2009年6月30日火曜日

今日は雇用保険認定日

今日は雇用保険の認定日になりますので、ハローワークへ行ってきました。
認定日までに2回以上就職活動しないと雇用保険がもらえません。
その間に、仕事したり、アルバイトをした場合は申請して、その分差し引かれるか、まったく支給がなくなるので就労所得が発生することをするともらえません。
しかし、不就労所得(不動産・金利・投資)はその限りでないと言うのも面白いですね。
日本人はあまりこういった所得で生活していないので、あまり気にされていないようです。

今日のイベント
6月30日 08:01 6月 英国 GFK消費者信頼感調査
6月30日 08:30 5月 日本 失業率
6月30日 08:30 5月 日本 有効求人倍率
6月30日 12:00 6月 ニュージーランド NBNZ企業信頼感
6月30日 17:30 2009年 第1四半期 英国 GDP(前年比)
6月30日 17:30 2009年 第1四半期 英国 経常収支
6月30日 17:30 2009年 第1四半期 英国 GDP(前期比)
6月30日 21:00 5月 南アフリカ 貿易収支

FX投資
売りのみ
AUD 77.570円 5枚

らくちんFXは大きく損切りしてから動いていません?プログラム変更中か?他のシステムを探し中です。

2009年6月29日月曜日

KINGSOFT Office2010買いました


KINGSOFT Office2010
キングソフトのオフィスをモバイルパソコンと同時に購入しました。
写真は2007ですが、インストールしてネットに繋げたら自動で2010にアップグレードされましたので、非常に安い買い物です。
なんとキャンペーン価格、パソコン用インナーバックとで1,500円です。
家にある、マイクロソフトのエクセル・ワードは全く問題なく開けて動作も変わらず、個人向けには機能的に問題なさそうです。
ソフトは2GBのUSBメモリーです、モバイルには助かる、USBメモリーも安くなっていますがソフト含めての値段はすごいです。
メインPCはマイクロソフトのオフィス(パーソナルですが)、モバイルはキングソフトのオフィスを使ってみます。
キングソフトはパワーポイントもあるのでけっこう面白そう。
キングソフトの良い点は、保存ファイル形式にPDFがあることで、アクロバットを買わなくてもPDFファイルを作れます、まあ、PDFファイルはフリーソフトでも変換が可能ですがけっこうめんどくさかったので助かります。
見た目も操作性も酷似
格安互換ソフト、キングソフトオフィス2007を試して思う
も読んでみましたが、よほど特殊なことをしないかぎり普通に使えそうです、しかしこのソフトはマイクロソフトから訴えられないですかね?
今日のイベント
6月29日 07:45 5月 ニュージーランド 貿易収支 858百万NZドル
6月29日 08:50 5月 日本 鉱工業生産(前月比) 5.9% 速報値
6月29日 08:50 5月 日本 鉱工業生産(前年比) -29.5% 速報値
6月29日 18:00 6月 ユーロ 業況判断指数
6月29日 18:00 6月 ユーロ 消費者信頼感
未定 未定 6月 英国 ネーションワイド(季調済・前月比)
未定 未定 6月 英国 ネーションワイド(季調前・前年比)
FX取引はなしですが、AUDのスワップポイントがまた上がっていました1日75円です、これはうれしいです。

2009年6月28日日曜日

上級救命講習


今日は”上級救命講習”に行ってきました。
応急手当ての基本知識
救命処置
止血法 その他の応急処置
などです。

朝9時から夕方の5時までみっちりとやる講習です。
倒れている人の確認から、人工呼吸、心臓マッサージまでの流れを一回目で教えてもらいます。
最初に119番へ連絡、なるべく人を集めて手伝ってもらうことは必要のようです。
心臓マッサージは前に教えてもらった回数から変わっていて、1分30回(前は15回)です。
医療現場も進歩しているようです。

これは昼休み中に書いています、午後から筆記テストと実技テスト。その後子供の救命講義となります。



2009年6月27日土曜日

モバイルパソコン


出先でネットを使えるように、モバイルパソコンを購入しました。
http://shop.epson.jp/goods/pcDetailCom/begin.do?m=EndeavorNa01miniW

Epson Direct SHOPで買ったモバイルPCです。
Na01 miniは10.2型ワイド(1024×600)液晶を採用して、160GBのハードディスク、XPなのでなかなか動作は快適!
色々なショップを回ってモバイルを見ましたが、同じ値段の物でこの画面の大きさを考えると安かった。です
作りも、仕上げもさすが日本のメーカーで、キャンペーンを利用して、予備バッテリー、Bluetooth® レーザーマウス&USBアダプター、インナーバッグ、KINGSOFT Office2007® Plus Standardを追加しても4万5千円ほど。
XPは使ってみるとやっぱり使いやすいですね・・・Vistaはあまり使い勝手が良くない、もうすぐWindos7が出ますのでそちらに期待。


PCだけでは意味がないので、ネットに繋げる方法をWILLCOMのAIR-EDGE(エアエッジ)を購入。
速度よりランニングコストで選びましたが、日本中ほぼどこでも繋げる(WILLCOMのサービス範囲)のと使ってみて4×バケットもけっこう使える、メールやインターネット閲覧程度では問題なし、銀行とのやりとり、証券会社のやりとりOK。
もちろん、FX取引のTSも動作します。
さすがに動画を見ようとするとだめですが。
NS001U本体は安っぽいですが、月980円でネット使い放題が魅力です。(2年限定ですが、2年後にはまた新しいキャンペーンやってると思います)
USB接続で、ダイヤルアップ設定、私のプロバイダーはSo-netで、このAIR-EDGE(エアエッジ)に対応してるので、追加料金は無しでした。

http://www.moshimoshihonpo.com/cam/cam042.html

NS001U
AIR-EDGE(エアエッジ)とは、WILLCOMが提供するPHSデータ通信サービスです。
So-netでは、AIR-EDGE対応の通信機器を使い、8xパケット/4xパケット/2xパケット/1xパケット/フレックスチェンジ方式での接続がご利用できます。

FX投資は売買なし。また来週ですが持ち越し31万ドル。

明日は朝から”上級救命講習”で丸1日講習がありますので、更新遅くなるかもです。

2009年6月26日金曜日

日本政府の景気対策

過去最大、史上最悪の15兆4,000億円に上る財政支出(事業規模は56兆8,000億円だそうです)が、エコカー・エコ家電以外に使われる予算としては教育現場に投入される分もけっこうな物。

 これまでなかなか予算がつかなかった学校現場でも、今回のバラマキ政策の影響で納入業者が大忙し。公立学校のテレビが2009年度中に、すべて地上デジタル放送を受信できるテレビに置き換えられることになったそうです。公民館も含めての設置台数は全国で44万台。
 しかも、この予算で購入されるのは、ほとんどが「50型以上の大型TV」(プラズマになるらしい)で、地上波デジタルと衛星デジタルチューナー付き。
高価な大画面テレビにする理由ですが、大きな画面でなければ、後ろの席に座る子供が見えにくいという、官僚が考えそうな単純な理由と、「電子黒板」としての用途も考えてのことだそうです。
 電子黒板ってなんでしょうか? 教科書をソフト化して映し出し、英語ならネイティヴの発音が流れるといった機能を持つそうで、そうなるとこれに繋げるパソコンとネットワークが必要です。
 この44万台、すべてが「プラズマテレビ」となれば、液晶に押され気味の大型プラズマテレビ市場が「一気に3倍」にな予定。
 そして、先程のパソコンの購入予定台数は、196万台だそうです。これは、「昨年の国内出荷台数の22%」に当たる需要が発生。
 2009年度の本予算(これは前年8月の概算要求から数ヶ月かけて折衝するもの)で、「約70億円」を財務省に要求しましたが、査定は「ゼロ」。つまり、1円も予算がつかなかったのです。それが、10日あまりの予算編成作業で2,067億円の予算がつきました。
しかし、短期に購入させても経済にとってその場の即効性はありますが、持続性はなく年度末には効果が無くなります。もうバブルの様相。
学校の授業でくだらない民放のバラエティーを見るわけではないので、教育でまともに使うにはビデオ配信のネットワークやそれなりのソフトの購入と追加で予算を取らないと、大型テレビもただの箱状態になりあまりメリットが見当たりません。
教育に使うのはとても良いことだと思います、ランニングコストも含め、将来的に使えるように考えるのが必要です、しかし、ばら撒きが終わったとたん予算がつかなくなり、置いてあるだけになるでしょうね・・・

今日のイベント
6月26日 未定 6月 ドイツ 消費者物価指数(前月比)速報値
6月26日 未定 6月 ドイツ 消費者物価指数(前年比)速報値
6月26日 07:45 2009年 第1四半期 ニュージーランド GDP(前年比)
6月26日 07:45 2009年 第1四半期 ニュージーランド GDP(前期比)
6月26日 08:30 5月 日本 全国消費者物価指数(前年比)
6月26日 08:30 5月 日本 全国消費者物価指数(除生鮮・前年比)
6月26日 14:00 5月 シンガポール 鉱工業生産(前年比)
6月26日 14:00 5月 シンガポール 鉱工業生産(季調済・前月比)
6月26日 15:45 2009年 第1四半期 フランス 実質GDP(前期比)確報値
6月26日 18:30 6月 スイス KOFスイス先行指数
6月26日 21:30 5月 米国 個人所得
6月26日 21:30 5月 米国 個人支出
6月26日 21:30 5月 米国 PCEデフレータ(前年比)
6月26日 21:30 5月 米国 PCEコア・デフレータ(前年比)
6月26日 21:30 5月 米国 PCEコア・デフレータ(前月比)
6月26日 23:00 6月 米国 ミシガン大学消費者信頼感指数

らくちんFXはなぜか売り買いしてませんね?選んだシステムは一気にマイナスしたのでプログラム改善中?
FX投資
買い
AUD 77.160円 5枚 デイトレ失敗です、この後下がってしました。
売り
AUD 76.800円 5枚 

2009年6月25日木曜日

テスラ・モータース

日経ネットの記事
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090624AT1D230AY23062009.html
米政府、日産に低利融資 環境車支援で1500億円
 【ニューヨーク=小高航】米政府は23日、米フォード・モーターや日産自動車など3社に対し、環境対応車の生産を支援する目的で約80億ドル(約7600億円)の低利融資を実施すると発表した。総額250億ドルの融資制度の第1弾で、各社は米国で電気自動車など次世代車の生産を本格化する。
 融資の内訳はフォードが59億ドル、日産が16億ドル(約1500億円)、電気自動車ベンチャーの米テスラ・モーターズが4億6500万ドル。米連邦破産法11条を申請したゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーは今回、財務の不安定さなどを理由に融資が見送られた。
 政府の発表によると、日産は政府融資を活用し、米スマーナ工場(テネシー州)で電気自動車を最大で年15万台生産する。フォードはミシガン州など米5州の工場で低燃費車を生産。12年までに家庭用電源などで充電できる「プラグ・イン・ハイブリッド」車などを商用化する。(00:36)

この記事で気になったのは”テスラ・モーターズ”です。
テスラは他の自動車会社からすれば、小さなベンチャー企業なのですが、GMとには融資されずこの会社にアメリカ政府が融資している点に興味をひかれます。。
今回の低利融資プログラムは、金融面で問題のある企業つまりGMやクライスラーは排除されている。その中でテスラは小さな新興企業だが、政府融資を受けることができた。

この会社の作っているテスラ・ロードスターとモデルSは三菱が発売する”アイ・ミーブの電気自動車”が裸足で逃げ出す性能、ロードスターは1000万円と高いですが、モデルSは500万ほど、アイミーブかモデルSかと聞かれたら、100万以上差があってもモデルSを買います。

AFP経済ニュース
http://www.afpbb.com/article/economy/2587119/3963100
米テスラ、新型「モデルS」の試作車発表

テスラモータース
http://www.teslamotors.com/

テスラの最初の電気自動車ロードスターは10万9千ドルという高値にもかかわらす650台を超える注文が殺到した。また2011年にはモデルSを投入する予定だ。モデルSは一回の充電で300マイル(480km)走行可能。充電時間はわずか45分。価格は57,400ドル、税金優遇措置により49,900ドルになるという。
信頼性はまだ未知ですが、この車なら買ってもいいと思える性能、スタイルもマセラッティ?と言えるほどかっこいいです。
自動車業界は意外と速く変わるのではないかと思います。CDがLPを駆逐したように変化するときはものすごいスピードで会社が入れ替わるような気がします。
現在のエンジン関係の部品を作っている会社は新規転換をしっかりやっておかないと、ほとんど廃業になるでしょう。
日本の政府がバカやっている間に、アメリカ政府は本気で変化させようとしています。


本日のイベント
6月25日 03:15 2009-6-25 米国 FRB政策金利
6月25日 07:45 2009年 第1四半期 ニュージーランド 経常収支
6月25日 17:30 5月 香港 貿易収支
6月25日 18:30 5月 南アフリカ 生産者物価指数(前月比)
6月25日 18:30 5月 南アフリカ 生産者物価指数(前年比)
6月25日 21:30 2009年 第1四半期 米国 GDP(前期比年率)確報値
6月25日 21:30 2009年 第1四半期 米国 個人消費 確報値
6月25日 21:30 6/15 - 6/21 米国 新規失業保険申請件数

FX投資
らくちんFXは変化なし・・・・動いていません?
買い
AUD 76.000円 5枚
売り
AUD 76.600円 5枚

2009年6月24日水曜日

車のエコ減税

「エコ減税」と言う税金のばらまきで、車の売れ行きが少し良くなっています。
この「エコ減税」名前は”エコ”と付いていますが減税する金額ベースで考えると本当にエコ?と疑問符が。
前に書いた、エコ家電もそうですがエコでない大型の物ほど減税率(金額)が高い、産業界へのばらまきになっている、車もどうかなと見てみましたら。
ハイブリッドや電気自動車はまあ判るのですが、それ以外の車も減税がありますので簡単に説明しますと、国土交通省は9段階に分けた車体重量ごとに燃費基準を設定しています。
もともとその基準が重い車に甘く設定されているため、排気量が多く環境に悪影響を及ぼす車種ほど減税率が高くなる。
 数字が大きいほど環境への負荷が少ないことを示す燃費値(燃料1リットルあたりの走行距離=キロ)24・5の「アルト」が50%減税なのに対し、11・2の「MPV」が75%減税、12・2の「レクサス」が100%減税になるっているのはいかがなものか。
大きな車(高額)から大きな車へ買い替えさせるのではなく、大きな車→コンパクトカーや軽自動車に換えさせるのがエコと思いますが、産業界優先の経済政策なので仕方がないか。
ETCを普及させるための1000円高速など、環境と言う煙幕を張りながら全然反対のことをバンバンやっている日本政府は世界からの笑い物になっていると思います。

今日のイベント
6月24日 08:50 5月 日本 通関ベース貿易収支 2100億円
6月24日 08:50 5月 日本 通関ベース貿易収支(季調済)
6月24日 17:00 4月 ユーロ 経常収支(季調前)
6月24日 18:30 5月 南アフリカ 消費者物価指数(前月比)
6月24日 18:30 5月 南アフリカ 消費者物価指数(前年比)
6月24日 21:30 5月 米国 耐久財受注
6月24日 23:00 5月 米国 新築住宅販売件数

らくちんFXはまたまたマイナス・・・-20%と大きく減らしています。

FX投資
買い
AUD 74.500円 5枚
AUD 75.000円 5枚
売り
AUD 75.550円 
AUD 75.600円 
まだ保有31万ドル減らなくてはと思いつつ、上がらないといけませんね。

2009年6月23日火曜日

スワップ金利

AUDを購入(外貨預金)としてFXを使っています。
理由は金利が高いのと、資源国通貨として信用がまあある方と思っているからで、ほとんどAUDで運用しています。
現時点での金利はFXで見ますと、1万ドルあたり60円/Dayになります。
ここ、2日で50円から60円に上がりました。
30万ドル持っていると1800円/Dayの金利が振り込まれてくる計算になり、10円UPは大きいですね。
今使っているFX業者はスワップ金利高い方ではありませんでしたが、改善されたのか?しかし売りスワップは67円のマイナスで、前までは売り買いの金額が同じでしたが、この点で変更になった模様です。

ニューヨークの株式市場は下落が続いたことから全般的にはドル買い・円買いが優勢となりました。
クロス円の上値を圧迫した。ユーロドルは再び1.38台前半へ、ユーロ円は132円台後半と円高。
ポンド円は156円台後半まで下落。ポンドドルも1.64台前半から1.63台前半へと下落してきょうの安値でした。
原油先物が6月上旬以来の66ドル台へと大きく下落したことから、豪ドル売りとなり、豪ドル米0.78ドル台乗せ、豪円は76円割れと豪安が進行した。
ドル円は95円台後半の取引が中心で、96円台では上値を押さえられていた。NY株式市場は序盤の下げから終始上値の重い展開が続き、ダウ平均は引け際に200ドル安となるなど安値引け。
市場の反応は薄かったものの、ホワイトハウスが米失業率は今後数ヶ月以内に10%に達する見込み、と表明したり、フレアティ・カナダ財務相が世界経済はいまだに混迷から抜け出していない、と述べるなど、要人発言には慎重な内容が多かったです。
為替は、円高・ドル高で動いています。

今日のイベント
6月23日 14:00 4月 日本 景気先行指数 確報値
6月23日 14:00 4月 日本 景気一致指数 確報値
6月23日 14:00 5月 シンガポール 消費者物価指数(前年比)
6月23日 14:00 5月 シンガポール 消費者物価指数(季調前・前月比)
6月23日 15:10 7月 ドイツ GFK消費者信頼感調査
6月23日 16:30 6月 ドイツ 製造業PMI速報値
6月23日 16:30 6月 ドイツ 非製造業PMI 速報値
6月23日 17:00 6月 ユーロ 製造業PMI 速報値
6月23日 17:00 6月 ユーロ 非製造業PMI 速報値
6月23日 17:30 2009年 第1四半期 香港 国際収支−経常収支
6月23日 17:30 2009年 香港 国際収支−総額
6月23日 23:00 5月 米国 中古住宅販売件数

FX投資
買い AUD 76.000円 5枚

2009年6月22日月曜日

梅雨の晴れ間




梅雨の晴れ間に、近くの公園を散歩してきました。
アジサイとバラがきれいに咲いていました。
ショウブの花も咲いていましたがちょっと遅かった感じです。
今日は、朝から雨です、温度は上がらないようですが昨晩はムシムシして暑かったので、今年初めてエアコンを使って寝ました。今からエアコンを使っているようでは先が思いやられますね。

朝からの為替は、窓あけで下がって(円高)で始まっています、この傾向はいつもなので週末になるべくポジションを減らしておきたいのですが、うまくコントロール出来ていませんのでなんとかしないといけません。とは言うものの予算に余裕があるうちは損切りなしで進めます。

今日のイベント
未定 未定 5月 ドイツ 輸入物価指数(前月比)
未定 未定 5月 ドイツ 輸入物価指数(前年比)
未定 未定 6月 英国 ネーションワイド(季調済・前月比)
未定 未定 6月 英国 ネーションワイド(季調前・前年比)
6月22日 08:01 6月 英国 ライトムーブ住宅価格(前月比)
6月22日 08:01 6月 英国 ライトムーブ住宅価格(前年比)
6月22日 08:50 4月 日本 第3次産業活動指数(前月比)
6月22日 17:00 6月 ドイツ ドイツIfo景況感指数
6月22日 17:30 5月 香港 消費者物価指数(CPI)(前年比)

2009年6月21日日曜日

日本はF22を購入するのか

日経ネットにこんな記事が。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090621AT2M2002020062009.html
F22の対日輸出検討を要求 米下院軍事委、修正条項を可決
 日本が次期主力戦闘機(FX)の有力候補に据える米最新鋭戦闘機F22を巡り、米下院軍事委員会が2010会計年度(09年10月~10年9月)国防予算権限法案の中に「対日輸出の可能性の検討」を求める修正条項を盛り込んだことが明らかになった。F22には米国内法に禁輸措置があるものの、修正条項では日本に限定して政府に輸出検討を促した。
 修正条項はコネティカット州選出のジョー・コートニー下院議員(民主)が提案、委員会で可決した。同法案の成立後、30日以内に「輸出仕様」の価格や、改正が必要となる現行法など5項目について議会に報告するよう国防長官に要求している。成立には本会議での採択と大統領の署名が必要となる。
 米議会では地元選挙区の雇用問題を背景に、F22の生産継続を求める声が拡大、その一環として同盟国への輸出を認める機運が出始めている。米上下両院が18日までにそれぞれ可決した09会計年度(08年10月~09年9月)補正予算案でも、F22の「輸出仕様」の研究開発に予算を使うことを容認するくだりが盛り込まれた。(20日 19:58

コメント
日本の防衛庁はF22を購入しようとアメリカにアピールしてきました。
F22はスティルス性が高く、高度な軍事技術のため、対外的な情報開示や輸出を禁じる米国内法(オビー修正条項)があり、現状では日本が調達することはできない、技術の流出を理由にF35ならOKとか言っていましたが、ここにきて売る方向になってきました。
背景には金融危機やユーロファイターのセールスなんでしょうね、アメリカも景気回復のためになりふりかまっていられなくなったとも言えます。
しかし、F22は1機247億円支援設備やなんやらで数千億円のお金が動きます、国内ではだれが得をするのでしょうか?国民ための購入ではないことは確かです。

FX投資
戦略は変更なし、AUDはまだ強くなると思っています。
らくFXちんは売り買いいろいろ入れ替わって動いていますので、しばらくここままにしておきますが、私のAUD戦略より遅いぞと思いながら、1ヶ月十万円ほどのお小遣い稼ぎを目指します。

2009年6月20日土曜日

地上波デジタルのアンテナ

地上波デジタルへの移行はあと2年になってきました。


私の家の立地はアナログ放送のUHF送信塔の方向とデジタル放送の送信塔でそんなに方向が変わらないのでアナログのアンテナのままで地上波デジタルが受かります。
2011年7月以降は写真のUHFアンテナを残して他のアンテナは廃棄にしないといけませんが、アンテナの配線が複雑になっていますので一苦労しそうです。
寝室以外のアンテナ配線はBSも来ているのですが、寝室にBS信号を引っ張ることにして、部品を買って天井裏で工事。
ものすごく大変でした。
家を作る時に配線してある部分は壁の中を配線が通っていますので、同じところを新しい配線を通すのは無理です。
家が古いので、ケーブルが5C2Vなのです、BC/CS通すには最低でも5CFBぐらいが必要になりそうなので、ケーブル交換後BSミキサーを使って配線、テレビのすぐ前でUV/BS/CS分岐となりました。
ケーブルと混合器・分岐器だけで1万円ほどになり、けっこうな出費。
地上波デジタルは現行のアナログアンテナでけで見れる人もいますが、まれなんでしょうね。
近所の人でテレビを買い替えたついでに、地上波デジタルのアンテナ工事していたようですがこの辺はそのままで映ることしらないのか?それとも電気店の戦略なのか?今後、なにも知らないお年寄りを騙す、地上波デジタルアンテナ詐欺(人聞きがわるので、アドバイス)での商売が出てきそうです。
テレビはあまり見ませんが、NHKとBS・NHKだけは見ますのでこれでやっと全部屋にBSが引っ張れました。
BSも多チャンネルになっていますので、地上波デジタルは廃止してBSだけにすれば地方放送局や余分な放送施設はいらなくなるのですが、放送局は官僚の天下り先なので地上波デジタルの普及はマストなんですね。
しかし、本当に2011年7月に切り替えできるのでしょうか?

こんな、「地デジカ」キャラクターを出して、宣伝しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/27/news107.html
地デジ移行の新キャラクター「地デジカ」
民放連は、地上デジタル放送への完全移行をPRをする新キャラ「地デジカ」を発表した。
2009年04月27日 20時11分 更新
「地デジカ」
 日本民間放送連盟は4月27日、2011年7月の地上デジタル放送への完全移行をPRする新キャラクター「地デジカ」を発表した。今後、民放各局の番組やWebサイトなどに登場する予定だ。
 地デジカは、デジタル放送を開始した2003年生まれ。シカが進化して「地デジカ」になったという設定で、2本足で立ち、角はアンテナ形。デジタル移行への注意を促すため、「地デジカ」と書かれた黄色いレオタードを着ている。
 デジタル放送推進協会(Dpa)で地上デジタル放送推進のメインキャラを務めていた草なぎ剛さんが23日に逮捕された直後の発表となり、“後継者”への期待が高まりそうだ。

らくちんFX
マイナス10%です、らくちんFXデモコンテストはトップ10でみな20%ほど減らしているので、今の地合いは非常に悪そう。
このまま、取引続けます。

FX投資
買い
AUD 77.500円 5枚

買いのみです。
けっこう上がったのですが、それより高いところで買ったものばかりです。
しばらくキープ 26万ドル保有。 

2009年6月19日金曜日

ドルの行方

ドルの国債入札が来週あります。

米財務省が来週総額1040億ドルの国債入札、過去最大規模
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38624820090618

2009年 06月 19日 04:25 JST
[ワシントン 18日 ロイター]
 米財務省は18日、総額1040億ドルの2・5・7年債入札を来週実施すると発表した。これは4・5月の最終週に実施した総額1010億ドルの2・5・7年債入札を上回り過去最大規模となる。
 23日に400億ドルの2年債、24日に370億ドルの5年債、25日に270億ドルの7年債入札を実施する。
 発行日はすべて30日。
 償還日は2年債が2011年6月30日、5年債が2014年6月30日、7年債が2016年6月30日。
 来週約190億ドルの債券が償還期限を迎えることから、新規調達は約850億ドルになるとみられる。
 発行総額はほぼ予想と一致したものの、市場では今年度だけで2兆ドルの国債発行が見込まれており、需給悪化懸念が広がっている。
 BNPパリバの米金利ストラテジスト、サブラット・プラカシュ氏は「米債券市場は(入札の詳細発表に対し)ややネガティブに反応した可能性がある。今後もこの傾向は続くだろう」と述べた。

コメント
金融危機を封じ込めるために必要な資金を調達するために、ジャブジャブに米国債が発行されています。
来週の入札は注目ですね、FXをやっている人間は注意して見ていかないと行けません。
たぶん、入札は問題なくいくとは思います。

ドルの凋落は間違いないのですが、他に代わる通貨がなかなか見当たりません。
ユーロも意外と弱かったですね、円はリスク回避で買われていますが最終的にはドルと供に没落する通貨です。
日本は一度リセットした方がうまくいく気がしますが、この時国民の貯金はすべて無くなりますので、大変な時期を国民はすごさないといけません、ただ海外からの債務ではないのでうまく立ち回れば、経済大国の復活もあるかもしれません。
問題はありますが、中国元が強くなる可能性が高いですね、今の世の中見ているとアメリカが社会主義で中国が資本主義のように見えてしまします。

今日のイベント
6月19日 15:00 5月 ドイツ 生産者物価指数(PPI)(前年比)
6月19日 15:00 5月 ドイツ 生産者物価指数(PPI)(前月比)
6月19日 21:30 4月 カナダ 小売売上高(前月比)
6月19日 21:30 4月 カナダ 小売売上高(自動車除く)(前月比)

らくFXちんは、マイナスのポジションのまま膠着状態です。
コンテストを見る限り、トップの付近の口座では大きく利益を減らしていますので、地合が良くなさそうです。
そのまま見ているしか無さそうで、まあそのうち利益がでしょうと気楽に見ています。

FX投資
売りのみ
AUD 76.800円 5枚 +15,000円
AUD 77.700円 5枚 +35,000円
ちょっと戻って、利益確定。
まだ21万ドル保有です。

2009年6月18日木曜日

携帯電話交換

携帯電話の会社から、キャンペーンの連絡があり内容を吟味してみました。
最近はどこの携帯会社も基本料金を下げて来ていますので、囲い込みに必死のようです。
今回は2年契約が必要ですが、ひとつ前の機種(ワンセグなし)のPDA機能のある機種が2年分割すると、分割払いより多い分を返金する??と言うことで、基本料金が下がって、機種交換がただです。
事務費用も無しですので、機種が新しくなって、料金が下がることになります。
ついでに、インターネットつなぎ放題が+1,000円です。
前の契約より2,000円以上お得になるので、換えることにしました。
もともと、メールのパケット料は無料なので、ネットを使わない場合はあまり安くなっているわけではありませんが、前の機種が重かったので、新しいのは持ち運びが楽になりました。



さて、「らくちんFX」ですが、ライブにしてから急に負けていて現在―60,000円です・・・・
まあ1日、2日で結論を出すものではありませんので、1ヶ月は見ながら、システムを探して行きます。

今日のイベント
6月18日 16:30 2009-6-18 スイス スイス中銀政策金利
6月18日 17:30 5月 英国 小売売上高(前年比)
6月18日 17:30 5月 英国 小売売上高(前月比)
6月18日 17:30 5月 英国 公共部門ネット負債
6月18日 20:00 5月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(前月比)
6月18日 20:00 5月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(前年比)
6月18日 20:00 5月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(変動8品目除コア)(前月比)
6月18日 20:00 5月 カナダ 消費者物価指数(CPI)(変動8品目除コア)(前年比)
6月18日 21:30 6/8 - 6/14 米国 新規失業保険申請件数
注目は失業保険申請件数です。

FX投資
買い
AUD 75.400円 5枚
売り
AUD 76.000円 5枚
下がったままですので、31万ドルは保持中、スワップ金利は他の口座を合わせると1日3,000円です。

2009年6月17日水曜日

らくちんFXライブスタート

らくちんFXですが、デモモードで見ている限り、ストップなどリスク管理も行っており買い・売りも取り混ぜて動かしているのが判りましたので、システムを2個選んでライブモードも動かしてみます。

らくちんFXオフィシャルサイト
http://www.rakuchin-fx.com/

このオフィシャルサイトの「らくちんアナライザー」はすぐれもので、現在のシステムを分析するのが簡単にできます。

今回リアルで選んだのは
AEQUILIBRIUM-FX AUDUSD 6枚
AEQUILIBRIUM-FX USDJPY 6枚
USDは動いていますが、まだ利益になっていません。
また状況など書いていきます。


今日のイベント
6月17日 10:00 4月 オーストラリア Westpac先行指数(前月比)
6月17日 16:15 4月 スイス 実質小売売上高(前年比)
6月17日 17:30 5月 英国 失業率
6月17日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏貿易収支(季調済)
6月17日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏貿易収支(季調前)
6月17日 21:30 4月 カナダ 卸売売上高(前月比)
6月17日 21:30 5月 カナダ 景気先行指数(前月比)
6月17日 21:30 5月 米国 消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前月比)
6月17日 21:30 2009年 第1四半期 米国 経常収支
6月17日 21:30 5月 米国 消費者物価指数(CPI)(前年比)
6月17日 21:30 5月 米国 消費者物価指数(CPI)(前月比)
6月17日 21:30 5月 米国 消費者物価指数(CPI)(食品・エネルギー除くコア)(前年比)

FX投資
買い
AUD 76.500円 5枚
AUD 77.000円 5枚
売り
AUD 77.500円 5枚
保有31万ドル 多すぎです。

2009年6月16日火曜日

らくちんFX始めました(デモですが)

デモ口座での「らくちんFX」を始めてみました。
システムトレードである程度ほかっておいても利益が出ることを目指します。
選んだシステムは以下の3っでこれだけでも、100万円ですとフルで買えた場合レバ20倍弱です。



これで、実行させると、しばらくしてUSD/JPYが購入(Sell)で動き始めました。


今朝見ましたら、昨日中に利益確定していて+21,930円になっていました・・・不思議(笑)
AUD関係はまだシステムで買わないので、いまのタイミングのAUDは動いてはダメ?なのでしょうかねー。

今日のイベント
6月16日 未定 2009-6-16 日本 日銀政策金利
6月16日 16:15 2009年第1四半期 スイス 鉱工業生産(前期比)
6月16日 16:15 2009年第1四半期 スイス 鉱工業生産(前年比)
6月16日 17:30 5月 香港 失業率
6月16日 17:30 5月 英国 小売物価指数(RPI)(前月比)
6月16日 17:30 5月 英国 小売物価指数(RPI)(前年比)
6月16日 17:30 5月 英国 小売物価指数(RPIX)(除くモーゲージ利払い)
6月16日 17:30 5月 英国 消費者物価指数(CPI)(前月比)
6月16日 17:30 5月 英国 消費者物価指数(CPI)(前年比)
6月16日 17:30 5月 英国 消費者物価指数(CPI)(コア)(前年比)
6月16日 18:00 5月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(前年比)
6月16日 18:00 5月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(コア)(前年比)
6月16日 18:00 6月 ドイツ ZEW景況感指数
6月16日 18:00 5月 ユーロ ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(前月比)
6月16日 21:30 5月 米国 生産者物価指数(食品・エネルギー除くコア)(前年比)
6月16日 21:30 5月 米国 生産者物価指数(食品・エネルギー除くコア)(前月比)
6月16日 21:30 5月 米国 生産者物価指数(PPI)(前月比)
6月16日 21:30 5月 米国 住宅建築許可件数
6月16日 21:30 5月 米国 住宅着工件数
6月16日 21:30 5月 米国 生産者物価指数(PPI)(前年比)
6月16日 22:15 5月 米国 設備稼働率
6月16日 22:15 5月 米国 鉱工業生産指数(前月比)

FX投資
買い
AUD 79.300円 3枚
AUD 78.800円 5枚
AUD 78.500円 5枚
AUD 78.000円 5枚
全部で21万ドルになっています、ちょっと買いが早すぎたのかな。
今日は様子見しながら、もっと下で購入注文中です。

2009年6月15日月曜日

朝から打診買い(AUD)

為替は朝から窓あけで、オセアニア通貨が一気に売り込まれています。
EUR/USD 1.3984(-0.0026)
USD/JPY 98.44(0.08)
AUD/JPY 79.43(-0.50)
NZD/JPY 62.74(-0.44)
朝食の前に打診買いしてみます。
AUD 79.621円 3枚です。


今日のイベント
6月15日 14:00 4月 シンガポール 小売売上高(前年比)
6月15日 14:00 4月 シンガポール 小売売上高(前月比)
6月15日 21:30 6月 米国 ニューヨーク連銀製造業景気指数
6月15日 22:00 4月 米国 対米証券投資

2009年6月14日日曜日

FXCMジャパンのセミナー 2回目


今回のセミナーですが内容は。
第一部 Market Scope チャートを使った仕掛けと仕切りのタイミング

第二部 システムトレードのススメ

どちらも、FX投資をする上で、考え方を変える良い内容でした。
ついでに「らくちんFX」のことについて、聞くことができたのは非常に良 かったです。

明日から「らくちんFX」のデモトレードをスタートする予定で、見極めがつきましたら、リアルでの運用をしたいと思います。
今回の説明でだいたいのイメージが判りましたので、投資金額もそこそこに始めたいと思います。
今回のセミナー、ブルーレイレコーダーやクオカードが当たることになっていいました。
なんと・・・クオカード当たりました(本当はブルーレイ欲しかった・爆笑)。
セミナーは120人満席したので、なにか当たるとは思っていませんでしたが、これも良かったです。

2009年6月13日土曜日

今日はFX投資セミナー

今日はFXCM JAPANのセミナーがあり、出かけます。
「らくちんFX」口座も開設しているのですが、使い方が今一わからないので、セミナーでしっかり聞いてきたいと思います。
デモ口座も作ってありますので、「らくちんFX」を今月中にはスタートします。
現在のFXトレードと競争してみるのも面白いかなと思っています。

FX投資
買い 
AUD 79.500円 5枚
AUD 79.560円 1枚
AUD 79.790円 1枚
売り
AUD 79.901円 5枚
AUD 79.909円 1枚 
AUD 79.940円 1枚 

打診買いも含めて今日の朝(午前3時)に売れてしまってポジション無くなりました。
また来週は買いから入ります。

2009年6月12日金曜日

チープ・インパクト



馬の名前ではありません。
写真は近所のスーパーのおにぎり・弁当の値段です。
なんですか?この値段ですね、前に書いたきゅうり5円もすごいですけど。
食品が安のは結構ですが、この安売り合戦のしわ寄せはどこに行くのか。
従業員の給与、仕入れ元や仕入れ元の従業員の給与へインパクトがあると思います。
最近はやりの、「エコ換え!」(エコ買え!)もどこかにひずみを生じています。
税金を投入しての自動車購入促進ですが、売れているのはハイブリッドや小型車で今まで売れ筋の車は全く売れていません。
家電では、大型液晶テレビが好調のようですが、値段が下がりすぎて利益が出ていない状況。
家電で変だと思うのは、政府のエコポイント、省エネで無い大型テレビや大型冷蔵庫、大型エアコンの方がエコポイントが高いのはなぜ?エコポイントと言うならより小型、より消費電力の少ないものの方をエコポイントを大きくすべきではないでしょうか。
つまり、大型家電から小型で省エネなものに買い替えさせる(生活水準を落とさせる)のがエコ換えではないと思います。
今やっているのはエコという名の消費拡大政策です。エコポイントと言う呼び方をやめてほしいです。
今、政府がやっている施策は今だけ売れても、しばらくすると反動があってまた売れなくなることは明白で、もしかすると政権交代した時にもっと不況にさせて「ほら、やっぱり他の政権ではダメでしょ!」って言うためなのか?そこまで考えていたら立派(頭いい)と思います。
けっきょく、将来の大幅増税で国民へ付けを回す政策です。
そのうち増税が良いですか?日本破綻が良いですか?の選択を迫る気がします。
お国にたよらず、個人で対策しておかねば。

今日のイベント
6月12日 07:45 4月 ニュージーランド 小売売上高(前月比) 0.5%
6月12日 07:45 4月 ニュージーランド 小売売上高(自動車除くコア)(前月比) -0.1%
6月12日 13:30 4月 日本 設備稼働率指数(前月比)確報値
6月12日 13:30 4月 日本 鉱工業生産(前月比)確報値
6月12日 13:30 4月 日本 鉱工業生産(前年比)確報値
6月12日 14:00 5月 ドイツ 卸売物価指数(前年比)
6月12日 15:00 5月 ドイツ 卸売物価指数(前月比)
6月12日 17:30 2009年第1四半期 香港 生産者物価指数(PPI)(前年比)
6月12日 17:30 2009年第1四半期 香港 鉱工業生産指数(前年比)
6月12日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏鉱工業生産指数(季調済・前月比)
6月12日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏鉱工業生産指数(季調前・前年比)
6月12日 21:30 5月 米国 輸入物価指数(前月比)
6月12日 21:30 5月 米国 輸入物価指数(前年比)
6月12日 23:00 6月 米国 ミシガン大学消費者信頼感指数

FX投資
買い
AUD 78.700円 5枚
売り
AUD 79.400円 5枚

ポジションなしです。
打診買いAUD 79.998円 1枚 売り 80.198円 +2,000円

2009年6月11日木曜日

骨太の先送り

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009061002000103.html

骨太の方針 財政再建10年先送り
2009年6月10日 朝刊
 政府の経済財政諮問会議は九日の会合で、経済財政運営の指針となる「骨太の方針2009」の素案について審議した。焦点の新たな財政健全化目標については、国内総生産(GDP)に対する債務残高比率を二〇二〇年代初めに「安定的に引き下げる」とし、十年程度先送りする姿勢を鮮明にした。 
 国・地方合計の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)を黒字化する時期は、これまでの一一年度から「十年以内の達成を目指す」に先送りした。
 政府は、自民、公明両党の与党とも調整を本格化し、今月末の正式決定を目指す。
 債務残高のGDP比は、経済成長に対して借金の規模がどう推移しているかをみる指標。日本は年々膨れ上がっており、〇九年度は160%超に達する見込みで、先進国で最悪の水準にある。
 これを二〇年代初めに引き下げるのが最終的な目標で、中間段階として「一〇年代半ばにかけて安定化」させると明記。
 右肩上がりで上昇している現状から、横ばい圏内にする目標も設定した。
 一方、PBはその年の税収で政策的経費を賄えているかをみる指標で、一一年度の黒字化目標は景気悪化で断念。「五年を待たずに」PB赤字の対GDP比を半減したうえ、一〇年代末までに黒字化する二段構えの目標を再設定した。
 一〇年度予算編成に向けては「骨太方針2006」で決定した歳出削減計画を踏まえて「歳出改革を継続」とする一方、景気動向に配慮して「現下の経済状況への必要な対応などを行う」と、追加の財政出動に含みを持たせた。
◆骨太の方針骨子
▽国・地方の債務残高の対国内総生産(GDP)比率を二〇二〇年代初めに安定的に引き下げ
▽十年以内に国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化
▽五年を待たずに景気対策によるものを除く基礎収支赤字の対GDP比を半減
▽一一年度までに給付付き税額控除制度を検討し、結果を踏まえ一〇年代半ばまでに対応
▽公務員を五年間で10%以上削減する新たな定員合理化計画を策定
▽幼児教育・保育の総合化を推進

コメント
 政府はこれまで、小泉政権下で策定した「骨太06」で、11年度に基礎的財政収支を黒字化するとの財政健全化目標を掲げてきた。
しかし、経済危機による税収減や大規模な財政出動で目標達成は不可能になったためと言う理由で、今回の骨太で新たな目標を策定することにしたらしいのだが、経済危機が起こらなくても日本の内需に対してなにも対策をやってこなかった付けが回ってきています。
政府は経団連のような支配階級が儲かる施策(労働者派遣法の改悪)や官僚の言いなりに公務員の天下り先確保のようなお金の使い方で税金を無駄使いしてきました。その愚策の結果がこれです。
国内の内需が進まない以上、高級消費財である車や家などはこの先買える人が減っていくしかない日本ではまともな商売は出来ません。企業は売上を求めて海外へ出ていきます。
国・地方の債務残高の対国内総生産(GDP)比率を下げようとしても、今後GDP自体が下がっていくので比率は絶対改善できません。
消費税アップ→消費低迷→税収減のネガティブスパイラルで改善できず、国民が疲弊するだけになり、もっと別の改革を行わないとどうしようもなくなります、5年持ちますかね。
日本リセット(破綻)の話も出ますが、これをやって得するのは誰でしょうか?一番の被害者は国民、とくに年金生活者になります。

今日のイベント
6月11日 06:00 2009-6-11 ニュージーランド NZ中銀政策金利 2.50%
6月11日 08:50 2009年第1四半期 日本 実質GDP(前期比) -3.8% 2次速報値
6月11日 08:50 2009年第1四半期 日本 GDPデフレータ(前年比) 0.9% 2次速報値
6月11日 08:50 2009年第1四半期 日本 実質GDP(前期比年率) -14.2% 2次速報値
6月11日 10:30 5月 オーストラリア 雇用者数(前月比)
6月11日 10:30 5月 オーストラリア 失業率
6月11日 21:30 5月 米国 小売売上高(自動車除くコア)(前月比)
6月11日 21:30 5月 米国 小売売上高(前月比)
6月11日 21:30 2009年第1四半期 カナダ 設備稼働率
6月11日 23:00 4月 米国 企業在庫(前月比)

FX投資
買い
AUD 78.700円 5枚
売り
AUD 79.450円 5枚 
AUD 79.450円 5枚 
AUD 78.650円 5枚 
AUD 78.850円 1枚 

USDはベージュブックの内容では動きなし。
昨日中にこのトレーディングポジションは全部なくしましたが、午前2時30分にAUDは昨日のピークから2円以上下げました。
その時5万ドルほど買っています。

2009年6月10日水曜日

そう言えばベージュブック

今日の夜中27時(11日午前3時)にアメリカのベージュブックの発表があります。

日本では日本銀行の会合で我が国の金利をどうするかについて話し合われます。
アメリカではFOMCという連邦公開市場委員会(Federal Open Market Committee)というところで金融政策が議論されます。
アメリカには12の地区(New York、Boston、Philadelphia、Richmond、St. Louis、Dallas、Atlanta、Kansas City、Minneapolis、San Francisco、Cleveland 、Chicago)に分割された連邦準備銀行(地区連銀)が存在し、FOMCが開催される前に、それぞれの地区連銀が地域経済状況をまとめて報告しています。その報告書はFOMC開催の2週間前に公表されることとなっており、当然ながらFOMCにおいて重要な判断材料となります。その報告書こそが、ベージュブックと呼ばれるものです。
Summary of Commentary on Current Economic Conditionsと呼ばれるもので、日本語に訳するならば、米国の地区連銀の経済状況報告書で報告書の表紙の色がベージュ色であることから、ベージュブック(Beige Book)と呼ばれています。
アメリカのFOMCは世界中の投資家が注目しますので、FOMCで判断材料となるベージュブックは重要な判断材料になると思われています。

この内容次第で、為替はけっこう動くかもしれませんのであまりポジションは取らないようにします。

FXは遊びでAUD/USD 2万ドル

2009年6月9日火曜日

ノイズキャンセルヘッドフォン



電車や飛行機で旅行するときに便利です。

一番効果があるのは飛行機で機中泊の場合で、この時はとても重宝します。

普通の生活でこのヘッドフォンを使ってもそんなに効果があるようには聞こえないのですが、飛行機に乗ってスイッチオンで「ゴゴゴー」と言う音がすうっと無くなります。

これと、アイマスクで、安眠できます。

最近はメモリープレーヤーも離着陸時にはスイッチを切るように言われますが、これを飛行機のヘッドフォンジャックに差し込んで「これだよ」って言うと「失礼しました」と言われます。

飛行機の深夜便は酒を一気に飲んで、一気に寝るのが一番です。

明日のイベント
6月10日 08:50 4月 日本 機械受注(前月比)
6月10日 08:50 4月 日本 機械受注(前年比)
6月10日 08:50 5月 日本 国内企業物価(前年比)
6月10日 08:50 5月 日本 国内企業物価(前月比)
6月10日 09:30 6月 オーストラリア Westpac消費者信頼感指数
6月10日 15:00 5月 ドイツ 消費者物価指数(前月比)確報値
6月10日 15:00 5月 ドイツ 消費者物価指数(前年比)確報値
6月10日 15:00 5月 ドイツ 調和消費者物価指数(前月比)確報値
6月10日 15:00 5月 ドイツ 調和消費者物価指数(前年比)確報値
6月10日 17:30 4月 英国 鉱工業生産(前月比)
6月10日 17:30 4月 英国 鉱工業生産(前年比)
6月10日 17:30 4月 英国 製造業生産高(前月比)
6月10日 17:30 4月 英国 製造業生産高(前年比)
6月10日 17:30 4月 英国 商品貿易収支
6月10日 20:00 4月 南アフリカ 製造業生産高(前月比・季調済
6月10日 20:00 4月 南アフリカ 製造業生産高(前年比・季調前)
6月10日 21:30 4月 米国 貿易収支
6月10日 21:30 4月 カナダ 国際商品貿易

明日は日本の機械受注があります、少しは落ち込みが減っていると思いますが、前年比マイナスは間違いありません、これを回復方向とか言う発表をするのかな?日本の政府発表は本当のことが判りにくい言い方で大衆をごまかす方向なのでよく数字を吟味しないといけません。

FX投資

買い
AUD 77.000円 5枚
AUD 77.500円 5枚
売り
AUD 77.711円 5枚 
AUD 77.701円 5枚 
AUD 78.082円 5枚 
AUD 77.701円 5枚 
AUD 77.901円 5枚 

AUDが乱高下しましたので、利益確保、まだ含み損のあるのが15万ドルありますので、よく見ながら売り買いしていかなくてはいけません。

2009年6月8日月曜日

日本の国際収支

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009060802000222.html

経常黒字、54%減少 4月国際収支

2009年6月8日 夕刊
 財務省が8日発表した4月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資などの取引状況を示す経常収支は6305億円の黒字で、前年同月比で54・5%減少した。輸出や外国人観光客の減少などが主因で、経常収支は14カ月連続で前年水準割れとなった。
 輸出は欧米、アジア向けの自動車などの大幅減が続き、40・6%減の3兆9151億円、輸入は原油価格の下落などで37・8%減の3兆7308億円だった。
 輸出から輸入を差し引いた貿易収支は69・2%減の1843億円の黒字。世界同時不況による輸出急減が一服、減少幅は縮小傾向にある。サービス収支は、訪日外国人が減る一方、日本人の海外旅行者が増加し、4717億円の赤字。赤字幅は拡大した。
 貿易・サービス収支は2873億円の赤字で、3カ月ぶりに赤字に転落した。
 所得収支は、18・5%減の1兆567億円の黒字。円高の影響や海外企業の業績悪化で、債券利子と配当金の受け取りが減少した。

今日の、国際収支の発表は予測通りでしたが、日本が貿易立国として成り立っていない状況です。
もう数年前からだと思いますが、貿易収支より所得収支が多くなって投資立国になっています。
日本では国内の投資先は壊滅的です、株式は政府の年金による買い上げでなんとか上がっていますが、利益が出ていない会社に投資するのは、意図がないとできないもので個人投資家としてはとても手を出す気になれません。
海外投資で頑張るしかないと思っています。
FX以外では、中国株への投資もやっていますので、そのうち書いていきます。

今日の指標について市場は織り込み済みで、為替はあまり反応しませんでしたが、AUDは下がりましたので、買いを入れています。
現時点で25万ドル
買い AUD
78.350円 5枚
77.675円 5枚
77.300円 5枚

明日のイベント
6月9日 08:01 5月 英国 RICS住宅価格指数
6月9日 10:30 5月 オーストラリア NAB企業景況感指数
6月9日 10:30 5月 オーストラリア NAB企業信頼感指数
6月9日 14:00 4月 日本 景気一致指数(CI)速報値
6月9日 14:00 4月 日本 景気先行指数(CI)速報値
6月9日 15:00 4月 ドイツ 経常収支
6月9日 15:00 4月 ドイツ 貿易収支
6月9日 19:00 4月 ドイツ 鉱工業生産(前月比)
6月9日 19:00 4月 ドイツ 鉱工業生産(前年比)
6月9日 23:00 4月 米国 卸売在庫(前月比)

午前中に注目

2009年6月7日日曜日

ホタルを見に

ホタルの季節になってきましたので、ホタルを見に行ってきました。
風が強く、寒かったので沢山は飛んでいませんでしたが、まあまあ見れて満足です。
さすがに、写真は撮れませんでしたので看板だけ。
醒井と言う場所で、ホタルで有名、今週から来週までホタル祭りです。
来週の土曜日がピークで、すごい人出になります。
.
.
.
書くことがあまりないので、イベントの紹介
明日のイベント
6月8日 08:50 4月 日本 国際収支−経常収支
6月8日 08:50 4月 日本 国際収支−貿易収支
6月8日 08:50 4月 日本 国際収支−経常収支(季調済)
6月8日 08:50 5月 日本 マネーストックM2(前年比)
6月8日 14:45 5月 スイス 失業率(季調済)
6月8日 14:45 5月 スイス 失業率(季調前)
6月8日 19:00 4月 ドイツ 製造業受注(前月比)
6月8日 19:00 4月 ドイツ 製造業受注(前年比)
6月8日 21:15 5月 カナダ 住宅着工件数

日本の国際収支ですが、悪そうです、過去最悪か?
本当に日本は大丈夫なのか。

2009年6月6日土曜日

就職支援会社2回目

昨日は就職支援会社へ2回目のミーティング。
最終学歴・職歴など書類作り、慌てていないのでじっくり行きます。

しかし、支援会社はすごいビルに入っていますね・・・
フロアーは結構広いので、レンタル料金は相当な金額だと思います。
一坪、2万円から4万円くらいと見ますが、安い方で30坪くらいと見て60万円/月ですね。
しっかり儲かっているのか?それだけ失業者が多いのでしょう。
昨日は雨で、久しぶりに電車に乗りましたが結構高い!さすがに首都圏ではないので公共交通機関は高いです。
健康のために、自転車で移動を心がけなくてはと思います。

昨日のアメリカ雇用統計は予測通りでしたが、為替が大きく反応して乱高下しました。
大きくドル高かが進行、98円65銭まで、ユーロは137.82円、AUDは78.22円となりました。
どちらか言うと円安なのかなと思いましたが、AUD/USDは下げていますのでドルは高い方向へ行っています。

週末でポジション整理
AUD 10枚(10万ドル)残し
売り
AUD 77.950円 5枚 
AUD 78.660円 5枚 
来週に向けてがんばります。

2009年6月5日金曜日

最近人気のPND


嫁さんの親が、景気対策のエコカー換えに則って13年以上乗った車を買い替えることになりました。

自分の車にはHDDナビが付いているので、よく親を乗せた時に「便利だねー」と言われていましたが、今回くるま屋さんで付けたら幾ら聞いたら16万円もするので諦めたと言っていました。

そこで、最近安いナビ(PND)があることを話しましたら「定額給付金で買える」と言うことになりネットで購入。
買ったのは‘SONY NV-U3‘最後までミニゴリラも迷いましたが、最も評価の高い自車位置の安定性が優れている点でSONYに。
 NV-U3は「GPS測位機能」に加え、車両の上下方向の変化を検出する「気圧センサー」 、進行方向の加速度を検出する「加速度センサー」 、及び右左折による方位変化を検出する「ジャイロセンサー」を組み合わせることによって、自車位置を測定し地図上に表示する高性能測位システム「 POSITION plus G」を採用 しているので精度が優れている。
 これはNV-U2でも評価の高かったシステムで、トンネルや地下道、高架下などGPS受信が安定しない場所でも、自車位置を補正するというものだ。 ただあくまでGPSが主体のシステムなので、GPSの受信が不安定だったりGPSが全く受信できない場所では、間違った位置を示したり位置を更新しないことはあるが、位置性能は、安定性、GPS非受信における追従性、GPS測位の速さなどから、間違いなくトップクラスと言える。
実際使用してみると、HDDナビよりは情報量は少ないですが、4GBになったメモリーでのナビゲーションは十分な性能で3D表示も問題ありません。
この値段(約4万)で非常に満足できるナビゲーションと思います。
.
今日のイベント
6月5日 16:15 5月 スイス 消費者物価指数(CPI)(前月比)
6月5日 16:15 5月 スイス 消費者物価指数(CPI)(前年比)
6月5日 17:30 5月 英国 生産者物価指数(PPI)(仕入)(季調前・前月比)
6月5日 17:30 5月 英国 生産者物価指数(PPI)(仕入)(季調前・前年比)
6月5日 17:30 5月 英国 生産者物価指数(PPI)(出荷)(季調前・前月比)
6月5日 17:30 5月 英国 生産者物価指数(PPI)(出荷)(季調前・前年比)
6月5日 17:30 5月 英国 生産者物価指数(PPI)(出荷・コア)(季調前・前年比)
6月5日 17:30 5月 英国 生産者物価指数(PPI)(出荷・コア)(季調前・前月比)
6月5日 20:00 5月 カナダ 失業率
6月5日 20:00 5月 カナダ 雇用者数
6月5日 21:30 5月 米国 失業率
6月5日 21:30 5月 米国 非農業部門雇用者数(NFP)(前月比)
.
FX投資
買い
AUD 76.500円 5枚
売り
AUD 77.101円 5枚 
AUD 76.900円 5枚 
AUD 76.500円 5枚 
AUD 77.500円 1枚 
含み損はまだ大きいですが、変化が大きかったので利益確保です。

2009年6月4日木曜日

AUD安

昨日はUSD/JPY相場は1ドル=95円台での推移が続いたあと、夕方のロンドン市場で96円台へと1円近くドル高・円安になりましたが、朝の時点では96円くらいです。
豪ドル=79円台まで上昇していましたが、76円まで下落、けっこうかいを入れました。
豪ドル円は1週間で5円以上も円安でしたが昨日1日で3円円高。
利益が出るで、キープとなりました。
デイトレ分は+32,000円でしたが、今の時点で含み損30万円です。

昨日は、豪州のGDPが発表されました。2期連続のマイナスになると考えられていましたが、予想外にプラス(+0.4%)に転じました。
豪州要人らは、再びマイナスに落ち込む心配もあると慎重な見方を崩していませんが、しかし、他の先進諸国の直近の数値と客観的に比較すれば、豪州が優位な状況と思います。

本日のイベント
6月4日 10:30 4月 オーストラリア 貿易収支
6月4日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏小売売上高(前年比
6月4日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏小売売上高(前月比)
6月4日 18:30 5月 南アフリカ SACOB景況感指数 81.9
6月4日 20:00 2009-6-4 英国 英中銀政策金利
6月4日 20:45 2009-6-4 ユーロ ECB政策金利
6月4日 21:30 4月 カナダ 住宅建設許可
6月4日 21:30 5/24 - 5/30 米国 新規失業保険申請件数
6月4日 22:00 2009-6-4 カナダ カナダ中銀政策金利
6月4日 23:00 5月 カナダ Ivey購買担当者景況感指数

FX投資
買い
AUD 79.114円 5枚
    79.285円 5枚
    78.500円 5枚
    77.400円 5枚
    76.500円 5枚
しばらくキープ 1日1,250円の金利、他の口座を合わせて、1日3,000円の金利になります。

2009年6月3日水曜日

テニスとビュッフェ


今日は久しぶりに、テニスをやってきましたが、朝7:00からでやりましたので、早くおなかが減って近所のイタリアンビュッフェで昼食を食べにいきましたら、すごいですね!11時前に行ったのに行列が長くて最初のサイクル最後の席でした。
世の中景気が悪いと言っていますが、こういったビュッフェを見る限り本当かな?と思えてしまいます。
中華やいろいろなビュッフェがある大型モールなのですが、どのお店も長蛇の列。
不況というのはどこの話なのかと思えるほどです。
お客はほとんどが女性で主婦の感じ、旦那は元気で留守が良い!のノリです。
今日のイベント
6月3日 08:01 5月 英国 ネーションワイド消費者信頼感
6月3日 10:30 2009年第1四半期 オーストラリア GDP(前年比)
6月3日 10:30 2009年第1四半期 オーストラリア GDP(前期比)
6月3日 16:55 5月 ドイツ 非製造業PMI(購買担当者指数)
6月3日 17:00 5月 ユーロ ユーロ圏非製造業PMI(購買担当者指数)
6月3日 17:30 5月 英国 CIPS非製造業PMI(購買担当者指数)
6月3日 18:00 2009年第1四半期 ユーロ ユーロ圏GDP(前期比)
6月3日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏生産者物価指数(PPI)(前年比)
6月3日 18:00 2009年第1四半期 ユーロ ユーロ圏GDP(前年比)
6月3日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏生産者物価指数(PPI)(前月比)
6月3日 21:15 5月 米国 ADP雇用者数(前月比)
6月3日 23:00 4月 米国 製造業新規受注(前月比)
6月3日 23:00 5月 米国 ISM非製造業景気指数
FX投資
あんまり上げたので、システムには引っかからず。
デイトレしました。
AUDを20万ドルほど売り買いして+23,379円でした。
今日もデイトレにしますか。
しかし、ドル安、他の通貨は上げです。

2009年6月2日火曜日

失業保険認定日

今日は、失業保険認定日なので、ハローワークへ行ってきました。
8:45~9:00に受付なので朝一番で出かけました。
15kmほどありますので、自転車では1時間ほど見ておかないといけません、最近はこの距離くらいは平気です。
受付を1番で入りましたので、9:10分には終了、せっかく来たので、就職活動を・・・一応端末を見てきましたが、なかなか良い職業はありません。
今日は「セーフティーネット対策訓練」と言うパンフレットをもらって帰ってきました。
ただで資格を取れるようですが、選考試験があり定員20人なので、狭き門のようです。

今日のイベント
6月2日 10:30 2009年第1四半期 オーストラリア 経常収支
6月2日 10:30 4月 オーストラリア 住宅建設許可件数(前月比)
6月2日 10:30 4月 オーストラリア 住宅建設許可件数(前年比)
6月2日 13:30 2009-6-2 オーストラリア 豪中銀政策金利
6月2日 14:45 2009年第1四半期 スイス GDP(前期比)
6月2日 14:45 2009年第1四半期 スイス GDP(前年比)
6月2日 16:30 5月 スイス SVME購買担当者景況指数(PMI)
6月2日 18:00 4月 ユーロ ユーロ圏失業率

FX投資
買い
AUD 76.658円 5枚
売り 
AUD 76.958円 5枚 
このあと、円が安くなってAUD78円まで行ってしまいました。
さて、買いはいくらでしますか、考え中です。

2009年6月1日月曜日

GM、6月1日に破産法申請か?

日経ネットから
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt244/20090530AS2M3003L30052009.html

(5/31)GM、6月1日に破産法申請か クライスラーは再建完了へ前進も

 4月末に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)を申請した米クライスラーの再建手続きが6月1日、ニューヨーク市内の連邦破産裁判所で早期完了に向けた重要局面を迎える。同日には米ゼネラル・モーターズ(GM)のヘンダーソン最高経営責任者(CEO)が同市内で記者会見する予定。米自動車大手2社の法的整理に関する「入り」と「出」が交錯する可能性がある。 クライスラーの再建手続きでは1日、イタリア・フィアット側への資産売却の承認手続きが審理される予定。承認されれば「新生クライスラー」として再スタートする重要な一歩となる。(ニューヨーク=小高航)

今朝の為替は、そんなに大きく動かず落ち着いています。
GMのチャプター11は織り込み済みなんでしょう、AUDはまだ円安方向へ動くと踏んでいます。

今日のイベント
6月1日 10:30 4月 オーストラリア 小売売上高(前月比)
6月1日 16:55 5月 ドイツ 製造業PMI(購買担当者指数)
6月1日 17:00 6月 ユーロ ユーロ圏製造業PMI(購買担当者指数)
6月1日 17:30 4月 香港 小売売上高(前年比)
6月1日 17:30 4月 香港 小売売上高指数−数量ベース(前年比)
6月1日 17:30 5月 英国 CIPS製造業PMI(購買担当者指数)
6月1日 21:30 4月 米国 PCEコアデフレータ(前年比)
6月1日 21:30 4月 米国 PCEデフレータ(前年比)
6月1日 21:30 4月 米国 個人支出(前月比)
6月1日 21:30 4月 カナダ 鉱工業製品価格
6月1日 21:30 4月 カナダ 原材料価格指数
6月1日 21:30 4月 米国 個人所得(前月比)
6月1日 21:30 3月 カナダ GDP(前月比)
6月1日 21:30 4月 米国 PCEコアデフレータ(前月比)
6月1日 23:00 5月 米国 ISM製造業景気指数
6月1日 23:00 4月 米国 建設支出(前月比)

FX投資は打診買いをする予定ですが、朝の時点では迷っています。
景気予測で大きく外れそうな内容がないです。