カーナビも受信料は義務 テレビ持たず、初の判断
2019/5/15 18:23
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44830760V10C19A5CR8000/
自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、女性の訴えを退けた。NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。
受信料契約を巡っては、最高裁は今年3月、ワンセグ機能付きの携帯電話を持つと契約義務が生じると判断した。NHKによると、自宅のテレビで受信契約をしていれば契約を新たに結ぶ必要はない。今回の女性はカーナビ以外に受信できる設備がなかった。
放送法の規定で放送受信を目的としない受信設備は受信料契約を免れるとしており、女性側は「車を保管する自宅敷地では受信できない。カーナビはテレビ放送を受信するためではなく、交通案内のために購入した」と主張した。
これに対し、森田裁判長は判決理由で「自宅敷地で受信できないことをうかがわせる証拠はない。カーナビは女性が使用する車に取り付けられており、放送を受信する目的がないとは認められない」とした。
〔共同
スマホ・携帯電話のワンセグのNHK受信料が最高裁で肯定されてから出るとは思っていましたが、「カーナビに付いているワンセグも対象」となる判決が出ました。個人の車でテレビを見る人はまあ払っても問題ないとは思いますが、ナビだけ必要な営業車に使っているカーナビも今後は対象内なって、タクシー会社や運送会社にNHKの集金人が押し寄せるのが思い浮かびます。
NHK受信料払っている個人は他人事なので、もう笑うしかないですね。
しかし、本当に政府広報NHKになっている公営放送に対して怒りを覚える人も多いでしょう。
スマホのワンセグで合法判断した最高裁の裁判官は次回の衆議院議員総選挙と同時に行われる国民審査では、もう辞めているので、不信任の×付けられません。
まあ、次回の国民審査は八つ当たりで全員に×って運動でも盛り上がらないかなと(笑)。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 53℃ 温度差38℃
太陽光発電
発電量30.9KW ピーク5.19KW
5月16日(木)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 25℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 17℃[+1]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
05/17 金
7:45 ニュージーランド 1-3月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
13:30 日本 3月第三次産業活動指数(前月比)
18:00 ユーロ 3月建設支出(前月比)
18:00 ユーロ 3月建設支出(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
23:00 米国 4月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 米国 5月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
風じさんこんにちは。
返信削除ワンセグでのNHKの受信料徴収は酷いと感じます。私の個人論ではNHKは〝押し売り〟よりたちが悪い。なぜなら押し売りの場合、最悪押し売られた現品が残りますが、NHKの場合は垂れ流しの番組だけで何も残らない…。
話は変わりますが、MC後のプリウスPHVはV2H対応になりましたね。これってバッテリーが空っぽになったらエンジンの発電で電力供給を維持できるのでしょうかね。消費税上がる前に購入しようかと。
HPSTさん、こんにちは
削除お久しぶりです。
ワンセグは酷いですね、これから日本は若い人のテレ部離れと人口減少など先細りなので、財源を確保しておきたい官僚の思惑が透けて見えます。
次は、インターネットが標的ではないでしょうか。
PhVのマイナーは後出しのトヨタらしい追加ですね。
V2H対応って、あと付け出来ないので残念です。
ガソリン無くなるまで使えそうです。
私は、家のバッテリーがあるので1500Wのコンセントで我慢します。
買ったら、教えてくださいね!
了解です!
返信削除結局のところ、マイナー前後のカタログの内容を比べて見たら正直なところ、5人乗りになった以外アドバンテージはないですね。
マイナー後は最上級グレードのAプレミアムでさえナビ無しとなり新たにAプレミアム、ナビパッケージが登場。これがマイナー前のAプレミアムに該当します。
マイナー前はAプレミアムには急速充電が標準でしたが、マイナー後は何とオプションとなりこのオプションを付けることでV2H対応となります。
結果、車体価格は上がっているのに急速充電機能が無くなったと言う損した感覚。
じゃあ、マイナー後のV2H機能にそれなりのアドバンテージがあるか?と言うと実は全くありません。なぜならば、高額なV2H機器が必要であるのと給電能力が400Whで8時間と相当にしょぼいのです。その理由はメインバッテリーが無くなると給電を停止してしまうため。おまけにカタログ表記に記載ミスがあり実際は8時間ではなく6時間とのこと。V2Hでは単相200Vが供給できますが400W6時間では全く実用的ではありませんよね。バッテリーを使い果たしてもエンジンが発電、充電してくれる1500W給電の方がよほど実用的です。
トヨタもこんなしょぼいV2H機能はおおっぴらに宣伝しないでしょう。
この際、オプションの急速充電は付けずにJBLプレミアムオーディオか燃費は落ちると思いますが17インチのタイヤにするかを検討しております。
風じさんのお考えも参考にお聞かせ願えませんか?