地上波デジタルへの移行はあと2年になってきました。
私の家の立地はアナログ放送のUHF送信塔の方向とデジタル放送の送信塔でそんなに方向が変わらないのでアナログのアンテナのままで地上波デジタルが受かります。
2011年7月以降は写真のUHFアンテナを残して他のアンテナは廃棄にしないといけませんが、アンテナの配線が複雑になっていますので一苦労しそうです。
寝室以外のアンテナ配線はBSも来ているのですが、寝室にBS信号を引っ張ることにして、部品を買って天井裏で工事。
ものすごく大変でした。
家を作る時に配線してある部分は壁の中を配線が通っていますので、同じところを新しい配線を通すのは無理です。
家が古いので、ケーブルが5C2Vなのです、BC/CS通すには最低でも5CFBぐらいが必要になりそうなので、ケーブル交換後BSミキサーを使って配線、テレビのすぐ前でUV/BS/CS分岐となりました。
ケーブルと混合器・分岐器だけで1万円ほどになり、けっこうな出費。
地上波デジタルは現行のアナログアンテナでけで見れる人もいますが、まれなんでしょうね。
近所の人でテレビを買い替えたついでに、地上波デジタルのアンテナ工事していたようですがこの辺はそのままで映ることしらないのか?それとも電気店の戦略なのか?今後、なにも知らないお年寄りを騙す、地上波デジタルアンテナ詐欺(人聞きがわるので、アドバイス)での商売が出てきそうです。
テレビはあまり見ませんが、NHKとBS・NHKだけは見ますのでこれでやっと全部屋にBSが引っ張れました。
BSも多チャンネルになっていますので、地上波デジタルは廃止してBSだけにすれば地方放送局や余分な放送施設はいらなくなるのですが、放送局は官僚の天下り先なので地上波デジタルの普及はマストなんですね。
しかし、本当に2011年7月に切り替えできるのでしょうか?
こんな、「地デジカ」キャラクターを出して、宣伝しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/27/news107.html
地デジ移行の新キャラクター「地デジカ」
民放連は、地上デジタル放送への完全移行をPRをする新キャラ「地デジカ」を発表した。
2009年04月27日 20時11分 更新
「地デジカ」
日本民間放送連盟は4月27日、2011年7月の地上デジタル放送への完全移行をPRする新キャラクター「地デジカ」を発表した。今後、民放各局の番組やWebサイトなどに登場する予定だ。
地デジカは、デジタル放送を開始した2003年生まれ。シカが進化して「地デジカ」になったという設定で、2本足で立ち、角はアンテナ形。デジタル移行への注意を促すため、「地デジカ」と書かれた黄色いレオタードを着ている。
デジタル放送推進協会(Dpa)で地上デジタル放送推進のメインキャラを務めていた草なぎ剛さんが23日に逮捕された直後の発表となり、“後継者”への期待が高まりそうだ。
らくちんFX
マイナス10%です、らくちんFXデモコンテストはトップ10でみな20%ほど減らしているので、今の地合いは非常に悪そう。
このまま、取引続けます。
FX投資
買い
AUD 77.500円 5枚
買いのみです。
けっこう上がったのですが、それより高いところで買ったものばかりです。
しばらくキープ 26万ドル保有。
アンテナ工事ごくろさまです。天井裏に配線なれないと大変です。市販のアンテナ関連のパーツは本当に高いですね。混合器はありませんが、分配器とF型コネクタならあまってました、LANケーブルなら山ほどあります。今度、ケーブル配線する時は、メールでもください。
返信削除アンテナの撤去といえば、数年前にアンテナ撤去15000円でしますと近くの建築現場に来ていた若いお兄ちゃん営業に来たことがあります。この近くで1件やったので、アンテナがある家にまわっているとか
デジタル波のアンテナ工事はちょっとした商売になりそうですね。そのうちアンテナ工事免許協会ができ、工事は免許のある人に頼みましょうとなるかも 笑)
TXIさん、こんにちは
返信削除天井裏、暑いのと埃で大変でした。
私もFコネと分岐器は持っているのですが混合器とセパレーターは買わなければなりませんでした。
来年くらいから、地上波デジタルアンテナ設置は結構な商売になると思います。
嫁さんの実家は専用アンテナ上げないと映らない環境でしたので設置しましたが、家より送信塔に近いのにアンテナ直下型ブースターが必要でした。
混信防止のため1/10の出力に落としている一つの放送チャンネルがブロックノイズだらけになります。
送信塔の方向が丘陵に引っかかるので、非常に難しい状況で、近所の家ではアンテナ工事12万円掛ったそうです。