まだ温かくなると電費は上がると思います。
現時点で300Kmほど走り、走行可能距離64.7Km(5月4日時点)写真は5月1日。
一回目のフル充電が56.2Kmでしたので、これからですかね。
フル充電するたびに、走行可能距離は伸びていますが、どこまで行くかはまだ判りません。
直近の電費ですが、10Km~11Kmほどです。
9.9Kmの時は、大人3人乗車で名古屋市内走行でしたので、ちょっと落ちた感じです。
なにせ、GO-STOPが加速で65Kmh~70Kmh(メータ読み)して、信号停止の繰り返しなのでなかなか電費伸びません。
インチアップした割には、電費は問題ないと思われます。
重さですが、15インチホイール 6Jが7.5Kgで、タイヤが195/65R15 91H 約7.6Kgですので、15.1Kg。
BBS16インチ RE5018 6.5J 5.5kgで、タイヤが195/60R16 89H 約7.7Kgで13.2Kg。
微々たる抵抗ですが、ナットもRAYSのジュラルミンです。
![]() |
16個で260gですので、タイヤ1本当り81.25g ロックナットも同じ重さと思います。 ロックナットの入れ物は別のナットの物。 |
![]() |
20個で1.1Kgですので、タイヤ1本当り275g |
使っています、ナットの重さが約200gほど軽い。
インチアップしても車全体で約8Kgの軽量化です。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
入水温度 15℃
温水器 43℃ 温度差28℃
太陽光発電
発電量28.9KW ピーク5.48KW
5月4日(金)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 21℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 12℃[-6]
降水確率(%) 0 0 0 0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24
0 件のコメント:
コメントを投稿