きしてきたツケが回ってきたと言うことです。他の原発も図面確認したほうが良い。
 推進してきた方々(自民党も含む)、このツケを国民に回さないで下さい・・・無理か・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   10℃
上の温水器  40℃ 温度差30℃
下の温水器  36℃ 温度差26℃
 今日も天気がよく、けっこう温度上がりました。

太陽光発電
発電量10.1KW ピーク2.04KW
1月30日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]12 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -2 ]
降水確率(%) 10    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[31日]
05:00 ニュージーランド中銀、政策金利発表
08:50 日12月鉱工業生産[速報]
09:00 豪12月HIA新築住宅販売
09:01 英1月GFK消費者信頼感
09:30 豪12月民間部門信用
09:30 豪10-12月期輸出/輸入物価指数
09:30 台湾10-12月期GDP[速報]
10:00 山口日銀副総裁、長崎市で講演
10:30 日12月毎月勤労統計
11:00 NZ12月マネーサプライ
11:00 シンガポール10-12月期失業率[速報]
11:00 シンガポール12月マネーサプライ
13:00 日12月自動車生産実績
14:00 日12月新設住宅着工戸数
14:00 日12月建設工事受注
14:00 山口日銀副総裁、記者会見[長崎市]
16:00 英1月ネーションワイド住宅価格
16:00 独12月小売売上高指数
16:45 仏12月生産者物価指数
16:45 仏12月消費者支出
17:30 香港12月小売売上高
17:30 コンスタンシオECB副総裁、講演[ブリッュセル]
17:55 独1月雇用統計
18:00 伊12月生産者物価指数
18:30 南ア12月生産者物価指数
19:00 日1月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
19:00 マレーシア中銀、政策金利発表
21:00 南ア12月貿易収支
21:30 米1月チャレンジャーレイオフ調査
22:00 独1月消費者物価指数[速報]
22:30 加11月GDP
22:30 加12月鉱工業製品価格
22:30 加12月原料価格指数
22:30 米10-12月期雇用コスト指数
22:30 米12月個人所得/個人支出
22:30 米12月PCEデフレーター
22:30 米新規失業保険申請件数+
23:00 米1月ミルウォーキー購買部協会景気指数
23:45 米1月シカゴ購買部協会景気指数
FX投資
AUD/JPY買い94.700売り94.998
AUD/JPY買い94.700売り94.820
AUD/JPY買い94.300売り94.464
AUD/JPY買い94.450売り94.551

2013年1月30日水曜日

サイゼリヤで生ハムとワイン


ここで、お昼を食べに。
生ハム(プロシュート)が絶品なんです、値段も安くて399円。

この生ハム本当に美味しいです!

テーブルワイン500ccデカンタ370円

エスカルゴとか


デザートはマロンアイス
大きいので2人で一個


 と2人でけっこう食べて、ワインもしっかり飲んで2,213円です。
 サイゼリヤ、イタリアンとしてはとても安いです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  42℃ 温度差33℃
下の温水器  39℃ 温度差30℃
 なかなかの温度上昇でした。

太陽光発電
発電量10.5KW ピーク2.24KW
1月29日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]10 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -2 ]
降水確率(%)10    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[30日]
06:45 NZ12月住宅建設許可
08:50 日12月商業販売統計
09:00 豪12月DEWRインターネット求人指数
15:00 南ア12月民間部門信用
15:00 南ア12月マネーサプライ
15:30 斉藤日本取引所グループCEO、記者会見
16:00 スイス12月UBS消費指数
17:00 スイス1月KOF先行指数
18:00 香港12月マネーサプライ
18:00 伊1月景況感指数
18:30 英12月消費者信用残高
18:30 英12月住宅証券融資残高
18:30 英12月マネーサプライ
18:30 英12月住宅ローン承認件数
19:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[確報]
19:00 ユーロ圏1月鉱工業信頼感
19:00 ユーロ圏1月業況判断指数
19:00 ユーロ圏1月経済信頼感
19:00 ユーロ圏1月サービス業信頼感
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 南ア12月財政収支
22:15 米1月ADP雇用統計
24:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 バイトマン独連銀総裁、講演[ベルリン]
28:00 モンティ首相、講演[ブリュッセル]
28:15 FOMC、声明発表
FX投資
AUD/JPY買い94.700売り94.915
AUD/JPY買い94.480売り94.634
AUD/JPY買い94.197売り94.347
AUD/JPY買い94.199売り94.510
AUD/JPY買い94.500売り94.666

2013年1月29日火曜日

日本の競争力は世界27位(また落ちた)

日本の競争力、原発停止響き27位に後退 .
スイスIMD調査 2012/5/31 9:31
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM31008_R30C12A5EB2000/
 
【ジュネーブ=藤田剛】スイスの有力ビジネススクールのIMD(経営開発国際研究所)が30日発表した「2012年世界競争力年鑑」で、日本の総合順位は前年より一つ低い27位に沈んだ。調査対象は59カ国・地域。東日本大震災後に国内の原子力発電所が相次いで停止し、エネルギー供給が不安定になったことが響いた。
 エネルギーを中心とする基礎インフラ分野の順位は前年の20位から32位に急低下した。IMDのエコノミストは日本経済新聞に対し「日本の電力インフラへの評価は福島第1原発の事故を機に急激に低下した」と指摘。「競争力の低下に歯止めをかけるには一刻も早く電力不足に対応する必要がある」と主張した。
 日本は「政府の効率性」の評価も悪く、特に公的債務の水準は調査対象国・地域で最低の59位だった。一方、「経済状況」への評価は24位。海外投資の増加などで前年より3つ上がった。今後日本が取り組むべき課題として「東日本大震災後の経済・社会の再建」「税と社会保障の一体改革」「エネルギー・環境戦略の改革」などを挙げた。
 総合順位は香港が単独首位。「政府の効率性」や「ビジネスの効率性」が高く評価された。前年は香港と並び1位だった米国が2位となり、前年5位のスイスが3位に浮上した。
 一方、欧州債務危機の直撃を受けた南欧諸国は順位が低下。スペインは前年より4つ低い39位、ポルトガルは1つ低い41位、ギリシャは2位低い58位となった。唯一の例外は昨秋から経済学者出身のモンティ首相が改革をけん引するイタリアで、前年より2位高い40位となった。
 IMDは毎年、約300の公式統計や独自調査の結果を分析し、主要国・地域の競争力を順位付けしている。年鑑の発表を始めた1989年から93年まで日本は総合首位だった。現在は台湾や韓国、中国を下回る。

国際競争力(IMD)ランキング.
http://ecodb.net/ranking/wcy.html

2012年の国際競争力(IMD)ランキングを掲載しています(対象国: 59ヶ国)。
スイス・ローザンヌの国際経営開発研究所(IMD)が毎年公表している「世界競争力年鑑(World Competitiveness Yearbook)」を基に作成。
「グローバル企業の活動を支援するビジネス環境が整備されている」かどうかを測るための指標であり、国の経済力・豊かさ・企業の収益性などを測るものではない


1位   香港 100.00
2位   アメリカ 97.76
3位   スイス 96.68
4位   シンガポール 95.92
5位   スウェーデン 91.39
6位   カナダ 90.29
7位   台湾 89.96
8位   ノルウェー 89.67
9位   ドイツ 89.26
10位   カタール 88.48
11位   オランダ 87.16
12位   ルクセンブルク 86.05
13位   デンマーク 84.88
14位   マレーシア 84.22
15位   オーストラリア 83.19
16位   アラブ首長国連邦 82.49
17位   フィンランド 82.47
18位   イギリス 80.14
19位   イスラエル 78.57
20位   アイルランド 78.47
21位   オーストリア 77.67
22位   韓国 76.75
23位   中国 75.77
24位   ニュージーランド 74.88
25位   ベルギー 73.48
26位   アイスランド 71.54
27位   日本 71.35
28位   チリ 71.29
29位   フランス 70.00
30位   タイ 69.00

1989年から3年間は世界競争力評価で日本はトップだったのですが、どんどん衰退して2012年は27位と先進国の中では最低に近い。
香港の1位は、中国と分けても良いのか?とは思いますが、何度も旅行している香港はガンガン発展しています。
日本の評価は、研究開発投資、大学進学率、顧客満足度、内部教育、労使関係などで、悪い評価は移民政策、財政運営、政治の安定性、起業家精神、内向的経営、国際感覚など。
今回の落下は、エネルギーを中心とする基礎インフラ分野の順位は前年の20位から32位に急低下となったこと。
日本は「政府の効率性」の評価も悪く、特に公的債務の水準は調査対象国・地域で最低の59位だったのは納得できるが、とっても情けない。
日本がやらないといけないのは、未来に向け展望をもち、投資を行い、雇用を増やして、GDPを上げること。
企業は競争力を付けて、新産業を育てる必要があるが、これを日本政府が邪魔している・・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  27℃ 温度差18℃
下の温水器  24℃ 温度差15℃
 今日はあまり晴れず。

太陽光発電
発電量7.4KW ピーク2.43KW
1月28日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -2 ]
降水確率(%)30   10    10    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[29日]
06:45 NZ12月貿易収支
08:00 豪11月コンファレンスボード景気先行指数
09:30 豪12月NAB企業景況感/信頼感指数
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、記者会見
14:00 日1月中小企業景況判断[商工中金]
14:30 インド中銀、政策金利発表
16:00 独2月GFK消費者信頼感
16:45 仏1月消費者信頼感
20:00 プラートECB理事、講演[コペンハーゲン]
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
24:00 米1月消費者信頼感指数
27:00 アスムセンECB理事、講演[グリュックスブルク]
FX投資
AUD/JPY買い94.289売り94.436
AUD/JPY買い94.700売り94.856
AUD/JPY買い94.700売り94.947

2013年1月28日月曜日

HSBC香港のATMカード海外利用限度額設定

HSBC香港お助け支店
1月中に必ず済ませてしまおう!ATMカード海外利用限度額設定


http://blog.livedoor.jp/hsbc_otasuke/archives/50377919.html

 2013年3月1日になると、香港以外で利用するATMカードの海外利用限度額がリセットされゼロに設定されてしまいます。
 そうならないために、インターネットで設定をしなくてはいけないのですが、インターネットから変更できるのは、2013年1月まで。
 さっさと、全口座の設定をしました。
 詳しくは、HSBC香港お助け支店さんのサイトを見てください。

 実際にやってみて、ちょっと違ったのは”Continue"の時にセキュリティーディバイスの6桁表示番号を入力する画面が出てきたことです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   9℃
上の温水器  39℃ 温度差30℃
下の温水器  33℃ 温度差24℃
 昨夜は雪でしたが、あまり影響なし。

太陽光発電
発電量9.5KW ピーク2.03KW
1月27日(日)
晴後雪
最高気温(℃)[前日差]7 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]-2 [ -2 ]
降水確率(%)50   20    30    50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
08:50 日12月企業向けサービス価格指数
09:01 英1月ホームトラック住宅価格
15:30 米倉経団連会長、記者会見
16:00 独12月輸入物価指数
17:00 台湾12月景気指数
18:00 ユーロ圏12月マネーサプライ
18:00 伊1月消費者信頼感指数
22:30 米12月耐久財受注
24:00 米12月中古住宅販売成約指数
24:30 米1月ダラス連銀製造業活動指数
24:30 イスラエル中銀、政策金利発表

2013年1月27日日曜日

SAMSUNG GALAXY TabにIIJmioのSIM入れる


SAMSUNG GALAXY Tab 16GB GT-P1000 SIMロックフリーを手に入れる
で、買った3G対応のタブレットにIIJmioのSIMを入れてみました。
白ロム・スマートフォンにIIJmioのSIMを入れる
で娘のスマートフォンに使っていましたが、とっても使いやすいとのことで、自分のタブレットにも入れることにしました。
SIMによる、3G通信は海外旅行中によく使い、とっても良いので国内でも欲しくなりました。
 APN設定は、前のスマートフォンと同じです。

キャリア名 わかりやすい名前(IIJにしました)
APN iijmio.jp
ユーザ名 mio@iij
パスワード iij
認証タイプ PAPまたはCHAP 


アンテナピクト動作問題なし
アンテナレベルも表示OK

速度は200kbps以上
動画以外はサクサク動きます。
Googleマップとナビ問題なく使えます。

 速度は遅いですが、月額945円で使い放題、速度が必要であれば500円で100M分のチケット購入すれば、3Mbpsぐらいの速度で使えますが、ほとんど必要ありません。
 回線はDocomoを使っていますので、サービスエリアが広く、今使っているWiMaxやWILLCOMより、繋がりやすいです。
WILLCOMのデータ通信は解約です。
 このSAMSUNG GALAXY Tab GT-P1000は、デザリング機能がありますので、3G回線をWi-Fiで5台まで使うことができます。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   9℃
上の温水器  31℃ 温度差22℃
下の温水器  28℃ 温度差19℃
 半日曇りでした。

太陽光発電
発電量8.7KW ピーク2.25KW
1月26日(土)
雪後曇
最高気温(℃)[前日差]5 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ 0 ]
降水確率(%)30   30    40    50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2013年1月26日土曜日

日本政府の危機管理は今更ですが全然ダメ

アルジェリア人質事件 現地日本大使館は何をやっていたのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/140561

税金ドロボー大使の年収は3000万円!
 最終的な犠牲者は何人に上るのか――。アルジェリアの天然ガス施設の人質事件は、日本人7人の死亡が確認されたものの、残る2人の安否確認は依然として手探り状態だ。疑問に思うのは、日本の大使館は一体何をしているのかということだ。
 イナメナスは首都アルジェから1300キロも離れているうえ、事件発生後は、外国人記者へのビザ発給が厳格化された。そのため、記者も近づけないのだが、こういう緊急時こそ、邦人救護の情報収集に尽力するのが大使館の役目だ。ところが、アルジェリアの日本大使館は、軍の攻撃情報を事前に掴めなかったばかりか、その後の動きも伝わってこない。情報収集からして、他国に頼りっ放しなのである。そんなグータラ大使館のトップには、川田司・特命全権大使(57)が就いている。
「一橋大経済学部を経て、77年に外務省に入省。在イタリア参事官や駐フランス公使などを歴任し、一昨年9月にアルジェリア大使に就きました。2001年に発覚した外務省の裏金プール事件で『厳重訓戒』を受けたほか、国連行政課長時代には国連出向職員に対する給与の二重払いの問題も起きています」(事情通)
 不祥事で処分された揚げ句のアフリカ行き……となると、「ハハン」と思う人事だ。外務省のアフリカ軽視が透けて見える。それが今度の事件の背景にある。とはいえ、特命全権大使の給与は月額およそ93万~119万円。これに月額55万円の在勤手当や配偶者手当がつく。ボーナスなどを含めると年収はざっと3000万円前後になるだろう。恵まれた身でありながら、政府要人とのパイプひとつつくれないなんて税金ドロボー同然だ。
 戦場ジャーナリストの志葉玲氏はこう言う。
「イラクで邦人の人質事件が起きたとき、外務省の大使館職員はアルジャジーラを見て情報収集していたと聞きました。それほど、日本の大使館の情報収集力は乏しい。欧米の大使館は日常的に現地で情報収集しているが、日本はそういう危機意識が低く、コトが起きたときの交渉パイプもない。だから、われわれのようなフリー記者は、大使館をアテにしません」
 アルジェリアでは数年前から外国人の誘拐事件が起きていた。川田大使は政府間の緊密なパイプをつくるべきだった。犠牲になった日本人が気の毒だ


 今回のアルジェリア人質事件で、露見したのは日本政府は危機管理能力と現地での情報収集能力、現地政府との交渉能力がまったくダメと言うこと。
 米国などの先進国で起こる事件は、なんとかなるが、アフリカのような新興国では全く動けない。
 この記事のように、大使左遷のような場所では、モチベーションも上がらないでしょうが、給料だけはもらいすぎですね・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  40℃ 温度差31℃
下の温水器  35℃ 温度差26℃
 寒くても、けっこう温度上がりました。

太陽光発電
発電量10.6KW ピーク2.15KW
1月25日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差]8 [ -2 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -6 ]
降水確率(%) 20 20    20    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い94.849売り94.967
AUD/JPY買い94.880売り94.993
AUD/JPY買い94.343売り94.560
AUD/JPY買い94.020売り94.497
AUD/JPY買い94.050売り94.117

2013年1月25日金曜日

円安は必然

貿易赤字、過去最大の6兆9273億円 2012年

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400G_U3A120C1000000/
(1/2ページ) 2013/1/24 10:54
 財務省が24日、発表した2012年の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は6兆9273億円の赤字となった。赤字は第2次石油危機時の1980年を上回り過去最大。中国や欧州連合(EU)への輸出が落ち込み、それぞれの国・地域の貿易収支が赤字になった。燃料費の高止まりによる輸入増も響いた。
 貿易収支(通関ベース)は11年に東日本大震災の影響で2兆5647億円と31年ぶりの赤字に転落したが、12年の赤字額は11年を大幅に上回った。赤字は比較可能な79年以降で4回目。専門家の間では、慢性的な貿易赤字に陥ることを懸念する声が出ている。
 赤字の主因は中国経済の減速だ。中国向け輸出は10.8%減の11兆5114億円と2年連続で落ち込んだ。原動機や鉄鋼が減少したほか、尖閣諸島の国有化を巡る日中摩擦の影響で、自動車も14.0%減った。一方、中国からの輸入は携帯電話を中心に2.7%増の15兆327億円。3年連続で増え続けており、対中の貿易赤字は3兆5212億円と11年ぶりに過去最大を更新した。
 12年のすべての地域向けの輸出は前年比2.7%減の63兆7446億円。中国向けのほか政府債務危機に揺れるEU向けも14.7%減の6兆5002億円と3年ぶりに減った。一方、緩やかに持ち直しつつある米国向けは自動車が堅調で11.7%増の11兆1847億円と2年ぶりに増えた


貿易赤字慢性化の恐れ 燃料輸入、空洞化が影

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400H_U3A120C1EB2000/
2013/1/24 12:34 情報元 日本経済新聞 電子版
 日本の貿易収支が過去最大の赤字となった背後には、原子力発電所の停止に伴う火力発電向け燃料輸入の高止まりという要因に加え、産業の空洞化といった構造問題が潜む。貿易赤字は慢性化しつつあり、海外経済やエネルギー価格の動き次第では、海外からの配当収入なども含めた経常収支が赤字に転じる可能性も現実味を帯びてきた


 最近、円安傾向になってきていますが、この数字を見るとアベノミクスはきっかけであって、なるべくして円安になってきたと言えます。
 タイミングよく、ユーロ圏の問題が沈静化していることもあります。

      輸出      輸入      貿易収支
2010年   67.3兆円   60.7兆円     6.6兆円
2011年   65.5兆円   68.0兆円     -2.5兆円
2012年   63.7兆円   70.7兆円     -6.9兆円  
(貿易統計より)

 まだ、海外への投資による収入を合わせた国際収支は黒字なので、大きく円安になることはありませんが、今後日本の産業が衰退して、国内の金融資産が海外投資にも向かないと、本格的に円安になるでしょう。
 国家において、政府の発行する通貨が高いと言うことは、良いことで、海外からエネルギー、食料、物、サービスが安く買えるということです。
 ただ、円を売る(外貨を買う)と言うことは、円を買う人がいるからで、それは誰か?
1)国内で生産する輸出企業で、国内の労働対価と国内調達の設備、エネルギー(電気ガス等)は円で支払われるので円が必要。
  輸入の原材料などは企業のグローバル化でドルのまま支払うので円転不要。
2)国内へ投資する海外の投資家、海外ファンドは円で買うので必要です。
3)海外投資して、インカムを日本で使うために円転する投資家、国内ファンド。

 この中で、国内産業の空洞化が進み、工場が海外へ行ってしまうと、日本企業といえども、外貨を多く日本へ持ち込む必要がなくなるので、円が買われなくなります。
 まして、日本の法人税が高いのであれば、本社も日本にある必要はありません。
 次に、海外投資家が円を買っても、利益確保するときに、円を売って外貨にするので、今買われれも将来は判りません。
 国内の投資家が頼りですが、日本の投資会社なんて、欧米に比べれば子供のようなもの、投資教育をしてこなかった日本の教育ん問題もありますし、日本人ってお金を稼ぐことを汚いと言う暗示(道徳教育)を政府はしてきましたのが裏目に出ています。
 お金に関する教育は、今の権力者は今後もする気はないでしょう、特に自民党・・・・
 と言うことで、全てにおいて後退を余儀なくされる日本は、円の価値をいつまで守れるか?予測はつきませんが、私が生きているうちに、円の衰退は見れると思っています。
 今回のアベノミクスにより、加速されるのは間違いないでしょう。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  34℃ 温度差25℃
下の温水器  30℃ 温度差21℃
 まあまあですかね。

太陽光発電
発電量9.1KW ピーク2.23KW
1月24日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差]11 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -4 ]
降水確率(%)20   10    10    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:30 日12月全国消費者物価指数
14:00 シンガポール12月鉱工業生産
17:20 台湾12月マネーサプライ
18:00 独1月Ifo景気動向指数
18:30 英10-12月期GDP[速報]
18:30 英11月サービス業指数
22:30 加12月消費者物価指数
24:00 米12月新築住宅販売件数
27日
10:30 中国1-12月工業利益[年初来]

FX投資
AUD/JPY買い93.660買い93.932
AUD/JPY買い93.700買い93.978
AUD/JPY買い93.449買い93.742
AUD/JPY買い93.050買い93.181

2013年1月24日木曜日

アルジェリア人質事件で邦人の殺害、邦人は欧米と同類視

 まず最初に、お亡くなりになられた方々に、ご冥福をお祈り申し上げます。

「日本人9人が殺害された」 現地スタッフの証言詳報


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130120/crm13012023260009-n1.htm
2013.1.20 23:24
 アルジェリア人質事件でフランス公共ラジオが伝えた、日本人9人が殺害されたとする日揮のアルジェリア人スタッフら2人の証言は次の通り。
 一、計9人の日本人が殺された。
 一、武装勢力はまず日本人3人を殺した。3人は、外国人らを乗せてイナメナスの空港に向かっていたバスから逃げ出そうとした。
 一、水曜日(16日)朝5時半ごろ、一斉射撃の音を聞いてみんな怖くなった。その後(武装勢力は)バスから逃げ出そうとした同僚の日本人を殺したと分かった。
 一、別の日本人6人は居住区で殺された。
 一、(武装勢力は)くぎ抜きのようなものを手にやってきて、日本人の部屋に向かった。
 一、(武装勢力は)内部のことによく通じていた。
 一、テロリストの一人が北米風の発音の英語で「ドアを開けろ」と叫んだ。そして銃を撃った。それで2人の日本人が死んだ。これとは別に、施設内で日本人4人の遺体を見つけた。
 (共同)


 今回の事件では日本人が真っ先に狙われ殺害されているようです。
 マリでは北部のイスラム過激派の反政府武装勢力が南下してきたために、宗主国としてフランスが軍事介入していて、その反発で今回の人質事件がおきている、ともありました。
 欧米キリスト教の論理と中東イスラムがぶつかり合っているのが、今回のテロ事件の根底にありそうです。
 欧米の手先日本というイメージが定着してきたのかもしれません。
 欧米の中東軍事介入に金出している日本政府、イラクやアフガンへの自衛隊派遣などが、イスラム諸国に不信感を抱かせているのではないでしょうか。
 米国隷属外交で、日本人も同類と思われている。
 日本人は無防備に海外旅行へ出かけるが、イスラム圏などに出かけるときは命を狙われていることも念頭に置いておかなければいけなかもしれません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  25℃ 温度差16℃
下の温水器  20℃ 温度差11℃
 冬はなかなか温度上がらないですね。

太陽光発電
発電量6.1KW ピーク2.03KW
1月23日(水)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差]9 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -3 ]
降水確率(%)10   10    20    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]
06:30 NZ12月ビジネスPMI
08:50 日12月貿易収支[通関統計]
10:45 中国1月HSBC製造業PMI[速報]
11:00 NZ12月クレジットカード支出
17:00 フィリピン中銀、政策金利発表
17:00 仏1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:30 香港12月貿易収支
18:00 ユーロ圏11月経常収支
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:00 伊11月小売売上高
18:30 英12月BBA住宅ローン承認件数
20:00 英1月CBI流通取引調査
22:30 米新規失業保険申請件数
23:00 ベルギー1月企業景況感
24:00 米12月景気先行指数
25:00 米カンザスシティ連銀1月製造業活動指数
25:00 EIA週間石油在庫統計
FX投資
AUD/JPY買い92.899売り93.029
AUD/JPY買い93.497売り93.785
AUD/JPY買い93.877売り93.962

2013年1月23日水曜日

件名:税務署からのお知らせ【申告に関するお知らせ】
 国税電子申告・納税システム(e-Tax)をご利用いただきありがとうございます。
 申告の参考となる情報をメッセージボックスに提供させていただいております。
 お手数ですが、利用可能時間をご確認の上、国税電子申告・納税システムの「認証画面」から受付システムにログインしていただき、メインメニューから「メッセージボックス一覧表示」を選択し、内容をご確認ください。
 なお、受付システムへのログインに際しては、「利用者識別番号」及び「暗証番号」の入力が必要となります。
 認証画面はこちらから → https://uketsuke.e-tax.nta.go.jp/UF_APP/lnk/loginCtlKakutei


e-Taxの利用可能時間
•平成25年1月15日(火)から3月15日(金)
  24時間(メンテナンス時間を除きます。)
(注1) メンテナンス時間は、毎週月曜日午前0時~午前8時30分を予定しています。
(注2) 3月15日(金)24時を過ぎて受信した平成24年分の所得税確定申告のデータは、確定申告期限後に提出されたものとなりますのでご注意ください(送信した申告等データは、即時通知及び受信通知に表示される「受付日時」に到達したものとみなされます。)。
•上記以外の期間
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後9時(祝日等及び12月29日~1月3日を除きます。)


 確定申告の時期がやってきました。税務署からメールが来た・・・
 面倒ですが、これやらないといけません・・・国民の義務である納税のためになんですね。
 いつも、ブログで税金の無駄使いに文句言っていますけど、この時期は特に突っ込みたくなります。
 サラリーマンの時は、税金がどのくらいかあまり気にしていませんでしたが、自分で申告業務してみると、日本は所得税+住民税+国民年金+国民健康保険税+消費税を全部足すと、滅茶苦茶高いです。
 日本は先進国の中で、消費税少ないなんて言いますが、それ以外の税金が高いのですから、これ以上あげてどうするんだと。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  19℃ 温度差9℃
下の温水器  15℃ 温度差6℃
 雨降り、温度上がりません。

太陽光発電
発電量4.3KW ピーク2.07KW
1月22日(火)
雨のち晴れ
最高気温(℃)[前日差]10 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]3 [ -2 ]
降水確率(%)70   60    30    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[23日]
08:30 豪11月ウエストパック先行指数
09:30 豪10-12月期消費者物価指数
14:00 日銀金融経済月報[1月]
14:00 シンガポール12月消費者物価指数
16:45 仏1月景況感指数[総需要]
16:45 仏1月生産アウトルック指数
16:45 仏1月企業景況感指数
17:00 南ア12月消費者物価指数
17:00 台湾12月鉱工業生産
17:00 台湾12月商業販売額指数
18:30 英中銀、議事録公表[1月10日分]
18:30 英12月雇用統計
18:30 英11月ILO失業率
19:00 伊11月経常収支
19:00 スイス1月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 加12月住宅価格指数
23:00 米11月住宅価格指数
24:00 カナダ中銀、政策金利発表
24:00 ユーロ圏1月消費者信頼感[暫定値]
24:00 IMF世界経済見通し[改訂版]
25:15 カーニー・カナダ中銀総裁、記者会見
FX投資
AUD/JPY買い93.963売り94.080
AUD/JPY買い94.005売り94.208
AUD/JPY買い94.399売り94.741
AUD/JPY買い93.949売り94.150

2013年1月22日火曜日

日本人の本性

なぜ、日本人は子どもを被曝させたか?(1) どうしてあの人が・・・

http://takedanet.com/2013/01/post_ccdd.html

福島の原発爆発事故が起こってから、私にとっては驚くべきことが次々と起こりました。事故以後に起こったことを振り返ると、原発事故という驚天動地の事件ですら、時に影が薄くなるほどです。
それはちょうど、多くの人が支持した民主党政権のあきれるほどの乱脈ぶりと類似していて、あれよあれよといううちに私が日本人に抱いていた甘い期待がもろくも崩壊していくのを感じたのです。
研究生活の半生を原子力や放射線関係で仕事をした私としては、これまで付き合ってきた人の顔や想い出の中で、唖然とすることばかりでした。原子力や放射線の仕事に少しでも携わった人ならば、一般人の被曝限度が1年1ミリシーベルトであることは良く知っています。
事故の後、俄に勉強した人なら別ですが、事故で有名になったICRPが20年ほど前に1年1ミリにするまでの経緯や、電力会社が原発の従業員も平均1年1 ミリの自主規制を始めたことなど、さまざまなことを自らの経験として知っているからです。それは長い経験の中の知識ですから、被曝限度があるとか無いとかなどの話でも無く、何ミリが適当かというような話でも無いのです。
さらには、1万年に1度ぐらいの事故が起こったら被曝限度をどのぐらいまで上げるのかとか、被曝を増やす場合の「正当化の原理」なども何回も確認していたのに、すべては反故になりました。
航空機を開発した技術者が、墜落のニュースを聞いて自殺したくなるように、科学者、技術者はその作品が安全だという確信があるからこそ世に問うているのです。「事故を起こしても良い。想定外なら俺は知らない」などという技術者に、私は日本の原子力界でもお会いしたことはありません。
その人たちが「事故が起きた」と言うだけで、なぜ豹変したのでしょうか?
原発の事故が起こった2011年は、この豹変に腹が立って納まらず、またそれによって子どもたちの被曝が増えたのを何とか止めようと必死だったのですが、徐々に、「なぜ、あれほど立派な人がこんなに豹変するのか?」という疑問に変わってきました。
これまで勉強してきた日本文化、ヨーロッパ文明をもう一度、考え直すようになったのも昨年からです。
現在の考えを簡単にまとめると、
1)ヨーロッパの学問は自分の利益を正当化するために存在するので、間違っている、
2)日本の文化はどうも正義も信念もなく、単に短期的な利得だけで動く、のではないかと思うようになりました。そう思うと実に多くの人の行動が理解できるからです。
かつてヤフーの重役さんでは無かったかと思いますが、日本の親のことを褒める私に「武田さん、日本の親が子どもを大切にするのは、お金が要るからですよ」といって、ある研究のグラフを見せてくれたことがあります。
そのグラフによると、子どもからお金をもらえると期待すると子どもを大切にするという関係が示されていました。だから年金制度になると、子どもを守らないという事になるのです
原発事故で、おおよそ大人の10倍の被曝を子どもにさせたのは、このような考えから言えば当然かも知れないのです。
(平成25年1月18日)

 原発事故以来、有益な情報を発信されている、武田教授のブログを読んでいて、なるほど!と思いましたので転記させていただきました。
 「日本の文化はどうも正義も信念もなく、単に短期的な利得だけで動く」という部分は、島国根性、自分さえ良ければという人がほとんどだと。
 日本は道徳の出来た国・・・列に並ぶとか・・・ゴミのポイ捨ては少ないというイメージですが、それは、狭い社会で近所から見られているからなんですね。
 私もゴミのポイ捨てとか、順番を守らないことはやりませんが、行動原理はモラルに反しない限り自分の利益が第一です。
 誰だって、自分が幸せになるために生きています。
 ただ、この国の権力者は自分に責任という義務が降りかからなければ、利益のためにいくらでもモラルハザードを起こす、これが日本の社会の現実なんでしょう。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   9℃
上の温水器  21℃ 温度差11℃
下の温水器  18℃ 温度差9℃
 今日は暖まらずです。

太陽光発電
発電量5.5KW ピーク2.29KW
1月21日(月)
曇後雨
最高気温(℃)[前日差]10 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -3 ]
降水確率(%) 20  20     40    70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
 
経済指標・イベントカレンダー[22日]
09:30 台湾12月失業率
13:30 日11月全産業活動指数
14:00 日11月景気動向調査[改定値]
14:00 日12月全国スーパー売上高
16:00 南ア11月景気先行指数
18:30 英12月公共部門純借入所要額
19:00 ユーロ圏1月ZEW景況感指数
19:00 独1月ZEW景況感指数
20:00 英1月CBI企業動向調査
21:00 トルコ中銀、政策金利発表
22:30 加11月小売売上高
22:30 米12月シカゴ連銀全米活動指数
24:00 米1月リッチモンド連銀製造業指数
24:00 米12月中古住宅販売件数
27:00 ドラギECB総裁、講演[フランクフルト]
FX投資
AUD/JPY買い93.999売り94.182
AUD/JPY買い93.998売り94.329
AUD/JPY買い94.490売り94.774

2013年1月21日月曜日

年金記録回復委員会の解散

消えた年金 回復委も消えた 厚労省 後継組織は未定

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013012002000090.html

 「消えた年金記録」問題に取り組む厚生労働省の年金記録回復委員会が十七日付で解散したことが分かった。厚労省は後継組織の設置を検討するとしているが、具体的には決まっていない。
 回復委は、民主党政権が記録問題の早期解決に向け、二〇〇九年に当時の長妻昭厚労相の直属組織として立ち上げた。有識者らで構成し、実態解明や救済方法を検討してきた。
 厚労省によると、回復委は法的な位置付けがなかったため「法的根拠を持ち、きちんとした権限のある後継組織を検討する」としているが、時期や詳細は未定だ。
 旧社会保険庁のずさんな管理による「消えた年金」の記録は五千九十五万件。昨年九月時点で、なお四割超の二千二百二十二万件が持ち主不明のままだ。費用対効果の面から解明作業の見直しを求める意見もある


 厚生労働省のいい加減な仕事のおかげで、消えてしまった年金記録は自民党政権に戻って、うやむやになりそうです。
 もともと、自民党政権時代に官僚とズブズブの関係で、自民党も美味しい汁を吸った仲間なので、これ以上叩くのは止めたと言うことでしょう。
 未来の日本のために、こんなことにお金と時間をかけずに、年金制度や日本国債は一旦破綻させてゼロリセットが必要です、なので年金記録なんて不要(笑)。
 早めに年金は破綻させて、次世代の社会保証へ移行しないとだめです。
 そうしないと、若い世代の労働に対するモチベーションがなくなって日本自体が沈没します。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   9℃
上の温水器  31℃ 温度差22℃
下の温水器  28℃ 温度差19℃
 今日は大寒、寒いですね。

太陽光発電
発電量8.5KW ピーク1.84KW
11月27日(火)
1月20日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -3 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
09:01 英1月ライトムーブ住宅価格
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[1日目]
15:00 日12月工作機械受注[確報]
16:00 日12月コンビニエンスストア売上高
16:00 独12月生産者物価指数
17:00 台湾12月輸出受注
17:00 スイス12月マネーサプライ
17:15 スイス7-9月期鉱工業生産
17:30 香港12月消費者物価指数
22:30 加11月卸売売上高
27:00 バイトマン独連銀総裁、講演[エシュボルン]
 オバマ大統領就任式

2013年1月20日日曜日

原子力規制委員会の本性

活断層でも即刻停止求めず 原子力規制委員長が方針

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20130117_02.html
2013/01/17
原子力規制委員会の田中俊一委員長は16日開いた定例会見で、原子力発電所敷地に活断層が存在しても、それが安全上重要施設の真下を通っていなければ、直ちに運転停止を求めないとの考えを示した。活断層が当該発電所の施設全体に「どのように影響するかを細かく調べる必要がある」とし、影響評価を行った上で運転の継続について判断する方針だ。 (本紙1面より抜粋)
>>ウェブサイトの記事はダイジェストです。より詳しいニュースは有料データベースでご覧いただけます。

 原発村の住人、本性を表してきました。
 自民党が政権を取って、原発村活気づいてきています。
 もともと、原子力発電はプルトニュウム生産を可能にして、核ミサイルを作ることができるようにと、自民党政権が造らせたものと思います。
 国民の健康より利権第一の原発村ですから、原発の稼働は止められませんね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   9℃
上の温水器  30℃ 温度差21℃
下の温水器  27℃ 温度差18℃
 雲が出て、温度上がらず。

太陽光発電
発電量7.3KW ピーク2.19KW
1月19日(土)
曇り
最高気温(℃)[前日差]7 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -1 ]
降水確率(%) 20   20    20    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い94.200売り94.641

2013年1月19日土曜日

老後への覚悟を持て

文藝春秋 > 2013年2月特大号
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/529

の中で、私の好きな作家である、村上 龍さんの「村上 龍、老後を語る」というテーマでの文がありました。

村上 龍 老後への覚悟を持て
とってもそう思うと言う内容だったので、一部引用抜書しました。

2対6対2の法則
格差というのはどういうものかというと・・・ビジネスの現場では「2対6対2」の法則があると言われている。
企業の場合なら優秀な2割が多くの利潤を生み出し、6割がそれを支えルーティンワークをこなし、2割の「お荷物」が存在するという法則です。
この比率が中高年の経済状態にもあてはまる。
悠々自適の老後を送れるのは2割の人々で、お金の心配をしながら老後を送らなければいけない中間層が6割を占める。
ボトムの貧困層も2割で、この人たちは明日の生活にも困る・・・

でもテレビも新聞も雑誌も、そういう格差が中高年の間に存在することを直視していないように思えて仕方がなかった。

そこで職業ガイドとして断念した題材を『55歳からのハローワーク』という小説を書きました。
『55歳からのハローワーク』はフェアな社会の実現のために書いた作品です。
kの作品は中篇小説5篇からなる小説ですが、悠々自適層、中間層、貧困層にあたる人物が登場して、いま三つの階層でなにが起こっているのかを、物語を通して読者に経験してもらうように書いています。

庇護社会の崩壊

それでは、現在の中高年はなぜこの年齢になって危機に直面するようになったのでしょう?という問いかけに

高度成長期までの日本社会の中心にあったのは「庇護」が連鎖する構造でした。
ところがバブル崩壊後、二十年間続く不況のもとで、庇護を軸とした社会関係は壊れていきました。
日本企業の特徴とされてきた終身雇用や年功序列は失われ、雇用は流動化し、収入の格差が広がった。

戦後民主主義の時代、丸山眞男は「日本人も個に目覚めなくてはいけない」という言葉で個人が国から支配を受けないてめに、哲学的に武装することを提起しました。
しかし、いまの中高年はそのような形で個を覚醒するのではなく、それまで自分を庇護してくれていた社会的な盾を、無理やり引き剥がされるようにして、最悪の形で個をあらわにされてしまう。

庇護と従属の関係とともに消えつつあるのは「普通」という概念だと思います。
これだけ多様化しが進んだ社会では普通という定義が難しくなっている。
「普通のサラリーマン」といっても、そのされリーマンはどんな生活をしているのか。勤め先は・・・
いま「普通の中高年」とか「普通の老後」という言葉は成り立たない。

新しい人生と出会う瞬間

そうした社会の中で、中高年はどう生き延びたらいいのでしょうか。・・・
「庇護する」「庇護される」に代わる関係は「信頼する」「信頼される」関係と思います。
しかし日本社会には「信頼とは何か」という共通認識もない。
僕は信頼についてこう考える。
僕は信頼を維持しようという友人には無理な頼みはしない。
読者との信頼関係を維持するにはどうすればよいのか、それはいい小説を書くことに尽きる。

これだけは言えますが、定年後には信頼できる友人がいた方がいい。

中高年一人一人にとっては、日本がよくなるかならないか、ということは大した問題ではない。日本がよくなると、つられて自分もよくなるわけではないし、自分がいまダメなのは、日本がダメだからではない。

悠々自適層も中間層も困窮層の人も、自分がどう生きていくかは自分で考え、生き延びなきゃいけない時代なのです。


 この人の本は何冊か持っていますが、前に紹介した「希望の国のエクソダス」とか「半島を出よ」なんていうのは、「自分で道を切り開け、国は何もしてくれない」という路線です。
 今回の「55歳のハローワーク」も買ってみようと思っています。
 今の社会で、「自分がどう生きていくかを自分で考えなければいけない」ということを認識している人は、「なにも考えていない人々」や「なにも変えない人々」が多くいる社会では少数かもしれません。
 しかし、「自分はどう生きたいか」を考えないと、歳をとればとるほど後悔すると思います。
 現代、寿命が軽く80歳を超える時代、老後「どういきようか」と考える必要が出てきています。
 非婚化や少子化により、今後は高福祉という高齢者へのサービスは期待できないはずです。
 「老後への覚悟を持て」というと言われるとどうすればよいのか?
 まずは、自分で老後を年金なし、退職金なしで乗り切る方法を考えてみる、そして行動へと、早ければ早いほど良いと思います。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   9℃
上の温水器  35℃ 温度差26℃
下の温水器  30℃ 温度差21℃
 まあまあでしょうか。

太陽光発電
発電量9.5KW ピーク2.02KW
1月18日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]6 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]-1 [ -2 ]
降水確率(%)20   10    10    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い94.198売り94.284
AUD/JPY買い94.240売り94.298
AUD/JPY買い94.150売り94.784
AUD/JPY買い94.200売り94.333
AUD/JPY買い93.599売り93.754

2013年1月18日金曜日

「攻殻機動隊」シリーズの最新作(アニメ)

ニュース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/16/news040.html

 士郎正宗氏原作のアニメ「攻殻機動隊」シリーズの最新作「攻殻機動隊ARISE」の製作が決まった。公式サイトもオープンしている。
【画像:攻殻機動隊ARISE】http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1301/16/l_ah_koukaku.jpg



 総監督を黄瀬和哉氏、シリーズ構成・脚本を冲方丁氏が務め、音楽はコーネリアスが担当する。詳細は2月12日に開催の製作発表会で発表する予定だ。発表会は午後9時からニコニコ生放送、YouTube、バンダイチャンネルで世界に生配信する。
 同日には製作記念イベントとして、シリーズ旧作の上映と製作発表会のライブビューイングが行われる。午後6時からで、会場はTOHOシネマズ六本木ヒルズ(東京都港区)。チケットは2000円で1月17日に発売する。

公式サイト
http://www.kokaku-a.com/


 士郎正宗氏の本は全部持っています。ファンです!
 アニメの方はDVDも持っていますが、原作を色々解釈し直してシナリオを作っていて、アニメは原作とだいぶ違います。
 今回の新しいアニメは、原作のどの部分か楽しみです。

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   10℃
上の温水器  35℃ 温度差25℃
下の温水器  31℃ 温度差21℃
 今日は午後からしか晴れませんでしたが、日没が遅くなってきています。。

太陽光発電
発電量8.5KW ピーク1.93KW
1月17日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]8 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -3 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[18日]
06:00 チリ中銀、政策金利発表
06:45 NZ10-12月期消費者物価指数
11:00 中国10-12月期GDP
11:00 中国12月小売売上高
11:00 中国12月鉱工業生産
11:00 中国1-12月固定資産投資
13:30 日11月鉱工業生産[確報]
13:30 日11月設備稼働率指数[確報]
18:00 伊11月工業受注
18:00 伊11月工業売上高
18:30 英12月小売売上高
22:30 加11月製造業出荷
23:55 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
24:00 メキシコ中銀、政策金利発表
FX投資
AUD/JPY買い93.049売り93.209
AUD/JPY買い93.009売り93.159
AUD/JPY買い92.620売り92.814

2013年1月17日木曜日

なにも報道されていませんが、福島第一原発2号機温度上昇

ふくいちプラントパラメータモニタ
Fukushima Daiichi Nuclear Plant Parameters Monitor.
圧力容器下部モニター
http://fukuichi.mods.jp/?p=5&fname=p02.csv&cnt=28&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
圧力容器上部モニター
http://fukuichi.mods.jp/?p=10&fname=p02.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

直リンク禁止なので、元データはURLコピーしてブラウザ貼り付けで見てください。

圧力容器下部モニター


圧力容器上部モニター


 なんだか、120度超えていますが、温度センサー2個とも壊れた?

 マスコミからは、全く福島第一原発の情報が聞こえなくなっていますが、これってやばくない?と思うのですが・・・・



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   9℃
上の温水器  36℃ 温度差27℃
下の温水器  32℃ 温度差23℃
 寒くても、けっこう温度上がりました。

太陽光発電
発電量9.0KW ピーク1.61KW
1月16日(水)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]8 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -2 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]
08:50 日11月第三次産業活動指数
09:00 NZ1月ANZ消費者信頼感指数
09:00 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演[ワシントン]
09:00 豪1月消費者インフレ期待
09:30 豪12月雇用統計
09:30 シンガポール12月輸出
10:00 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[ミネアポリス]
11:00 スリランカ中銀、政策金利発表
17:15 スイス12月生産者輸入価格
17:30 香港12月失業率
18:00 ECB月報公表
19:00 ユーロ圏11月建設支出
22:30 加11月国際証券取扱高
22:30 米12月住宅着工件数
22:30 米12月建設許可件数
22:30 米新規失業保険申請件数
24:00 米1月フィラデルフィア連銀景況指数
26:05 ロックハート・アトランタ連銀総裁講演
FX投資
AUD/JPY買い93.061売り93.259
AUD/JPY買い93.690売り93.810
AUD/JPY買い93.200売り93.356

2013年1月16日水曜日

安倍はバーナンキ支援で50兆円貢ぐ

Bloombergのニュース
http://www.bloomberg.com/news/2013-01-13/abe-aids-bernanke-as-japan-seen-buying-558-billion-foreign-debt.html


Abe Aids Bernanke as Japan Seen Buying Foreign Debt

Shinzo Abe is set to become the best friend of investors in Treasuries as Japan’s prime minister buys U.S. government bonds to weaken the yen and boost his nation’s slowing economy.
Abe’s Liberal Democratic Party pledged to consider a fund to buy foreign securities that may amount to 50 trillion yen ($558 billion) according to Nomura Securities Co. and Kazumasa Iwata, a former Bank of Japan deputy governor. JPMorgan Securities Japan Co. says the total may be double that. The purchases would further weaken a currency that has depreciated 12 percent in four months as the nation suffers through its third recession since 2008
.

表題は”阿部は、日本として対外債務(米国債?)を買って、バーナンキを援助します”ってことかな。
「元日銀理事の岩田氏(野村證券)によると自民党は政府ファンドを設立し、50兆円にも及ぶ外国債権を購入する計画」
と書いているようです・・・

 円高対策として、介入するお金は外国国債購入と言うことで、米国に50兆円貢ぐ。
 オバマ政権としては、財政の崖問題となっているが、買ってくれる国があれば大歓迎でしょう。
 特に、返す必要がない日本からのプレゼント、公務員に支払う金がない米国政府にとって、日本からの50兆円は正に渡りに船。
 そんな、金があるなら赤字国債や増税は不要でしょう・・・・そろそろ確定申告やってられん!

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   10℃
上の温水器  30℃ 温度差20℃
下の温水器  26℃ 温度差16℃
 あまり良い天気ではありませんが、まあまあ。

太陽光発電
発電量8.3KW ピーク1.69KW
1月15日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差]7 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[16日]
08:30 豪1月ウエストパック消費者信頼感
08:50 日11月機械受注
08:50 日12月企業物価指数
09:30 豪12月新車販売台数
11:00 NZ1月非居住者国債保有率
14:00 日12月消費動向調査
16:00 EU12月新車登録台数
17:15 スイス12月実質小売売上高
17:20 ノボトニー・オーストリア中銀総裁、講演
18:00 伊11月貿易収支
18:00 南ア12月カギソPMI
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指数[改定値]
20:00 南ア12月実質小売売上高
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:00 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[エデンプレイリー]
22:30 米12月消費者物価指数
23:00 米11月対米証券投資
23:15 米12月鉱工業生産
23:15 米12月設備稼働率
24:00 米1月NAHB住宅市場指数
24:30 EIA週間石油在庫統計
26:00 アスムセンECB理事、講演[ホーエンハイム大学]
28:00 FRB地区連銀経済報告[ベージュブック]公表
FX投資
AUD/JPY買い93.699売り93.882
AUD/JPY買い93.689売り93.910
AUD/JPY買い94.220売り94.587
AUD/JPY買い94.120売り94.543
AUD/JPY買い94.227売り94.335

2013年1月15日火曜日

健康のためにもっとコーヒー飲もうかな

コーヒーを1日4~5杯飲む男性 死亡リスクが12%低下と判明2012.08.26 07:01
http://www.news-postseven.com/archives/20120826_138406.html

 白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏が、コーヒーの摂取量と死亡リスクとの関係について解説する。

 米国国立がん研究所のニール・フリードマン博士らは、50~71歳の40万2260人の成人男女(男性22万9119人、女性17万3141人)を 1995年から2008年まで追跡調査し、コーヒーの摂取量と死亡率との関係を解析した。対象は、国立公衆衛生研究所の食事健康調査研究に登録した成人で、そのうちの9割がコーヒーを愛用していたという。
 追跡期間中に男性3万3731人、女性1万8784人が死亡。博士は、対象者をコーヒーの摂取量で6グループに分けて効果を比較した結果、摂取量が増加すると総死亡リスクが低下することが分かった。
 フリードマン博士によると、コーヒーを全く飲まない男性に比べ、コーヒーの摂取が1日当たり1杯未満の男性の死亡リスクは1%低下し、1杯の男性は6%、2~3杯の男性は10%、4~5杯の男性は12%、6杯以上の男性も10%低下することが分かったという。
 コーヒー摂取の増加による総死亡リスクの低下は、心臓病、脳卒中、呼吸器疾患、負傷や事故による死亡、糖尿病および伝染病などの病気の死亡率低下によるところが大きかった。
 これらの傾向はカフェイン抜きのコーヒーでも同様に観察されたことから、カフェイン以外の抗酸化物質やフィトケミカル(植物由来の栄養素)が重要な役割を果たしていることを示唆している。
※週刊ポスト2012年8月31日号

 週刊誌の情報なので、話半分ですが、統計のデーター量からすると、ある程度信用できそうな気がします。
 私はコーヒーが好きなので、こう言った情報は歓迎です。
 今は1日2から3杯程度ですので、そんなに悪くない摂取量ですね。
 このデータはアメリカなのでコーヒーなんでしょうが、日本だったら緑茶かな?たしか緑茶もアンチエイジング効果や薬的な効用があって、意外とコーヒーだけではない生活、今のままが良いのかもしれません。
 最近、ネタがなくて安易なことばかり書いていて・・・いけませんね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/


入水温度   10℃
上の温水器  11℃ 温度差1℃
下の温水器  10℃ 温度差0℃
 一日雨、温度上がらず。

太陽光発電
発電量0.8KW ピーク0.62KW
1月14日(月)
雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差]8 [ -2 ] 最低気温(℃)[前日差]4 [ -3 ]
降水確率(%)60   80    40    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[15日]
06:45 NZ12月食品価格指数
08:50 日12月マネーストック
09:00 日銀全国支店長会議[日銀本店]
09:01 英12月RICS住宅価格指数
09:30 白川日銀総裁、挨拶要旨公表
13:30 日12月企業倒産件数
14:00 シンガポール11月小売売上高
14:30 日銀1月地域経済報告公表
15:00 日12月工作機械受注[速報]
15:15 日銀大阪支店長会見
15:30 米倉経団連会長、記者会見
16:00 独12月消費者物価指数[確報]
16:45 仏11月財政収支
17:20 日銀名古屋、札幌、福岡3支店長会見
18:00 伊12月消費者物価指数[確報]
18:30 英12月生産者物価指数
18:30 英11月ONS住宅価格
18:30 英12月消費者物価指数
18:30 英12月小売物価指数
19:00 ユーロ圏11月貿易収支
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:00 ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演[プロビデンス]
22:30 米1月ニューヨーク連銀製造業景況指数
22:30 米12月小売売上高
22:30 米12月生産者物価指数
22:50 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[ゴールデンバレー]
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 加12月中古住宅販売件数
24:00 米11月企業在庫
26:30 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[ロチェスター]
FX投資
AUD/JPY買い94.245売り94.423
AUD/JPY買い93.998売り94.435

2013年1月14日月曜日

米アマゾン、CD購入でMP3も無料

http://tabetainjya.com/archives/news/amazoncdmp3autorip/
Amazon(アマゾン)でCDを購入すると、同じ曲のMP3を即・無料でダウンロードできるサービス Amazon AutoRip (アマゾン・オートリップ)サービスがアメリカでスタートしました

米アマゾンによると、AutoRip対応のCDを購入すると、MP3版が無償提供され、ダウンロードが可能になったもので、購入したCDの到着を待つより早く、MP3版が利用できるようになった。
購入した曲がCD購入分の価格だけで、CDプレーヤーだけでなく、MP3でも再生できたり手軽に持ち歩けるようになり、また即ダウンロードできるようになったことで、「いますぐ聞きたい!」も実現出来る。
具体的には、AmazonでCDを購入後、購入済みのリストの中に、AutoRip対応の楽曲が収容されるので、そこからダウンロードが可能。これは、過去にAmazonで購入したCDも、AutoRipに対応していれば無料ダウンロードが可能とのこと。日本はいつから対応になるんでしょう。待ち遠しい


アマゾン、CD購入でMP3も無料入手できる「AutoRip」を提供開始 http://japan.cnet.com/news/service/35026770/


 既報で予想していた通り、AmazonがユーザーのCD楽曲をクラウドに保存する「AutoRip」というサービスを提供開始した。
 AutoRipサービスは米国時間1月10日午前に提供が開始された。AutoRip対応のCDを購入したユーザーにはMP3版が無償提供され、「Amazon Cloud Player」からストリーミングしたりダウンロードしたりすることが可能となる。MP3トラックは即座に提供され、CDが購入者に届く前からでも利用可能となる


 さすが、米国ですね、著作権組合が勢力の強い日本ではこのサービスが行われるでしょうか?
 日本でも行われるなら、結構アマゾンでCDが売れるかもしれません、CD買っても、リッピングするのは結構めんどくさいですので。
 また、自動的にクラウドに保存されるなら、ネットワークプレーヤーでどこでも再生可能ですし、スマホなどのメモリーに入れておく必要もなくなります。
 家ではCD、外出先ではMP3と簡単に使い分けができるので、日本でのサービスを期待したいとこです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   10℃
上の温水器  32℃ 温度差22℃
下の温水器  28℃ 温度差18℃
 午後から雲り。

太陽光発電
発電量6.6KW ピーク1.54KW
1月13日(日)
曇り
最高気温(℃)[前日差]12 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -5 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[14日]
09:30 豪11月住宅ローン約定件数
09:30 豪11月投資貸付
09:30 豪12月求人広告件数
10:20 エバンス・シカゴ連銀総裁、パネルディスカッションに参加[香港]
16:00 独12月卸売物価指数
18:00 伊11月鉱工業生産
19:00 ユーロ圏11月鉱工業生産
20:00 OECD11月景気先行指数
24:30 加10-12月期企業景況感調査
25:55 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁講演[ハーフムーンベイ]
26:40 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演[アトランタ]
28:30 プラートECB理事、講演[ブリュッセル]
30:00 バーナンキFRB議長、講演[ミシガン大学]

2013年1月13日日曜日

人が住めるレベルを超えているすごい数字

セシウム105万ベクレル検出 大熊の農業用ため池土壌 環境省調査 (福島民報)

http://www.minpo.jp/news/detail/201301115951


2013/01/11 10:56 福島民報
 環境省は10日、昨年9~11月にかけて県内の河川や湖沼など計217地点で実施した水質と底部土壌(底質)などの放射性物質検査結果を発表した。大熊町の農業用ため池「鈴内4」周辺の土壌から1キロ当たり105万ベクレル、双葉町の農業用ため池「沢入第1」の底質から78万ベクレルの放射性セシウムが検出された。県によると、これまでの土壌調査で最高値。
 いずれのため池も東京電力福島第一原発から約10キロにあり、今回、初めて調査した。最高値は周辺土壌、底質ともに前回調査(昨年7~9月)の約8倍となった。大熊町の「鈴内4」は水からも60ベクレルのセシウムが検出された。水深が20センチ程度で、濁っていたため、底質の影響があったとみられる。
 複数回実施した地点は最新日の結果を掲載した。「鈴内4」「沢入第1」はともに10月と11月の2回調査し、最高値はいずれも10月だった。環境省は「全体では横ばい傾向だが、放射性物質が飛散した原発から北西の方向では高い値が多かった」としている。


 土壌の放射能汚染(単位:ベクレル/kg)から土地の汚染度(ベクレル/㎡)は65倍するのが、公式見解のようです。
 放射能汚染された土壌(単位:ベクレル/kg)から放射能汚染された土地(単位:ベクレル/m2)への換算は65倍します。
 それは、土壌を採取するときに地表から5cm、5か所を採取します。(さいころの5のように四隅と中心)それで、縦1m×横1m×深さ5cmの面積のサンプルを取ったとして、100×100×5=体積50000cm3⇒水なら50000g、土の比重を1.3として考えると 50000×1.3=65000g。つまり、土地1m2の放射線の数(ベクレル)は土65kg分に相当する、と原子力安全委員会は計算しています。(2011年5月7日 記者会見での回答)
 なので、土壌の汚染度(ベクレル/kg)×65=土地の汚染度(ベクレル/m2)となります。

換算係数を65とすると、今回の数字は、平米あたり 6,825万Bqとなります。

参考:チェルノブイリ原発事故における避難基準
<チェルノブイリ>
(強制避難エリア):     148万Bq/m2~
(強制移住エリア):     55万5千~148万Bq/m2
(補償つき任意移住エリア): 18万5千~55万5千ベクレル/m2
(放射線管理エリア):    3万7千 ~ 18万5千Bq/m2
※汚染の目安としての最高値が平米あたり148万ベクレル。

 とても人が住める放射線レベルではありません。
 とても除染で済むような状況ではないのですが、除染利権の横行で、国民の健康被害が最高裁判所で認定されるまで続くのでしょう。
 その前に国が滅びるかもしれません。

おまけ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html
【ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール(簡易)】

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   10℃
上の温水器  38℃ 温度差28℃
下の温水器  33℃ 温度差23℃
 日照時間が少ない冬としては、けっこう温度が上がっています。

太陽光発電
発電量7.8KW ピーク2.11KW
1月12日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]10 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -3 ]
降水確率(%) 0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い94.049売り94.153

2013年1月12日土曜日

年金の数字と納付特例申請

平成23年国民年金被保険者実態調査結果の概要について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002r5jf.html
【調査結果のポイント】
<保険料納付状況>
 第1号被保険者の保険料納付状況をみると、納付者が48.6%、1号期間滞納者が26.2%、申請全額免除者が13.2%となっており、平成20年調査(前回調査)と比べると、納付者の割合は5.3ポイントの減少となる一方、1号期間滞納者の割合は2.6ポイントの増加、申請全額免除者の割合は2.0ポイントの増加となっている。(4頁 図1)
<就業状況>
 第1号被保険者の就業状況をみると、自営業主が14.4%、家族従業者が7.8%、常用雇用が7.7%、臨時・パートが28.3%、無職が38.9%となっている。平成20年調査と比べると、自営業主や家族従業者の占める割合が減少し、臨時・パートの占める割合が増加している。(9頁 図5)
<学生の状況>
 第1号被保険者のうち学生の割合をみると、15.2%となっている。(12頁 表8)
また、学生について、保険料納付状況をみると、学生納付特例者は62.1%、納付者は23.4%、1号期間滞納者は12.3%となっている。(12頁 表9)
<世帯の所得状況>
 第1号被保険者の属する世帯の総所得金額の分布をみると、1号期間滞納者は、納付者に比べ低所得者の割合が高くなっている一方、世帯の総所得金額が1,000万円以上の者も3.0%いる。(16頁 図9、図10)
<国民年金保険料を納付しない理由>
 1号期間滞納者について、国民年金保険料を納付しない理由をみると、「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」が74.1%と最も高くなっている。(30頁 表25)
また、1号期間滞納者について、世帯の総所得金額が、500万円以上1,000万円未満の者で69.7%が、1,000万円以上の者であっても55.8%が、「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」であると回答している。(31頁 図22)
<生命保険・個人年金加入状況>
 生命保険や個人年金のどちらかに加入している者の割合は、第1号被保険者の59.4%となっており、1号期間滞納者では49.6%となっている。(35頁 表32)


 今年中に娘が20歳になります。
 そうなると、国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務となります。
 最近は国民年金の納付率が低くなっていると言うことがマスコミを賑わせますが、どれくらいなのかと気になったので、上記の資料を読んでみました。
 この資料では、被保険者のうち支払っている人が48.6%と半分ほど、全額払っている人が40%程と半数以下なんですね。
 資料を読んで気になったのは、第1号被保険者の数で、1,737万1千人となっている部分です。
 日本の人口からすると、2割にもなりません、平成22年度の年齢別資料から20歳から59歳までの人数を足すと6,493万1千人なんですね。
 この差は、サラリーマンとその主婦(第3号被保険者)と考えられます、まあ、細かいこと言うと数字が出せないのでこれで計算すると全然違った年金の問題が判ります。

調査対象とした国民年金第1号被保険者1,737万1千人の保険料納付状況をみると、納付者が843万5千人(総数の48.6%)(うち完納者が667万 9千人(同38.4%)、一部納付者が175万6千人(同10.1%))、1号期間滞納者が455万1千人(同26.2%)、申請全額免除者が229 万人(同13.2%)、学生納付特例者が171万4千人(同9.9%)、若年者納付猶予者が38万1千人(同2.2%)となっている


 なので、893万6千人が払っていないとなり、そしてサラリーマンを含め、他者は払っているこちになっているので、分母を6,493万1千人で計算するなら約86%の人が年金を払っていることになるわけです。
 なにが言いたいのかというと、集金システムはきちんと回っているにもかかわらず、年金が赤字なのはシステムが悪い(間違っている)と言うことです。
 間違いなく、年金は破綻しますが、これも税金と言うことで、娘の年金支払いは2年ほど送らせましょうと、節税となり以下の申請となります。

学生納付特例制度http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3896

対象者
日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられていますが、学生については、申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。 本人の所得が一定以下(注1)の学生(注2)が対象となります。なお、家族の方の所得の多寡は問いません。
(注1)
本年度の所得基準(申請者本人のみ)
118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等


 年金の払込年月が少なくなると満額貰えない、10年以内ならあとから追加で払えますが、必要ないでしょう。
 これから45年も先に、今の国民年金制度が残っているわけがないです。10年先も危ない・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   10℃
上の温水器  38℃ 温度差28℃
下の温水器  33℃ 温度差23℃
 太陽熱は本当に大きいですね。

太陽光発電
発電量9.3KW ピーク1.67KW
1月11日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -3 ]
降水確率(%) 0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

FX投資
AUD/JPY買い94.099売り94.249
AUD/JPY買い93.100売り94.190
AUD/JPY買い93.300売り93.939

2013年1月11日金曜日

さらに増税か?復興予算枠拡大

復興予算増額へ 安倍政権、19兆円枠を撤廃方針.
朝日新聞デジタル 1月10日(木)9時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000014-asahi-pol

 安倍政権は復興予算の枠を増額する方針を固めた。菅政権当時の復興対策本部は2011年度から5年間で19兆円の投入を決めたが、増額して復興を加速させる狙い。安倍晋三首相が10日午後の復興推進会議で関係閣僚に指示する。
 菅政権では震災からの復興期間を10年とし、当初の5年を集中復興期間と位置づけた。ただ、すでに12年度当初予算までに17兆円を使い、安倍政権の緊急経済対策でも復興に1.4兆円を配分する方針で、19兆円の枠に迫っている。
 首相は民主党政権による復興の遅れを批判しており、復興重視の姿勢をアピールしたい考え。19兆円のうち10.5兆円は所得税や住民税の増税で賄うが、増額するには新たな財源確保が必要になる


 19兆円の内10.5兆円は所得税や住民税に追加で復興増税行いましたが、枠を拡大することでさらに国民に負担を負わせる可能性が出てきました。
 震災復興に託(かこ)つけた官僚の予算流用がバレてしまったので、復興増税を増やすことは簡単に出来ません。
 たぶん、消費税をこちらに回すのではないかと、個人的には思えます。
 つまり、前政権で決めた?消費税増税は社会保障には使われないと・・・
MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   10℃
上の温水器  35℃ 温度差25℃
下の温水器  31℃ 温度差21℃
 寒くても、けっこう温度上がりました。

太陽光発電
発電量8.3KW ピーク2.03KW
1月10日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]7 [ -2 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -2 ]
降水確率(%)10   20    20    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[11日]
08:00 ペルー中銀、政策金利発表
08:50 日11月月国際収支統計
10:00 韓国中銀、政策金利発表
10:00 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、パネルディスカッションに参加[ミネアポリス]
11:00 中国12月消費者物価指数
11:00 中国12月生産者物価指数
14:00 日12月景気ウォッチャー調査
16:45 仏11月経常収支
16:45 仏11月財政収支
17:15 スイス12月消費者物価指数
18:30 英11月鉱工業生産
18:30 英11月製造業生産
22:30 加11月国際商品貿易
22:30 米12月輸入物価指数
22:30 米11月貿易収支
23:30 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[サマセット]
24:00 英12月NIESR/GDP予想
28:00 米12月財政収支
FX投資
AUD/JPY買い92.998売り93.118
AUD/JPY買い92.299売り92.561
AUD/JPY買い92.047売り92.267
AUD/JPY買い91.800売り91.911

2013年1月10日木曜日

国の借金しまくり、後始末はインフレが簡単

補正予算12兆円規模=公共事業は実質5兆円超?財政再建、いったん棚上げ.
http://jp.wsj.com/article/JJ11836565248121864695317356486092742875521.html

 政府は7日、景気下支えのための2012年度補正予算案を12兆円規模とする方向で最終調整に入った。老朽化した道路やトンネルの改修など、公共事業に2兆?3兆円を配分。自民・公明両党が先の衆院選公約に掲げた防災・減災の取り組みを強化するとともに、疲弊した地方経済の底上げを狙う。政府は15日に補正予算案を閣議決定する方針。
 財源不足を補うため、3年ぶりに年度途中で国債を追加発行する。このため財政再建はいったん棚上げされる。
 公共事業は地方自治体の負担を伴うが、この大半を新たな交付金を創設して国が肩代わりする。4月以降に実施を予定している事業についても、一部を前倒しで契約できる特別枠を設定。これらの措置により、実質的な公共事業費は5兆円を上回る見通しだ。 
[時事通信社].


補正予算、事業費20兆円超=再生本部が経済対策骨子http://jp.wsj.com/article/JJ11885920863047063659517134541900524367397.html

 政府は8日、経済政策の司令塔と位置付ける日本経済再生本部(本部長・安倍晋三首相)の初会合を開き、11日に取りまとめる緊急経済対策の骨子を決定した。緊急対策の裏付けとなる2012年度補正予算案の規模は13.1兆円に達し、これに地方自治体や民間企業などの支出を合わせた事業費の総額は20兆円超に膨らむ見通しだ。
 緊急対策の骨子は「東日本大震災からの復興・防災強化」「経済成長による富の創出」「暮らしの安心・地域活性化」を重点課題に掲げた。この3分野に沿った財政出動や規制改革などを組み合わせ、景気の底割れ回避と民間主導の持続的な経済成長を目指す。 
[時事通信社]

 財政再建の目的である消費税増税のために、財政再建をいったん棚上げされるって、なにか変?
 建前は、年金改革のためと言って消費税増税が、さも国民の為のような言い方で法案を通していますが、財務省の官僚にとって、日本政府破綻を回避するための消費税増税と言うのが本音です。
 つまり、ここで借金増やして、公共投資を大量に行い、見かけ上の景気を上げ、消費税を上げる口実にするためです。
 一度上げれば、次からはなし崩しで上げられます。
 しかし、お金がないと言いながら、すごい補正予算です。
 国の借金は、インフレで返すと言うのが過去の歴史が物語っていますので、それ相応の対応が必要ですね。
 そもそも2012年度の補正予算ということは、2013年3月末までにお金を使い切る必要があるんです。


ついでに一言!
 この補正予算は、まだ閣議決定もされていませんので、どんなに早く補正予算が成立したところで2月の上旬位のものでしょう。
 今回の補正予算10兆円は、そのたった1か月半程度で使う必要があるので、なにも審議されず、官僚の懐に収まるでしょう(特別法人などで、削られた予算とか赤字補填に使われる)。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/



入水温度   10℃
上の温水器  32℃ 温度差22℃
下の温水器  28℃ 温度差18℃
 曇りがちですが、なんとか温度上昇。

太陽光発電
発電量6.8KW ピーク2.05KW
1月9日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]10 [ +2 ] 最低気温(℃)[前日差]2 [ -2 ]
降水確率(%)20   10    10    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[10日]
06:45 NZ11月貿易収支
09:00 NZ12月ANZ商品価格指数
09:30 豪11月住宅建設許可件数
14:00 日11月景気動向指数[速報値]
16:30 仏12月企業センチメント指数
16:45 仏12月消費者物価指数
16:45 仏11月鉱工業生産
16:45 仏11月製造業生産
20:00 南ア11月製造業生産
21:00 英中銀、政策金利発表
21:45 欧州中銀、政策金利発表
22:00 米1月RBC消費者予測指数
22:30 加11月新築住宅価格指数
22:30 加11月住宅建設許可
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 ドラギECB総裁、記者会見
24:00 米11月卸売在庫
24:00 米11月雇用動態調査[JOLT]
26:00 アスムセンECB理事、講演[ベルリン]
27:10 ジョージ・カンザスシティー連銀総裁、講演[カンザスシティ]
28:00 プラード・セントルイス連銀総裁、講演[マディソン]
FX投資
AUD/JPY買い92.082売り92.224
AUD/JPY買い91.849売り91.938
AUD/JPY買い91.594売り91.691
AUD/JPY買い91.398売り91.600
AUD/JPY買い91.919売り92.002
AUD/JPY買い91.700売り91.849

2013年1月9日水曜日

日本政府がやる投資ファンド、利益を出せるとは思えない

不動産投資活性化へファンド=1000億円規模検討―政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000008-jij-pol
 政府・与党は5日、商業施設やマンションの建設などへの投資を促す「呼び水」となる官民共同ファンドを創設する方向で検討に入った。ファンドは、国や投資家による出資と金融機関からの融資を合わせ1000億円規模とすることを想定。このうち国の出資分数百億円は2012年度補正予算案に計上する方針だ。
 08年秋のリーマン・ショック以降、不動産投資は低調な状態が続いており、地方の中核都市でも「シャッター商店街」と化した中心市街地や古いビルが残されたままの所が少なくない。政府・与党はこうした都市の活性化に向け、商業施設やマンションの建設などに投資するファンドを設けることにした。
 具体的な仕組みは今後詰めるが、ファンドによる投資は、地方の中核都市におけるオフィスビルや商業施設、マンションの建設・改修を幅広く対象とする予定。まず、1000億円規模のファンドを設けた上で、ファンド運営を委託する法人が投資案件を審査・選定し、案件ごとにファンド分に上乗せする出資や融資を募る


 投資の教育をしていない日本国家で投資の素人政治家が企画するファンドなんて、ろくなことがないと思うのは私だけでしょうか?
 今回の政府系不動産ファンドとやらも赤字をたれながしそうです。
 まともな海外ファンドならシャッター商店街に投資することなんてまず考えられないことでしょうし、利益が望めるとして投資するのなら民間がやれば良いのです。
 投資されたお金でそれ以上の価値を出せる能力が商店街に残っていれば、政府がそんなファンドをやらなくても民間が利益を出せば良いことです。
 たぶん、民間ではリターンが望めないので、こんな投資はしないと考え、本音はバラマキの為の施策、ファンドが破綻しても誰も責任を取らないはずです。
 この国の政府は、公共投資のバラマキで道路整備してきて、自動車での移動を容易にすることで郊外型の大規模店舗を推進してきたはずです。
 にシャッター商店街を復活させるとか、古いビルを建てなおしても人がいな、お客がいない地方でリターンが望めるとは思えません。
 そして失敗しても、税金という人の財布のお金なのだから、運営する公務員(天下り役員)がまともな投資できるとは思えないです。
 税金の無駄使いを増やして、官僚組織が肥え太る・・・いつものパターンです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   10℃
上の温水器  35℃ 温度差25℃
下の温水器  31℃ 温度差21℃
 きょうもまあまあの温度です。

太陽光発電
発電量8.5KW ピーク1.56KW
1月8日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]11 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -3 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[9日]
06:45 NZ11月住宅建設許可
09:00 豪11月HIA新築住宅販売
09:01 英12月BRC店頭価格指数
09:30 豪11月小売売上高
16:30 タイ中銀、政策金利発表
18:30 英11月商品貿易収支
18:30 南ア12月SACCI景況感指数
20:00 独11月鉱工業生産
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:15 加12月住宅着工件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
FX投資
AUD/JPY買い91.810売り91.991
AUD/JPY買い91.944売り91.999
AUD/JPY買い91.949売り92.220
AUD/JPY買い92.098売り92.220
AUD/JPY買い92.100売り92.182
AUD/JPY買い92.070売り92.152
AUD/JPY買い92.140売り92.232

2013年1月8日火曜日

年金改革で誰がハッピーになれるか

今年の10月から年金の支給額が減ります。
国会でも、選挙戦でも全く論議にもならなかった年金減額は決まっています。
日本経済新聞の記事に依ると、「今回の年金の減額は2012(平成24)年11月16日、民主党の野田政権(当時)が衆議院を解散する直前に、ギリギリで成立させた国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律』の定めに依るものなのです。
その中味は、「2013年の10月から2015年の4月にかけて、年金の支給額が徐々に減るという法律が成立していて、厚生年金の標準世帯で試算すると、2015年の4月は2012年の年金水準と比較し、毎月5900円の減額になります。

http://www.nikkei.com/money/household/nenkin.aspx?g=DGXNMSFK25028_25122012000000&df=1

「『年金、13年10月から減額』知っていますか」 公認会計士・平林亮子
日本経済新聞 Web版 2013/1/4


しかし、この減額は、これから来る年金制度「改革」の始まりといったところです。
今回の減額はこれから二十年くらいで不可避となる公的年金大幅減のスタートにしか過ぎません。
年金が減ると言うことは良いことではないか、僅かな税制度の改変にも「反対」で、自己負担率の増加には全て「反対」の国民には、こうした知らぬ間改正の法律改正しか方法が無いのでしょう。
社会保障制度を始めとしてあらゆる制度疲労と国家財政危機が顕著な今日にあって、一定の国民負担率の増加は甘受しなければならないのですが、そうした議論にも「反対」を唱える国民が大多数の日本では、虚を突いた法案成立を図るか、バラマキで投票を獲得し政権を安定させた上で、あらゆる法案を議会通過させる方法が政治家の手腕かもしれません。
騙される、情報弱者のB層が悪いと・・・
官僚政治のこの国には、もはや増税とサービス低下しか道がない、政治とは「富の再配分」なんですが、日本という国は、腐った中世の貴族社会と同じで、税で食っている者が贅沢三昧をして、税を払うものが貧しい世界、まあ、うまく貴族に取り入った商人(悪徳とは言いません)は裕福ですけどね。
若者にとって、年金の支払いは税金よりたちが悪く、払っても還元されませんので年金を消費税でまかなうのは大歓迎です。
「ただし、毎月払う年金徴収はやめろと!」声を高らかに訴えないといけません、次の機会は参議院選挙しかないですよ、たぶん最後のチャンスと思います。
本当の年金改革を行うなら、若者がハッピーになる可能性がありますが、このままズルズル行くと、国家そのものは破綻して、生活保護者・年金生活者・平公務員が路頭に迷い、その時日本の資産を防衛できれば、若者にとって良い社会になる・・・あれ、どっちでもハッピーか?
まあ、破綻時に日本の資産を守れる可能性は、お隣の韓国を見ていると無理かもしれません。(話がずれた)

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/



入水温度   10℃
上の温水器  34℃ 温度差24℃
下の温水器  30℃ 温度差20℃
 この時期としてはまあまあです。

太陽光発電
発電量8.4KW ピーク1.63KW
1月7日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -4 ]
降水確率(%) 0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[8日]
07:30 豪12月AiG建設業指数
09:01 英12月BRC小売売上高
09:30 豪11月貿易収支
15:00 南ア12月末外貨準備高
15:45 スイス12月失業率
16:00 独11月貿易収支/経常収支
16:45 仏11月貿易収支
18:00 伊11月失業率[速報]
19:00 ユーロ圏11月失業率
19:00 ユーロ圏11月小売売上高
19:00 ユーロ圏12月消費者信頼感[確報]
19:00 ユーロ圏12月鉱工業信頼感
19:00 ユーロ圏12月業況判断指数
19:00 ユーロ圏12月経済信頼感
19:00 ユーロ圏12月サービス業信頼感
20:00 独11月製造業受注
21:30 米12月NFIB中小企業楽観指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
24:00 米1月IBD/TIPP景気楽観指数
29:00 米11月消費者信用残高
29:00 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演
FX投資
AUD/JPY買い92.150売り92.266
AUD/JPY買い92.198売り92.306

2013年1月7日月曜日

日本に希望はあるのか、子供になんと答えるか

希望の国のエクソダス.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%80%E3%82%B9

『希望の国のエクソダス』(きぼうのくにのエクソダス)は、村上龍の小説。1998年から2000年にかけて雑誌『文藝春秋』で連載され、2000年7月に文藝春秋から刊行された。

 あらすじ 
経済が停滞し閉塞感の漂った現在の日本。そんな現在社会に絶望した約80万人の中学生達は2001年6月のある日、突然CNNで報じられた、日本を捨てパキスタンで地雷処理に従事する16歳の少年に触発され、学校を捨てる。彼らが結成したネットワーク『ASUNARO』は、インターネットなどを駆使して新たなビジネスを始める。最終的には、北海道に広大な土地を購入し30万人規模で集団移住、都市および経済圏を独自に作り上げ、「日本からの実質的な独立」を果たす.


なかなか、面白い本でした。
リーダーである中学生が国会の衆議院予算委員会の参考人質問で不登校という反乱を起こした理由を語った内容を転記
「この国には、何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」
「でも歴史的に考えてみると、それは当たり前だし、戦争のあとの廃墟の時代のように、希望だけがある時代よりはましだと思います。九〇年代、ぼくたちが育ってきた時代ですが、バブルの反省だけあって、誰もが自信をなくしていて、それでいて基本的には何も変わらなかった。今、考えてみるとということですが、ぼくらはそういう大人の社会の優柔不断な考え方ややりかたの犠牲になったのではないかと思います。愛情とか欲望とか宗教とか、あるいは食料や水や医療品や車や飛行機や電気製品、また道路や空港や港湾施設や上下水道など、生きていくために必要なものがとりあえずそろっていて、それでいて希望がない、という国で、希望だけしかなかった頃とほとんど変わらない教育を受けているという事実をどう考えればいいのだろうか、よほどのバカでない限り、中学生でそういうことを考えない人間はいなかったと思います。中学生だけではなく、高校生も小学生も反乱を起こしているので、いずれこの国の教育もかわっていくのでしょうが、過渡期に生まれたぼくたちはそれを悠長に待つことができなかったと言うのも事実です。まあ、子供の場合ですが、とりあえず大人のやりかたを真似るっていうか、参考にしていく以外に生き方を考えることはできないわけで、要するに、誰を真似すればいいのか、みたいなことがわからなくなってしまっているわけです。政治家とかどうなんでしょう。いいから俺を真似して生きればいいんだ、みたいなことを言う政治家っているんですかね?どうですかみなさん」
「誰も答えられない。他に、教師と言う職業がある。今の日本で、ホワイトカラーとしては、ほとんどしたから何番目かの職業。教師たちは直接ぼくらに何かを教える立場にいたわけですが、教師たちが何のために生きているのかわかりませんでした。学校では、どういう人間になったらいいのかがわからなくなるばかりで、勉強しろ、いい高校に、いい大学に、いい会社に、いい職業に、ってバカみたいにそればかり。幼稚園、小学校、中学校と進むうちに、いい学校に行っても、いい会社に行っても、それほどいいことがあるわけじゃないってことがよほどのバカじゃない限り、わかってくるわけで、それじゃあその他にどういう選択肢があるのかということは一切誰も教えてくれない。
大人たちにも同情すべきところもあります。確かに。死に物狂いで働いてきて、ハッと気がつくと死にものぐるいになれることが何もなかった。プラザ合意の頃にぼくらは生まれて、ものごころがつく頃にバブルが終わっていた。同情すべきところもあるし、バブル経済を反省するのはいっこうにかまわない。許せないのは、意気消沈して、昔を懐かしがって、愚痴を言うことです。昔はよかった。ものはなかったが、心があった。そんなに昔が良かったのなら、どうしてそのままにしておかなかったのですか?」

とっても面白い内容ですね、現代のほとんどの中高年者に当てはまる内容です。
子供にこう言われて「うるさい、子供はだまって勉強しろ」なんて言うのは最低・・・答えになっていませんね。

もう一つ
「漫然とこの国の教育を受けて行くリスクを考えたことがあるか?」のような言葉もありました。
自分の子供に対してどうアドバイスしていくのか?とりあえず投資やらせて、それに対する情報集めをやらせていきますかね。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   10℃
上の温水器  18℃ 温度差8℃
下の温水器  15℃ 温度差5℃
 曇りがちで、寒いです。

太陽光発電
発電量5.2KW ピーク1.36KW
1月6日(日)
曇り 最高気温(℃)[前日差]7 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]-1 [ -4 ]
降水確率(%)10    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[7日]
08:50 日12月マネタリーベース
09:30 台湾12月消費者物価指数
09:30 台湾12月卸売物価指数
14:00 日12月新車販売台数
14:00 日12月軽自動車・新車販売台数
17:00 英12月ハリファックス住宅価格
17:00 台湾12月貿易収支
18:30 ユーロ圏1月投資家信頼感指数
19:00 ユーロ圏11月生産者物価指数
24:00 加12月Ivey購買部協会指数
24:00 米12月雇用トレンド指数

2013年1月6日日曜日

ゼロ金利でいくら量的緩和をしても景気はよくならない

 今の日本は、日銀が量的緩和で銀行にお金をばら撒いても、銀行から企業そして家庭へお金が流れていない状態です。
 先行き不安 だから企業はカネを借りて設備投資をしな いし、消費者も将来への安心がなければローンを組んでまでお金を使わない。
 一番お金を必要としている中小企業は返済見込みがないと判断されていて銀行はカネを貸さない。
 自民党がやろうとしている、2%のインフレターゲットは経済成長なきインフレで国民生活を圧迫し、景気のさらなる悪化を招くだけです。
 経済成長戦略とその処方箋がまず先にあって、経済成長率の範囲内でインフレターゲットや金融緩和は語られるべきでしょう。
 先にインフレターゲットが突出し、金融緩和をして金融市場をジャブジャブにしても、それを吸収する民間企業の投資意欲が低ければ、国債に変わって蓄積されるだけです。
 まずは金融政策で一体何をやるつもりなのかを明確にして、為政者は国民に提示しないといけません。
 ゼロ金利でいくら量的緩和をしても景気はよくならない事はいままでやってきて実証済みです。
  政府のやるべきことは企業や家庭が将来展望を持って安心して仕事ができる環境を整備する事です。

 日銀は過熱する景気冷やすことは可能ですが、物価を上げることは簡単ではありません。
 なぜなら、金利はいくらでも上げることができるが、金利を下げてもゼロで止まります。(マイナスは使えません)

 文書まとまらなくてすみません・・・貰った日本酒(出羽桜)飲みすぎで適当に書いてしまいました、乱文にて失礼します。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   9℃
上の温水器  32℃ 温度差23℃
下の温水器  28℃ 温度差18℃
 最低気温はマイナス3度ですので、入水温度下がってきています。。

1月5日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]5 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]-2 [ -2 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い91.890売り92.365

AUD/JPY買い91.642売り91.918
AUD/JPY買い91.600売り91.821

2013年1月5日土曜日

円滑化法の延長と高齢者医療費2割負担延期、誰が得するのか?

公明 円滑化法1年延長を要請
公明 公明党は安倍晋三首相が編成を指示した2012年度補正予算案で、銀行からの借入金の返済猶予を認める中小企業金融円滑化法の1年延長を盛りこむよう政府に求める。
同法は13年3月末に期限が切れる予定で、再延長により中小企業の資金繰りを支援する。
4月に現状の1割から2割に上がる70~74歳の医療費の窓口負担について、14年3月末までは1割に据え置くことも要請する。
(日経新聞1月4日朝刊、第二面より転記)

 円滑化法はずーっと延長されてきています。
 3年経っても借入金が返せない、中小企業は残りの1年で借金を返せるのでしょうか?
  私の知っている零細工場の社長さんと話したのですが「自分の給料が出ない、家族(サラリーマン)からお金を借りて生活している」って聞きました。
 3人いる従業員の給料だけでもと頑張っておられますが、円滑化法が終わる時点で、破綻するそうです・・・
 こんな、中小零細企業(工場)は沢山有るのではないでしょうか。
 事業が継続して、利子だけでも返せるのであれば、なんとか続けることは良いのかもしれませんが、さらに借金を積み重ねる場合、言い方は悪いですが廃業したほうがましのような気がします。
 最後は中小企業にお金を貸している地方銀行の破綻へとつながり、後始末は税金?

 70~74歳の医療費の窓口負担が1割から2割に上がるのを延長ですが、後期高齢者支援金分を毎年12万円払っている人間としては、複雑な気分です。
 ただでさえ高い国民健康保険税ですが後期高齢者支援金分も含めると、どれだけ高いのかと。
 自分が70歳になる頃には、このシステム崩壊していることは確実ですので、親の世代にお小遣い上げていると思うしかありませんね。

 別にお金を払うのが嫌と言うのではなく、必要でない通院をしてサロン化している病院の問題と最後は税金で埋めわせることになる円滑化法の後始末、払った税金が無駄になるのが嫌ですね・・・
 公明党がこの2つの案件を通そうとしているのは、信者へのアピールなんでしょうかね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   10℃
上の温水器  36℃ 温度差26℃
下の温水器  32℃ 温度差22℃
 天気がよくて、けっこう温度上がりました。

太陽光発電
発電量9.2KW ピーク17.8KW
1月4日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]5 [ +4 ] 最低気温(℃)[前日差]-1 [ -3 ]
降水確率(%)20   10    10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い91.250売り91.460
AUD/JPY買い91.300売り91.345
AUD/JPY買い91.300売り91.383
AUD/JPY買い91.400売り91.465

2013年1月4日金曜日

今年は景気が良くなるか?

 今回、選挙に勝った自民党の総理大臣が景気対策のために、公共事業をやり、日銀に圧力をかけてインフレを作り、円安になり株高になる時計きが良くなるのでしょうか。
 インフレ目標だけでは庶民にお金は回ってこないでしょうね。
 アベノミクスで家計はどうなるのか?
 円安株高が進み、金融緩和でインフレがくるとの見方がありますが、これで景気が回復するかというと、お金が庶民までは回らないのが現実でしょう。
 小泉・安倍政権の2002年~2007年の平成景気もときも、政府の発表する景気の数字は良くなっても国民の収入は減り続けました。
 今回も、その二の舞になる可能性は十分にありますので、国民は財布のひもを一層きつく締めてしまうのではないでしょうか。
 安倍政権がさまざまな金融政策を打ち出して、物価だけが上がり、庶民の給料は一向に上がらない事態が想定できます。
 今までのデフレは、IT化は進み企業がグローバル化の流れに対処するべく、大幅な人件費のカットを行ったために給料が上がらず、需要が減っている日本では食品は買っても贅沢品は買いません。
 内需がGDPの80%もある日本では、景気対策=給料の上がる仕事なんですが、政府は企業の内部保留が増えることばかりやっている。
 今年からは所得税、住民税や、法人税、キャピタルゲインに対して、復興特別税が増える。
 中学生以下のお子さんがいる家庭では、年少扶養控除もすでに廃止になっていますので家計は厳しくなるでしょう。
 国の借金の問題、年金の減少、健康保険の値上げなど、不安要素いっぱいで国民は預金に励むでしょうから、余計お金が回りません。
 貯蓄しても、円の価値が下がりインフレが過度になれば対策にもなりませんが・・・
 今年は政府が発表する景気好調と言う操作された数字だけがマスコミで踊り、国民はますます節約を強要されるのはないでしょうか。



MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/




入水温度   10℃
上の温水器  17℃ 温度差7℃
下の温水器  15℃ 温度差5℃
 雪が舞う天気です。

太陽光発電
発電量5.4KW ピーク1.32KW
1月3日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]4 [ -5 ] 最低気温(℃)[前日差]1 [ -2 ]
降水確率(%)30   40   30     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[4日]
07:30 豪12月AiGサービス業指数
08:30 大阪証券取引所大発会[大証]
08:40 東京証券取引所大発会[東証]
10:45 中国12月HSBC非製造業PMI
11:30 香港12月購買部景気指数
16:00 独11月小売売上高指数
17:45 伊12月非製造業PMI
17:50 仏12月非製造業PMI[確報]
17:55 独12月非製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏12月非製造業PMI[確報]
18:00 ユーロ圏12月総合PMI[確報]
18:30 英12月非製造業PMI
18:30 英11月消費者信用残高
18:30 英11月住宅証券融資残高
18:30 英11月マネーサプライ
18:30 英11月住宅ローン承認件数
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指[速報]
19:00 伊12月消費者物価指数[速報]
22:30 加11月鉱工業製品価格
22:30 加11月原料価格指数
22:30 加12月雇用統計
22:30 米12月雇用統計
24:00 米11月製造業受注指数
24:00 米12月ISM非製造業総合指数
25:00 EIA週間石油在庫統計
27:15 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[サンディエゴ]
29:30 イエレンFRB副議長、講演[サンディエゴ]
31:30 プラード・セントルイス連銀総裁、講演[サンディエゴ]
5日
27:15 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[サンディエゴ]
27:15 イエレンFRB副議長、講演[サンディエゴ]
FX投資
AUD/JPY買い91.450売り91.552
AUD/JPY買い91.194売り91.339

今日は、毎月恒例の米国雇用統計
クリスマス商戦で雇用がどうだったか、期待値が大きいので、注意が必要か?