2022年2月14日月曜日

保健所の目詰まりで自宅放置死が急増

 コロナ第6波で治療を受けられない「無念死」急増…「1月151人」が示す岸田政権の患者放置
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301248
2022/02/13 日刊ゲンダイ
一部引用:
 悔やんでも悔やみきれないのが、治療を受けることなく命を失う「無念死」だ。第6波で確認例は激増し、第5波を上回りそうな勢いだ。岸田政権は病床数を増やし、足元の病床も数字上はパンパンではない。それでも、なぜ入院できずに亡くなるケースが相次いでいるのか──。
 警察庁の集計によると、新型コロナに感染し、自宅や施設で容体が急変するなどして亡くなった人(以下、無念死)が1月は全国で151人に上り、前月の3人から50倍以上も急増した。
 最多は東京の35人。次いで大阪25人、京都、兵庫が各10人と続く。
 1カ月で151人は、第5波の昨年8月の250人に次ぐ過去2番目の多さだが、第5波よりも事態は深刻に進行している。
 月別の死者と無念死をまとめた(別表)。


第5波の入り口だった昨年7月の死者は410人だったが、無念死は31人と死者全体の7.6%だ。

 一方、第6波の入り口である1月では、死者422人は昨年7月とほぼ変わらないが、無念死は151人と全体の35.8%にも上る。感染拡大の初期は、まだ病床に余裕があり、医療にかかれない無念死は発生しにくいはずなのに、第6波は様相が異なる。
「病床に余裕あり」は見せかけ
 さらに、この先も無念死は増える見通しだ。今月の死者数は11日までで1278人。すでに昨年8月の874人を大きく上回っている。今年1月の無念死率は昨年8月よりも高い。今月の数字が過去最多になる可能性は極めて高いだろう。
 昨年秋、岸田政権は第5波のピーク時の3割(約1万人)増となる約3万7000人分の病床を整備した。実際、厚労省が発表した2月2日時点の全国の即応病床は3万9140床となっている。対する入院患者は2万2653人で病床使用率は57%。この状況で入院できない急変死が相次ぐのは理解できない。西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)が言う。
「全国の病床に余裕があるように見えるのは、入院のハードルをかつてなく高くしているからです。基礎疾患がある高齢者も軽症なら自宅療養。重症化リスクのある人まで検査がなかなか受けられず、陽性と分からずに亡くなるケースも起きています」
 第5波のピーク(8月29日)の療養者数は23万人だったが、今月10日時点では86万人と4倍近くに膨れ上がっている。
 病床の余裕を装っても、しょせんは見せかけ。無念死が相次ぐのは、過去の「波」以上に適切な治療が行き届いていないからだ。

:引用ここまで


 昨年の新型コロナウイルス感染症第五波の自宅放置政策で菅政権が倒れた。

 今回の第六波では、病床使用率が50%ほどで推移しています。

 岸田総理は先週末に「新型コロナウイルス感染症の増加率が下がる傾向にある」って発言していますが、これは下がったのではなくまだ増加していると言う意味ですよね。

 それに、検査キットが不足して検査できないので感染者確認数は増えなくなります。

 これからは自宅で死んでいても新型コロナウイルス感染症かどうかの確認もしないのではないでしょうか。

 医師によるみなし陽性確認は数の入るのか?その場合の自宅療養は保健所からの連絡や自治体からの連絡はあるのか当事者になっていないので判りません。

 現時点で保健所の入院調整の仕事はパンクしているので、自宅放置が増える一方です。

 厚生労働省の医系技官の天下り先を減らさないために、PCR検査や入院調整を集中させたため、保健所はパンク状態。

 官僚である医系技官は保健所の拡大や補助金の上乗せさえされれば国民がいくら困っても関係ないと思っているのでしょう。

 そう言った、行政の問題を放置する岸田政権も同罪です。

 国民は、政府を信用せず自分たちで防衛しないとダメです。

 個人で頑張らないと偽装民主国家日本では、生きていけないです。


MMC太陽熱温水器

http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 


 入水温度     5℃

 温水器      17℃ 温度差12℃


 太陽光発電

 発電量 5.8KW ピーク1.77KW


2月13日(日)

曇時々雨

最高気温(℃)[前日差] 10℃[-3]最低気温(℃)[前日差] 1℃[+1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24

降水   0% 10% 70%   80%


02/14

16:30 スイス 1月生産者輸入価格(前月比)

21:00 インド 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)

25:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言 


0 件のコメント:

コメントを投稿