2022年1月31日月曜日

新型コロナウイルス感染症との戦いは、竹槍か?

 検査せず“コロナ陽性”診断 医療機関の取り組みは...
2022年1月28日 金曜 午前11:51
https://www.fnn.jp/articles/-/306400
新型コロナウイルスの新規感染者の増加により、一部の医療機関は、検査せず症状などを聞いて、コロナ陽性と診断している。
東京・品川区のクリニックの取り組みを取材した。
品川区の「ひなた在宅クリニック山王」では、新型コロナ感染の症状を訴える患者を、主にオンラインで診察している。
医師「のどの痛みは、どうですか?」
患者「今は大丈夫です。日曜日の夜に少し違和感があって」
都内に住む50代の男性は、せきや発熱の症状が出て、自分で唾液を採取する民間のPCR検査で、陽性の可能性が高いとの結果を受けていた。
男性の勤務先で感染者が出ていたことなどもあり、田代院長は、男性をオンラインで診療したうえで、新型コロナ陽性と診断した。
ひなた在宅クリニック山王・田代和馬院長「(新型コロナウイルスの)蓋然(がいぜん)性が極めて高いという場合は、検査に基づかずに、医師が判断して診断するということは、非常に今後の重要な医療資源の使い方になってくるんではないかなと思ってます」
このクリニックでは、厚生労働省が方針を示して以降、3日間で10人を検査なしで陽性と診断した。
都内在住・患者(50代男性)「先生が診て、その見立てで、『コロナだよ、おとなしくしてなさい』と言われる機会が得られる体制を拡充してもらう方がいいんだろうなと」
感染者が急増し、検査キットが不足気味になりつつある中、田代院長は、「必要な健康観察や医療の提供を速やかに行っていくことが、非常に重要になってくるだろう」と指摘している。


令和二年政令第十一号

新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令

内閣は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号)第六条第八項、第七条第一項及び第六十六条の規定に基づき、この政令を制定する。

(新型コロナウイルス感染症の指定)

第一条 新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。次条及び第三条(同条の表を除く。)において単に「新型コロナウイルス感染症」という。)を感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下「法」という。)第六条第八項の指定感染症として定める。


ここで二類感染症に新型コロナ宇井rす感染症を追加。

 第5類のインフルエンザでも検査キットで判定してから、治療薬を投与します。

 新型コロナウイルス感染症は、検査せずに治療?を開始するのでしょうか。

 いくら検査キットが不足しているからと言って、こなので良いのか疑問です。

 厚生労働省の国立感染症研究所の医系技官が「PCR検査を行うと感染していない人も陽性となり医療が崩壊する」と言う世界でも聴いたことが無い意見を具申して、プライドが許さないのか検査利権や保健所の利権を拡大するためなのか、今でも考えを改めていない。

 彼らにとり、国民の命は利権やプライドより軽い。

 いい加減に間違いを認めて、世界基準の検査を行わないと、この新型コロナウイルス感染症を抑え込めない。

 問診で陽性判定って、第二次世界大戦中の日本のようにB29爆撃機と竹槍で戦えって叫んでいる軍部のお偉いさんの言葉みたいです。

 この国の危機管理はあまりにも情けない、3流を通り越して4流以下の政治です・・・


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      16℃ 温度差11℃


 太陽光発電

 発電量6.7KW ピーク3.57KW


1月30日(日)

晴れ晴れ 8℃[-2] 2℃[+1]

最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%


01/31

  中国 休場

韓国 休場

8:50 日本 12月鉱工業生産・速報値(前月比)

8:50 日本 12月小売業販売額(前年同月比)

8:50 日本 12月百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

14:00 日本 12月新設住宅着工戸数(前年同月比)

14:00 日本 1月消費者態度指数・一般世帯 

16:00 トルコ 12月貿易収支

19:00 日本 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)

19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)

21:00 南アフリカ 12月貿易収支

21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)

21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)

22:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)

22:00 ドイツ 1月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)

22:30 カナダ 12月鉱工業製品価格(前月比)

22:30 カナダ 12月原料価格指数(前月比)

23:45 米国 1月シカゴ購買部協会景気指数


2022年1月30日日曜日

いまだに放射性物質基準値超えが出る福島漁業の魚は安全なのか

 福島沖の魚で再び基準超え
クロソイ、全量を回収
2022/1/26 23:13 (JST)
https://nordot.app/859032264693563392
 福島県漁業協同組合連合会は26日、同県沖の試験操業で水揚げしたクロソイから、食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える1400ベクレルの放射性セシウムを検出し、出荷を停止したと発表した。同日分のクロソイは全量を回収した。
 福島県沖のクロソイは昨年2月と4月にも基準を超え、国が出荷を制限。その後水揚げした同魚種の最大値や平均値が安定して基準を下回り、12月に解除された。
 東京電力福島第1原発事故後、国は福島県沖の44種に及ぶ海産物の出荷を制限。順次解除が進み現在はゼロとなっている。基準超えを受け、国は改めて制限を検討する。


2022年1月24日月曜日

10年経っても終わらない最悪な福島原発事故

https://toushiganbaru.blogspot.com/2022/01/10.html

で、福島第一原発事故の被ばくで甲状腺がんになったと言う訴訟を取り上げました。


 福島県沖の漁業は、海産物の制限を解除して出荷できるようになっていますが、一応放射性物質の測定は行っているようです。

 その数値も「ND」検出限界以下ばかり並んでいるのですが、3基もの原発が爆発メルトダウンした大事故で、『検出限界以下』という値の方が、とうてい信じられなかったほど。

 福島第一原発事故による緊急事態宣言が出たのは、2011年3月11日午後7時3分でいまだに解除されていない。

 事故から10年以上も経って、福島近郊で1400Bq/Kgが検出されているのだから、仙台湾や相模湾、東京港あたりの魚も全数検査すべきでは?

「1400Bq/Kgの魚が見つかりました」で「その日のクロソイだけ出荷停止しました」終わらせて良いのか!

 まともに検査されているとは到底思えず、個人的にはこのあたりの魚は敬遠したい。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      22℃ 温度差17℃


 太陽光発電

 発電量9.7KW ピーク3.41KW


1月29日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 10℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

 

2022年1月28日金曜日

信用できないので新型コロナウイルス感染症ブースター接種はパスしたい

 ワクチン3回目接種が進まない「もう一つの理由」…医療従事者すら副反応リスクを懸念
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300497
2022/01/27 日刊ゲンダイ
一部引用:
「全然進んでいないじゃないか。もっと加速できないのか」
 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大が続く中、政府が旗を振る「ワクチンの3回目接種」が遅々として進んでいない。首相官邸のホームページによると、「ワクチンの3回接種完了者」は25日時点で接種率2.1%にとどまり、岸田首相は執務室で苛立ちを募らせている、と報じられた。
 接種遅れの要因は、ワクチンの在庫不足や自治体の供給体制の不備などが指摘されているが、それだけではないらしい。
「オミクロン株」は極めて感染力が強く、3回接種しても「ブレークスルー感染」を引き起こす人がいるという。そのため、ネット上では、<あの2回目接種後のすさまじい悪寒と高熱を振り返ると、もう打ちたくないな。だって、それでも感染するかもしれないんでしょ><イスラエルみたいに3回打っても感染者数は減らない。もはや今のワクチンを何回打っても意味がないのでは……><政府はずっとワクチンを2回接種すれば、マスクがいらない生活になる。重症化を防ぎ、周りの人に感染させる恐れもなくなる、と言っていたはず。あれから何も変わらず、また? では敬遠する人もいるでしょう>などと、一般市民の間には3回目接種に対する懐疑的な見方が少なくない。
 さらにネット上で<やっぱりね>との意見が出ていたのが、読売新聞の1月26日の記事「3回目接種、想定の16%どまり…高齢者の意思確認難航・医療従事者は副反応懸念」だった。

:中略:

米製薬大手ファイザーは25日、「オミクロン株」に特化したワクチンの臨床試験を始めたと発表したが、新型コロナをめぐる「ワクチンvsウイルス」の戦いは一体、いつまで続くのだろうか。
:引用ここまで



2022年1月15日土曜日

新型コロナウイルス感染症ワクチンの乱用は安全か?

https://toushiganbaru.blogspot.com/2022/01/blog-post_15.html

の中で引用したニュースに: 欧州連合(EU)の医薬品規制当局は11日、新型コロナウイルスワクチンのブースター(追加免疫)接種を頻繁に行うと免疫系に悪影響を及ぼす恐れがあると警告した。

まとめに: 遺伝子操作のワクチンはインフルエンザワクチンのように定期的に打つのはリスキーですね、まして数カ月ごとって怖いですから、打たなくて良いのなら打ちたくない物です。

と書きました。

 ファイザーもオミクロン株対応のワクチンの臨床試験を始めたとあるので、今のワクチンを打っても効果はほとんどないでしょうね。

 今回はパスしたいのですが、周りの感染状況はものすごい数で増えているので悩むところです。



MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      40℃ 温度差35℃


 太陽光発電

 発電量17.2KW ピーク3.52KW


1月28日(金)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 11℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

宇多田ヒカル『BADモード』のアルバムは人恋しさと音数の凄さ


 宇多田ヒカルさんの3年7か月ぶりとなる、8枚目のアルバム。
これを聴いて、その凄さに、ここ数日何回も大音量で聴いています。

宇多田ヒカルアルバム『BADモード』

「君に夢中」TBS系金曜ドラマ「最愛」主題歌
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング「One Last Kiss」
「brand SHISEIDO」グローバル・キャンペーン「POWER IS YOU」キャンペーン・ソング「Find Love」
「Face My Fears」(ゲームソフト「KINGDOM HEARTS Ⅲ」オープニングテーマソング)
「Time」(日本テレビ系日曜ドラマ「美食探偵 明智五郎」主題歌)
「PINK BLOOD」(アニメ「不滅のあなたへ」主題歌)
「誰にも言わない」(サントリー天然水CMソング


1 BADモード 0:05:03
2 君に夢中 0:04:17
3 One Last Kiss 0:04:12
4 PINK BLOOD 0:03:17
5 Time 0:04:57
6 気分じゃないの (Not In The Mood) 0:07:28
7 誰にも言わない 0:04:38
8 Find Love 0:04:37
9 Face My Fears (Japanese Version) 0:03:37
10 Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りー 0:11:54
11 Beautiful World (Da Capo Version) 0:05:59
12 キレイな人 (Find Love) 0:04:37
13 Face My Fears (English Version) 0:03:37
14 Face My Fears (A.G. Cook Remix) 0:05:22

 ハイレゾファイル(FLAC)で1.5GB弱、全部で73分44秒なのでCDで発売される場合ギリギリですね。
 これまでにシングルで出ていたので聴いたことはあるのですけど、真剣に聴いたのはこのアルバムになってからです。
 新たに追加された新曲はコロナ過になってだと思うのですが人恋しさを感じます。

 このアルバムは、高音質でレベルが高めに収録されているので音圧が半端ではありません。
 どれだけの低音と細かな高音が詰め込まれているのかと、大音量にして聴くと体に音がブンブンとぶつかり凄さが倍増。
 音数も並では無く生半可なシステムだとすぐ破綻します。
 
 オーディオチェック音源に十分なりそうな音楽ですが、音の凄さだけでなく、歌の意味を楽しみます。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 

 入水温度     5℃
 温水器      39℃ 温度差34℃

 太陽光発電
 発電量17.5KW ピーク3.21KW

1月27日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 12℃[0]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+1]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水   0%   0%    0%    0%
 
 
01/28
8:30 日本 1月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
9:30 オーストラリア 10-12月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
9:30 オーストラリア 10-12月期四半期卸売物価指数(PPI)(前年同期比)
15:30 フランス 12月消費支出(前月比)
15:30 フランス 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
16:45 フランス 12月卸売物価指数(PPI)(前月比)
17:00 スイス 1月KOF景気先行指数
17:30 香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
17:30 香港 10-12月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年比)
18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値、季調前)(前年同期比)
19:00 ユーロ 1月消費者信頼感(確定値)
19:00 ユーロ 1月経済信頼感
22:30 米国 12月個人所得(前月比)
22:30 米国 12月個人消費支出(PCE)(前月比)
22:30 米国 12月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
22:30 米国 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
22:30 米国 12月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
22:30 米国 10-12月期四半期雇用コスト指数(前期比)
24:00 米国 1月ミシガン大学消費者態度指数・確報値

2022年1月27日木曜日

新型コロナウイルス感染症対策日本は最初から負けていた

 無料PCRに希望者殺到で“検査難民”続出! 体制拡充しなかった岸田政権の怠慢大罪
1/25(火) 16:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d556e3a5ed968af0cb93dba4cb25839f8ea5c9
一部引用:
 オミクロン株が猛威を振るい、感染者が激増。危惧された通り、PCR検査を受けられない“検査難民”が続出している。現在、無料検査を受けられる施設が増えているが、希望者が殺到し、検査キットも足りなくなっている。首相に就任してから3カ月間、検査体制の拡充を進めず、安穏としていた岸田政権の罪は重い。
:中略:
「陽性か否か確定できなければ治療に進めない」
 そもそも、日本の検査体制は、海外と比べても圧倒的に劣っている。米国のバイデン大統領は今月初旬、10億回分の検査キットの無料配布を打ち出している。フランスは2020年の時点で既に、薬局などで無料検査を受けられる体制を構築済みだ。
 感染状況が落ち着いていた昨秋、岸田政権がタカをくくっていた結果、万全の体制をつくれず“検査難民”が続出している格好だ。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏(内科医)はこう言う。
「そもそも日本は、海外に比べ検査数が少なすぎます。OECD加盟国の人口1000人当たりの検査数を見ると、英国の約20件、米国の6件に対し、日本はたったの1件。マレーシアやインドよりも少ない状態です。いわゆる厚労省の“感染症ムラ”が、基礎的なデータを独占するため『頻回検査』を否定したことが大きな原因です。専門家は『検査を増やすと医療崩壊を招く』と言って検査抑制を掲げてきましたが、あまりにも患者目線からかけ離れている。現場の医者は、患者が陽性か否か確定できなければ、経口薬の処方といった本格的な治療に入ることができません。政府はこの2年間、一体何をやっていたのか」
 岸田首相は今ごろになって検査キット確保にシャカリキだが、果たして間に合うのか。
:引用ここまで


 新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が昨年秋から欧米やロシアで大発生していましたが、日本は島国ですから入国時期がずれて小康状態だったので対岸の火事とばかり日本政府は何もせず(何も考えず)放置しました。

 ここに来て、新型コロナウイルス感染症確認者数が爆発的に増えてきて、感染症研究所の医系技官が言う濃厚接触者や感染ルートの検証が破綻してました。

 もともと検査数を絞っているので、正確な感染者(軽症者や無症状者を含めた)が判らなくて、当たり前のことですが感染ルート不明者ばかりになってしまいました。

 PCR検査の利権や感染データ独占を守るためにかけている規制が「感染症を封じ込める」と言う本当の目的を阻害しています。

 この国の役人は「国民の命より利権」ですからどうしようもありません。

 「陽性か否か確定できなければ治療に進めない」と医者があたりまえのことを言ったも、日本政府が索敵もやらないので最初から負け戦です。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      35℃ 温度差30℃


 太陽光発電

 発電量15.5KW ピーク4.08KW


1月26日(水)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 12℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    10%


01/27

  南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利

6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)

6:45 ニュージーランド 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期輸入物価指数 (前期比)

16:00 ドイツ 2月GFK消費者信頼感調査

18:30 南アフリカ 12月卸売物価指数(PPI)(前月比)

18:30 南アフリカ 12月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

22:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)

22:30 米国 10-12月期四半期GDP個人消費・速報値(前期比年率)

22:30 米国 10-12月期四半期コアPCE・速報値(前期比年率)

22:30 米国 12月耐久財受注(前月比)

22:30 米国 12月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

24:00 米国 12月住宅販売保留指数(前月比)

24:00 米国 12月住宅販売保留指数(前年同月比)

2022年1月26日水曜日

年々下がる収益率、中小企業は分配率も限界でこれ以上出せない

 価格転嫁の遅れは中小企業収益にマイナス、「非常に警戒」-日銀総裁
伊藤純夫、延広絵美
2022年1月25日 9:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R68LKDDWX2PS01
日本銀行の黒田東彦総裁は物価上昇に関し、消費者物価への価格転嫁が進まない中、サービス産業を中心とした中小企業収益にマイナスに働いているとし、「非常に警戒しつつ、その状況を見ている」と語った。25日の衆院予算委員会で階猛氏(立憲民主)の質問に答えた。
  総裁は、中小企業への影響に加えて「賃金が上がる前に物価が大きく上がること」への警戒も続けていると指摘。日銀として、景気と企業収益の回復が賃金の上昇につながり、その下で消費者物価が上がっていく好循環の実現を目指し、「現在の金融緩和を継続していく必要がある」との見解を示した。
  岸田文雄首相は、「良い物価上昇」を実現するために一時的に消費税率を引き下げるべきだと主張した階氏に対して、消費税は社会保障を支える安定財源とし、「引き下げは政策手段としてとらない」と語った。



 日本の企業数の99.7%を占める中小企業・小規模事業者。

 中小企業庁

令和2年中小企業実態基本調査速報(要旨)

https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210330005/20210330005-1.pdf

の調査で収益率は毎年下がって令和1年で3.55%なんですね。

 労働白書などを見ますと、分配率は大企業であれば約50%、中小企業であれば70~80%が労働分配率の平均値です。

 原材料上昇で大企業はコストダウンを下請けに迫る中、中小は値上げ要求は無理です。

 小売りにしても、消費者は値段に敏感で収益アップの為に価格の転嫁が出来る状態ではない。

 日本の会社が危機的な状況で、日銀総裁のお花畑のような「非常に警戒しつつ、その状況を見ている」って発言、結局見ているだけで何もしないのですね。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      26℃ 温度差21℃


 太陽光発電

 発電量11.1KW ピーク4.15KW


1月25日(火)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%


01/26

  インド 休場

6:45 ニュージーランド 12月貿易収支

8:50 日本 12月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

14:00 日本 11月景気先行指数(CI)・改定値

14:00 日本 11月景気一致指数(CI)・改定値

16:45 フランス 1月消費者信頼感指数

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

22:30 米国 12月卸売在庫(前月比)

24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利 

24:00 米国 12月新築住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 12月新築住宅販売件数(前月比)

28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 

28:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

2022年1月25日火曜日

いやがらせにしかならないが納税はコイン何個でも受け取ってもらえる


 ひろゆき、硬貨預け入れに手数料問題で『納税は無制限』ツイートに反響 「ありがたい」「勉強になる」
1/23(日) 17:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7405c7b49a1ddd33b10c52adf69998d929ff4c5f
一部引用:
 2ちゃんねる開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が23日、ツイッターを更新。ゆうちょ銀行が17日から硬貨を預ける際に枚数に応じた手数料を徴収、導入直前に貯金箱など硬貨の「駆け込み貯金」が相次いだことに「銀行や郵便局に硬貨を100枚以上持ち込むと手数料が取られるというニュースですが、不安を煽るだけでなく、使い方も伝えるべきかと」と、たまった硬貨の使い道として「納税」を挙げた。

 ひろゆきさんは日本銀行新潟支店がホームページで紹介している「貨幣のなぜなぜ、よもやま話!」の画像を添付。「『税金を払うときに硬貨で支払うと税務署は拒否出来ません』硬貨は無制限に使えると日本銀行が書いてたりします」とツイートした。
 添付された「貨幣のなぜなぜ、よもやま話!」では「法律で、1種類の貨幣の支払いは『一度に20枚まで』と決められています。ただ、受取る相手が嫌がらなければ、20枚を超えても問題ありません」「ただ、例外があり、税金を納める場合には無制限に貨幣を使えます。税金を受け取る税務署などは、数えるのが大変かもしれませんが…」と記されている。
:引用ここまで


 お店で物を買う場合20枚以上の小銭は受け取り拒否が出来る、これは知っていましたが「納税は無制限に使える」は知りませんでした。

 納税する方も数えるの大変なので、持って行く人はほとんどいないとは思います。

 まあ、コイン別に分けてデジタル秤で測定すればほぼ間違いなく金額は計算できます。

 納税側はデジタル秤で良いでしょうけど、税務署は一枚一枚数えないとダメですね。

 神社は無税なのですが、神社での結婚式・披露宴での利益は税金がかかりますから、大きな神社はコイン納税可能ですから良いかもしれません。

 いやがらせになるだけか?(笑)


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度      5℃

 温水器       35℃ 温度差30℃


 太陽光発電

 発電量15.8KW ピーク3.59KW


1月24日(月)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 11℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 2℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

 

01/25

  米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)

9:30 オーストラリア 10-12月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)

9:30 オーストラリア 12月NAB企業景況感指数

18:00 ドイツ 1月IFO企業景況感指数

23:00 米国 11月住宅価格指数(前月比)

23:00 米国 11月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)

24:00 米国 1月リッチモンド連銀製造業指数 

24:00 米国 1月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)


2022年1月24日月曜日

10年経っても終わらない最悪な福島原発事故

 「福島第一原発事故の被ばくで甲状腺がんに」と主張 事故当時子どもだった6人が東電を提訴へ(東京新聞)
2022年1月19日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154959
 東京電力福島第一原発事故による放射線被ばくの影響で甲状腺がんになったとして、事故時に福島県内に住んでいた17~27歳の男女6人が27日、東電に対して総額6億1600万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。弁護団によると、子どもの時に甲状腺がんになった患者が原発事故を起因として東電を訴えるのは初めて。(片山夏子)
◆弁護側「被ばく以外の原因は考えられない」
 提訴するのは、福島市や郡山市などに住んでいた4人と、県西部の会津地方と県東部の浜通りの両地域に住んでいた各1人。事故当時は6~16歳で、現在は県内や東京都内で高校生だったり、会社員やアルバイトとして働いていたりする。
 6人は、福島県の県民健康調査などで甲状腺がんと診断された。2人は甲状腺の片側を切除、4人は再発により全摘し、放射線治療を実施または予定している。4回手術した人や肺に転移した人もいる。治療や手術で希望職種への就職を断念し、大学中退や退職を余儀なくされたりした。再発だけではなく、結婚や出産ができるかなど強い不安を抱えている。
 弁護団は、6人を含む子どもたちに見つかった甲状腺がんの多くがチェルノブイリ原発事故で小児・若年層で確認された乳頭がんで、遺伝性ではなく被ばく以外の原因は考えられないと主張。井戸謙一弁護団長は「再発している人も多く、過剰診断は考えにくい。東電は原因が原発事故と認め、早急に救済すべきだ」と話した。
◆専門家会議は「因果関係認められない」との立場
 原発事故による被ばくと甲状腺がんの因果関係について、福島県の専門家会議は「現時点で認められない」という立場だ。
 原発事故後、県は県民健康調査の一環として、事故当時おおむね18歳以下と事故後の2012年4月1日までに生まれた(県外避難者を含む)計約38万人を対象に、被ばくにより発症の可能性がある甲状腺がんの検査をしている。
 通常、小児甲状腺がんの発症数は年間100万人に1~2人程度とされるが、調査などでは、昨年6月までに約300人が甲状腺がんまたはその疑いと診断された。医療費の全額は、国の財政支援や東電の賠償金で創設した「県民健康管理基金」から交付されている。
 診断結果について専門家会議は「将来治療の必要のないがんを見つけている過剰診断の可能性が指摘されている」としつつ、調査を継続している。


 事故後しばらくは福島県や原子力村は甲状腺がんの調査をして発表していたがいたが、いつの間にか止めてしまった。

 おそらく原発事故と甲状腺がんの因果関係が肯定されるようなデータになって来たからではないかと思います。

 小児甲状腺がんの発症数は年間100万人に1~2人程度とされるが、調査などでは、昨年6月までに約300人が甲状腺がんまたはその疑いと診断された。

 この時、専門家委員会は「将来治療の必要のないがんを見つけている過剰診断の可能性が指摘されている」って切って捨てている。

 この国の専門家委員会って忖度すれば出世、国民に為に本当のことを言うと左遷・補助金カットとみたいな流れで政権や権益しか見ていない気がします。

 文句があるなら「因果関係を証明しろ」で逃げ切るつもり。

 この悲劇は、どれだけ安全安心をうたい文句にしようとも、原発が事故ったらこうなる「もし原発が事故ったらどうなるのか」を世に示す内容です。

 人災でも国は助けてはくれない、原発は事故れば最悪の結果になる発電方法と言うことです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      14℃ 温度差9℃


 太陽光発電

 発電量 3.0KW ピーク1.00KW


1月23日(日)

曇時々雪

最高気温(℃)[前日差] 5℃[-4]最低気温(℃)[前日差] -1℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水 20% 10% 70%   90%

 

01/24

14:00 シンガーポール 12月消費者物価指数(CPI)(前年比)

17:15 フランス 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:15 フランス 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

17:30 ドイツ 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:00 ユーロ 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:30 イギリス 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

18:30 イギリス 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

21:00 メキシコ 12月貿易収支 

23:45 米国 1月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 1月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)

23:45 米国 1月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)

2022年1月23日日曜日

政府の新型コロナウイルス対策専門家の支離滅裂

 「若者は検査せず」専門家提言案から削除…「受診せず療養可」に修正
2022/01/22 08:00
 政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長など専門家は21日、オミクロン株を踏まえた対策として、「感染が急拡大した場合には、重症化リスクの低い若者は必ずしも医療機関を受診せず、自宅での療養を可能とすることもあり得る」との提言を公表した。医療 逼迫ひっぱく を回避する狙いがある。

 20日に開かれた厚生労働省の助言機関の会合で配布された原案では、「若者には検査を実施せず、症状だけで診断することも検討すべきだ」としていたが、公表された提言では、この文言は削除された。
 関係者によると、「専門家が検査件数を絞ろうとしているという誤ったメッセージになる可能性がある」「若者が疎外感を抱いてしまうのではないか」などの懸念の声が、専門家と厚労省の双方から相次ぎ、修正することになったという。
 提言には、「各都道府県知事の判断により、『人流抑制』を加味することもありうる」との文言も加えた。原案では、広範な「人流抑制」ではなく、感染リスクが高い場面での「人数制限」の有効性を強調していた。
 後藤厚労相は21日の閣議後の記者会見で、「現時点では、体調が悪い場合には受診や検査をしていただく必要がある」と述べた。


 この国の有識者ってどういうう基準で決まるのか?

 疑問しか思い浮かばない発言です。

 政府が行う新型コロナウイルス感染症の対策委員会の発言とは思えない、彼らは何を優先したいのか?同じ人命でも若者は死ぬ確率が低いので医療も受けさせないって言っているのと同じではないですか。

 若者って言っても、何歳で区切れば重症化率が違うのか、判断基準はどうするのか。

 若い人が医療機関を受けずに自己判断って、医療知識も無いのに勝手に風邪かコロナか決めることが出来るわけがないですし、医者もPCR検査をして結果が出るまでは判断できない。

 この理屈で行くと、若い人は少々熱があっても「ただの風邪だから会社へ行こう、学校へ行こう」と言う行動も「ちょっとのどが変だけど大声出したからな」今日は飲みに行こうってこともOKになってしまいます。

第五波が終息した秋に、この専門家たちは「なぜ減ったか解らない」とかのたまわったいましたけど、感染拡大が2年目にもなり世界の情勢を見れば「新型コロナウイルス感染症には季節要因がある」って素人の私でも解ります。

 この冬の第六波は予測できたのに、検査体制や病棟などの確保の提言もしてこなかった専門家会議が何を言っている!

 政府の都合の良い発言ばかりしてきて、利権を守ることばかりやっているメンバーばかり。

 支離滅裂にもほどがあります。

 対策は天下り先の保健所に集中させているPCR検査をやめて市中に無料のPCR検査体制を整え、保健所の診療采配も入院采配もすでにパンクしているので、これも別組織で緊急に立て上げないと、また自宅放置となってしまいます。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      42℃ 温度差32℃


 太陽光発電

 発電量17.2KW ピーク3.05KW


1月22日(土)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 9℃[+3]最低気温(℃)[前日差] -2℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

2022年1月22日土曜日

テスラの「Autopilot」は自動運転と言っていないので事故は運転者責任

 テスラ車の運転者、「Autopilot」使用中の死亡事故で重罪--米国初の事例
https://japan.cnet.com/article/35182336/
一部引用:
 カリフォルニア州の検察当局は、一部自動化された運転支援システムを利用する運転者を重罪で起訴した。こうした状況で運転者が重罪で起訴されるのは、全米で初めてのケースとみられる。2019年に起きたTeslaの運転支援システム「Autopilot」が関わる死亡交通事故に関与していたTesla車の運転者1名に対し、ロサンゼルス郡地区検察局が自動車運転業務上過失致死罪2件の申し立てを行った。
:引用ここまで


「運転支援システム故障」主張した被告に有罪 3人死傷
神宮司実玲 2020年3月31日 22時30分
https://www.asahi.com/articles/ASN30739LN30ULOB012.html
一部引用:
 交通事故で3人を死傷させたとして自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の罪で起訴され、「乗っていた車の運転支援システムが故障していたのが原因だ」などと無罪を訴えた被告に対し、横浜地裁は31日、禁錮3年執行猶予5年(求刑禁錮3年)の判決を言い渡した。田村政喜裁判長は「運転支援システムが搭載されていても、前方を注視して運転をすべきだ」と指摘した。
 事故は2018年4月29日、綾瀬市の東名高速上り線で発生。渋滞中に自動車2台が衝突し、減速した後続車に追突して転倒したオートバイの男性を救助しようと複数のオートバイが停車したところ、千葉県浦安市の不動産業、伊藤展慶被告(50)の車が突っ込んだ。この事故で、救助に入っていた東京都板橋区の男性(当時44)が死亡したほか、2人がけがをした。
:引用ここまで

 テスラ車の「Autopilot」による事故はけっこうあるようで、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は今年の8月16日、米テスラの約76万5000台の電気自動車(EV)について、運転支援システムの安全性を正式に調査すると発表しています。

 結果が出ていない時点で、アメリカのカリフォルニア州で「初めて運転者を重罪起訴」しました。

 結審するのはまだ先でしょうが、日本で起こったテスラモデルXの死亡事故は昨年、運転者に対して禁錮3年執行猶予5年(求刑禁錮3年)有罪の判決を下しています。

 個人的には「車が故障していたから無罪」と言う主張はひどいなーとは思っていました。

 現時点で運転サポートシステムと言っているのですから、事故は運転者責任なのは仕方がないのですが、これを使って突っ込れた被害者はたまったものではありません。

 テスラを見て日本の自動運転は遅れていると言う評論家もいますが、責任をだれが取るのかを明確にした自動運転システムでないと使えません。

 テスラのイーロンマスク氏は、車の運転は人間の目だけで判断しているのでカメラセンサーだけで行えると持論を崩していませんがそうなんですかね?

 人間、運転中判断できない状況になったらまずアクセルはなす、ブレーキ踏むのではないかと、あとこの辺りはh都どおりが多いとか時間的に急いでいる車が多いとか、雰囲気も運転の判断材料にします。

 そういった雰囲気やカンのようなものを補うのがラダーやレーダーではないかと思います。

 まあ、テスラ社は「Autopilot」を宣伝しては居ますが、運転補助としていますので責任は取らないでしょう。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      35℃ 温度差25℃


 太陽光発電

 発電量16.8KW ピーク3.57KW


1月21日(金)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 6℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 0℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

2022年1月21日金曜日

西尾市と西浦温泉

 近くの温泉旅行です。
 あまり観光地が無いので、途中西尾市を散策しました。
 町の中を歩いて、はとやと言う味噌店。
みそぱーく・はと屋
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/2750/

 お店だけでなく、ちょっとした資料館と味噌蔵の見学ができます。




見学可能の張り紙で中に入りました。
偶然、10代目のお店の人に説明をしていただきました。

 西尾市はお堀の中にできた町。
 西尾市歴史公園
https://www.city.nishio.aichi.jp/shisetsu/1005437/1002603.html



 前日食べた牡蠣に当たったのか、おなかの調子が悪いので早々に西浦温泉のホテルへ


 部屋からのオーシャン・ビューな眺めです。
 バブルのころにできたようなホテルですが、新型コロナウイルス感染症までは海外からのお客でにぎわっていて利益が出ていたのでしょうが、経営が厳しそうです。
 ホテルから崖を降りて、岩浜ヘ出れます。





 この時期はまた夕日を眺めて・・・となってしまいます。
ホテルの敷地に灯台がある
橋田鼻灯台は西浦温泉のある
橋田鼻にある沿岸灯台です。




 次の日、行き損ねた西尾市岩瀬文庫(古書の博物館)へ出かけましたが、月曜以外に月に一度の休刊日・・・

https://iwasebunko.jp/

西尾市岩瀬文庫は、重要文化財をふくむ古典籍から近代の実用書まで、幅広い分野と時代の蔵書8万冊余りを保存・公開する書物の博物館です。日本の本の長い歴史やゆたかな文化について体験しながら学べるユニークな展示を行なっています。

 再度町を散策して帰りました。

 西尾市はお茶の町(抹茶)で有名です。

 家に帰って、さらにおなかの調子が悪くなり、寝てました。

 ブログ更新は、遅めになりました。


 MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      35℃ 温度差25℃


 太陽光発電

 発電量14.8KW ピーク3.537KW


1月20日(土)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 8℃[+1]最低気温(℃)[前日差] -1℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%

 

01/21

8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 12月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨

9:01 イギリス 1月GFK消費者信頼感調査

16:00 イギリス 12月小売売上高(前月比)

16:00 イギリス 12月小売売上高(前年同月比)

16:00 イギリス 12月小売売上高(除自動車)(前月比)

16:00 イギリス 12月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

22:30 カナダ 11月小売売上高(前月比)

22:30 カナダ 11月小売売上高(除自動車)(前月比)

24:00 ユーロ 1月消費者信頼感(速報値)

24:00 米国 12月景気先行指標総合指数(前月比)

2022年1月20日木曜日

愛知県の西浦温泉

 


 温泉に来ています。


また夕日




01/20

8:50 日本 12月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 12月貿易統計(通関ベース、季調済)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

9:01 イギリス 12月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数 

9:30 オーストラリア 12月新規雇用者数

9:30 オーストラリア 12月失業率 

16:00 ドイツ 12月生産者物価指数(PPI)(前月比)

16:45 フランス 1月企業景況感指数

17:30 香港 12月消費者物価指数(CPI)(前年比)

18:00 ノルウェー ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利 

19:00 ユーロ 12月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

19:00 ユーロ 12月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利

21:00 メキシコ 12月失業率

21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨

22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数

22:30 米国 1月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

24:00 米国 12月中古住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 12月中古住宅販売件数(前月比)

2022年1月19日水曜日

日銀の壮大な金融実験はいつまで続く?

 黒田総裁が利上げを否定「議論していない」-必要なら追加緩和も
伊藤純夫、藤岡徹
2022年1月18日 15:42 JST 更新日時 2022年1月18日 16:16 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-18/R5W1BIT1UM0W01
日本銀行の黒田東彦総裁は18日、金融政策決定会合後の記者会見で、「利上げの議論は全くしていない」と話した。
   「利上げということは全く考えていない」とも強調。「物価が2%に向かって着実に上昇しているわけではない」とした上で、「現在の金融緩和を修正する必要は全くない」と述べた。物価2%が安定的に達成されるまで長短金利の引き上げは想定していないとした上で、「必要ならさらに引き下げる」とも明言した。
  物価2%に近づく可能性は極めて低く、「賃金拡大を伴わない物価上昇は一時的なものにとどまる」とし、「正常化・出口を議論できる状況ではない」と説明した。また、2023年4月の自身の任期切れと超緩和政策の正常化の関係についても、「私の任期に合わせて正常化を議論するつもりは全くない」と否定した。
  ロイター通信は14日、複数の関係者の情報に基づき、日銀は先行きの利上げをどのタイミングで予告し始めるかについて議論しており、利上げは2%の物価安定目標の達成前に実施される可能性があると英文記事で伝えた。これを受けて市場の一部では日銀の早期利上げ観測が浮上していた。


 外的要因で、21年11~12月の企業物価指数の前年同月比の伸び率が8~9%へ急上昇しました。

 海外ではインフレ傾向なので金融緩和の手じまいによる金利の上昇もあり、海外の投資家は金利が低い円を借りて、その円でドルなどの金利が高い通貨を買う。

 日本国民のほとんどは金融世界の情報をあまり知らないと言うか、国やマスコミがまともに情報を出さないようにしているので、国民が海外投資に向かわない。

 何が言いたいかと言うと、国の教育のたまもので金融の知識が遮断されている日本国民、国民の意思で円が売られにくい国にしています。

 国民が自国通貨を見限ってと言う行動は取らないから、日銀はゼロ金利政策による国の財政をファイナンスしています。

 このままなにも起こらず、財政ファイナンスが続けられるのかは全く判りません。

 普通に考えるなら中央銀行がお金を刷りまくると(現物でなくても帳簿に乗る数字だけなんでしょうけど)お金の価値が下がりインフレになるのですが、日本国民が円を信用して売らなければ良いと思っての金融緩和施策なのか。

 最近の物価上昇はコスト高なのですが、実際に価格転嫁しにくいものはあまり上がらず、上がっても消費者は節約して安いものに走るか量を減らす。

 賃上げが鈍いままでは物価上昇は長続きしないので企業もすべてのコストを転嫁できない。

 書いていて、「なんだか我慢比べだな」と、国民も腹いっぱい食えなくなると目覚めるのでしょうか?

 日銀(日本政府)の壮大な金融実験の結果は国家破綻ですが、最後につけを払うのは国民です。

 それが何時になるのか、年金とか貰っていない状態ではもっと先になって欲しいと祈るだけです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      35℃ 温度差25℃


 太陽光発電

 発電量16.5KW ピーク4.27KW


1月18日(火)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 6℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 1℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   50%   20%    10%    0%

   

01/19

8:30 オーストラリア 1月ウエストパック消費者信頼感指数

16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)

16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

16:00 イギリス 12月小売物価指数(RPI)(前月比)

16:00 イギリス 12月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

16:00 ドイツ 12月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)

16:00 ドイツ 12月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)

17:00 南アフリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)

17:00 南アフリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

18:00 ユーロ 11月経常収支(季調済) 

19:00 ユーロ 11月建設支出(前月比)

19:00 ユーロ 11月建設支出(前年同月比)

20:00 南アフリカ 11月小売売上高(前年同月比)

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

22:30 カナダ 11月卸売売上高(前月比)

22:30 カナダ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)

22:30 カナダ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

22:30 米国 12月住宅着工件数(年率換算件数)

22:30 米国 12月住宅着工件数(前月比)

22:30 米国 12月建設許可件数(年率換算件数)

22:30 米国 12月建設許可件数(前月比)


2022年1月17日月曜日

日本国内のワクチン接種状況統計が変?

 NHKのニュースサイトより

日本国内のワクチン接種状況

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/progress/


NHKが国のデータを使って集計したグラフです。



 1月14日の公表データによると、日本国内でワクチン接種を2回終えた人は78.6%、ほぼ8割に達すると言うニュース。

 この数字を見て??が浮かびます。

 12歳から19歳でも74%って本当でしょうか。

 20歳未満の人が日本の総人口の占める割合は17%であり、彼らの多くはまだ未接種と思われます。

 年齢別で、20歳以上の成人のほとんどは接種済ということになるのですが、国のデータ本当に信用できるのか。

つい先日でも建設業の統計で複数カウントによる割増があったばかりです。

 国が国民に開示するデータがあまりにもいい加減すぎるのか?失策をごまかしたいのか?最近のニュースに出てくる国の情報はインターネットの情報みたいにそのまま信用できないって終わってませんか・・・・


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度    10℃

 温水器      22℃ 温度差12℃


 太陽光発電

 発電量9.8KW ピーク3.54KW


1月17日(月)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 10℃[0]最低気温(℃)[前日差] 3℃[+4]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    20%


   

01/18

  日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表

  日本 日銀展望レポート

13:30 日本 11月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 11月鉱工業生産・確報値(前年同月比)

13:30 日本 11月設備稼働率(前月比)

15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見

16:00 イギリス 12月失業保険申請件数

16:00 イギリス 12月失業率

16:00 イギリス 11月失業率(ILO方式)

16:30 スイス 12月生産者輸入価格(前月比)

19:00 ドイツ 1月ZEW景況感調査(期待指数)

19:00 ユーロ 1月ZEW景況感調査

22:15 カナダ 12月住宅着工件数

22:30 米国 1月ニューヨーク連銀製造業景気指数 

24:00 米国 1月NAHB住宅市場指数

30:00 米国 11月対米証券投資

30:00 米国 11月対米証券投資(短期債除く)