フォード、インドに570億円投資へ-米政権の国内回帰方針に逆行
10/31(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/54163c96560687d6a8c22f271e80369d7274dc2a
一部引用:
(ブルームバーグ):米自動車大手フォード・モーターは、約325億ルピー(約570億円)をインドに投資し、新型エンジンを生産する計画だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。フォードが4年前に閉鎖した工場の再稼働を図る動きだ。
南部タミルナド州マライマライナガルにある製造拠点は、輸出向けの高性能エンジンを年20万台余り生産できる体制に再整備される見通し。エンジンは米国には輸出されないが、出荷先となる国名は不明。正式発表は今週中にも行われる見込みだと、関係者は述べた。
フォードは1年前にインドでの現地生産再開への関心を示しており、数カ月にわたって投資準備を進めてきた。トランプ米大統領は今年、インドからの輸入品に50%の関税を課し、同国のロシア産原油購入を批判するなど、両国関係に緊張が高まっている。
:引用ここまで
トランプ大統領と高市首相との日本での会談は、日本がアメリカのお財布になるような外交に見えました。
ニュースでは、日米関税合意で日本側が約束した5500億ドル(約80兆円)の対米投資について、日本企業による「主要プロジェクト」を盛り込んだ文書「ファクトシート」を公表。
トランプ大統領が重視する米製造業の強化などに向け、具体的な事業内容や投資金額が数多く列挙されたが、日本側の公式文書と食い違う記述も相次いでいるようです。
アメリカの企業であるはずのフォードはアメリカの生産を減らし、インドに投資するようです。
民間企業として生き残るための施策です。
アメリカで自動車を作ってもコストが高すぎて、競争力のある自動車は作れないということでしょう。
輸入部品は関税高い、賃金は世界でトップクラスでは企業として利益が出ません。
日本のトヨタがアメリカから逆輸入とニュースで出ていますけど、日本で現在売っていない車の場合は輸入の間違いですね。
アメリカで生産されているトヨタ カムリの価格は28,400ドル(約435万円)からとなっていますから、日本仕様で生産して輸送費を足せば600万円くらいでないと売れません。
だれがクラウンやレクサスより高いカムリを買うのか疑問です。
利益が出せないと判っている投資は民間では行わないはずで、日本政府はその補填を税金で行うのでしょうか?
MMC太陽熱温水器
https://mmc-solar.com/
入水温度 15℃
温水器 26℃
太陽光発電
発電量 6.5KW ピーク1.03KW
10月31日(金)
雨
最高気温(℃)[前日差] 19℃[-2]℃最低気温(℃)[前日差] 13℃[+4]
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 20% 20% 90% 90%
 
