2022年1月26日水曜日

年々下がる収益率、中小企業は分配率も限界でこれ以上出せない

 価格転嫁の遅れは中小企業収益にマイナス、「非常に警戒」-日銀総裁
伊藤純夫、延広絵美
2022年1月25日 9:37 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-25/R68LKDDWX2PS01
日本銀行の黒田東彦総裁は物価上昇に関し、消費者物価への価格転嫁が進まない中、サービス産業を中心とした中小企業収益にマイナスに働いているとし、「非常に警戒しつつ、その状況を見ている」と語った。25日の衆院予算委員会で階猛氏(立憲民主)の質問に答えた。
  総裁は、中小企業への影響に加えて「賃金が上がる前に物価が大きく上がること」への警戒も続けていると指摘。日銀として、景気と企業収益の回復が賃金の上昇につながり、その下で消費者物価が上がっていく好循環の実現を目指し、「現在の金融緩和を継続していく必要がある」との見解を示した。
  岸田文雄首相は、「良い物価上昇」を実現するために一時的に消費税率を引き下げるべきだと主張した階氏に対して、消費税は社会保障を支える安定財源とし、「引き下げは政策手段としてとらない」と語った。



 日本の企業数の99.7%を占める中小企業・小規模事業者。

 中小企業庁

令和2年中小企業実態基本調査速報(要旨)

https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210330005/20210330005-1.pdf

の調査で収益率は毎年下がって令和1年で3.55%なんですね。

 労働白書などを見ますと、分配率は大企業であれば約50%、中小企業であれば70~80%が労働分配率の平均値です。

 原材料上昇で大企業はコストダウンを下請けに迫る中、中小は値上げ要求は無理です。

 小売りにしても、消費者は値段に敏感で収益アップの為に価格の転嫁が出来る状態ではない。

 日本の会社が危機的な状況で、日銀総裁のお花畑のような「非常に警戒しつつ、その状況を見ている」って発言、結局見ているだけで何もしないのですね。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      26℃ 温度差21℃


 太陽光発電

 発電量11.1KW ピーク4.15KW


1月25日(火)

曇時々晴

最高気温(℃)[前日差] 11℃[0]最低気温(℃)[前日差] 2℃[0]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0%   0%    0%    0%


01/26

  インド 休場

6:45 ニュージーランド 12月貿易収支

8:50 日本 12月企業向けサービス価格指数(前年同月比)

14:00 日本 11月景気先行指数(CI)・改定値

14:00 日本 11月景気一致指数(CI)・改定値

16:45 フランス 1月消費者信頼感指数

21:00 米国 MBA住宅ローン申請指数(前週比)

22:30 米国 12月卸売在庫(前月比)

24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利 

24:00 米国 12月新築住宅販売件数(年率換算件数)

24:00 米国 12月新築住宅販売件数(前月比)

28:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 

28:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見

0 件のコメント:

コメントを投稿