2013年5月8日水曜日

少子化対策、「女性手帳」よりやることあるでしょ

政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて .
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130505/plc13050511030006-n1.htm

2013.5.5 11:00
 政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討していることが4日、わかった。医学的に 30代前半までの妊娠・出産が望ましいことなどを周知し「晩婚・晩産」に歯止めをかける狙いだ。6月に発表する「骨太の方針」に盛り込む方向で調整してい る。
 政府は少子化対策として産休や育休を取りやすくする制度改正、子育て世帯中心の施策を優先してきたが、晩婚・晩産化対策も少子化解消には必須と判断し た。安倍晋三内閣はこれを重点政策に位置づけており、骨太の方針に反映させた上で、来年度予算に調査費などを計上したい考え。
 内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森雅子少子化担当相)は、妊娠判明時点で自治体が女性に配布する「母子健康手帳」よりも、早い段階か らの「女性手帳」の導入が効果的とする見解を近く取りまとめる。子宮頸がん予防ワクチンを接種する10代前半時点や、20歳の子宮がん検診受診時点での一 斉配布を想定している
 医学的に妊娠・出産には適齢期(25~35歳前後)があるとされる。加齢に伴って卵子が老化し、30代後半からは妊娠しにくくなったり、不妊治療の効果が得られにくくなることも明らかになっているが、学校教育で取り上げられていない。
 女性手帳では、30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生設計の中に組み込む重要性を指摘する。ただ、個人の選択もあるため、啓発レベルに とどめる。内閣府はまた、経済事情などを理由になかなか結婚に踏み切れない状況の改善にも取り組む方針で、新婚夫婦への大胆な財政支援に乗り出す。
 日本産科婦人科学会の生殖補助医療(高度不妊治療など)の年齢別結果(平成22年)によると、35歳前後で20%台前半だった妊娠率は40歳で15%を下回った



 30代前半までの妊娠・出産が望ましいので、どうしろと?余計な御世話。
 少子化は日本の政治が、老人保護に偏り、若い世代が子供を作れない社会にしているのが原因です。
 2008年に決まった、70歳から74歳の医療保険による2割負担を先送りしたばかり。
 また、無駄な物を作り、無駄なお金を使って、公務員の寄生ネタを増やすだけです。
 雇用を65歳まで延長して、若者の雇用を圧迫して、結婚・子育て圧迫、やることが間違っています。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度   17℃
上の温水器  52℃ 温度差35℃
下の温水器  49℃ 温度差32℃
 しっかり温度上がりました。

太陽光発電
発電量20.9KW ピーク2.98KW
5月7日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差]22 [ -4 ]最低気温(℃)[前日差]12 [ +1 ]
降水確率(%)  10    0     0     10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[8日]
08:01 英4月BRC小売売上高
15:00 南ア4月末外貨準備高
16:15 スイス4月消費者物価指数
19:00 独3月鉱工業生産
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
21:15 加4月住宅着工件数
21:30 スタインFRB理事、パネルディスカッションに参加[シカゴ]
23:30 EIA週間石油在庫統計

FX投資
AUD/JPY買い100.844売り101.086
AUD/JPY買い100.898売り101.051
AUD/JPY買い101.470売り101.591

0 件のコメント:

コメントを投稿