国会でも、選挙戦でも全く論議にもならなかった年金減額は決まっています。
日本経済新聞の記事に依ると、「今回の年金の減額は2012(平成24)年11月16日、民主党の野田政権(当時)が衆議院を解散する直前に、ギリギリで成立させた国民年金法等の一部を改正する法律等の一部を改正する法律』の定めに依るものなのです。
その中味は、「2013年の10月から2015年の4月にかけて、年金の支給額が徐々に減るという法律が成立していて、厚生年金の標準世帯で試算すると、2015年の4月は2012年の年金水準と比較し、毎月5900円の減額になります。
http://www.nikkei.com/money/household/nenkin.aspx?g=DGXNMSFK25028_25122012000000&df=1
「『年金、13年10月から減額』知っていますか」 公認会計士・平林亮子
日本経済新聞 Web版 2013/1/4
しかし、この減額は、これから来る年金制度「改革」の始まりといったところです。
今回の減額はこれから二十年くらいで不可避となる公的年金大幅減のスタートにしか過ぎません。
年金が減ると言うことは良いことではないか、僅かな税制度の改変にも「反対」で、自己負担率の増加には全て「反対」の国民には、こうした知らぬ間改正の法律改正しか方法が無いのでしょう。
社会保障制度を始めとしてあらゆる制度疲労と国家財政危機が顕著な今日にあって、一定の国民負担率の増加は甘受しなければならないのですが、そうした議論にも「反対」を唱える国民が大多数の日本では、虚を突いた法案成立を図るか、バラマキで投票を獲得し政権を安定させた上で、あらゆる法案を議会通過させる方法が政治家の手腕かもしれません。
騙される、情報弱者のB層が悪いと・・・
官僚政治のこの国には、もはや増税とサービス低下しか道がない、政治とは「富の再配分」なんですが、日本という国は、腐った中世の貴族社会と同じで、税で食っている者が贅沢三昧をして、税を払うものが貧しい世界、まあ、うまく貴族に取り入った商人(悪徳とは言いません)は裕福ですけどね。
若者にとって、年金の支払いは税金よりたちが悪く、払っても還元されませんので年金を消費税でまかなうのは大歓迎です。
「ただし、毎月払う年金徴収はやめろと!」声を高らかに訴えないといけません、次の機会は参議院選挙しかないですよ、たぶん最後のチャンスと思います。
本当の年金改革を行うなら、若者がハッピーになる可能性がありますが、このままズルズル行くと、国家そのものは破綻して、生活保護者・年金生活者・平公務員が路頭に迷い、その時日本の資産を防衛できれば、若者にとって良い社会になる・・・あれ、どっちでもハッピーか?
まあ、破綻時に日本の資産を守れる可能性は、お隣の韓国を見ていると無理かもしれません。(話がずれた)
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 10℃
上の温水器 34℃ 温度差24℃
下の温水器 30℃ 温度差20℃
この時期としてはまあまあです。
太陽光発電
発電量8.4KW ピーク1.63KW
1月7日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]9 [ +3 ] 最低気温(℃)[前日差]0 [ -4 ]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[8日]
07:30 豪12月AiG建設業指数
09:01 英12月BRC小売売上高
09:30 豪11月貿易収支
15:00 南ア12月末外貨準備高
15:45 スイス12月失業率
16:00 独11月貿易収支/経常収支
16:45 仏11月貿易収支
18:00 伊11月失業率[速報]
19:00 ユーロ圏11月失業率
19:00 ユーロ圏11月小売売上高
19:00 ユーロ圏12月消費者信頼感[確報]
19:00 ユーロ圏12月鉱工業信頼感
19:00 ユーロ圏12月業況判断指数
19:00 ユーロ圏12月経済信頼感
19:00 ユーロ圏12月サービス業信頼感
20:00 独11月製造業受注
21:30 米12月NFIB中小企業楽観指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
24:00 米1月IBD/TIPP景気楽観指数
29:00 米11月消費者信用残高
29:00 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演
FX投資
AUD/JPY買い92.150売り92.266
AUD/JPY買い92.198売り92.306
0 件のコメント:
コメントを投稿