2015年1月4日日曜日

イージーリスニング用にTEAC AI-501DAを導入

192kHz USB入力対応 低消費電力 プリメインアンプ
TEAC AI-501DA
http://teac.jp/product/ai-501da/

今までは、低音用マルチアンプの光入力に入れて、スピーカー切り替えで使っていましたが、面倒なので某オークションで落札しました。

タイミングよく、1万以下で落とせてラッキーでした。
傷、使用感もなく、保証も5年(残り4.5年)付で大変お得でした。
BGM的なCD再生とMUSIC BIRD専用に使っています。
スピーカーはFOSTEXのFE108EΣを自作の専用バックロードホーンを使って再生。


流石に、構造が複雑なメーカー推奨のバックロードホーンは、作るのに時間がかかりましたが、量感は少ないですがバックロードホーン特有の低音のレスポンスは良いですね。
読書や作業をしながら音楽流しっぱなしに使っています。
デジタル入力が3入力ありますので、同軸にはPC→DDCで192KHz/24Bit入力、光はCDとMUSIC BIRDチューナーで、USBは今のコルグとドライバーがバッティングして動作が不安定になるので使っていません。

音は、ピュアオーディオアンプ中華製フルデジタルアンプQA100(http://toushiganbaru.blogspot.jp/2014/08/qa100.html)とほとんど同じ、無色透明ですが、少し低域にボリューム感があるのと分解能が少し劣るかなと思います。
このアンプは、内蔵DACでアナログに変換してからADCでデジタル化してデジタルアンプで増幅しているらしい・・・製品の説明を読むとそんなイメージ、回路図やブロックダイヤグラム見たわけではないので、想像です。
しかし、レトロなアナログメーターが付いて、雰囲気はとっても良いです。
リモコンによる、ボリュームコントロールは、ボリュームつまみをサーボモーターで回す仕様なので、細かな音量調整は苦手ですが、必要なら手で回せば良いので問題ありまあせん。


 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   9℃
 温水器     24℃ 温度差15℃

 太陽光発電
 発電量6.9KW ピーク1.83KW
1月3日(土)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 7℃[+1]最低気温(℃)[前日差] -1℃[0]
降水確率(%)   40    20       20    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24





0 件のコメント:

コメントを投稿