2015年1月23日金曜日

炎上した厚労省の年金漫画

炎上した厚労省の年金漫画 世代間格差問題への安易な解決策が火に油
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150122/dms1501220700006-n1.htm
2015.01.22 「日本」の解き方 夕刊フジ
 公的年金の世代間格差をテーマにした厚労省の漫画がネットなどで批判されている。
 漫画の内容を簡単に言えば、公的年金について、(1)世代間格差は損得だけでは考えられず、長生き保険であるとともに国民生活上の必要性を考えるべきこと(2)賦課方式(現役世代が保険料を払い、引退世代が保険給付を受ける)は世代間扶養であること(3)世代間格差を少なくするには子供をたくさん産む必要があること-である。
 このうち、(1)と(2)はここ数十年、厚労省が言い続けてきたことである。正直いって、筆者は厚労省がまた従来の主張を漫画にしただけかと思った。文章だとここまで話題にならずに、漫画にすると話題になるのは奇妙な感じもするが、多くの人が関心を持つのはいいことだ。いっそのこと、各省庁の政策をみんな漫画化したらいいのにとすら思ってしまった。
 内容の妥当性についていえば、(1)は、多くの専門家でも異論がないと思う。(2)については、意見が分かれるだろう。賦課方式の説明について、立場によって世代間扶養を持ち出すのを好まない人もいる。
 ただし、世界の公的年金はほぼ賦課方式になっている。公的年金をスタートした直後は、そのときの引退世代は、保険料を払っていないはずで、年金給付は現役世代が払った保険料にならざるをえない。
 しかも、保険給付は政治的に大盤振る舞いになりがちなので、結果として賦課方式になってしまっている。この説明を、世代間扶養といわれると、そうではなく、単なる結果だろうという人もいるわけだ。
 ただ、現実として賦課方式になっているので、これを例えば積み立て方式に改めるのはかなりの期間を要する。実際問題としてはなかなかできない。
 賦課方式の下で、損得勘定だけでみれば、世代間格差が出てくるのは、避けられない。ここに、公的年金の世代間問題の本質があるわけだ。
 この本質的な解決はなかなか難しい。(1)を十分に理解した上で、賦課方式の程度を少し緩和するのが、短期的な対応策である。長期的には積み立て方式などへの移行も考えられないわけではないが、世界の中でそれを実行した国はないだろう。それほど移行は難しいといわざるをえない。
 今回、ネット上で、厚労省漫画が炎上した背景は、具体的な問題解決が難しいにもかかわらず、(3)の子供を産めという短絡的な解決策を漫画で言ったことだろう。特に、(3)は漫画の最後でノリで締めくくったようなところでもあり、あまりに安易な方法であることは、だれでもわかってしまう。
 かつて、柳沢伯夫厚労相(当時)が、「女性は子供を産む機械」という趣旨の発言をして、大きな話題になったことをほうふつさせる。
 世代間格差は、基本的には説得が重要なのだが、それを行わずに、安易な解決策、しかも子供を産むという微妙な問題に言及したところがまずかったのではないか。  (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)



いっしょに検証!公的年金 ~財政検証結果から読み解く年金の将来~ 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/
 こんなニュースを見ましたので、のPDFを読みました。
 86ページもあります。

 若い人を馬鹿にしていると言えば、その通りかも・・・・
 今のお年の方に比べ、若い人は年金では損するが、お年寄りのおかげで、裕福な生活しているような言い方。
 少子化による問題を、上記のように「子供をたくさん生みなさい」と言う部分。
 厚生省の官僚の本音「生涯にわたって給付が受けられる公的年金制度をこれからも維持していくことが重要なんですよ」と締めくくっていることですね、これはお金の集金システム+分配システムを維持して、官僚が大儲けしていく為と言うことです。

1月22日(木)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 7℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 5℃[+5]
降水確率(%)  60   80       90    70
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

 MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   9℃
 温水器     10℃ 温度差1℃
 太陽光発電
 発電量0.4KW ピーク0.37KW

経済指標・イベントカレンダー[23日]
10:00 岩田日銀副総裁、講演
10:45 中国1月HSBC製造業PMI[速報]
13:00 大田内閣府規制改革会議議長代理、講演「2015年の日本経済とアベノミクス」
14:00 シンガポール12月消費者物価指数
14:00 麻生太郎財務相、講演
16:45 仏1月景況感指数
16:45 仏1月生産アウトルック指数
16:45 仏1月INSEE企業景況感
17:00 台湾12月鉱工業生産
17:00 仏1月製造業/非製造業PMI[暫定値])
17:00 台湾12月商業販売額指数
17:30 独1月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 ユーロ圏1月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:30 英12月小売売上高
22:30 米12月シカゴ連銀全米活動指数
22:30 加12月消費者物価指数
22:30 加11月小売売上高
23:00 ベルギー1月企業景況感
23:45 米1月製造業PMI[速報]
24:00 米12月中古住宅販売件数
24:00 米12月景気先行指数

0 件のコメント:

コメントを投稿