2024年10月22日火曜日

高年齢者雇用安定法を知らしめて70歳まで働くのが当たり前な日本にしたい

70歳以上も働き続ける日本社会が確実にやってきている…!
10/21(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bccc925fdf41b100ae3dead70170799258757e5a
一部引用:
年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%―。
10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。
70歳まで働く未来
日本企業において、会社員は65~70歳まで働く人が増える未来は確実にやってくる。
〈2021年4月に施行された高年齢者雇用安定法では、現状義務化されている65歳までの雇用確保に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するための高年齢者就業確保措置が企業の努力義務とされた。
ここでは雇用の提供というこれまでの選択肢に加え、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の創設などの選択肢も提示されている。
同改正法は、雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請となっている。〉(『ほんとうの定年後』より)
:引用ここまで


 高年齢者雇用安定法が施行されて3年以上経ちますが、企業での再雇用年齢は65歳のままです。

 この法律は、雇用であれ、業務委託であれ、70歳までの従業員の生活を保障してほしいという政府から企業への要請となっていますが、そのうち要請が義務化への流れになっていくはずです。

 友人で再雇用で働いている何人かいますが、すべて65歳で退職しますから、まだ70歳までの話はなさそうです。

 最近の政府関係の報道情報は、日本国では65歳以上を高齢者、そのうち65~74歳を前期高齢者、75歳以上は後期高齢者と定義していましたが、高齢者を70歳にしたい本音が聞こえてきます。

 年金の支払い年齢を65歳までしたい、年金支給を70歳にしたいのですね。

 年金もらえるまでは働いてほしい。

 それが65歳では将来破綻しかねないので70歳へ、それでもきついので、日本人は動けなくなるまで働けと言う社会になりそうです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク3.83KW


10月21日(月)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  24℃[+1] 最低気温(℃)[前日差] 13℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    0%      0%



10/22

6:45 ニュージーランド 9月貿易収支

17:30 香港 9月消費者物価指数(CPI)(前年比)

21:30 カナダ 9月鉱工業製品価格(前月比)

21:30 カナダ 9月原料価格指数(前月比)

22:25 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言 

23:00 米国 10月リッチモンド連銀製造業指数 

28:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言


2024年10月21日月曜日

武器にはロボット三原則は必要ない?

有人戦闘機とともに戦うAI制御の無人戦闘機たち!? 三菱重工が「戦闘支援無人機コンセプト」を発表
10/20(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7447d58cf4a82551b4c754b7f1dbcc4e0699e9
一部引用:


10月16日から19日の日程で、東京ビッグサイトにおいて開催された『2024国際航空宇宙展』では、宇宙開発分野と並び防衛分野での出展も目立った。なかでも注目を集めたのが三菱重工ブースにて展示された「戦闘支援無人機コンセプト」の模型である。これは次期戦闘機に随伴・連携して、さまざまな任務を遂行する「AI制御の自律型無人機」であり、まさに未来の戦闘システムと言えるものだ。
TEXT:綾野剛之(AYANO Takayuki)
将来の戦闘機は無人機を率いて戦う
現在、日本はイギリス、イタリアと共同で次期戦闘機の開発計画「GCAP(グローバル・コンバット・エア・プログラム)」を進めている。2035年頃の配備を目指すもので、日本ではF-2戦闘機の後継と位置付けられている(詳しくは本年8月18日の記事を参照。
GCAP戦闘機は、現役機(F-35など)の「次の世代」の戦闘機であり、ステルス性能はもちろん、より一歩進んだ能力・機能を持つことになる。そうした機能のひとつが「複数の無人機との連携(チーミング)」であり、無人機が偵察から戦闘まで幅広い任務を遂行することが期待されている。防衛省では、この無人機を「戦闘支援無人機」と呼び、実用化に向けた研究を進めている。
:引用ここまで


 SFやアニメで出てきそうなAI無人戦闘機です。

 たしか、アニメ・マクロスシリーズでマクロスプラスのゴーストX-9と言う戦闘機が有人機を圧倒した話がありました。

 ロシアによるウクライナ侵攻で、どんどん開発が加速されているのが、無人ドローンでプロペラ型からジェット戦闘機型まで、センサーやカメラ、爆弾頭を搭載して、目標を破壊・殺傷を行っています。

 アメリカで運用しているドローンは操作者は後方(自国内)で操作し、本体は外国の空を飛びターゲットに対して攻撃しています。

 最終的にトリガーを引くのは人間です。

 ウクライナでは、最終攻撃決定は人間が決めていますが、飛び立ったが最後、AIは目的地までGPSやマッピングを確認しながら移動して、最後は目標を見つけて突撃します。

 これって、AIが殺人を行っているのではないのか?

 有名なロボット三原則

 SF作家のアイザック・アシモフ(1920~92)が提示したロボットが守るべき基本原則。 

(1)ロボットは人間に危害を加えてはならない

(2)ロボットは人間に与えられた命令に服従しなければならない

(3)ロボットは、(1)および(2)の原則に反しないかぎり、自己を守らなければならない。

 戦争では、この三原則って不要となっている気がします。

 将来、日本の無人機も命令があれば、目標の破壊(殺人)は容認されるのでしょうか?


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量20.5KW ピーク3.91KW



10月20日(日)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差]  25℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 17℃[-3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      40%     0%     0%       0%


10/21

15:00 ドイツ 9月生産者物価指数(PPI)(前月比)

23:00 米国 9月景気先行指標総合指数(前月比)


2024年10月20日日曜日

物価高「米」が高い

9月の消費者物価指数2.4%上昇 コメは49年ぶり上げ幅
10/19(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/691934b63bfbd66bf8a6edb2422172b01910d259
コメの価格が49年ぶりの上げ幅となりました。
総務省が発表したモノやサービスの値動きを測る9月の消費者物価指数は、変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、2023年の同じ月と比べて、2.4%プラスでした。
政府の電気代やガス代の補助で、上昇幅は前の月より0.4ポイント縮小しましたが、上昇した品目数は522品目中394と拡大しました。
在庫不足が続いていたコメは44.7%の上昇で、1975年9月以来、49年ぶりの上げ幅です。
新米が出ても、生産コストや運送費が上がり価格の高騰は続いていて、おにぎりも4.9%アップしています。


 毎日スーパーの買い物で食品の値段を見ています。

 安売りをメインに自転車で買い回りしていますが、消費金額は確実に上がっています。

 最近で一番高くなったと感じるのは「米」ですね。

 地元の安めのお米を買っていましたが、10Kgで最近の値段は2倍近い6,000円から7,000円とバカ高いです。

 ここまで高くなると、米離れが加速しますね、パン・うどん・蕎麦・パスタの安いものを購入する人が増えています。

 米離れと減反政策でさらに米の値段が上がり、日本から米の生産がなくなり、米といえばカリフォルニア米って、日本政府は米国の言いなりで、不毛な減反政策を進めているのではないかと勘ぐってしまいます。

 農林水産省は「日本の食料自給率は、38%、カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51% となっており、我が国の食料自給率(カロリーベース)は先進国の中で最低の水準となっています。」と危機感を煽るのですが、そういった官僚が税金を大量に投入して減反政策やるのは国民を馬鹿にしている。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        31℃


 太陽光発電

 発電量 6.9KW ピーク 4.09KW


10月19日(土)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 27℃[-1]最低気温(℃)[前日差]  20℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      80% 90%    90%     50%


2024年10月19日土曜日

国民年金部分の少額は金持ち経団連が国民年金いらないって

高所得者の年金停止要望、関経連 「痛み伴う改革を」
10/16(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b7c7ccd552c4921e3b1352c6673f1de1bb51f9
 関西経済連合会は16日、中長期的な税財政の在り方に関する提言を公表した。年金以外の所得が多い高齢者に対し、老齢基礎年金(国民年金)を停止するか支給額を減らすべきだと訴えた。常陰均副会長(三井住友信託銀行特別顧問)は記者会見で「現行の社会保障制度を維持するのは困難で、一部に痛みを伴う改革が必要だ」と指摘した。
 日本の家計金融資産のうち、60代以上の保有比率が6割を超えている現状を踏まえた。年金を減らすべき所得は「一定以上」とし、具体的な水準には踏み込まなかった。
 歳出削減を巡っては、疾患の重篤度や発生確率に応じて負担割合を変えることを盛り込んだ。


 ひろゆき氏も賛同した「金持ちは国民年金もらうな」です。

 経団連と言っても関西経済連合ですが、「国民年金を継続するためには」と国民年金の構造の不備を日本政府に問うのではなく、国民に痛みを押しつける発言です。

 しかし、年金は国と国民の契約で収入に関係なく搾取してきたのですから、まずは支払った分だけでも返さないと辻褄が合いません。

 この先国民年金を払っても貰えないと思う人は、国民年金部分を支払わない選択も必要です。

 将来貰うことが出来ないお金のために支払うことは、税金(国家が分配する)より悪質で、たんなる搾取(詐欺)です。

 まあ、こんな発言できる経団連は、厚生年金部分は最高値であって、金融資産も膨大な金持ちなので、自分たちの老後は「国民年金部分無くても問題ない」と嘯ける人たちだと思います。

MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        32℃


 太陽光発電

 発電量 11.5KW ピーク3.77KW


10月18日(金)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 26℃[-4]最低気温(℃)[前日差]  22℃[+3]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    20%      20%


2024年10月18日金曜日

自転車の「ながらスマホ」運転はしっかり取締を

自転車の「ながらスマホ」で罰金や懲役刑も11月罰則強化 酒気帯び運転も
10/16(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8fc66c45b7fb1692f7a9a6cfdea3b9787c6fdf
一部引用:
道路交通法の改正により、2024年11月1日から、自転車の危険な運転に対する罰則が強化される。罰金だけでなく懲役刑を課せられることもある。全国的に「ながらスマホ」「酒気帯び運転」による自転車の事故が増加していることを受けたものだ。
自分や他者の命を脅かす恐れがある自転車の危険運転。法改正を機に、改めて自転車のルールを再確認してはいかがだろうか。
11月から厳罰化
厳罰化の対象、1つ目は、自転車に乗りながらスマートフォンを手に持ち操作する、いわゆる「ながらスマホ」。これまでは違反しても、「指導警告」言わば「口頭注意」だったが、11月1日以降は悪質性が高いものについては、6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金が科される。
そして、ながらスマホをしていて事故を起こした場合などには、1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる。この罰則は、自動車の「ながら運転」と同じ扱いだ。
:引用ここまで


 自転車で走行していると、自転車の「ながらスマホ」は結構な確率で出会います。

 対向を左側通行してくれるのならまだマシですが、逆走しながら「ながらスマホ」は避けようがなく危険です。

 こちらとしては、左側通行しているので見えない後ろからの車を考え左へ避けるのですが、なぜか相手は右に避ける。

 つまり急停車してもぶつかってきたり、危険ですし怪我をしやすい。

 もっとやっかいなのは、ヘッドホンも付けていて、こちらがベル鳴らしても気が付かない「ながらスマホ」これ最悪で、こんな相手と接触事故など勘弁してほしい。

 自動車の運転手も接触すれば自動車側の過失割合が高くなるし、人身事故だと後処理が大変です、

 警察官も、危険でなさそうな車の一時停止ばかり(停止線手前でないとか)やっていないで、「ながらスマホ」の取締をしっかりやって欲しいものです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 21.5KW ピーク3.06KW


10月17日(木)

晴のち曇

最高気温(℃)[前日差] 30℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    20%      20%



10/18

8:30 日本 9月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

8:30 日本 9月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)

8:30 日本 9月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

11:00 中国 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

11:00 中国 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)

11:00 中国 9月小売売上高(前年同月比)

11:00 中国 9月鉱工業生産(前年同月比)

15:00 イギリス 9月小売売上高(前月比)

15:00 イギリス 9月小売売上高(前年同月比)

15:00 イギリス 9月小売売上高(除自動車)(前月比)

15:00 イギリス 9月小売売上高(除自動車)(前年同月比)

17:00 ユーロ 8月経常収支(季調済) 

18:00 ユーロ 8月建設支出(前月比)

18:00 ユーロ 8月建設支出(前年同月比)

21:30 米国 9月住宅着工件数(年率換算件数)

21:30 米国 9月住宅着工件数(前月比)

21:30 米国 9月建設許可件数(年率換算件数)

21:30 米国 9月建設許可件数(前月比)


2024年10月17日木曜日

スマホ代調査、皆安いに越したことがないですね

【スマホ代】いまだに《1万円以上》払っている人いるのか? 最も多かった「月額」は… 全国ユーザー調査
10/16(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5efc97c44238f7cc2f7103236932f2c4dcc5b43
一部引用:
人気キャリア1位はdocomo
生活に欠かせなくなったスマートフォン
 昨今ほとんどの人が所有しているスマートフォン、月々の料金はおよそいくらくらいなのでしょうか。気になるアンケート調査の結果を発表します。あなたのスマホ代は、高い? それとも安い?



:引用ここまで

 円安のコストプッシュで物価高の日本です。

 毎月支払うお金(固定費)は誰でも少なくしたいと考えるのは当たり前のこと。

 スマホの代金は、通信費+携帯本体の分割が多かったのですが、最近は本体一括払いとか最新機種でなければ千円以下だったりして毎月払う金額を少なくしている。

 外出先でのスマホ運用が少ない場合、家でのWi-Fiがほとんどですから、最低パケット契約でも問題がない人もいます。

 我が家も、格安キャリアで運用です。

 問題になるのは、平日の昼休み時間に速度が遅くなる点でしょうか。

 音声電話+SNS+2Gbで月額860円ですから安い方でしょうね。

 


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 11.5KW ピーク3.70KW


10月16日(水)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 27℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 20℃[+1]  

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水    50%    50%    20%      20%

   

10/17

8:50 日本 9月貿易統計(通関ベース、季調前)

8:50 日本 9月貿易統計(通関ベース、季調済)

9:30 オーストラリア 9月新規雇用者数

9:30 オーストラリア 9月失業率

13:30 日本 8月第三次産業活動指数(前月比)

18:00 ユーロ 8月貿易収支(季調済)

18:00 ユーロ 8月貿易収支(季調前)

18:00 ユーロ 9月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)

18:00 ユーロ 9月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)

20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利

21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利 

21:30 カナダ 8月対カナダ証券投資額 

21:30 米国 9月小売売上高(前月比)

21:30 米国 9月小売売上高(除自動車)(前月比)

21:30 米国 10月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数 

21:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 

22:15 米国 9月鉱工業生産(前月比)

22:15 米国 9月設備稼働率 

23:00 米国 8月企業在庫(前月比)  

23:00 米国 10月NAHB住宅市場指数 

29:00 米国 8月対米証券投資 

29:00 米国 8月対米証券投資(短期債除く)


2024年10月16日水曜日

中国が参加しないCO2削減は焼け石に水

中国の9月石炭輸入が過去最高、国際価格下落で割安感
10/15(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e763456fb5922fdf9fb16ff99e4d5f0b5c70a08
[北京 14日 ロイター] -     中国税関総署が14日発表した9月の貿易統計によると、石炭輸入が前年同月比13%増の4759万トンに及び、月間ベースで過去最高を記録した。石炭の国際価格下落が主な要因。
アジア指標となるオーストラリア産のニューカッスル港積み石炭価格は9月に総じて下落し、23日は1トン当たり136.46ドルまで落ち込んだ。8月の高値147.13ドルと比べ7%安く、中国産よりも割安感が一段と強まった。
また、熱波のため電力需要が増えた一方で水力発電の出力は鈍化したことから、火力発電が8月に増加に転じており、石炭の輸入増加につながった。アナリストらは、化学産業でも石炭需要が増えていると指摘している。
1―9月の石炭輸入累計は前年同期比11.9%増の38億9000万トンに上った。


 世界で一番BEVを生産している中国ですが、CO2削減には程遠い排出量です。

 世界でCO2排出量の多いトップ2(中国とアメリカ)で世界全体の45%のCO2を排出しています。(2021年)

データで見る温室効果ガス排出量(世界)

https://www.jccca.org/global-warming/knowleadge04

から:


 日本が3%で削減しないとは言いませんが、半分にしても大したことがない。

 中国とアメリカがCO2を削減する気がないのでは、地球環境の危機を叫んでも、焼け石に水状態ですね。

 中国で生産される電気自動車(BEV)が増えれば増えるほど、地球環境が悪化するのですが、欧州の環境団体には難癖を付けてほしいものです。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        28℃


 太陽光発電

 発電量 8.5KW ピーク1.91KW


10月15日(火)

曇り

最高気温(℃)[前日差] 27℃[0]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    20%      20%

 

10/16

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)

6:45 ニュージーランド 7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)

8:50 日本 8月機械受注(前月比)

8:50 日本 8月機械受注(前年同月比)

15:00 イギリス 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 イギリス 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比

15:00 イギリス 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:00 イギリス 9月小売物価指数(RPI)(前月比)  

15:00 イギリス 9月小売物価指数(RPI)(前年同月比)

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)  

20:00 南アフリカ 8月小売売上高(前年同月比)

21:15 カナダ 9月住宅着工件数 

21:30 カナダ 8月製造業出荷(前月比)

21:30 米国 9月輸入物価指

数(前月比)

21:30 米国 9月輸出物価指数(前月比)

2024年10月15日火曜日

欧州の自国自動車産業終了のお知らせ

中国・広州汽車、欧州でEV生産検討 関税回避狙い
10/14(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c666df252e3fb702f2dd70e59e37ff2c2011c26
[パリ 13日 ロイター] -     中国自動車大手の広州汽車集団が欧州で電気自動車(EV)の生産を検討していることが分かった。欧州連合(EU)の関税措置を回避するのが狙い。同社国際事業部門のゼネラルマネジャーが13日、ロイターに語った。
広汽集団は2030年までに海外販売を50万台に増やす目標を掲げている。現時点で欧州ではEVは販売していないが、14日開幕のパリ国際自動車ショーで、欧州市場向けスポーツ用多目的車(SUV)のEVを発表する予定だ。
欧州委員会による中国製EVへの関税措置にもかかわらず、GACは依然として欧州を「比較的開かれた」重要な市場と評価しているという。
同ゼネラルマネジャーは「関税の問題は明らかにわれわれに影響を与えている。ただ、長期的には全ての問題は克服できる。全てを解決する方法はある」と強調した。その上で「現地生産はこの問題を解決する方法の一つだ」と指摘し、「現地生産の可能性を極めて積極的に模索している」と述べた。
検討は初期段階にあり、新工場を建設するか、既存の工場を共同使用、あるいは引き継ぐかについては検討中だという。


 欧州で電気自動車しか売れない状況では、すでにキーパーツを押さえた中国の電気自動車に敵わない。

 ドイツの自動車メーカーも中国で作った電気自動車を輸入しようとして、障壁関税に阻まれています。

 電気自動車は電池のコストが高く、欧州で生産した大衆車ではガソリン車やHV車に価格面で勝てないのと売れても利益が出ない。

 1000万円超えの高級車なら儲けが出る電気自動車も金持ちやアーリーアダプターが一巡した結果、高い・不便な車を庶民は買いません。

 中国は国を上げての電気自動車生産で、そこそこの性能で安い大衆向けの電気自動車を売り込んでいる。

 電気自動車しか売ってはいけないとなれば、庶民は中国製しか買えません。

 中国の自動車会社が欧州で向上を立ち上げれば、今の障壁関税は意味がなくなり、欧州の自動車産業は壊滅します。

 さて、欧州の紳士は次なるルール変更するのでしょうね「電池も欧州製」とか、資源が欧州に無いので無駄な気がします。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        43℃


 太陽光発電

 発電量20.5KW ピーク3.22KW


10月14日(月)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  28℃[-1] 最低気温(℃)[前日差] 17℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%     0%


10/15

13:30 日本 8月鉱工業生産・確報値(前月比)

13:30 日本 8月鉱工業生産・確報値(前年同月比)  

13:30 日本 8月設備稼働率(前月比)

15:00 ドイツ 9月卸売物価指数(WPI)(前月比)  

15:00 イギリス 9月失業保険申請件数

15:00 イギリス 9月失業率 

15:00 イギリス 8月失業率(ILO方式) 

15:45 フランス 9月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)

15:45 フランス 9月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)

18:00 ドイツ 10月ZEW景況感調査(期待指数) 

18:00 ユーロ 10月ZEW景況感調査 

18:00 ユーロ 8月鉱工業生産(前月比)

18:00 ユーロ 8月鉱工業生産(前年同月比)

21:30 米国 10月ニューヨーク連銀製造業景気指数 

21:30 カナダ 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 カナダ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)


2024年10月14日月曜日

長良川展望台と岩舟渓谷萩の滝

  秋晴れで気温も下がってきましたので、低山ハイキングです。

 アクセスが悪そうだったので、近くまで行って自転車で登山口へ。

長良公園

https://maps.app.goo.gl/tWaEPPmCK7RpzkAj8



 渓谷の方へ、自転車で走行です。

志段見公園

https://maps.app.goo.gl/inQcXWCJwBoknHwV7

公園の施設だったと思われる
朽ち果てた小屋?

岩壁にシダ、色々な種類が生息して綺麗

滝に行くつもりが行き過ぎて
防砂ダムにぶち当たる


岩舟渓谷萩の滝

https://maps.app.goo.gl/DnWynjUsTPw5mKZG8

 少し戻って、渓谷に降りたところにありました。





 公園の松尾池(工事中で水がない)まで戻り、ここから東海自然道に入ります。




千鳥山

https://maps.app.goo.gl/6JNLZhBWmaDVfjxa6


金華山の岐阜城が綺麗に見えます


長良川展望台

https://maps.app.goo.gl/D81fs87q5fEd3Y1T9







 天気が良く、気持ちが良い行程でした。

 紅葉はまだ先ですね。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器       43℃


 太陽光発電

 発電量 22.5KW ピーク3.12KW


10月13日(日)

晴時々曇

最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]最低気温(℃)[前日差]  16℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    20%       0%


10/14

  日本 休場 

米国 休場

カナダ 休場 

  中国 9月貿易収支(米ドル)

  中国 9月貿易収支(人民元)

9:00 シンガーポール 7-9月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)

15:30 スイス 9月生産者輸入価格(前月比)

21:00 インド 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)


2024年10月13日日曜日

ハイテクな車は説明書読んで実践しておかないと危ない

事故で全焼したテスラの後部座席からドライバーの遺体発見…脱出に失敗か /京畿道安城
10/12(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ebaf59e98b3bfc0602dda237fd77c29dacb8cb
 10日午後に発生した電気自動車(EV)テスラの単独事故による火災で、犠牲になった30代男性ドライバーの遺体が後部座席から発見されたが、その理由について警察は「脱出を試みたが失敗したため」と推定している。
 京畿道安城警察署はこの事件を公訴権なしとして終結させる予定だという。同署が11日に明らかにした。ただし警察はドライバーの具体的な死因については引き続き解明を進める予定だ。
 今のところ警察は「男性には意識があったが、車から逃げ出すことができず死亡した」「車の前方から火の手が上がったため、男性は後部座席に移動した」と推定している。
 特に警察はテスラのドアロックに注目している。男性は後部座席に移動した後に何度もドアを開けようとしたが失敗したというのだ。警察は国立科学捜査研究院にドアロックの仕組みなどについて分析を依頼する予定だ。
 さらに警察が車内と車の周囲を詳しく調べ、また事故現場近くの防犯カメラ映像などを確認したところ、男性以外の被害者は確認できなかったという。その後家族が確認し男性の身元も特定した。
 10月10日午後5時45分ごろ、京畿道安城市大徳面の路上を走行していたテスラがブロックに激突した。単独事故だった。目撃者から通報を受けた消防署は消防車など20台と60人の隊員を現場に派遣し十数分後に火を消し止めた。ドライバーの男性は事故の際に無免許や飲酒状態などではなかったという。


 韓国の話ですがテスラの事故で、ドアを開けられず焼死したニュースです。

 ハイテクな構造のドア開閉機構を使った電気自動車ですが、補助バッテリー電圧全喪失すると、ロック機構や開閉機構が通常の方法で動かなくなります。

テスラモデル3

電力がない状態でドアを開く

https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/GUID-A7A60DC7-E476-4A86-9C9C-10F4A276AB8B.html

 電源喪失しても、メカ機構で開閉できるようになっていますが、事故などパニックになるとそこまで気が回らず、この場合閉じ込められて焼死したニュースです。

 最近の車はテスラだけでなくベンツやレクサスなど電動でドア開閉を行う車が増えています。

 頭では判っていても、パニックになると行動が出来ない。

 ハイテクな車は説明書読んで、動かなくなった場合の動作を実践しておかないと危ないようです。

 安全を優先するなら、メカ機能のドアのほうが無難ですね。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器       42℃


 太陽光発電

 発電量 23.5KW ピーク3.24KW


10月12日(土)

晴れ

最高気温(℃)[前日差]  28℃[+1]最低気温(℃)[前日差]  15℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    0%       0%


2024年10月12日土曜日

原発はすでに終わっている、後始末を後世に丸投げ

知事、核廃棄物受け入れ拒否/仏から返還分
10/10(木) 
https://news.yahoo.co.jp/articles/730a8d7abbd5a3720d4040c31d5d16426fb5b99a
一部引用:
 電力各社でつくる電気事業連合会は10日、使用済み核燃料の再処理を委託したフランスから返還される低レベル放射性廃棄物について、フランス側が保有する高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)と交換した上で青森県六ケ所村の日本原燃施設へ搬入する計画を示し、県と村に打診した。宮下宗一郎知事は、施設の受け入れ体制が整っていない現状を踏まえ「理解も協力もできず、検討する状況にはない」と拒否した。
 核燃料の再利用に向け、国内電力会社は英仏に再処理を委託した経緯があり、その過程で生じた廃棄物は日本に返還される。フランスの高レベル廃棄物1310本は六ケ所村に搬入済みだが、低レベル廃棄物収納体は返還に未着手。計画では放射線の影響が等しくなるように、低レベル収納体約1800本をガラス固化体約20本に交換する。
 電事連によると、収納体のままでは輸送に10年ほど要するため、日仏の事業者間で取り決めた2033年の返還完了期限に間に合わない可能性が高く「国際問題に発展しかねない」(原子力事業者)との懸念が生じたという。高レベル固化体への交換により、輸送を1回に減らせるため、早期の返還完了につながるとした。
 ただ原燃の一時貯蔵施設は、完成を2年半ほど先送りした再処理工場と設備の一部を共有するため、操業再開できずにいる。
:引用ここまで

 すでに原発で出る使用済み核燃料の保管場所がなくなりつつあって、六ケ所村の核燃料リサイクル工場も日本のプルトニウムの所有量限界説があって、稼働すると核戦略上アメリカなどから横槍が入りそうと思っています。

 日本には低レベル核廃棄物から高レベル核廃棄物、プルトニウムに至るまで、保管できる場所が存在しない。

 そうなると核廃棄物の処理方法が定まらない限りは原子力エネルギーを使うべきではない。

 そして、処理方法は場所を含めて事実上無い無いので、原子力を推進する人たちは「自分は利権を謳歌するのであとはよろしく」という感じです。

 高レベル放射能廃棄物は数万年、さらにプルサーマルで出た廃棄物は数億年保管しないと駄目ですから、地方の過疎地に置くと忘れ去られて未来の人間?が危険です。

 とにかくどこかに保管しないとだめならば、地方から原子力発電の電気を最も消費している東京・大阪周辺で保管管理すれば良い 

 原発村の人や電力会社のお偉いさんは「それは安全」なのだから問題なことになる。

 都心に東京ドームのような保管施設を作り、負の遺産として見守るのが原子力で恩恵を受けた都会の役割です。

 原子力の電気は無限に高い電気ですね。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 22.5KW ピーク3.56KW


10月11日(金)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 28℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 15℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%     0%       0%

2024年10月11日金曜日

デジタル給与のメリットはチャージが面倒な人だけ?

消費者のメリットはどこにある? 「デジタル給与」開始の影で見え隠れする「厚生労働省」の思惑
10/10(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a3c46bc571bd751239b0e45ec9beafedcfc704b?page=1
一部引用:
◆見え隠れする「厚生労働省」の思惑とは……
連合(日本労働組合総連合会)は「賃金は労働の対価で、賃金が支払われる口座には安全性と確実性が確保されなくてはならない」とする。デジタル給与の対象となる電子マネーの運営事業者は、一定の要件を満たすものに限定され、破産時の速やかな保証や、不正利用で労働者に損失が生じた場合の補償などの仕組みなどが整っていることを挙げる。
最近は電子マネーの運営事業者がポイント付与などで消費者を囲い込み、それぞれの「経済圏」を形成する。小泉さんは「経済圏をやっている電子マネー事業者はデジタル給与を狙っていくのではないでしょうか」と話す。
デジタル給与の対象として厚労省に認められると、その電子マネーは社会的信用が高いとみられるだろう。電子マネーの運営事業者には、デジタル給与の対象になることがビジネス展開にプラスになる。
デジタル給与の導入を進めてきた厚労省にとっても、医療業界などにとどまらず、電子マネーの運営事業者と接点ができ、デジタル給与の対象者として認める立場となる。銀行など金融界は金融庁の管轄だが、成長産業を担うフィンテック業者とのつながりもできた。
デジタル給与の導入が一般の勤労者にどこまでメリットになるのか、わからない部分が多いが、少なくとも電子マネーの運営事業者や厚労省にメリットとなることは確かだ。
:引用ここまで


 電子マネーで給与を貰うメリットってなにか?

 PayPayで貰う場合で調べてみましたが、電子マネー枠の上限残高は100万円で、支払い上限は一回50万円です。

 PayPayでは、各お支払い方法ごとにご利用上限金額を設定されていて、 PayPayクレジットでのお支払い上限金額は、過去24時間:最大50万円、過去30日間:最大200万円まで。

  なお、PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)会員向けのPayPayクレジットをご利用で、本人確認が未完了の場合、上限金額は過去30日間で10万円で、上限金額が低い場合は、「本人確認」を行うことで上限金額を最大まで引き上げることができます。

 残高100万円を超える分の入金は、指定銀行口座に振り込まれる、この場合PayPay銀行を作っておくのが良さそうです。

 現金が必要な場合、PayPay銀行のキャシュレスカードを使い、ATMで現金を卸せる。

 入出金は1ヶ月1回まで手数料無料、利用3万円以上でも無料、それ以外は手数料165円。

 これって、別にPayPayに振り込んでもらわなくても、PayPay銀行を作ってそこに振り込んで貰えば良いのでは?

 PayPay銀行からPayPayへは自動チャージしておけば良い。

 個人的なメリットは特に無い。

 振込側としては、振込手数料が無いので中小零細企業経営者にはメリットがあるのかな、従業員少なかったら大した金額ではないですね。

 メリットは電子マネー運用会社で消費者の囲い込みができる、となると民間への天下り先と言うメリットがあるから政府が進めるという構図ですかね。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        38℃


 太陽光発電

 発電量 20.5KW ピーク3.52KW


10月10日(木)

晴れ

最高気温(℃)[前日差] 28℃[+3]最低気温(℃)[前日差] 17℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      0%     0%    20%      20%


10/11

  香港 休場

韓国 韓国中銀、政策金利 

8:50 日本 9月マネーストックM2(前年同月比)  

15:00 ドイツ 9月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)

15:00 ドイツ 9月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)

15:00 イギリス 8月月次国内総生産(GDP)(前月比)

15:00 イギリス 8月鉱工業生産(前月比)

15:00 イギリス 8月鉱工業生産(前年同月比)

15:00 イギリス 8月製造業生産指数(前月比)

15:00 イギリス 8月商品貿易収支 

15:00 イギリス 8月貿易収支 

16:00 スイス 9月スイスSECO消費者信頼感指数 

16:00 トルコ 8月経常収支

21:00 インド 8月鉱工業生産(前年同月比)

21:00 メキシコ 8月鉱工業生産(前月比)

21:30 カナダ 8月住宅建設許可件数(前月比)

21:30 カナダ 9月新規雇用者数 

21:30 カナダ 9月失業率 

21:30 米国 9月卸売物価指数(PPI)(前月比)

21:30 米国 9月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)

21:30 米国 9月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)

21:30 米国 9月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)

23:00 米国 10月ミシガン大学消費者態度指数・速報値

25:00 ロシア 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)


2024年10月10日木曜日

ホンダEV、考え方が世の中からずれてる

ホンダ 2026年から投入する次世代EV技術を公開 生成AIの活用も
10/9(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a66cfe170815dd76c479aa1a871730f7829ba7
EV=電気自動車の開発競争が激しくなるなか、ホンダは2026年から投入する新たな技術を公開しました。
ホンダの次世代のEVは電池やモーターが小さくなり、これまでよりも100キロほど軽くなっていて、航続距離をのばすほか、広々した室内空間を実現するとしています。
さらに生成AIがカメラでとらえた車内の様子から、その時にあった音楽の提案や休憩をうながす機能もあるということです。
ホンダ 三部敏宏 社長
「100年に一度の変革期と言われますけど、なかなか今までの既存自動車OEMのビジネスの延長線上では、新興勢力にやっぱり勝てない」
EVをめぐってはアメリカのテスラや中国のBYDが先行していて、ホンダはこうした最新技術を再来年から世界で展開し、対抗していくとしています。

 シャープのEVの時も思ったのですが、自動車会社のホンダが売る電気自動車へ投入する技術がエンタメってなにか違う気がする。

 モーターが小さくなるのはマンマキシマム・メカミニマムのホンダとしては良いと思いますし、小型でも他社に負けない出力があれば良い。

 電池に関しては全く違う。

 2026年に固体電池を使うのなら理解できますが、航続距離を犠牲にしたHONDA-eが大失敗したのは何も考えていない。

 自動運転には制御用のCPUやラダー・センサー・カメラなどものすごい電力を使う。

 自動車ユーザーが求めるものは、快適に移動する手段で、エンタメより航続距離・短時間の充電、そこそこの動力性能です。

 電気自動車はお高いので、加速力とか一発芸で売ろうとかしている気もします。

 電気自動車の売りはエコであって、いかに省エネルギーで快適に移動できるのかが一番の要求です。

 それに値段で、同じクラスのHVより高くては、3分でガソリン入れると1000Km走れるHV車より高いなんて許せない。

 どうみても、ホンダの次世代電気自動車がずれているとしか思えません。

 ユーザーが求めるのは、HVより安く、充電時間も3分、300万円程度で冬でも500Kmほど走れる電気自動車です。

 今の技術では、電気自動車ってまだまだなんですよね、トータル環境負荷ではHVとほとんど変わらないか、悪いのが電気自動車です。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 7.5KW ピーク 3.86KW


10月9日(水)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 26℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 17℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      80% 60%    30%    20%




10/10

8:01 イギリス 9月英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数 

8:50 日本 9月国内企業物価指数(前月比)

8:50 日本 9月国内企業物価指数(前年同月比)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

8:50 日本 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

15:00 ノルウェー 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 ノルウェー 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

16:00 トルコ 8月失業率

16:00 トルコ 8月鉱工業生産(前月比)

21:00 ブラジル 8月小売売上高(前年同月比)

21:30 米国 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

21:30 米国 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

21:30 米国 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)

21:30 米国 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数 

21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数


2024年10月9日水曜日

旅行雑誌の休刊、よく持ったほうですね

旅行情報誌「じゃらん」休刊へ リクルート、ネットに集約
10/8(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e783d17ebca173c1bdd3bd44b8e8dac218758442
 リクルートは8日、旅行情報誌「じゃらん」と「じゃらんムックシリーズ」を、来年3月の発行で休刊すると発表した。「ユーザー動向を含む社会の変化」が理由だとしている。今後、旅行に関する情報発信などはインターネットの予約サイトやアプリの「じゃらんnet」に集約する。北海道を対象とした「じゃらん」関連の情報誌は発行を続ける。
 「じゃらん家族旅行」の関東・東北版など一部媒体は既に発行を終了。北海道は道外からの旅行者だけでなく、地元住民の旅行も多いため、総合的に判断して存続を決めたという。
 じゃらんは1990年創刊。地域ごとのお出かけ情報のほか、宿泊施設や飲食店の特集記事を掲載している。


 インターネットが普及する前は旅行に行こうと思えば、雑誌や新聞広告を見て、電話するか旅行代理店まで出かけていました。

 申込みや支払いまでネット上ですべて終わる現在です。

 それに、買う商品(旅行予約)を探すのに、本を買うなどコストを払う必要がなくなったので、わざわざ雑誌の購入しません。

 このごろ私は宿を探す場合、行きたい場所のGoogleマップを見て、立地や価格、評判(口コミ)を確認して、予約を入れます。

 全体で本離れが進んでいる中、旅行雑誌が今まで発行されていたのはよく持ったねと思います。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        32℃


 太陽光発電

 発電量 9.5KW ピーク 4.56KW


10月8日(火)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 26℃[-3]最低気温(℃)[前日差]  19℃[-2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      80% 30%    60%     80%

   

10/09

  韓国 休場

10:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利 

13:30 インド インド中銀政策金利(レポレート)

15:00 ドイツ 8月貿易収支 

20:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

21:00 ブラジル 9月IBGE消費者物価指数(IPCA)(前年同月比)

21:00 メキシコ 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

23:00 米国 8月卸売売上高(前月比)

27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨 


2024年10月8日火曜日

欧州の地球環境先進国宣言は中国からブーメランで頓挫?

EUの中国製EV関税、相互関係とグリーン移行に悪影響=新華社
10/7(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef6be55126e01a6776a864126075d44eb9b2190
[北京 5日 ロイター] -     中国の新華社は5日、欧州連合(EU)の欧州委員会が中国製電気自動車(EV)に追加関税を課す決定をしたことについて、中国とEUの数十年にわたる協力関係が損なわれる恐れがあり、気候変動関連の目標も危険にさらされると報じた。
欧州委は4日、中国製EVに最大45%の輸入関税を課す案について採決を行い、加盟国から十分な支持を得たと発表した。域内最大の経済国であるドイツは反対した。
この議論は、ここ10年でEU・中国間の最大の貿易紛争となっており、今回の動きは「根深い保護主義的衝動」を具現化したと新華社は伝えた。
さらに「こうした関税は協力を促進する代わりに貿易紛争を引き起こすリスクがあり、そうなれば中国とEUの関係のみならず、欧州自体のグリーン移行に対する野心にも害になる可能性がある」と指摘。
「取るべき道は明確。交渉を継続するため保護主義的関税を放棄しなければならない」と論じた。


 欧州の脱炭素運動は、地球環境のためと言って環境先進国の上から目線で世界をリードして行くはずでした。

 いつものことですが、このような環境ビジネスと政治が癒着して事を進めると、経済的な問題が爆発して、こんなはずではなかったと頭抱えている人たちが多そうです。

 ことの発端は欧州の自動車排ガス規制です。

 欧州の政治家は、欧州の自動車会社(特にドイツ)は優秀で、規制を強化すれば他国(日本など)の自動車会社は淘汰されると思ったのでしょう。

 欧州の排ガス規制は、ドイツの自動車会社の陳情などで、PHVなど規制の抜け道を作ったりしていましたが、日本のHVが安い価格で入ってきて、ユーロ6規制を突破してきた。

 トヨタなどは更に厳しいユーロ7も王手をかけていたところに、VWのディーゼルゲート(欧州の他社もやっていた)で排ガス規制詐欺をやってしまい、欧州の自動車会社の信用が地に落ちました。

 ここで、走行中にCO2出さなければ環境に優しいと屁理屈を通した2035年に化石燃料自動車の販売禁止と叫んでドヤ顔したのですが、欧州の自動車会社はお客が満足できるBEVを作れなかった。

 電気自動車は電池を多く積めば化石燃料車ぐらいの航続距離は出せますが、値段が高い・重い・充電に時間がかかると最低なものしか作れず、金持ちの趣味ならいざしらず、庶民からそっぽ向かれました。

 中国は電気自動車を国策として、原材料から組み立てまで補助金まみれ、後進国と自称してCO2排出量は世界の3割(2022年)ですから、作られたBEVはどこが環境に優しのかわからない代物。

 さらに、庶民が買える中国製電気自動車が欧州の自動車会社を淘汰しそうなので、輸入関税を上げて輸入障壁を作ることになり、中国から文句を言われている。

 中国で高級車ビジネスしているドイツは、反対しないと自国の高級車(儲け頭)が売れなくなるジレンマを抱えています。

 これは泥沼で、欧州の自動車産業は壊滅するのではと思っています。


MMC太陽熱温水器

https://mmc-solar.com/ 


 入水温度    20℃

 温水器        30℃


 太陽光発電

 発電量 9.6KW ピーク4.44KW


10月7日(月)

雨時々曇

最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 22℃[+2]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水      50% 70%    80%      80%

   

10/08

8:01 イギリス 9月英小売連合(BRC)小売売上高調査(前年同月比)

8:30 オーストラリア 10月ウエストパック消費者信頼感指数 

8:30 日本 8月毎月勤労統計調査-現金給与総額(前年同月比)

8:30 日本 8月全世帯家計調査・消費支出(前年同月比)  

8:50 日本 8月国際収支・経常収支(季調前)

8:50 日本 8月国際収支・経常収支(季調済) 

8:50 日本 8月国際収支・貿易収支

9:30 オーストラリア 9月NAB企業景況感指数 

9:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表 

14:00 日本 9月景気ウオッチャー調査-現状判断DI 

14:00 日本 9月景気ウオッチャー調査-先行き判断DI 

15:00 ドイツ 8月鉱工業生産(前月比)

15:00 ドイツ 8月鉱工業生産(前年同月比)

15:00 スウェーデン 9月消費者物価指数(CPI)(前月比)

15:00 スウェーデン 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

15:00 スウェーデン 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)

15:00 スウェーデン 9月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

15:45 フランス 8月貿易収支 

15:45 フランス 8月経常収支 

21:30 カナダ 8月貿易収支 

21:30 米国 8月貿易収支