2013年5月31日金曜日

日銀砲はいつまで撃ち続けられるか

長期国債買い入れ日、さらに増やす検討へ=市場懇踏まえ日銀
2013年 05月 29日 19:39 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94S06L20130529
[東京 29日 ロイター] - 日銀は長期国債の買い入れ日程について、現在の月8営業日からさらに増やす検討に入った。乱高下を繰り返す国債相場の変動を抑える狙い。流動性供給の入札日も排除せず、月10営業日程度を想定しているとみられる。
日銀が29日開催した3回目の市場参加者との会合で、国債の買い取り方針について「より頻繁に、より小分けに買った方がいい」との意見が多かったことに対応する。具体的には、これまで財政ファイナンスと受け止められないとの理由から見送ってきた流動性供給日の同日通告を検討する。
以下省略


 日銀の異次元の規制緩和で、市場が大きく動いていますが、ここにきて長期金利の上昇と株価下落で、この先どうなるか考えてみました。
 以下は、なにも根拠があるわけではありませんので、笑い話とでも取ってください。
 20年以上前から、年金・保険・退職金は当てにできないと思い投資を始めました。
 そのころから、日本の借金はこのまま増やし続けるのは無理と思っていましたが、長期金利下がり続け、1000兆円までになっても持ちこたえています。
 国が借金した分、国民にお金がばらまかれ、それが貯蓄になった、そのお金を国が借金してばらまく、そうなるとどこまで膨らむのか?
 お金が海外から流入している分だけ膨らむ分には回り続けるのかと思っています。

 財務省の資料からグラフ化
 
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/bpnet.htm


 2012年~直近までの国際収支、貿易収支は赤字ですが、所得収支が大幅黒字なので、経常でほとんど黒字。
 こう考えると原発動かして、貿易収支を改善したい、政府は同じように考えているからではないでしょうか?
 官僚は今の日本の制度(既得権益で稼げる公務員の社会)を末永く維持するが使命と・・・何事も自分たちの生活のため、消費税増税も今の公務員うまーの社会を維持するためです。
 海外からのヘッジファンド攻撃である日本国債の空売りは過去10年間、日銀砲は「ウィドウ・メーカー(未亡人製造器)」でなんですね。
 金利は低下する一方で、金利の上昇(債券価格の下落)に賭けた海外のヘッジファンドマネージャーは会社ごと葬り去られています。
 日本では優秀な官僚が司法も裁判所も結託して、政治家を好きなように動かし、動かない政治家は排除してでも、政府をコントロール(民主主義ではない社会)していまので、日本の黒字が維持されるうちは、大丈夫と思います。



MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  28℃ 温度差8℃
下の温水器  27℃ 温度差7℃
 雨は温度上がりませんね。

 太陽光発電
 発電量4.7KW ピーク2.14KW
5月30日(木)
曇り
最高気温(℃)[前日差]26 [ +5 ] 最低気温(℃)[前日差]20 [ +2 ]
降水確率(%)50    30   30    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-2


経済指標・イベントカレンダー[31日]
08:01 英5月GFK消費者信頼感
08:30 日4月完全失業率
08:30 日4月有効求人倍率
08:30 日4月全世帯家計調査
08:30 日4月全国消費者物価指数
08:50 日4月鉱工業生産[速報]
09:45 中曽日銀副総裁、ESRI国際コンファレンスで講演
10:00 NZ5月ANZ企業景況感
10:30 豪4月民間部門信用
11:00 シンガポール4月マネーサプライ
12:00 NZ4月マネーサプライ
13:00 日4月自動車生産実績
14:00 日4月新設住宅着工戸数
14:00 日4月建設工事受注額
15:00 独4月小売売上高指数
15:45 仏4月生産者物価指数
15:45 仏4月消費者支出
16:00 スイス5月KOF先行指数
17:00 伊4月失業率[速報]
17:00 イタリアの1-3月期失業率
17:30 英4月消費者信用残高
17:30 英4月住宅証券融資残高
17:30 英4月マネーサプライ
17:30 英4月住宅ローン承認件数
18:00 ユーロ圏5月消費者物価指数[速報]
18:00 ユーロ圏4月失業率
18:00 香港4月マネーサプライ
18:00 伊5月消費者物価指数[速報]
19:00 日5月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
21:00 南ア4月貿易収支
21:30 加3月及び1-3月期GDP
21:30 米4月個人所得/個人支出
21:30 米4月PCEデフレーター
21:45 ピアナルト・クリーブランド連銀総裁、講演[ワシントン]
22:00 米5月ミルウォーキー購買部協会景気指数
22:45 米5月シカゴ購買部協会景気指数
22:55 米5月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]

FX投資
AUD/JPY買い97.569売り97.870

AUD/JPY買い97.673売り97.793
AUD/JPY買い97.600売り97.801
AUD/JPY買い97.094売り97.506

2013年5月30日木曜日

バイオエタノール製造 1リットル40円

川崎重工が稲わらからバイオエタノール製造 1リットル40円で http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053015430031-n1.htm
2013.5.30 15:41 [エネルギー]
 川崎重工業は30日、利用されていない非食用の稲わらから低コストでバイオエタノールを製造する技術を確立したと発表した。食用のサトウキビなどを使う技術が普及しているが、食糧不足が問題になる中、非食用の植物を使う技術への期待は大きい。今後、南米や東南アジアで売り込みを図り、サトウキビの絞りかすを原料にする技術の開発なども進める。
 農林水産省の公募事業で、2008年度から5年間、実証試験を行っていた。秋田県潟上市に日産200リットルの能力を持つプラントを建設。従来のように硫酸や酵素を使わず、熱水で稲わらの糖化処理を行う独自技術により、1リットルあたり40円でバイオエタノールが製造できるようになった。


 こんなニュース見つけましたが・・・
 本当に、こんなコストでエタノールが作れるのでしょうか?
 これが本当なら、米作っている東南アジアの国はエタノールで車を走らせれば、CO2削減に貢献します。
 これ、もっと大量生産すれば安くなると思うのですが、たぶんなにか問題となることがあると思われます。
 こんなの、英国・米国の石油メジャーが許すはずがないって・・・

ギャンブルと投資が同じ扱いになった日

投資とギャンブルで書いた、裁判の判決が出ました、これが国税庁の敗北となるとは。http://toushiganbaru.blogspot.jp/2013/02/blog-post_11.html


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1305/28/news012.html
会社クビ、貯金ゼロ、妻は毎日泣いた……競馬で儲け過ぎ国税に追われた男
(一部引用)
 馬券配当で得た所得を申告しなかったとして、元会社員の男性が所得税法違反に問われた。裁判の焦点は外れ馬券を経費と認めるか否か。大阪地裁が下した判決は……。
 競馬に笑い、競馬に泣いた男性に下された判決は「有罪だが、国税当局の課税方法は不相当」というものだった。競馬などの所得を申告せず、所得税約5億7000万円の支払いを免れたとして所得税法違反(単純無申告)罪に問われた元会社員の男性(39)。大阪地裁は23日、懲役2月、執行猶予2年(求刑懲役1年)の有罪としながらも、課すべき税額を約5200万円と約10分の1に大幅減額した。職を失い、預貯金も尽き果て、「妻は毎日泣いている」と話していた男性は、実質勝訴の判決に「裁判所に感謝する」と安堵(あんど)の表情。専門家からは「現行の課税方式は時代遅れ」との声も上がる
(中略)
そして、大阪地裁判決。
 西田裁判長は男性のケースについて、「一般とは異なり、長期にわたって網羅的に馬券を購入している」と指摘。「金額も多額で、娯楽の域にとどまらない利益を得るための資産運用の一種」として、一時所得に当たらないと判断した。この結果、男性の購入した外れ馬券も経費と認められ、支払うべき税額は約10分の1にまで大幅減額された。

(引用ここまで)


 継続的に多額の金額で行ったことにより、投資と認められた。
 「一般とは異なり」って?一般なんてどう決めるのでしょうかね。
 確定申告していなかったので、有罪にはなりましたが、儲かった場合、みんなが確定申告したらどうなるのか?
 まあ、公営ギャンブルで大きく勝てる人は、ほとんどが情報を持っているインサイダーみたいな人なので、もっとうまくやっているかもしれません。
 この人は、インターネットを使っていて、買ったすべての情報があったので、計算可能だったようです。
 確定申告のに、はずれ馬券貼り付けて持って行っても、脚下になりますね。はずれ馬券は買った人の名前書いてありませんので。
 この判決で、税務上ギャンブルも投資も条件がそろえば、同じ扱いとなったわけですね・・・


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  26℃ 温度差6℃
下の温水器  24℃ 温度差4℃
 ほとんど上がりませんでした。

 太陽光発電
 発電量2.3KW ピーク0.89KW
5月29日(水)

最高気温(℃)[前日差]21 [ -4 ] 最低気温(℃)[前日差]18 [ -1 ] 
降水確率(%)  30    50    50     70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[30日]
07:45 NZ4月住宅建設許可
09:30 甘利明経済再生相、講演
10:30 豪4月住宅建設許可件数
10:30 豪1-3月期民間設備投資
14:45 スイス1-3月期GDP
15:00 英5月ネーションワイド住宅価格
15:00 南ア4月民間部門信用
15:00 南ア4月マネーサプライ
17:00 南ア4月生産者物価指数
17:15 中曽日銀副総裁、ザ・エコノミスト・グループ主催フォーラムで対談
17:30 香港4月小売売上高
18:00 ユーロ圏5月消費者信頼感[確報]
18:00 ユーロ圏5月鉱工業信頼感
18:00 ユーロ圏5月業況判断指数
18:00 ユーロ圏5月経済信頼感
18:00 ユーロ圏5月サービス業信頼感
18:15 コスタ・ポルトガル中銀総裁、講演[リスボン]
18:30 南ア4月生産者物価指数
21:00 南ア4月財政収支
21:30 加1-3月期経常収支
21:30 加4月鉱工業製品価格
21:30 加4月原料価格指数
21:30 米1-3月期GDP[改定値]
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 米4月中古住宅販売成約指数
24:00 EIA週間石油在庫統計
FX投資
売り買いなし

2013年5月29日水曜日

日本人の幸福論

WISDOMの中に橘玲氏の面白い記事がありましたので、ご紹介いたします。
橘玲氏は、私の海外投資のきっかけとなった「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」の著者です。


http://www.blwisdom.com/linkbusiness/linktime/future/item/8834/8834.html?limitstart=0
未来授業~明日の日本人たちへ
 第52回橘玲氏 ~日本人の幸福論~
 

 今回の講師は、経済小説家の橘玲(たちばなあきら)さん。金融に関する豊富な知識を背景に、多くの著書を発表。ベストセラー「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方」は、「新世紀の資本論」とも評されました。
 不安定な経済状況下、働くことやお金について、私たちはどう考えるべきなのでしょうか? 

(読みにくいので、引用も黒字にしてあります)
日本人と仕事 
 日本では会社員のことをサラリーマンといいますが、世界的にはサラリーマンという職業はありません。たとえば海外の人に「あなたはなにをやっているの?」と聞くと、「自分の仕事はセールスだ」とか「会計だ」とか具体的な職種を答えます。最初に自分の専門性があって、その専門性を活かすためにどこかの会社に所属しているという考え方なのです。しかし日本は逆で、まずどこかの会社に入り、営業、経理、人事など、配属された部署でがんばっていくことになります。そんなふうに仕事と会社の関係が逆転していることが、日本人の働き方の問題点だと思います。
 もうひとつの問題は、労働市場に流動性がなく、中高年の転職市場がないことです。日本企業では一般に20代のうちは転職が可能ですが、35歳を過ぎると難しいといわれています。最初にたまたま入った会社が自分にとってベストだった、などということはありえませんから、もっと自分が輝ける、自分が求めていた仕事があるかもしれないと考えるのは当たり前です。その点でも、自由な転職ができない日本社会の仕組みがここにきてうまく機能しなくなっているのだと思います。
 自分がどんな仕事に向いているかを、20歳のときに理解しているなんてことはありえません。すくなくとも、私はそんなことは到底できなかった。いまの就職活動の問題は、できるわけがないことをやらせていることです。働いたこともなく、なんの社会経験もない学生に対して「あなたの適職を見つけなさい」というのは理不尽です。
 最初に入った会社に人生をまるごと預けなければいけないという、一発勝負的な考え方は時代遅れです。すくなくとも20代であればいくらでも転職できるのですから、理想を追い求めるのではなく、最初はどんな会社でもいいから働いてみて、自分のやりたいことを見つけていくのがいいんじゃないでしょうか。


マイホームという神話 
 マイホームが特別なものだという考え方に根拠はありません。マイホームを買うということは不動産に投資するということで、さらにほとんどの人は住宅ローンを組むわけです。借金をしてリスク資産を買うという意味では、株の信用取引と同じです。そしてマイホームに関する最大の誤解は、「賃貸より買ったほうが得だ」ということ。この考え方の矛盾は小学生の算数程度できちんと説明できるんですけれど、なかなか理解するのは難しい。でも、賃貸という商売が成立している理由を考えてみれば、直感的におかしいと思えるはず。流通業にしても製造業にしても、世界の名だたる大企業のオフィスはほとんど賃貸です。合理的にビジネスをする企業がなぜ不動産物件を購入せずに賃貸しているかを考えれば、どちらが得だと一概には決められないことがわかるでしょう。持ち家(所有)と賃貸にはそれぞれメリットとデメリットがあって、メリットの大きいほうを選択しているだけなんです。
 ただマイホームに関しては、買ったほうが得だという信念のようなものがあまりにも強烈です。そうすると、売り手は物件を割高で販売できますから、マイホーム購入はきわめて不利になります。それに対して賃貸は価格がある程度オープンになっているし、いちどに支払う金額も少ないので、まだリスクが少ない。東京都内でマイホームを買うと5000万~6000万円くらいしますよね。サラリーマンの生涯収入は3億円しかないのに、その2割ちかい価格のものをぽんと買ってしまうところがマイホームの恐ろしさかなと思います。
 なぜそんな誤解や勘違いが生まれるのかというと、これはどうしようもない部分があります。なぜなら、マイホームは縄張りだからです。人間だけではなく昆虫や魚でも、生き物は自分の縄張りを確保し、敵の侵入を防いで生き延びてきました。その長い進化の歴史があるから、無意識のうちに「縄張りは絶対だ」と思うわけです。マイホームとは縄張りで、だから特別な価値がある。理屈を超えた聖なるものなのですから、「自分の家を構えたい」と願うのはどうしようもないですよね。ただ経済的にみると、持ち家が得かどうかはかなり疑わしいわけですが。


人に認められるという幸せ 
 誰もが知っているように、使いきれないほどのお金を持っていても、お城のような家にひとりで住んでも、幸せでもなんでもありません。人が幸せを感じるのは、まわりの人たちから評価され、大切にされているときです。石器時代から狩猟採取の集団生活をしてきたヒトにとっていちばん大切なことは、自分の役割と評価です。集団のなかで役割を与えられ、責任ある仕事をすると、まわりの仲間から認められる。それが幸せだと感じた人たちが生き延びてきていまの私たちがいる。そう考えると、幸せになるためには他者(仲間)から認められるしかなくて、その最も効果的な方法が家族をつくることだったのだと思います。そういう意味では、家族の特別な価値はこれからも変わらないでしょう。
 そうはいっても、単になにかをして認めてもらうだけなら、家族でなくてもいいわけです。いまならインターネットのSNSで評判を獲得したほうが、家族をつくるより簡単だし、幸福感が高いという人もいるかもしれません。人はみんな幸福になるために生きているのですから、もしネットの世界でのほうが簡単に幸福感を手に入れられるなら、「家族なんかいらないよ」という世界がやってこないとも限らない。すくなくとも、結婚して子どもを育て、老後も夫婦で死ぬまでずっと一緒ということが当たり前の世界はもう戻ってはこないでしょう。
 人間関係は経済合理性とは別なので、マーケットと同じ経済合理性を家族関係に持ち込むと必ず破綻します。子どもがいい点をとったらお金をあげると、子どもは勉強をビジネスだと思うようになり、親をスポンサーだと捉える。お金が嫌われるいちばんの理由は、家族や友だちのような人間にとって大切な価値を破壊してしまうからです。生きていくためにお金は必要ですが、それを安易に親しい人たちとの間に持ち込むと、人間関係が崩壊します。ですから家族運営を経済合理性で行なうのはちょっと無理だと思います。


残酷な世界を生き抜く方法 
 日本は、再チャレンジできない社会です。再チャレンジ可能なのは30代前半までで、40代半ばになって会社が潰れたとかリストラされたということになると、もう仕事はありません。昨日まで部長だった人にできることは、コンビニのレジ打ちしかない。「家のローンも返し終わってないし、子どもがふたりも私立の学校に行っているのに、どうするの?」という、そういう社会なんです。年収1000万円だった人が、年に100万円も稼げなくなってしまう。日本の労働市場というのは、一部の既得権層を守るためにそういう残酷な世界をつくってきたんです。だとしたら、どうやって自分を活かしていくのか? ありきたりの答えですが、私の提案は「自分の好きなことをやるしかない」ということです。
 豊かさの本質は分業です。市場競争というのはライバルを打ち倒して生き残っていくゼロサムゲームではなく、それぞれ自分のできること、得意なことをやることで、全体のパイが大きくなるプラスサムのゲームです。これは経済学の「比較優位」という考え方で、本当に素晴らしい発見だと思います。
 みんなが自分の得意なことをやって、それが社会全体を幸せにしていく。大切なのはそういう社会というか市場の仕組みをちゃんとつくることと、そのなかで自分の得意なことを伸ばしていくことです。実現不可能な理想を追いかけてもうまくいきません。自分の適性は、自分の知らないところで決まってしまっています。嫌なことをがんばってやることは無理で、結局、がんばれるのは好きなことだけなんです。ですから、できるだけ好きなことをやりながら、それを活かしていく。そのための道を考えていくのがいいんじゃないでしょうか。

(引用ここまで)

 私は、人生の時間で自分の時間(自由な時間)をなるべく多くしたいと思っています。
 人生、自分のために使える時間は意外と少ないものです、勉強の時間・仕事の時間・睡眠時間・食事(楽しみの場合もあります)を差し引けば1/3もありません。
 その中で、健康に動ける時間(子供のころの行動制限も入ります)はもっと少なくなります。
 そうなると、削れる時間は働く時間・・・この国は65歳まで働けと・・・この先、年金支給を遅らせる可能性もあり、70歳いえもっと先まで働けと・・・
 幸福論を言うなら「働かないって素敵」と言いたいものです。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  35℃ 温度差15℃
下の温水器  30℃ 温度差10℃
 温度上がりません。

 太陽光発電
 発電量8.3KW ピーク1.84KW
5月28日(火)

最高気温(℃)[前日差]25 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]20 [ +1 ] 
降水確率(%) 20   50    50    70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[29日]
08:50 日4月商業販売統計
09:00 黒田日銀総裁、2013年国際コンファランスで開会挨拶
09:30 豪3月ウエストパック先行指数
15:00 スイス4月UBS消費指数
16:00 日本銀行、市場参加者との意見交換会を開催
16:30 タイ中銀、政策金利発表
16:55 独5月雇用統計
17:00 伊5月景況感指数
17:00 ユーロ圏4月マネーサプライ
18:00 OECD経済見通し[2013年中間]
19:00 英5月CBI流通取引調査
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:00 独5月消費者物価指数[速報]
21:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 カナダ中銀、政策金利発表
26:00 ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演[ミネアポリス]

FX投資
AUD/JPY買い98.599売り98.730
AUD/JPY買い98.604売り98.896
AUD/JPY買い98.199売り98.255
AUD/JPY買い97.299売り97.991

2013年5月28日火曜日

漁連の円安燃料高騰パフォーマンス裏読み

円安でとても苦しい…秋田漁船1800隻も休漁 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130525-OYT1T00797.htm
円安による漁船燃料の価格上昇を受け、秋田県漁業協同組合(山本健蔵組合長)は25日、
 県内の漁船約1800隻を一斉休漁した。
 一斉休漁は原油が高騰した2008年7月以来、約5年ぶり。
 県漁協によると、漁業者向けのA重油は1月頃まで1リットル当たり80円台で
推移していたが、2月以降90円を超す水準になっている。ヒラメなどの底引き網漁船では
1日当たりドラム缶(200リットル)4~5本分の燃料が必要で、負担が増しているという。
 


 円安の副作用とのことで、マスコミが攻撃していますが、本当にそうでしょうか。
 円安でもガソリンが安いのは、原発が止まって発電所でのC重油が多く使われているためで、発電用の燃料を精製すれば、副産物として軽油やガソリンが出来てしまい余っているからです。
 軽油もガソリンも大量に生産され、円安でも売らないと在庫がたまって置いておくことができなくなり、C重油の生産にも問題が生じるので売らないといけません。


 なぜ、ガソリン(レギュラー、ハイオク)が安くなって、A重油が値上がりしているのか?
 A重油は軽油90%に少量の残渣油を混ぜたもので、ガソリンスタンドで売っている軽油とほとんど変わらない物です。
 A重油でトラックのエンジンは問題なく動きますが、脱税になるので違反となり使えません。
 普通、A重油のほうが自動車用の軽油より税金分安いので、車で使う違反があるくらいです。
 つまり、車用の軽油は税金が上乗せしてあり、漁業で使うA重油は税金がかかってない。
 なのに漁業用の燃料だけが高くなるのでしょうか?この差はなに?
 ここからは先は、個人的な見方ですので、あしからず。
 円安で少しは燃料費が上がったが、本当は漁業組合が便乗値上げして利益を大幅に増やした。
 組合員からの突き上げを、円安のせい!とぶち上げることでかわす目的と、国からの補助金上乗せ狙いではないのか。
 数年前の1ドル120円だったころのほうが高かったはず。
 そんなわけでA重油の値上がりと円安やアベノミクスは、あまり関係ないと思うのですが。
 
MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  42℃ 温度差22℃
下の温水器  40℃ 温度差20℃
 ちょっと低めです。

 太陽光発電
 発電量11.9KW ピーク2.31KW
5月27日(月)
曇り
最高気温(℃)[前日差]26 [ -2 ] 最低気温(℃)[前日差]19 [ +1 ]   
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
08:50 日4月企業向けサービス価格指数
12:15 宮尾日銀審議委員、講演[外国特派員協会]
14:00 日5月中小企業景況判断[商工中金]
15:00 独4月輸入物価指数
15:00 スイス4月貿易収支
15:45 仏5月消費者信頼感指数
18:30 南ア1-3月期GDP
21:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
21:00 アスムセンECB理事、講演[フランクフルト]
22:00 米3月及び1-3月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:00 米5月消費者信頼感指数
23:00 米5月リッチモンド連銀製造業指数
23:30 米5月ダラス連銀製造業活動指数

FX投資
AUD/JPY買い97.300売り97.701

2013年5月27日月曜日

日産リーフの検討


 近所の日産ディーラーに急速充電器が設置されました。
 24時間充電OKで、年中無休、家から100mです。
 この距離なら、イニシャル充電はこの充電器だけで賄えます。
 ちょっとリーフを買うとどうかな?と気になったので調べてみました。


日産リーフhttp://ev2.nissan.co.jp/
Sの場合、補助金引くと220万円くらいですね+経費。
買うとしたら、Xで262万円+経費となります。(ヒートポンプ暖房が付く)

 日産リーフを買ったあと、必要なものは充電カード。
日産の急速充電器を使うには、日産ゼロエミッションサポートクラブ月額1500円の会員サポートを使えば、何回でも無料だったと思います。

電気自動車(EV)用急速充電器のネットワークサービス事業「チャデモチャージネットワーク」は月額1050円。http://www.chademocharge.com/user/
まだ、実験なので、従量分の電気代は無料。
高速道路のサービスエリアにあるのがこれです。


出光http://www.idemitsu.co.jp/carlife/ev/
電気自動車(EV)充電会員サービス
会員価格
月額会費 3,150円(税込)/月(使いたい放題)
入会方法 出光ホームページより会員登録
決済方法 各種クレジットカードで自動口座引き落とし
都度課金 急速充電器 1,050円(税込)
      200V単相   315円(税込)
これは、高いですね・・・


使えるのは、日産ゼロエミッションサポートとチャデモカードで、月額2550円が普通と思います。
家での充電は深夜電力として、一回250円弱(24kwhフル充電・1kwh/10円として)、外出先充電は月に10回以上しないと元が取れません。
実際の急速充電は80%なので、もう少し回数が必要です、1充電で約180㎞とすると外部充電を使って、一か月で2000㎞ほど走らないと会費負けしますね・・・

うちの場合、検討している車は嫁さん娘用なので、月200㎞も走れば多いほうとなり、全くメリットはありませんが、高速使ったりする場合には絶対必要なので元を取る方法は、充電した電気を家で使うことしかありません。

LEAF to Homehttp://ev2.nissan.co.jp/LEAFTOHOME/
残量30%(初期設定)まで使える。
24KWhの70%は、16.8KWhですが、急速充電の電気を使う場合は、満充電の80%なので、13.44KWhが理論的に使えることになります。

初期投資に、補助金入れて。60万円ほどかかりそうです。
近所の充電ステーションで充電して使うにしても、うちの電気会社に支払っている年間電気代って6万円、これは基本料金も入っているので4万円くらいしか節約できなくて、どう考えてもお得になりません。

やっぱりリーフを買ってもまったくメリットが無いことになりますね・・・軽自動車買ったほうがはるかにお得ですね、年間2400㎞乗らないのですから。
 それなら、車買うよりタクシーのほうが安いと言う声は置いておきます(笑)。

軽自動車と言う選択肢http://toushiganbaru.blogspot.jp/2011/09/blog-post_21.html
自動車税  ~660cc        7,200円

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  52℃ 温度差32℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量18.5KW ピーク2.56KW
5月26日(日)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]28 [ 0 ] 最低気温(℃)[前日差]18 [ 0 ] 
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[27日]
08:01 英5月ホームトラック住宅価格
08:50 日銀政策委員会・金融政策決定会合、議事要旨[4月26日分]
11:00 中国1-4月工業利益
17:00 台湾4月景気指数
17:30 香港4月貿易収支
23:30 イスラエル中銀、政策金利発表

2013年5月26日日曜日

ワールドインベスターズのメンバーとOFF会

本日は(土曜の夜)、投資仲間とOFF会ですので、このブログネタは、たぶん帰ってきてからUPできないであろうと思い、スケジュールでUPとなっています。

更新がなければ、遅かったか、酔いつぶれたと思ってください。
もしかすると、手抜き・・・

2013年5月25日土曜日

PC遠隔操作事件のその後?、使ったとするPCが特定されておらず

遠隔操作事件で公訴棄却要求 「PC特定せず違法」
2013年5月21日        
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206928-storytopic-1.html
 パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害などの罪で起訴されたIT関連会社社員片山祐輔被告(31)の弁護側が21日、「起訴状で被告が使ったとするPCが特定されておらず違法だ」として、公訴棄却を求める申立書を東京地裁に提出した。
 弁護側は申立書で、被告は遠隔操作をしたとされる時間に職場のPCしか使えなかったはずなのに、起訴状ではPCを特定していない、と指摘し「別人の犯行の可能性を検察が認めていることを意味する」と主張。「不特定な訴因は被告に無用な防御の負担を強いており違法だ」と訴えた。
 (共同通信)



 最近は、マスコミの話題になりません。
 PC遠隔操作事件で逮捕された容疑者は本当に犯人なのでしょうか?
 証拠もなく、逮捕した検察は現在、通信経路も特定できず、コンピュータすら特定できずに起訴して裁判をするつもりなのでしょうか。
 裁判長に「被疑事実を立証しろ」といわれて、検察は何を立証するつもりなのでしょうか??
 今の警察・検察ができることといえば、 次々に事件化して公判開始を先に延ばし、 長い間拘束して精神的に圧力をかけ、自白を強要させようという手のように見えます。、
 あとは証拠をねつ造するか、 登石判決バリに「推認に次ぐ推認」と言う滅茶苦茶な判決を書いてもらうように裏工作中なのかもしれません。
 しかし、裁判所もそろそろ国民をだますのが限界と・・・
 マスコミの話題にならないのではなく、話題にするとまずいのではないのでしょうか。
 このニュースも、こっそり琉球新報なんて地方新聞で出している状態です。
 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  54℃ 温度差34℃
下の温水器  52℃ 温度差32℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量20.1KW ピーク2.44KW
5月24日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]29 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]16 [ -3 ]  
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

FX投資
AUD/JPY買い98.796売り99.211

2013年5月24日金曜日

実態のない株価上昇、ここでちょっと一服か

株式:日経平均急落、1143円安 13年ぶりの下げ幅 http://mainichi.jp/select/news/20130523k0000e020207000c.html
毎日新聞 2013年05月23日 15時11分(最終更新 05月23日 15時13分)
23日の東京株式市場の日経平均株価は、長期金利の急騰や中国経済の減速懸念を受け急落し、前日比1143円28銭安の1万4483円98銭で取引を終えた。下げ幅は2000年4月17日以来約13年1カ月ぶり、歴代11位の大きさ


 このところの日経平均の上昇のペースは早すぎると思っていましたら。
 上り方が急すぎると、今度は、その反動で急落するというパターンですね。
 実際、企業の景気は良くなっているわけでなく、円安で輸出企業が売り上げが増えていないにも関わらず、利益が増えただけ。
 昨日のバーナンキ議長の議会証言がきっかけ、バーナン議長は、最初の話は、長期国債の買い取りを今後も続けそうなことを言っていましたが、質疑応答の段階になって、国債の買い取りの規模が縮小される可能性を示唆するようなことを言ったものですから、マーケットが反応して下がりました。
 日本市場が明けて、円高と株式市場の売りが重なって、先物はサーキットブレーカー発動・・・見事に日経平均は1143円、率にして7.32%安となりました。
 もう少し企業の業績を見据えるため、ここでちょっと一服かなと・・・個人的には思います。

MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  55℃ 温度差35℃
下の温水器  52℃ 温度差32℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量21.0KW ピーク2.58KW
5月23日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]30 [ -1 ] 最低気温(℃)[前日差]18 [ +1 ]   
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]
07:45 NZ4月貿易収支
11:55 黒田日銀総裁、講演[第19回国際交流会議]
15:00 独1-3月期GDP[確報]
15:00 独6月GFK消費者信頼感
15:45 仏5月生産アウトルック指数
15:45 仏5月企業景況感指数
16:00 バルニエ欧州委員、講演[ブリュッセル]
17:00 独5月Ifo景気動向指数
17:00 台湾1-3月期GDP[確報]
17:00 伊5月消費者信頼感指数
17:20 台湾4月マネーサプライ
17:30 英4月BBA住宅ローン承認件数
19:00 バイトマン独連銀総裁が講演[パリ]
21:30 米4月耐久財受注
21:30 コンスタンシオECB副総裁、講演[ブリュッセル]
22:00 ベルギー5月企業景況感
24:45 レーン欧州委員、講演[ブリュッセル]
FX投資
AUD/JP買い97.889売り98.193

AUD/JP買い98.886売り98.951
AUD/JP買い99.695売り99.771
AUD/JP買い100.399売り100.496

2013年5月23日木曜日

原子力規制委員会が依頼した専門家に恫喝する原電

原電、専門家に個別抗議  
2013年5月20日 07時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013052090070218.html
 日本原子力発電(原電)が、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の真下に活断層があると認定した原子力規制委員会の調査チームの専門家たちに、「厳重抗議」と題した異例の文書を送りつけた。専門家からは「個人として抗議されるのはおかしい」など戸惑いの声が出ている。今後、各原発での活断層調査に当たる専門家への影響も懸念される。 (大村歩)
 十七日、議論のやり直しを要請するため規制委を訪れた原電の浜田康男社長は「専門家はわれわれの意見をほとんど無視した。だから抗議文を送った」と報道陣に言い放った。
 専門家たちは規制委の依頼を受け、科学的なデータを基に断層が活断層かどうかを客観的に判断。その報告を基に、原発の運転を認めるのかどうかを判断するのは規制委。抗議するなら、その相手は規制委のはずだ。
 原電は、評価に加わった五人の各専門家の宛名を書いた厳重抗議を規制委事務局に手渡した。
 事務局は、原電への対応は規制委がするとのただし書きをつけ、専門家に郵送したという。
 一方、受け取った専門家側は驚きと不快感を隠せない。
 「非常に嫌な気持ちだ。われわれの結論をどう扱うかは規制委の問題で、個人宛てに出すのはおかしい」。京都大の堤浩之准教授はこう語る。東京学芸大の藤本光一郎准教授も「一般的な諮問会議とかでは、あり得ないのでは。いい気持ちはしない」と話した。
 名古屋大の鈴木康弘教授は「審査された側が、審査に協力した外部の専門家に抗議文を押しつけるのはいかがなものか」と指摘。「研究者個人の勇気や使命感に頼った審査体制ではいけない」と規制委にも注文をつけた。
 記者会見で、専門家が圧力を感じながら議論する問題点を問われた規制委事務局の森本英香次長は「科学的な観点で議論してもらうために、いい環境はつくっていきたい」と語ったが、具体策には触れずじまい。
 こうした抗議が専門家への圧力となる可能性については「コメントを差し控えたい」と述べるにとどまった。
(東京新聞)



 規制委員会の委員相手でなくて規制委員会が依頼した外部専門家に対する恫喝とはすごいですね、原電何様(天下り役員の高慢?)。
 立派な脅迫犯罪ではないでしょうか?
 日本原電が原子力規制委・専門家チームの個人に対して抗議を行なった行為は、刑法の脅迫罪に該当する可能性が高いかと。
 さすが親方官僚(日の丸って最近は言いませんね)です、民間の企業がこんなことしたら叩かれます。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  53℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量18.3KW ピーク2.36KW
5月22日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]31 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]17 [ -2 ] 
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[23日]
09:00 シンガポール1-3月期GDP[確報]
10:00 豪5月消費者インフレ期待
10:45 中国5月HSBC製造業PMI[速報]
14:00 シンガポール4月鉱工業生産
14:00 シンガポール4月消費者物価指数
14:00 日銀月報
16:00 仏5月製造業/非製造業PMI[暫定値]
16:00 ノワイエ仏中銀総裁、講演[パリ]
16:30 独5月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:00 ユーロ圏5月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
17:00 台湾4月鉱工業生産
17:00 台湾4月商業販売額指数
17:00 伊3月小売売上高
17:30 英1-3月期GDP[改定値]
17:30 英1-3月期総合事業投資[速報]
17:30 英3月サービス業指数
18:15 ノボトニー・オーストリア中銀総裁、記者会見
19:05 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[ロンドン]
20:05 リッカネン・フィンランド中銀総裁、講演[コペンハーゲン]
21:30 米新規失業保険申請件数
21:50 クーレECB理事、講演[コペンハーゲン]
22:00 米3月及び1-3月期住宅価格指数
23:00 ユーロ圏5月消費者信頼感[暫定値]
22:30 米4月新築住宅販売件数
24:00 米カンザスシティ連銀5月製造業活動指数
28:30 ドラギECB総裁、講演[ロンドン]
AUD/JPY買い100.449売り100.751
AUD/JPY買い100.498売り100.665

2013年5月22日水曜日

勝手に再起動するWindows8

 Windows8は止めると言う状態はどうも、スリープ状態で終わるようになっています。
 Windows8は家電製品のように、パソコンの電源スイッチを押せばON/OFFできる仕組み。
 シャットダウンはメインメニューから、設定の中に電源ボタンのアイコンの選択肢はスリープ・シャットダウン・再起動となっていて、そこで選択、通常はPCの電源スイッチを押してスリープさせる仕様のようです。
 ネットでこの問題がないか調べてみると、@メニューの中の、パソコンの準備をクリック、Windowsを最新の状態にするを選び、WindowsUpdeteをクリックして、普段からアップデートが必要なようです。

 Windows8は、パソコンに詳しくない初心者でも使えるようにと言う感じに思えます。
 しかし、WindowsUpdateで勝手に再起動するのでは、使いにくくていけません。
 ファイルの格納場所についてもデレクトリー構成を知らなくても良いような使い方をwindows8はしていますが、行方不明になると面倒ですね。
 まあ、ファイル検索すれば良いのでしょうけど・・・

 今回の問題は、アップデートが必要なので再起動したのではなく、{問題が生じたので再起動します」となり、作業中のファイルがすべて無に帰しました・・・
 FXのソフトも当然シャットダウンで、取引できない状態、この場合バックアップPC立ち上げて、そちらで取引しましたのでよかったのですが、再起動にも5分ぐらいかかったのでバックアップPCがない場合どうなることか。
 まだ1回目だけなのですが、頻繁に起こるようですとWindows8かこのノート(メインのノートPC買い替え 富士通ノート LIFEBOOK AH45/K
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2013/05/pc-lifebook-ah45k.html)では、投資関係に使えません。
 ソフトかハードか、どちらが悪いのか?しばらく使ってみないとわかりません。



MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  53℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量18.3KW ピーク2.38KW
5月21日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]30 [ +1 ] 最低気温(℃)[前日差]19 [ +4 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

08:50 日4月貿易収支[通関統計]
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[終了後直ちに結果公表]
09:30 台湾4月失業率
09:30 豪5月ウエストパック消費者信頼感
10:00 豪4月DEWRインターネット求人指数
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:00 南ア4月消費者物価指数
17:00 ユーロ圏3月経常収支
17:30 英中銀議事録[5月9日分]
17:30 英4月小売売上高
17:30 英4月公共部門純借入所要額
19:00 英5月CBI企業動向調査
19:00 ジョルダン・スイス中銀総裁、講演[フランクフルト]
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 加3月小売売上高
22:00 ベルギー5月消費者信頼感
23:00 米4月中古住宅販売件数
23:00 バーナンキFRB議長、上下両院合同経済委員会で証言
23:30 EIA週間石油在庫統計
25:30 プラートECB理事、講演[ワシントン]
27:00 米連邦公開市場委員会[FOMC]議事録[4月30日-5月1日分]
FX投資
AUD/JPY買い100.541売り100.753

2013年5月21日火曜日

経済産業省が原発の再稼働や輸出求め、暗躍

「民間提言」に経産省が関与 原発の再稼働や輸出求める
 
http://www.asahi.com/business/update/0519/TKY201305180430.html
 【松浦新】電力会社や原発メーカーのトップらでつくる「エネルギー・原子力政策懇談会」(会長・有馬朗人元文部相)が2月に安倍晋三首相に渡した「緊急提言」づくりに経済産業省資源エネルギー庁がかかわり、手助けしていたことがわかった。提言は原発再稼働や輸出推進を求め、原子力規制委員会の規制基準や活断層評価を批判している。民間の提言を使い、経産省が原発を動かしやすい環境づくりに動いている。
 提言は「責任ある原子力政策の再構築」と題し、有馬会長を発起人とする有志名で出した。有志に電力会社トップはいないが、日立製作所など原発メーカーや大手商社のトップ、元経産次官の望月晴文氏(日立製作所社外取締役)ら29人が名を連ねる。
 A4用紙5枚の提言は原発規制のあり方に約4割を割き、規制委に対して「最高水準の英知と最大限の情報を活用した検討が実現していない」と批判した。そのうえで「原発再稼働を図るべきだ」などと求めた。



 官僚社会主義の日本では、官僚の影響力はどこにでもあります。
 原発再稼働や輸出推進を進めることにより、影響力=利権を積み上げるのがお仕事のようです。
 しかし、福島第一原発でメルトスルーした燃料を安全に取り出し、収拾してからにしてほしいものです。
 原発作る前に、事故収集と廃炉、放射線廃棄物の処理をやってからと言う「最優先課題」をやってからにろと。
 こんな、文書作っている暇があったら、経済産業省総出で福島第一原発の収拾作業を手伝えと言いたい。


MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  50℃ 温度差30℃
下の温水器  48℃ 温度差28℃
 しっかり温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量18.2KW ピーク2.62KW
5月20日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]29 [ +6 ] 最低気温(℃)[前日差]15 [ -1 ]
降水確率(%)  0    20     10     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
09:00 豪3月コンファレンスボード景気先行指数
12:00 NZ4-6月期RBNZインフレ期待
12:00 NZ4月クレジットカード支出
13:30 日3月全産業活動指数
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[22日まで]
14:00 日4月全国スーパー売上高
15:00 独4月生産者物価指数
16:00 南ア3月景気先行指数
16:00 スイス4月マネーサプライ
16:25 リッカネン・フィンランド中銀総裁、講演[ヘルシンキ]
17:30 英4月消費者物価指数
17:30 英4月小売物価指数
17:30 英4月生産者物価指数
17:30 英3月ONS住宅価格
17:30 香港4月消費者物価指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:55 米レッドブック週間小売売上高
24:30 ブラード・セントルイス連銀総裁、講演[フランクフルト]
25:30 カーニー・カナダ中銀総裁、講演[モントリオール]
26:00 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、講演[NY]
FX投資
AUD/JPY買い99.642売り99.911

2013年5月20日月曜日

新しいノートパソコンの消費電力


メインのノートPC買い替え 富士通ノート LIFEBOOK AH45/K
http://toushiganbaru.blogspot.jp/2013/05/pc-lifebook-ah45k.html
で買い換えたパソコンですが、電源は太陽光無停電電源で動かしています。
 一応、最近のパソコンは省エネと言うふれこみですので、消費電力を測定。(AAA 0.07)
 立ち上げて、表示ディスクトップ状態で比較。


 
新しいパソコン
16.7W
15Wから20Wです。

6年前のパソコン
31.5W
25Wから40Wでした。


 けっこう消費電力が減りました。
 消費電力は50%~60%程度ですね、独立電源バッテリーの稼働時間が増えそうです。
 古いパソコンでは、夜の9時から10時くらいで無停電用鉛バッテリー保護のために、商用電源に切り替えていましたが、寝るまで使えそうです。

参考ブログ記事
太陽光充電による無停電電源設置 その1

http://toushiganbaru.blogspot.jp/2011/03/blog-post_20.html

太陽光充電による無停電電源設置 その2(パネル載せと配線)http://toushiganbaru.blogspot.jp/2011/03/blog-post_21.html

太陽光充電による無停電電源設置 その3(室内配線)http://toushiganbaru.blogspot.jp/2011/03/blog-post_22.html

使用中のノートパソコンの電力消費効率化http://toushiganbaru.blogspot.jp/2011/09/blog-post_19.html



MMC太陽熱温水器http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
上の温水器  34℃ 温度差14℃
下の温水器  30℃ 温度差10℃
 まあまあ温度上がりました。

 太陽光発電
 発電量9.0KW ピーク3.73KW
5月19日(日)

最高気温(℃)[前日差]23 [ -3 ] 最低気温(℃)[前日差]15 [ -2 ]
降水確率(%)  0    20     70     90
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[20日]
08:01 英5月ライトムーブ住宅価格
13:00 日4月マンション市場動向調査
14:00 日日3月景気動向調査[改定値]
14:30 日4月百貨店売上高は億円
15:00 日4月工作機械受注[確報]
15:30 米倉経団連会長、定例記者会見
16:00 日4月コンビニエンスストア売上高

17:00 台湾4月輸出受注
17:00 伊3月工業受注
17:00 伊3月工業売上高
17:20 台湾1-3月期経常収支
17:30 香港4月失業率
18:00 伊3月経常収支
21:30 米4月シカゴ連銀全米活動指数
26:00 エバンズ・シカゴ連銀総裁、講演[シカゴ]


2013年5月19日日曜日

オホーツク海産の蟹が旬なので食べてきました(名古屋へですが)




 オホーツク海産の活け蟹が旬と言うことで、食べに行ってきました。
 蟹の刺身や丸ごとボイル(半生程度に茹でたもの)が美味しいですね。
 先ほど帰って来て、ブログネタ無かったので、食事ブログになってしまいました。
 今日は時間が無く、手抜きですみません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
入水温度   20℃
上の温水器  47℃ 温度差27℃
下の温水器  45℃ 温度差25℃
 まあまあ温度上がりました。

太陽光発電
発電量15.1KW ピーク2.98KW
5月18日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]25 [ -2 ]最低気温(℃)[前日差]17 [ +3 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

FX投資
AUD/JPY買い99.698売り99.984
AUD/JPY買い99.758売り99.840

2013年5月18日土曜日

福島第一原発事故の汚染水を考える・ある日突然破綻!

 福島原発の汚染水が増加している。地下水が流れ込むから?
 原子炉は、穴を掘った中に設置されていますので、普通は地下水が流れ込まないように作られていると想像できます。
http://case311.miraikan.jst.go.jp/home/pics/npp1 
原子炉建屋の断面概要図 福島第一原子力発電所 1〜5号機 (Mark-I型)より借図

 この構造から推測します。
 水素爆発で吹っ飛んだとは言え、爆発の圧力は上方向で地面や地下にある壁にかかったとしても、破損するとは思えません。
 耐震性も考えれば、地震で地下の壁に亀裂はほとんどないと思います。
 そうなると、地下水はどこから来るのでしょうか?
 素人考えですが、次のように考えます。

1)溶け落ちた核燃料が床のコンクリートと地面を侵食して穴が開いている。
2)穴は相当深くまで開いているので、井戸のように水がわき出ている。
3)地中に潜った核燃料は、地下水が冷やしている。
4)地下水は核燃料に直接触れているので、高放射線量の核物質が混ざっている。
5)上の格納機にも核燃料が残っていて、それを冷やすために上から水を注入する必要がある。
6)汚染水は、注入分と地下水分があるので、ドレインから両方を足した分を引き出す必要がある。
7)この出てくる水が、毎日注入水より400トン(4万リットル)出てくるので、貯めるタンクが必要。

 ここで疑問!
 原子炉建屋の底の方を水没させれば、地下水は上がってこないはず。
 まだ、放射線量が高くて、建屋にも入れないのであれば、水没させたままでも問題ないのではないでしょうか?
 こんなの、物理の法則です。(地下水流入とわき水は違う)
 そうすれば、注入分の水だけ吸い出せば良いはずです。
 それなのに、水を汲み上げて汚染水を増やす理由はなにか?
 地下水の移動が無いと、地下に潜った溶けた燃料が過熱する?しかし、地下水をくみ上げて流量をへらすことをやろうとしているので、これは無いか?
 溶け落ちた核燃料が多いので、水の入れ替えをしないと(流入させないと)放射線量が上がり過ぎる?これは良く判りません。
 汚染水が増える理由は、単に地下水が流入すると言うだけではないと思います。
 勝手な推測ですが、今のように水を増やしていかないと、汚染水の放射線量が大きくなりすぎ、今の設備では水の移動も浄化も出来なくなるのではないのか。
 このまま汚染水が増え続ければ、近いうちに破綻するのではないのか、東電も政府もXdayは知っていて、ある日突然”事故”として高濃度汚染水を海へ垂れ流すのではないかと心配しています。


 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
入水温度   20℃
上の温水器  53℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量20.4KW ピーク2.46KW
5月17日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]28 [ +2 ]最低気温(℃)[前日差]14 [ -4 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い99.800売り99.950
AUD/JPY買い99.880売り99.936
AUD/JPY買い100.585売り100.816
AUD/JPY買い100.670売り100.730
AUD/JPY買い100.693売り100.792
資源通貨に対しては、円高ですね。

2013年5月17日金曜日

安部首相の責任転嫁の発言で原発再稼働「できるだけ早く」

原発再稼働「できるだけ早く」 首相
2013.5.15 18:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130515/plc13051518210020-n1.htm
 安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、安全性が確認された原発の再稼働について「政府一丸となって対応し、できる限り早く実現していきたい」と述べた。
 首相は「原子力規制委員会で『安全だ』となれば尊重し再稼働を進めたい」と改めて強調。「今後、原子力規制委で、新規制基準との適合性が確認された段階で、立地自治体と関係者の理解と協力を得るため最大限取り組む」と語った。
 公明党の草川昭三氏に対する答弁


 「原子力規制委員会で『安全だ』となれば尊重し再稼働を進めたい」って、さすが言い方がいやらしい言い方ですね。
 自分は責任取らないのか?責任を 原子力規制委員会に擦りつけ、原発再稼働を進めると言っていますね。
 ”安全な原発は存在しません”これは国民のほとんどが思っていることです。
 火力発電所が爆発しても、被害はほとんどがそれだけですが、原発事故は環境に悪影響を与える生成確物質をまき散らします。
 そして、それは最低でも何百年の単位で存在し続け無くなりませんし、除染しても汚染物質の保管場所がありません。
 チェルノブイリ原発事故、福島第一原発事故がいまだに収拾できていない時点で、安全なんて誰が保証して誰が責任を持ってくれるのでしょうか。
 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   20℃
上の温水器  51℃ 温度差31℃
下の温水器  48℃ 温度差28℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量19.9KW ピーク2.72KW
5月16日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]25 [ -2 ]最低気温(℃)[前日差]18 [ 0 ]
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]
07:00 チリ中銀、政策金利発表
07:45 NZ1-3月期生産者物価指数
08:50 日3月機械受注統計
09:30 シンガポール4月輸出
10:00 NZ5月ANZ消費者信頼感
15:00 EU4月新車登録台数
18:00 ユーロ圏3月建設支出
18:15 クーレECB理事、講演[オルレアン]
18:30 アスムセンECB理事、講演[ベルリン]
21:30 加3月卸売売上高
21:30 加4月消費者物価指数
22:55 米5月ミシガン大学消費者信頼感指数[速報]
23:00 米4月景気先行指数
26:45 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[シカゴ]
26:45 イングヴェス・スウェーデン中銀総裁、講演[シカゴ]
[香港]仏誕節
18日
24:00 バーナンキFRB議長、講演
FX投資
AUD/JPY買い101.270売り101.336

2013年5月16日木曜日

メインのノートPC買い替え 富士通ノート LIFEBOOK AH45/K

 
 
富士通ノート LIFEBOOK AH45/K シャイニーブラック
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVA45KB&SERIES_CODE=1219&ONLY=0
Windows 8 64ビット版
インテル® Core™ i3-3120M プロセッサー (2.50GHz)
4GB(4GB×1)(デュアルチャネル対応可能 DDR3 PC3-12800)
HDD約750GB
BDXL™対応 Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
15.6型ワイドスーパーファイン液晶 (LEDバックライト) (1366×768 HD)
HD Webカメラ内蔵(有効画素数 約92万画素)
LAN(1000BASE-T対応), ワイヤレスLAN(IEEE 802.11b/g/n準拠)
Bluetooth® ワイヤレステクノロジー Ver.4.0+HS準拠
Office Home and Business 2013


 メインで、朝起きてから寝るまで電源入りっぱなしのVAIOの動きが怪しくなって来ました。
 2007年に買って、6年酷使してきましたのでいたしかたが無いかと思います。
 ソフト的な問題のようなので、一度HDDを初期化して再構築すれば良くはなると思いますが、ハード的にいつ壊れてもおかしくないくらい使っています。

 そこで、そこそこのノートを探してきました。
 条件はA4ノート、省エネ、ブルーレイとMS Office付きです。
 ツクモ電気で、ポイントコミで7万円切っていましたので、富士通ノート LIFEBOOK AH45/Kを買ってきました。
 このパソコン、口コミ星2つで最低なやつなんですが、理由はポインターの構造でクリック時、ポイントがずれると言う点とコマーシャルソフトが一杯で煩いとのことですが、安さで買いました。
 セットアップ時に、余計なソフトは富士通のサポートプログラムも含め、すべてアンインストール、ノートンも立ち上げる前に削除しました。
 ただ、Windows8は、まだ使い勝手が判らず、使いにくい、スタート画面からのアプリはどうやって閉じるのか・・・と、そのうち慣れるかと。
 とりあえず、Office Home and Business 2013とメーラー(Outlook)を設定まで、FX関係とかHPのお気に入り、ユーティリティーは明日以降にします。
 今のノートとは動作速度が雲泥の差・・・CeleronM™の1.7GとCore™ i3の2.5Gでは差があり過ぎますね。
 電力消費も半分くらいとなっていますので、太陽光独立電源だけを使っても余裕で動きそうです。
 しかし、パソコンも安くなった物です・・・家に何台あるんだと自分用を数えてみると5台(このノートは数えず)。

 領収書は確定申告で経費扱いとしますので、取っておかないと行けません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   20℃
上の温水器  51℃ 温度差31℃
下の温水器  48℃ 温度差28℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量17.6KW ピーク2.83KW
5月15日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]27 [ -5 ]最低気温(℃)[前日差]18 [ +3 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
経済指標・イベントカレンダー[16日]
07:30 NZ4月ビジネスPMI
08:50 日1-3月期GDP[一次速報]
13:00 日4月マンション市場動向調査
13:30 日3月鉱工業生産[確報]
13:30 日3月設備稼働率指数[確報]
15:45 仏1-3月期非農業部門雇用者[速報]
16:45 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[ミラノ]
17:00 伊3月貿易収支
18:00 ユーロ圏4月消費者物価指数[改定値]
18:00 ユーロ圏3月貿易収支
20:00 トルコ中銀、政策金利発表
20:45 ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演[ミラノ]
21:30 加3月国際証券取扱高
21:30 米4月消費者物価指数
21:30 米4月住宅着工件数
21:30 米4月建設許可件数
21:30 米新規失業保険申請件数
22:00 フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演[ヒューストン]
23:00 米5月フィラデルフィア連銀景況指数
23:00 リッカネン・フィンランド中銀総裁、講演[ウィーン]
28:05 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、講演[オレゴン州ポートランド]
FX投資
AUD/JPY買い100.746売り100.872

株式市場1万5千円超えで浮かれてますが実態は

東京株終値、1万5000円台=5年5カ月ぶり—長期金利一時0.9%に上昇 http://jp.wsj.com/article/JJ11606528343885793533218647034510129253758.html
 15日の東京株式市場は、外国為替市場の円安・ドル高や海外主要株価の上昇を好感し、自動車、電機など輸出関連株に買い注文が殺到した。日経平均株価の終値は、前日比337円61銭高の1万5096円03銭と大幅に反発。2007年12月28日以来ほぼ5年5カ月ぶりに1万5000円台を回復した。
 一方、東京債券市場は午前の取引で、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが前日比0.075%上昇(価格は下落)し、0.920%を付けた。12年4月26日以来約1年1カ月ぶりの高水準。国債を売って、株式に資金をシフトさせる投資家の動きが加速した。
 ただ、日銀が午後に公開市場操作で約2兆円の資金を金融機関に供給したことから、国債を売る動きが沈静化。その後は0.8%台で推移した。 
[時事通信社]


http://www.opticast.co.jp/opt/stock/g012/kaku.htm
本日の市況
本日の東京市場、日経平均株価は大幅高で急反発し、年初来高値を更新した。寄り付きの日経平均株価は1万4962.34円、終値は1万5096.03円(△337.61)。
前日の米国株高や1ドル102円台前半への円安進行などを受け、主力株を中心に買いが先行する展開。取引時間中としては2008年1月以来、約5年4カ月ぶりに1万5000円大台を回復した。日経平均は一時的に伸び悩む場面があったものの、前引けにかけては買いの勢いが増し一段高に。その後も高水準での推移が続き、高値もみ合いで取引を終了。
TOPIXも大幅高で急反発した。東証1部の出来高は約57.52億株、売買代金は約4兆4701億円。一方で、東証1部における値上がり銘柄数は635、値下がり銘柄数は1011と安い銘柄が多い。小型株指数も、2部指数やJASDAQ平均、マザーズ指数がそれぞれ値を下げた。



 株式市場のニュースは連日浮かれたように、報道されていますが、株をやっている方ならそんな数字だけ見てもみが無いことを知っているはずです。
 本日の市況を見てみれば”東証1部における値上がり銘柄数は635、値下がり銘柄数は1011と安い銘柄が多い”となっています。
 株式市場は大型株に余ったお金が集中しているだけで、経済状況が良くなっているから、日経株価が上がっているわけではないと思われます。
 まあ、上がり調子でお金儲けは楽しそうですが、日本株は怖いので私は参加しません、売り逃げポイントが一番難しいでしょう

2013年5月15日水曜日

米国の車産業はTPPで文句を言う前に

11月の東京モーターショー、海外勢が18ブランドに増加 欧州勢中心に 
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130513/bsa1305131910002-n1.htm
2013.5.13 19:09
 日本自動車工業会は13日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で11月22日から開催する第43回東京モーターショーに、海外勢は前回(2011年)より1社多い18ブランドが参加すると発表した。
 ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、クライスラーの米自動車大手3社は今回も出展を見送り、いずれも3回連続の不参加。ドイツ大手フォルクスワーゲンやBMWなど欧州勢は数多く参加し、スウェーデンのボルボも6年ぶりに復活する。
 国内勢はトヨタ自動車やホンダのほか、ヤマハ発動機などの二輪車メーカーも含め、前回と同じ14社、15ブランドが出展する。
 一般公開は11月23日~12月1日。今回新たに「プレビュー・ナイト」を11月22日夕に設定。入場料は3千円と通常の倍だが、入場者を1万人に限定し、ゆっくり見学できるようにする。



 東京モーターショーは、車の市場として日本が魅力が無くなってきていると私も思いますが、米国の車産業から文句をつける前に参加ぐらいしたらどうなのでしょうか。
 3年も、車のイベントでは最大級の東京モーターショーに不参加で、日本の自動車市場に対して障壁があると良く言えたものです。
 彼らは、米国で売られている日本車を見て、アメ車は日本で売れないと思っているから、日本での販売活動をやらないのでしょう。
 米国の株主から言わせれば、日本で東京モーターショーに参加して利益にどれだけ反映できるのかと突っ込まれるだけでしょうね。
 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   20℃
上の温水器  51℃ 温度差31℃
下の温水器  49℃ 温度差29℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量18.5KW ピーク2.26KW
5月14日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]32 [ +4 ]最低気温(℃)[前日差]16 [ +1 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[15日]
08:50 日3月第三次産業活動指数
10:30 豪4月新車販売台数
10:30 豪1-3月期賃金コスト指数
14:00 日4月消費者態度指数
14:00 シンガポール3月小売売上高
14:30 仏1-3月期GDP[速報]
14:30 日4月投信概況[資信託協会]
15:00 独1-3月期GDP[速報]
15:45 仏4月消費者物価指数
16:15 スイス4月生産者輸入価格
17:00 伊1-3月期GDP[速報]
17:30 英4月雇用統計
17:30 英3月ILO失業率
17:55 アイスランド中銀、政策金利発表
18:00 スイス5月ZEW経済期待指数
18:00 ユーロ圏1-3月期GDP[速報]
18:30 英中銀四半期インフレ報告
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
20:00 南ア3月実質小売売上高
21:30 加3月製造業出荷
21:30 米5月ニューヨーク連銀製造業景況指数
21:30 米4月生産者物価指数
22:00 米3月対米証券投資
22:00 加4月中古住宅販売件数
22:15 米4月鉱工業生産
22:15 米4月設備稼働率
23:00 米5月NAHB住宅市場指数
23:30 EIA週間石油在庫統計
FX投資
AUD/JPY買い101.284売り101.411
AUD/JPY買い101.300売り101.397

2013年5月14日火曜日

原子力研究は金儲け以外ないのか

もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で
http://www.asahi.com/national/update/0512/OSK201305120135.html
 【室矢英樹】原子力規制委員会は近く、日本原子力研究開発機構に対し、原子炉等規制法に基づき、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の使用停止 を命じる方針を固めた。 内規に違反し、1万個近い機器の点検を怠っていた問題を重くみた。期限はつけず、安全管理体制を全面的に見直すまで運転再開を認めない。
もんじゅは2010年8月に核燃料交換装置が落下したトラブル以降、再開しないままになっている。使用停止処分は長期化するとみられ、同機構が目指す今年度中の運転再開
は不可能となり、核燃料サイクル政策に与える影響は大きい。
もんじゅをめぐっては1997年9月、ナトリウム漏れ事故の虚偽報告で国が1年間の運転停止を命じている
 が、使用停止命令に踏み込むのは初めて。これにより、運転の前段階となる原子炉起動に必要な核燃料の
交換や制御棒の動作、格納容器の密閉性などの確認作業が禁じられ、運転再開の準備ができなくなる。


 国が関与するなんとか機構とか言う、法人格の代物はどうしようもありませんね。
 福島原発事故から2年以上経っても、内規され守れないとは、本当に事故起こらなくて良かったね・・・
 もんじゅは動いていなくても、電気を発電所一個分消費して、税金を無駄に熱にしているだけの代物です。
 これまで、つぎ込んだお金のうち日本の未来のために使われたのは何%くらいなのか?ほとんどがシロアリのえさになったのではないでしょうか。
 こんな危ない物はさっさと廃炉にしてしまわないと、事故が起こったら福島第一原発どころの騒ぎではありません。
 冷温停止に水が使えない原子炉は暴走したらだれにも止められません。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   18℃
上の温水器  52℃ 温度差33℃
下の温水器  50℃ 温度差29℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量19.4KW ピーク2.33KW
5月13日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]27 [ -2 ]最低気温(℃)[前日差]15 [ +3 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[14日]
07:45 NZ1-3月期小売売上高指数
08:01 英4月RICS住宅価格指数
08:50 日4月企業物価指数
12:00 NZ4月非居住者国債保有率
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、定例記者会見
15:00 独4月卸売物価指数
15:00 独4月消費者物価指数[確報]
15:00 日4月工作機械受注[速報]
15:00 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[ストックホルム]
15:30 斉藤日本取引所グループCEO、定例記者会見
15:45 仏3月経常収支
17:00 伊4月調和消費者物価指数[確報]
18:00 ユーロ圏3月鉱工業生産
18:00 ユーロ圏5月ZEW景況感指数
18:00 独5月ZEW景況感指数
19:00 OECD3月景気先行指数
20:30 米4月NFIB中小企業楽観指数
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:30 米4月輸入物価指数
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 加4月住宅価格指数
FX投資
3AUD/JPY買い101.790売り101.951

2013年5月13日月曜日

攻殻機動隊ARISEを見に行きたい

士郎正宗(原作)、黄瀬和哉(総監督・キャラクターデザイン)、冲方丁(シリーズ構成・脚本)ら豪華スタッフが手がける『攻殻機動隊ARISE』。その最新作となる『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』の本予告編が解禁となった。
『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』予告編



http://news.mynavi.jp/news/2013/05/11/108/ 
6月22日より全国公開されるアニメーション作品『攻殻機動隊ARISE 第1章"border:1"』の本予告映像が公開された。
草薙素子が少佐と呼ばれる前夜の物語が描かれる本作は、6月22日より2週間限定で上映され、劇場ではblu-rayが先行発売されるほか、有料配信も同時スタート。

■ストーリー
 2027年、第四次非核大戦終戦から一年、戦禍の爪痕癒えぬニューポートシティで自走地雷を使った爆殺事件と、兵器売買における収賄容疑の掛った軍人が銃殺される事件があった。
 雨烟る中、その軍人の電脳を求め墓地を暴く公安の荒巻大輔。そしてその背中に冷たい銃口を向けたのは、殺された上官の容疑を晴らそうと動く陸軍義体化部隊「501機関」に所属する超ウィザード級ハッカーにして全身義体のサイボーグ、草薙素子だった。
 だがこの事件を追いかけているのは草薙だけではなかった。
 彼女を爆殺事件の犯人と疑い付け狙う「眠らない眼」を持つ男、バトー。
 銃殺事件と娼婦殺人事件の共通項を捜査する新浜県警の刑事トグサ。
 そして「501機関」のクルツ中佐とサイボーグエージェントたちが草薙の動向を注視していた。
 彼らが追い求めるものは、目の前の「事実」と失われた「真実」とが交錯する電脳社会の混沌に身を潜める。自身の未来と掲げた理想のために草薙の本能が今、起動(アライズ)する。



 攻殻機動隊、とっても好きです!
 2週間限定なのと、限られた所でした放映されないんですね・・・
 けっこう遠い所でしかと、思いつつ行こうと思っています。
 どちらか言うと、ブルーレイ売りたいんでしょうね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
入水温度   17℃
上の温水器  52℃ 温度差35℃
下の温水器  50℃ 温度差33℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量20.5KW ピーク2.51KW
5月12日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]29 [ +11 ]最低気温(℃)[前日差]12 [ -3 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[13日]
07:45 NZ4月食品価格指数
08:50 日4月マネーストック
10:30 豪3月住宅ローン約定件数
10:30 豪3月投資貸付
10:30 豪4月NAB企業景況感指数
10:30 豪4月NAB企業信頼感指数
14:30 中国4月小売売上高
14:30 中国4月鉱工業生産
14:30 中国1-4月固定資産投資
15:00 米倉経団連会長、定例記者会見
15:30 仏4月企業センチメント指数
16:15 スイス3月実質小売売上高
21:30 米4月小売売上高
23:00 米3月企業在庫
24:00 ユーロ圏財務相会合[ブリュッセル]

2013年5月12日日曜日

ボディーブローのように効く円安物価

円安、1ドル=100円水準続くと… 電気料金 家計を圧迫
2013年5月11日 07時04分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013051190070423.html
 一ドル=一〇〇円の為替水準が定着すると、電力十社の一般的な家庭の電気料金が、政権交代後の円安の影響を受けていない二月分の料金に比べ、平均で約四 百三十円値上がりすることが本紙の試算で分かった。値上がり幅が最も大きい東京電力では七百十九円と一割近くの上昇。中部電力は五百三十一円上がる。円安 で発電に必要な燃料の輸入価格が上がり料金に反映されるためで、安倍政権が主導する円安の副作用が家計を苦しめる可能性がある。 (桐山純平)
 電気料金には、貿易統計から計算した石油、液化天然ガス(LNG)、石炭の三カ月平均の輸入価格を、二カ月後の料金に反映する「燃料費調整制度」がある。円安になると輸入価格が上がるので、料金も上がる。五~七月の燃料価格は、十月分の電気料金に反映される。
 本紙は経済産業省が公表している計算式を基に、為替の変動だけを考慮した電気料金への影響を推計した。燃料自体の価格は一定と仮定した。
 それによると、一ドル=七九円で計算された二月分の料金に比べ、一ドル=一〇〇円の場合は各社とも二百五十五~七百十九円の値上がりとなる。東京電力管 内の平均家庭(契約電流三十アンペア、月間使用量二百九十キロワット時)の料金は二月の七千二百七十三円から、再生可能エネルギーを促進するための費用の 値上がり分も含めると、八千二十七円に上がる。
 一方、同制度で調整する前の基準となる料金の改定による値上げが五月から始まった関西と九州の両電力では、円安が進んだ場合の料金負担はさらに大きくなる。
 経産省は円高が進んだ二〇一一年には、「円高メリット」として電気料金の値下げ額の試算を公表していた。しかし、円安による値上げ額は公表していない。 同省担当者は「円高対策を取りまとめていた内閣府の指示で当時は公表した。円安の悪影響を試算する予定はない」と話している。
(東京新聞)


 電気代もガス代も輸入品なので円安で値上がりします。
 まあ、円高の時に値下げしていましたので、文句言う内容ではありませんけど。
 電気ガス・石油が値上がりしますと、それに応じて色々上がるのは世の常です。
 これに、2年続けての消費税アップが追い打ちをかけ、物価の上昇は2%で収まらないので、ますます生活が苦しくなります。
 輸出メインの大企業には円安利益+消費税還付と大盤振る舞いですが、その利益は労働者には回ってこないと思えますので、この物価高は所民にボディーブローのように効いて、生活水準が低下するでしょう。

 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   18℃
上の温水器  21℃ 温度差3℃
下の温水器  21℃ 温度差3℃
 温度上がりません。

太陽光発電
発電量1.6KW ピーク0.65KW
5月11日(土)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差]18 [ -7 ]最低気温(℃)[前日差]16 [ +1 ]
降水確率(%)  80    90     90     50
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2013年5月11日土曜日

電気自動車普及はまだ先ですね

日産自動車のEV「リーフ」が販売不振、燃料電池と同じ末路に?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0505&f=business_0505_013.shtml
 日産自動車の電気自動車「リーフ」の販売が低迷している。2010年の発売から2016年までに世界で累計150万台の販売を計画しているが、2012年末時点で約4万9,000台しか売れていなかったことが、このほど明らかになった。
 販売不振の理由として、価格の高さ、1回の充電当たりの走行距離の短さなどが指摘されているが、最大の問題はインフラ整備。「電気自動車は、『卵が先 か、鶏が先か』というジレンマに陥った。新技術を普及させようとする時に共通していえることだが、これは必ず失敗するパターン」と語る専門家が多い。一部 には「電気自動車は燃料電池と同じ末路を辿る」という声さえ出ている。
 リーフの不振の原因として一般的に挙げられているのは、価格と走行距離。価格は足元では299万円まで何とか下げたものの、走行距離は200キロ、しかも、普通の充電で電池を満タンにするのに8時間かかる。「使い勝手が悪いうえに値段が高い」のは確かであろう。
 しかし、多くの自動車専門家は、本当の問題は、「卵が先か、鶏が先かというジレンマ」にあると語る。
 それはこういうことだ。インフラを整備するには、インフラを維持できるくらい自動車が普及していなければならない。一方、自動車を普及させるためには、 インフラが整備されていなければならない。「卵が先か、鶏が先か」―、この理屈では、自動車の普及とインフラ整備のどちらもいつまで経っても進まないこと になる。
 技術開発の専門家によれば、「このような議論に陥った新技術は、絶対に普及には至らない」とコメントする。例えば、燃料電池。水素と酸素から水を作る過 程で出来るエネルギーを電力に換え、副産物として水以外のモノが発生しない究極のエコ電源として一時は注目を集めた。しかし、現在は、天然ガスから水素を 作り出すタイプが少し普及している程度。水素を供給するインフラが先か、燃料電池の普及が先か、というジレンマに陥ったまま、時間だけが過ぎている。(編 集担当:柄澤邦光



 この記事は、ちょっと悪意を感じます。
 電気自動車の問題点は一充電当たりの航続距離と冬場の暖房。
 航続距離は電池を多く積めば増えますが、家庭で充電する場合、8時間(夜寝ている間)で満充電が終わらなくなります。
 充電時間は家にバッテリーを置くとか、お金をかければなんとかなりますが、イニシャルコストなど高くなってしまいます。
 現状で見ればリーフの場合、満充電で走れる実距離は120km~150kmくらいと思われます。
 街乗りなら全く問題ありませんが、300kmくらいのドライブですと途中2回は急速充電が必要です。
 出先で充電する場合、急速充電で30分では待つことはできないということであれば、「使い勝手が悪い」といえなくもありませんが、自宅に21時に帰ってから朝6時に家を出るまでの間の充電が「使い勝手が悪い」と言うのは言いすぎです。
 現時点で充電にどのくらいお金かかるかと調べてみれば。

 高速道路では、NEXCO中日本の場合、事前の登録が必要ですが1回100円(30分)でリーズナブル。(ボランティア値段ですね)

 日産ゼロ・エミッションプログラム 月1500円
 急速充電800か所 30分
 普通充電2100か所 60分
 急速充電の場合、1回で15kw入るとして、1kw25円(家庭で充電の場合の金額)で換算すると1カ月4回以上で元が取れます、深夜電力ですと10回以上です。

 お役所など無料のところもあります。

 使い勝手としては、日産ディラーの稼働時間とお役所の稼働時間が気になりますが、この程度の値段であれば、まあまあ普及しやすいでしょうね。

 電気自動車の普及の鍵は、急速充電の場所だけでなく、料金だと思っています。
 設備費、電気基本料金、電気代もあるので無料とはいかないでしょうが、24時間利用可能で充電した電気分払うシステムが欲しい所。
 政府は今年から3年計画で急速充電器を3万6千基に増やすということもありますが、どんなビジョンを描いて言っているのでしょうか?
 これを民間に委託する場合、充電料金が問題になります。
 急速充電機は、電気料金の契約にお金がかかり、急速充電器を稼働させようとすれば、基本料金だけで最低年額60万円、電力会社以外に払うお金も考えれば100万円(設備の償却とか)近く掛かります。
 採算ベースに乗せようとすると、1日5台来るとして、100万を1825台で割ると549円。
 これは、固定費だけの計算なので、1回の充電で使う電力料金は400円近い(大雑把な目安は15kWh入ると375円だが効率も勘案)。
 場所代や基本料金などまで考えれば、利用頻度によりますが1000円でも赤字になりかねない状況です。
 利用者側からすれば1000円では緊急以外は使いません。
 15kWhで走れる距離はリーフで120km程度。
 プリウスだと5リッター分(750円)なので、ガソリン代より高くなります。
 ガソリンスタンドと違い、商業ベースに乗る事業にならないので、民間では事業としては作らないでしょう。
 もう一つ、電気自動車が多くなると、急速充電するために順番待ちで並ぶことに、充電に30分かかるので、1か所2台は必要です。
 なので、政府が言う、「3年計画で急速充電器を3万6千基に増やす」と言うのは、道の駅や公共施設で作り、ランニングコストの赤字を税金で補填するしかないのですが、そうすると世論が問題定義して進まないと思われます。
 作っても、その後、赤字を垂れ流す・・・箱モノと一緒か・・・原発事故が無かったら、CO2削減で押し通したかも。
 配送とか、シティーユースの車(ちょっと走って会社に戻って充電)は増えると思いますが、中長距離の自家用電気自動車はまだまだ普及しそうにないですね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   17℃
上の温水器  34℃ 温度差17℃
下の温水器  32℃ 温度差15℃
 午後から雨、温度上がりません。

太陽光発電
発電量7.3KW ピーク2.14KW
5月10日(金)

最高気温(℃)[前日差]25 [ -4 ]最低気温(℃)[前日差]14 [ +3 ]
降水確率(%)  10    30     50     70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
FX投資
AUD/JPY買い101.885売り101.998
AUD/JPY買い101.496売り101.916

2013年5月10日金曜日

マイナンバー法案衆院通過また無駄に税金使われる

マイナンバー法案衆院通過 年金・税の申請簡単に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201305090148.html

一部引用
 衆院本会議は9日午後、国民一人一人に番号を割り当て、年金や納税の情報をその番号で一元的に管理するマイナンバー法案を可決した。法案は参院での審議 を経て、今国会で成立する公算が大きくなった。行政サービスを受けるための申請手続きが簡単になる利点があるが、個人情報流出を懸念する声は多い。
  法案が成立すれば、政府は2015年秋ごろから各個人に番号を通知し、16年1月から利用を開始する。申請した個人には番号や氏名、住所、顔写真などを記載したICカードを交付する


 マイナンバー法案成立なので、内容を読んでみました。

「マイナンバー法案」の概要  内閣官房社会保障改革担当室
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai5/siryou1-1.pdf


 この内容を読んでみて、なにも新しくシステムを作らなくても、今使っている”住基ネットカード”で十分ではないかといった内容です。
 ”住基ネットカード”は写真付きなら自動車免許証と同じ身分証明書になりますし、私はこれを使って確定申告しています。
 なら、これに、年金と健康保険を結び付ければ良いと思います。
 しかし、カード発行、システムの導入、ネットワークの構築、セキュリティと課題は一杯で、どこかに丸投げさせれのでしょうが、天下り先の法人が何個も絡んで、税金を無駄使いすると思われます。
 予想ですが、元財務官僚が天下った”ネットワーク会社IIJMio”の親会社NTTのシステムとかに発注が行くのでしょう。
 マイナンバー制度の基盤となる新たなシステム料(コンピュータシステム)に約 3000億円と言われています。
 消えた年金のコンピュータシステムの最構築に現時点でもう7年もたちましたが、未だに完成の目処も立たない、これと繋げるんでしょ?・・本当に出来るのかと。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   17℃
上の温水器  51℃ 温度差34℃
下の温水器  49℃ 温度差32℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量18.5KW ピーク2.30KW
5月9日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]29 [ +4 ]最低気温(℃)[前日差]11 [ +3 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[10日]
08:00 ペルー中銀、政策金利発表
08:50 日3月国際収支統計
13:30 日4月企業倒産件数
14:00 日4月景気ウォッチャー調査
14:30 篠原IMF副専務理事、講演
15:00 独3月貿易収支
15:00 独3月経常収支
17:00 伊3月鉱工業生産
17:30 香港1-3月期GDP
17:30 英3月商品貿易収支
21:30 加4月雇用統計
22:25 エバンズ・シカゴ連銀総裁、シカゴ連銀の会合で挨拶[シカゴ]
22:30 バーナンキ・FRB議長、シカゴ連銀年次会合で講演[シカゴ]
27:00 米4月財政収支
27:00 ジョージ・カンザスシティー連銀総裁、講演[ジャクソンホール]
FX投資
AUD/JPY買い100.598売り100.798

2013年5月9日木曜日

子育て世代がいない

女性の66%が結婚相手の年収600万円以上希望も該当者少ない 
http://www.news-postseven.com/archives/20130507_184246.html

 給料が安く、食費にも困っている“貧困女子”が増えている。中には男性に奢ってもらうことで食費を浮かせている女子も。
 増え続ける貧困女子に“脱出”の機会はあるのだろうか。不登校やニートなど若者の社会問題に詳しい作家の巨椋修氏はこう語る。
「特にコミュニケーションの苦手な女性は、貧困が慢性化するとオシャレをして男性と出かけることすら億劫になり、家に引きこもるケースが見られます。そうなると、タカることすらできない」
 そんな貧困女子への処方箋として、巨椋氏は「自分の好きな分野の集まりや参加費の安いカルチャースクールに顔を出し、コミュニケーション能力を磨くとと もに、多くの男性と出会うこと」を提案する。そしてできれば結婚することが望ましいという。ただし、「玉の輿」狙いではない。
「未婚女性の約66%が結婚相手の理想の年収を600万円以上と答えている調査結果があります。また、『ギリギリ結婚できる年収』も400万円以上として いる人が約64%。しかし、適齢期の未婚女性約387万人に対して、年収400万円以上の未婚男性は158万人強しかいません。ましてや年収600万円の 適齢期の男性はほとんどいない。高望みしていては結婚できない現実があります。
 私は発想を変えて、“貧婚のススメ”をしています。年収200万円同士のカップルが結婚すれば世帯年収は400万円になり、家賃や水光熱費その他の出費 も2人で出し合うから割安になります。豊かとは言えないかもしれないが、決して貧しくはない。そして何より結婚は物質以上に精神的な安定をもたらしてくれ ます」(巨椋氏)
 前出の阿部氏は「結婚しても仕事だけは絶対に辞めるべきではない」と強く訴える。
「結婚後も自分の稼いだお金で暮らしていくことを目指しましょう。離婚するかもしれないし、その後は生涯独身かもしれない。そうなると女性は貧困に陥りや すいのです。だからこそ『絶対に仕事を辞めるな』と言いたい。特に正社員の女性は、子供が生まれても仕事を辞めず、何とか踏ん張ってキャリアアップを続け ていただきたいと思います」(阿部氏)
 富める時も貧しき時も……とは言うが、まさに「貧しさを分かち合う」ことが、貧困女子を卒業して幸せを掴む近道なのかもしれない。
※SAPIO2013年5月号


年収ラボ 平成23年度年齢別サラリーマン より抜粋
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm

男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク
男性の全年齢の平均年収は503.8万円となっています。
男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり50歳半ばをピークに年々上昇傾向にあります。また、その伸び率も顕著で20~40歳代の間に高い伸び率を記録します。
さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。男女間の収入で最も開きがある年齢が50~54歳。女性平均276万円に対して、男性平均641万円となっており、男女間で365万円の開きが生じています。
一方、平成23年現在、女性の全年齢の平均は267.9万円となっています。女性の収入は年齢による差があまりみられません。平均的にゆるやかなカーブを描いています。
女性の収入は19歳から30歳前半をピークに上昇傾向にあります。特に19歳以下から20歳前半の年齢で上昇率が大きいのが特徴です。



 今の日本の経済状態で、給与が高齢者に偏っていて、子育て世代と言うより最近の若者は結婚出来ない状態のようです。
 理想の600万円は置いておいて、結婚生活が出来る収入ってどれくらいでしょうか?
 
 モデルケースを、健康保険税の所で調べてみました。
 名古屋市の国民健康保険税のモデルケース (働いている人で家族世帯を抜粋)
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000007703.html

使えそうなのは以下の2つしかありません。

モデルケース5(世帯主25歳・配偶者22歳)
世帯主(給与収入200万円(給与所得122万円))・障害者控除(本人)無し・扶養家族1名(障害者控除の対象)有り、配偶者(収入無し)・障害者控除(本人)無し・扶養家族無し
1.加入者の「基礎となる所得額」の計算
世帯主:122万円(所得)-33万円-86万円(独自控除額(障害者控除の対象となっている扶養家族×1名))=3万円
 国民健康保険料:=104,890円(10円未満切り捨て)

モデルケース9(世帯主45歳・配偶者42歳・子12歳)
世帯主(給与収入500万円(給与所得346万円))・障害者控除(本人)無し・扶養家族1名有り、配偶者(給与収入150万円(給与所得85万円))・障害者控除(本人)無し・扶養家族無し、子(収入無し)
1.加入者の「基礎となる所得額」の計算
世帯主:346万円(所得)-33万円-33万円(独自控除額(障害者控除の対象となっていない扶養家族×1名))=280万円
配偶者:85万円(所得)-33万円-0円(該当する独自控除はなし)=52万円
 国民健康保険料:=604,130円(10円未満切り捨て)

 モデルケース5(世帯主25歳・配偶者22歳)の20代夫婦は、これで家賃や光熱費払ったら生活できないのではないでしょうか。
 健康保険税は安いですが、国民年金は2人で30万ちょっと取られます。絶対奥さんも働かないとだめですね、100万くらい稼いでもらわないと・・・子育て無理です。

 モデルケース9(世帯主45歳・配偶者42歳・子12歳)の場合、30歳ちょっとで結婚、この年収ですと平均値なので大企業で課長補佐、中小で課長・部長位ですかね。
 これくらいの年収なら、健康保険と年金で100万持っていかれても所得税8万円くらい・・生活はなんとかなりそうですが、家のローンや車、子供の高校・大学により出費がかさむとなるとこれも厳しい。

 こうやって見ますと、最低でも結婚する相手は400万くらい欲しいですね、手取りでは300万くらいでしょうか。
 1カ月で使えるお金が25万円、奥さんがパートで100万稼ぐと、33万円くらい使えます。
 子供が生まれると、奥さん分少なくなりますし、子育てにお金はかかります・・・やっぱり500万くらいないと子供を育てられません。
 この金額を貰っているのは30歳以上(400万)で、子供作るのは35歳以上(500万)となります、女性はそれくらいの男性をゲットしないといけないようです。
 ここでの問題は、年収の数字で、ここでの収入はあくまでもサラリーマンの年収というデータです。
 アルバイト・パート・中小以下(失礼)は入っていません。
 最近の企業は、若い年代で正社員を排除して、派遣やパートに置き換えています、それが半数以上となっている日本の社会では、この年収の半分とは言いませんが相当少ない。
 結婚出来る若者が過去の常識の半分となっていると考えると、子育て世代がいないので少子化となっていると言うことです。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   17℃
上の温水器  51℃ 温度差34℃
下の温水器  48℃ 温度差31℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量20.9KW ピーク2.57KW
5月8日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]25 [ +2 ]最低気温(℃)[前日差]8 [ -4 ]
降水確率(%)  0    0     0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[9日]
07:45 NZ1-3月期雇用統計
09:00 NZ4月QV住宅価格
10:00 韓国中銀、政策金利発表
10:30 中国4月消費者物価指数
10:30 中国4月生産者物価指数
10:30 豪4月雇用統計
14:00 日3月景気動向指数[速報値]
17:00 ECB月報公表
17:30 英3月鉱工業生産
17:30 英3月製造業生産高
18:30 南ア4月SACCI景況感指数
19:00 マレーシア中銀、政策金利発表
20:00 英中銀金融政策委員会、金利発表
20:00 南ア3月製造業生産
21:00 ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演[NY]
21:30 加3月新築住宅価格指数
21:30 米新規失業保険申請件数
22:25 エバンズ・シカゴ連銀総裁、シカゴ連銀の会合で挨拶[シカゴ]
23:00 英4月NIESR GDP予想
23:00 米3月卸売在庫
23:00 米3月卸売売上高
26:15 プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演[NY]
FX投資
AUD/JPY    買い100.649売り100.795
AUD/JPY    買い100.700売り100.896
AUD/JPY    買い100.808売り100.90

2013年5月8日水曜日

少子化対策、「女性手帳」よりやることあるでしょ

政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて .
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050511030006-n1.htm

2013.5.5 11:00
 政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討していることが4日、わかった。医学的に 30代前半までの妊娠・出産が望ましいことなどを周知し「晩婚・晩産」に歯止めをかける狙いだ。6月に発表する「骨太の方針」に盛り込む方向で調整してい る。
 政府は少子化対策として産休や育休を取りやすくする制度改正、子育て世帯中心の施策を優先してきたが、晩婚・晩産化対策も少子化解消には必須と判断し た。安倍晋三内閣はこれを重点政策に位置づけており、骨太の方針に反映させた上で、来年度予算に調査費などを計上したい考え。
 内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森雅子少子化担当相)は、妊娠判明時点で自治体が女性に配布する「母子健康手帳」よりも、早い段階か らの「女性手帳」の導入が効果的とする見解を近く取りまとめる。子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診受診時点での一 斉配布を想定している
 医学的に妊娠・出産には適齢期(25~35歳前後)があるとされる。加齢に伴って卵子が老化し、30代後半からは妊娠しにくくなったり、不妊治療の効果が得られにくくなることも明らかになっているが、学校教育で取り上げられていない。
 女性手帳では、30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生設計の中に組み込む重要性を指摘する。ただ、個人の選択もあるため、啓発レベルに とどめる。内閣府はまた、経済事情などを理由になかなか結婚に踏み切れない状況の改善にも取り組む方針で、新婚夫婦への大胆な財政支援に乗り出す。
 日本産科婦人科学会の生殖補助医療(高度不妊治療など)の年齢別結果(平成22年)によると、35歳前後で20%台前半だった妊娠率は40歳で15%を下回った



 30代前半までの妊娠・出産が望ましいので、どうしろと?余計な御世話。
 少子化は日本の政治が、老人保護に偏り、若い世代が子供を作れない社会にしているのが原因です。
 2008年に決まった、70歳から74歳の医療保険による2割負担を先送りしたばかり。
 また、無駄な物を作り、無駄なお金を使って、公務員の寄生ネタを増やすだけです。
 雇用を65歳まで延長して、若者の雇用を圧迫して、結婚・子育て圧迫、やることが間違っています。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   17℃
上の温水器  52℃ 温度差35℃
下の温水器  49℃ 温度差32℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量20.9KW ピーク2.98KW
5月7日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]22 [ -4 ]最低気温(℃)[前日差]12 [ +1 ]
降水確率(%)  10    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[8日]
08:01 英4月BRC小売売上高
15:00 南ア4月末外貨準備高
16:15 スイス4月消費者物価指数
19:00 独3月鉱工業生産
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
21:15 加4月住宅着工件数
21:30 スタインFRB理事、パネルディスカッションに参加[シカゴ]
23:30 EIA週間石油在庫統計

FX投資
AUD/JPY買い100.844売り101.086
AUD/JPY買い100.898売り101.051
AUD/JPY買い101.470売り101.591

2013年5月7日火曜日

テレビ放送局のタダ同然な「電波使用料」

ウィキペディアより、「電波使用料」の解説の一部です。
電波利用料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99

各国の制度比較 [編集]各国の電波利用料およびオークションによる収入、そのうちテレビ局に掛かる金額を以下に示す(総務省調べ)。

日本
電波利用料収入653.2億円(2007年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。
周波数オークションは制度化されていない。

アメリカ
電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。

イギリス
電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円。
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。

フランス
電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%。
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。

韓国
電波利用料収入約200億円、出捐金による収入約250億円。
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当



 重要な天下り先であります、テレビ放送局は優遇されています。
 衛星放送がデジタル化した時点で、地上テレビ局は不要になったのですが、天下り先の既得権益を残すために多額の税金を使って地デジ化を進め、地方テレビ局を助けました。
 現在は総務省が裁量で放送局や通信事業者に電波を割り当てて電波利用料を取っていますが、これから利用が進む第4世代携帯電話向け電波などを入札にかければ、数千億円の収入になるとみられていたのです。
 国民の公共財産ともいうべき電波の周波数を競争入札にかける「電波オークション」を導入しようという話が進んでいました。
 民主党政権では次回の電波割り当てから入札を実施することを閣議決定し、昨年の国会に電波法改正案を提出していたのですが、安倍政権に交代するや、新藤 義孝総務相は「今国会に(オークション導入の)法案を提出することはない」と言明し、電波オークションが無くなってしまいました。
 自民党は国庫に入るはずだった数千億円に上るオークション収入をフイにしてまで、テレビ局などによるタダ同然の電波使用という利権を維持させることにしてしまいました。
 総務省は民主党政権下での施策を自民党に潰させたと思われます。
 理由は、電波利用料は税金ではないため、財務省による再分配の対象とはならず、形の上では一般会計の総務省予算になっている。ただ、電波法によって使い 道が決められている特定財源であり、全額が総務省によって使われる。総務省の「隠れ特別会計」との指摘もあり、総務省が自分たちの裁量で使える予算なので ある。
 もし、オークションが導入されていたら、総務省はこの貯金箱を失い、財源を財務省に取られていたとの声もあったらしい。
 と言うことで、日本国民は損をしたわけですね、税収足りないと言って消費税は上げますが、天下り先既得権益は「自分たちのお財布なので」優遇するわけですね。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   17℃
上の温水器  50℃ 温度差33℃
下の温水器  46℃ 温度差29℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量18.6KW ピーク2.33KW
5月6日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]26 [ +2 ]最低気温(℃)[前日差]11 [ +1 ]
降水確率(%)  20    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[7日]
07:45 NZ1-3月期平均時給
07:45 NZ1-3月期民間賃金
08:01 英4月BRC店頭価格指数
08:30 豪4月AiG建設業指数
10:30 豪3月貿易収支
10:30 豪1-3月期住宅価格指数
11:00 スリランカ中銀、政策金利発表
13:30 豪中銀、政策金利発表を
14:45 スイス4月失業率
14:45 スイス4月SECO消費者信頼感指数
15:45 仏3月貿易収支
15:45 仏3月財政収支
15:45 仏3月鉱工業生産
15:45 仏3月製造業生産
17:00 台湾4月貿易収支
19:00 独3月製造業受注
20:45 米ICSC週間小売売上高
21:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米5月IBD/TIPP景気楽観指数
23:00 米3月雇用動態調査[JOLT]
26:00 アスムセンECB理事、講演
28:00 米3月消費者信用残高
FX投資
AUD/JPY買い101.888売り102.059
AUD/JPY買い101.999売り102.205

2013年5月6日月曜日

このGWは芋焼酎”蛮酒の杯”にはまる



 知り合いの酒店で、手に入れた芋焼酎です。
 秘蔵の酒「蛮酒の杯」
  この焼酎飲むまでは、芋焼酎は癖があってちょっと苦手でしたが、この酒はストレートで飲めます。

 隠れた一品、あまり生産されていない酒です。
 封印された甕壷の中で3~5年熟成させたいわゆる古酒の焼酎。まろやかさが素晴らしいです。
 飲んだ後、サツマイモの香りが口の中へ広がります。
 ただ、ストレートは2杯ぐらいにしておかないと、酔いますね・・・
 しかし、この酒割って飲むのはもったいない味。
 どうも、この休みは酒三昧となっています。
http://kotobank.jp/word/%E8%9B%AE%E9%85%92%E3%81%AE%E6%9D%AF

ばんしゅのはい 【蛮酒の杯】
鹿児島の芋焼酎。地中に埋め込んだ甕のなかで3年以上熟成させた古酒。原料はさつま芋、米麹。アルコール度数25%。蔵元の「オガタマ酒造」は平成5年(1993)「寿酒造」から酒造権を譲り受け設立。所在地は薩摩川内市永利町。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   17℃
上の温水器  50℃ 温度差33℃
下の温水器  48℃ 温度差29℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量18.9KW ピーク2.40KW
5月5日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]24 [ +1 ]最低気温(℃)[前日差]11 [ +2 ]
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

済指標・イベントカレンダー[6日]
09:30 台湾4月消費者物価指数
09:30 台湾4月卸売物価指数
10:30 豪3月及び1-3月期小売売上高
10:30 豪4月求人広告件数
10:45 中国4月HSBC非製造業PMI
16:45 伊4月非製造業PMI
16:50 仏4月非製造業PMI[確報]
16:55 独4月非製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏4月非製造業PMI[確報]
17:00 ユーロ圏4月総合PMI[確報]
17:30 ユーロ圏5月投資家信頼感指数
18:00 ユーロ圏3月小売売上高
18:30 南ア1-3月期失業率
21:30 加3月住宅建設許可
22:00 ドラギECB総裁、講演[ローマ]
23:00 加4月Ivey購買部協会指数
23:00 米4月雇用トレンド指数

2013年5月5日日曜日

Gステーション以外での充電(プリウスPHV)

 ゴールデンウイーク、私が良く行くトヨタのディーラーがほとんどお休みです。
 充電できるポイントは、商用施設の充電器。
 稲沢市にある、リーフウオークと言うモールに充電無料の設備があります。
 

ここに書いてある通り
初めての人は、インフォメーションで登録
その後、空いていれば今の所無料です。

充電時間は2時間までで、自動で切れますが
プリウスPHVは最大90分でOKなので十分。
2時間で移動してくださいとなっています。
マナーだけはしっかり守りましょう!
 充電ポイントは施設の入口に近く、便利な場所です。
 駐車場が混んでいる時はちょっと便利、大混雑の時たまに普通のガソリン車が止まっていることがあるそうです・・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   17℃
上の温水器  47℃ 温度差30℃
下の温水器  44℃ 温度差27℃

太陽光発電
発電量17.7KW ピーク2.85KW
5月4日(土)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差]23 [ +3 ]最低気温(℃)[前日差]9 [ +2 ]
降水確率(%)  0    0     10     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

FX投資
AUD/JPY買い102.067売り102.197
AUD/JPY買い102.097売り102.202

2013年5月4日土曜日

タイ株:CP-ALL配当金と見通し

昨日は、タイ株:CP-ALLの配当落日でした。
タイ株の中では、一番多く持っている株で、一番パフォーマンスが良い株。
最近、大きく下げたのですが、理由が判っているのでこのまま持っています。
下げた時、ちょっと買い増しですが、けっこう高くなっているので多くは買えません。
買った時から、15倍なので購入価格から言えば、配当金の利回り30%を超えます。
タイの証券会社のレポートは、買いなんですね。

Company Update(CP-ALL)

http://210.1.59.10/research/Daily201353941239371960.pdf


タイの証券会社からのメールのよるレポート。適当に訳しているので、気になる方は英文で読んでください。
CPALL: Weak profit growth in 1Q13 dampening outlook - Buy (TP Bt60.00)
展望を鈍らせている1Q13の弱い利益伸び率 - 買い 目標60バーツ

Although we believe the recovery of profit growth in 2Q13-4Q13 and the clearer picture regarding its debt service ability after the consolidation should restore investors’ confidence, concern over weakening profit growth in 1Q13 and its enormous debt from the takeover deal seem to be dampening CPALL’s share price. We retain our view that the MAKRO deal looks acceptable when considering its ability to pay off debt and maintain the dividend level, as well as the possible creation of synergy to the retail businesses. With the share price retreat providing an opportunity to accumulate the stock, we maintain our DCF TP of Bt60 and a Buy rating.
 統合の後に投資家の信頼を元に戻さなければならなかった。
 私たちは、その利払い・元本償還力に関して2Q13-4Q13とより鮮明な展望の中で利益伸び率の回復を信じているが、1Q13で利益伸び率を弱めることに対する懸念と買収取引による巨大な負債はCPALLの株価を鈍らせているようです。
 負債を清算して、配当レベル(小売ビジネスへの相乗効果の新設達成だけでなく)を維持するその能力を考慮するとき、我々はMAKRO取引が許容できるように見えるという考え方を持ちます。
 株価低迷は株を蓄える機会を提供と考え、我々は60バーツとBuy評価のDCF TPを維持します。

1Q13 profit to rise 6% YoY
1Q13利益
は上昇6%のYoYへ

We expect CPALL’s 1Q13 net profit at Bt2.92bn, up 6% YoY and QoQ.  Although its successful product mix and strong other income should remain key revenue drivers, wage hikes both in Bangkok and the provinces will be the main culprits behind the decline in the EBITDA margin from 9.7% in 1Q12 to 8.4%, resulting in slow profit growth.  The 1Q13E net profit accounts for 23% of our full-year forecast.
 我々は29億2000万バーツでCPALLの1Q13純益を予想します。
 とはいえ、その成功した製品構成と強い他の収入が重要な収益ドライバーのままでなければならないが、両方ともバンコクでの賃上げと地方は1Q12の 9.7%から8.4%へのEBITDA(税引き前利益に、支払い利息、設備投資による減価償却、企業買収による暖簾代償却、特別損益などを加えた利益)の 低下となる主な原因です。
 そして、利益伸び率は遅くなって終わります。
 1Q13E純益は、予測される我々の一年間の23%を占めます。

Profits from c-stores should recover in remaining quarters 
c-stores からの 利益 は、残りの 4分の1 で 回復し なければなりません

We expect that the more similar bases of staff expenses and improvements in the convenience store business will outweigh the negative impact from consolidating MAKRO in 2H13. This should result in the core profit growth recovering to 15-20% YoY in the following quarters. We maintain our forecasts for net profit growth after the consolidation at 17% YoY in 2013.
 人件費の部分でより類似したベースとコンビニエンスストア・ビジネスの改善が2H13でMAKROを強化することから、悪影響を上回ると我々は予想します。
 次の四半期に15-20%のYoYに回復している中心的な利益伸び率に、これは終わらなければなりません。
  私たちは、2013年に17%のYoYで強化の後の正味の利益伸び率を予想します。

Its debt service ability will restore investors’ confidence 
その、利払い・元本償還力は、投資家の信頼を元に戻します

We believe that the recovery of profit growth in 2Q13-4Q13 and the cash-rich character of both firms after the consolidation of MAKRO will restore investors’ confidence. Free cash flow from the combined operation will reduce the net debt to EBITDA ratio from 6x in ’13 to 3x in ’15 and 2x in ’16. Net profit will recover to rise 5-11% (from our previous pre-deal forecast) from ’16-’17 onward.
 2Q13-4Q13の利益伸び率の回復とMAKROの強化の後の両社の現金の豊富な特徴が投資家の信頼を元に戻すと、我々は思っています。
 合同の活動からのフリー・キャッシュ・フローは、'15年と倍速流行の'16年に3xまで'13年に6倍速ものから純負債をEBITDA比率に下げます。
 純益は、先へ'16~'17年から上り坂5-11%(我々の前のプレ取引予想から)まで回復します。

This still does not factor in synergy that may help to raise profitability, its ability to raise cash from the property fund to speed up debt repayment or the opportunity to expand MAKRO into Indochina neighbors.
 これは、収益性を増やすのを助けるかもしれない相乗効果における要因、債務返済の速度を上げるために資産基金から現金を集めるその能力またはMAKROをインドシナ隣人に拡大する機会をまだしません。  (この部分はよく意味が判りません・・・まだ調べ中)

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/

入水温度   17℃
上の温水器  50℃ 温度差33℃
下の温水器  47℃ 温度差30℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量20.2KW ピーク2.66KW
5月3日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差]20 [ +2 ]最低気温(℃)[前日差]7 [ -1 ]
降水確率(%)  0    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

FX投資

AUD/JPY買い101.400売り101.522
AUD/JPY買い101.039売り101.453
AUD/JPY買い100.492売り101.173
AUD/JPY買い100.500売り100.750
AUD/JPY買い100.499売り100.621
AUD/JPY買い100.532売り100.634

雇用統計は予想通り、利益取れました。